| 商品 | 説明 | 価格 |

【公式ブランド・1年保証】オーディオインターフェース ポッドキャスター ボイスチェンジャー オーディオミキサー デジタルミキサー サウンドカード XLR接続 パソコン スマホ 生配信 ゲーム実況 白 ホワイト 「 送料無料 1年保証 」 FIFINE AmpliGame SC3
FIFINE
|
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています よくある質問 Q : スマホに対応できますか? A : Androidスマホではミキサーを正常にお使いいただけます。それ以外に、iPhoneやiPadでの使用はおすすめできません。ただし、どうしてもご使用されたい場合は、Apple純正のアダプターをご利用ください。Q : なぜ雑音やホワイトノイズが聞こえるのでしょうか? A : お使いのパソコンのオーディオドライバーを更新してみてください。または、製品がルーターに近すぎて干渉を受けていないか確認してください。Q : このミキサーを使ってPS4/PS5またはSwitchに接続し、Discordなどのソフトで配信を行う際、ゲームの音量を調整できますか?A : イヤホンに入力される音量は調整できますが、Discordなどのソフトに入力される音量は調整できません。 関連商品MOVIE 5 おすすめ商品
|
7,299円
|

[ロゴ入りポーチ プレゼント] Roland GO:MIXER PRO-X スマートフォン用小型ミキサー 【配送区分A】
マークスミュージック楽天市場店
|
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 配信からミュージック・ビデオの制作はもちろん、Web 会議やオンライン・レッスンまでマルチにこなすモバイル・デバイス専用ポータブル・ミキサー GO:MIXER PRO-X は、コンパクトな筐体でありながらコンデンサー・マイクやヘッドセット・マイクをはじめ7 つのソースをミックスし、高音質でスマートフォンへデジタル出力できる小型ミキサーです。 動画編集アプリ「4XCAMERA」だけでなく、「Facebook Live」や「Instagram Live」、「17LIVE」等の配信プラットフォームや、「ZOOM Cloud meetings」などのWeb 会議プラットフォームを使用したオンライン・レッスンでも利用可能。 配信などの長時間駆動が求められる用途にも単4 電池× 4 本による電池駆動で動作でき、更に電池駆動時は単体の小型ミキサーとしての使用も可能です。 新たにPAD スイッチを搭載し、アクティブ・ピックアップを搭載したギター/ベースの入力にも対応。 豊富なインプットと電池駆動はそのままに進化したGO:MIXER PRO-X は、ワンランク上の高音質な動画コンテンツ作成の強い味方です。 手のひらサイズのモバイル機器向けオーディオ・ミキサー コンパクトで持ち運びに優れたGO:MIXERPRO-X はモバイル・デバイスからのバスパワー駆動や、乾電池による4 時間以上の動作にも対応。外出先でのコンテンツ制作や配信に適しています。さらには動画やライブ配信といった目的だけでなく、Zenbeats やGarageBand をはじめとする楽曲制作アプリのオーディオ・インターフェースとして使用したり、楽器の練習やライブ・パフォーマンスの際の小型ミキサーとして使用したりすることもでき、様々な場面でその実力を発揮します。 マイクや楽器など最大7 系統のオーディオ・インプットを装備 GO:MIXER PRO-X の入力部にはギターやベース、XLR 接続のマイク、モノラル/ステレオの楽器入力、そして2 系統のステレオ・ライン入力 と合計7 系統の多彩な入力を装備。その場で演奏をミックスし録音することが出来ますので、友人とのセッションやレコーディングにもうってつけの1 台です。 48V ファンタム電源対応のXLR / TRS コンボ・ジャックを装備 XLR / TRS コンボ・ジャックは前モデルに引き続きファンタム電源に対応しコンデンサー・マイク等も利用が可能です。 USB Type-C / Lightning に加えて4 極TRRS ジャックでも接続が可能 USB-OTG 機能を搭載しないスマートフォンでも、4 極TRRS ジャック経由で接続して使用できるようになりました。 アクティブ・ピックアップからの入力にも対応するPAD スイッチを備えたギター/ベース専用入力端子 前モデルでお客様からの御要望が多かったPAD を搭載、アクティブ・ピックアップ搭載のギター/ベースなどの信号も気にすること無く、ダイレクトに接続いただけます。 ヘッドセット・マイクをサポートするミニ・ヘッドフォン・ジャック 前面にあるヘッドホン端子は2 つ目のマイク入力としても使用できますので、ヘッドセット・マイクやスマートフォンのイヤホンを接続することで、友人との会話や、インタビューの対談などもミックスすることができます。 カメラ・アプリやライブ・ストリーミング・アプリと簡単に組み合わせが可能 GO:MIXER PRO-X はYouTube、Instagram やTikTok などのストリーミング・サービスに対応。お好みのプラットフォームでいつでも高音質でライブ・ストリーミングをすることが出来ます。 代表的なアプリと組み合わせた使い方を説明したオンライン・マニュアルも御用意しました。 また、GO:MIXER PRO-X を接続* すればローランドがリリースしているXCAMERA などの各種アプリのフル機能をご使用頂けます。 *USB Type-C/Lightning 接続時のみ Roland Zenbeats やその他のモバイル音楽制作アプリでの使用にも最適 GO:MIXER PRO-X はZenbeats やGarageBandをはじめとする楽曲制作アプリのオーディオ・インターフェースとして使用したり、楽器の練習やライブ・パフォーマンスの際の小型ミキサーとして使用したりすることもでき、様々な場面でその実力を発揮します。 ■仕様 ・オーディオ・チャンネル数 入力:11 チャンネル 出力:3 チャンネル ・接続端子 INSTRUMENT(L/MONO、R)端子:標準タイプ LINE IN 1 端子:ステレオ・ミニ・タイプ LINE IN 2 端子:ステレオ・ミニ・タイプ GUITAR/BASS 端子:標準タイプ(ハイ・インピーダンス対応) SMARTPHONE IN/OUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ、CTIA) MIC 端子:コンボ・タイプ(XLR、TRS 標準)、バランス(ファンタム電源DC 48V、6mA) HEADPHONE/HEADSET 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(ステレオ、CTIA) USB 端子:USB マイクロB タイプ ・インジケーター POWER インジケーター PEAK インジケーター ・コントローラー INSTRUMENT つまみ GUITAR/BASS つまみ MIC つまみ HEADSET MIC つまみ HEADPHONE/SMARTPHONE OUT つまみ LOOP BACK スイッチ PAD GUITAR/BASS スイッチ PHANTOM POWER スイッチ BATTERY スイッチ ・電源USB 端子から取得アルカリ電池(単4 形)× 4 充電式ニッケル水素電池(単4 形)× 4 ・消費電流170mA ・連続使用可能時間 アルカリ電池:約4 時間 ※BATTERY スイッチがON の場合。 ※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。 ・外形寸法 104(幅)× 155(奥行)× 41(高さ)mm ・質量 (電池とケーブルを除く)215g ・付属品 「PDF マニュアルの入手方法」ご案内 チラシ(保証書含む) 「安全上のご注意」チラシ Lightning to USB マイクロB タイプ・ケーブル USB Type-C(TM)to USB マイクロB タイプ・ケーブル 3.5mm TRRS オーディオ・ケーブル 【Keywords】 Roland GO:MIXER PRO Audio Mixer for Smartphones LOOP BACK ローランド ゴーミキサー プロ オーディオミキサー 小型ミキサー スマートフォン iPad iPhone iOS対応 Android対応 オーディオインターフェース オーディオインターフェイス ボーカル録音 マイク ピンマイク ギター ベース キーボード シンセサイザー ループバック 4XCAMERA Virtual Stage Camera DAW
|
19,590円
|

KORG volca mix ミキサー【配送区分B】
マークスミュージック楽天市場店
|
■店舗在庫あります!即納可能!!■ volcaのプレイを加速させる、アナログ・パフォーマンス・ミキサー。 volcaシリーズに待望のミキサーが登場。volca mixは、複数のvolcaを組み合わせたライブセットの構築を可能にする、4チャンネルのアナログ・パフォーマンス・ミキサーです。 コントロールしやすいボリューム・フェーダーに、切れ味の良いLO/HI CUTフィルター、そしてサウンドに劇的な変化をもたらすマスター・チェイン。またvolcaならではのシンク機能に加え、3台までのvolcaに一括で電源供給できるDCアウトを装備。ステージでのvolcaパフォーマンスを実現するための数々の機能を、ハイエンドなDJミキサーを彷彿とさせる上質なアルミパネル・ボディに凝縮しました。 このvolca mixが、すべてのvolcaのポテンシャルを最大限に引き出します。 パフォーマンスのためのアナログ・ミキサー。 volca mixは、直感的な操作性とコネクティビティに優れた4チャンネルのアナログ・ミキサーです。volca3台を接続するのに最適な、2つのモノラル・インプットに、1つのステレオ・インプット。端子はミニ・ジャックで、各volcaのヘッドホン・アウトからステレオ・ミニ・ケーブル1本でシンプルに接続できます。 チャンネル・ボリュームには、繊細なコントロールを可能にする縦フェーダーを採用。ミックス・バランスを整えるためのゲイン・アップが可能で、ミュート・ボタンも備えています。さらに低域と高域をノブ一つでコントロールできるLO/HI CUTフィルターを各チャンネルに搭載。アナログならではの効きの鋭いフィルターが、サウンドの表情を自在に変化させます。 ステージで活躍するアウトプット&モニター、オフでも楽しめるステレオ・スピーカー。 出力部には、安定した接続を保証するRCAステレオ・ライン・アウトを装備。出力レベル調整のためのLED VUメーター、マスター・ボリュームに加え、ライン・アウトと同時使用可能なヘッドホン・アウトを搭載し、ステージでの確実なモニター環境を提供します。 またプライベート・ユースでも手軽に楽しめるようスピーカーも内蔵。フロント両サイドに配したステレオ・スピーカーが、コンパクトながら従来のvolca内蔵スピーカー以上の音量感を実現しています。 パワフルなマスター・チェイン。 volca mixはすべてアナログ回路によるマスター・エフェクトを搭載しています。モノラル・ソースをステレオ音像へと拡げるエキスパンダーに加え、低域のレベル変化に合わせて高域をコンプレッションするダイナミック・レンジ・コンプレッサーでは、ダンス・ミュージックに欠かせないサイド・チェイン効果を演出。ミックスしたサウンドをダイナミックに変化させ、volcaでのライブ・パフォーマンスに強力なインパクトを加えます。 外部エフェクターを接続してさらなる変化。 ステレオ・ミニ・ジャックによるセンド・アウト端子とAUXイン端子、そして各チャンネルにセンド・レベル・ノブを装備。外部エフェクターとのセンド/リターン接続が可能です。mini kaoss pad 2Sなどを組み合わせれば、リバーブ、ディレイ、フィルター、ブレイクなどライブの定番エフェクトを用いた展開作りも思いのまま。またAUXイン端子は、4台目のvolcaやiOSアプリ、その他ガジェット楽器デバイスのためのステレオ入力チャンネルとして使用することもできます。 volcaライブセットのマスターとして。 コルグのグルーブ・マシンと手軽に接続して同期できるシンク・アウト端子、そしてシンク信号のプレイ・ボタンとテンポ・ノブを搭載。ライブ・セットのマスターとしてvolca mixを使用すれば、これまでは難しかった複数のスレーブ・マシンのシーケンス同時再生や、ミュートとボリューム・コントロールを組み合わせての展開構築など、volcaをさらに巧みに操りプレイすることが可能です。 DCアウトで3台のvolcaを同時使用。 VOLCA DC OUT端子を3系統装備し、付属のDC-DCケーブルで接続すれば最大3台までのvolcaに電源供給することが可能。ステージで複数台のvolcaを使用するときにも、かさばるアダプターや数多くの電源口を用意する必要なく、volcaにふさわしいミニマムなセットアップでライブに臨むことができます。 豊富な同梱アクセサリー。 volca mixはACアダプター、DC-DCケーブル、オーディオ・ケーブルがあらかじめすべて付属。買ってすぐに完璧なvolcaのライブ・セットを作り出すことが可能です。 【Keywords】 KORG コルグ volcamix volca-mix volca kick bass sample fm beats keys ボルカミックス ヴォルカミックス シーケンサー ミキサー アナログシンセサイザー エフェクター アナログパフォーマンスミキサー MS-20mini MS-20miniwm SQ-1 SQ1
|
22,000円
|

