WINS  [DAW・DTM・レコーダー]
キーワード:

 
楽天市場検索
楽器・音響機器
DAW・DTM・レコーダー
  DTMセット (0)
  シーケンサー・リズムマシン (0)
  マルチトラックレコーダー (0)
  ポータブルレコーダー・フィールドレコーダー (0)
  オーディオインターフェイス (0)
  サンプラー (0)
  MIDIインターフェイス (0)
  MIDIキーボード (0)
  音源 (0)
  ダイレクトボックス (0)
  その他 (1) (WINS)
 
1件中 1件 - 1件  1
商品説明価格

RADIAL/TwinServo【在庫あり】

宮地楽器 ミュージックオンライン
【製品概要】 Twin-Servoは、2つの個別の990オペアンプを活用して、信じられないほどクリーンで透過的な操作を実現する高性能マイクプリアンプです。 伝説のパフォーマンス Twin-Servoは、1988年に業界のアイコンであるDeane Jensenによって開発された現在有名なJE-990回路を利用して、500シリーズ形式のアップデートを提供します。その優れた性能は、2つの100%ディスクリート990オペアンプをタンデムにカスケード接続することで得られ、1/10の歪みと2倍の帯域幅で60dBのゲインを実現します。これにより、中低レベルのノイズも低減されます。これは、広いダイナミックレンジで録音する場合に重要な利点です。位相歪みを最小限に抑えるために、すべてのコンデンサがオーディオ信号パスから削除され、2つのDCサーボフィードバック回路に置き換えられました。特大のジェンセントランスは、の入力と出力の両方に配置され、0.5Hzから150kHzまでの周波数応答を生成します。 ツインサーボアプリケーション ■コンデンサーマイクでツインサーボを使用 Jensen Twin-Servoには、ほぼ無制限の帯域幅と途方もないヘッドルームがあります。これにより、特にボーカルやオーケストラ楽器などの非常に動的な信号を録音する場合に、最も要求の厳しい録音に最適です。 ■アクティブDIでのツインサーボの使用 ライブで録音する場合、他の楽器からのブリードを排除できるため、楽器からの直接フィードをキャプチャすると、はるかに一貫した結果が得られます。ピエゾトランスデューサーをRadialPZ-DIに接続し、これをTwin-Servoに送信して、驚くべきボトムエンドを実現しましょう。 ■リボンマイクでツインサーボを使用 最新のリボンマイクのほとんどは十分な出力を備えており、Twin-Servoの低ノイズ回路に直接接続できます。古いビンテージマイクを使用する場合は、Radial McBoostを追加して、出力を最大25dB増やし、合計で約85dBのゲインを実現します。 【主な特徴】 ■0.5Hzから150kHzまでの非常に広い周波数応答 ■ツインサーボトポロジーにより、信号経路のコンデンサが排除されます ■実質的にゼロの位相シフトまたは帯域幅制限 ■最大のヘッドルームのための特大のジェンセントランスフォーマー 148,500円