Scam  [DAW・DTM・レコーダー]
 
 
1022件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【即納可能】TASCAM DR-10L ピンマイクレコーダー(新品)【送料無料】【区分A】

マークスミュージック楽天市場店
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 声を録るなら、この1台。身に着けられるピンマイクレコーダー。 DR-10Lは、ピンマイクから直接録音することが可能なレコーダーです。 軽量、コンパクトなウェアラブル設計で、ブライダル、イベントや番組、 舞台などでの音声収録から講義やセミナーの録音など、幅広い用途において 手軽に高音質な音声収録ができます。 シンプルな操作と多彩な機能で、確実な録音をサポートします。 ●付属のピンマイクから直接録音できるレコーダー ●ピンマイクは感度-42dBV/Pa、115dB SPLの最大入力音圧レベル ●軽量、コンパクトでウェアラブルな設計 ●ジャケットやシャツ、ネクタイなど様々な場所に取り付けて音声を収録 ●ピンマイクとレコーダー部の接続はスクリューロックで固定 ●単4形電池1本で10時間の長時間駆動 ●microSDカードに記録可能な高音質リニアPCMレコーダー ●44.1kHz/48kHz, 16/24ビットのWAV (BWF)フォーマット ●リミッター、デュアルレコーディング機能など録音レベルに起因するトラブルを防止する機能を多数搭載 ●録音中の誤操作を防止するスライド式録音スイッチおよび、ホールド機能 ●収録中のデータ消失を回避する自動ファイルクローズ処理 ●録音ファイルが確認できる再生機能と入力モニターも可能なヘッドホン出力 ●時計機能を内蔵し、ファイルに時間情報の付加が可能。編集や検索に便利なBWFフォーマット対応 【Keywords】 TASCAM タスカム DR-10L DR10L ピンマイク ピンタイプマイク 会議録音 ポータブルレコーダー DR-05ver2 DR05ver2 DR-07 DR07 DR-100mk3 discontinue youtube 撮影 録音 編集 配信 16,900円

【即納可能】TASCAM DR-07X + アクセサリーパッケージ AK-DR11G mk3 セット(新品)【送料無料】【区分A】

マークスミュージック楽天市場店
■店舗在庫あります!即納可能!!■ ■ アクセサリーパッケージ・AK-DR11Gmk3セット 録音に便利なアクセサリーパッケージ。 『AK-DR11GMKIII』は、DRシリーズ単体での録音に適しており、ウィンドノイズを低減するファーウィンドスクリーンおよび長時間の録音に便利なACアダプターがセットになっています。 いつでも、どこでも、良い音で録音を。 DR-07Xは、かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。 かんたん操作 DR-07Xは指1本でかんたんに操作することができます。レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。 最適なステレオ録音を可能にする可動式マイク DR-07Xは可動型の単一指向性マイクを搭載し、A-B方式およびX-Y方式の録音に対応。高度なマイキングにより、広がりのあるステレオ録音や、左右のマイクの位相差を抑えた中抜けしにくい録音が可能で、プロフェッショナルクオリティの録音を実現します。 A-B、X-Y方式とは? 例えばアコースティックギターのデュオを録音したい場合や、大人数の合唱を録音したい場合、マイクのポジションを変えるだけでより最適な集音が可能です。A-B方式ではより広範囲のサウンドをとらえることができ、X-Y方式ではセンターの音を逃すことなく集音することができます。 日本語メニュー対応 DR-07Xは10ヶ国語に対応。より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。 長時間駆動 DR-07Xはたった2本単の3形電池で、約17.5時間のCDクオリティの録音が可能です*。USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。 (*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) いつもの部屋が、スタジオに。 DR-07XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。 ミーティングの録音も文字起こしも、この1台で。 DR-07Xの文字起こし再生モードは、人の声に特化したイコライザープリセットや、任意の秒数を1タップで前後に移動できるジャンプバック再生、音程を変えずに再生スピードを調整できる再生速度可変機能を搭載。ミーティングやインタビューの録音から文字起こしまで、この1台で完結します。 楽器の練習に。 優れた録音機能に加え、DR-07Xは楽器練習にも役立ちます。搭載されているリバーブエフェクトは、再生時または録音時にかけることができ、広々としたホールのような響きを足しながら練習することが可能です。さらにクロマチックチューナーも内蔵されています。 大事な瞬間も録り逃さない 音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する「自動録音機能」と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる「事前録音機能」を搭載。とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。 不意な大音量でも安心 DR-07Xはピーク検出機能を搭載。ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。 テイク2も上書きで簡単に 例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。 非破壊オーバーダビング機能 オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。オーバーダビング時は新しいファイルが作成され、元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。 CD音質で、最大192時間 DR-07Xは大容量のmicro SDXCに対応し、長時間の録音が可能です。最大128 GBのカードに対応し、ステレオ44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。 機能一覧 ● A-B/X-Y両方式に対応、用途に合わせてねらった録音を実現する高音質単一指向性ステレオコンデンサーマイク搭載 ● マルチ言語メニュー対応(ENG/FRA/DEU/ITA/ESP/RUS/PRT/JPN/CHI/KOR) ● カセットライクに録音可能なオーバーライト(上書き)機能 (1度の取り消しが可能) ● Macやパソコン、iOSデバイスを使用した録音を可能にする2イン/2アウト USBオーディオインターフェース機能 ● 音声に特化したEQやファイル再生をスムーズにコントロール可能な文字起こし再生モード ● ボーカルや楽器に自然な響きをかけるリバーブエフェクト機能 ● 音声の入力信号を感知し、自動的に録音を開始する自動録音機能 ● 音圧125dB SPLの大音量を確実に捉える耐高音圧設計 ● ピークリダクション機能 ● セルフタイマー録音機能 ● シームレスなゲインコントロール ● 3段階の低域カットフィルター(40/80/120Hz)機能 ● 標準速度より0.5〜1.5倍(0.1倍ステップ)の速さに変えられる再生速度可変 (VSA)機能 ● 最適な音量に調節するレベル調整機能(自動レベル、ピーク検出、リミッター) ● 再生音質を調整できる再生EQ搭載 ● 分割/削除機能 ● ループ/リピート再生機能 ● 前回停止した位置を記憶し、再度電源投入時にその位置から再生を開始するレジューム機能 ● ジャンプバック再生(1〜10秒までは1秒ごと、10秒、20秒、30秒ごと) ● かんたん操作を実現するクイックメニューボタン ● 高音質96kHz/24bit WAV/BWFリニアPCM録音、MP3フォーマットでの長時間録音可能 ● microSD/microSDHC/microSDXC (最大128GB)の記録メディアに対応 ● 1曲で最大99ポイントまで設定できるマーク機能(マーク情報はBWF対応ソフトウェアで活用可能) ● パソコン上で作成したオーディオファイル再生可能(本機再生対応フォーマットのみ) ● 出力0.3Wのモノラルスピーカー内蔵 ● 録音開始2秒前から音を録音する事前録音機能 ● あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能 ● 録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント ● ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能 ● 録音時のファイル名を最初の6文字まで自由に設定可能 ● プレイリスト機能 ● 楽器練習に便利なクロマチックチューナー搭載 ● ステレオミニホンMIC/EXT端子により外部ステレオマイク(プラグインパワー対応)の使用が可能 ● ステレオミニホンライン出力/ヘッドホン出力端子 ● バックライト付128×64ドットグラフィック LCD 採用 ● USB2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能 ● 単3形電池2本またはUSBバスパワー、別売りACアダプター(PS-P520E)で駆動 ● カメラ用三脚に取り付け可能なカメラネジ装備 仕様 記録メディア microSDカード(64MB〜2GB) microSDHCカード(4GB〜32GB) microSDXCカード(最大128GB) ファイルシステム FAT16/32、exFAT ファイルフォーマット ■WAV / BWF サンプリング周波数:44.1k / 48k / 96k Hz 量子化ビット数:16 / 24 bit ■MP3 サンプリング周波数:44.1k / 48k Hz 録音ビットレート:32k / 64k / 96k / 128k / 192k / 256k / 320k bps 再生ビットレート:32k〜320k bps、VBR対応、ID3TAG Ver. 2.4対応 録音可能チャンネル数 2チャンネル(ステレオ)/ 1チャンネル(モノラル) 内蔵マイク 単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式 外形寸法(W×H×D) 68 × 158 × 26 mm 質量 127 g ※DR-XシリーズにはmicroSDカードは付属しません。ご注意ください。 ※接続するパソコン/iOSデバイスなどの最新情報は、メーカー公式サイトにてご確認いただけます。 【Keywords】 TASCAM DR-07X DR07X タスカム リニアPCMレコーダー SDレコーダー ICレコーダー USB オーディオインターフェース搭載 ステレオオーディオレコーダー フィールドレコーダー A-B方式 X-Y方式 ステレオコンデンサーマイク WAV MP3 電池駆動 18,500円

TASCAM(タスカム) DP-008EX マルチトラックレコーダー DIGITAL POCKETSTUDIO 8トラック SD/SDHC MTR 高音質 音楽制作 ギター ボーカル バンド録音

ティアックストア楽天市場店
DP-008EX 記録メディア:SDメモリーカード(512MB〜2GB)、SDHCメモリーカード(4GB〜32GB) ファイルシステム:MTRパーティション:TASCAMオリジナル :FATパーティション:FAT32 INPUT A/B端子 XLRタイプ コネクター:XLR-3-31(1:GND、2:HOT、3:COLD)、バランス 入力インピーダンス:2.4kΩ 規定入力レベル:-8dBu 最大入力レベル:+8dBu 標準ジャックタイプ コネクター:6.3mm(1/4")TS標準ジャック、アンバランス 入力インピーダンス:10kΩ以上、 :1MΩ(INPUT A:GUITAR 設定時) 規定入力レベル:-10dBV 最大入力レベル:+6dBV ヘッドルーム:16dB 内蔵マイク:無指向性コンデンサーマイク x 2 LINE OUT端子 コネクター:RCAピンジャック 規定出力レベル:-10dBV 最大出力レベル:+6dBV PHONES端子 コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック 最大出力レベル:20mW+20mW以上 :(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USB端子 コネクター:USB Mini-Bタイプ フォーマット:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス 電池持続時間 (連続使用時) アルカリ乾電池:約5.5時間(ライン入力使用、録音時) (EVOLTA)使用時:約6時間(ヘッドホン使用、再生時) ニッケル水素電池:約6.5時間(ライン入力使用、録音時) (eneloop)使用時:約7時間(ヘッドホン使用、再生時) :※録音時:JEITA録音時、再生時:JEITA音楽再生時 電源:単三形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) :専用ACアダプター(TASCAM PS-P520、別売) 消費電力:2.4W(最大時) 外形寸法:221(幅)×44.3(高さ)×126.5(奥行き)mm :(突起部含む) 質量:610g(電池を含まず) 動作温度:5〜35˚C 接続するパソコンの条件 Windows OSWindows XP、Windows Vista、Windows 7、Windows 8 Macintosh OSMac OS X Jaguar (V10.2)、Mac OS X Panther (V10.3)、Mac OS X Tiger (V10.4)、 Mac OS X Leopard (V10.5)、Mac OS X Snow Leopard(V10.6.8)、OS X Lion(V10.7)、 OS X Mountain Lion(V10.8) 性能 周波数特性20Hz〜20kHz、+1dB/−3dB (INPUT(MIC/LINE)- LINE OUT) 歪率0.05%以下 (INPUT(LINE)-LINE OUT) S/N比81dB以上 (INPUT(MIC/LINE)- LINE OUT ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 Windows Windows 8 , Windows 7 , Windows Vista , Windows XP Mac OS X Mountain Lion (10.8) , OS X Lion (10.7) , Mac OS X Snow Leopard (10.6) , Mac OS X Leopard(10.5.6) , Mac OS X Tiger(10.4.11) , Mac OS X Panther(10.3.9) ・カセットMTRのようなユーザーインターフェース 手軽に簡単に録音できるカセットMTRのようなシンプルな操作性を実現。各トラックには専用のLEVEL/PANやリバーブエフェクトへのセンドレベルを操作するノブを搭載。DAWのように画面上でマウス操作を行うのではなく、指で直接トラックの調整を行うことができます。 より高度な楽曲制作に対応できる『DP-008EX』 より高いレベルの楽曲スケッチを望む場合は上位機種の『DP-008EX』がお勧めです。 XLR入力を装備しコンデンサーマイクの接続に対応したほか、インプットイコライザーとリバーブを搭載し簡単なサウンドメイキングに対応します。 マスタリング機能により音圧アップも可能ですので、クオリティの高いデモ音源をバンドメンバーに送ることができます。 ・誰でも手軽に曲のアイディアを録音できるマルチトラックレコーダー 『DP-008EX』を制作システムに加えることで、音楽制作の範囲は無限大に広がります。気軽にアイディアを重ねられる音楽のスケッチパッドは、突然降りてくるメロディラインを高音質で捉え、楽曲制作をより充実したものにしてくれるでしょう。 ・高音質な内蔵コンデンサーマイク 本体前面に無指向性のコンデンサーマイクを2基搭載。無指向性なので向きに左右されず気軽に設置することが可能。またリニアPCMレコーダーの開発で培ったノウハウを投入した高音質な録音も魅力です。 ・豊富な入力端子 ファントム電源対応するXLR入力、ギターなどのハイインピーダンス楽器やラインに対応するホンジャック入力端子を装備。 ・UNDO/REDO機能 気軽にやり直しができるUNDO/REDO機能を搭載。履歴として保存されるので、ひとつ前の状態に戻るだけでなく、何段階か前の状態を指定して元に戻すことも可能。 ・トラック編集機能 無音部分削除や駄文リング用途アックの複製など、豊富なトラック編集機能を搭載。 ・ダイナミクスエフェクト ボーカルやアコースティックギター、打楽器など生楽器の録音に欠かせないダイナミクスエフェクトを搭載。コンプレッサー、ディエッサー、エキサイターをINPUT A、INPUT Bそれぞれにエフェクトを掛けて録音することが可能です。ボーカルの輪郭を際立たせり、ドラム等の打楽器の音圧を整えるなど様々な入力ソースに有効です。 各トラックに2バンドシェルビングイコライザーやダイナミクスエフェクト(コンプレッサー、ディエッサー、エキサイター)も搭載。本体のみでボーカルやベースをコンプレッサーで整えて録音することが可能です。 ・シェルビングイコライザー 8トラックすべてに音質調整が可能2バンドのシェルビングイコライザーを搭載。HIは1.7kHzから18kHz、LOWは32Hzから1.6kHzに設定でき、+/-12dBの範囲で調節が可能です。 ・リバーブエフェクト 楽曲にふくよかな響きを加えるリバーブエフェクトを装備。各トラックのノブを回すだけの簡単操作です。Hall1/2、Room、Studio、Plate1/2の6種類から選ぶことが可能、リバーブタイムとマスターレベルを調節できます。 ・マスタリングエフェクト 『DP-008EX』のみで制作を完結できるマスタリングエフェクトを搭載しています。2バンドのイコライザーやマルチバンドコンプレッサーに加え音圧を上げるノーマライズエフェクトも搭載。音圧感のあるマスターファイルを制作することができます。 ・簡単に音圧感のあるマスターファイルが制作できるAuto Analysis Mastering マスタリングの方法がわからない場合や、途中段階でデモを送りたい場合に便利なAuto Analysis Mastering機能を搭載。NATURALかMAXIMUMを選択するだけで自動的に最適な設定値を検出、設定し、スピーディーに音圧感のあるマスターファイルを制作することができます。 機能 ・8モノラルトラック ・2トラック同時録音/8トラック同時再生 ・ファントム電源供給可能な2つのXLR入力 ・内蔵無指向性マイクの感度はLOW/HIGHの2段階切換 ・RCAステレオライン出力 ・トラックごとに独立したLEVEL/PAN/REVERBつまみ ・音を整えて録音できるインプットエフェクト搭載 ・各トラックに2バンドシェルビングイコライザーを搭載 ・アコギやボーカルを綺麗に響かせるリバーブエフェクト搭載 ・ステレオマスターのクオリティを高めるマスタリングエフェクト搭載 ・簡単に音圧感のあるマスターファイルが制作できる簡単マスタリング機能(Auto Analysis Mastering) ・極性切換の可能なフットスイッチ端子 ・20mW/chのステレオミニジャックヘッドホン出力 ・バックライト付128x64ドットマトリクスLCD ・単三形電池4本で最大6.5時間の連続動作(eneloop使用、録音時) ・16bit/44.1kHzフォーマットでの録音 ・ステレオマスタートラック装備 ・記録メディアにSD/SDHCカード(最大32GB)を採用 ・無指向性ステレオコンデンサーマイク内蔵 ・INPUT Aはギターの直接入力に対応 ・別売りACアダプターPS-P520EによるAC電源動作 ・別売り外部バッテリーパックBP-6AAによりさらなる長時間の動作が可能 ・ジョグホイールによるダイレクトロケート機能 ・IN/OUTポイント間リピート再生 ・トラックをまとめるトラックバウンス機能 ・UNDO/REDO(UNDO HISTORY)機能 ・クロマチックチューナー/メトロノーム機能 ・USB2.0によるパソコンとの高速ファイル転送 ・ソングのバックアップ、リストア ・トラックのWAVファイルインポート/エクスポート(ステレオ/モノラル) ・ステレオマスターファイルのWAVエクスポート ・2GBのSDカードが付属 ・精悍なピアノブラックカラー8トラック SD/SDHC MTR 高音質マイク内蔵でいつでも多重録音、 DAW(Digital Audio Workstation)にらくらく転送。 録音場所を選ばない音楽のスケッチパッドは、 ソングライターの必需品。 DIGITAL POCKETSTUDIO 『DP-008EX』は、 電池駆動(単3形電池x4)が可能な8トラックの マルチトラックレコーダー(MTR)です。 カセットMTRのようなかんたん操作を実現し、 リニアPCMレコーダー同等のマイクも内蔵することで、すぐに録音が可能。 加えて、軽量コンパクトな設計により、 外出用音楽スケッチパッドとしても最適です。 いつでもどこでもかんたんに。そして高音質に。 楽曲制作をより充実したものにしてくれます。 ・2トラック同時録音/8トラック同時再生の ポータブル8トラックマルチトラックレコーダー ・CDと同等の音質16bit/44.1kHzで録音可能 ・8トラックとは別のステレオマスタートラック装備 ・無指向性のステレオコンデンサーマイク内蔵 (入力ゲインはLow/High切替) ・INPUT Aはギターの直接入力に対応 ・音を整えて録音できるインプットエフェクト搭載 ・アコギやボーカルを綺麗に響かせる リバーブエフェクト搭載 ・各トラックに2バンドシェルビングイコライザーを搭載 ・ステレオマスターのクオリティを高める マスタリングエフェクト搭載 ・ステレオマスターをステレオWAVファイルへエクスポート TASCAM  Sound.Thinking. TEAC PROFESSIONAL TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、 1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。 画像は、イメージです。 27,170円