ART SPLIT Mix 4 4ch パッシブ・スプリッター/ミキサー MIX4
RIZING 楽天市場店
|
商品説明 SPLIT Mix 4は多彩な用途に使用可能なステレオ×4パッシブミキサー/スプリッターです。4系統のステレオ信号をステレオ信号としてミックス、又はステレオ信号を4 系統のステレオ信号に分岐することが可能です。他にも多彩な接続方法が可能で、4系統のステレオ・アッテネーターとしても使用可能です。 各チャンネルに独立してレベルコントロールを搭載し、全てのコネクターにはインテリジェント・スイッチング機能を搭載したステレオ1/4" TRSコネクターを使用しています。ミックス・インプットにプラグを接続するとスプリッターバスから外れます。パッシブ回路なので原則的にあらゆるレベルの信号に対応します。また90dB以上のアッテネーションとチャンネル・アイソレーションが可能です。入出力インピーダンスがミディアムのラインレベル機器での使用を前提に設計しています。 特長 ステレオ入力チャンネル×4 ステレオ出力 各チャンネルにステレオ・レベルコントロール搭載 電源不要のパッシブデザイン 90dB以上のアッテネート スペック Frequency Response: 20Hz - 20kHz, +/-1dB THD: <0.005% @ 1kHz (typical) Phase Response: <10 degrees @ 20kHz Input/Output Connections: 1/4" TRS stereo Input Impedance: 25k -100kΩ Output Impedance: 1k - 4kΩ Insertion Loss: 12dB (typical) Maximum Attenuation: >90dB (typical) Channel Isolation: >90dB (typical) Power Requirements: None (fully passive) Dimensions (HxWxD mm): 47×117×104 Weight: 0.38 kg スペック 4 output channels each with individual volume control Stereo 1/4" and 1/8" inputs (wired in parallel) can be connected to any line-level source or headphone output. Four stereo 1/4" and four 1/8" headphone outputs. Power "On" LED Maximum Input Level: +14dBu Maximum Output Level: 20dBu per channel Output Impedanve: 47 Ω per channel S/N Ratio: >90dB THD: <0.01% IMP (SMPT): 0.01% Power: 12VDC (Adapter Included) Dimensions: 44.5×107×89mm Weight: 0.61kg Note: 0dBu = 0.775Vrms
|
9,817円
|

ART USB Mix Project Series 《3CHミキサー(マイク/インスト/ライン)&USBオーディオ・インターフェイス》 【送料無料】
昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
|
概要 3チャンネル(マイク/楽器/ライン)ミキサーを装備したUSBオーディオ・インターフェイスです。コンパクトで多機能、様々な音源のアナログ信号をデジタル信号に変換できます。MAIN MIX OUTPUT端子を装備しているので、単体でミキサーとしても使えます。自宅録音を始めたい方やモバイル・レコーディング機器が必要な方にもぴったりです。ポッドキャストや曲のアイデアやジャムセッションを録音したり、録画したホームビデオに音声を追加したり、いつでもどこでも気軽に録音できます。 特長 USBバスパワーで動作でき、パソコンで使用する場合は電源アダプター不要 マイク入力(平衡XLR)とインピーダンス切替スイッチ付きの楽器/ライン入力(不平衡1/4" TS) マイク用+48Vファントム電源スイッチ ステレオ or モノ・ラインレベル音源用の平衡1/4" TRS入力 1/4" TRS出力端子は平衡 or 不平衡に対応 レベル調節が可能なステレオ1/4" TRSヘッドホン端子 入力/メイン出力/ヘッドホン・モニター用それぞれ別個にコントロール可能 緑/赤のシグナル/クリップLEDインジケーター CH2と3にUSBからのプレイバックを設定可能 USB2.0互換 Windows、Mac OS、Linux全てで特別なドライバーは不要 USBケーブル、ACアダプター、Audacity(録音ソフト)付属 丈夫なスチール・ボディ スペック 入力端子 XLR balanced / 1/4" unbalanced “Combo” jack (Ch1 input) 1/4" balanced or unbalanced (Ch2-Ch3 inputs) 出力端子 1/4" TRS balanced (Main Mix outputs) 1/4" TRS stereo (Monitor output) 入力インピーダンス 240k Ω (Inst-HiZ), 20k Ω (Line) (Ch1, Ch2-Ch3 1/4" inputs) >4k Ω (Ch1 XLR input) 出力インピーダンス <1k Ω (balanced 1/4") <500 Ω (unbalanced 1/4") 100 Ω (Monitor output) 周波数特性 20 Hz〜20 kHz (+0、-1 dB) THD <0.01% @ 1 kHz CMRR >54dB typical S/N比 >90dB typical (Ref 0dBu) EIN -120dBu typical (XLR balanced, max gain), -100dBu typical (1/4") 最大入力レベル +4dBu (XLR input), +14dBu (1/4" input) 最大出力レベル +14dBu (Main Mix outputs), +13dBu (Monitor output) 最大ゲイン (In to Main Out) +53dB (XLR), +32dB (1/4") (Ch1 input) +10dB (1/4") (Ch2-Ch3 inputs) (In to USB) +44dB (XLR), +23dB (1/4") (Ch1 input) +1dB (1/4") (Ch2-Ch3 inputs) (USB to Out) +14dB (Main Mix outputs), +13dB (Monitor output) ファントム電源 Switch selectable, +48V DC, filtered, current limited A/D-D/A 16 Bit, 44.1 kHz or 48 kHz, USB selectable from computer 0.4 ms A/D latency @ 44.1 kHz コンピュータ・インターフェイス USB 2.0 compliant, Windows 7, Vista, XP, 2000, ME, 98SE Mac OS 9.1 / OS X computers with native USB support, Linux ケース スチール 電源 5.0V DC @ <500 mA (external) or USB bus powered @ 150 mA typical サイズ 寸法:41H×101W×121Dmm 重量:0.5 kg Note: 0 dBu = 0.775Vrms
|
14,300円
|

GATOR G-MIXERBAG-1306 ミキサー バッグ・ケース
RIZING 楽天市場店
|
G-MIXBAG-1306は13.1 x 6.25インチサイズの高密度ナイロン素材のミキサーバッグです。 ◆Midas MR12, MR18, and Behringer SD8、SD16、X-AIR series(XR16、XR18)のミキサーに対応 ◆大切な楽器を保護する10mmレイヤーパッド、ケーブル、小物が収納可能なサイドポケットを装備 ◆小さ目のモデル収納時にも対応した追加内装パッドが付属 ◆キャリーハンドルと取り外し可能なショルダーストラップを装備
|
7,700円
|

BEHRINGER MX882 V2 ULTRALINK PRO | ライン・ミキサー/スプリッター 国内正規品 安心の3年保証
FULL-TENストア(ヒビノ公式)
|
■6入力 2出力ラインミキサーモード: Ch1〜6に入力した信号をミックスして出力 ■2入力 8出力ラインスプリッターモード: MAIN INに入力した信号をMAIN OUT、Ch1〜6にモノラル信号として出力 ■6入力 6出力モード: MIXに設定したチャンネルに入力した信号はそのチャンネルの出力に送られるため、レベル調整をした出力として使用可能。 ■MAIN LINK: スイッチを押すとMAIN IN、MIXに設定したチャンネルを全て混合するため最大8系統をミックス可能。 ■仕様 MAIN IN: XLR×2(LR) MAIN OUT: XLR×2(LR) 1ch〜4ch:IN: XLR×1、OUT: XLR×1 5、6ch:IN: 標準フォーンジャック(3P)×1、OUT: 標準フォーンジャック(3P)×1 周波数特性:10Hz〜130kHz、+/−3dB SN比: 95dBu以上(22Hz〜22kHz、アンウェイト) THD: 0.003%、4dBu、ユニティゲイン 電源: AC100V、50/60Hz 消費電力: 15W 寸法(W×H×D): 483×44×149mm、1U 質量: 1.7kg 付属品:電源コード ※モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。
|
19,800円
|

【送料込】ART TUBEMIXU / Tube Mix U 5チャンネル・ミキサー USB & 12AX7 真空管搭載
愛曲楽器
|
こちらの商品はお取り寄せとなります。3日〜1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。Tube Mix U USBミキサー真空管搭載ART Tube Mix Uがあれば、真空管を通った暖かみのあるサウンドでボーカルや楽器を録音できます。木製のサイドパネルや針式のVUメーターなど、ヴィンテージ風なデザインも相まって、操作性とサウンド、どちらも温もりがあります。5チャンネル・ミキサーCH1&2はマイク、CH3&4はライン信号、CH5はギター/ベース等の楽器を入力できます。各CHに〈3バンドEQ|AUXレベル|パン|出力レベル〉を装備しています。更にCH 1|2|5には〈TRIM|ピークLED〉もあります。CH1&2マイク用のXLR端子とライン用の1/4″フォーン端子があります。コンデンサー・マイク用に+48Vファントム電源を供給することもできます。TRIMコントロールでは入力レベルを設定でき、ピークLEDでは信号のクリップを確認できます。真空管を割り当てれば、マイクのサウンドを温もりのあるトーンにできます。CH3&4ライン機器用の1/4″フォーン端子があります。ステレオの場合はLEFTとRIGHT、モノラルの場合はLEFTのみを使います。CH5ギターやベースといったハイ・インピーダンス楽器用に、1/4″フォーン端子があります。アンプ・シミュレート機能もあります。TRIMコントロールでは入力レベルを設定でき、ピークLEDでは信号のクリップを確認できます。真空管を割り当てれば、楽器のサウンドを温もりのあるトーンにできます。真空管プリアンプ搭載する12AX7真空管によって、サウンドに温もりを加えられます。真空管は、CH1&2 or CH5を選んで割り当てられます。マイクで録った音orギター|ベース等の楽器に真空管ならではの暖かみを加えることができます。USBオーディオ・インターフェイスUSB 2.0端子でパソコンと接続できます。アナログ信号をデジタルに変換して、サウンドを入出力できます。最近のWin|Macであれば、ドライバーのインストールも不要で、繋ぐだけですぐに使えます。また、USB端子を使わなければ、通常のアナログ・ミキサーとしても使えます。AUX機能別途エフェクターなどを繋ぐためのAUX端子があります。SENDとRETURN共に1/4″ステレオ・フォーン端子です。1〜5の各チャンネル毎にAUX 1&2ノブがあり、エフェクターに送る信号レベルを設定できます。エフェクターから戻ってくる信号レベルはAUX Returnノブ(全チャンネル共通)で設定できます。また、エフェクターを繋ぐ他にも、ライブのモニターミックス用として、またはレコーディング・トラックのバウンス用にUSBへの出力としても使用できます。他にも便利な機能が満載レベルメーター針式のVUとLEDメーターがあります。VUメーターはUSBからの出力を、LEDメーターはメインアウトor AUXセンドの出力を、それぞれモニターできます。コントロール・ルーム出力メイン出力とは別にコントロール・ルーム出力があります。独立したレベル設定や端子があり、多用途に使えます。ヘッドホン出力ヘッドホン端子は1/4″TRSで、メイン出力とは別にレベル設定できます。主な特長・CH1&CH2は、マイク入力用のバランスXLR端子で、トリム・コントロール(入力トリム)付きです。・CH5は、楽器/ライン入力用のアンバランス1/4″TS端子で、トリム・コントロール(入力トリム)付きです。・CH3/4は、ステレオ・ライン機器用で、バランス1/4″TRS端子×2です。・CH5にハイ・インピーダンスのギター等を繋ぐ場合には、アンプ・シミュレーター(オン/オフ可)を使えます。・12AX7真空管を搭載し、CH1&2 or CH5のどちらかに使用できます。・マイク用には+48Vファントム電源を供給できます。ノイズが少なくオン/オフも可能です。・CH3/4のバランス1/4″TRS入力端子は、ステレオorモノラルのラインレベルに対応します。・1/4″TRS出力端子は、バランスorアンバランスのラインレベル信号を出力します。・各チャンネルにはそれぞれ3バンド・イコライザーがあります。・入力チャンネル毎に2つのプリフェーダーAUXセンドがあり、ライブのモニター・ミックスやエフェクト、レコーディングに使えます。・コントロール・ルーム出力を独立してモニターできます。・ヘッドホン端子は1/4″ステレオTRSです。・CH1|CH2|CH5には、赤色LEDのクリップ・インジケーターがあります。・メイン出力レベル用にはLEDメーターがあります。・USBプレイバックは、メインorコントロール・ルームに出力を切り替えられます。・針式のVUメーターはUSB録音レベルを確認できます。・USB2.0に対応しています。・最近のWindows|Mac OS|Linuxであれば、別途ドライバーのインストールは不要です。スペック・最大入力レベル:CH1、CH 2(マイクロフォン):+9dBuCH1、CH 2(ライン入力):+20dBuCH 3/4(EQフラット):+20dBuCH 5(EQフラット):+16dBuAUX Return:+24dBu・入力インピーダンス:マイクロフォン:3.5kΩライン(CH1、CH2、CH 3/4):10kΩCH 5(楽器):1MΩ・最大出力レベル:MAIN OUTPUT、CONTROL ROOM(バランス/アンバランス):+20dBu/+17dBuAux Send:+20 dBuHEADPHONES:100mW/Ch@300Ω、50mW/Ch@32Ω・出力インピーダンス:MAIN OUTPUT、CONTROL ROOM(バランス/アンバランス):150/100ΩAUX SEND:150ΩΩHEADPHONES:100Ω・最大ゲイン:MIC to MAIN OUTPUT(バランス):+73dBLINE IN to MAIN OUTPUT(バランス):+63dBCH 5 to MAIN OUTPUT(バランス):+56dBCH3/4 to MAIN OUTPUT(バランス):+30dBEIN:マイクロフォン(@max gain):-127dBu“C”wtd.ライン(@max gain):-105dBu“C”wtd.楽器(@max gain):-112dBu“C”wtd.・USB:コンピューター接続:USBプラグ&プレイMac&PCインターフェイスA/D、D/A:16 Bit、44.1 kHz or 48 kHz、USBコンピューターで選択0.4 ms A/Dレイテンシー@44.1 kHz・その他:電源:INPUT 100〜240V、OUTPUT 18VDC 1,000mAセンター・プラス(専用ユニバーサル・アダプター付属)ご注意:前モデル(Tube Mix)のACアダプターはご利用になれません。必ず仕様をご確認ください。ファントム電源:スイッチで選択、+48V DC、フィルター回路、電流制限周波数特性(MIC to MAIN OUT):20〜100kHz±1dBNote:0 dBu=0.775Vrmsケース:スチール、塗装仕上げ寸法:84H×198W×265D mm重量:2.2 kgスペックは改良の際予告なしに変更する場合があります。
|
65,120円
|

