Rei  [DAW・DTM・レコーダー]
 
楽天市場検索
楽器・音響機器
DAW・DTM・レコーダー
  DTMセット (0)
  シーケンサー・リズムマシン (0)
  マルチトラックレコーダー (0)
  ポータブルレコーダー・フィールドレコーダー (0)
  オーディオインターフェイス (0)
  サンプラー (0)
  MIDIインターフェイス (0)
  MIDIキーボード (0)
  音源 (1) (Rei)
  ダイレクトボックス (3) (Rei)
  その他 (1) (Rei)
 
5件中 1件 - 5件  1
商品説明価格

IK Multimedia TONEX Capture IKマルチメディア

島村楽器
トーン・モデリング、リアンプ対応のオールインワン・ギア【特徴】TONEX Capture は、アンプのトーンを簡単にキャプチャーできるオールインワン・ギアで、TONEX ソフトウェア を使って機材をモデリングするための理想的な方法を提供します。また、モデリングだけでなく、リアンプやアンプ・レコーディングにもご利用いただけます。・トーン・モデリング、アンプ・レコーディング、リアンプに対応・オーディオ・インターフェイスとアンプを正しいレベルで接続・キャビネット前段のアンプの信号をキャプチャー*・グランドリフトとガルバニック絶縁によりハムやノイズを排除・Tone Model のキャプチャーに最適、リアンプやアンプ・レコーディングにも使用可能・TONEX SE for Mac / PC を収録(200種の Tone Model を備えた20種のアンプ、10種のペダル)・*TONEX Capture は、ロードボックスとしての機能を備えていません。リアパネルの “TO CABINET” 端子は、スピーカーキャビネットもしくはロードボックスと常に接続する必要があります。【】TONEX Capture には2つの減衰ステージがあり、オーディオ・インターフェイスとアンプとのレベルを最適化できます。まず、TONEX Capture の LINE INPUT にオーディオ・インターフェイスの出力を接続し、フロントパネル左側の ATTENUATION コントロールを使って、アンプに最適なレベルになるよう減衰させます。次に、アンプにて増幅された信号を FROM AMP に入力し、フロントパネル右側の ATTENUATION コントロールを使って、オーディオ・インターフェイスに最適なレベルになるよう減衰させます。このように、適切なレベルで信号のやり取りをすることで、アンプの振る舞いを正確にキャプチャーすることを可能にしています。■あなたのリグを自由にキャプチャーTONEX Capture があれば、リグをキャプチャーするセッティングはとてもシンプルになります。アンプ、コンボ、ペダルをオーディオ・インターフェイスに接続し、TONEX ソフトウェアを使って、高品質な Tone Model を作成しましょう。■アンプ(ダイレクト)オーディオ・インターフェイスから LINE INPUT に入力した信号を、フロントパネル左側の ATTENUATION コントロールを使って、アンプに最適なレベルに減衰アンプから FROM AMP に入力した信号を、フロントパネル右側の ATTENUATION コントロールを使って、オーディオ・インターフェイスの最適なレベルに減衰この方法では、防音室やマイクを使用せずに、自宅でもレコーディングが可能です。アンプからダイレクトにキャプチャーした Tone Model は、TONEX の VIR テクノロジーによる、何百もの本格的なバーチャル・キャビネットや IR を使って、最終的なトーンを仕上げることができます。*アンプからダイレクトにキャプチャーを行う時も、アンプの損傷を防止するため、“TO CABINET” 端子にはスピーカーキャビネットもしくはロードボックスを必ず接続してください。■アンプ+キャビネットマイクとレコーディングスペースが確保できるのであれば、キャビネットを含めたサウンドをキャプチャーすることも可能です。オーディオ・インターフェイスからの出力を、TONEX Capture を介して適切な信号に整え、アンプに入力キャビネットからのサウンドをマイクで集音し、オーディオ・インターフェイスへ入力この方法では、キャビネットを含めたリグのトーン全体を正確にキャプチャーできます。TONEX の AI Machine Modeling は非常に高度で、後からキャビネットのサウンドを分離することも可能です。■アンプ+キャビネット & ダイレクトアンプからのダイレクト信号と、アンプ+キャビネットの両方をキャプチャーすることで、最高のギター/ベース・トーンを構築できます。FROM AMP からのダイレクト信号、キャビネットを集音するマイク信号を同時に接続TONEX ソフトウェアは、マイクを通した信号もダイレクトな信号もキャプチャーして、トーン・モデリングが可能TONEX Capture の FROM AMP 回路はパッシブなので、アンプに負荷をかけたり、トーンに余計な色付けがされたりすることはありません。JANコード:4530027195152 44,000円