あす楽 TASCAM 【夏のボーナスセール】Portacapture X8(国内正規品)【WS-86プレゼントキャンペーン】

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>レコーディング【35,000円〜70,000円】 商品一覧>>レコーダー・プレイヤー/レコーダー/TASCAM 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!TASCAM 【夏のボーナスセール】Portacapture X8(国内正規品)【WS-86プレゼントキャンペーン】商品説明★『WS-86』プレゼントキャンペーンを5月1日から実施★対象商品の購入&応募で必ずもらえる!音声収録やフィールドレコーディングにお勧めのウインドスクリーンプレゼントキャンペーン開催!・対象商品:TASCAM Portacapture X8TASCAM Portacapture X6・プレゼント品:TASCAM WS-86(ウインドスクリーン)【応募要項】購入対象期間:2024年5月1日 〜 2024年9月30日※領収書等 (レシート、納品書、通信販売の購入履歴のスクリーンショット) に記載された購入日付が期間内の場合のみ有効です。【応募締切】2024年10月15日 23:59【応募方法】スマートフォンやデジタルカメラで領収書等 (レシート、納品書、通信販売の購入履歴のスクリーンショット) および製品外箱のバーコードラベルを撮影したのち、TASCAMメーカーサイト専用窓口より応募をお願い致します。※プレゼント品の発送はお申込み頂いて確認後、約1カ月程度で発送いたします。 (やむを得ない事情により、プレゼント品の発送が遅れる場合がありますので予めご了承ください。)※シリアル番号は、「S/N」または「Ser.-No」から始まるラベルに記載されています。------------------------★タッチパネルによる直感的な操作と32bit float録音対応 次世代のハンドヘルドレコーダー●驚異のシンプル操作で収録できるアプリランチャーシステムまったく新しいアプリランチャーシステムを搭載。6つのアプリの中から、収録シーンに応じたアプリをサークルスクロールで選択、起動すると瞬時に録音プリセットを呼び出します。これにより、わずらわしい設定は不要で収録作業に集中することができます。録音プリセットは、今後のアップデートで追加される予定です。●簡単操作、タッチパネルでストレスフリー3.5インチのカラータッチパネルを搭載。大径ジョグホイールとの組み合わせにより、エフェクトやフェーダーの微調整もストレスフリーな操作を実現します。●デュアルADコンバーター、32bit float録音対応『Portacapture X8』は、各アプリでの録音レベル設定に加え、『デュアルADコンバーター』と『32bit float録音』の技術を利用したパワフルな音声処理により、広いダイナミックレンジを実現します。入力レベルを細かく設定することなく録音可能で、さらに編集時にステレオミックスの音量を調整するノーマライズ機能を搭載しています。●8-In/ 2-Out USBオーディオインターフェース機能パソコンやモバイルデバイスにUSB接続すれば、ドライバーインストール不要のUSBオーディオインターフェースとして機能します。最大8チャンネル(6入力 + 2ミックス)の入力、2チャンネル出力が可能で、USBマイク、ミキサー、本体レコーダー機能を同時に使用できます。例えば、音声編集ソフトウェアでのナレーションの直接録音やOBS Studioでのライブ配信では、USBマイクとミキサー機能を同時に使用することができます。そのほか、オンライン会議のUSBマイク機能と議事録用レコーダーを1台で実現できます。●ラージダイアフラムコンデンサーマイク脱着が可能な付属のマイクは、左右を付け換えることでTrue X-Y方式、A-B方式の切り替えが可能です。TASCAMハンドヘルドレコーダーとしては最大サイズ※のマイク径14.6mmのラージダイアフラムコンデンサーマイクを採用し高音質なステレオ録音が可能です。※2021年11月現在●最大8トラックのマルチトラック録音Portacapture X8は、最大8トラック(6トラック + 2ミックス)をmicro SDカード(別売)に同時録音できます。 マルチトラック録音、モノラル録音に対応し、バンド演奏からナレーション収録まで幅広い用途に柔軟に対応します。●豊富な入出力で様々な録音をサポート4系統のファントム電源対応マイク、ラインレベル※の入力が可能なXLR/TRSコンボジャックを装備。マイクプリアンプは、TASCAMのノウハウが詰め込まれたディスクリート回路を用いたHDDA(High Definition Discrete Architecture)を採用し低ノイズでクリアな録音を実現します。さらに付属の脱着式コンデンサーマイクを外せば、3.5mmTRS端子プラグインパワー対応外部マイクの接続が可能です。また、カメラ用途にCAMERA IN/OUT を兼ねたEXT IN/LINE OUTを装備し、これ一台で様々な録音をサポートします。音声は、ヘッドホン端子または、内蔵スピーカーでモニターすることができます。※最大入力レベル:+24dBu●モバイルアプリでBluetoothリモートコントロール別売のBluetoothアダプター『AK-BT1』を使用すれば、iPad、iPhone、Android用アプリ『Portacapture Control』により録音、停止などの基本操作のほかにPortcapture X8のアプリやダイナミクスプリセットの呼び出し、ゲイン調整、ミキシング、エフェクトのパラメーターの操作が可能です。『Portacapture Control』はApp StoreまたはGooglePlayから無料でダウンロードできます。●映像制作の音声収録ツールPortacapture X8は、ビデオグラファーや映像音声の収録ソリューションとしても柔軟に対応します。CAMERA IN端子はカメラ本体で収録した音声のモニターやワイヤレスマイク入力に対応、CAMREA OUT端子は最大30dBアッテネート(減衰)することが可能です。背面にはカメラネジを装備しPortacapture X8をカメラ本体のほか三脚やリグにマウントすることができます。また、背面に装備されたコールドシューを利用すれば、ショットガンマイクやワイヤレスレシーバーを装着することも可能です。■機能一覧◎3.5インチのカラータッチパネルディスプレイを採用し直感的な操作を実現◎アプリランチャーランチャーシステムの6つの録音アプリ、『マニュアル』、『ボイス』、『ポッドキャスト』、『ミュージック』、『フィールド』、『ASMR』、および、楽器用チューナー、メトロノームアプリによる録音設定◎4系統のXLR/TRSロック付きコンボジャック入力端子※各系統別にファントム電源(24V/48V)に対応※ディスクリート形式 HDDAマイクプリアンプ搭載◎最大192kHz / 32 bit floatの録音に対応◎A-B方式とTrue X-Y方式の切り替えが可能なTASCAMハンドヘルドレコーダー最大クラスの14.6mm大口径コンデンサーマイクを搭載◎8-In/2-OutのUSBオーディオインターフェース機能◎最大8トラック(6トラック +2ミックス)のマルチトラック録音が可能◎別売Bluetoothアダプター『AK-BT1』を装着により、無償のコントロールアプリ『Portacapture Control』からのワイヤレスリモートコントロールが可能■その他の特長◎デュアルレコーディングモードでは、各トラックを異なるファイル形式で録音可能◎ローカットフィルター、コンプレッサー、リミッター、オートゲインコントロール、リバーブ、ノイズゲート、ノーマライズなど多彩な機能を搭載◎CAMERA/EXT IN端子を装備、カメラ本体の収録音のモニターや、ワイヤレスマイクの音声入力などに対応◎アッテネート機能を備えたCAMERA/LINE OUT端子を装備し、カメラなどの外部機器に音声を出力可能◎ヘッドホン出力、または内蔵スピーカーによる音声モニタリング◎micro SD/micro SDHC/micro SDXC(最大512GB)の記録メディアに対応◎マーク機能とスレートトーン機能を搭載◎電源は、単3形電池4本、USBバスパワー、専用ACアダプター(PS-P520U、別売)◎多言語メニュー表示に対応(英語/日本語/フランス語/スペイン語/ドイツ語/イタリア語/中国語/韓国語/ロシア語)■同梱品◎Portacapture X8 x1◎マイクユニット(左右)◎単3形アルカリ乾電池 x4◎取扱説明書 (保証書付き)◎TASCAM ID 登録ガイド■仕様説明<レコーダー部仕様>◎記録メディア:microSD(64MB〜2GB)、microSDHC(4GB〜32GB)、microSDXC(48GB〜512GB)◎録音再生フォーマットWAV(BWF):44.1k/48k/96k/192kHz、16/24bit、32bit floatMP3:44.1k/48kHz、128k/192k/256k/320kbps<チャンネル数>◎入力チャンネル数:6チャンネル◎録音トラック数:8トラック(6トラック、ステレオミックス)<アナログオーディオ入力定格>◎マイク入力(アンバランス)・入力端子1/2(プラグインパワー対応)コネクター:φ3.5mm(1/8)TRSミニジャック最大入力レベル:+1dBV最小入力レベル:-69.3dBV入力インピーダンス:85kΩ以上◎マイク入力(バランス)・入力端子 3/4/5/6(「MIC」設定時)コネクター:XLR-3-31 相当(1:GND、2:HOT、3:COLD)φ6.3mm(1/4)TRS標準ジャック規定入力レベル:+4dBu(GAIN 設定最小)最大入力レベル:+24dBu最小入力レベル:-53dBu入力インピーダンス:9kΩ以上◎ライン入力(アンバランス)・EXT IN 端子コネクター:φ3.5mm(1/8)ステレオミニジャック規定入力レベル:-10dBV(GAIN 設定最小)最大入力レベル:+10dBV最小入力レベル:-48dBV入力インピーダンス:8.5kΩ以上<アナログオーディオ出力定格>◎ライン出力(アンバランス)LINE OUT 端子コネクター:φ3.5mm(1/8)ステレオミニジャック規定出力レベル:-14dBV最大出力レベル:+6dBV出力インピーダンス:200Ω◎ヘッドホン出力コネクター:φ3.5mm(1/8)ステレオミニジャック最大出力:45mW + 45mW(THD + N 0.1%以下、32Ω負荷時)内蔵スピーカー:0.4W(モノラル)<コントロール入出力定格>◎USB 端子コネクター:Type-Cフォーマット:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス◎Bluetooth機器接続端子Bluetoothアダプター(AK-BT1)専用<電源>◎単3形電池 4本(アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)◎パソコンからのUSBバスパワー◎専用AC アダプター(TASCAM PS-P520U、別売)<消費電力>7.5W(最大時)<外形寸法>83(W)× 205.6(H)× 41.5(D)mm (突起を含む)<質量>472g / 381g(電池を含む / 電池を含まず)<動作温度>0〜40°C<同梱品>本体×1、付属マイクユニット×2、取扱説明書(保証書付き)×1、単3形アルカリ電池×4、TASCAM ID 登録ガイドイケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_レコーダー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034133154 登録日:2021/11/17 レコーダー タスカム 57,000円

TASCAM DR-07X + アクセサリーパック AK-DR11GMKIII セット 最新アクセサリーパッケージセット タスカム

島村楽器
いつでも、どこでも、良い音で録音を。【特徴】【セット内容】・DR-07X ×1・AK-DR11GMKIII アクセサリーセット×1AK-DR11GMKIII 内容物・ACアダプター・ソフトケース・ファーウィンドスクリーン【特徴】DR-07Xは、簡単操作で高音質録音を提供するコンパクトなハンディレコーダーです。 録り直しや失敗を防ぐ豊富な機能を取り揃え、可動式マイクによりねらいを定めてより鮮明で本格的な音声を録音できます。・A-B/X-Y両方式に対応、用途に合わせてねらった録音を実現する高音質単一指向性ステレオコンデンサーマイク搭載・マルチ言語メニュー対応(ENG/FRA/DEU/ITA/ESP/RUS/PRT/JPN/CHI/KOR)・カセットライクに録音可能なオーバーライト(上書き)機能 (1度の取り消しが可能)・Macやパソコン、iOSデバイスを使用した録音を可能にする2イン/2アウト USBオーディオインターフェース機能・音声に特化したEQやファイル再生をスムーズにコントロール可能な文字起こし再生モード・ボーカルや楽器に自然な響きをかけるリバーブエフェクト機能・音声の入力信号を感知し、自動的に録音を開始する自動録音機能・音圧125dB SPLの大音量を確実に捉える耐高音圧設計【特徴2】・ピークリダクション機能・セルフタイマー録音機能・シームレスなゲインコントロール・3段階の低域カットフィルター(40/80/120Hz)機能・標準速度より0.5〜1.5倍(0.1倍ステップ)の速さに変えられる再生速度可変 (VSA)機能・最適な音量に調節するレベル調整機能(自動レベル、ピーク検出、リミッター)・再生音質を調整できる再生EQ搭載・分割/削除機能・ループ/リピート再生機能・前回停止した位置を記憶し、再度電源投入時にその位置から再生を開始するレジューム機能・ジャンプバック再生(1〜10秒までは1秒ごと、10秒、20秒、30秒ごと)・かんたん操作を実現するクイックメニューボタン・高音質96kHz/24bit WAV/BWFリニアPCM録音、MP3フォーマットでの長時間録音可能・microSD/microSDHC/microSDXC (最大128GB)の記録メディアに対応・1曲で最大99ポイントまで設定できるマーク機能(マーク情報はBWF対応ソフトウェアで活用可能)・パソコン上で作成したオーディオファイル再生可能(本機再生対応フォーマットのみ)・出力0.3Wのモノラルスピーカー内蔵・録音開始2秒前から音を録音する事前録音機能・あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能・録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント・ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能・録音時のファイル名を最初の6文字まで自由に設定可能・プレイリスト機能・楽器練習に便利なクロマチックチューナー搭載・ステレオミニホンMIC/EXT端子により外部ステレオマイク(プラグインパワー対応)の使用が可能・ステレオミニホンライン出力/ヘッドホン出力端子・バックライト付128×64ドットグラフィック LCD 採用・USB2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能・単3形電池2本またはUSBバスパワー、別売りACアダプター(PS-P520E)で駆動・カメラ用三脚に取り付け可能なカメラネジ装備【アクセサリーセット詳細】■ウィンドノイズを低減するファーウィンドスクリーン屋外の撮影では、少しでも風があるとマイクに「吹かれ」と呼ばれるノイズが入ってしまいます。このノイズを物理的に防止するファーウィンドスクリーンが付属しています。マイクユニットに被せるだけで風によるノイズを低減することができます。■ACアダプター電源が確保できる場所での連続録音において便利なACアダプターです。■持ち運びに便利なソフトケース持ち運びに便利な布地のソフトケースです。【詳細情報】記録メディア microSDカード(64MB~2GB)、microSDHCカード(4GB~32GB)、microSDXCカード(最大128GB)ファイルシステム FAT16/32, exFATファイルシステム FAT16/32, exFATファイルフォーマット WAV / BWF サンプリング周波数 44.1k / 48k / 96k Hz量子化ビット数 16 / 24 bitMP3 サンプリング周波数 44.1k / 48k Hz録音ビットレート 32k / 64k / 96k / 128k / 192k / 256k / 320k bps再生ビットレート 32k~320k bps、VBR対応、ID3TAG Ver. 2.4対応録音可能チャンネル数 2チャンネル(ステレオ)/ 1チャンネル(モノラル)再生スピードコントロール 0.5~1.5倍(0.1倍単位)※ 44.1k/48kHz時のみ内蔵マイク 単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式MIC/EXT IN コネクター 3.5mmステレオミニジャック(アンバランス、プラグインパワー)基準入力レベル 20dBV最大入力レベル 4dBV入力インピーダンス 18kΩ以上(プラグインパワー:オフ)2kΩ以上(プラグインパワー:オン)PHONES/LINE OUT コネクター 3.5mmステレオミニジャック(アンバランス)LINE接続時 基準出力レベル 14dBV(10kΩ負荷時)最大出力レベル +2dBV(10kΩ負荷時)出力インピーダンス 12Ωヘッドホン接続時 最大出力 20mW + 20mW(32Ω負荷時)USB Micro Bタイプフォーマット USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス内蔵スピーカー 0.3W、モノラルローカットフィルター カットオフ周波数 40 / 80 / 120Hzエフェクター プリセット数 6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2)チューナー 測定範囲 C1~B6A4キャリブレーション範囲 435Hz~445Hz(1Hz単位)三脚取り付け用穴 1/4インチ・カメラネジ電源 単3形電池 2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)パソコンからのUSBバスパワー専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売)消費電力 1.7 W電池持続時間(録音時) アルカリ(EVOLTA) 約17.5時間(2チャンネル WAV、44.1kHz、16bit、内蔵マイク、JEITA)ニッケル水素(eneloop) 約15.5時間(2チャンネル WAV、44.1kHz、16bit、内蔵マイク、JEITA)外形寸法(W×H×D) 68 × 158 × 26 mm質量 127 g オーディオ特性周波数特性 Fs=44.1kHz 20Hz~20kHz、+1/ 3dB(外部入力 → ライン出力、JEITA)Fs=48kHz 20Hz~22kHz、+1/ 3dB(外部入力 → ライン出力、JEITA)Fs=96kHz 20Hz~40kHz、+1/ 3dB(外部入力 → ライン出力、JEITA)全高調波歪率 0.05%以下(Fs=44.1k/48k/96kHz(外部入力 → ライン出力、JEITA)S/N比 92dB以上(Fs=44.1k/48k/96kHz(外部入力 → ライン出力、JEITA) 接続するパソコンの条件Windows対応パソコン USB2.0ポートまたはUSB3.0以上のポートを装備したWindows 対応パソコン)CPU デュアルコアプロセッサー 2GHz以上(x86)メモリー 2GB以上MacintoshCPU Power PC、iMac、G3、G4 、G5 266MHz以上メモリー 64MB以上USB USB2.0推奨・ここに記載されております製品に関する情報、諸データは、あくまで一例を示すものであり、これらに関します第三者の知的財産権、およびその他の権 利に対して、権利侵害がないことの保証を示すものではございません。従いまして、上記第三者の知的財産権の侵害の責任、又は、これらの製品の使用により発 生する責任につきましては、弊社はその責を負いかねますのでご了承ください。・第三者の著作物は、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上権利者に無断で使用できません。装置の適正使用をお願いします。弊社では、お客様による権利侵害行為につき一切の責任を負担いたしません。・RoHSに対応しています。・仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。JANコード:4907034133383 18,900円

【即納可能】TASCAM DR-07X + ミニ三脚 セット ハンディレコーダー(新品)【送料無料】【区分A】

マークスミュージック楽天市場店
■店舗在庫あります!即納可能!!■ いつでも、どこでも、良い音で録音を。 DR-07Xは、かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。 かんたん操作 DR-07Xは指1本でかんたんに操作することができます。レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。 最適なステレオ録音を可能にする可動式マイク DR-07Xは可動型の単一指向性マイクを搭載し、A-B方式およびX-Y方式の録音に対応。高度なマイキングにより、広がりのあるステレオ録音や、左右のマイクの位相差を抑えた中抜けしにくい録音が可能で、プロフェッショナルクオリティの録音を実現します。 A-B、X-Y方式とは? 例えばアコースティックギターのデュオを録音したい場合や、大人数の合唱を録音したい場合、マイクのポジションを変えるだけでより最適な集音が可能です。A-B方式ではより広範囲のサウンドをとらえることができ、X-Y方式ではセンターの音を逃すことなく集音することができます。 日本語メニュー対応 DR-07Xは10ヶ国語に対応。より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。 長時間駆動 DR-07Xはたった2本単の3形電池で、約17.5時間のCDクオリティの録音が可能です*。USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。 (*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) いつもの部屋が、スタジオに。 DR-07XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。 ミーティングの録音も文字起こしも、この1台で。 DR-07Xの文字起こし再生モードは、人の声に特化したイコライザープリセットや、任意の秒数を1タップで前後に移動できるジャンプバック再生、音程を変えずに再生スピードを調整できる再生速度可変機能を搭載。ミーティングやインタビューの録音から文字起こしまで、この1台で完結します。 楽器の練習に。 優れた録音機能に加え、DR-07Xは楽器練習にも役立ちます。搭載されているリバーブエフェクトは、再生時または録音時にかけることができ、広々としたホールのような響きを足しながら練習することが可能です。さらにクロマチックチューナーも内蔵されています。 大事な瞬間も録り逃さない 音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する「自動録音機能」と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる「事前録音機能」を搭載。とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。 不意な大音量でも安心 DR-07Xはピーク検出機能を搭載。ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。 テイク2も上書きで簡単に 例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。 非破壊オーバーダビング機能 オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。オーバーダビング時は新しいファイルが作成され、元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。 CD音質で、最大192時間 DR-07Xは大容量のmicro SDXCに対応し、長時間の録音が可能です。最大128 GBのカードに対応し、ステレオ44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。 機能一覧 ● A-B/X-Y両方式に対応、用途に合わせてねらった録音を実現する高音質単一指向性ステレオコンデンサーマイク搭載 ● マルチ言語メニュー対応(ENG/FRA/DEU/ITA/ESP/RUS/PRT/JPN/CHI/KOR) ● カセットライクに録音可能なオーバーライト(上書き)機能 (1度の取り消しが可能) ● Macやパソコン、iOSデバイスを使用した録音を可能にする2イン/2アウト USBオーディオインターフェース機能 ● 音声に特化したEQやファイル再生をスムーズにコントロール可能な文字起こし再生モード ● ボーカルや楽器に自然な響きをかけるリバーブエフェクト機能 ● 音声の入力信号を感知し、自動的に録音を開始する自動録音機能 ● 音圧125dB SPLの大音量を確実に捉える耐高音圧設計 ● ピークリダクション機能 ● セルフタイマー録音機能 ● シームレスなゲインコントロール ● 3段階の低域カットフィルター(40/80/120Hz)機能 ● 標準速度より0.5〜1.5倍(0.1倍ステップ)の速さに変えられる再生速度可変 (VSA)機能 ● 最適な音量に調節するレベル調整機能(自動レベル、ピーク検出、リミッター) ● 再生音質を調整できる再生EQ搭載 ● 分割/削除機能 ● ループ/リピート再生機能 ● 前回停止した位置を記憶し、再度電源投入時にその位置から再生を開始するレジューム機能 ● ジャンプバック再生(1〜10秒までは1秒ごと、10秒、20秒、30秒ごと) ● かんたん操作を実現するクイックメニューボタン ● 高音質96kHz/24bit WAV/BWFリニアPCM録音、MP3フォーマットでの長時間録音可能 ● microSD/microSDHC/microSDXC (最大128GB)の記録メディアに対応 ● 1曲で最大99ポイントまで設定できるマーク機能(マーク情報はBWF対応ソフトウェアで活用可能) ● パソコン上で作成したオーディオファイル再生可能(本機再生対応フォーマットのみ) ● 出力0.3Wのモノラルスピーカー内蔵 ● 録音開始2秒前から音を録音する事前録音機能 ● あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能 ● 録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント ● ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能 ● 録音時のファイル名を最初の6文字まで自由に設定可能 ● プレイリスト機能 ● 楽器練習に便利なクロマチックチューナー搭載 ● ステレオミニホンMIC/EXT端子により外部ステレオマイク(プラグインパワー対応)の使用が可能 ● ステレオミニホンライン出力/ヘッドホン出力端子 ● バックライト付128×64ドットグラフィック LCD 採用 ● USB2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能 ● 単3形電池2本またはUSBバスパワー、別売りACアダプター(PS-P520E)で駆動 ● カメラ用三脚に取り付け可能なカメラネジ装備 仕様 記録メディア microSDカード(64MB〜2GB) microSDHCカード(4GB〜32GB) microSDXCカード(最大128GB) ファイルシステム FAT16/32、exFAT ファイルフォーマット ■WAV / BWF サンプリング周波数:44.1k / 48k / 96k Hz 量子化ビット数:16 / 24 bit ■MP3 サンプリング周波数:44.1k / 48k Hz 録音ビットレート:32k / 64k / 96k / 128k / 192k / 256k / 320k bps 再生ビットレート:32k〜320k bps、VBR対応、ID3TAG Ver. 2.4対応 録音可能チャンネル数 2チャンネル(ステレオ)/ 1チャンネル(モノラル) 内蔵マイク 単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式 外形寸法(W×H×D) 68 × 158 × 26 mm 質量 127 g ※DR-XシリーズにはmicroSDカードは付属しません。ご注意ください。 ※接続するパソコン/iOSデバイスなどの最新情報は、メーカー公式サイトにてご確認いただけます。 【Keywords】 TASCAM DR-07X DR07X タスカム リニアPCMレコーダー SDレコーダー ICレコーダー USB オーディオインターフェース搭載 ステレオオーディオレコーダー フィールドレコーダー A-B方式 X-Y方式 ステレオコンデンサーマイク WAV MP3 電池駆動 16,199円