Perfect Shield QSC TouchMix-16 日本製 自社製造直販
PDA工房
|
※対応機種 : QSC TouchMix-16 ※安心の国産素材を使用。日本国内の自社工場で製造し出荷しています。※写真はイメージです。「Perfect Shield」は画面の反射を抑え、指紋や皮脂汚れがつきにくい『アンチグレアタイプ(非光沢)の液晶保護フィルム』です。大切な機器の画面をキズや汚れからしっかりと保護する充分な強度を持ちながらも、厚さが薄めの素材を使用しています。表面はつや消しのマットな加工がされており、光の反射(室内の照明や太陽光など)を軽減し、背景の写り込みなども防止します。指紋や皮脂汚れがつきにくくなっています。粘着面はシリコン素材を使用した自己吸着タイプのため、気泡が入りにくく貼りやすくなっています。何度でも貼り直しができ、はがしても跡が残りません。保護性・耐久性も非常に高く、大切な機器の画面をキズや汚れからしっかり保護します。(貼り付けの際に、気泡やゴミなどが入りこんだ場合は、セロテープなどで保護フィルムの粘着面のゴミを取り除いて貼り直してください。シリコン素材なので粘着面にセロテープが貼りつくことはありません)機種毎の専用設計ですので、汎用の製品のように自分でサイズを調整してカットする手間はありません。【ポスト投函送料無料】商品は【ポスト投函発送 (追跡可能メール便)】で発送します。お急ぎ、配達日時を指定されたい方は以下のクーポンを同時購入ください。【お急ぎ便クーポン】 プラス110円(税込)で速達扱いでの発送。お届けはポストへの投函となります。【配達日時指定クーポン】 プラス550円(税込)で配達日時を指定し、宅配便で発送させていただきます。【お急ぎ便クーポン】はこちらをクリック【配達日時指定クーポン】はこちらをクリック指紋や皮脂汚れがつきにくい非光沢タイプ液晶保護フィルム!
|
1,375円
|

YAMAHA ヤマハ TF-RACK ◆ ラックマウントタイプデジタルミキサー Digital Mixer TFシリーズ【TFRACK】【10月24日時点、在庫あり 】
ワタナベ楽器 楽天SHOP
|
TFシリーズの直感的なユーザーインターフェースを継承したオールインワン、ラックマウントタイプデジタルミキサー TFRACK ◆ YAMAHA TF-RACK ◆ 革新的な操作性で熟練のエンジニアからミキシングを学び始めたオペレーターまで幅広いユーザー層から好評を得ている「TFシリーズ」の特長を継承しながらも、コンパクトな3Uサイズを実現しました。 『TF-RACK』は、タッチパネルによる直感的なユーザーインターフェース「TouchFlow Operation」などにより、スペースに制限がある会場や演目においても、直感的かつスムーズな操作性を提供し、可搬性にも優れるため素早いセッ ティングと快適なオペレーションを実現します。 直感的なユーザーインターフェース、セットアップ/オペレーションをスムーズにする新機能群、実用的なシーン/プリセットメモリー、操作性を追求したハードウェアデザイン、そしてコンソールとのシームレスな連携を実現するアプリケーション群からなる操作体系「TouchFlow Operation」により熟練のエンジニアからミキシングを学び始めたオペレーターまで、あらゆるユーザーに快適なオペレーション環境を提供するTF シリーズはデジタルコンソールの操作をこれまでになく快適なものにし、様々なレベルのユーザーや多彩な用途に対応しました。TF-RACKはそのTFシリーズの特長を継承しながらもコンパクトな3Uサイズを実現しました。■主な特長◆「TFシリーズ」の優れた操作性を継承したラックマウント型デジタルミキサー 『TF-RACK』は「TF シリーズ」と同様に、1つのノブを操作するだけで最適なコンプレッション効果を得られる「1-knob COMP」や、1ノブの簡便さをイコライザーに拡張した「1-knob EQ」、各入力信号のゲインを最適化できる「GainFinderTM」など、シンプルな操作で音作りを可能にする機能を多数搭載しています。また、数々のマイクメーカーやサウンドエンジニアとの協業により生まれた実用的なプリセット「QuickPro Presets」も搭載。楽器やマイク入力に加え、新たにULTIMATE EARS社のインイヤーモニター商品群にも対応し、それぞれの楽器や出力先に最適化されたプリセットから選択するだけで、ミキシングを学び始めたオペレーターにも扱いやすく、熟練エンジニアにとっても作業時間の短縮に役立ちます。さらに、これらやプリアンプを含む全てのミキシングの設定を保存したシーンメモリーを読み込むだけで、ライブやイベントの演目に合わせて瞬時に設定を切り替えることもできます。『TF-RACK』の設定ファイルは、コンソール型の「TF シリーズ」(TF5/TF3/TF1)と互換性があるため、リハーサルスタジオではコンソールを用いてデータを作成し、実際の現場ではラックマウント型の『TF-RACK』を持ちこんで使用することも可能です。ラック収納時・運搬時にもスペースを取らず、イベントPAから設備用途まで幅広い用途で活躍します。◆ヤマハならではのナチュラルなサウンドと豊富なエフェクト 音質にとって重要なプリアンプには、ヤマハのハイエンドレコーディング機器で定評のある D-Pre マイクプリアンプを搭載。入力ソースの持つニュアンスを損なうことなく、忠実に原音を再現します。また、ライブやレコーディング現場で定番のSPXエフェクトを搭載。リバーブやディレイはもちろん、フランジャーやコーラスといったモジュレーション系エフェクトや3バンドのマルチバンドコンプレッサーなど、19プログラムを用意しています。◆『TF-RACK』とシームレスに連携する各種アプリケーション 『TF-RACK』は、「TF シリーズ」と同様にミキサー本体とシームレスに連携し、どのデバイスを使用しても同じ感覚で操作できる3つのアプリケーション、「TF Editor」「TF StageMix」「MonitorMix」に対応しています。PC/Mac 用アプリケーションの「TF Editor」は、各種パラメーターの編集やシーン/プリセットデータの管理、キーボードによるチャンネルネーム入力などの機能を備え、時間や場所を問わずオフラインでの事前準備を効率よく行うことができます。また、「TF シリーズ」のワイヤレスコントロールを可能にするiPad用アプリケーション「TF StageMix」を使用することで、客席やモニタースピーカー前などのリスニングポジションで音を聴きながらのリモートミックスを行うことができます。コンソールの近くに置いて本体ユーザーインターフェースを拡張することも可能です。さらに、「TF シリーズ」のAUXミックスをワイヤレスでコントロールできる「MonitorMix」は、iPhone/iPod Touchに加え、Android端末にも対応します。最大10台まで同時使用が可能で、各演奏者が手元で自分のモニターミックスを作ることができます。◆「TF シリーズ」と同一のタッチパネルを搭載し、本体のみでもフルコントロール可能。 タッチパネルに最適化した直感的なユーザーインターフェース「TouchFlow Operation」により、音を直接触るように素早く流れるようなミキシングを行うことが可能です。デジタルミキサーを使用したことのある方だけでなく、現在アナログミキサーを使用している方、今までミキサーを触ったことがない方でも短時間で操作方法を習得することができます。フェーダー画面やを追加し、タッチパネル周辺に配置されたTOUCH AND TURN ノブ、USER DEFINEDノブ等の操作子と組み合わせて、スムーズで緻密な調整を行うことも可能です。◆豊富な入出力拡張性 『TF-RACK』の背面にはコンパクトながら多くの入出力端子を装備。3Uサイズの本体だけでも幅広いアプリケーションに対応可能です。また、オプションのDante 入出力カード「NY64-D」とI/Oラック「Tio1608-D」を用いることで、幅広い用途に柔軟に対応することができます。シンプルな設定で高音質なステージボックスシステムの構築が可能です。 TF-RACK ミキシングキャパシティ インプットチャンネル 40 (32モノラル + 2 ステレオ + 2 リターン) メインバス 3 (Stereo + SUB) AUXバス 20 (8モノラル + 6 ステレオ) GROUP 8 DCA グループ I/O端子 入力端子 16マイク/ライン (XLR/TRSコンボ) + 1 ステレオライン (RCAピン) 出力端子 16 (8XLR + 8TRS フォーン) 拡張スロット 1(NY64-D専用) シグナルプロセッサー 8 エフェクト + 10 GEQ 録音/再生機能 PC/Mac (USB2.0) 録音34トラック 再生34トラック USBストレージデバイス 録音2トラック(USBハードディスク/SSD) 再生2トラック(USBハードディスク/SSD/フラッシュメモリ) サンプリング周波数*1 内部クロック 48kHz、Dante Clock:48kHz, 44.1kHz (NY64-D 使用時) シグナルディレイ Less than 2.6 ms, INPUT to OMNI OUT, Fs=48 kHz フェーダー 100 mm motorized, Resolution = 10-bit, +10 dB to 138 dB, ∞ dB all faders 周波数特性 +0.5, 1.5 20Hz-20kHz, refer to +4dBu output @1kHz, INPUT to OMNI OUT 全高調波歪率 *2 Less than 0.05% 20 Hz-20 kHz @+4 dBu into 600 Ω, INPUT to OMNI OUT, Input Gain=Min. ハム&ノイズ *3 128 dBu typ., Equivalent Input Noise, Input Gain=Max., 85 dBu, Residual output noise, ST master off ダイナミックレンジ 110 dB typ., DA Converter, 108 dB typ., INPUT to OMNI OUT, Input Gain=Min. クロストーク@1kHz*4 100 dB, adjacent INPUT/OMNI OUT channels, Input Gain=Min. 寸法 (W×H×D) 480mm × 132mm × 409mm 質量 9.2 kg 消費電力 85W 電源条件 AC100V 50/60Hz 温度範囲 動作温度範囲:0-40°C 保管温度範囲:-20-60°C 付属品 クイックガイド、 電源コード、ゴム脚 、Nuendo Live(DAW ソフトウェア) 別売オプション Dante入出力カードNY64-D、 フットスイッチ (FC5) *1 Pull up/down はサポートしていません。 *2 全高調波歪率の測定は80kHz, 18dB/Octのフィルターを用いています。 *3 ハム&ノイズレベルの測定にはA-Weightフィルターを用いています。 *4 クロストークの測定には22kHz, -30dB/Octのフィルターを用いています。 ※上記製品仕様は2016年12月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーサイトでもご確認下さい。
|
291,500円
|