IGS Audio/576 Blue Stripe【在庫あり】

宮地楽器 ミュージックオンライン
【製品概要】 IGS Audio 576 Blue Stripeは、インプット・アウトプットにCarnhillトランスを搭載し、伝説的なUREI 1176 Rev.Aにインスパイアされた、モノラルFETコンプレッサーです。クラスA回路とともに、オリジナルには無い、2:1レシオをはじめ、オールボタンモードであるSLAM Modeを搭載しています。 【主な特長】 ・モノラル仕様 ・FETタイプコンプレッサー ・インプットインピーダンス:2.4k オーム/Carnhill トランスフォーマー ・アウトプットインピーダンス:600 オーム/Carnhill トランスフォーマー ・レシオ:2:1, 4:1, 8:1, 12:1, 20:1, Slam (All in) ・アタック:20 μs - 800 μs ・リリース:50ms - 1.1s ・最大入力レベル:+20dBu ・最大出力レベル:+22dBu ・周波数特性:8 Hz to 20 kHz, +/- 0.1dB ・THD+N:0.014% ・消費電力:2.5 Watt 176,000円

TONEX Capture IK Multimedia (新品)

イケベ楽器楽天ショップ
■商品紹介★トーン・モデリング、リアンプ対応のオールインワン・ギアTONEX Capture は、アンプのトーンを簡単にキャプチャーできるオールインワン・ギアで、TONEX ソフトウェア を使って機材をモデリングするための理想的な方法を提供します。また、モデリングだけでなく、リアンプやアンプ・レコーディングにもご利用いただけます。TONEX Capture には2つの減衰ステージがあり、オーディオ・インターフェイスとアンプとのレベルを最適化できます。まず、TONEX Capture の LINE INPUT にオーディオ・インターフェイスの出力を接続し、フロントパネル左側の ATTENUATION コントロールを使って、アンプに最適なレベルになるよう減衰させます。次に、アンプにて増幅された信号を FROM AMP に入力し、フロントパネル右側の ATTENUATION コントロールを使って、オーディオ・インターフェイスに最適なレベルになるよう減衰させます。このように、適切なレベルで信号のやり取りをすることで、アンプの振る舞いを正確にキャプチャーすることを可能にしています。●あなたのリグを自由にキャプチャーTONEX Capture があれば、リグをキャプチャーするセッティングはとてもシンプルになります。アンプ、コンボ、ペダルをオーディオ・インターフェイスに接続し、TONEX ソフトウェアを使って、高品質な Tone Model を作成しましょう。●アンプ(ダイレクト)・オーディオ・インターフェイスから LINE INPUT に入力した信号を、フロントパネル左側の ATTENUATION コントロールを使って、アンプに最適なレベルに減衰・アンプから FROM AMP に入力した信号を、フロントパネル右側の ATTENUATION コントロールを使って、オーディオ・インターフェイスの最適なレベルに減衰この方法では、防音室やマイクを使用せずに、自宅でもレコーディングが可能です。