【即納可能】TASCAM DR-701D オーディオレコーダー カメラ向け(新品)【送料無料】【区分A】

マークスミュージック楽天市場店
■店舗在庫あります!即納可能!!■ HDMIコネクター搭載、カメラとの同期を実現。 ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力で思い通りのセッティングが可能な カメラユーザーのためのオーディオレコーダー。 『DR-701D』はDSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な6トラックリニアPCMレコーダーです。 HDMIコネクター搭載で映像とクロック同期、録音開始/停止動作の同期が可能。タイムコード入力対応で録音ファイルに時間情報を記録することができます。マグネシウム合金を採用した軽量かつ堅牢な筐体は、カメラの上下どちらにも取り付けることができ、ステレオ内蔵マイクと4つのXLR入力で思い通りのセッティングが可能なカメラユーザーのためのオーディオレコーダーです。複数台によるカスケード動作によりトラックの拡張も可能です。 動画撮影に特化した『DR-701D』は、映画やドキュメンタリー制作、テレビ収録など幅広い現場において多くのカメラと組み合わせてお使いいただける高音質6トラックレコーダーです。 HDMI接続による多彩な同期機能 ■デジタルクロック同期により画と音のズレを解消 HDMI入出力を搭載し、カメラと『DR-701D』のクロックをデジタル同期することが可能です。長時間にわたる撮影でも、カメラで収録した映像と『DR-701D』で収録された音声ファイルの時間軸上のズレを解消することができます。 ■カメラとの録音開始/停止動作の同期が可能 HDMI接続でカメラとの録画開始/停止の動作も同期が可能で、カメラの録音開始ボタンを押すだけで『DR-701D』の録音も連動して開始することができます。録り逃しを防ぎ、スムーズなオペレーションを実現します。 ※接続するカメラの仕様によって対応しない場合があります。 ■複数台の『DR-701D』のカスケード動作が可能 HDMIで複数台を接続し、マスターの『DR-701D』に追従してスレーブ機の録音開始/停止の動作を一括で操作可能。音声もHDMI接続で出力が可能なため、ヘッドホンを差し替えることなく末端のスレーブ機でモニター選択が可能です。 ■タイムコード入力に対応、録音ファイルに時間情報を記録可能 外部からのタイムコード入力に対応し、『DR-701D』で録音されるファイルに時間情報を正確に記録することが可能です。接続するカメラに合わせ、HDMI端子でのタイムコード入力、もしくは業務用機材では定番のBNCコネクターでの入力が可能です。また、本体にタイムコードジェネレーターも内蔵しているため、外部からのタイムコード入力が無い場合でも任意の時間情報をファイルに記録することが可能です。 ■筐体素材にマグネシウム合金を採用、軽量かつ堅牢な設計 本体は剛性の高いマグネシウム合金で構成され、軽量ながらも堅牢な造りを実現しています。豊富な入力端子を備えつつ、カメラサポートシステム、スタビライザーへの取り付け時でも、機動性の高さを追求しました。また、本体底面には受け側の三脚用ネジ穴を配置し、本体上面には取り外し可能なカメラ取り付け用スクリューとシューマウントを備えています。三脚とカメラの間に設置したり、カメラ本体の上にシューマウントで取り付けたりと、取り回しの良い設置方法を選択できます。 ※『DR-701D』をカメラ上部に装着するには、AK-DR70C(別売)のシューマウントアダプターが必要です。 ■高音質HDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプ搭載 マイク入力音声を受け増幅するマイクプリアンプは、録音される音声の音質に対して大きな影響力を持ちます。『DR-701D』では、入念なパーツセレクトを実施したTASCAMのHDDAマイクプリアンプを搭載。音質に大きな影響を与えるオペアンプには、前身となるDR-70Dよりもグレードが高く、より低ノイズのTexas Instruments社製OPA1652を選択するなど、こだわった部品によって構成されるディスクリート構成の差動マイクアンプ回路で、等価入力雑音は-124dBu以下を誇ります。 アナログ信号をデジタル化するADコンバーターも、リニアPCM録音専用機DRシリーズ上位モデルと同等の旭化成社製デバイスを搭載。高音質HDDA回路で増幅された音声を忠実にデジタル化します。6トラック録音時は96kHz/24bit、2トラック録音時は192kHz/24bitまで対応しています。 ■4つのXLR/TRSコンボジャックを搭載、幅広いセッティングが可能 4つのXLR/TRSインプットを搭載。それぞれ独立した入力レベル調整が可能で、アンビエンスと話者ごとのマイク、2本のガンマイクとステレオマイクといった運用を可能にする4チャンネル仕様となっています。1,2チャンネルは3.5mmステレオインプットと、3,4チャンネルは内蔵マイクと選択が可能なため、より幅広いマイクセッティングが可能です。 ■マルチバンドリミッター、5段階のローカットフィルターを搭載 過大入力を自動的に調整するリミッター機能を4つの各入力に搭載。マルチバンドリミッターを採用し、過大入力があった周波数帯に絞ってリミッターが働くため、より自然な音質を実現しています。また、ローカットフィルターは5段階の調整が可能で、風切り音などの不要な低音をカットすることができます。 ■ステレオ内蔵マイクを搭載し、外部マイクと組み合わせた録音が可能 コンデンサーマイクを2つ搭載し、本体のみでも手軽に自然なステレオ音像が収録可能です。小型のガンマイクと合わせて、インタビューでの話者の音声と周囲の音を同時に録音するなどといった運用でも、コンパクトなセッティングで収録できます。 ■高精度のクロックジェネレーターを搭載 デジタル信号のクオリティを左右する内蔵クロックジェネレーターには、TASCAMの業務用スタジオ機器にも採用されている高精度TCXO(温度補償型水晶発振器)を搭載。加えてディスクリートループフィルタによるPLL(位相同期回路)を採用することで低ジッターを実現し、高音質を支えています。 DSLRカメラでの動画撮影に特化した仕様群 ■『DR-701D』とカメラでの同時録音を可能にする CAMERA OUT 端子 ミキシング後の音声をDSLRカメラやビデオカメラに出力する専用端子を装備。『DR-701D』とカメラに同じ音声を録音することが可能です。カメラメーカーによって入力レベルが異なること、またカメラ側の音量に関する調整項目が少ないことを考慮し、出力ボリュームを調節できるようになっています。 ■カメラ本体での収録音をモニターできる CAMERA IN 端子 CAMERA OUT 端子に加えて、DSLRカメラの音声モニターを可能にする CAMERA IN 端子も装備。『DR-701D』のモニターセレクト機能をあわせて使用することで、『DR-701D』だけでなくDSLRカメラの音声も効率的にモニタリングすることができます。 ■動画ファイルとの位置あわせを容易にする多彩なスレートトーンジェネレーター 位置合わせにおいて基準となるスレートトーンを発音することができるジェネレーターを内蔵。録音開始または開始・終了時に自動で発音できるほか、SLATEボタンを使用して任意の位置でスレートトーンを発音することも可能です。 ■ビデオカメラ用マイクが接続可能なステレオミニジャックマイク入力端子(EXT IN 1/2) 入力端子のうち3.5〓ステレオミニジャックのEXT IN 1/2入力端子は、ステレオミニジャック出力のビデオカメラ用マイクが接続可能な仕様となっています。入力端子1-2にはアンビエンス用のビデオカメラマイクを接続し、入力端子3-4にはXLR接続のショットガンマイクを接続するといったセッティングができます。プラグインパワーの供給も可能です。 ■誤作動を防ぎ、作業効率を追及した高い操作性 ゲイン調整の4つのノブをはじめ、フロントパネルの操作子は誤操作防止のためHOLDスイッチで不意な操作を無効にすることが可能です。また、操作面の保護とショルダーストラップの取り付け機能を兼ねたハンドルを左右に配置し、誤操作を防ぐ様々な工夫が施されています。また、ゲイン調整ノブは少し触れただけでは動きにくいトルクの重いパーツを採用し、直射日光下でも視認性の高いLCD画面やLEDを採用するなど、細部にわたり使いやすさを追求しています。 ■スタンドアロンのフィールドレコーダーとしての使用が可能 4chの入力を備えた6トラックのフィールドレコーダーとしてもお使い頂けます。フロントパネル両側に取り付けられた赤いハンドル部分はストラップを装着することも可能で、首や肩から下げた状態でも操作性はそのままに高い機動力を発揮します。 ■USBモバイルバッテリーからの電源供給が可能 単三形電池4本での駆動に加え、Micro-B USB端子を搭載しモバイルバッテリーからの電源供給に対応しさらなる長時間の動作が可能です。TASCAM製外部バッテリーパックBP-6AAにも対応しています。 ■異なるレベルで2系統の同時録音を行うことができるデュアル録音機能 不意な過大入力でクリッピングしてしまった場合でも、レベルの異なる録音を同時に行うことでバックアップファイルを作成することができます。 【Keywords】 TASCAM,DLSR用リニアPCMレコーダー/ミキサー,DR-701D,DR701D,DR-07MKII,HS-P2,DR-680MKII,DR-22WL,DR-44WL,HS-8,DR-60DMKII,DR-10X,DR-10C,DR-40 VERSION2,DR-05,DR-100MKII,iM2,タスカム,オーディオレコーダー,HDMI,デジタルクロック同期,4トラック録音,4チャンネル録音,SDカード,SDHCカード,SDXCカード,WAV,BWF,16bit,24bit,44.1kHz,48kHz,96kHz,192kHz,高音質HDDAマイクプリアンプ搭載 59,900円

あす楽 TASCAM DR-07X

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>レコーディング【10,000円〜20,000円】 商品一覧>>レコーダー・プレイヤー/レコーダー/TASCAM 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!TASCAM DR-07X商品説明ステレオオーディオレコーダー/USBオーディオインターフェースDR-07Xは、簡単操作で高音質録音を提供するコンパクトなハンディレコーダーです。 録り直しや失敗を防ぐ豊富な機能を取り揃え、可動式マイクによりねらいを定めてより鮮明で本格的な音声を録音できます。かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、 コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。DR-07Xは可動型の単一指向性マイクを搭載し、A-B方式およびX-Y方式の録音に対応。高度なマイキングにより、広がりのあるステレオ録音や、左右のマイクの位相差を抑えた中抜けしにくい録音が可能で、プロフェッショナルクオリティの録音を実現します。例えばアコースティックギターのデュオを録音したい場合や、大人数の合唱を録音したい場合、マイクのポジションを変えるだけでより最適な集音が可能です。A-B方式ではより広範囲のサウンドをとらえることができ、X-Y方式ではセンターの音を逃すことなく集音することができます。・A-B/X-Y両方式に対応、用途に合わせてねらった録音を実現する高音質単一指向性ステレオコンデンサーマイク搭載・マルチ言語メニュー対応(ENG/FRA/DEU/ITA/ESP/RUS/PRT/JPN/CHI/KOR)・カセットライクに録音可能なオーバーライト(上書き)機能 (1度の取り消しが可能)・Macやパソコン、iOSデバイスを使用した録音を可能にする2イン/2アウト USBオーディオインターフェース機能・音声に特化したEQやファイル再生をスムーズにコントロール可能な文字起こし再生モード・ボーカルや楽器に自然な響きをかけるリバーブエフェクト機能・音声の入力信号を感知し、自動的に録音を開始する自動録音機能・音圧125dB SPLの大音量を確実に捉える耐高音圧設計・ピークリダクション機能・セルフタイマー録音機能・シームレスなゲインコントロール・3段階の低域カットフィルター(40/80/120Hz)機能・標準速度より0.5〜1.5倍(0.1倍ステップ)の速さに変えられる再生速度可変 (VSA)機能・最適な音量に調節するレベル調整機能(自動レベル、ピーク検出、リミッター)・再生音質を調整できる再生EQ搭載・分割/削除機能・ループ/リピート再生機能・前回停止した位置を記憶し、再度電源投入時にその位置から再生を開始するレジューム機能・ジャンプバック再生(1〜10秒までは1秒ごと、10秒、20秒、30秒ごと)・かんたん操作を実現するクイックメニューボタン・高音質96kHz/24bit WAV/BWFリニアPCM録音、MP3フォーマットでの長時間録音可能・microSD/microSDHC/microSDXC (最大128GB)の記録メディアに対応・1曲で最大99ポイントまで設定できるマーク機能(マーク情報はBWF対応ソフトウェアで活用可能)・パソコン上で作成したオーディオファイル再生可能(本機再生対応フォーマットのみ)・出力0.3Wのモノラルスピーカー内蔵・録音開始2秒前から音を録音する事前録音機能・あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能・録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント・ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能・録音時のファイル名を最初の6文字まで自由に設定可能・プレイリスト機能・楽器練習に便利なクロマチックチューナー搭載・ステレオミニホンMIC/EXT端子により外部ステレオマイク(プラグインパワー対応)の使用が可能・ステレオミニホンライン出力/ヘッドホン出力端子・バックライト付128×64ドットグラフィック LCD 採用・USB2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能・単3形電池2本またはUSBバスパワー、別売りACアダプター(PS-P520E)で駆動・カメラ用三脚に取り付け可能なカメラネジ装備イケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_レコーダー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034130740 登録日:2019/01/25 レコーダー タスカム 15,899円

あす楽 【夏のボーナスセール】Portacapture X8(国内正規品)【WS-86プレゼントキャンペーン】 TASCAM (新品)

イケベ楽器楽天ショップ
■商品紹介★『WS-86』プレゼントキャンペーンを5月1日から実施★対象商品の購入&応募で必ずもらえる!音声収録やフィールドレコーディングにお勧めのウインドスクリーンプレゼントキャンペーン開催!・対象商品:TASCAM Portacapture X8TASCAM Portacapture X6・プレゼント品:TASCAM WS-86(ウインドスクリーン)【応募要項】購入対象期間:2024年5月1日 〜 2024年9月30日※領収書等 (レシート、納品書、通信販売の購入履歴のスクリーンショット) に記載された購入日付が期間内の場合のみ有効です。【応募締切】2024年10月15日 23:59【応募方法】スマートフォンやデジタルカメラで領収書等 (レシート、納品書、通信販売の購入履歴のスクリーンショット) および製品外箱のバーコードラベルを撮影したのち、TASCAMメーカーサイト専用窓口より応募をお願い致します。※プレゼント品の発送はお申込み頂いて確認後、約1カ月程度で発送いたします。 (やむを得ない事情により、プレゼント品の発送が遅れる場合がありますので予めご了承ください。)※シリアル番号は、「S/N」または「Ser.-No」から始まるラベルに記載されています。------------------------★タッチパネルによる直感的な操作と32bit float録音対応 次世代のハンドヘルドレコーダー●驚異のシンプル操作で収録できるアプリランチャーシステムまったく新しいアプリランチャーシステムを搭載。6つのアプリの中から、収録シーンに応じたアプリをサークルスクロールで選択、起動すると瞬時に録音プリセットを呼び出します。これにより、わずらわしい設定は不要で収録作業に集中することができます。録音プリセットは、今後のアップデートで追加される予定です。●簡単操作、タッチパネルでストレスフリー3.5インチのカラータッチパネルを搭載。大径ジョグホイールとの組み合わせにより、エフェクトやフェーダーの微調整もストレスフリーな操作を実現します。●デュアルADコンバーター、32bit float録音対応『Portacapture X8』は、各アプリでの録音レベル設定に加え、『デュアルADコンバーター』と『32bit float録音』の技術を利用したパワフルな音声処理により、広いダイナミックレンジを実現します。入力レベルを細かく設定することなく録音可能で、さらに編集時にステレオミックスの音量を調整するノーマライズ機能を搭載しています。●8-In/ 2-Out USBオーディオインターフェース機能パソコンやモバイルデバイスにUSB接続すれば、ドライバーインストール不要のUSBオーディオインターフェースとして機能します。最大8チャンネル(6入力 + 2ミックス)の入力、2チャンネル出力が可能で、USBマイク、ミキサー、本体レコーダー機能を同時に使用できます。例えば、音声編集ソフトウェアでのナレーションの直接録音やOBS Studioでのライブ配信では、USBマイクとミキサー機能を同時に使用することができます。そのほか、オンライン会議のUSBマイク機能と議事録用レコーダーを1台で実現できます。●ラージダイアフラムコンデンサーマイク脱着が可能な付属のマイクは、左右を付け換えることでTrue X-Y方式、A-B方式の切り替えが可能です。TASCAMハンドヘルドレコーダーとしては最大サイズ※のマイク径14.6mmのラージダイアフラムコンデンサーマイクを採用し高音質なステレオ録音が可能です。※2021年11月現在●最大8トラックのマルチトラック録音Portacapture X8は、最大8トラック(6トラック + 2ミックス)をmicro SDカード(別売)に同時録音できます。 マルチトラック録音、モノラル録音に対応し、バンド演奏からナレーション収録まで幅広い用途に柔軟に対応します。●豊富な入出力で様々な録音をサポート4系統のファントム電源対応マイク、ラインレベル※の入力が可能なXLR/TRSコンボジャックを装備。マイクプリアンプは、TASCAMのノウハウが詰め込まれたディスクリート回路を用いたHDDA(High Definition Discrete Architecture)を採用し低ノイズでクリアな録音を実現します。さらに付属の脱着式コンデンサーマイクを外せば、3.5mmTRS端子プラグインパワー対応外部マイクの接続が可能です。また、カメラ用途にCAMERA IN/OUT を兼ねたEXT IN/LINE OUTを装備し、これ一台で様々な録音をサポートします。音声は、ヘッドホン端子または、内蔵スピーカーでモニターすることができます。※最大入力レベル:+24dBu●モバイルアプリでBluetoothリモートコントロール別売のBluetoothアダプター『AK-BT1』を使用すれば、iPad、iPhone、Android用アプリ『Portacapture Control』により録音、停止などの基本操作のほかにPortcapture X8のアプリやダイナミクスプリセットの呼び出し、ゲイン調整、ミキシング、エフェクトのパラメーターの操作が可能です。『Portacapture Control』はApp StoreまたはGooglePlayから無料でダウンロードできます。●映像制作の音声収録ツールPortacapture X8は、ビデオグラファーや映像音声の収録ソリューションとしても柔軟に対応します。CAMERA IN端子はカメラ本体で収録した音声のモニターやワイヤレスマイク入力に対応、CAMREA OUT端子は最大30dBアッテネート(減衰)することが可能です。背面にはカメラネジを装備しPortacapture X8をカメラ本体のほか三脚やリグにマウントすることができます。また、背面に装備されたコールドシューを利用すれば、ショットガンマイクやワイヤレスレシーバーを装着することも可能です。■機能一覧◎3.5インチのカラータッチパネルディスプレイを採用し直感的な操作を実現◎アプリランチャーランチャーシステムの6つの録音アプリ、『マニュアル』、『ボイス』、『ポッドキャスト』、『ミュージック』、『フィールド』、『ASMR』、および、楽器用チューナー、メトロノームアプリによる録音設定◎4系統のXLR/TRSロック付きコンボジャック入力端子※各系統別にファントム電源(24V/48V)に対応※ディスクリート形式 HDDAマイクプリアンプ搭載◎最大192kHz / 32 bit floatの録音に対応◎A-B方式とTrue X-Y方式の切り替えが可能なTASCAMハンドヘルドレコーダー最大クラスの14.6mm大口径コンデンサーマイクを搭載◎8-In/2-OutのUSBオーディオインターフェース機能◎最大8トラック(6トラック +2ミックス)のマルチトラック録音が可能◎別売Bluetoothアダプター『AK-BT1』を装着により、無償のコントロールアプリ『Portacapture Control』からのワイヤレスリモートコントロールが可能■その他の特長◎デュアルレコーディングモードでは、各トラックを異なるファイル形式で録音可能◎ローカットフィルター、コンプレッサー、リミッター、オートゲインコントロール、リバーブ、ノイズゲート、ノーマライズなど多彩な機能を搭載◎CAMERA/EXT IN端子を装備、カメラ本体の収録音のモニターや、ワイヤレスマイクの音声入力などに対応◎アッテネート機能を備えたCAMERA/LINE OUT端子を装備し、カメラなどの外部機器に音声を出力可能◎ヘッドホン出力、または内蔵スピーカーによる音声モニタリング◎micro SD/micro SDHC/micro SDXC(最大512GB)の記録メディアに対応◎マーク機能とスレートトーン機能を搭載◎電源は、単3形電池4本、USBバスパワー、専用ACアダプター(PS-P520U、別売)◎多言語メニュー表示に対応(英語/日本語/フランス語/スペイン語/ドイツ語/イタリア語/中国語/韓国語/ロシア語)■同梱品◎Portacapture X8 x1◎マイクユニット(左右)◎単3形アルカリ乾電池 x4◎取扱説明書 (保証書付き)◎TASCAM ID 登録ガイド■仕様説明<レコーダー部仕様>◎記録メディア:microSD(64MB〜2GB)、microSDHC(4GB〜32GB)、microSDXC(48GB〜512GB)◎録音再生フォーマットWAV(BWF):44.1k/48k/96k/192kHz、16/24bit、32bit floatMP3:44.1k/48kHz、128k/192k/256k/320kbps<チャンネル数>◎入力チャンネル数:6チャンネル◎録音トラック数:8トラック(6トラック、ステレオミックス)<アナログオーディオ入力定格>◎マイク入力(アンバランス)・入力端子1/2(プラグインパワー対応)コネクター:φ3.5mm(1/8)TRSミニジャック最大入力レベル:+1dBV最小入力レベル:-69.3dBV入力インピーダンス:85kΩ以上◎マイク入力(バランス)・入力端子 3/4/5/6(「MIC」設定時)コネクター:XLR-3-31 相当(1:GND、2:HOT、3:COLD)φ6.3mm(1/4)TRS標準ジャック規定入力レベル:+4dBu(GAIN 設定最小)最大入力レベル:+24dBu最小入力レベル:-53dBu入力インピーダンス:9kΩ以上◎ライン入力(アンバランス)・EXT IN 端子コネクター:φ3.5mm(1/8)ステレオミニジャック規定入力レベル:-10dBV(GAIN 設定最小)最大入力レベル:+10dBV最小入力レベル:-48dBV入力インピーダンス:8.5kΩ以上<アナログオーディオ出力定格>◎ライン出力(アンバランス)LINE OUT 端子コネクター:φ3.5mm(1/8)ステレオミニジャック規定出力レベル:-14dBV最大出力レベル:+6dBV出力インピーダンス:200Ω◎ヘッドホン出力コネクター:φ3.5mm(1/8)ステレオミニジャック最大出力:45mW + 45mW(THD + N 0.1%以下、32Ω負荷時)内蔵スピーカー:0.4W(モノラル)<コントロール入出力定格>◎USB 端子コネクター:Type-Cフォーマット:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス◎Bluetooth機器接続端子Bluetoothアダプター(AK-BT1)専用<電源>◎単3形電池 4本(アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)◎パソコンからのUSBバスパワー◎専用AC アダプター(TASCAM PS-P520U、別売)<消費電力>7.5W(最大時)<外形寸法>83(W)× 205.6(H)× 41.5(D)mm (突起を含む)<質量>472g / 381g(電池を含む / 電池を含まず)<動作温度>0〜40°C<同梱品>本体×1、付属マイクユニット×2、取扱説明書(保証書付き)×1、単3形アルカリ電池×4、TASCAM ID 登録ガイド検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_レコーダー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034133154 登録日:2021/11/17 レコーダー タスカム 57,000円

TASCAM DR-07X ハンディーレコーダー USBオーディオインターフェイス タスカム

島村楽器
いつでも、どこでも、良い音で録音を。【特徴】DR-07Xは、簡単操作で高音質録音を提供するコンパクトなハンディレコーダーです。 録り直しや失敗を防ぐ豊富な機能を取り揃え、可動式マイクによりねらいを定めてより鮮明で本格的な音声を録音できます。・A-B/X-Y両方式に対応、用途に合わせてねらった録音を実現する高音質単一指向性ステレオコンデンサーマイク搭載・マルチ言語メニュー対応(ENG/FRA/DEU/ITA/ESP/RUS/PRT/JPN/CHI/KOR)・カセットライクに録音可能なオーバーライト(上書き)機能 (1度の取り消しが可能)・Macやパソコン、iOSデバイスを使用した録音を可能にする2イン/2アウト USBオーディオインターフェース機能・音声に特化したEQやファイル再生をスムーズにコントロール可能な文字起こし再生モード・ボーカルや楽器に自然な響きをかけるリバーブエフェクト機能・音声の入力信号を感知し、自動的に録音を開始する自動録音機能・音圧125dB SPLの大音量を確実に捉える耐高音圧設計【特徴2】・ピークリダクション機能・セルフタイマー録音機能・シームレスなゲインコントロール・3段階の低域カットフィルター(40/80/120Hz)機能・標準速度より0.5〜1.5倍(0.1倍ステップ)の速さに変えられる再生速度可変 (VSA)機能・最適な音量に調節するレベル調整機能(自動レベル、ピーク検出、リミッター)・再生音質を調整できる再生EQ搭載・分割/削除機能・ループ/リピート再生機能・前回停止した位置を記憶し、再度電源投入時にその位置から再生を開始するレジューム機能・ジャンプバック再生(1〜10秒までは1秒ごと、10秒、20秒、30秒ごと)・かんたん操作を実現するクイックメニューボタン・高音質96kHz/24bit WAV/BWFリニアPCM録音、MP3フォーマットでの長時間録音可能・microSD/microSDHC/microSDXC (最大128GB)の記録メディアに対応・1曲で最大99ポイントまで設定できるマーク機能(マーク情報はBWF対応ソフトウェアで活用可能)・パソコン上で作成したオーディオファイル再生可能(本機再生対応フォーマットのみ)・出力0.3Wのモノラルスピーカー内蔵・録音開始2秒前から音を録音する事前録音機能・あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能・録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント・ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能・録音時のファイル名を最初の6文字まで自由に設定可能・プレイリスト機能・楽器練習に便利なクロマチックチューナー搭載・ステレオミニホンMIC/EXT端子により外部ステレオマイク(プラグインパワー対応)の使用が可能・ステレオミニホンライン出力/ヘッドホン出力端子・バックライト付128×64ドットグラフィック LCD 採用・USB2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能・単3形電池2本またはUSBバスパワー、別売りACアダプター(PS-P520E)で駆動・カメラ用三脚に取り付け可能なカメラネジ装備【詳細情報】記録メディア microSDカード(64MB~2GB)、microSDHCカード(4GB~32GB)、microSDXCカード(最大128GB)ファイルシステム FAT16/32, exFATファイルシステム FAT16/32, exFATファイルフォーマット WAV / BWF サンプリング周波数 44.1k / 48k / 96k Hz量子化ビット数 16 / 24 bitMP3 サンプリング周波数 44.1k / 48k Hz録音ビットレート 32k / 64k / 96k / 128k / 192k / 256k / 320k bps再生ビットレート 32k~320k bps、VBR対応、ID3TAG Ver. 2.4対応録音可能チャンネル数 2チャンネル(ステレオ)/ 1チャンネル(モノラル)再生スピードコントロール 0.5~1.5倍(0.1倍単位)※ 44.1k/48kHz時のみ内蔵マイク 単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式MIC/EXT IN コネクター 3.5mmステレオミニジャック(アンバランス、プラグインパワー)基準入力レベル 20dBV最大入力レベル 4dBV入力インピーダンス 18kΩ以上(プラグインパワー:オフ)2kΩ以上(プラグインパワー:オン)PHONES/LINE OUT コネクター 3.5mmステレオミニジャック(アンバランス)LINE接続時 基準出力レベル 14dBV(10kΩ負荷時)最大出力レベル +2dBV(10kΩ負荷時)出力インピーダンス 12Ωヘッドホン接続時 最大出力 20mW + 20mW(32Ω負荷時)USB Micro Bタイプフォーマット USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス内蔵スピーカー 0.3W、モノラルローカットフィルター カットオフ周波数 40 / 80 / 120Hzエフェクター プリセット数 6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2)チューナー 測定範囲 C1~B6A4キャリブレーション範囲 435Hz~445Hz(1Hz単位)三脚取り付け用穴 1/4インチ・カメラネジ電源 単3形電池 2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)パソコンからのUSBバスパワー専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売)消費電力 1.7 W電池持続時間(録音時) アルカリ(EVOLTA) 約17.5時間(2チャンネル WAV、44.1kHz、16bit、内蔵マイク、JEITA)ニッケル水素(eneloop) 約15.5時間(2チャンネル WAV、44.1kHz、16bit、内蔵マイク、JEITA)外形寸法(W×H×D) 68 × 158 × 26 mm質量 127 g オーディオ特性周波数特性 Fs=44.1kHz 20Hz~20kHz、+1/ 3dB(外部入力 → ライン出力、JEITA)Fs=48kHz 20Hz~22kHz、+1/ 3dB(外部入力 → ライン出力、JEITA)Fs=96kHz 20Hz~40kHz、+1/ 3dB(外部入力 → ライン出力、JEITA)全高調波歪率 0.05%以下(Fs=44.1k/48k/96kHz(外部入力 → ライン出力、JEITA)S/N比 92dB以上(Fs=44.1k/48k/96kHz(外部入力 → ライン出力、JEITA) 接続するパソコンの条件Windows対応パソコン USB2.0ポートまたはUSB3.0以上のポートを装備したWindows 対応パソコン)CPU デュアルコアプロセッサー 2GHz以上(x86)メモリー 2GB以上MacintoshCPU Power PC、iMac、G3、G4 、G5 266MHz以上メモリー 64MB以上USB USB2.0推奨・ここに記載されております製品に関する情報、諸データは、あくまで一例を示すものであり、これらに関します第三者の知的財産権、およびその他の権 利に対して、権利侵害がないことの保証を示すものではございません。従いまして、上記第三者の知的財産権の侵害の責任、又は、これらの製品の使用により発 生する責任につきましては、弊社はその責を負いかねますのでご了承ください。・第三者の著作物は、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上権利者に無断で使用できません。装置の適正使用をお願いします。弊社では、お客様による権利侵害行為につき一切の責任を負担いたしません。・RoHSに対応しています。・仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。JANコード:4907034130740【namm2019_kw】 16,500円