Solid State Logic(SSL)/SiX
宮地楽器 ミュージックオンライン
|
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 一見すると、SiX は他のコンパクト・デスクトップミキサーと同じに見えます。しかしよく見ると SSL コンソールにとてもよく似ていることに気づくでしょう。完全に自在な操作性と創作における偶発性を網羅することに対する抑えきれないほどの渇望によって考え抜かれた機能群を搭載した SiX は、クリエイティブなスタジオのワークフローを熟知した SSL の 40 年に及ぶ DNA を継承した小さくともクラシックな SSL のデザインです。SiX のサウンドを聞けば、全ての SSL コンソールの品質を保証する力強く直感的で、刺激的かつ満足のいくソニックパフォーマンスを体験できます。SiX は、スタジオ、ポストプロダクション、オンステージ、ポッドキャスティングに使用できる、真にプロフェッショナルなコンソールです。 2系統のモノチャンネル SiX は望みの結果を素早く簡単に得られる1ペアのレコーディングチャンネルを持っています。透明感のある SuperAnalogueTM のマイクプリは66dBのゲインレンジを持ち、+48V、75Hz HPF、さらにインストゥルメントレベルに切り替えられる独立したラインレベル入力を装備しています。SSL のチャンネルコンプレッサーのサウンドを継承した新設計の1ノブコンプレッサー回路は、固定のアタックタイム、リリースタイム、レシオとオートマティックゲインメイクアップがセットアップされています。新しい2バンドの SSL EQ はそれぞれのタイプで周波数の中央値が違うシェルビングとベルカーブを切り替えできます。インサートポイントは他のプロセッシングと同様にバランス入出力で構成され、センドはいつでもアクティブなので DAW へのレコードセンドとしても使用できます。SiX は 100mm ストロークのフェーダーを持ち、そのカーブはスタジオワークとライブプロダクションのどちらにおいても最もよく使用されるゲインレンジを完璧にコントロールできるよう設計されています。 ミックスダウンのための 12 系統のラインインプット SiX には2系統のステレオラインインプットチャンネルがあります。 -10/+20dB のトリムとバランスコントロールを持ち、100mm ストロークのフェーダーが装備されています。もしL側の入力にのみ接続された際にはチャンネルは自動的にモノに切り替わり、パンはセンターに定位されます。SiX というネーミングは、2つのモノチャンネルと2つのステレオチャンネルを持つことに由来していますが、他にもレベルコントロール可能な2系統の EXTernal 入力を備えており、ミックスバスに送ることができます。また ALT 入力も加えると最大 12 チャンネルの入力信号をメインミックスバスにサミングすることができます。 強力なバスコンプレッサー SiX は G シリーズバスコンプレッサーをメインアウトプットに搭載しています。これはクラシックなコンソールの回路設計を使用していますが、レシオ、アタックタイム、リリースタイムは固定されており、より現代的な4連 VCA チップを使用しています。コントロールをシンプルにしたことで、SSL のサウンドをいつでも簡単にマスターバスへ付加することができます。 プロフェッショナル仕様のルーティングとモニタリング SiX はアーティストミックスのために2系統のフォールドバックバスを持っています。マスターセクションはソースマトリックスとモノチェックや DIM、CUT の機能を装備した、メインとオルタネイトの2系統のモニター出力を実装しています。チャンネルミュートボタンはBバスへルートでき、DAW へのレコードセンドとして使用したり、モニターマトリックスへルートしてライブ配信の手前でリモートソースを簡単に確認することができます。また、+48V を装備したトークバックマイク入力と SSL 伝統のリッスンマイクコンプレッサーも搭載されています。
|
236,500円
|

ROLAND GO:MIXER PRO-X ローランド 配信 ミキサー 【KK9N0D18P】
ミュージック昭和
|
手軽に配信を楽しめるオーディオインターフェイス機能を持った小型ミキサー。 GO:MIXER PRO-X は、コンパクトな筐体でありながらコンデンサー・マイクやヘッドセット・マイクをはじめ7 つのソースをミックスし、高音質でスマートフォンへデジタル出力できる小型ミキサーです。 動画編集アプリ「4XCAMERA」だけでなく、「Facebook Live」や「Instagram Live」、「17LIVE」等の配信プラットフォームや、「ZOOM Cloud meetings」などのWeb 会議プラットフォームを使用したオンラ イン・レッスンでも利用可能。 配信などの長時間駆動が求められる用途にも単4 電池× 4 本による電池駆動で動作でき、更に電池駆動時は単体の小型ミキサーとしての使用も可能です。 新たにPAD スイッチを搭載し、アクティブ・ピックアップを搭載したギター/ベースの入力にも対応。 豊富なインプットと電池駆動はそのままに進化したGO:MIXER PRO-X は、ワンランク上の高音質な動画 コンテンツ作成の強い味方です。 ポイント 1. 手のひらサイズのモバイル機器向けオーディオ・ミキサー 2. マイクや楽器など最大7 系統のオーディオ・インプットを装備 3. 48V ファンタム電源対応のXLR / TRS コンボ・ジャックを装備 4. USB Type-C / Lightning に加えて4 極TRRS ジャックでも接続が可能 5. アクティブ・ピックアップからの入力にも対応するPAD スイッチを備えたギ ター/ベース専用入力端子 6. ライン入力に対応するTRS ミニ・ジャックを2 系統装備 7. ヘッドセット・マイクをサポートするミニ・ヘッドフォン・ジャック 8. カメラ・アプリやライブ・ストリーミング・アプリと簡単に組み合わせが可能 9. Roland Zenbeats やその他のモバイル音楽制作アプリでの使用にも最適 ■仕様 ●オーディオ・チャンネル数 入力:11 チャンネル 出力:3 チャンネル ●接続端子 INSTRUMENT(L/MONO、R)端子:標準タイ プ LINE IN 1 端子:ステレオ・ミニ・タイプ LINE IN 2 端子:ステレオ・ミニ・タイプ GUITAR/BASS 端子:標準タイプ(ハイ・インピー ダンス対応) SMARTPHONE IN/OUT 端子:ステレオ・ミニ・ タイプ(ステレオ、CTIA) MIC 端子:コンボ・タイプ(XLR、TRS 標準)、 バランス(ファンタム電源DC 48V、6mA) HEADPHONE/HEADSET 端子:ステレオ・ミニ・ タイプ(ステレオ、CTIA) USB 端子:USB マイクロB タイプ ● インジケーターPOWER インジケーター PEAK インジケーター ●コントローラーINSTRUMENT つまみGUITAR/ BASS つまみMIC つまみHEADSET MIC つまみ HEADPHONE/SMARTPHONE OUT つまみLOOP BACK スイッチPAD GUITAR/BASS スイッチ PHANTOM POWER スイッチBATTERY スイッチ ●電源USB 端子から取得アルカリ電池(単4 形) × 4 充電式ニッケル水素電池(単4 形)× 4 ●消費電流170mA ●連続使用可能時間アルカリ電池:約4 時間※ BATTERY スイッチがON の場合。※電池の仕様、 容量、使用状態によって異なります。 ●外形寸法104(幅)× 155(奥行)× 41(高 さ)mm ●質量(電池とケーブルを除く)215g ●付属品「PDF マニュアルの入手方法」ご案内 チラシ(保証書含む)「安全上のご注意」チラ シLightning to USB マイクロB タイプ・ケーブ ルUSB Type-C(TM)to USB マイクロB タイプ・ ケーブル3.5mm TRRS オーディオ・ケーブル
|
19,800円
|

PROEL 10ch コンパクトミキサー 24bit 100種デジタルエフェクター内蔵 MP3録再機能 Bluetooth搭載 オーディオインターフェース機能 PLAYMIX10 JP
ユニオン
|
PROEL 10ch コンパクトミキサー 24bit 100種デジタルエフェクター内蔵 MP3録再機能 Bluetooth搭載 オーディオインターフェース機能 PLAYMIX10 JP 6モノインプット+2ステレオインプット / メイン出力(XLR L・R)、コントロールルーム出力(フォーン L・R)、ヘッドホン、AUX出力。 高品質な24-bit DSPを内蔵、単体および複合エフェクト(REVERBS、DELAYS、MODULATIONS)のスタジオグレードのプリセットを100種類搭載。 PC接続による再生・録音が可能な48KHzステレオUSBオーディオインターフェース機能搭載。 MP3プレーヤー機能:USBメモリーまたはBluetooth接続デバイスの再生が可能。/ MP3レコーダー機能:USBメモリーへのステレオ録音が可能。 外観寸法:415×274×61mm、 質量:約3.0Kg、 電源:DC5V(2A) USB-A(電源アダプター付属) 商品コード62078672100商品名PROEL 10ch コンパクトミキサー 24bit 100種デジタルエフェクター内蔵 MP3録再機能 Bluetooth搭載 オーディオインターフェース機能 PLAYMIX10 JP型番PLAYMIX10JP※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
|
27,350円
|

PROEL 6ch コンパクトミキサー 24bit 100種デジタルエフェクター内蔵 MP3録再機能 Bluetooth搭載 オーディオインターフェース機能 PLAYMIX6 JP
ユニオン
|
PROEL 6ch コンパクトミキサー 24bit 100種デジタルエフェクター内蔵 MP3録再機能 Bluetooth搭載 オーディオインターフェース機能 PLAYMIX6 JP 2モノインプット+2ステレオインプット / メイン出力(XLR L・R)、コントロールルーム出力(フォーン L・R)、ヘッドホン、AUX出力。 高品質な24-bit DSPを内蔵、単体および複合エフェクト(REVERBS、DELAYS、MODULATIONS)のスタジオグレードのプリセットを100種類搭載。 PC接続による再生・録音が可能な48KHzステレオUSBオーディオインターフェース機能搭載。 MP3プレーヤー機能:USBメモリーまたはBluetooth接続デバイスの再生が可能。/ MP3レコーダー機能:USBメモリーへのステレオ録音が可能。 外観寸法:247×274×61mm、 質量:約1.8Kg、 電源:DC5V(2A) USB-A(電源アダプター付属) 商品コード62078672099商品名PROEL 6ch コンパクトミキサー 24bit 100種デジタルエフェクター内蔵 MP3録再機能 Bluetooth搭載 オーディオインターフェース機能 PLAYMIX6 JP型番PLAYMIX6JP※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
|
22,607円
|

トライアル/ブレンドミキサー/PAL MIXER LITE
ユニオン
|
トライアル/ブレンドミキサー/PAL MIXER LITE 安心の日本製ハンドメイド DC9V(センターマイナス) 位相を変えるフェイズスイッチ付き エフェクト音と原音を混ぜる目的に特化。原音とループに繋いだエフェクト音を自由に調整できる2ノヴ仕様で原音とのミックスバランスの他音量バランスも合わせることができます。 商品コード62078374743商品名トライアル/ブレンドミキサー/PAL MIXER LITE型番PAL MIXER LIGHT※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
|
25,713円
|

TASCAM CS-PCAS20 [Mixcast 4専用キャリングバッグ]
MUSICLAND KEY -楽器-
|
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明気軽に安全に外へ持ち出せるMixcast 4専用キャリングバッグ。『Mixcast 4』を気軽に安全に外へ持ち出せるキャリングバッグです。便利なアクセサリーポケット、ショルダーベルト付き。・Mixcast 4にジャストサイズ、クッション付きで安全に運べるバッグ型専用ケース・マイク、ケーブル、SDカードなどのアクセサリーを収納する便利なポケット付き・両手が自由になるショルダーベルト付きスペック■寸法:400(W) × 320(H) × 135(D) mm■質量:0.737kg■付属物:ショルダーベルト納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
|
8,800円
|

NAGAOKA Type-C USBオーディオミキサー 初めてライブ配信を行う方にも使いやすい 軽量コンパクト設計 M-SMIX1(代引不可)【送料無料】
リコメン堂生活館
|
【商品説明】「M-SMIX1」は、初めてライブ配信を行う方にも使いやすいTYPE-CUSBオーディオミキサーです。PC・スマートフォン・ゲーム機へのプラグアンドプレイで使用ができ、重量355g、寸法17×13.5×4cmの軽量コンパクト設計のため置き場所に困らず使用できます。また、専用ドライバーのインストールなど難しいセットアップは不要でギターやマイクをつないですぐに使用できます。「M-SMIX1」はTYPE-C、LINEIN、LINEOUT、HEADPHONE、HEADSET、XLR/6.35mmの豊富な入出力インターフェースに加え、マイク、ミュージック、ヘッドホン3系統のフェーダーコントロールやミュートスイッチを搭載しています。パッド部分にはボイスチェンジ、エレクトリック、デノイズ、カラオケ、ボリュームシェイパーなどの音声エフェクトに加え、ライティングパターン変更や48V給電、ループバック、録音した音声を呼び出すカスタムスイッチを搭載しライブ配信をサポートします。【仕様】・動作電圧:5V・動作電流:300mA・ゲインレンジ:0-50dB・サンプリングレート:44.1/48kHz・ビットレート:16ビット・ダイナミックレンジ:マイク入力111dB、ライン入力110.5dB、インストゥルメント入力110dB、ライン出力108.5dB、イヤホン104dB・入力レベル:マイク+9dB、ライン+22dB、インストゥルメント+12.5dB・出力レベル:ライン+15.5dBバランス、イヤホン+7dB・インピーダンス:マイク入力3kΩ、ライン入力60kΩ、インストゥルメント入力1.5MΩ、ライン出力430Ω、イヤホン出力32Ω・本体重量:355g・本体サイズ:17×13.5×4(最大5.5)cm・パッケージ内容:M-SMIX本体,取扱説明書兼保証書,USBケーブル,オーディオケーブル・保証期間:ご購入後12ヶ月・生産国:中国【代引きについて】こちらの商品は、代引きでの出荷は受け付けておりません。【送料について】北海道、沖縄、離島は送料を頂きます。
|
14,800円
|