アンプからダイレクトにキャプチャーした Tone Model は、TONEX の VIR テクノロジーによる、何百もの本格的なバーチャル・キャビネットや IR を使って、最終的なトーンを仕上げることができます。※ご注意: アンプからダイレクトにキャプチャーを行う時も、アンプの損傷を防止するため、「TO CABINET」端子にはキャビネットもしくはロードボックスを接続してください。●アンプ+キャビネットマイクとレコーディングスペースが確保できるのであれば、キャビネットを含めたサウンドをキャプチャーすることも可能です。・オーディオ・インターフェイスからの出力を、TONEX Capture を介して適切な信号に整え、アンプに入力・キャビネットからのサウンドをマイクで集音し、オーディオ・インターフェイスへ入力この方法では、キャビネットを含めたリグのトーン全体を正確にキャプチャーできます。TONEX の AI Machine Modelingは非常に高度で、後からキャビネットのサウンドを分離することも可能です。●アンプ+キャビネット & ダイレクトアンプからのダイレクト信号と、アンプ+キャビネットの両方をキャプチャーすることで、最高のギター/ベース・トーンを構築できます。・FROM AMP からのダイレクト信号、キャビネットを集音するマイク信号を同時に接続・TONEX ソフトウェアは、マイクを通した信号もダイレクトな信号もキャプチャーして、トーン・モデリングが可能TONEX Capture の FROM AMP 回路はパッシブなので、アンプに負荷をかけたり、トーンに余計な色付けがされたりすることはありません。●ペダルTONEX Capture を使えば、ペダルをキャプチャーして Tone Model を作成したり、録音した音にアナログの質感を加えるために、ハードウェアのペダルに通すような使い方が可能です。・TONEX Capture の TO AMP 回路を使用して、オーディオ・インターフェイスとペダルを接続・ペダルをインターフェイスの楽器入力に戻すとてもシンプルです!●お気に入りの Tone Model をシェア/ダウンロードTONEX Capture で作成した Tone Model は、ToneNET を介して世界中のユーザーと共有できます。また、公式のプレミアム Tone Model 200 種類をご利用いただくことも可能です。■主な特徴◎トーン・モデリング、アンプ・レコーディング、リアンプに対応◎オーディオ・インターフェイスとアンプを正しいレベルで接続◎キャビネット前段のアンプの信号をキャプチャー*◎グランドリフトとガルバニック絶縁によりハムやノイズを排除◎Tone Model のキャプチャーに最適、リアンプやアンプ・レコーディングにも使用可能◎TONEX SE for Mac / PC を収録(200種の Tone Model を備えた20種のアンプ、10種のペダル)*TONEX Capture は、ロードボックスとしての機能は持ちません。リアパネルの TO CABINET 端子は、スピーカーキャビネットもしくはロードボックスと常に接続する必要があります。検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_IK Multimedia_新品 SW_IK Multimedia_新品 JAN:4530027195152 登録日:2023/01/19 ダイレクトボックス DI プリアンプ IKマルチメディア IK 44,000円