TASCAM(タスカム) DP-006 マルチトラックレコーダー DIGITAL POCKETSTUDIO 6トラック SD/SDHC MTR 高音質 音楽制作 ギター ボーカル バンド録音

ティアックストア楽天市場店
DP-006 記録メディア:SDメモリーカード(512MB〜2GB)、SDHCメモリーカード(4GB〜32GB) ファイルシステム:MTRパーティション:TASCAMオリジナル :FATパーティション:FAT32 INPUT A/B端子 標準ジャックタイプ コネクター:6.3mm(1/4")TS標準ジャック、アンバランス 入力インピーダンス:10kΩ以上、 :1MΩ(INPUT A:GUITAR 設定時) 規定入力レベル:-10dBV 最大入力レベル:+6dBV ヘッドルーム:16dB 内蔵マイク:無指向性コンデンサーマイク x 2 LINE OUT端子 コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック :※PHONES端子と同一端子 規定出力レベル:-16dBV 最大出力レベル:0dBV PHONES端子 コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック :※LINE OUT端子と同一端子 最大出力レベル:15mW+15mW :(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USB端子 コネクター:USB Mini-Bタイプ フォーマット:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス 電池持続時間 (連続使用時) アルカリ乾電池:約8時間(ライン入力使用、録音時) (EVOLTA)使用時:約8.5時間(ヘッドホン使用、再生時) ニッケル水素電池:約9時間(ライン入力使用、録音時) (eneloop)使用時:約9.5時間(ヘッドホン使用、再生時) :※録音時:JEITA録音時、再生時:JEITA音楽再生時 電源:単三形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) :専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) 消費電力:1W(最大時) 外形寸法:155(幅)×41.5(高さ)×107(奥行き)mm :(突起部含む) 質量:360g(電池を含まず) 動作温度:5〜35˚C 付属品:SDメモリーカード(本体に装着済み)、単3型アルカリ乾電池x4、USBケーブル(80cm) 接続するパソコンの条件 Windows OSWindows XP、Windows Vista、Windows 7、Windows 8 Macintosh OSMac OS X Jaguar (V10.2)、Mac OS X Panther (V10.3)、Mac OS X Tiger (V10.4)、 Mac OS X Leopard (V10.5)、Mac OS X Snow Leopard(V10.6.8)、OS X Lion(V10.7)、 OS X Mountain Lion(V10.8) 性能 周波数特性20Hz〜20kHz、+1dB/−3dB (INPUT(MIC/LINE)- LINE OUT) 歪率0.05%以下 (INPUT(LINE)-LINE OUT) S/N比81dB以上 (INPUT(MIC/LINE)- LINE OUT ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 対応OS Windows Windows 8 , Windows 7 , Windows Vista , Windows XP Mac OS X Mountain Lion (10.8) , OS X Lion (10.7) , Mac OS X Snow Leopard (10.6) , Mac OS X Leopard(10.5.6) , Mac OS X Tiger(10.4.11) , Mac OS X Panther(10.3.9) ・カセットMTRのような直感的な操作が操作ができるユーザーインターフェース カセットMTRのような簡単操作を実現し、電源投入後わずか2ステップで録音の準備が完了します。高性能無指向性ステレオ コンデンサー マイクも内蔵しており、外部マイクの準備も必要ありません。各トラックには専用の操作子を装備。画面操作に頼ることなく、それぞれのトラックを直感的に操作できます。 記録メディアにはSD/SDHCカードを採用、USB経由でパソコンとのデータ転送も可能です。 ・誰でも手軽に曲のアイディアを録音できるデジタルマルチトラックレコーダー 『DP-006』を制作システムに加えることで、音楽制作の範囲は無限大に広がります。 気軽にアイディアを重ねられる音楽のスケッチパッドは、突然降りてくるメロディラインを高音質で捉え、楽曲制作をより充実したものにしてくれるでしょう。 機能一覧 ・2モノラルトラック+2トラック(モノラル/ステレオ切換)、最大6トラック ・2トラック同時録音/6トラック同時再生 ・内蔵マイク感度はLOW / MID / HIGHの3段階切換 ・トラックごとに独立したLEVEL/PAN(BALANCE)つまみ ・15mW/chのステレオミニジャックヘッドホン出力(ライン出力同一端子) ・128x64ドットマトリクスLCD ・単三形電池x4本で最大9時間の連続動作(eneloop使用、録音時) ・カメラ用三脚に取付が可能な三脚穴を装備(1/4インチ) ・16bit/44.1kHzフォーマットでの録音 ・ステレオ マスター トラック装備 ・記録メディアにSD/SDHCカード(最大32GB)を採用 ・無指向性 ステレオ コンデンサー マイク内蔵 ・INPUT Aはギターの直接入力に対応 ・別売りACアダプターPS-P520EによるAC電源動作 ・別売り外部バッテリーパックBP-6AAによりさらなる長時間の動作が可能 ・ジョグホイールによるダイレクトロケート機能 ・IN/OUTポイント間リピート再生 ・トラックをまとめるトラックバウンス機能 ・UNDO/REDO(UNDO HISTORY)機能 ・クロマチックチューナー/メトロノーム機能 ・USB2.0によるパソコンとの高速ファイル転送 ・ソングのバックアップ、リストア ・トラックのWAVファイルインポート/エクスポート(ステレオ/モノラル) ・ステレオマスターファイルのWAVエクスポート ・2GBのSDカードが付属 ・モノ/ステレオ切換トラック ・精悍なピアノブラックカラー INPUT A/Bは、ダイナミックマイクまたは楽器用入力端子です。 ファンタム電源は供給できませんので、電源供給を必要とするコンデンサーマイクはご使用になれません。 ※より高度な楽曲制作に対応できる『DP-008EX』 より高いレベルの楽曲スケッチを望む場合は上位機種の『DP-008EX』がお勧めです。 XLR入力を装備しコンデンサーマイクの接続に対応したほか、インプットイコライザーとリバーブを搭載し簡単なサウンドメイキングに対応します。マスタリング機能により音圧アップも可能です。Digital Multitrack Recorder デジタルマルチトラックレコーダー 高音質マイク内蔵でいつでも多重録音、 DAW(Digital Audio Workstation)にらくらく転送。 録音場所を選ばない音楽のスケッチパッドは、 ソングライターの必需品。 DIGITAL POCKET STUDIO『DP-006』は、 電池駆動(単3形x4)が可能、 記録メディア(SDカード)を採用した デジタル マルチトラック レコーダーです。 軽量コンパクトな設計により持ち運ぶことが可能なので、 外出用音楽スケッチパッドとしても最適です。 ・2トラック同時録音/6トラック同時再生 ・6トラックとは別のステレオマスタートラック装備 ・トラック3とトラック4はステレオまたはモノラルトラックへの切り替えが可能。 ・CDと同等の音質16bit/44.1kHzで録音可能 ・2つのマイク/ライン入力を装備 (6.3mmTS標準ジャック、INPUT A/B端子) ・INPUT A端子は、ギター/ベースを直接接続可能(マイク/ライン入力と切り替え式) TASCAM  Sound.Thinking. TEAC PROFESSIONAL TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、 1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。 画像は、イメージです。 20,900円

あす楽 TASCAM 【夏のボーナスセール】Portacapture X8(国内正規品)【WS-86プレゼントキャンペーン】

池部楽器店 ロックハウス池袋
■商品紹介★『WS-86』プレゼントキャンペーンを5月1日から実施★対象商品の購入&応募で必ずもらえる!音声収録やフィールドレコーディングにお勧めのウインドスクリーンプレゼントキャンペーン開催!・対象商品:TASCAM Portacapture X8TASCAM Portacapture X6・プレゼント品:TASCAM WS-86(ウインドスクリーン)【応募要項】購入対象期間:2024年5月1日 〜 2024年9月30日※領収書等 (レシート、納品書、通信販売の購入履歴のスクリーンショット) に記載された購入日付が期間内の場合のみ有効です。【応募締切】2024年10月15日 23:59【応募方法】スマートフォンやデジタルカメラで領収書等 (レシート、納品書、通信販売の購入履歴のスクリーンショット) および製品外箱のバーコードラベルを撮影したのち、TASCAMメーカーサイト専用窓口より応募をお願い致します。※プレゼント品の発送はお申込み頂いて確認後、約1カ月程度で発送いたします。 (やむを得ない事情により、プレゼント品の発送が遅れる場合がありますので予めご了承ください。)※シリアル番号は、「S/N」または「Ser.-No」から始まるラベルに記載されています。------------------------★タッチパネルによる直感的な操作と32bit float録音対応 次世代のハンドヘルドレコーダー●驚異のシンプル操作で収録できるアプリランチャーシステムまったく新しいアプリランチャーシステムを搭載。6つのアプリの中から、収録シーンに応じたアプリをサークルスクロールで選択、起動すると瞬時に録音プリセットを呼び出します。これにより、わずらわしい設定は不要で収録作業に集中することができます。録音プリセットは、今後のアップデートで追加される予定です。●簡単操作、タッチパネルでストレスフリー3.5インチのカラータッチパネルを搭載。大径ジョグホイールとの組み合わせにより、エフェクトやフェーダーの微調整もストレスフリーな操作を実現します。●デュアルADコンバーター、32bit float録音対応『Portacapture X8』は、各アプリでの録音レベル設定に加え、『デュアルADコンバーター』と『32bit float録音』の技術を利用したパワフルな音声処理により、広いダイナミックレンジを実現します。入力レベルを細かく設定することなく録音可能で、さらに編集時にステレオミックスの音量を調整するノーマライズ機能を搭載しています。●8-In/ 2-Out USBオーディオインターフェース機能パソコンやモバイルデバイスにUSB接続すれば、ドライバーインストール不要のUSBオーディオインターフェースとして機能します。最大8チャンネル(6入力 + 2ミックス)の入力、2チャンネル出力が可能で、USBマイク、ミキサー、本体レコーダー機能を同時に使用できます。例えば、音声編集ソフトウェアでのナレーションの直接録音やOBS Studioでのライブ配信では、USBマイクとミキサー機能を同時に使用することができます。そのほか、オンライン会議のUSBマイク機能と議事録用レコーダーを1台で実現できます。●ラージダイアフラムコンデンサーマイク脱着が可能な付属のマイクは、左右を付け換えることでTrue X-Y方式、A-B方式の切り替えが可能です。TASCAMハンドヘルドレコーダーとしては最大サイズ※のマイク径14.6mmのラージダイアフラムコンデンサーマイクを採用し高音質なステレオ録音が可能です。※2021年11月現在●最大8トラックのマルチトラック録音Portacapture X8は、最大8トラック(6トラック + 2ミックス)をmicro SDカード(別売)に同時録音できます。 マルチトラック録音、モノラル録音に対応し、バンド演奏からナレーション収録まで幅広い用途に柔軟に対応します。●豊富な入出力で様々な録音をサポート4系統のファントム電源対応マイク、ラインレベル※の入力が可能なXLR/TRSコンボジャックを装備。マイクプリアンプは、TASCAMのノウハウが詰め込まれたディスクリート回路を用いたHDDA(High Definition Discrete Architecture)を採用し低ノイズでクリアな録音を実現します。さらに付属の脱着式コンデンサーマイクを外せば、3.5mmTRS端子プラグインパワー対応外部マイクの接続が可能です。また、カメラ用途にCAMERA IN/OUT を兼ねたEXT IN/LINE OUTを装備し、これ一台で様々な録音をサポートします。音声は、ヘッドホン端子または、内蔵スピーカーでモニターすることができます。※最大入力レベル:+24dBu●モバイルアプリでBluetoothリモートコントロール別売のBluetoothアダプター『AK-BT1』を使用すれば、iPad、iPhone、Android用アプリ『Portacapture Control』により録音、停止などの基本操作のほかにPortcapture X8のアプリやダイナミクスプリセットの呼び出し、ゲイン調整、ミキシング、エフェクトのパラメーターの操作が可能です。『Portacapture Control』はApp StoreまたはGooglePlayから無料でダウンロードできます。●映像制作の音声収録ツールPortacapture X8は、ビデオグラファーや映像音声の収録ソリューションとしても柔軟に対応します。CAMERA IN端子はカメラ本体で収録した音声のモニターやワイヤレスマイク入力に対応、CAMREA OUT端子は最大30dBアッテネート(減衰)することが可能です。背面にはカメラネジを装備しPortacapture X8をカメラ本体のほか三脚やリグにマウントすることができます。また、背面に装備されたコールドシューを利用すれば、ショットガンマイクやワイヤレスレシーバーを装着することも可能です。■機能一覧◎3.5インチのカラータッチパネルディスプレイを採用し直感的な操作を実現◎アプリランチャーランチャーシステムの6つの録音アプリ、『マニュアル』、『ボイス』、『ポッドキャスト』、『ミュージック』、『フィールド』、『ASMR』、および、楽器用チューナー、メトロノームアプリによる録音設定◎4系統のXLR/TRSロック付きコンボジャック入力端子※各系統別にファントム電源(24V/48V)に対応※ディスクリート形式 HDDAマイクプリアンプ搭載◎最大192kHz / 32 bit floatの録音に対応◎A-B方式とTrue X-Y方式の切り替えが可能なTASCAMハンドヘルドレコーダー最大クラスの14.6mm大口径コンデンサーマイクを搭載◎8-In/2-OutのUSBオーディオインターフェース機能◎最大8トラック(6トラック +2ミックス)のマルチトラック録音が可能◎別売Bluetoothアダプター『AK-BT1』を装着により、無償のコントロールアプリ『Portacapture Control』からのワイヤレスリモートコントロールが可能■その他の特長◎デュアルレコーディングモードでは、各トラックを異なるファイル形式で録音可能◎ローカットフィルター、コンプレッサー、リミッター、オートゲインコントロール、リバーブ、ノイズゲート、ノーマライズなど多彩な機能を搭載◎CAMERA/EXT IN端子を装備、カメラ本体の収録音のモニターや、ワイヤレスマイクの音声入力などに対応◎アッテネート機能を備えたCAMERA/LINE OUT端子を装備し、カメラなどの外部機器に音声を出力可能◎ヘッドホン出力、または内蔵スピーカーによる音声モニタリング◎micro SD/micro SDHC/micro SDXC(最大512GB)の記録メディアに対応◎マーク機能とスレートトーン機能を搭載◎電源は、単3形電池4本、USBバスパワー、専用ACアダプター(PS-P520U、別売)◎多言語メニュー表示に対応(英語/日本語/フランス語/スペイン語/ドイツ語/イタリア語/中国語/韓国語/ロシア語)■同梱品◎Portacapture X8 x1◎マイクユニット(左右)◎単3形アルカリ乾電池 x4◎取扱説明書 (保証書付き)◎TASCAM ID 登録ガイド■仕様説明<レコーダー部仕様>◎記録メディア:microSD(64MB〜2GB)、microSDHC(4GB〜32GB)、microSDXC(48GB〜512GB)◎録音再生フォーマットWAV(BWF):44.1k/48k/96k/192kHz、16/24bit、32bit floatMP3:44.1k/48kHz、128k/192k/256k/320kbps<チャンネル数>◎入力チャンネル数:6チャンネル◎録音トラック数:8トラック(6トラック、ステレオミックス)<アナログオーディオ入力定格>◎マイク入力(アンバランス)・入力端子1/2(プラグインパワー対応)コネクター:φ3.5mm(1/8)TRSミニジャック最大入力レベル:+1dBV最小入力レベル:-69.3dBV入力インピーダンス:85kΩ以上◎マイク入力(バランス)・入力端子 3/4/5/6(「MIC」設定時)コネクター:XLR-3-31 相当(1:GND、2:HOT、3:COLD)φ6.3mm(1/4)TRS標準ジャック規定入力レベル:+4dBu(GAIN 設定最小)最大入力レベル:+24dBu最小入力レベル:-53dBu入力インピーダンス:9kΩ以上◎ライン入力(アンバランス)・EXT IN 端子コネクター:φ3.5mm(1/8)ステレオミニジャック規定入力レベル:-10dBV(GAIN 設定最小)最大入力レベル:+10dBV最小入力レベル:-48dBV入力インピーダンス:8.5kΩ以上<アナログオーディオ出力定格>◎ライン出力(アンバランス)LINE OUT 端子コネクター:φ3.5mm(1/8)ステレオミニジャック規定出力レベル:-14dBV最大出力レベル:+6dBV出力インピーダンス:200Ω◎ヘッドホン出力コネクター:φ3.5mm(1/8)ステレオミニジャック最大出力:45mW + 45mW(THD + N 0.1%以下、32Ω負荷時)内蔵スピーカー:0.4W(モノラル)<コントロール入出力定格>◎USB 端子コネクター:Type-Cフォーマット:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス◎Bluetooth機器接続端子Bluetoothアダプター(AK-BT1)専用<電源>◎単3形電池 4本(アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)◎パソコンからのUSBバスパワー◎専用AC アダプター(TASCAM PS-P520U、別売)<消費電力>7.5W(最大時)<外形寸法>83(W)× 205.6(H)× 41.5(D)mm (突起を含む)<質量>472g / 381g(電池を含む / 電池を含まず)<動作温度>0〜40°C<同梱品>本体×1、付属マイクユニット×2、取扱説明書(保証書付き)×1、単3形アルカリ電池×4、TASCAM ID 登録ガイド検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_レコーダー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034133154 登録日:2021/11/17 レコーダー タスカム 57,000円

TASCAM(タスカム) DP-24SD マルチトラックレコーダー DIGITAL PORTASTUDIO 24トラック SD/SDHC MTR 高音質 音楽制作 ギター ボーカル バンド録音

ティアックストア楽天市場店
記録メディア:SDメモリーカード(512MB〜2GB)、SDHCメモリーカード(4GB〜32GB) ファイルシステム FATパーテーション:SDカード(512MB〜 2GB :FAT16) :SDHCカード(4GB〜 32GB :FAT32) INPUT A-H XLR コネクター:XLR-3-31(1:GND、2:HOT、3:COLD)、バランス 入力インピーダンス:2.4kΩ 規定入力レベル:-14dBu 最大入力レベル:+2dBu TRS コネクター:6.3mm(1/4")TRS標準ジャック、バランス 入力インピーダンス:22kΩ以上 :1MΩ(INPUT HのみLINE-GUITARスイッチをGUITARに設定時) 規定入力レベル:+4dBu 最大入力レベル:+20dBu STEREO OUT コネクター:RCA ピンジャック 出力インピーダンス:200Ω 規定出力レベル:-10dBV 最大出力レベル:+6dBV EFFECT SENDS コネクター:6.3mm(1/4")TS標準ジャック 出力インピーダンス:200Ω 規定出力レベル:-10dBV 最大出力レベル:+6dBV MONITOR OUT コネクター:6.3mm(1/4")TRS標準ジャック 出力インピーダンス:200Ω 規定出力レベル:-2dBu 最大出力レベル:+14dBu PHONES コネクター:6.3mm(1/4")ステレオ標準ジャック 最大出力:70mW+70mW(TDH+N 0.1%以下、32Ω負荷) USB コネクター:USB Mini-Bタイプ フォーマット:USB2.0 HIGH SPEEDマストストレージクラス REMOTE コネクター:2.5mmTRSジャック 電源:専用ACアダプター(PS-P1220E) 消費電力:12W(ファントム電源オン時) 外形寸法:514(W)×100.4(H)×336.9(D)mm ※突起物を除く 質量:6.2kg 付属品:SDカード(本体装着済み)、専用ACアダプター 性能 周波数特性:20Hz-20kHz、+1dB/-1dB (INPUT→STEREO OUT/EFFECT SENDS/MONITOR OUT) S/N比:90dB以上(INPUT→STEREO OUT/EFFECT SENDS/MONITOR OUT) 歪率:0.01%以下 (INPUT→STEREO OUT/EFFECT SENDS/MONITOR OUT) 接続するパソコンの条件 Windows CPU:Pentium 300MHz以上 メモリー:128MB以上 USBポート:USB2.0推奨 Macintosh CPU:Power PC、iMac、G3、G4 266MHz以上 メモリー:64MB以上 USBポート:USB2.0推奨 ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 ・ストレスフリーのレコーディングを実現するユーザーインターフェース 30年以上続くPORTASTUDIOシリーズのコンセプトである直感操作。 このコンセプトを踏襲したストレスフリーのユーザーインターフェースが特長。 フルカラーLCDや複数の自照式ボタンにより優れた視認性を提供します。 更に、トラック数と同じ数のフェーダーを用意することで切換操作を不要とし、ボリュームを直感的に操作可能。 ストレスフリーの音楽制作を実現します。 ・XLR/TRSコンボジャック8入力で、8トラック同時録音が可能 ドラムのマルチマイクレコーディングにも対応するXLR/TRSコンボジャックの入力を8つ装備。 ファントム電源の供給、ギターの直接入力に対応します。 ハイクオリティな録音に欠かせないダイナミクスエフェクトは入力に対して最大8系統の同時使用が可能です。 また、ギターマルチエフェクト、チューナー、メトロノームも搭載しているので、本体だけでレコーディングの準備を完了させることができ、準備に使う時間さえも音楽制作に向けることが可能です。 ・ミキシング用エフェクトも搭載しクオリティの高いミキシングをサポート ミキシングにおいても、フルカラーLCDとエンコーダー、フェーダーによる直感操作でスピーディーなミックスダウンが行えます。 用意されたミキシング用エフェクトで楽曲を彩れば、プロフェッショナルスタジオさながらのハイクオリティ音源が完成します。 ミキシング後の音源は、搭載されたマスタリングエフェクトで最終調整。スイッチONから完成まで、パソコンを使うことなく本格的なマスター音源を制作できます。 ・大音量環境下でもヘッドホンモニターしやすい大出力ヘッドホンアンプ搭載 ハイクオリティな制作環境に対応するため、出力やモニター系統も充実。 ステレオ出力の他に、モニター音量を調節できるMONITOR OUTを装備。 大型のモニタースピーカーにもバランス接続が可能です。 ヘッドホン出力も大音量モニターが可能なヘッドホンアンプを搭載しています。 DIGITAL PORTASTUDIO『DP-24SD』は、ミュージシャンの夢である、自宅での本格的なバンドレコーディング、音源制作を実現するレコーディングシステムです。 機能一覧 ・最大24トラック同時再生 ・12モノトラック+6ステレオトラック ・TMSS(TASCAM Multi Stage – Sampling Rate Converter)搭載 ・トラックを再生しながら8入力を同時使用(ミキシング)可能 ・8トラック同時録音 ・16/24bit、44.1/48kHz録音 ・8つのXLR/TRSコンボジャック ・ファントム電源供給可能 (INPUT A-D,E-H) ・INPUT Hはハイインピーダンス入力対応(切換) ・ステレオRCAピンジャック出力 ・2系統のエフェクトセンド(TSアンバランス出力) ・70mW + 70mW ステレオヘッドホン出力 ・RC-3F(別売)によるリモートコントロールが可能 ・入力、再生各トラックに独立した3バンドのイコライザーを装備 ・オートパンチイン/アウト機能 ・様々な編集機能 (COPY INSERT, COPY PASTE, MOVE INSERT, MOVE PASTE, OPEN, CUT, SILENCE, CLONE TRACK, CLEAN OUT) ・アンドゥ、リドゥ機能およびアンドゥ履歴参照 ・インプット用ダイナミクスエフェクト搭載 (リミッター、コンプレッサー、ノイズサプレッサー、エキサイター) ・ギターエフェクト搭載 (アンプシミュレーター、リバーブ、コンプレッサー、コーラス、フランジャー、フェイザー) ・ミキシングエフェクト搭載 (リバーブ、ディレイ、ステレオコーラス) ・マスタリングエフェクト搭載 (マルチバンドコンプレッサー、イコライザー、ディザー、ノーマライズ) ・再生トラックおよび入力を任意のトラックにまとめるトラックバウンス機能 ・バーチャルトラック搭載 (1トラックごとに8つのバーチャルトラック:使用するトラック含む) ・1ソングあたり最大99のロケートマーク機能 ・USB経由でのファイル転送、パソコンにUSBケーブルで直接接続可能 ・楽器用クロマチックチューナー搭載 ・メトロノーム搭載 ・専用ACアダプター付属(PS-P1220E) ・合計19本のフェーダー ・メーター表示においてピークホールド表示が可能 ・サブフレーム単位でのロケート、編集が可能 ・SDカード付属(本体差し込み済) ・RoHS対応製品 別途記録メディアを購入される際は、 SD動作確認済みメディアをご使用ください。 (TASCAMホームページの製品仕様ページをご参照ください。) ご使用の際、フォーマットは本機を使用して必ず行ってください。Digital Partable Studio 24トラック SD/SDHC MTR パソコン無しで直感操作の本格レコーディング。 ミュージシャンの夢を叶えるデジタルレコーディングシステム。 MTR機能:同時8トラック録音+24トラック再生(44.1k/48kHz、16/24bit) DIGITAL PORTASTUDIO『DP-24SD』は、 高度な音楽制作にも対応する8トラック同時録音、 24トラック同時再生と、 複数の専用操作子による直感操作を両立。 マスタリングエフェクトも搭載することで、 パソコンなしでの本格的なステレオマスター制作を 実現するMTR (マルチトラックレコーダー)です。 ・ストレスフリーの録音を実現する ユーザーインターフェース レイヤー切換操作不要、ストレスフリーのボリューム調整 3.5インチ フルカラーLCDと自照式ボタンが 優れた視認性を提供 LCDとリンクした12のエンコーダーで EQやPANを直感操作 ・パソコンなしで本格的レコーディング、マスター音源制作 XLR/TRSコンボジャック8入力、8トラック同時録音 INPUT A〜Hおよび各トラックには それぞれイコライザーを搭載 A〜D、E〜Hの2グループごとにファントム電源を供給可能 45mmフェーダーを18+1個装備 (各トラックおよびマスターレベル調整用) 最大24トラック同時再生 ・拡張性に富んだ充実のハードウェア 70mW + 70mW ドラム録音のモニターでも使える大出力ヘッドホン端子(6.3mmステレオ標準ジャック) RCAステレオ出力端子、2つのエフェクトセンド端子(6.3mmTS標準ジャック/アンバランス) INPUT Hはハイインピーダンス対応、ギターの直接入力が可能 モニタースピーカーを独立して接続、音量調整できるモニター端子(6.3mmTRS標準ジャック) ・振動による音飛びを回避するSD/SDHCカードを記録メディアに採用(最大32GB) RC-3F(別売)フットスイッチが接続可能(2.5mmTRSジャック) ・USB2.0でパソコンに接続し、ソングデータのバックアップや WAVEファイルのコピーなどが可能 製品画像は、イメージです。 TASCAM  Sound.Thinking. TEAC PROFESSIONAL TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、 1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。 画像は、イメージです。 55,000円