NAGAOKA Type-C USBオーディオミキサー 初めてライブ配信を行う方にも使いやすい 軽量コンパクト設計 M-SMIX1(代引不可)【送料無料】
リコメン堂
|
【商品説明】「M-SMIX1」は、初めてライブ配信を行う方にも使いやすいTYPE-CUSBオーディオミキサーです。PC・スマートフォン・ゲーム機へのプラグアンドプレイで使用ができ、重量355g、寸法17×13.5×4cmの軽量コンパクト設計のため置き場所に困らず使用できます。また、専用ドライバーのインストールなど難しいセットアップは不要でギターやマイクをつないですぐに使用できます。「M-SMIX1」はTYPE-C、LINEIN、LINEOUT、HEADPHONE、HEADSET、XLR/6.35mmの豊富な入出力インターフェースに加え、マイク、ミュージック、ヘッドホン3系統のフェーダーコントロールやミュートスイッチを搭載しています。パッド部分にはボイスチェンジ、エレクトリック、デノイズ、カラオケ、ボリュームシェイパーなどの音声エフェクトに加え、ライティングパターン変更や48V給電、ループバック、録音した音声を呼び出すカスタムスイッチを搭載しライブ配信をサポートします。【仕様】・動作電圧:5V・動作電流:300mA・ゲインレンジ:0-50dB・サンプリングレート:44.1/48kHz・ビットレート:16ビット・ダイナミックレンジ:マイク入力111dB、ライン入力110.5dB、インストゥルメント入力110dB、ライン出力108.5dB、イヤホン104dB・入力レベル:マイク+9dB、ライン+22dB、インストゥルメント+12.5dB・出力レベル:ライン+15.5dBバランス、イヤホン+7dB・インピーダンス:マイク入力3kΩ、ライン入力60kΩ、インストゥルメント入力1.5MΩ、ライン出力430Ω、イヤホン出力32Ω・本体重量:355g・本体サイズ:17×13.5×4(最大5.5)cm・パッケージ内容:M-SMIX本体,取扱説明書兼保証書,USBケーブル,オーディオケーブル・保証期間:ご購入後12ヶ月・生産国:中国【代引きについて】こちらの商品は、代引きでの出荷は受け付けておりません。【送料について】北海道、沖縄、離島は送料を頂きます。
|
17,460円
|

NAGAOKA Type-C USBオーディオミキサー 初めてライブ配信を行う方にも使いやすい 軽量コンパクト設計 M-SMIX1(代引不可)【送料無料】
リコメン堂ホームライフ館
|
【商品説明】「M-SMIX1」は、初めてライブ配信を行う方にも使いやすいTYPE-CUSBオーディオミキサーです。PC・スマートフォン・ゲーム機へのプラグアンドプレイで使用ができ、重量355g、寸法17×13.5×4cmの軽量コンパクト設計のため置き場所に困らず使用できます。また、専用ドライバーのインストールなど難しいセットアップは不要でギターやマイクをつないですぐに使用できます。「M-SMIX1」はTYPE-C、LINEIN、LINEOUT、HEADPHONE、HEADSET、XLR/6.35mmの豊富な入出力インターフェースに加え、マイク、ミュージック、ヘッドホン3系統のフェーダーコントロールやミュートスイッチを搭載しています。パッド部分にはボイスチェンジ、エレクトリック、デノイズ、カラオケ、ボリュームシェイパーなどの音声エフェクトに加え、ライティングパターン変更や48V給電、ループバック、録音した音声を呼び出すカスタムスイッチを搭載しライブ配信をサポートします。【仕様】・動作電圧:5V・動作電流:300mA・ゲインレンジ:0-50dB・サンプリングレート:44.1/48kHz・ビットレート:16ビット・ダイナミックレンジ:マイク入力111dB、ライン入力110.5dB、インストゥルメント入力110dB、ライン出力108.5dB、イヤホン104dB・入力レベル:マイク+9dB、ライン+22dB、インストゥルメント+12.5dB・出力レベル:ライン+15.5dBバランス、イヤホン+7dB・インピーダンス:マイク入力3kΩ、ライン入力60kΩ、インストゥルメント入力1.5MΩ、ライン出力430Ω、イヤホン出力32Ω・本体重量:355g・本体サイズ:17×13.5×4(最大5.5)cm・パッケージ内容:M-SMIX本体,取扱説明書兼保証書,USBケーブル,オーディオケーブル・保証期間:ご購入後12ヶ月・生産国:中国【代引きについて】こちらの商品は、代引きでの出荷は受け付けておりません。【送料について】北海道、沖縄、離島は送料を頂きます。
|
17,460円
|

Behringer モジュラーシンセサイザー ユーロラックモジュール ユーロラック対応 シーケンサー/ミキサーモジュール 2500シリーズ MIX-SEQUENCER 1050 シルバー
アルメリア楽天市場店
|
Behringer モジュラーシンセサイザー ユーロラックモジュール ユーロラック対応 シーケンサー/ミキサーモジュール 2500シリーズ MIX-SEQUENCER 1050 シルバー 70年代の伝説的な2500シリーズのシーケンサーモジュール回路を忠実に再現 従来のオーディオミキサーフォーマットで波形と信号を迅速に選択するためのシーケンシャルスイッチングを搭載 電子GATE入力と8ステップのカウンターとクロックを備えた2つの4入力ミキサー 2つの調整可能な出力を備えた8入力ミキサー、または2つの4入力ミキサーとして使用可能 ユーロラック規格 ユーロラック用2500シリーズ8CHミキサーシーケンサーモジュール 商品コード39075954141商品名Behringer モジュラーシンセサイザー ユーロラックモジュール ユーロラック対応 シーケンサー/ミキサーモジュール 2500シリーズ MIX-SEQUENCER 1050 シルバー型番Mix-SEQUENCER Module 1050カラーシルバー※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
|
26,586円
|

Roland ローランド/GO:MIXER PRO-X モバイル・デバイス専用ポータブル・ミキサー
アルメリア楽天市場店
|
Roland ローランド/GO:MIXER PRO-X モバイル・デバイス専用ポータブル・ミキサー 手のひらサイズのモバイル機器向けオーディオ・ミキサー カメラ・アプリやライブ・ストリーミング・アプリと簡単に組み合わせが可能 スマートフォンからの給電または単4乾電池(4本)で動作 マイクや楽器など最大7系統のオーディオ・インプットを装備 ステレオ/モノラル両入力に対応する楽器用入力端子 スマートフォンやタブレット端末を使用した動画の投稿やリアルタイムでのライブ ■ストリーミングをもっと手軽に高音質化!動画コンテンツのできばえを決定づける音質は、これまで以上に重要な要素として捉えられています。GO:MIXER PRO-Xはモバイル ■デバイスを使ったミュージック ■ビデオや動画の制作、ライブ ■ストリーミングを行うのに最適なオーディオ ■ミキサーです。モバイル ■デバイスとのシンプルな接続によりスタジオ ■クオリティのオーディオ入力を最大7系統分ミックスすることができます。制作する動画や配信の音質クオリティを高いものにするだけでなく、手のひらサイズの小さな筐体は持ち運びに優れ、いつでもどこでもベストな制作を行うことができます。 商品コード39075952975商品名Roland ローランド/GO:MIXER PRO-X モバイル・デバイス専用ポータブル・ミキサー型番GOMIXERPRO-Xカラーブラック※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
|
29,146円
|

Maker hart Just Mixer ステレオ3入力音声ミキサー/電池とUSB電源可能 (オレンジ)
アルメリアセカンドストア
|
Maker hart Just Mixer ステレオ3入力音声ミキサー/電池とUSB電源可能 (オレンジ) 商品コード57077765165商品名Maker hart Just Mixer ステレオ3入力音声ミキサー/電池とUSB電源可能 (オレンジ)型番Just Mixer Orangeカラーオレンジ※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
|
9,146円
|

PROEL プロエル PLAYMIX6 ◆ 6ch エフェクター内蔵 MP3録再 Blutooth搭載 コンパクトミキサー PLAY MIX 6
ワタナベ楽器 楽天SHOP
|
《 アナログミキサー 》6チャンネル ◆ PLAYMIX6 ◆ 6ch エフェクター内蔵 MP3録再 Blutooth搭載 コンパクトミキサー[ 商品説明 ] PLAYMIXミキサーは、イタリアPROEL社によって入念に設計・製造され、コンパクト&頑丈なボディで、プライベートスタジオから、ステージ、音響設備での使用に耐えうる耐久性を備えています。 PLAYMIXは、コンパクトでスタイリッシュなパッケージの中に、充実した機能、優れたオーディオクオリティを備えながら、お手頃な価格帯を実現したモデルです。PLAYMIXには、チャンネルとマスターの機能は同じで、6、8、10入力の3モデルが用意されています。モノラルのMIC/LINEチャンネルには、低ノイズ、高ヘッドルームのマイクプリアンプ、スイープMIDとHPFを備えた3バンドEQ、60mmのコントロールフェーダーが搭載され、サウンドを完全にコントロールすることができます。 全モデルに、LCDディスプレイを搭載し、先進のDIGITALセクションを搭載しています。 2モノインプット+2ステレオインプット / メイン出力(XLR L・R)、コントロールルーム出力(フォーン L・R)、ヘッドホン、AUX出力 高品質な24-bit DSPを内蔵し、単体および複合エフェクト(REVERBS、DELAYS、MODULATIONS)のスタジオグレードのプリセットを100種類搭載。 PC接続による再生・録音が可能な48KHzステレオUSBオーディオインターフェース機能 MP3プレーヤー搭載。USBメモリーまたはBluetooth接続デバイスの再生が可能。 MP3レコーダー搭載。USBメモリーへのステレオ録音が可能。 【仕様】Model PLAYMIX6JPモノラル入力チャンネルマイク入力(バランスXLR-F) 感度 from -10 to -45 dB インピーダンス 1 Kohmライン入力(バランスジャック) 感度 from +20 to -15 dB インピーダンス 20 Kohmローカット 80Hz, 6dB/oct.イコライザー 高域 (shelving) ±15 dB @ 12K Hz 中域 (peaking) ±12 dB @ 250-6K Hz 低域 (shelving) ±15 dB @ 80 Hzステレオ入力チャンネルライン入力 感度 from +12 to -15 dB(バランスジャック/ステレオミニジャック) インピーダンス 20 KohmマスターセクションMAIN MIX(アンバランスXLR-M) 基準出力レベル +4 dBuC. ROOM 出力(アンバランスジャック) 基準出力レベル +4 dBuSEND 出力(アンバランスジャック) 基準出力レベル +4 dBuヘッドホン出力(ステレオジャック) 最小インピーダンス 64 ohmBluetooth Version 5.0, Audio StreamingUSB プレーヤー(Type A) Stereo IN/OUT, 16-bit converter, 44,1 KHz sample rateデジタルエフェクトプロフェッサーエフェクト数 100種プリセットA/DとD/A コンバーター 24 bitDSP 解像度 24 bitコントロール 2-DIGIT display, DIAL, LEVEL基本仕様最大レベル 全出力 +15 dBuクロストーク meas. at 1 KHz > 75 dBハムノイズ unweighted < 90 dBTHD + N at +4dB, 1kHz < 0,009 %外観寸法 (WxHxD) 247 x 274 x 61 mm重量 1,80 kg電源要件電源(JP Plug) 付属のAC/DC アダプタ5VDC 2A供給電圧 100-240 VAC (±10%) 50/60 Hz消費電力 15 WEAN 8032496 927297
|
16,800円
|