Waldorf Streichfett Plugin シンセサイザー(ソフトウェア)【シリアル納品】

MUSICLAND KEY -楽器-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2024年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Streichfett Plugin(シュトライヒフェット・プラグイン)は往年の「ストリングス・シンセサイザー」を現代へ蘇らせたソフトウェア・シンセサイザーです。1970年代から1980年代にかけてのロック&ポップス黄金期を支えた伝説的なサウンドを、現代的なインターフェースでDAWのプラグインとして使用できます。シンプルな1つの画面にSTRINGSセクションとSOLOセクション、エフェクト、プリセットがコンパクトにまとめられています。著名なアナログ・シンセサイザーでも表現する事ができない、ストリングス・シンセサイザーのリッチでクリーミーなサウンドは現在も世界中で愛されており、多くのミュージシャンが求めています。Streichfett Pluginは伝説的なストリングス・シンセサイザーのサウンドを、現代の音楽制作環境へ手軽に導入できます。デュアル・サウンド・エンジンが織り成すヴィンテージ・ストリングス・シンセサイザーの世界Streichfett Pluginのサウンド・エンジンはパネル左側のストリングス・セクションと右側のソロ・セクション、2つのセクションにより構成されています。ストリングス・セクションは128ボイスのフル・ポリフォニックで、弦楽器、管楽器、オルガン、クワイアといったキャラクターのサウンドを生成します。アンサンブル・エフェクトにより、さらに包み込まれる様な柔らかな広がりのある効果を付加します。ソロ・セクションは8ボイス・ポリフォニックで、ベース、エレクトリック・ピアノ、クラビネットといったパーカッシブでアタックの強いサウンドを生成します。トレモロ・ノブを回せば甘いトレモロ効果を付加する事ができます。これら2つのセクションのサウンドは中央のバランス・ノブによりブレンドする事ができます。各セクションを独立して演奏するのも、リッチにブレンドして使用するのもあなたの自由です。パネル左下のエフェクト・セクションではフェイザー、リバーブといったクラシックな定番エフェクトに加え、”アニメーション”というエフェクトが用意されています。これは専用のLFOによるモジュレーションで、ストリングス・サウンドに壮大な変化をもたらします。こうして作成したサウンドはパネル右下のメモリー・セクションで保存と呼び出しをする事ができます。8サウンド x 2バンク、合計16サウンドをいつでも使用できます。プラグインとしてのストリングス・シンセサイザーStreichfett PluginはWaldorfの伝説的なハードウェア・ストリングス・シンセサイザー「Streichfett」のサウンドエンジンを、DAWのプラグインとして使用可能にしたソフトウェア・シンセサイザーです。分かりやすく構成されたユーザー・インターフェースにより、音作りに必要なすべての重要なパラメータへ直感的にアクセスできます。そのデザインは音楽を作り、演奏することを念頭に設計されています。パラメータを少し変更するだけで、簡単にサウンドを大幅に変更することができ、お気に入りのプリセットとして保存することができます。ユーザー・インターフェースは柔軟にサイズを変更することができます。最新の5KモニターでもラップトップのフルHDモニターでも、フルサイズから最小のステータス表示まで、常に最適な表示で使用できます。製品仕様特徴・同時発音数128ボイスのStringsセクション・Violin、Viola、Cello、Brass、Organ、Choirその他のサウンドへ連続可変・Registrationノブ・Strings Registrationのモジュレーションに使用するEffectセクションのAnimateノブ・StringsセクションEnsembleエフェクト・同時発音数8ボイスのSoloセクション・SoloセクションにLayer/Split機能を搭載・Soloセクションの音色はBass、E-Piano、Clavi、Synth、Plutoサウンドへ連続可変・Soloセクション用Tremoloエフェクト・Phaserエフェクト・Reverbエフェクト・アフタータッチに対応(ポリフォニック・アフタータッチまたはチャンネル・アフタータッチ)・サスティン・ペダルとモジュレーション・ホイールに対応・ベロシティ対応または固定ベロシティに設定可能・チューニング機能とトランスポーズ機能・プログラム可能な16種類のプリセット・コントロール・Volumeノブ・有機的にプリセットを選択できるStringsセクション、CrescendoノブとReleaseノブを搭載・3つのOctavesボタン(Base/Both/8va)・2つのEnsembleモード・ボタン(4種類の状態を選択可能)・有機的にSoloサウンドを選択できるSoloセクション・Tremoloノブ・3つのSplitボタン(Low、Layer、High)・Sustainボタン・Balanceノブ・エフェクトをコントロールするAnimateノブ、Phaserノブ、Reverbノブ・メモリー・バンクを選択する2つのボタン(A/B)・プリセット番号を選択する8つのボタン(1〜8)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 15,730円