あす楽 【夏のボーナスセール】Portacapture X8(国内正規品)【WS-86プレゼントキャンペーン】 TASCAM レコーディング レコーダー・プレイヤー

池部楽器 パワーレック鍵盤堂
楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>レコーディング【35,000円〜70,000円】 商品一覧>>レコーダー・プレイヤー/レコーダー/TASCAM 商品一覧>>楽器・機材好きが集まる! イケベの鍵盤&DTM・REC専門店です!【夏のボーナスセール】Portacapture X8(国内正規品)【WS-86プレゼントキャンペーン】 TASCAM レコーディング レコーダー・プレイヤー商品説明★『WS-86』プレゼントキャンペーンを5月1日から実施★対象商品の購入&応募で必ずもらえる!音声収録やフィールドレコーディングにお勧めのウインドスクリーンプレゼントキャンペーン開催!・対象商品:TASCAM Portacapture X8TASCAM Portacapture X6・プレゼント品:TASCAM WS-86(ウインドスクリーン)【応募要項】購入対象期間:2024年5月1日 〜 2024年9月30日※領収書等 (レシート、納品書、通信販売の購入履歴のスクリーンショット) に記載された購入日付が期間内の場合のみ有効です。【応募締切】2024年10月15日 23:59【応募方法】スマートフォンやデジタルカメラで領収書等 (レシート、納品書、通信販売の購入履歴のスクリーンショット) および製品外箱のバーコードラベルを撮影したのち、TASCAMメーカーサイト専用窓口より応募をお願い致します。※プレゼント品の発送はお申込み頂いて確認後、約1カ月程度で発送いたします。 (やむを得ない事情により、プレゼント品の発送が遅れる場合がありますので予めご了承ください。)※シリアル番号は、「S/N」または「Ser.-No」から始まるラベルに記載されています。------------------------★タッチパネルによる直感的な操作と32bit float録音対応 次世代のハンドヘルドレコーダー●驚異のシンプル操作で収録できるアプリランチャーシステムまったく新しいアプリランチャーシステムを搭載。6つのアプリの中から、収録シーンに応じたアプリをサークルスクロールで選択、起動すると瞬時に録音プリセットを呼び出します。これにより、わずらわしい設定は不要で収録作業に集中することができます。録音プリセットは、今後のアップデートで追加される予定です。●簡単操作、タッチパネルでストレスフリー3.5インチのカラータッチパネルを搭載。大径ジョグホイールとの組み合わせにより、エフェクトやフェーダーの微調整もストレスフリーな操作を実現します。●デュアルADコンバーター、32bit float録音対応『Portacapture X8』は、各アプリでの録音レベル設定に加え、『デュアルADコンバーター』と『32bit float録音』の技術を利用したパワフルな音声処理により、広いダイナミックレンジを実現します。入力レベルを細かく設定することなく録音可能で、さらに編集時にステレオミックスの音量を調整するノーマライズ機能を搭載しています。●8-In/ 2-Out USBオーディオインターフェース機能パソコンやモバイルデバイスにUSB接続すれば、ドライバーインストール不要のUSBオーディオインターフェースとして機能します。最大8チャンネル(6入力 + 2ミックス)の入力、2チャンネル出力が可能で、USBマイク、ミキサー、本体レコーダー機能を同時に使用できます。例えば、音声編集ソフトウェアでのナレーションの直接録音やOBS Studioでのライブ配信では、USBマイクとミキサー機能を同時に使用することができます。そのほか、オンライン会議のUSBマイク機能と議事録用レコーダーを1台で実現できます。●ラージダイアフラムコンデンサーマイク脱着が可能な付属のマイクは、左右を付け換えることでTrue X-Y方式、A-B方式の切り替えが可能です。TASCAMハンドヘルドレコーダーとしては最大サイズ※のマイク径14.6mmのラージダイアフラムコンデンサーマイクを採用し高音質なステレオ録音が可能です。※2021年11月現在●最大8トラックのマルチトラック録音Portacapture X8は、最大8トラック(6トラック + 2ミックス)をmicro SDカード(別売)に同時録音できます。 マルチトラック録音、モノラル録音に対応し、バンド演奏からナレーション収録まで幅広い用途に柔軟に対応します。●豊富な入出力で様々な録音をサポート4系統のファントム電源対応マイク、ラインレベル※の入力が可能なXLR/TRSコンボジャックを装備。マイクプリアンプは、TASCAMのノウハウが詰め込まれたディスクリート回路を用いたHDDA(High Definition Discrete Architecture)を採用し低ノイズでクリアな録音を実現します。さらに付属の脱着式コンデンサーマイクを外せば、3.5mmTRS端子プラグインパワー対応外部マイクの接続が可能です。また、カメラ用途にCAMERA IN/OUT を兼ねたEXT IN/LINE OUTを装備し、これ一台で様々な録音をサポートします。音声は、ヘッドホン端子または、内蔵スピーカーでモニターすることができます。※最大入力レベル:+24dBu●モバイルアプリでBluetoothリモートコントロール別売のBluetoothアダプター『AK-BT1』を使用すれば、iPad、iPhone、Android用アプリ『Portacapture Control』により録音、停止などの基本操作のほかにPortcapture X8のアプリやダイナミクスプリセットの呼び出し、ゲイン調整、ミキシング、エフェクトのパラメーターの操作が可能です。『Portacapture Control』はApp StoreまたはGooglePlayから無料でダウンロードできます。●映像制作の音声収録ツールPortacapture X8は、ビデオグラファーや映像音声の収録ソリューションとしても柔軟に対応します。CAMERA IN端子はカメラ本体で収録した音声のモニターやワイヤレスマイク入力に対応、CAMREA OUT端子は最大30dBアッテネート(減衰)することが可能です。背面にはカメラネジを装備しPortacapture X8をカメラ本体のほか三脚やリグにマウントすることができます。また、背面に装備されたコールドシューを利用すれば、ショットガンマイクやワイヤレスレシーバーを装着することも可能です。■機能一覧◎3.5インチのカラータッチパネルディスプレイを採用し直感的な操作を実現◎アプリランチャーランチャーシステムの6つの録音アプリ、『マニュアル』、『ボイス』、『ポッドキャスト』、『ミュージック』、『フィールド』、『ASMR』、および、楽器用チューナー、メトロノームアプリによる録音設定◎4系統のXLR/TRSロック付きコンボジャック入力端子※各系統別にファントム電源(24V/48V)に対応※ディスクリート形式 HDDAマイクプリアンプ搭載◎最大192kHz / 32 bit floatの録音に対応◎A-B方式とTrue X-Y方式の切り替えが可能なTASCAMハンドヘルドレコーダー最大クラスの14.6mm大口径コンデンサーマイクを搭載◎8-In/2-OutのUSBオーディオインターフェース機能◎最大8トラック(6トラック +2ミックス)のマルチトラック録音が可能◎別売Bluetoothアダプター『AK-BT1』を装着により、無償のコントロールアプリ『Portacapture Control』からのワイヤレスリモートコントロールが可能■その他の特長◎デュアルレコーディングモードでは、各トラックを異なるファイル形式で録音可能◎ローカットフィルター、コンプレッサー、リミッター、オートゲインコントロール、リバーブ、ノイズゲート、ノーマライズなど多彩な機能を搭載◎CAMERA/EXT IN端子を装備、カメラ本体の収録音のモニターや、ワイヤレスマイクの音声入力などに対応◎アッテネート機能を備えたCAMERA/LINE OUT端子を装備し、カメラなどの外部機器に音声を出力可能◎ヘッドホン出力、または内蔵スピーカーによる音声モニタリング◎micro SD/micro SDHC/micro SDXC(最大512GB)の記録メディアに対応◎マーク機能とスレートトーン機能を搭載◎電源は、単3形電池4本、USBバスパワー、専用ACアダプター(PS-P520U、別売)◎多言語メニュー表示に対応(英語/日本語/フランス語/スペイン語/ドイツ語/イタリア語/中国語/韓国語/ロシア語)■同梱品◎Portacapture X8 x1◎マイクユニット(左右)◎単3形アルカリ乾電池 x4◎取扱説明書 (保証書付き)◎TASCAM ID 登録ガイド■仕様説明<レコーダー部仕様>◎記録メディア:microSD(64MB〜2GB)、microSDHC(4GB〜32GB)、microSDXC(48GB〜512GB)◎録音再生フォーマットWAV(BWF):44.1k/48k/96k/192kHz、16/24bit、32bit floatMP3:44.1k/48kHz、128k/192k/256k/320kbps<チャンネル数>◎入力チャンネル数:6チャンネル◎録音トラック数:8トラック(6トラック、ステレオミックス)<アナログオーディオ入力定格>◎マイク入力(アンバランス)・入力端子1/2(プラグインパワー対応)コネクター:φ3.5mm(1/8)TRSミニジャック最大入力レベル:+1dBV最小入力レベル:-69.3dBV入力インピーダンス:85kΩ以上◎マイク入力(バランス)・入力端子 3/4/5/6(「MIC」設定時)コネクター:XLR-3-31 相当(1:GND、2:HOT、3:COLD)φ6.3mm(1/4)TRS標準ジャック規定入力レベル:+4dBu(GAIN 設定最小)最大入力レベル:+24dBu最小入力レベル:-53dBu入力インピーダンス:9kΩ以上◎ライン入力(アンバランス)・EXT IN 端子コネクター:φ3.5mm(1/8)ステレオミニジャック規定入力レベル:-10dBV(GAIN 設定最小)最大入力レベル:+10dBV最小入力レベル:-48dBV入力インピーダンス:8.5kΩ以上<アナログオーディオ出力定格>◎ライン出力(アンバランス)LINE OUT 端子コネクター:φ3.5mm(1/8)ステレオミニジャック規定出力レベル:-14dBV最大出力レベル:+6dBV出力インピーダンス:200Ω◎ヘッドホン出力コネクター:φ3.5mm(1/8)ステレオミニジャック最大出力:45mW + 45mW(THD + N 0.1%以下、32Ω負荷時)内蔵スピーカー:0.4W(モノラル)<コントロール入出力定格>◎USB 端子コネクター:Type-Cフォーマット:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス◎Bluetooth機器接続端子Bluetoothアダプター(AK-BT1)専用<電源>◎単3形電池 4本(アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)◎パソコンからのUSBバスパワー◎専用AC アダプター(TASCAM PS-P520U、別売)<消費電力>7.5W(最大時)<外形寸法>83(W)× 205.6(H)× 41.5(D)mm (突起を含む)<質量>472g / 381g(電池を含む / 電池を含まず)<動作温度>0〜40°C<同梱品>本体×1、付属マイクユニット×2、取扱説明書(保証書付き)×1、単3形アルカリ電池×4、TASCAM ID 登録ガイドイケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_レコーダー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034133154 登録日:2021/11/17 レコーダー タスカム 57,000円

あす楽 TASCAM Portacapture X6(国内正規品)【WS-86プレゼントキャンペーン】

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>レコーディング【25,000円〜50,000円】 商品一覧>>レコーダー・プレイヤー/レコーダー/TASCAM 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!TASCAM Portacapture X6(国内正規品)【WS-86プレゼントキャンペーン】商品説明★『WS-86』プレゼントキャンペーンを5月1日から実施★対象商品の購入&応募で必ずもらえる!音声収録やフィールドレコーディングにお勧めのウインドスクリーンプレゼントキャンペーン開催!・対象商品:TASCAM Portacapture X8TASCAM Portacapture X6・プレゼント品:TASCAM WS-86(ウインドスクリーン)【応募要項】購入対象期間:2024年5月1日 〜 2024年9月30日※領収書等 (レシート、納品書、通信販売の購入履歴のスクリーンショット) に記載された購入日付が期間内の場合のみ有効です。【応募締切】2024年10月15日 23:59【応募方法】スマートフォンやデジタルカメラで領収書等 (レシート、納品書、通信販売の購入履歴のスクリーンショット) および製品外箱のバーコードラベルを撮影したのち、TASCAMメーカーサイト専用窓口より応募をお願い致します。※プレゼント品の発送はお申込み頂いて確認後、約1カ月程度で発送いたします。 (やむを得ない事情により、プレゼント品の発送が遅れる場合がありますので予めご了承ください。)※シリアル番号は、「S/N」または「Ser.-No」から始まるラベルに記載されています。------------------------★6トラックポータブルレコーダー『 Portacapture X6』■主な特長2.4インチのカラータッチパネルディスプレイを採用した直観的な操作を実現するランチャーシステムマルチトラックレコーディング、ポッドキャスト、ミュージック、ボイス(インタビューやVlog)、フィールドレコーディング、ASMRなどのレコーディングアプリケーション■主な特徴・2系統のXLRロック付き入力端子を装備し、マイクレベル、ラインレベルの両方に対応・各系統別にファンタム電源(24V/48V)に対応・自社開発のマイクプリアンプ HDDA (High Definition Discrete Architecture)を 搭載・最大96kHz / 32 bit floatの録音に対応・マイクユニットを回転させることで、True X-Y 方式と A-B方式の切り換えが可能なコンデンサーマイクを搭載・6-in/2-outのUSBオーディオインターフェース機能を搭載・内蔵マイクは、USBオーディオ入力ソースとして使用可能・USBオーディオインターフェースとして機能しながら、本体SDカードへの録音が可能・32 bit floatでのUSB伝送に対応(アップデートにて対応予定)・最大6トラック(4入力 + 2ミックス)のマルチトラック録音が可能・Atomos社の対応製品とワイヤレスでタイムコード同期が可能(アップデートにて対応予定)・別売BluetoothアダプターAK-BT1を装着することで、コントロールアプリPortacapture Controlからのワイヤレスリモートコントロールが可能※別売のBluetoothアダプター「AK-BT1」が必要です。■その他特長・デュアルレコーディングモードでは、各トラックを異なるファイル形式で録音可能・ローカットフィルター、コンプレッサー、リミッター、オートゲインコントロール、リバーブ、ノイズゲート、ノーマライズなど多彩な機能を搭載・アプリ設定をUSER SETTINGSとして、また入力設定をプリセットとしてそれぞれ3つまでストアすることが可能(アップデートにて対応予定)・MIC/EXT IN(CAMERA)端子を装備、カメラ本体の収録音のモニターや、ワイヤレスマイク、プラグインパワーマイクの音声入力などに対応・PODCASTアプリにUSBミックスマイナスを追加、通話などリモートで参加するゲストの音声のエコーを抑制(アップデートにて対応予定)・アッテネート機能を備えたLINE(CAMERA)出力端子を装備し、カメラなどの外部機器に音声を出力可能・ヘッドホン出力、または内蔵スピーカーによる音声モニタリングが可能・micro SD/micro SDHC/micro SDXC(最大512GB)の記録メディアに対応・マーク機能とスレートトーン機能を搭載・電源は、単3形電池4本、パソコンからのUSBバスパワー、専用ACアダプターPS-P520U(別売)・多言語メニュー表示に対応・英語/日本語/フランス語/スペイン語/ドイツ語/イタリア語/中国語/韓国語【製品の仕様】■記録メディア・microSDカード (64MB - 2GB)・microSDHCカード(4GB - 32GB)・microSDXCカード(48GB - 512GB)※Class 10以上のカードが必要■録音再生フォーマット・WAV(BWF):44.1k/48k/96kHz、16/24 ビット、32 ビットfloat・MP3:44.1k/48kHz、128k/192k/256k/320kbps■チャンネル/トラック数・入力チャンネル数:最大4 チャンネル・録音トラック数:最大6 トラック(4トラック、ステレオミックス)■ヘッドホン出力:ヘッドホン端子■コネクター:φ 3.5mm(1/8)ステレオミニジャック■内蔵スピーカー:0.4W(モノラル)■USB:端子:USB タイプC(転送方式:USB2.0 High-Speed)■USB オーディオ・サンプリング周波数・44.1k / 48k / 96kHz・量子化ビット深度: 24 bit・入力数:6 チャンネル(本機からの出力)・出力数:2 チャンネル(本機への入力)■Bluetooth 機器接続端子:Bluetooth アダプター(AK-BT1)専用■電源・単3形電池4本(アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)・パソコンからのUSB バスパワー・専用AC アダプター(TASCAM PS-P520U、別売)■消費電力:7.5W(最大時)■外形寸法:75 x 174.3 x 37.2 mm(W x H x D、突起を含まず)■質量:365g/265g(電池を含む/電池を含まず)■同梱品・Portacapture X6x1・単3形アルカリ乾電池x4・取扱説明書(保証書付き)x1・TASCAM ID登録ガイドx1※詳細な製品仕様はメーカーサイトをご確認下さい。イケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_レコーダー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034134014 登録日:2023/01/25 レコーダー タスカム 39,800円

あす楽 TASCAM DR-05X

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品TASCAM/新品 商品一覧>>レコーディング【5,000円〜20,000円】 商品一覧>>レコーダー・プレイヤー/レコーダー/TASCAM 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!TASCAM DR-05X商品説明ステレオオーディオレコーダー/USBオーディオインターフェースDR-05Xはコンパクトなボディに多くの機能を備え、簡単操作で高音質の録音が可能です。 ミーティングの議事録や文字起こしに、音楽に、映像収録に、マルチに使えるハンドヘルドレコーダーの新定番です。かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、 コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。DR-05Xは10ヶ国語に対応。より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。DR-05XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。・無指向性ステレオコンデンサーマイク採用・マルチ言語メニュー対応(ENG/FRA/DEU/ITA/ESP/RUS/PRT/JPN/CHI/KOR)・カセットライクに録音可能なオーバーライト(上書き)機能 (1度の取り消しが可能)・Macやパソコン、iOSデバイスを使用した録音を可能にする2イン/2アウト USBオーディオインターフェース機能・音声に特化したEQやファイル再生をスムーズにコントロール可能な文字起こし再生モード・ボーカルや楽器に自然な響きをかけるリバーブエフェクト機能・音声の入力信号を感知し、自動的に録音を開始する自動録音機能・音圧125dB SPLの大音量を確実に捉える耐高音圧設計・ピークリダクション機能・セルフタイマー録音機能・シームレスなゲインコントロール・3段階の低域カットフィルター(40/80/120Hz)機能・標準速度より0.5〜1.5倍(0.1倍ステップ)の速さに変えられる再生速度可変 (VSA)機能・最適な音量に調節するレベル調整機能(自動レベル、ピーク検出、リミッター)・再生音質を調整できる再生EQ搭載・分割/削除機能・ループ/リピート再生機能・前回停止した位置を記憶し、再度電源投入時にその位置から再生を開始するレジューム機能・ジャンプバック再生(1〜10秒までは1秒ごと、10秒、20秒、30秒ごと)・かんたん操作を実現するクイックメニューボタン・高音質96kHz/24bit WAV/BWFリニアPCM録音、MP3フォーマットでの長時間録音可能・microSD/microSDHC/microSDXC (最大128GB)の記録メディアに対応・1曲で最大99ポイントまで設定できるマーク機能(マーク情報はBWF対応ソフトウェアで活用可能)・パソコン上で作成したオーディオファイル再生可能(本機再生対応フォーマットのみ)・出力0.3Wのモノラルスピーカー内蔵・録音開始2秒前から音を録音する事前録音機能・あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能・録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント・ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能・録音時のファイル名を最初の6文字まで自由に設定可能・プレイリスト機能・楽器練習に便利なクロマチックチューナー搭載・ステレオミニホンMIC/EXT端子により外部ステレオマイク(プラグインパワー対応)の使用が可能・ステレオミニホンライン出力/ヘッドホン出力端子 ・バックライト付128×64ドットグラフィック LCD 採用 ・USB2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能・単3形電池2本またはUSBバスパワー、別売りACアダプター(PS-P520E)で駆動 ・カメラ用三脚に取り付け可能なカメラネジ装備イケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_レコーダー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034130726 登録日:2019/01/25 レコーダー タスカム 12,870円