PROEL プロエル PLAYMIX8 ◆ 8ch エフェクター内蔵 MP3録再 Blutooth搭載 コンパクトミキサー PLAY MIX 8
ワタナベ楽器 楽天SHOP
|
《 アナログミキサー 》8チャンネル ◆ PLAYMIX8 ◆ 8ch エフェクター内蔵 MP3録再 Blutooth搭載 コンパクトミキサー[ 商品説明 ] PLAYMIXミキサーは、イタリアPROEL社によって入念に設計・製造され、コンパクト&頑丈なボディで、プライベートスタジオから、ステージ、音響設備での使用に耐えうる耐久性を備えています。 PLAYMIXは、コンパクトでスタイリッシュなパッケージの中に、充実した機能、優れたオーディオクオリティを備えながら、お手頃な価格帯を実現したモデルです。PLAYMIXには、チャンネルとマスターの機能は同じで、6、8、10入力の3モデルが用意されています。モノラルのMIC/LINEチャンネルには、低ノイズ、高ヘッドルームのマイクプリアンプ、スイープMIDとHPFを備えた3バンドEQ、60mmのコントロールフェーダーが搭載され、サウンドを完全にコントロールすることができます。 全モデルに、LCDディスプレイを搭載し、先進のDIGITALセクションを搭載しています。 4モノインプット+2ステレオインプット / メイン出力(XLR L・R)、コントロールルーム出力(フォーン L・R)、ヘッドホン、AUX出力 高品質な24-bit DSPを内蔵し、単体および複合エフェクト(REVERBS、DELAYS、MODULATIONS)のスタジオグレードのプリセットを100種類搭載。 PC接続による再生・録音が可能な48KHzステレオUSBオーディオインターフェース機能 MP3プレーヤー搭載。USBメモリーまたはBluetooth接続デバイスの再生が可能。 MP3レコーダー搭載。USBメモリーへのステレオ録音が可能。 【仕様】Model PLAYMIX8JPモノラル入力チャンネルマイク入力(バランスXLR-F) 感度 from -10 to -45 dB インピーダンス 1 Kohmライン入力(バランスジャック) 感度 from +20 to -15 dB インピーダンス 20 Kohmローカット 80Hz, 6dB/oct.イコライザー 高域 (shelving) ±15 dB @ 12K Hz 中域 (peaking) ±12 dB @ 250-6K Hz 低域 (shelving) ±15 dB @ 80 Hzステレオ入力チャンネルライン入力 感度 from +12 to -15 dB(バランスジャック/ステレオミニジャック) インピーダンス 20 KohmマスターセクションMAIN MIX(アンバランスXLR-M) 基準出力レベル +4 dBuC. ROOM 出力(アンバランスジャック) 基準出力レベル +4 dBuSEND 出力(アンバランスジャック) 基準出力レベル +4 dBuヘッドホン出力(ステレオジャック) 最小インピーダンス 64 ohmBluetooth Version 5.0, Audio StreamingUSB プレーヤー(Type A) Stereo IN/OUT, 16-bit converter, 44,1 KHz sample rateデジタルエフェクトプロフェッサーエフェクト数 100種プリセットA/DとD/A コンバーター 24 bitDSP 解像度 24 bitコントロール 2-DIGIT display, DIAL, LEVEL基本仕様最大レベル 全出力 +15 dBuクロストーク meas. at 1 KHz > 75 dBハムノイズ unweighted < 90 dBTHD + N at +4dB, 1kHz < 0,009 %外観寸法 (WxHxD) 331 x 274 x 61 mm重量 2,50 kg電源要件電源(JP Plug) 付属のAC/DC アダプタ5VDC 2A供給電圧 100-240 VAC (±10%) 50/60 Hz消費電力 15 WEAN 8032496 927303
|
19,800円
|

PROEL プロエル PLAYMIX10 ◆ 10ch エフェクター内蔵 MP3録再 Blutooth搭載 コンパクトミキサー PLAY MIX 10
ワタナベ楽器 楽天SHOP
|
《 アナログミキサー 》10チャンネル ◆ PLAYMIX10 ◆ 10ch エフェクター内蔵 MP3録再 Blutooth搭載 コンパクトミキサー[ 商品説明 ] PLAYMIXミキサーは、イタリアPROEL社によって入念に設計・製造され、コンパクト&頑丈なボディで、プライベートスタジオから、ステージ、音響設備での使用に耐えうる耐久性を備えています。 PLAYMIXは、コンパクトでスタイリッシュなパッケージの中に、充実した機能、優れたオーディオクオリティを備えながら、お手頃な価格帯を実現したモデルです。PLAYMIXには、チャンネルとマスターの機能は同じで、6、8、10入力の3モデルが用意されています。モノラルのMIC/LINEチャンネルには、低ノイズ、高ヘッドルームのマイクプリアンプ、スイープMIDとHPFを備えた3バンドEQ、60mmのコントロールフェーダーが搭載され、サウンドを完全にコントロールすることができます。 全モデルに、LCDディスプレイを搭載し、先進のDIGITALセクションを搭載しています。 6モノインプット+2ステレオインプット / メイン出力(XLR L・R)、コントロールルーム出力(フォーン L・R)、ヘッドホン、AUX出力 高品質な24-bit DSPを内蔵し、単体および複合エフェクト(REVERBS、DELAYS、MODULATIONS)のスタジオグレードのプリセットを100種類搭載。 PC接続による再生・録音が可能な48KHzステレオUSBオーディオインターフェース機能 MP3プレーヤー搭載。USBメモリーまたはBluetooth接続デバイスの再生が可能。 MP3レコーダー搭載。USBメモリーへのステレオ録音が可能。 【仕様】Model PLAYMIX10JPモノラル入力チャンネルマイク入力(バランスXLR-F) 感度 from -10 to -45 dB インピーダンス 1 Kohmライン入力(バランスジャック) 感度 from +20 to -15 dB インピーダンス 20 Kohmローカット 80Hz, 6dB/oct.イコライザー 高域 (shelving) ±15 dB @ 12K Hz 中域 (peaking) ±12 dB @ 250-6K Hz 低域 (shelving) ±15 dB @ 80 Hzステレオ入力チャンネルライン入力 感度 from +12 to -15 dB(バランスジャック/ステレオミニジャック) インピーダンス 20 KohmマスターセクションMAIN MIX(アンバランスXLR-M) 基準出力レベル +4 dBuC. ROOM 出力(アンバランスジャック) 基準出力レベル +4 dBuSEND 出力(アンバランスジャック) 基準出力レベル +4 dBuヘッドホン出力(ステレオジャック) 最小インピーダンス 64 ohmBluetooth Version 5.0, Audio StreamingUSB プレーヤー(Type A) Stereo IN/OUT, 16-bit converter, 44,1 KHz sample rateデジタルエフェクトプロフェッサーエフェクト数 100種プリセットA/DとD/A コンバーター 24 bitDSP 解像度 24 bitコントロール 2-DIGIT display, DIAL, LEVEL基本仕様最大レベル 全出力 +15 dBuクロストーク meas. at 1 KHz > 75 dBハムノイズ unweighted < 90 dBTHD + N at +4dB, 1kHz < 0,009 %外観寸法 (WxHxD) 415 x 274 x 61 mm重量 3,00 kg電源要件電源(JP Plug) 付属のAC/DC アダプタ5VDC 2A供給電圧 100-240 VAC (±10%) 50/60 Hz消費電力 15 WEAN 8032496 927365
|
23,800円
|

KORG MW-2408 HYBRID ANALOG/DIGITAL MIXER ナチュラルウッド側板モデル
オクムラ楽器 楽天市場店
|
KORG MW-2408 HYBRID ANALOG/DIGITAL MIXER 高音質で、誰にでも使いやすいミキサーを実現。 KORGは、ミキサー設計のレジェンド、Greg Mackie、Peter Wattsの協力のもと、クリエイティブなミキシングが誰にでも出来るハイブリッド/アナログミニコンソールを作り出しました。 ラインアップは24チャンネルと16チャンネルの2タイプで、ライブミキシングでのトラブルに素早く対応でき、驚くほど高いサウンドクオリティを備えています。レスポンスの早いアナログ制御でどのミキサーよりも使いやすいコンソールを目指しました。 ?ミキサー開発のレジェンド、Greg MackieとPeter Wattsによるアナログ/デジタルのハイブリッドデザイン ?初心者でも簡単に操作できる実用的な設計構造と独創的な機能。チャンネル数は24chモデル/16chモデルをラインナップ。 ?同価格帯の中でもっともヘッドルームの広い、Peter Watts設計のHiVoltマイクプリアンプ。 ?現場の声に応えたPHONE機能により、AUXやメインミックスのバランス変更なしで、モニター音量を調節可能。 ?ミュートグループ機能搭載で、入力の組み合わせをシーンに応じて作成可能。 ?トゥルー8バス構成により、レコーディング、ライブでのミキシング、教会、劇場でのキュー出しに最適。 ?Peter Wattsによる洗練されたスタジオグレードのコンプレッサーを全てのマイクチャンネルに搭載。 ?非常に便利なクラス最高のフィードバック制御システム、XLR出力、31バンドスペクトラムアナライザーと進化したBreakシステム。 ?電子楽器メーカーKORGによる32bitデジタルエフェクト。一度に10のパラメーターを呼び出し可能。 ?Velvet Sound〓A / DおよびD / Aコンバーター、滑らかな操作性で長寿命のALPS〓フェーダーおよびロータリーコントロールなどのプレミアムコンポーネント ミキサー設計のレジェンド、Greg MackieとPeter Wattsの共同設計。 Sound Linkは一見すると従来の16または24チャンネルミキサーと変わりませんが、使用してみると、他のミキサーには存在しない画期的な機能とアイデアが多数搭載されていることがわかります。Peter Wattsはトライデントの設計協力に携わり、その後、何百ものハイエンド・スタジオ・プロセッサとプリアンプを設計しました。Greg Mackieはミキサー設計のかたわら、40年以上にわたってミキシングを行ってきました。SoundLinkには、その長年の経験から生まれた多くのアイデアが詰め込まれています。 新しいHiVoltマイクプリアンプが「低ノイズ、高ヘッドルーム」サウンドを実現。 「White Album」、Rhiannaの「Rated R」、「Loud」、「Goodbye Yellow Brick Road」その他の何百ものアルバムで、あのトライデントサウンドを聴くことが出来ます。Peter Wattsはトライデントの開発にあたり、重要な役割を担いました。彼は、SoundLinkにトライデントと同品質の、温かみのあるプリアンプ、EQ、ダイナミクスを組み込みました。HiVoltマイクプリアンプは同価格帯のアナログミキサー、デジタルミキサーの中で最もヘッドルームが大きく、温かい音楽的なサウンドを生み出します。 ミュージシャンに寄り添った設計。 小型ミキサーとしては唯一、ミュートグループを装備しています。ステージ上のさまざまなグループ、歌、サウンドチェック、ソロでのアコースティックナンバー、ドラムソロや教会の合唱団、賛美歌、牧師に至るまで、適した組み合わせのチャンネルを即座に呼び出すことが出来ます。4つのグループオプションがあり、それぞれ簡単にプログラムの呼び出しが可能です。 唯一無二のミキサー。 ミュージシャンの多くは、モニターで自分の楽器や声をもっと聴きたいと思っています。SoundLinkのPHONE機能はツマミ一つで、ミュージシャンが聴きたいトラックをブーストさせることが出来ます。 メインミックスの設定変更や、busを使用する代わりに、モニターミックス専用の「more me」ツマミを回してあげましょう。 KORGが設計したデジタルエフェクト。 SoundLinkの内蔵エフェクトは全て、KORGの数十年にわたる専門知識に基づいた高品質のKORGカスタムチップを使用し、24ものリアルなデジタルエフェクトが搭載されています。例えば、6つのリバーブエフェクトには、「WARM」が割り当てられており、往年のKORGユーザーにとっても非常に便利で嬉しい機能となっています。 全てのエフェクトのパラメーターは、別売アクセサリーのフットスイッチ(PS-1またはPS-3)で調整、保存、呼び出し、アクティベートが出来ます。24バンドスペクトラムアナライザー に加えて、 便利なテストトーンジェネレータ も搭載しています。 操作性に優れたデジタルシグナルプロセッサーパート。 デジタル処理やエフェクトを用いるときに、長いメニューの中からいちいちスクロールして探すのは本当にイライラする面倒な作業です。EQおよびその他のコントロール機能、および個々のL/Rについては、AUX1とAUX2にイコライゼーションとダイナミクスの両方のボタンが割り当てられているため、ミキシングが容易になります。SoundLinkのLimiter、Composer、Noise Gateは、どれも良質で繊細な仕上がりです。それぞれにパラメーターを備えており、調節が可能です。31バンド/9バンドParaGraphic EQは、31バンドスペクトラムアナライザーとの組み合わせで、従来の小型ミキサーでは処理できない音響問題の解決が可能です。 パワフルな音楽ソフトウェアが付属 SoundLink MW 2408/1608には、iZotopeの「RX elements」が付属します。この高度なソフトウェアには、レコーディングした音源のミックスをクリーンにしたり、修復したり、バランスを取り直したりできる様々なツールが搭載されているため、SoundLink Mixerに最適です。 Specifications ■インプット電圧レンジ:100〜240 VAC、50/60 Hz ■消費電力:45 W ■推奨環境:0℃〜40℃ ■寸法: MW-2408:480 mm x 187 mm x 530 mm MW-1608:396 mm x 187 mm x 530 mm ■重量: MW-2408:9.3 kg MW-1608:8.0kg
|
128,700円
|

