レガシィ  [資格・検定]
キーワード:

 
楽天市場検索
本・雑誌・コミック
資格・検定
  看護・医療関係資格 (0)
  法律関係資格 (0)
  ビジネス関係資格 (0)
  宅建・不動産関係資格 (0)
  食品・調理関係資格 (0)
  教育・心理関係資格 (0)
  インテリア関係資格 (0)
  介護・福祉関係資格 (0)
  技術・建築関係資格 (3) (レガシィ)
  語学関係資格 (0)
  PC関係資格 (0)
  旅行主任者 (0)
  カラーコーディネーター・色彩検定 (0)
  数学検定 (0)
  公務員試験 (0)
  自動車免許 (0)
  その他 (0)
 
3件中 1件 - 3件  1
商品説明価格

早稲田建築学報(2018) 特集:都市のレガシーを求めてー何を未来に残すのか

楽天ブックス
特集:都市のレガシーを求めてー何を未来に残すのか 早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専 建築資料研究社ワセダ ケンチク ガクホウ 発行年月:2018年01月 予約締切日:2017年12月20日 ページ数:90p サイズ:単行本 ISBN:9784863585225 都市のレガシーを求めてー何を未来に残すのか/早稲田建築六年間一貫カリキュラム/修士計画優秀作品/卒業計画優秀作品/卒業計画・修士計画・修士論文横断ディスカッション/設計製図・設計演習/修士論文・卒業論文/建築学教室の記録と近況 本 科学・技術 建築学 1,100円

リノベーションの新潮流 レガシー・レジェンド・ストーリー [ 松永 安光 ]

楽天ブックス
レガシー・レジェンド・ストーリー 松永 安光 漆原 弘 学芸出版社リノベーションノシンチョウリュウ マツナガ ヤスミツ ウルシバラ ヒロシ 発行年月:2015年05月15日 予約締切日:2015年05月13日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784761525972 松永安光(マツナガヤスミツ) 一般社団法人HEAD研究会理事長/近代建築研究所主宰。1941年生まれ。東京大学工学部卒業、ハーバード大学デザイン大学院修了。芦原建築事務所を経てSKM設計計画事務所を共同主宰。鹿児島大学教授を経て現職。新日本建築家協会新人賞、建築学会作品賞、都市住宅学会賞受賞 漆原弘(ウルシバラヒロシ) 1990年早稲田大学建築学科大学院修士課程修了後、SKM設計計画事務所/近代建築研究所勤務。1995年より、英国ヨーク大学博士課程で集合住宅デザインの研究を行い、博士号取得。その後は英国、アイルランドで、学校など教育施設の設計を主に担当。同時に、住宅デザイン、住宅政策、アーバン・デザインなどの研究活動も行い、論文の発表、翻訳などを続ける。建築学博士、一級建築士、英国政府登録建築家、英国王立建築家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 リノベーションのまちづくり/1章 アメリカの動き1ーニューヨーク/2章 アメリカの動き2ーウエストコースト/3章 イギリスの動き/4章 パリの動き/5章 ドイツの動き/6章 オランダの動き/7章 バルセロナの動き/8章 アジアの動きー上海・杭州・北京・バンコク/終章 レガシー・レジェンド・ストーリー 海外の最先端の都市では、地域に集積したストックの再生を起爆剤としてエリア価値を高めるとともに、新しいビジネスを育て雇用を生み出す「リノベーションまちづくり」が進んでいる。そこで本書は、わが国のリノベーションまちづくりのリーダーである筆者が調査してきたアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オランダ、スペイン、中国、タイから、日本への示唆に富む事例を選び、その魅力と支える仕組み・効果を紹介する。読みやすい文章と多数の写真、図で、専門家にはもちろん、リノベーションに関心を持つ行政、企業、土地所有者にも、その可能性を感じていただきたい。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学 2,750円

WORKSIGHT(12) 働くしくみと空間をつくるマガジン レガシーと革新のロンドン

楽天ブックス
働くしくみと空間をつくるマガジン レガシーと革新のロンドン コクヨ 学芸出版社(京都)ワーク サイト 発行年月:2017年12月 予約締切日:2020年12月19日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784761509149 SPECIAL ISSUE レガシーと革新のロンドン/1 Barclays(バークレイズ)スタートアップとともに業界変革を狙う巨大金融機関/2 Sky(スカイ)優秀な人材を魅了する次世代ブロードキャスト・オフィス/3 The Collective(ザ・コレクティブ)ロンドンの住環境を変える世界最大のコリビング/4 Level39(レベル39)金融からTMTの街へー。ビルの39階がカナリー・ワーフを変える/5 Future Cities Catapult(フューチャー・シティーズ・カタパルト)イギリス政府が主導する、イノベーションへのカタパルト/6 Here East(ヒア・イースト)ロンドン・オリンピックのレガシーが新たな都市の起爆剤に/CULTURE Pop Brixton(ポップ・ブリクストン)/INTERVIEW Olly Olsen&Charlie Green “The Office Group”(オリー・オルセン&チャーリー・グリーン)“ザ・オフィス・グループ”オフィスに必要なのは「スタンダード」ではなく「個性的であること」だ/WRAPーUP A面とB面が出会う場所ー山下正太郎(本誌編集長) 本 科学・技術 建築学 1,100円