【まとめ買い】TASCAM DR-10L 2台セット ピンマイクレコーダー(新品)【送料無料】【区分A】

マークスミュージック楽天市場店
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 声を録るなら、この1台。身に着けられるピンマイクレコーダー。 DR-10Lは、ピンマイクから直接録音することが可能なレコーダーです。 軽量、コンパクトなウェアラブル設計で、ブライダル、イベントや番組、 舞台などでの音声収録から講義やセミナーの録音など、幅広い用途において 手軽に高音質な音声収録ができます。 シンプルな操作と多彩な機能で、確実な録音をサポートします。 ●付属のピンマイクから直接録音できるレコーダー ●ピンマイクは感度-42dBV/Pa、115dB SPLの最大入力音圧レベル ●軽量、コンパクトでウェアラブルな設計 ●ジャケットやシャツ、ネクタイなど様々な場所に取り付けて音声を収録 ●ピンマイクとレコーダー部の接続はスクリューロックで固定 ●単4形電池1本で10時間の長時間駆動 ●microSDカードに記録可能な高音質リニアPCMレコーダー ●44.1kHz/48kHz, 16/24ビットのWAV (BWF)フォーマット ●リミッター、デュアルレコーディング機能など録音レベルに起因するトラブルを防止する機能を多数搭載 ●録音中の誤操作を防止するスライド式録音スイッチおよび、ホールド機能 ●収録中のデータ消失を回避する自動ファイルクローズ処理 ●録音ファイルが確認できる再生機能と入力モニターも可能なヘッドホン出力 ●時計機能を内蔵し、ファイルに時間情報の付加が可能。編集や検索に便利なBWFフォーマット対応 【Keywords】 TASCAM タスカム DR-10L DR10L ピンマイク ピンタイプマイク 会議録音 ポータブルレコーダー DR-05ver2 DR05ver2 DR-07 DR07 DR-100mk3 discontinue 32,000円

【訳あり】TASCAM(タスカム) US-2X2-CU

ティアックストア楽天市場店
US-2x2 サンプリング周波数 : 44.1k/48k/88.2k/96k Hz 量子化ビット数 : 16/24bit アナログオーディオ入力 マイク入力 : IN 1-2 コネクター : XLR-3-31相当(1:GND、2:HOT、3:COLD)、バランス 入力インピーダンス : 2.2kΩ 規定入力レベル : ゲインつまみMAX時 : -65dBu (0.0004Vrms) ゲインつまみMIN時 : -8dBu (0.3090Vrms) 最大入力レベル : +8dBu (1.9467Vrms) (ゲインつまみMIN時) ゲイン幅 : 57dB インストゥルメント入力 : IN 1-2 コネクター : 6.3mm(1/4"')TS標準ジャック(T:HOT、S:GND)、アンバランス : (MIC/LINE.INSTスイッチを「INST」に設定時) 入力インピーダンス : 1MΩ 規定入力レベル : ゲインつまみMAX時 : -63dBV(0.0007Vrms) ゲインつまみMIN時 : -6dBV(0.5015Vrms) 最大入力レベル : +10dBV(3.162Vrms) (ゲインつまみMIN時) : ゲイン幅 : 57dB ライン入力 : IN 1-2 コネクター : 6.3mm(1/4"')TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND)、バランス : (IN 1-2は、MIC/LINE,INSTスイッチを「MIC/LINE」に設定時) 入力インピーダンス : 10kΩ 規定入力レベル ゲインつまみMAX時 : -53dBu(0.0017Vrms) ゲインつまみMIN時 : +4dBu(1.228Vrms) 最大入力レベル : +20dBu(7.75Vrms) (ゲインつまみMIN時) : ゲイン幅 : 57dB アナログオーディオ出力 ライン出力 コネクター : 6.3mm(1/4")TRS標準ジャック(T:HOT、R:COLD、S:GND)、バランス 出力インピーダンス : 110Ω 規定出力レベル : +4dBu (1.273Vrms) 最大出力レベル : +20dBu (7.75Vrms) ヘッドホン出力 コネクター : 6.3mm(1/4")ステレオ標準ジャック 最大出力レベル : 18mW+18mW以上 : (THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) MIDI IN /OUT コネクター : Din 5ピン フォーマット : 標準MIDIフォーマット USB コネクター : USB Bタイプ 4ピン フォーマット : USB2.0 HIGH SPEED 電源 : パソコンよりUSB経由で供給 : ※iOSデバイス使用時は、別売のACアダプター(TASCAM PS-P520E)が必要となります。 消費電力 : 2.5W 外形寸法 : 186(W)×65(H)×160(D)mm 質量 : 1.1kg 動作温度 : 5~35˚C バンドルソフトウェア US-2x2-CU、US-4x4-CU : Steinberg Cubase LE、Steinberg Cubasis LE 付属品 : USBケーブル(1.5m)、バンドルソフトウェア(ライセンスカード同梱)、取扱説明書、保証書 性能 周波数特性 LINE OUT(BALANCED) 44.1k/48k Hz時 : 20Hz~20kHz、+0dB/-0.1dB(JEITA) 88.2k/96k Hz時 : 20Hz~40kHz、+0dB/-0.2dB(JEITA) PHONES : 44.1k/48k Hz時 : 20Hz~20kHz、+0dB/-0.5dB(JEITA) 88.2k/96k Hz時 : 20Hz~40kHz、+0dB/-2dB(JEITA) 歪率 : 0.003%以下 : (MIC/LINE IN→LINE.OUT、1kHzサイン波、規定入力レベル、最大出力レベル、JEITA) S/N比 : 101dB以上 (MIC/LINE IN→LINE.OUT、ゲインつまみMIN時、JEITA) クロストーク : 95dB以上 (MIC/LINE IN→LINE.OUT、1kHz、JEITA) 入力換算雑音 : -127dBu以下 (150Ω終端、ゲインつまみMAX時) ※本機の動作確認は、上記のシステム条件を満たす標準的なパソコンを使って行われていますが、上記条件を満たすパソコン全ての場合の動作を保証するものではありません。同一条件下であっても、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより処理能力が異なります。 ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 機能一覧 EIN-125dBuを達成したUltra-HDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプ搭載 最大24bit/96kHzフォーマットのハイレゾ録音に対応 WindowsおよびMacに対応 USB2.0によるパソコンとの接続 iPadなどのiOSデバイス接続に対応 +48Vファントム電源の供給が可能 ギターの直接入力に対応 ダイナミックマイクの入力に対応した57dBの広さを誇る入力レベル仕様 ゼロレイテンシー、遅れのないダイレクトモニタリング機能 ハードな使用にも耐える堅牢なメタルジャケット デスクトップでの優れた操作性を提供するアングルドデザイン パワードモニターの接続に適したTRSアナログバランス出力端子 標準ホンジャックヘッドホン出力端子 ライン出力とヘッドホン出力の音量を個別にコントロール可能 MIDIキーボード等の接続ができるMIDI入出力端子 セッティングパネル上で出力ソースを選択可能 入力音のダイレクトモニター方法をステレオ/モノから選択可能 入力未接続時のノイズを排除する入力ミュート機能 USBオーディオコンプライアント2.0に対応 Steinberg Cubase LE、Steinberg Cubasis LE(ライセンスカード同梱) 主要DAWの動作検証済(SONAR、ProTools、Cubase、Live、Studio One、Garage Band) RoHS対応製品 【US-2x2独自の機能】 2基のUltra-HDDAマイクプリアンプ、2系統のXLR/TRSコンボジャック入力端子 2系統のTRSアナログ出力端子 1系統のヘッドホン出力 モバイルレコーディングで威力を発揮するUSBバスパワー駆動(PCとの接続時のみ)USBオーディオ/MIDIインターフェース インスピレーションを刺激する音、フレーズをさまたげない使いやすさ。 複雑な機能を排し、低ノイズUltra-HDDAマイクプリアンプを搭載。 自動アップデート機能を搭載した使いさすさ重視のオーディオ/MIDIインターフェース。 未使用品、パッケージに難あり、訳あり品。メーカー保証あり。 TASCAM  Sound.Thinking. TEAC PROFESSIONAL TASCAM(タスカム)は、確かな音質と 高い耐久性で長年に渡り支持され 世界中の放送・録音現場に導入されています。 その実績と経験を活かしプロフェッショナルのための 音響に関わるトータルソリューションを提供するブランドです。 TASCAM(タスカム)は、 1971年にTEAC(ティアック)のプロフェッショナル音響機器の販売会社 TEAC AUDIO SYSTEM COMPANY OF AMERICAとしてスタートし、 現在では世の中の音に関わる産業を支えております。 画像は、イメージです。 9,900円

TASCAM タスカム BD-MP4K ◆ 4K UHDブルーレイ/DVD/CD/SDカード/USBメモリ対応コンパクトサイズ業務用マルチメディアプレイヤー【BDMP4K】【6月13日時点、在庫あり 】

ワタナベ楽器 楽天SHOP
TASCAM ( タスカム ) BD-MP4K Blue-ray player ◆ 4K UHDブルーレイ のほか DVD、CD、SDカード、USBメモリの再生が可能[ 商品説明 ] 『BD-MP4K』は、4Kコンテンツに対応した1Uラックマウントサイズの外部制御可能な業務用ブルーレイ/マルチメディアプレーヤーです。ブルーレイに加えて、DVD、CDの再生にも対応。SDカード、USBメモリからの再生も可能です。幅広いディスクフォーマットおよび、動画、静止画、音声のファイルフォーマットに対応しています。 外部制御はRS-232Cに加えてLANにも対応し、ネットワーク経由でのリモートコントロールが可能です。業務用プレーヤーとしてパワーオンプレイ、パネルロック機能、メニュー画面を非表示にできるHide MENUにも対応。XLRバランスオーディオ出力も装備しており、公共施設、文教施設、企業施設、劇場、アミューズメント、小規模店舗やバーなど様々な場所に導入可能です。   ◆特長  ・様々なフォーマットの4K UHD Blu-ray/Blu-ray disc、DVD、CDの再生が可能  ・exFATファイルフォーマットに対応。SDカード(SD/SDHC/SDXC)、USBメモリから様々なフォーマットの動画、静止画、音声ファイルの再生が可能  ・4K UHD BD/BD、DVD、CD-DAのパワーオンプレイが可能  ・シームレスリピート:チャプター、タイトル、A-B  ・ラストメモリー機能(ディスクメディアのリジューム再生)  ・様々なパネルロック:パネルロック、IRリモートロック、トレーロック  ・Hide MENUでコンテンツのみの表示が可能  ・Gigabit EthernetまたはRS-232C経由での外部制御が可能  ・HDMI 2.0映像音声出力、HDMI 1.4オーディオ出力装備  ・XLRバランスステレオオーディオ出力、RCAアンバランスステレオオーディオ出力  ・RCAアンバランス 7.1chオーディオ出力  ・SPDIF/Dolby/DTS COAXIALデジタル出力  ・オーディオ出力のボリューム調整機能装備(0dB〜-40dB)  ・USB3.0端子をリアに装備、高速データ転送が可能  ・Sambaに対応し、サーバーのコンテンツ再生が可能  ・赤外線リモコン付属(RC-BDMP4K)  ・堅牢な板金筐体  ・1Uラックマウントサイズ  [ 仕様 ] ◆ディスクメディア ・ブルーレイ : 4K Ultra HD BD、BD25、BD50、BD-ROM、BD-R、BD-RE ・DVD : DVD-ROM、DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW ・CD : CD-DA、CD-R、CD-RW ◆ディスクフォーマット ・ブルーレイ : BDMV、BDAV ・DVD : DVD-Video、DVD-VR、AVCHD ◆ファイルフォーマット ビデオ : ASF、MPG、AVI、3GP、DAT、MKV、MOV、M2TS、OGM、TP、TS、MP4、WMV オーディオ : WAV、MP3、WMA、AAC、FLAC、APE 静止画 : JPEG、GIF、PNG ※USBメモリー/SDカードのフォーマットは、FAT16、FAT32、exFATまたは、NTFSファイルシステムを使用する必要があります。 ◎定格 (Audio)   ◆ブルーレイ/DVD/USB/SD ・サンプリング周波数:44.1k/48k/64k/88.2k/96k/176.4k/192k Hz ・ビット長:16/24 bit ◆CD ・サンプリング周波数:44.1k/48k Hz ・ビット長:16/24bit ◆MP3/WMA ・サンプリング周波数:32k/44.1k/48k Hz ・ビット長: MP3:112k〜320k bps、WMA:48k〜192k bps ver.9 standard、DRM非対応 ◆HDMI出力 ・コネクター : HDMI 19pin Type A ・バージョン : 2.0 ・解像度 : 480i/576i、480p/576p、720p、1080i、1080p、2160p *2160pの出力には対応したモニターとケーブルが必要です ・アスペクト比 : 16:9 Full、16:9 Normal、4:3 Pan & Scan、4:3 Letterbox ・ビデオ方式 : NTSC、 PAL、Multi ・HDMIカラースペース : RGB PC level、RGB Video level、YCbCr(4:4:4)、YCbCr(4:2:2) ◆AUDIO ONLY端子 ・コネクター  :   HDMI 19pin Type A ・バージョン   :  1.4 ◎デジタルオーディオ出力   ◆COAXIAL ・コネクター:RCAピンジャック ・フォーマット:IEC60958-3(S/P DIF) ・出力インピーダンス:75Ω ◎アナログオーディオ出力   ◆バランス ・コネクター:XLR-3-32(1 : GND、2 : HOT、3 : COLD) × 2 (Stereo) ・出力インピーダンス:200Ω ・規定出力レベル:+4dBu (1.23 Vrms) ・最大出力レベル:+20dBu (7.75Vrms) ◆アンバランス ・コネクター:RCAピンジャック × 2 (Stereo) ・出力インピーダンス:200Ω ・規定出力レベル:-10dBV (0.316 Vrms) ・最大出力レベル:+6dBV (2.0Vrms) ◆7.1ch ・コネクター:RCAピンジャック × 8 (FL/FR/SL/SR/SBL/SBR/C/SW) ・コネクター色:FL、SL、SBL : 白         FR、SR、SBR : 赤         C、SW : 黒 ・出力インピーダンス:200Ω ・規定出力レベル:-10dBV (0.316 Vrms) ・最大出力レベル:+6dBV (2.0Vrms) ◆RS-232C ・コネクター:D-sub 9ピン × 1 ・フォーマット:RS-232C compliant ◆ETHERNET ・コネクター:RJ-45 ・対応規格:10BASE-T/100BASE-TX ・プロトコル     SMB1/CIFS: ネットワークからの再生に使用 TCP/IP: リモートコントロールに使用 ◆USB ・コネクター:USB type-A × 1 (リア ) ・プロトコル:USB 3.0 compliant ・電源定格:DC 5V、1A ・最大ストレージ容量:2TB ・ファイルフォーマット:FAT16/FAT32/exFAT/NTFS ◆SD ・対応メディア:SD (512MB〜2GB)、SDHC (4GB〜32GB)、SDXC (64GB〜512GB) ・最大容量:512GB ・ファイルフォーマット:FAT16/FAT32/exFAT ◆外形寸法 ・482.6(W) × 44(H) × 280.7(D) mm ◆消費電力 ・30W ◆質量 ・2.78kg ◆動作温度 ・5〜35℃ ◆付属品 ・赤外線リモコン(RC-BDMP4K)、単四形乾電池2本、電源コード、3P-2P変換アダプター、ラックマウントビスキット、 取扱説明書(保証書付き)   ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。    118,800円

あす楽 DR-07X TASCAM (新品)

イケベ楽器楽天ショップ
■商品紹介ステレオオーディオレコーダー/USBオーディオインターフェースDR-07Xは、簡単操作で高音質録音を提供するコンパクトなハンディレコーダーです。 録り直しや失敗を防ぐ豊富な機能を取り揃え、可動式マイクによりねらいを定めてより鮮明で本格的な音声を録音できます。かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、 コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。DR-07Xは可動型の単一指向性マイクを搭載し、A-B方式およびX-Y方式の録音に対応。高度なマイキングにより、広がりのあるステレオ録音や、左右のマイクの位相差を抑えた中抜けしにくい録音が可能で、プロフェッショナルクオリティの録音を実現します。例えばアコースティックギターのデュオを録音したい場合や、大人数の合唱を録音したい場合、マイクのポジションを変えるだけでより最適な集音が可能です。A-B方式ではより広範囲のサウンドをとらえることができ、X-Y方式ではセンターの音を逃すことなく集音することができます。・A-B/X-Y両方式に対応、用途に合わせてねらった録音を実現する高音質単一指向性ステレオコンデンサーマイク搭載・マルチ言語メニュー対応(ENG/FRA/DEU/ITA/ESP/RUS/PRT/JPN/CHI/KOR)・カセットライクに録音可能なオーバーライト(上書き)機能 (1度の取り消しが可能)・Macやパソコン、iOSデバイスを使用した録音を可能にする2イン/2アウト USBオーディオインターフェース機能・音声に特化したEQやファイル再生をスムーズにコントロール可能な文字起こし再生モード・ボーカルや楽器に自然な響きをかけるリバーブエフェクト機能・音声の入力信号を感知し、自動的に録音を開始する自動録音機能・音圧125dB SPLの大音量を確実に捉える耐高音圧設計・ピークリダクション機能・セルフタイマー録音機能・シームレスなゲインコントロール・3段階の低域カットフィルター(40/80/120Hz)機能・標準速度より0.5〜1.5倍(0.1倍ステップ)の速さに変えられる再生速度可変 (VSA)機能・最適な音量に調節するレベル調整機能(自動レベル、ピーク検出、リミッター)・再生音質を調整できる再生EQ搭載・分割/削除機能・ループ/リピート再生機能・前回停止した位置を記憶し、再度電源投入時にその位置から再生を開始するレジューム機能・ジャンプバック再生(1〜10秒までは1秒ごと、10秒、20秒、30秒ごと)・かんたん操作を実現するクイックメニューボタン・高音質96kHz/24bit WAV/BWFリニアPCM録音、MP3フォーマットでの長時間録音可能・microSD/microSDHC/microSDXC (最大128GB)の記録メディアに対応・1曲で最大99ポイントまで設定できるマーク機能(マーク情報はBWF対応ソフトウェアで活用可能)・パソコン上で作成したオーディオファイル再生可能(本機再生対応フォーマットのみ)・出力0.3Wのモノラルスピーカー内蔵・録音開始2秒前から音を録音する事前録音機能・あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能・録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント・ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能・録音時のファイル名を最初の6文字まで自由に設定可能・プレイリスト機能・楽器練習に便利なクロマチックチューナー搭載・ステレオミニホンMIC/EXT端子により外部ステレオマイク(プラグインパワー対応)の使用が可能・ステレオミニホンライン出力/ヘッドホン出力端子・バックライト付128×64ドットグラフィック LCD 採用・USB2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能・単3形電池2本またはUSBバスパワー、別売りACアダプター(PS-P520E)で駆動・カメラ用三脚に取り付け可能なカメラネジ装備検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_レコーダー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034130740 登録日:2019/01/25 レコーダー タスカム 15,899円

【即納可能】TASCAM DR-05X + アクセサリーパッケージ AK-DR11G mk3 セット(新品)【送料無料】【区分A】

マークスミュージック楽天市場店
■店舗在庫あります!即納可能!!■ ■ アクセサリーパッケージ・AK-DR11Gmk3セット 録音に便利なアクセサリーパッケージ。 『AK-DR11GMKIII』は、DRシリーズ単体での録音に適しており、ウィンドノイズを低減するファーウィンドスクリーンおよび長時間の録音に便利なACアダプターがセットになっています。 いつでも、どこでも、良い音で録音を。 かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、 コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。ミーティングの議事録や文字起こしに、音楽に、映像収録に、マルチに使えるハンドヘルドレコーダーの新定番です。 かんたん操作 DR-05Xは指1本でかんたんに操作することができます。レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。 日本語メニュー対応 DR-05Xは10ヶ国語に対応。より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。 長時間駆動 DR-05Xはたった2本の単3形電池で、約17.5時間のCDクオリティの録音が可能です*。USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。 (*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) いつもの部屋が、スタジオに。 DR-05XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。 動画の音声をアップグレード DR-05XはDSLR(デジタル一眼レフカメラ)などでの動画撮影にも最適です。専用アクセサリーキット”AK-DR11C”(別売)を使ってカメラと接続すれば、自動トーン機能で動画ファイルと音声ファイルにスレートトーンを記録することができ、動画編集の際に位置合わせを容易に行うことができます。 ミーティングの録音も文字起こしも、この1台で。 DR-05Xの文字起こし再生モードは、人の声に特化したイコライザープリセットや、任意の秒数を1タップで前後に移動できるジャンプバック再生、音程を変えずに再生スピードを調整できる再生速度可変機能を搭載。ミーティングやインタビューの録音から文字起こしまで、この1台で完結します。 大事な瞬間も録り逃さない 音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する「自動録音機能」と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる「事前録音機能」を搭載。とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。 不意な大音量でも安心 DR-05Xはピーク検出機能を搭載。ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。 テイク2も上書きで簡単に 例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。 非破壊オーバーダビング機能 オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。オーバーダビング時は新しいファイルが作成され、元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。 CD音質で、最大192時間 DR-05Xは大容量のmicro SDXCに対応し、長時間の録音が可能です。最大128 GBのカードに対応し、44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。 機能一覧 ● 無指向性ステレオコンデンサーマイク採用 ● マルチ言語メニュー対応(ENG/FRA/DEU/ITA/ESP/RUS/PRT/JPN/CHI/KOR) ● カセットライクに録音可能なオーバーライト(上書き)機能 (1度の取り消しが可能) ● Macやパソコン、iOSデバイスを使用した録音を可能にする2イン/2アウト USBオーディオインターフェース機能 ● 音声に特化したEQやファイル再生をスムーズにコントロール可能な文字起こし再生モード ● ボーカルや楽器に自然な響きをかけるリバーブエフェクト機能 ● 音声の入力信号を感知し、自動的に録音を開始する自動録音機能 ● 音圧125dB SPLの大音量を確実に捉える耐高音圧設計 ● ピークリダクション機能 ● セルフタイマー録音機能 ● シームレスなゲインコントロール ● 3段階の低域カットフィルター(40/80/120Hz)機能 ● 標準速度より0.5〜1.5倍(0.1倍ステップ)の速さに変えられる再生速度可変 (VSA)機能 ● 最適な音量に調節するレベル調整機能(自動レベル、ピーク検出、リミッター) ● 再生音質を調整できる再生EQ搭載 ● 分割/削除機能 ● ループ/リピート再生機能 ● 前回停止した位置を記憶し、再度電源投入時にその位置から再生を開始するレジューム機能 ● ジャンプバック再生(1〜10秒までは1秒ごと、10秒、20秒、30秒ごと) ● かんたん操作を実現するクイックメニューボタン ● 高音質96kHz/24bit WAV/BWFリニアPCM録音、MP3フォーマットでの長時間録音可能 ● microSD/microSDHC/microSDXC (最大128GB)の記録メディアに対応 ● 1曲で最大99ポイントまで設定できるマーク機能(マーク情報はBWF対応ソフトウェアで活用可能) ● パソコン上で作成したオーディオファイル再生可能(本機再生対応フォーマットのみ) ● 出力0.3Wのモノラルスピーカー内蔵 ● 録音開始2秒前から音を録音する事前録音機能 ● あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能 ● 録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント ● ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能 ● 録音時のファイル名を最初の6文字まで自由に設定可能 ● プレイリスト機能 ● 楽器練習に便利なクロマチックチューナー搭載 ● ステレオミニホンMIC/EXT端子により外部ステレオマイク(プラグインパワー対応)の使用が可能 ● ステレオミニホンライン出力/ヘッドホン出力端子 ● バックライト付128×64ドットグラフィック LCD 採用 ● USB2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能 ● 単3形電池2本またはUSBバスパワー、別売りACアダプター(PS-P520E)で駆動 ● カメラ用三脚に取り付け可能なカメラネジ装備 仕様 記録メディア microSDカード(64MB〜2GB) microSDHCカード(4GB〜32GB) microSDXCカード(最大128GB) ファイルシステム FAT16/32、exFAT ファイルフォーマット ■WAV / BWF サンプリング周波数:44.1k / 48k / 96k Hz 量子化ビット数:16 / 24 bit ■MP3 サンプリング周波数:44.1k / 48k Hz 録音ビットレート:32k / 64k / 96k / 128k / 192k / 256k / 320k bps 再生ビットレート:32k〜320k bps、VBR対応、ID3TAG Ver. 2.4対応 録音可能チャンネル数 2チャンネル(ステレオ)/ 1チャンネル(モノラル) 内蔵マイク 無指向性、ステレオ 外形寸法(W×H×D) 61 × 141 × 26 mm 質量 116 g ※DR-XシリーズにはmicroSDカードは付属しません。ご注意ください。 ※接続するパソコン/iOSデバイスなどの最新情報は、メーカー公式サイトにてご確認いただけます。 【Keywords】 TASCAM DR-05X DR05X タスカム リニアPCMレコーダー SDレコーダー ICレコーダー USB オーディオインターフェース搭載 ステレオオーディオレコーダー フィールドレコーダー WAV MP3 AK-DR11Cmk2 AK-DR11Gmk3 15,000円