KORG MW-1608 HYBRID ANALOG/DIGITAL MIXER ナチュラルウッド側板モデル
オクムラ楽器 楽天市場店
|
KORG MW-1608 HYBRID ANALOG/DIGITAL MIXER 高音質で、誰にでも使いやすいミキサーを実現。 KORGは、ミキサー設計のレジェンド、Greg Mackie、Peter Wattsの協力のもと、クリエイティブなミキシングが誰にでも出来るハイブリッド/アナログミニコンソールを作り出しました。 ラインアップは24チャンネルと16チャンネルの2タイプで、ライブミキシングでのトラブルに素早く対応でき、驚くほど高いサウンドクオリティを備えています。レスポンスの早いアナログ制御でどのミキサーよりも使いやすいコンソールを目指しました。 ●ミキサー開発のレジェンド、Greg MackieとPeter Wattsによるアナログ/デジタルのハイブリッドデザイン ●初心者でも簡単に操作できる実用的な設計構造と独創的な機能。チャンネル数は24chモデル/16chモデルをラインナップ。 ●同価格帯の中でもっともヘッドルームの広い、Peter Watts設計のHiVoltマイクプリアンプ。 ●現場の声に応えたPHONE機能により、AUXやメインミックスのバランス変更なしで、モニター音量を調節可能。 ●ミュートグループ機能搭載で、入力の組み合わせをシーンに応じて作成可能。 ●トゥルー8バス構成により、レコーディング、ライブでのミキシング、教会、劇場でのキュー出しに最適。 ●Peter Wattsによる洗練されたスタジオグレードのコンプレッサーを全てのマイクチャンネルに搭載。 ●非常に便利なクラス最高のフィードバック制御システム、XLR出力、31バンドスペクトラムアナライザーと進化したBreakシステム。 ●電子楽器メーカーKORGによる32bitデジタルエフェクト。一度に10のパラメーターを呼び出し可能。 ●Velvet Sound(TM)A / DおよびD / Aコンバーター、滑らかな操作性で長寿命のALPS(R)フェーダーおよびロータリーコントロールなどのプレミアムコンポーネント ミキサー設計のレジェンド、Greg MackieとPeter Wattsの共同設計。 Sound Linkは一見すると従来の16または24チャンネルミキサーと変わりませんが、使用してみると、他のミキサーには存在しない画期的な機能とアイデアが多数搭載されていることがわかります。Peter Wattsはトライデントの設計協力に携わり、その後、何百ものハイエンド・スタジオ・プロセッサとプリアンプを設計しました。Greg Mackieはミキサー設計のかたわら、40年以上にわたってミキシングを行ってきました。SoundLinkには、その長年の経験から生まれた多くのアイデアが詰め込まれています。 新しいHiVoltマイクプリアンプが「低ノイズ、高ヘッドルーム」サウンドを実現。 「White Album」、Rhiannaの「Rated R」、「Loud」、「Goodbye Yellow Brick Road」その他の何百ものアルバムで、あのトライデントサウンドを聴くことが出来ます。Peter Wattsはトライデントの開発にあたり、重要な役割を担いました。彼は、SoundLinkにトライデントと同品質の、温かみのあるプリアンプ、EQ、ダイナミクスを組み込みました。HiVoltマイクプリアンプは同価格帯のアナログミキサー、デジタルミキサーの中で最もヘッドルームが大きく、温かい音楽的なサウンドを生み出します。 ミュージシャンに寄り添った設計。 小型ミキサーとしては唯一、ミュートグループを装備しています。ステージ上のさまざまなグループ、歌、サウンドチェック、ソロでのアコースティックナンバー、ドラムソロや教会の合唱団、賛美歌、牧師に至るまで、適した組み合わせのチャンネルを即座に呼び出すことが出来ます。4つのグループオプションがあり、それぞれ簡単にプログラムの呼び出しが可能です。 唯一無二のミキサー。 ミュージシャンの多くは、モニターで自分の楽器や声をもっと聴きたいと思っています。SoundLinkのPHONE機能はツマミ一つで、ミュージシャンが聴きたいトラックをブーストさせることが出来ます。 メインミックスの設定変更や、busを使用する代わりに、モニターミックス専用の「more me」ツマミを回してあげましょう。 KORGが設計したデジタルエフェクト。 SoundLinkの内蔵エフェクトは全て、KORGの数十年にわたる専門知識に基づいた高品質のKORGカスタムチップを使用し、24ものリアルなデジタルエフェクトが搭載されています。例えば、6つのリバーブエフェクトには、「WARM」が割り当てられており、往年のKORGユーザーにとっても非常に便利で嬉しい機能となっています。 全てのエフェクトのパラメーターは、別売アクセサリーのフットスイッチ(PS-1またはPS-3)で調整、保存、呼び出し、アクティベートが出来ます。24バンドスペクトラムアナライザー に加えて、 便利なテストトーンジェネレータ も搭載しています。 操作性に優れたデジタルシグナルプロセッサーパート。 デジタル処理やエフェクトを用いるときに、長いメニューの中からいちいちスクロールして探すのは本当にイライラする面倒な作業です。EQおよびその他のコントロール機能、および個々のL/Rについては、AUX1とAUX2にイコライゼーションとダイナミクスの両方のボタンが割り当てられているため、ミキシングが容易になります。SoundLinkのLimiter、Composer、Noise Gateは、どれも良質で繊細な仕上がりです。それぞれにパラメーターを備えており、調節が可能です。31バンド/9バンドParaGraphic EQは、31バンドスペクトラムアナライザーとの組み合わせで、従来の小型ミキサーでは処理できない音響問題の解決が可能です。 パワフルな音楽ソフトウェアが付属 SoundLink MW 2408/1608には、 iZotopeの「RX elements」が付属します。 この高度なソフトウェアには、レコーディングした音源のミックスをクリーンにしたり、修復したり、バランスを取り直したりできる様々なツールが搭載されているため、SoundLink Mixerに最適です。 【仕様】 Analog ・入力タイプ:XLRメス端子および1/4インチTRSメス端子 ・HiVoltマイクプリアンプ:-128dBu EIN、-10〜-60 dBUの入力レベル。入力インピーダンス:3 kΩ ・メイン出力への周波数応答(unity gain時):+0.5〜-1.5 dBu 、20Hz 〜20kHz ・THDからメイン出力(20〜20 kHz、unity gain, unwtd):0.004% ・メイン出力に対するS/N比(Ref =+4db、20 kHz BW、unity gain、A-wtd):-70 dBu ・システムクロストーク(Ref = +4 dBu, 20 Hz-20 kHz, unwtd):入出力、-70 dBu;隣接するチャンネル、-90dBu ・ゲインコントロールレンジ(±1dB):10 dB 〜+60 dB(Mic)、-10〜40 dB(Line入出力時) ・メイン出力: XLRメス端子および1/4インチTRSオス端子 ・最大出力レベル:+26 dBu ・出力インピーダンス:75Ω ・ヘッドホン出力:100 mW/ch. @ 32Ω load, 20 Hz-20 kHz (+0.5dB, -1.5dB) Control ・モノラルチャンネル:HI (12K、シェルビング型)、MID(ピーク、250Hzから5Kまでスイープ可能)およびLOW(100 Hz、シェルビング型)、±15dBブースト/カット ・ステレオチャンネル:HI (12k シェルビング型)、HI MID(2.5k シェルビング型)、LOW MID(250 Hz シェルビング型)、およびLOW(100 Hz シェルビング型) ・ハイパスフィルター:12 dB/オクターブ 80 Hz ・デジタルマルチバンドEQ:一度に選択可能な9つの周波数を持つ31バンド、ワイド1オクターブインターバル、ナロー1/2オクターブモード ・デジタルコンプレッサー:ハード-アタック:1 ms〜40 ms、閾値:+11 dB〜0 dB。ソフト:1 ms〜40 msアタック、閾値:+11 dB〜-5dB ・デジタルリミッター:アタック1 ms〜40 ms、閾値:+19〜+3 dB ・デジタルノイズゲート:ハード:40ms〜1500 ms リリース、閾値-35 dB〜+7 dB、ソフト:40 ms〜1500 msリリース、閾値-50〜+4 dB ・デジタルマルチバンドEQ 、コンプレッサー、リミッター、ノイズゲートをメインL/R、AUX1、AUX2に個別割り当て可能 ・スペクトラムアナライザー:ピークホールド機能付き24チャンネル Digital ・メインL/R Bus ADCダイナミックレンジ:115 dB(A-wtd) ・Aux またはFX Bus ADCダイナミックレンジ:111 dB(A-wtd) ・DAC ダイナミックレンジ:115dB(A-wtd) ・USBステレオインプット/レコーディングポート:USB Class1 ・インターナルプロセシング:32-bit ・A/D/A Bit 深度 Korg Tru-Bit-Perfect 32-bit ・USB Bit深度:24-bit ・サンプリングレート:48 kHz、44.1 kHz ・デジタルエフェクト: Rev Hall, Rev Hall Warm, Room, Warm Room, Rev Vocal, Rev Vocal Warm, Stage, Stage Warm, Plate Reverb, Plate Reverb Warm, Spring Reverb Warm, Analog Delay, Tape Echo, Variable Delay, Delay of the Korg SDD3000, Chorus, Flanger, Exciter, Sub Bass booster, 1 kHZ Test Tone, Slow Sweep, Fast Sweep, White or Pink Noise Physical ・電源部:IEC ・Input-Voltage Range: 100 to 240 VAC, 50/60 Hz ・インプット電圧レンジ:100〜240 VAC、50/60 Hz ・消費電力:45 W ・推奨環境:0℃〜40℃、32°F〜104°F ・寸法(WxHxD): MW-2408: 18.9” x 7.36” x 20.89" / 480 mm x 187 mm x 530 mm (17.3” / 440 mm サイドパネル除く, 19” ラックレール装着時) MW-1608: 15.6” x 7.36” x 20.89" / 396 mm x 187 mm x 530 mm (10.6” / 256 mm サイドパネル除く) ・重量: MW-2408: 9.3 kg; MW-1608: 8.0kg
|
109,890円
|

【整備済み品】 ROLAND ローランド GO:MIXER スマートフォン用 オーディオミキサー ミキサー 180日保証
リベルダージオンライン楽天市場店
|
商品情報 商品の説明 GO:MIXERは、コンパクトな筐体に複数のインプット・チャンネルを装備簡単操作で高音質のミックスが可能。スマートフォンでのレコーディング・クオリティを簡単に向上させることができます。例えばオーディオ・プレーヤーをバッキングにボーカルとギターのアンサンブル動画をスマートフォンで簡単に高音質で作成する事が出来ます。今までスマートフォン内蔵のモノ・マイクで録音した低音質の動画を高音質化するために行っていた動画編集ソフトでの煩雑な編集作業も必要ありません。GO:MIXERを使えばワンランク上のハイ・クオリティな動画がスマートフォンだけで簡単に作成できます。・手のひらサイズのスマートフォン専用ミキサー・デスクトップ使用時でも場所を取らないコンパクトサイズ・様々な入力接続に対応するマルチ・インプット・ドライバーのインストールなく、箱を開けてすぐに使用可能 主な仕様 手のひらサイズのスマートフォン専用オーディオ・ミキサー。 デスクトップやモバイルの両方の使用に最適。 マイク、楽器、メディア・プレーヤーが接続可能なマルチ・インプット。 プラグ・アンド・プレイ-開封してすぐに使用可能。 iOS、Androidそれぞれの端末に対応した接続ケーブル付属。 ※GO:MIXERのUSB端子からステレオ音声信号を出力していますが、一部のアンドロイド端末では、端末の仕様によりモノラル音声信号へと自動変換されることがあります。
|
17,304円
|