TONEX Capture IK Multimedia レコーディング レコーディング周辺機器

池部楽器 パワーレック鍵盤堂
楽器種別:新品IK Multimedia/新品 商品一覧>>レコーディング【25,000円〜55,000円】 商品一覧>>レコーディング周辺機器/その他周辺機器/IK Multimedia 商品一覧>>楽器・機材好きが集まる! イケベの鍵盤&DTM・REC専門店です!TONEX Capture IK Multimedia レコーディング レコーディング周辺機器商品説明★トーン・モデリング、リアンプ対応のオールインワン・ギアTONEX Capture は、アンプのトーンを簡単にキャプチャーできるオールインワン・ギアで、TONEX ソフトウェア を使って機材をモデリングするための理想的な方法を提供します。また、モデリングだけでなく、リアンプやアンプ・レコーディングにもご利用いただけます。TONEX Capture には2つの減衰ステージがあり、オーディオ・インターフェイスとアンプとのレベルを最適化できます。まず、TONEX Capture の LINE INPUT にオーディオ・インターフェイスの出力を接続し、フロントパネル左側の ATTENUATION コントロールを使って、アンプに最適なレベルになるよう減衰させます。次に、アンプにて増幅された信号を FROM AMP に入力し、フロントパネル右側の ATTENUATION コントロールを使って、オーディオ・インターフェイスに最適なレベルになるよう減衰させます。このように、適切なレベルで信号のやり取りをすることで、アンプの振る舞いを正確にキャプチャーすることを可能にしています。●あなたのリグを自由にキャプチャーTONEX Capture があれば、リグをキャプチャーするセッティングはとてもシンプルになります。アンプ、コンボ、ペダルをオーディオ・インターフェイスに接続し、TONEX ソフトウェアを使って、高品質な Tone Model を作成しましょう。●アンプ(ダイレクト)・オーディオ・インターフェイスから LINE INPUT に入力した信号を、フロントパネル左側の ATTENUATION コントロールを使って、アンプに最適なレベルに減衰・アンプから FROM AMP に入力した信号を、フロントパネル右側の ATTENUATION コントロールを使って、オーディオ・インターフェイスの最適なレベルに減衰この方法では、防音室やマイクを使用せずに、自宅でもレコーディングが可能です。アンプからダイレクトにキャプチャーした Tone Model は、TONEX の VIR テクノロジーによる、何百もの本格的なバーチャル・キャビネットや IR を使って、最終的なトーンを仕上げることができます。※ご注意: アンプからダイレクトにキャプチャーを行う時も、アンプの損傷を防止するため、「TO CABINET」端子にはキャビネットもしくはロードボックスを接続してください。●アンプ+キャビネットマイクとレコーディングスペースが確保できるのであれば、キャビネットを含めたサウンドをキャプチャーすることも可能です。・オーディオ・インターフェイスからの出力を、TONEX Capture を介して適切な信号に整え、アンプに入力・キャビネットからのサウンドをマイクで集音し、オーディオ・インターフェイスへ入力この方法では、キャビネットを含めたリグのトーン全体を正確にキャプチャーできます。TONEX の AI Machine Modelingは非常に高度で、後からキャビネットのサウンドを分離することも可能です。●アンプ+キャビネット & ダイレクトアンプからのダイレクト信号と、アンプ+キャビネットの両方をキャプチャーすることで、最高のギター/ベース・トーンを構築できます。・FROM AMP からのダイレクト信号、キャビネットを集音するマイク信号を同時に接続・TONEX ソフトウェアは、マイクを通した信号もダイレクトな信号もキャプチャーして、トーン・モデリングが可能TONEX Capture の FROM AMP 回路はパッシブなので、アンプに負荷をかけたり、トーンに余計な色付けがされたりすることはありません。●ペダルTONEX Capture を使えば、ペダルをキャプチャーして Tone Model を作成したり、録音した音にアナログの質感を加えるために、ハードウェアのペダルに通すような使い方が可能です。・TONEX Capture の TO AMP 回路を使用して、オーディオ・インターフェイスとペダルを接続・ペダルをインターフェイスの楽器入力に戻すとてもシンプルです!●お気に入りの Tone Model をシェア/ダウンロードTONEX Capture で作成した Tone Model は、ToneNET を介して世界中のユーザーと共有できます。また、公式のプレミアム Tone Model 200 種類をご利用いただくことも可能です。■主な特徴◎トーン・モデリング、アンプ・レコーディング、リアンプに対応◎オーディオ・インターフェイスとアンプを正しいレベルで接続◎キャビネット前段のアンプの信号をキャプチャー*◎グランドリフトとガルバニック絶縁によりハムやノイズを排除◎Tone Model のキャプチャーに最適、リアンプやアンプ・レコーディングにも使用可能◎TONEX SE for Mac / PC を収録(200種の Tone Model を備えた20種のアンプ、10種のペダル)*TONEX Capture は、ロードボックスとしての機能は持ちません。リアパネルの TO CABINET 端子は、スピーカーキャビネットもしくはロードボックスと常に接続する必要があります。イケベカテゴリ_レコーディング_レコーディング周辺機器_その他周辺機器_IK Multimedia_新品 SW_IK Multimedia_新品 JAN:4530027195152 登録日:2023/01/19 ダイレクトボックス DI プリアンプ IKマルチメディア IK 44,000円