【送料込】TASCAM タスカム CA-XLR2d-C ミラーレスカメラ対応 XLRマイクアダプター Canon Kit キヤノン キット 【ポイント3倍】

愛曲楽器
プロ品質での動画音声収録を実現するミラーレスカメラ対応XLRマイクアダプターキヤノン株式会社のマルチアクセサリーシューに対応した本機のホットシュー接続に関して同社と設計・評価面で協業し、高い親和性を実現。ミラーレスカメラにXLRマイク入力を拡張、コンパクトで柔軟な動画音声収録システムを実現『CA-XLR2d』は、ショットガンマイクでのインタビューや対談の収録、ステレオマイクでの音楽や風景の収録、更には、音声ミキサーを使用した各種イベント収録など、コンパクトで柔軟な動画音声収録システムを実現します。高音質、低ノイズ、広いダイナミックレンジを実現する高性能マイクプリアンプ「HDDA」を搭載『CA-XLR2d』は、業務用音響機器ブランドならではのノウハウを生かし開発された高性能ディスクリート形式マイクプリアンプ「HDDA」を搭載。プロの要求を満たす高音質収録を実現します。多様なマイク接続を可能とする入力端子と機構設計XLR/TRSコンボ入力端子2系統(マイク/ラインレベル切替え、+48Vファントム電源供給対応)に加え、3.5mmステレオミニ入力端子1系統を搭載。プラグインパワー対応マイクやワイヤレスマイクレシーバーの接続にも対応。また、振動ノイズに配慮したショックマウント機構付きマイクホルダー(本体から取り外し可能)と天面に配置されたコールドシューにより多様なマイク接続を実現します。ユーザーフレンドリーで高品質録音を実現する操作パネルと制御機能『CA-XLR2d』は、独立したスイッチ操作で直感的に設定可能なオートレベル、ローカットフィルター、リミッター、アッテネーター、ステレオリンクなど豊富な制御機能を搭載。また、誤操作防止用クリアカバーを装備してしています。ヘッドホンによるダイレクトモニタリングが可能アナログ出力端子にヘッドホンモードを搭載。遅延のないダイレクトモニタリングが可能です。従来型デジタルカメラの動画音声をアップグレード同梱のバッテリーボックス(単3形電池2本使用)とコールドシューマウントアダプターを装着し、『CA-XLR2d』のアナログ出力とカメラのマイク入力をステレオミニケーブルで接続することで、カメラへのアナログ音声伝送が可能。確認済機種に限らず、従来型のカメラにおいても音声収録をアップグレードする事ができます。同梱品:・CA-XLR2d本体(底面端子カバー付き)×1・CA-AK1-Cアクセサリーシューマウントアダプター(端子カバー付き/本体装着済み)×1・CA-AK1-ANコールドシューマウントアダプター(インターフェース端子カバー付き)×1・マイクホルダー(本体装着済み)×1・電池ボックス(端子カバー付き)×1・3.5mm(1/8”)ステレオミニケーブル×1・TASCAM ID登録ガイド×1・スタートガイド(本書、保証書付き)×1 50,188円

【即納可能】TASCAM DR-40 (DR-40VER2-J) 日本語対応版(新品)【送料無料】【区分A】

マークスミュージック楽天市場店
■店舗在庫あります!即納可能!!■ +4dBu LINE IN/+48Vファントム対応のXLR/TRS入力に加え、4TRモードを搭載。 A-B/X-Y両方式に対応した24bit/96kHz対応 リニアPCMレコーダー。 人気機種DR-40の日本語メニュー表示パネルバージョン。 定番のリニアPCMレコーダーとしてご好評の『DR-40』が、日本語メニュー表示になりました。 音楽練習、コンサートに加え野鳥や電車の走行音、更に近年では動画用の音声など、高音質ステレオ録音を必要とするシチュエーションが多く存在します。24ビット/96kHzのハイレゾフォーマットに対応し、優れた応答力をもつマイクユニットをコンパクトなボディに収めたTASCAMリニアPCMレコーダーシリーズは、これらのシチュエーションで求められる高音質録音に応えます。 『DR-40』においては、A-B方式とX-Y方式の切替が可能な単一指向性ステレオコンデンサーマイクを搭載。単一指向性であるため狙った音を中心に集音することが可能で、マイキングの醍醐味を十分に味わうことができます。また、+4dBuラインレベル入力およびコンデンサーマイクの接続が可能なXLR/TRS入力を装備しており、ライブハウスのPA/SRコンソールや外部コンデンサーマイクを接続し、内蔵マイクと合わせた4トラック録音を行うことも可能です。 録音機器の操作が初めてでもスムーズに高音質録音できるよう配慮し、様々な自動化機能を搭載。特に入力レベル設定を自動化できるピーク検出機能は、過大な入力音を感知し自動的に入力レベルを下げる機能で、自動的に最適なレベルに調整し録音することが可能です。また、一般的なオートレベル機能と異なり音量が上下することがないため、音楽録音において演奏者の音量表現を保ったまま録音することができます。 再生機能も充実しており、ループ再生や音程を変えずに再生速度を可変するVSA機能を搭載。講義の録音や語学学習においても活用することができます。また、ミュージシャン向けの機能として、音に響きを与えるリバーブエフェクトを搭載。練習や楽曲制作において威力を発揮します。 『DR-40』は、高音質内蔵マイクとフレキシブルな外部入力によって、更に高度なレコーディング可能にするとともに、システムの汎用性を飛躍的に高めるレコーディングツールとなるでしょう。 溢れるほどの臨場感を、その手の中に。 ●デュアルレベルレコーディング、非破壊オーバーダビングなど様々な機能が活用可能な4トラックモード ●PA/SRコンソールや外部コンデンサーマイクの接続に対応する+4dBuラインレベル/+48Vファントム対応ロック付XLR/TRSインプット ●M-Sステレオマイクの使用を可能にするMSデコード機能を搭載 ●別売オプション(フットスイッチRC-3F/ワイヤードリモコンRC-10)の接続が可能 ●本体電池のみで20時間以上の長時間駆動 【Keywords】 DR-05VER2-J,DR05VER2J,TASCAM,TASCAM DR-05 VERSION2,タスカム,ICレコーダー,ハンディーレコーダー,録音機,DR-05 VERSION 2,DR05,DR-05-W,ブラック,ホワイト,リニア,PCM,ステレオ,バージョン2,DR07,DR-07,DR-07MKII,DR-40,24bit/96kHz対応 リニアPCMレコーダー,楽器演奏,バンド演奏,会議録音,フィールド録音,ステレオコンデンサーマイク,DR-40,DR40,DR40V2-J,DR-40V2-J,version2,レコーダー,recorder,PCM,録音,電池駆動,持ち運び,DR-22WL,DR-44WL,日本語 14,800円

【即納可能】TASCAM DR-07X ハンディレコーダー(新品)【送料無料】【区分A】

マークスミュージック楽天市場店
■店舗在庫あります!即納可能!!■ いつでも、どこでも、良い音で録音を。 DR-07Xは、かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。 かんたん操作 DR-07Xは指1本でかんたんに操作することができます。レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。 最適なステレオ録音を可能にする可動式マイク DR-07Xは可動型の単一指向性マイクを搭載し、A-B方式およびX-Y方式の録音に対応。高度なマイキングにより、広がりのあるステレオ録音や、左右のマイクの位相差を抑えた中抜けしにくい録音が可能で、プロフェッショナルクオリティの録音を実現します。 A-B、X-Y方式とは? 例えばアコースティックギターのデュオを録音したい場合や、大人数の合唱を録音したい場合、マイクのポジションを変えるだけでより最適な集音が可能です。A-B方式ではより広範囲のサウンドをとらえることができ、X-Y方式ではセンターの音を逃すことなく集音することができます。 日本語メニュー対応 DR-07Xは10ヶ国語に対応。より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。 長時間駆動 DR-07Xはたった2本単の3形電池で、約17.5時間のCDクオリティの録音が可能です*。USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。 (*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) いつもの部屋が、スタジオに。 DR-07XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。 ミーティングの録音も文字起こしも、この1台で。 DR-07Xの文字起こし再生モードは、人の声に特化したイコライザープリセットや、任意の秒数を1タップで前後に移動できるジャンプバック再生、音程を変えずに再生スピードを調整できる再生速度可変機能を搭載。ミーティングやインタビューの録音から文字起こしまで、この1台で完結します。 楽器の練習に。 優れた録音機能に加え、DR-07Xは楽器練習にも役立ちます。搭載されているリバーブエフェクトは、再生時または録音時にかけることができ、広々としたホールのような響きを足しながら練習することが可能です。さらにクロマチックチューナーも内蔵されています。 大事な瞬間も録り逃さない 音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する「自動録音機能」と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる「事前録音機能」を搭載。とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。 不意な大音量でも安心 DR-07Xはピーク検出機能を搭載。ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。 テイク2も上書きで簡単に 例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。 非破壊オーバーダビング機能 オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。オーバーダビング時は新しいファイルが作成され、元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。 CD音質で、最大192時間 DR-07Xは大容量のmicro SDXCに対応し、長時間の録音が可能です。最大128 GBのカードに対応し、ステレオ44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。 機能一覧 ● A-B/X-Y両方式に対応、用途に合わせてねらった録音を実現する高音質単一指向性ステレオコンデンサーマイク搭載 ● マルチ言語メニュー対応(ENG/FRA/DEU/ITA/ESP/RUS/PRT/JPN/CHI/KOR) ● カセットライクに録音可能なオーバーライト(上書き)機能 (1度の取り消しが可能) ● Macやパソコン、iOSデバイスを使用した録音を可能にする2イン/2アウト USBオーディオインターフェース機能 ● 音声に特化したEQやファイル再生をスムーズにコントロール可能な文字起こし再生モード ● ボーカルや楽器に自然な響きをかけるリバーブエフェクト機能 ● 音声の入力信号を感知し、自動的に録音を開始する自動録音機能 ● 音圧125dB SPLの大音量を確実に捉える耐高音圧設計 ● ピークリダクション機能 ● セルフタイマー録音機能 ● シームレスなゲインコントロール ● 3段階の低域カットフィルター(40/80/120Hz)機能 ● 標準速度より0.5〜1.5倍(0.1倍ステップ)の速さに変えられる再生速度可変 (VSA)機能 ● 最適な音量に調節するレベル調整機能(自動レベル、ピーク検出、リミッター) ● 再生音質を調整できる再生EQ搭載 ● 分割/削除機能 ● ループ/リピート再生機能 ● 前回停止した位置を記憶し、再度電源投入時にその位置から再生を開始するレジューム機能 ● ジャンプバック再生(1〜10秒までは1秒ごと、10秒、20秒、30秒ごと) ● かんたん操作を実現するクイックメニューボタン ● 高音質96kHz/24bit WAV/BWFリニアPCM録音、MP3フォーマットでの長時間録音可能 ● microSD/microSDHC/microSDXC (最大128GB)の記録メディアに対応 ● 1曲で最大99ポイントまで設定できるマーク機能(マーク情報はBWF対応ソフトウェアで活用可能) ● パソコン上で作成したオーディオファイル再生可能(本機再生対応フォーマットのみ) ● 出力0.3Wのモノラルスピーカー内蔵 ● 録音開始2秒前から音を録音する事前録音機能 ● あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能 ● 録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント ● ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能 ● 録音時のファイル名を最初の6文字まで自由に設定可能 ● プレイリスト機能 ● 楽器練習に便利なクロマチックチューナー搭載 ● ステレオミニホンMIC/EXT端子により外部ステレオマイク(プラグインパワー対応)の使用が可能 ● ステレオミニホンライン出力/ヘッドホン出力端子 ● バックライト付128×64ドットグラフィック LCD 採用 ● USB2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能 ● 単3形電池2本またはUSBバスパワー、別売りACアダプター(PS-P520E)で駆動 ● カメラ用三脚に取り付け可能なカメラネジ装備 仕様 記録メディア microSDカード(64MB〜2GB) microSDHCカード(4GB〜32GB) microSDXCカード(最大128GB) ファイルシステム FAT16/32、exFAT ファイルフォーマット ■WAV / BWF サンプリング周波数:44.1k / 48k / 96k Hz 量子化ビット数:16 / 24 bit ■MP3 サンプリング周波数:44.1k / 48k Hz 録音ビットレート:32k / 64k / 96k / 128k / 192k / 256k / 320k bps 再生ビットレート:32k〜320k bps、VBR対応、ID3TAG Ver. 2.4対応 録音可能チャンネル数 2チャンネル(ステレオ)/ 1チャンネル(モノラル) 内蔵マイク 単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式 外形寸法(W×H×D) 68 × 158 × 26 mm 質量 127 g ※DR-XシリーズにはmicroSDカードは付属しません。ご注意ください。 ※接続するパソコン/iOSデバイスなどの最新情報は、メーカー公式サイトにてご確認いただけます。 【Keywords】 TASCAM DR-07X DR07X タスカム リニアPCMレコーダー SDレコーダー ICレコーダー USB オーディオインターフェース搭載 ステレオオーディオレコーダー フィールドレコーダー A-B方式 X-Y方式 ステレオコンデンサーマイク WAV MP3 電池駆動 15,899円

【送料込】TASCAM タスカム DR-05X ステレオオーディオレコーダー/USBオーディオインターフェース

愛曲楽器
DR-05Xはコンパクトなボディに多くの機能を備え、簡単操作で高音質の録音が可能です。 ミーティングの議事録や文字起こしに、音楽に、映像収録に、マルチに使えるハンドヘルドレコーダーの新定番です。機能一覧・無指向性ステレオコンデンサーマイク採用・マルチ言語メニュー対応(ENG/FRA/DEU/ITA/ESP/RUS/PRT/JPN/CHI/KOR)・カセットライクに録音可能なオーバーライト(上書き)機能 (1度の取り消しが可能)・Macやパソコン、iOSデバイスを使用した録音を可能にする2イン/2アウトUSBオーディオインターフェース機能・音声に特化したEQやファイル再生をスムーズにコントロール可能な文字起こし再生モード・ボーカルや楽器に自然な響きをかけるリバーブエフェクト機能・音声の入力信号を感知し、自動的に録音を開始する自動録音機能・音圧125dB SPLの大音量を確実に捉える耐高音圧設計・ピークリダクション機能・セルフタイマー録音機能・シームレスなゲインコントロール・3段階の低域カットフィルター(40/80/120Hz)機能・標準速度より0.5〜1.5倍(0.1倍ステップ)の速さに変えられる再生速度可変 (VSA)機能・最適な音量に調節するレベル調整機能(自動レベル、ピーク検出、リミッター)・再生音質を調整できる再生EQ搭載・分割/削除機能・ループ/リピート再生機能・前回停止した位置を記憶し、再度電源投入時にその位置から再生を開始するレジューム機能・ジャンプバック再生(1〜10秒までは1秒ごと、10秒、20秒、30秒ごと)・かんたん操作を実現するクイックメニューボタン・高音質96kHz/24bit WAV/BWFリニアPCM録音、MP3フォーマットでの長時間録音可能・microSD/microSDHC/microSDXC(最大128GB)の記録メディアに対応・1曲で最大99ポイントまで設定できるマーク機能(マーク情報はBWF対応ソフトウェアで活用可能)・パソコン上で作成したオーディオファイル再生可能(本機再生対応フォーマットのみ)・出力0.3Wのモノラルスピーカー内蔵・録音開始2秒前から音を録音する事前録音機能・あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能・録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント・ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能・録音時のファイル名を最初の6文字まで自由に設定可能・プレイリスト機能・楽器練習に便利なクロマチックチューナー搭載・ステレオミニホンMIC/EXT端子により外部ステレオマイク(プラグインパワー対応)の使用が可能・ステレオミニホンライン出力/ヘッドホン出力端子・バックライト付128×64ドットグラフィックLCD採用・USB2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能・単3形電池2本またはUSBバスパワー、別売りACアダプター(PS-P520E)で駆動・カメラ用三脚に取り付け可能なカメラネジ装備外形寸法(W×H×D):61×141×26 mm質量:116 g仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 12,870円

TASCAM USBマイク機能付 レコーダー DR-07X + ウィンドスクリーン等 お勧めアクセサリーセット

楽器のことならメリーネット
【セット内容】DR-07X/microSDカード(8GB以上)×1/microUSBケーブル(データ通信対応)×1/ケース/ウィンドスクリーン/グリップ ナレーション収録、ネット配信に便利な機能を盛り込んだDR-07X スタッフのコメント: 【セットの特長】 DR-Xシリーズにお勧めの付属品で構成したスタッフお勧めセット!DR-07Xには通常付属しないmicroSDカードとmicroUSBケーブルをセットに。代わりにACアダプターを省略し価格を抑えた構成です。その他、主要なウィンドスクリーンやレコーダーケースはお付けします。スマートフォン充電用のUSB充電器等をお繋ぎ頂ければ常時給電にてご利用頂けます。 【レコーダーの特長】 単一指向性マイク搭載のDR-07にオーディオインターフェイス機能を盛り込んだ多機能モデルDR-07Xです。オーディオインターフェイス機能により、レコーダーをUSBマイクとして使用することができます。iOSデバイスにも対応。レコーダー単体としてのご利用のみならず、ネット配信・ネット会議・カラオケアプリ・音楽制作アプリと組み合わせて使用することが出来ます。 【DR-05Xとの違い】 マイクの特性が異なります。DR-05は無指向性のマイク、DR-07はXY方式の単一指向性のマイクとなっております。 DR-07Xは指向性のあるマイクですので、マイクが向いている方向の音を拾う特性にあります。マイクが向いていない方向の音は拾いにくくなるため、音源を的確に、狙って音を録りたいという要望に適しています。狙って音を録ることで余計な音を拾う割合が少なくなり、目的の音を聴き取りやすくすることができます。 主に楽器の収録や一人での音声収録に適しています。会議や説明会の場では、主となる演説者の声を狙って録りたいという要望にお勧めです。 マイクの向き、角度によって音量に差がでやすいため、狙って音を録りたいという目的のある方にお勧めの特性です。ZOOMのH1(H1n)などが単一指向性を搭載しております。 DR-05Xの無指向性のマイクはマイクの向きや角度による音量の影響を受けにくく、音源がマイクに対して左右に散らばってい、広範囲の音を収録したいという用途に適しています。声の収録では複数人での収録に適しています。マイクのセッティングにシビアにならなくてもあらゆる音を拾う為、簡単にお使い頂ける特性となっております。RolandのR07やJVCのXA-LM10、XA-LM30は無指向性のマイクを搭載しています。 【メーカーサイトより】 DR-07Xは、簡単操作で高音質録音を提供するコンパクトなハンディレコーダーです。 録り直しや失敗を防ぐ豊富な機能を取り揃え、可動式マイクによりねらいを定めてより鮮明で本格的な音声を録音できます。 主な仕様 記録メディア microSDカード(64MB〜2GB)、microSDHCカード(4GB〜32GB)、microSDXCカード(最大128GB) 録音形式 WAV:44.1kHz/48kHz/96kHz 16bit/24bit MP3:44.1kHz、48kHz 32k/64k/96k/128k/192k/256k/320k bps 録音チャンネル数 2チャンネル(ステレオ)or 1チャンネル(モノラル) 再生スピードコントロール 0.5倍〜1.5倍(0.1倍単位) ※44.1k/48k Hz時のみ 内蔵マイク 単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式 内蔵スピーカー 0.3W、モノラル リバーブエフェクト 6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2) アナログオーディオ入力 マイク&外部入力:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、アンバランス、プラグインパワー対応 三脚取り付け用穴 1/4インチ・カメラネジ 電源 単3形電池2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) パソコンからのUSBバスパワー 専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) 外形寸法 68 × 158 × 26 mm 質量 127 g 付属品 説明書 別売品 microUSBケーブル/SDカード/USB充電器 Q&A Q1. 録音しながらUSBマイクとして使用できますか? USBマイクモード時には録音はできません。 Q2.iPhoneに繋ぐためには何が必要ですか? Apple純正のUSBカメラアダプターとmicroUSBケーブルをご用意下さい。 Q3.DR-07MKIIよりも高音質ですか? 音質面での差別化・アップデートは行われておりません。主に機能面で差別化をされております。 Q4.USBで給電しならがら録音することはできますか? はい、可能です。USB接続中に電源を投入すると「バスパワーモード・リーダーモード・インターフェイスモード」のいずれかのモードで使うかの確認画面に入ります。確認画面内でバスパワーモードに設定頂ければ、電池供給時と同じような挙動で録音することができます。 ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。 ※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。タイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。↓以下、DR-07X本体の商品説明です↓ いつでも、どこでも、良い音で録音を。 かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、 コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。 かんたん操作 DR-07Xは指1本でかんたんに操作することができます。レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。 最適なステレオ録音を可能にする可動式マイク DR-07Xは可動型の単一指向性マイクを搭載し、A-B方式およびX-Y方式の録音に対応。高度なマイキングにより、広がりのあるステレオ録音や、左右のマイクの位相差を抑えた中抜けしにくい録音が可能で、プロフェッショナルクオリティの録音を実現します。 A-B、X-Y方式とは? 例えばアコースティックギターのデュオを録音したい場合や、大人数の合唱を録音したい場合、マイクのポジションを変えるだけでより最適な集音が可能です。A-B方式ではより広範囲のサウンドをとらえることができ、X-Y方式ではセンターの音を逃すことなく集音することができます。 日本語メニュー対応 DR-07Xは10ヶ国語に対応。より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。 長時間駆動 DR-07Xはたった2本単の3形電池で、約17.5時間のCDクオリティの録音が可能です*。USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。 (*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) いつもの部屋が、スタジオに。 DR-07XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。 ミーティングの録音も文字起こしも、この1台で。 DR-07Xの文字起こし再生モードは、人の声に特化したイコライザープリセットや、任意の秒数を1タップで前後に移動できるジャンプバック再生、音程を変えずに再生スピードを調整できる再生速度可変機能を搭載。ミーティングやインタビューの録音から文字起こしまで、この1台で完結します。 楽器の練習に。 優れた録音機能に加え、DR-07Xは楽器練習にも役立ちます。搭載されているリバーブエフェクトは、再生時または録音時にかけることができ、広々としたホールのような響きを足しながら練習することが可能です。さらにクロマチックチューナーも内蔵されています。 大事な瞬間も録り逃さない 音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する「自動録音機能」と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる「事前録音機能」を搭載。とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。 不意な大音量でも安心 DR-07Xはピーク検出機能を搭載。ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。 テイク2も上書きで簡単に 例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。 非破壊オーバーダビング機能 オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。オーバーダビング時は新しいファイルが作成され、元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。 CD音質で、最大192時間 DR-07Xは大容量のmicro SDXCに対応し、長時間の録音が可能です。最大128 GBのカードに対応し、ステレオ44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。 22,300円