ART USB MIX 4
MUSICLAND KEY -楽器-
|
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明"インターネット配信に便利なUSBミキサー。インターネット配信に便利なループバック機能を備えた、4チャンネル・ミキサー/USBオーディオ・インターフェイスです。他にも、ホームスタジオ用の入門機として、またモバイルできるレコーディング機材として最適です。ポッドキャストの収録|曲のアイデアを録音|ホームビデオのアフレコ|ジャムセッションのレコーディング他、様々な場面でお使いいただけます。MacとWindowsどちらでも使えます。■ループバック機能ループバックは、インターネット配信を行う際に便利な機能です。本機に入力したオーディオ信号と、コンピュータからのプレイバック・オーディオ信号をステレオ・ミックスして、再度コンピュータに送ることができます。RECORD SOURCE (TO PC) スイッチをLOOPBACKにするとこの機能を使えます。■ヘッドセット端子インターネット配信に便利なヘッドセット・マイク用の端子があります。この端子を使うとマイクはCH1に送られます。■AUX入力ステレオ・ミニ・フォーンのAUX入力端子があります。スマートフォン|携帯音楽プレイヤー|その他の機器を繋ぎ、音楽や効果音を鳴らすことができます。■USB電源電源はUSB端子からとります。パソコン|USB電源アダプター|USBモバイル・バッテリーなどが使えるので、モバイルにも便利です。USB TO PC端子はコンピュータに繋ぎます。コンピュータから電源を取り、オーディオ・データのやり取りをします。5V DC端子(micro USB)にはUSB電源アダプター or USBモバイル・バッテリーを繋ぎます。この端子では電源供給のみを行います。■4チャンネル・ミキサーCH1はマイク or ライン機器、CH2はマイク or 楽器、Ch4&4はライン信号を入力できます。CH1&2には〈入力ゲイン|2バンドEQ|パン|出力レベル〉を装備しています。・CH1マイク用にはXLR端子、ライン出力機器用には1/4インチ端子、どちらにも対応しています。XLR端子に繋いだコンデンサー・マイクや機器に+48Vファントム電源を供給できます。・CH2マイク用のXLR(バランス)と楽器用の1/4インチ(アンバランス)、どちらにも対応しています。・Ch4&CH41/4インチ・バランス・ステレオ入力端子で、ライン・レベル信号を扱えます。モノラル信号を入力する場合は、Lだけを使います。■LEVEL(COMPUTER)USBで繋いだコンピュータからのプレイバック信号のレベルを設定できます。■2バンドEQCH1とCH2には、HIGHとLOW、2バンドのEQを装備しています。■特長・電源はUSB端子(5V: Type-Bまたはmicro USB Type-B)から取ります。・CH1はバランス信号に対応したコンボ端子です。マイク用にはXLR端子、ライン出力機器用には1/4インチ端子、どちらにも対応しています。・CH1のマイク用にはノイズが少ない48Vファントム電源を供給できます。ON/OFF可能。・CH2はXLR(バランス)と1/4インチ(アンバランス)、どちらにも対応しています。マイク用にはXLR端子、楽器用には1/4インチ端子を使えます。・Ch4-CH4はバランス1/4インチTRS端子で、ステレオ or モノラルのラインレベル信号を入力できます。・1/4インチTS出力端子はアンバランスのライン・レベル出力。・音楽プレイヤー等を繋ぐためのステレオ・ミニフォーン端子。・ステレオ出力はPCインターフェイス設定から独立しています。・ステレオ1/4インチ・ヘッドホン端子はレベル設定できます。・各入力|メインアウト|ヘッドホン・モニターはそれぞれ設定が可能・CH1&2用にはクリップを表示する赤いLEDがあります・USB2.0に対応しています。・最近のWindows|Mac OSであれば、別途ドライバーのインストールは不要です。・USBケーブルとAudacity(レコーディング・ソフト)が付属。スペック■入力端子 ・CH1 INPUT:コンボ端子(XLRバランス|1/4インチ・バランス) ・CH2 INPUT:コンボ端子(XLRバランス|1/4インチ・アンバランス) ・Ch4-CH4 INPUT:1/4インチ・バランス or アンバランス ・AUX-MP3 IN:ステレオ・ミニ・フォーン■出力端子 ・MAIN MIX OUTPUT:1/4インチTSアンバランス ・STEREO OUTPUT:1/4インチTRSステレオ ・PHONES:1/4インチTRSステレオ ・HEADSET:ステレオ・ミニ・フォーン■入力インピーダンス ・240k Ω(INST-HI-Z) ・20k Ω (Line)(CH1、CH2、Ch4-CH4 INPUT) ・>4k Ω (CH1-CH2 XLR INPUT)■出力インピーダンス ・MAIN MIX: 220 Ω(アンバランス1/4インチ) ・PHONES:100 Ω ・STEREO OUT:2k Ω■周波数特性:20 Hz〜20 kHz(+0, -1 dB)■THD:<0.02% @ 1 kHz■CMRR:>52dB typical■位相:全ての接続は同相■SN比:>90dB typical (Ref 0dBu)■EIN ・-120dBu typical (XLRバランス、最大ゲイン), ・-95dBu typical (1/4インチ)■最大入力レベル ・+8dBu (XLR入力端子) ・+16dBu (1/4インチ入力端子)■最大出力レベル ・+15dBu (MAIN MIX OUTPUT) ・+15dBu(PHONES) ・+12dB(STEREO OUT)■最大ゲイン ▼In to Main Out ・CH1 INPUT:+60dB (XLR)、+47dB(1/4インチ) ・CH2 INPUT:+55dB (XLR)、+37dB(1/4インチ:INST-HI-Z) ・Ch4-CH4 INPUT:+5dB(1/4インチ) ▼In to USB ・+46dB CH1(XLRバランス) ・+40dB CH2(XLRバランス) ・+32dB CH1(1/4インチ・バランス) ・+33dB CH1(1/4インチ・アンバランス) ・+23dB CH2(1/4インチ・アンバランス) ・+46dB MIC to CH1(ミニ・フォーン) ・-8dB Ch4-CH4(1/4インチ) ・-8dB AUX IN(ミニ・フォーン) ▼USB to Out ・+18dB(Main Mix出力) ・+18dB(PHONES出力)■ファントム電源:スイッチでON/OFF、+48V DC、フィルター、電流制限 (CH1のみ)■A/D-D/A:16 Bit、44.1 kHz or 48 kHz、USB接続したコンピュータで選択 0.4 ms A/Dレイテンシー @ 44.1 kHz■コンピュータ・インターフェイス:USB端子■シャーシ:スチール製、ブラック塗装■電源:USB電源(5V/500mA)、コンピュータやUSB電源アダプターから電源をとります■寸法 :45mmH × 130mmW × 191mmD■重量:710g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
|
17,600円
|

ART USB MIX 6
MUSICLAND KEY -楽器-
|
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明デジタル・エフェクト搭載6chミキサー/USBオーディオ・インターフェイス、ART USB MIX 6デジタル・エフェクトを搭載した、6チャンネル・ミキサー/USBオーディオ・インターフェイスです。マイク|楽器|ライン機器を入力でき、加えてコンピュータと接続すれば、アナログ信号をデジタルに変換して、サウンドを入出力できます。パソコンを繋がずに通常のアナログ・ミキサーとしても使えます。■CH1とCH2は、マイク or 楽器を入力できるコンボ端子。■48Vファントム電源を供給可能。■Ch4-CH4はバランス1/4インチTRS端子。■CH5-CH6はアンバランスRCA端子。■ステレオ出力はアンバランス1/4インチTS端子。■ステレオ1/4インチヘッドホン端子はレベル設定可能。■CH1とCH2にクリップLEDを装備。■USB2.0に対応。■最近のWindows|Mac OS|Linuxであれば、別途ドライバーのインストールは不要。■USBケーブル|電源アダプター|Audacity(レコーディング・ソフト)が付属。ホームスタジオ用の入門機としても最適で、ポッドキャストの収録|曲のアイデアを録音|ホームビデオのアフレコ|ジャムセッションのレコーディング他、様々な場面でお使いいただけます。MacとWindowsどちらでも使えます。<デジタルエフェクト搭載>リバーブ|コーラス|ディレイ|フェイザー|ロータリー・スピーカー|フランジャー|ダブリング等、ノブを廻すだけで16種類のエフェクトから選ぶことができます。エフェクトの掛かり具合は各チャンネルのFXセンド・コントロールで設定できます。<USBプレイバック設定>USB端子からの信号の送り先を設定できます。スイッチを押すとモニターやヘッドホンに送ります。押さない場合はCH5-CH6に送れるので、再度パソコンに送るループバック機能として使えます。<AUX入出力>外部機器用にステレオRCAの入出力端子があります。ステレオ・レコーダーを繋ぐ際に便利です。またラインレベル信号の他の機器、例えばCDプレイヤーやMP3プレイヤー等をAUX INPUTに繋いだり、アンプをAUX OUTPUTに繋ぐこともできます。<AUX IN設定>2つのスイッチで、AUX入力をどこに送るかを設定できます。"ASSIN TO MAIN"スイッチは押すとメイン・ミックスに送ります。"ASSIGN TO MONITOR"スイッチは押すとモニターとヘッドホンに送り、AUX入力の信号のみをモニターできます。<6チャンネル・ミキサー>CH1とCH2はマイク or 楽器を入力できるコンボ端子、Ch4-CH4はバランス1/4インチTRS端子、CH5-CH6はアンバランスRCA端子です。全てのCHに2バンドEQ|エフェクト・センド|レベルを装備しています。<CH1とCH2>バランス信号にもアンバランス信号にも対応したコンボ端子です。マイク用にはXLR端子(バランス)、ライン出力機器や楽器用には1/4インチ端子(アンバランス)、どちらにも対応しています。インピーダンスの切り替えスイッチで、繋ぐ機器(楽器 or ライン機器)を設定します。2バンドEQ(ハイ&ロー)|エフェクト・センド|パン|レベルを装備しています。レベル用のクリップLEDもあります。コンデンサーマイク等用に+48Vファントム電源も搭載し、ON/OFFができます。<Ch4-CH4>1/4インチ・バランス・ステレオ入力端子で、ライン・レベル信号を扱えます。モノラル信号を入力する場合は、Lだけを使います。2バンドEQ(ハイ&ロー)|エフェクト・センド|バランス|レベルを装備しています。<CH5 - CH6>ステレオRCA入力端子で、ライン・レベル信号を扱えます。2バンドEQ(ハイ&ロー)|エフェクト・センド|バランス|レベルを装備しています。<ヘッドホン>ステレオ・ヘッドホン用の1/4インチ・フォーン端子を装備しています。音量は専用ノブで設定でき、MAIN MIXノブの影響は受けません。またAUX INPUT入力もモニターできます。<メインミックス>L/Rの1/4インチ・アンバランスTSフォーン端子です。パワード・モニター・スピーカー|アンプ|2台目のミキサー等に繋ぎます。音量はMAIN MIXノブで設定します。MAIN MIXノブではメインミックスの他に、AUX出力|USB端子の出力レベルも設定します。●入力端子 XLRバランス/1/4インチ・アンバランス・コンボ端子 (CH1&CH2 INPUT) 1/4インチ・バランス or アンバランス (Ch4&CH4 INPUT) RCAアンバランス (CH5 & CH6 INPUT) RCAテープ・ループ・インプット (L & R)●出力端子 1/4インチTSアンバランス (MAIN MIX OUTPUT) 1/4インチTRSステレオ (MONITOR OUTPUT|PHONES) RCAテープ・ループ・アウトプット (L & R)●入力インピーダンス 240kΩ (INST-HiZ) 20kΩ (LINE) (CH1-CH2|Ch4-CH4 1/4インチINPUT) (CH5-CH6 RCA INPUT) >4kΩ (CH1-CH2 XLR INPUT)●出力インピーダンス <500Ω (アンバランス1/4インチMAIN MIX OUTPUT) <500Ω (unbalanced RCA) 100Ω (MONITOR OUTPUT|PHONES)●周波数特性:0Hz ? 20kHz (+0、-1dB)●THD:<0.01% @ 1kHz●CMRR:>60dB typical●位相:全ての接続は同相●SN比:90dB typical (Ref 0dBu)●EIN -120dBu typical (XLRバランス、最大ゲイン) -125dBu typical (1/4インチ & RCA)●最大入力レベル +4dBu (XLR入力端子) +20dBu (1/4インチ入力端子) +18dBu (RCA端子)●最大出力レベル +20dBu (MAIN MIX、AUX出力) +20dBu (MONITOR OUTPUT|PHONES)●最大ゲイン In to Main Out +54dB (XLR)、+39dB (1/4インチunbal)(CH1&CH2) +10dB (1/4インチ) (Ch4-CH4) +11dB (RCA) (CH5-CH6) In to USB +44dB (XLR)、+30dB (1/4インチ unbal) (CH1&CH2) +0dB (1/4インチ) (Ch4-CH4)+6dB (RCA) (CH5-CH6)+8dB (RCA) (AUX IN L&R) USB to Out +14dB (MAIN MIX)+14dB (MONITOR OUTPUT|phones)●ファントム電源:スイッチでON/OFF、+48V DC、フィルター、電流制限 A/D-D/A:16Bit、44.1kHz or 48kHz、USB接続したコンピュータで選択、0.4ms A/Dレイテンシー @ 44.1kHz●コンピュータ・インターフェイス:USB端子●シャーシ:スチール製、ブラック塗装●電源:15VAC @ <500mA (電源アダプター付属)●寸法:47H x 186W x 215D mm●重量:1.47kg (電源アダプター&USBケーブル含む)* Note: 0dBu = 0.775Vrms納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
|
28,160円
|