あす楽 TASCAM DR-07X

池部楽器店 ロックハウス池袋
■商品紹介ステレオオーディオレコーダー/USBオーディオインターフェースDR-07Xは、簡単操作で高音質録音を提供するコンパクトなハンディレコーダーです。 録り直しや失敗を防ぐ豊富な機能を取り揃え、可動式マイクによりねらいを定めてより鮮明で本格的な音声を録音できます。かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、 コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。DR-07Xは可動型の単一指向性マイクを搭載し、A-B方式およびX-Y方式の録音に対応。高度なマイキングにより、広がりのあるステレオ録音や、左右のマイクの位相差を抑えた中抜けしにくい録音が可能で、プロフェッショナルクオリティの録音を実現します。例えばアコースティックギターのデュオを録音したい場合や、大人数の合唱を録音したい場合、マイクのポジションを変えるだけでより最適な集音が可能です。A-B方式ではより広範囲のサウンドをとらえることができ、X-Y方式ではセンターの音を逃すことなく集音することができます。・A-B/X-Y両方式に対応、用途に合わせてねらった録音を実現する高音質単一指向性ステレオコンデンサーマイク搭載・マルチ言語メニュー対応(ENG/FRA/DEU/ITA/ESP/RUS/PRT/JPN/CHI/KOR)・カセットライクに録音可能なオーバーライト(上書き)機能 (1度の取り消しが可能)・Macやパソコン、iOSデバイスを使用した録音を可能にする2イン/2アウト USBオーディオインターフェース機能・音声に特化したEQやファイル再生をスムーズにコントロール可能な文字起こし再生モード・ボーカルや楽器に自然な響きをかけるリバーブエフェクト機能・音声の入力信号を感知し、自動的に録音を開始する自動録音機能・音圧125dB SPLの大音量を確実に捉える耐高音圧設計・ピークリダクション機能・セルフタイマー録音機能・シームレスなゲインコントロール・3段階の低域カットフィルター(40/80/120Hz)機能・標準速度より0.5〜1.5倍(0.1倍ステップ)の速さに変えられる再生速度可変 (VSA)機能・最適な音量に調節するレベル調整機能(自動レベル、ピーク検出、リミッター)・再生音質を調整できる再生EQ搭載・分割/削除機能・ループ/リピート再生機能・前回停止した位置を記憶し、再度電源投入時にその位置から再生を開始するレジューム機能・ジャンプバック再生(1〜10秒までは1秒ごと、10秒、20秒、30秒ごと)・かんたん操作を実現するクイックメニューボタン・高音質96kHz/24bit WAV/BWFリニアPCM録音、MP3フォーマットでの長時間録音可能・microSD/microSDHC/microSDXC (最大128GB)の記録メディアに対応・1曲で最大99ポイントまで設定できるマーク機能(マーク情報はBWF対応ソフトウェアで活用可能)・パソコン上で作成したオーディオファイル再生可能(本機再生対応フォーマットのみ)・出力0.3Wのモノラルスピーカー内蔵・録音開始2秒前から音を録音する事前録音機能・あらかじめ設定した最大ファイルサイズに達すると、新たなファイルを作成して継続録音が可能・録音中に、任意の位置でファイルを更新できるトラックインクリメント・ファイル名の形式をユーザーワードまたは日付のどちらかに設定可能・録音時のファイル名を最初の6文字まで自由に設定可能・プレイリスト機能・楽器練習に便利なクロマチックチューナー搭載・ステレオミニホンMIC/EXT端子により外部ステレオマイク(プラグインパワー対応)の使用が可能・ステレオミニホンライン出力/ヘッドホン出力端子・バックライト付128×64ドットグラフィック LCD 採用・USB2.0によりファイルをパソコンへ高速転送可能・単3形電池2本またはUSBバスパワー、別売りACアダプター(PS-P520E)で駆動・カメラ用三脚に取り付け可能なカメラネジ装備検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_レコーダー_TASCAM_新品 SW_TASCAM_新品 JAN:4907034130740 登録日:2019/01/25 レコーダー タスカム 15,899円

TASCAM SD/SDHC、USBメモリー対応CDプレーヤー『CD-200SB』 【送料無料】【代引き手数料無料】

mask dB
SD/SDHCカードおよびUSBメモリーにも対応した業務用CDプレーヤー 『CD-200SB』は、既に多くの設備に導入され高い実績と好評を得ているCD-200シリーズの新しいラインナップとなる、 SD/SDHCカードおよびUSBメモリーの再生に対応した業務用CDプレーヤーです。 最大の特長は旧来のCDチェンジャーのような操作感を実現したソリッドステートプレーヤー部で、 フロントパネルに装備された数字ボタンによりSD/SDHCカードおよびUSBメモリーの任意の10フォルダに ダイレクトアクセスが可能となっています。CDのダビング機能も搭載しているため、 1フォルダに1アルバムの形式で音声ファイルを用意すれば、あたかもCDチェンジャーのように アルバムを選択し音声ファイルを再生することが可能です。ソリッドステートメディアプレーヤー部は 回転機構を持たないためメインテナンスの必要がなく、高い耐久性を実現しています。 毎日長時間のBGM再生を行う設備においても安心して使用することが可能です。 ソリッドステートプレーヤー部だけでなくCDプレーヤー部も設備音響で必要とされる仕様と機能を搭載しました。 CDドライブは自社製のオーディオ用CDドライブを採用し、ショックプルーフ機能も搭載。 加えて、オーディオCDだけでなくデータCDの再生にも対応し、高い汎用性と信頼性を実現しています。 CDメディアと新世代の音楽メディアとして広がりつつあるソリッドステートメディアに対応しながらも、 慣れ親しんだCDチェンジャーのように簡単に使用することができる業務用CDプレーヤーの新しい提案です。 【特長】 ●10枚のアルバムを選ぶように10個のフォルダへダイレクトアクセス可能(ソリッドステートメディア使用時) ●パソコンを使わずに本体のみでCDの音声をSD/SDHCカードまたはUSBメモリーへダビング可能 ●高品質自社製オーディオ専用CDドライブを採用 ●回転機構のないソリッドステートメディアにより、CDを超える耐久性を実現 ●数多くの音声フォーマットに対応 ●振動などによる音飛びを回避する10秒のショックプルーフメモリー搭載 ●SD/SDHCカードおよびUSBメモリーからのファイル再生 ●CDドライブは、CD-DA(オーディオCD)、WAV/MP3/MP2ファイル(データCD)の再生に対応 ●SD/SDHCカードおよびUSBメモリーは、WAV/MP3/MP2/WMA/AACファイルの再生に対応 ●CDテキストおよびID3/WMA/AACタグに対応し、文字情報(アーティスト名、アルバム名、トラック名など) の表示が可能※半角英数字のみ ●4種類の再生モード(連続再生、シャッフル再生、プログラム再生、シングル再生) ●リピート再生機能 ●フォルダリピート再生機能(データCD、SD/SDHCカード、USBメモリー) ●トラック経過時間、トラック残時間、ディスク残時間を切り替えて表示が可能(オーディオCD) ●±14%のピッチコントロール機能(CDドライブのみ) ●曲のはじめの部分(10秒)を順次再生するイントロチェック機能 ●アナログ出力(RCA端子)およびデジタル出力(COAXIALおよびOPTICAL端子)を装備 ●XLR バランス出力を装備 ●2U、EIAラックマウントサイズ ●テンキーを装備したワイヤレスリモコンを付属 ●ヘッドホンによるモニターが可能 ●RoHS対応製品 【仕様】 ◎使用メディア CD、CD-R/RW、SD/SDHCカード、USBメモリー ・ディスクフォーマット ◎オーディオCD CD-DA ◎データCD(CD-ROM) ISO9660レベル1/レベル2 Joliet/Romeo(拡張フォーマット) ・再生可能フォーマット CD-DA ◎サンプリング周波数 44.1kHz ◎量子化ビット数 16ビット ◎チャンネル数 2チャンネル ・WAV ◎サンプリング周波数 8/11.025/12/16/22.05/24/32/44.1/48kHz ◎量子化ビット数 16ビット ・MP2 ◎サンプリング周波数 32k / 44.1k / 48kHz ◎ビットレート 32kbps〜320kbps ・MP3 ◎サンプリング周波数 32/44.1/48kHz ◎ビットレート 32kbps〜320kbps、VBR 再生対応 ・AAC SD/SDHCカード、USBメモリーのみ ◎サンプリング周波数 32k / 44.1k / 48kHz ◎ビットレート 32kbps〜320kbps、 VBR 再生対応(DRM非対応) ・WMA SD/SDHCカード、USBメモリーのみ ◎サンプリング周波数 32k / 44.1k / 48kHz ◎ビットレート 32kbps〜384kbps、 VBR 再生対応(DRM非対応) ・ダビングファイル形式 WAV ◎サンプリング周波数 44.1kHz ◎量子化ビット数 16ビット ・ダビングファイル形式 MP3 ◎サンプリング周波数 44.1kHz ◎ビットレート 64k / 128k / 256kbps ・アナログ出力 ◎アンバランス出力 RCA ピンジャック ◎規定出力レベル -10dBV ◎最大出力レベル +6dBV ◎出力インピーダンス 200Ω ◎バランス出力 XLR-3-32(1:GND、2:HOT、3:COLD) ◎出力インピーダンス 200Ω ◎規定出力レベル +4dBu ◎最大出力レベル +20dBu ・デジタル出力 ◎COAXIAL 出力 RCA ピンジャック フォーマット IEC60958-3民生用規格準拠(S/PDIF) ◎出力インピーダンス 75Ω ◎OPTICAL 出力 TOS オプティカル フォーマット IEC60958-3民生用規格準拠(S/PDIF) ◎ヘッドホン出力 ステレオホンジャック ◎定格出力 20mW+20mW 以上(32Ω負荷時) ◎電源 AC100V、50/60Hz ◎消費電力 11W ◎外形寸法 481(幅)×94.5(高さ)×298(奥行き)mm ◎質量 4.7kg ・性能 ◎周波数特性 20Hz〜20kHz、±1.5dB(JEITA) ◎歪率 0.01%以下(JEITA) ◎S/N比 90dB以上(JEITA) ◎ダイナミックレンジ 90dB以上 (JEITA) ◎チャンネルセパレーション 90dB以上(JEITA) 67,800円

TASCAM USBマイク機能付レコーダー DR-05X + ウィンドスクリーン等 お勧めアクセサリーセット

楽器のことならメリーネット
【セット内容】TASCAM リニアPCMレコーダー DR-05X/microUSBケーブル/microSDカード/ウィンドスクリーン/レコーダーグリップ/収納ケース 会議・ネット配信・iOSアプリへの入力に着目したリニアPCMレコーダー スタッフのコメント: 【セットの特長】 DR-Xシリーズにお勧めの付属品で構成したスタッフお勧めセット!DR-05Xには通常付属しないmicroSDカードとmicroUSBケーブルをセットに。代わりにACアダプターを省略し価格を抑えた構成です。その他、主要なウィンドスクリーンやレコーダーケースはお付けします。スマートフォン充電用のUSB充電器等をお繋ぎ頂ければ常時給電にてご利用頂けます。 【レコーダーの特長】 TASCAMのロングセラー商品DR-05をUSBマイクとしても使えるUSBオーディオインターフェイス対応版リニアPCMレコーダーです。 パソコンに繋いでネット配信用のマイクとして使うこともできますし、インターネット会議用のマイクとしてもお使い頂けます。iPhoneやiPad等のiOSデバイスにも対応している為、配信アプリ・カラオケアプリ・音楽制作アプリ・音源供給アプリへの音声入力も可能です。 その他、会議の議事録作成等、文字起こしに便利な文字起こし再生モードの搭載やナレーション収録に便利なパンチイン機能など、無印DR-05よりも声の収録、議事録起こしに特化した機能を搭載しています。これ一台で録音も配信もしたい、という方や声の収録が主な用途だという方には品番に[X]が付いた当機種、DR-05Xがお勧めです。 【DR-07Xとの違い】 マイクの特性が異なります。DR-05は無指向性のマイク、DR-07はXY方式の単一指向性のマイクとなっております。無指向性のマイクはマイクの向きや角度による音量の影響を受けにくく、音源がマイクに対して左右に散らばってい、広範囲の音を収録したいという用途に適しています。声の収録では複数人での収録に適しています。マイクのセッティングにシビアにならなくてもあらゆる音を拾う為、簡単にお使い頂ける特性となっております。RolandのR07やJVCのXA-LM10、XA-LM30は無指向性のマイクを搭載しています。 DR-07Xは指向性のあるマイクですので、マイクが向いている方向の音を拾う特性にあります。マイクが向いていない方向の音は拾いにくくなるため、音源を的確に、狙って音を録りたいという要望に適しています。狙って音を録ることで余計な音を拾う割合が少なくなり、目的の音を聴き取りやすくすることができます。 主に楽器の収録や一人での音声収録に適しています。会議や説明会の場では、主となる演説者の声を狙って録りたいという要望にお勧めです。 マイクの向き、角度によって音量に差がでやすいため、狙って音を録りたいという目的のある方にお勧めの特性です。ZOOMのH1(H1n)などが単一指向性を搭載しております。 【メーカーサイトより】 DR-05Xはコンパクトなボディに多くの機能を備え、簡単操作で高音質の録音が可能です。 ミーティングの議事録や文字起こしに、音楽に、映像収録に、マルチに使えるハンドヘルドレコーダーの新定番です。 主な仕様 記録メディア microSDカード(64MB〜2GB)、microSDHCカード(4GB〜32GB)、microSDXCカード(最大128GB) 録音形式 WAV:44.1kHz/48kHz/96kHz 16bit/24bit MP3:44.1kHz、48kHz 32k/64k/96k/128k/192k/256k/320k bps 録音チャンネル数 2チャンネル(ステレオ)or 1チャンネル(モノラル) 再生スピードコントロール 0.5倍〜1.5倍(0.1倍単位) ※44.1k/48k Hz時のみ 内蔵マイク 無指向性、ステレオ 内蔵スピーカー 0.3W、モノラル リバーブエフェクト 6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2) アナログオーディオ入力 マイク&外部入力:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、アンバランス、プラグインパワー対応 三脚取り付け用穴 1/4インチ・カメラネジ 電源 単3形電池2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) パソコンからのUSBバスパワー 専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) 外形寸法 61(W)×141(H)×26(D)mm 質量 116g(電池を含まず) 付属品 説明書 別売品 USB充電器 Q&A Q1. 録音しながらUSBマイクとして使用できますか? USBマイクモード時には録音はできません。 Q2.iPhoneに繋ぐためには何が必要ですか? Apple純正のUSBカメラアダプターとmicroUSBケーブルをご用意下さい。 Q3.DR-05VER2-JJよりも高音質ですか? 音質面での差別化・アップデートは行われておりません。主に機能面で差別化をされております。 Q4.USBで給電しならがら録音することはできますか? はい、可能です。USB接続中に電源を投入すると「バスパワーモード・リーダーモード・インターフェイスモード」のいずれかのモードで使うかの確認画面に入ります。確認画面内でバスパワーモードに設定頂ければ、電池供給時と同じような挙動で録音することができます。 ご確認ください。 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。 ※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。タイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。以下、TASCAM DR-05X本体の商品説明です。 いつでも、どこでも、良い音で録音を。 かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、 コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。 かんたん操作 DR-05Xは指1本でかんたんに操作することができます。レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。 日本語メニュー対応 DR-05Xは10ヶ国語に対応。より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。 長時間駆動 DR-05Xはたった2本の単3形電池で、約17.5時間のCDクオリティの録音が可能です*。USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。 (*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) いつもの部屋が、スタジオに。 DR-05XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。 動画の音声をアップグレード DR-05XはDSLR(デジタル一眼レフカメラ)などでの動画撮影にも最適です。専用アクセサリーキット”AK-DR11C”(別売)を使ってカメラと接続すれば、自動トーン機能で動画ファイルと音声ファイルにスレートトーンを記録することができ、動画編集の際に位置合わせを容易に行うことができます。 ミーティングの録音も文字起こしも、この1台で。 DR-05Xの文字起こし再生モードは、人の声に特化したイコライザープリセットや、任意の秒数を1タップで前後に移動できるジャンプバック再生、音程を変えずに再生スピードを調整できる再生速度可変機能を搭載。ミーティングやインタビューの録音から文字起こしまで、この1台で完結します。 大事な瞬間も録り逃さない 音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する「自動録音機能」と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる「事前録音機能」を搭載。とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。 不意な大音量でも安心 DR-05Xはピーク検出機能を搭載。ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。 テイク2も上書きで簡単に 例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。 非破壊オーバーダビング機能 オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。オーバーダビング時は新しいファイルが作成され、元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。 CD音質で、最大192時間 DR-05Xは大容量のmicro SDXCに対応し、長時間の録音が可能です。最大128 GBのカードに対応し、44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。 19,500円

【送料込】TASCAM DR-10L Pro + AK-BT1 32ビットフロート録音対応 ピンマイク フィールドレコーダー/Bluetoothアダプター付

愛曲楽器
★セット内容★本体:TASCAM DR-10L Proリモートコントロール用 Bluetooth アダプター:TASCAM AK-BT1声の録音を明瞭に、確実に、超コンパクトなピンマイクフィールドレコーダー『DR-10L Pro』は、映画、ドラマ、結婚式、YouTube、Vlogなどの「声」をクリアに収録するピンマイク付きのポータブルオーディオレコーダーです。超コンパクトで軽量な本体サイズで結婚式やロケ撮影を妨げず、32ビットフロート録音でささやき声から叫び声まで確実な録音をサポートします。また、ワイヤレスマイクとは異なり、送受信で起こり得る混信や音切れの心配のないマイクを接続し本体で録音するというシンプルな構造で、電池による長時間の駆動が可能なため、スタンドアローンのバックアップシステムとしても使用できます。さらに、スマートフォンからのリモートコントロールや、Atomos製品を介してカメラとのワイヤレスタイムコード同期に対応し※、プロフェッショナルな要求に応えるレコーダーです。※別売のBluetooth(R)アダプター『AK-BT1』が必要。目立たない超コンパクトサイズ手のひらに収まる超小型サイズで、重量は、わずか65g※。映画や結婚式などの撮影で、マイクやレコーダーが映り込まないように衣服に隠して装着できます。また、付属のベルトクリップで簡単にレコーダーを取り付けることができます。※電池を含む。32ビットフロート録音で簡単設定、確実に録るデュアルA/Dコンバーターを搭載し広いダイナミックレンジを確保。編集時に音量を上げ下げしても解像度を維持できる32ビットフロート録音に対応しています。わずらわしいレベル設定は不要で、録音スイッチをスライドするだけで簡単に音割れしない録音が可能。忙しい収録現場でも確かな録音をサポートします。また、大きな声も割れることなく明瞭にとらえることができるピンマイクを付属し、『DR-10L Pro』の32ビットフロート録音を最大限に生かすことができます。32ビットフロート録音とは?最大24.5時間の長時間駆動とオートファイルセーブ機能単4形電池2本で最長24.5時間駆動し※、結婚式、イベントや式典など長時間にわたる録音でも頻繁な電池交換は不要で、忙しい撮影現場でのクリエイターの負担を減らします。また、20秒ごとに録音データを自動で保存しているため、電池切れなど想定外のケースが発生した場合のデータ消失を最小限にします。※リチウム乾電池使用の場合。最大5台を同時にリモートコントロール可能なアプリiPhone、iPad、Android用の無償アプリ『DR-10L Pro CONNECT』を使用すれば、最大5台を同時にリモート操作できます※。アプリでは、トランスポート操作、録音設定、各個体をわかりやすく管理するための名称設定、波形のリアルタイムモニタリングが可能です。個別操作に加え、一括で録音・停止も可能です。※別売りのBluetooth(R)アダプター『AK-BT1』が必要。『DR-10L Pro CONNECT』の機能:波形表示で入力音を視覚的にモニタリング任意の名称やカラーを設定でき複数の機体をわかりやすく管理メタデータ情報(プロジェクト名、シーン名、テイク番号)をiXMLデータに記録アプリ内に本体のプリセットデータを保存可能。お気に入りの本体設定を瞬時に呼び出しスマートフォンやタブレットの時刻情報に本体時計を自動同期ワイヤレスタイムコード同期『DR-10L Pro』を使えば、映像と音声のズレに悩まされることはありません。別売のBluetooth(R)アダプター『AK-BT1』を装着することによりAtomos UltraSync Blue経由でカメラ※とワイヤレスタイムコード同期が可能。これにより、複数のレコーダーやカメラを使用する収録において動画ファイルと『DR-10L Pro』の音声ファイルを同期することが容易となり編集フローの効率化を実現します。視認性の高い有機ELディスプレーを搭載、機器の設定を素早く確認暗い環境でも、明るい屋外でも、録音ステータス、レベルメーター、電池残量などを本体の有機ELディスプレーにより一目で確認できます。本体の設定は『DR-10L Pro CONNECT』アプリでも可能な他、本体のみで簡単に行うことができます。ヘッドホン出力モニタリング用の3.5mmのヘッドホン出力を装備しています。録音前/録音中の入力モニタリングや録音データは、パソコン介さず本体ですぐに再生し確認ができます。音声リペアツール『iZotope RX Elements』をバンドルポストプロダクションで圧倒的な支持を得るオーディオリペアツールiZotope社RX Elementsをバンドル。RXは、オーディオファイルのノイズなどを自動的に特定して修正するRepair Assistant機能が大幅にアップグレードされ、声のバックグランドノイズ、クリックノイズ、ハムノイズや余分な残響などを除去しプロクオリティの制作を強力にサポートします。※RX ElementsはiZotope社の製品です。主な特長・軽量、コンパクトでウェアラブルな設計・ピンマイク(ラべリアマイク)が付属(ケーブル長:1.6m、マイククリップ、ウィンドスクリーン付)・32bitフロート録音とデュアルADコンバーターを搭載。入力レベル調整なしでささやき声から叫び声まで、高解像度の録音が可能・MP3形式の録音が可能・大容量のmicroSDXCカード(最大512GB)に対応・単4形電池2本*1で最大24.5時間の長時間駆動が可能・別売Bluetooth(R)アダプター『AK-BT1』装着により、リモートコントロールアプリ『DR-10L Pro CONNECT』から最大5台*2の同時制御・監視が可能。また、Atomos社製品とのワイヤレスタイムコード同期に対応*1リチウム電池(Energizer ULTIMATE LITHIUM)使用時*2接続台数は周囲の環境や電波状況により変わる場合がありますその他の特長・マイクの抜けを防止するスクリューロック機構を装備し、ピンマイクと本体を確実に接続・即時録音/録音中の誤操作防止を両立するスライド式録音スイッチ機構・録音中は録音停止以外の操作を自動でロックする機能を搭載・電池が切れる前に収録中のデータ消失を回避する自動ファイルクローズ処理・過大入力を自動的に調整するリミッター機能・不要な低音をあらかじめ低減するローカットフィルター(40Hz/80Hz/120Hz/220Hz)・録音レベルを自動で調節するオートレベル機能・広い視野角/視認性の良い有機ELディスプレー・入力モニター及び収録した音声確認が可能なヘッドホン出力端子・パソコンへのデータ転送が可能なUSB Type-C端子・ベルトクリップ付属・音声リペアツールiZotope RX Elementsをバンドル同梱品・DR-10L Pro×1・ベルト用クリップ×1・USBケーブル(Type A-Type C)×1・TM-10Lピンマイク(ラべリアマイク)×1・マイククリップ×1・ウィンドスクリーン×1・スタートアップガイド(保証書付き)×1・TASCAM ID登録ガイド×1・iZotope RX Elementsダウンロードカード×1 27,500円