tonbo  [資格・検定]
キーワード:

tonbo とんぼの本
 
楽天市場検索
本・雑誌・コミック
資格・検定
  看護・医療関係資格 (0)
  法律関係資格 (0)
  ビジネス関係資格 (0)
  宅建・不動産関係資格 (0)
  食品・調理関係資格 (0)
  教育・心理関係資格 (0)
  インテリア関係資格 (0)
  介護・福祉関係資格 (0)
  技術・建築関係資格 (4) (tonbo)
  語学関係資格 (0)
  PC関係資格 (0)
  旅行主任者 (0)
  カラーコーディネーター・色彩検定 (0)
  数学検定 (0)
  公務員試験 (0)
  自動車免許 (0)
  その他 (0)
 
4件中 1件 - 4件  1
商品説明価格

京都洋館ウォッチング (とんぼの本) [ 井上章一 ]

楽天ブックス
とんぼの本 井上章一 新潮社【とんぼ30】G伊藤 キョウト ヨウカン ウォッチング イノウエ,ショウイチ 発行年月:2011年11月 予約締切日:2011年11月22日 ページ数:125p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106022265 井上章一(イノウエショウイチ) 建築史家。国際日本文化研究センター教授。専門は建築史、意匠論。風俗、意匠など近代日本文化史を研究。建築、美人論、関西文化論、人形論ほか幅広いジャンルにわたって、ユニークな視点で日本文化について発言している。1955年京都府生れ。京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。『つくられた桂離宮神話』(講談社学術文庫)で1986年度サントリー学芸賞、『南蛮幻想ーユリシーズ伝説と安土城』(文藝春秋)で第49回芸術選奨文部大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 保存か開発かーゆれる京都をたのしもう/2 神様仏様キリスト様ー復古と欧化のはざまには/3 和のゆくえー千鳥破風や唐破風をおいかけて/4 建築史のお勉強ークラシック、ゴシック、そしてモダン/5 エロスのたわむれーヌードの乱舞と風俗街/6 安藤忠雄と若林広幸ー京都で仕事をするということ 三条通にレトロビルが多いわけ、ご存じでした?“東京遷都”以後、西洋の新風を貪欲に先取りしてきたこの街は、実は近代建築が見どころ満載。京都生れの建築史家が、かなりイケズな視点で案内する、驚き必至の建築ガイド。 本 科学・技術 建築学 1,760円

ル・コルビュジエの勇気ある住宅 (とんぼの本) [ 安藤忠雄 ]

楽天ブックス
とんぼの本 安藤忠雄 新潮社【とんぼ30】G話題 ル コルビュジエ ノ ユウキアル ジュウタク アンドウ,タダオ 発行年月:2004年09月 ページ数:127p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106021190 安藤忠雄(アンドウタダオ) 1941年大阪生れ。建築家、文化功労者。17歳でプロボクサーとしてデビュー。その後日本やヨーロッパでの放浪を経て、独学で建築を学び、1969年に事務所を設立。イェール大、コロンビア大、ハーバード大の客員教授を務め、1997〜2003年東京大学教授、現在は東京大学名誉教授。1979年に〈住吉の長屋〉で日本建築学会賞、2002年に米国建築家協会(AIA)金メダルほか受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) prologue 20世紀の巨匠たち/なぜ、ル・コルビュジエか?/17歳、なんとなく建築家ーファレ邸(1905ー1907)/壁がなくとも家はできるードミノ・システム(1914)/あまりに早すぎた大衆住宅ーシトロアン住宅(1920(第1案)1922(第2案))/理性とドラマが葛藤する傑作ーサヴォワ邸(1928ー1931)/集まって住む夢ーユニテ・ダビタシオン、マルセイユ(1945ー1952)/インドで風を見つけたーサラバイ邸(1951ー1955)/20世紀の遺跡ーロンシャンの礼拝堂(1950ー1955)/闘う巨匠を癒す場所ーカプ・マルタンの休暇小屋(1951ー1952)/epilogue ル・コルビュジエの遺伝子/挑み続けた77年 だれもが認める20世紀建築における最大の巨人ル・コルビュジエ。でも、いったいどこがどうすごいのか?そもそもどこが巨匠たるゆえんなのか?安藤忠雄が「住宅」を切り口に、ル・コルビュジエの魅力に迫る。 本 科学・技術 建築学 1,540円

熱帯建築家 ジェフリー・バワの冒険 (とんぼの本) [ 隈研吾 ]

楽天ブックス
ジェフリー・バワの冒険 とんぼの本 隈研吾 山口由美 新潮社ネッタイ ケンチクカ クマ,ケンゴ ヤマグチ,ユミ 発行年月:2015年11月27日 予約締切日:2015年11月25日 ページ数:125p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106022630 隈研吾(クマケンゴ) 1954年神奈川県横浜市生まれ。東京大学大学院建築学科修了。1990年、隈研吾建築都市設計事務所設立。現在、東京大学教授。1997年「森舞台/登米町伝統芸能伝承館」で日本建築学会賞受賞、その他「水/ガラス」(1995)、「石の美術館」(2000)、「那珂川町馬頭広重美術館」(2000)等の作品に対し、海外からの受賞も数多い。2010年「根津美術館」で毎日芸術賞 山口由美(ヤマグチユミ) 1962年神奈川県箱根町生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。旅とホテルを主なテーマにノンフィクション、紀行、エッセイ、評論など幅広い分野で執筆中。日本旅行作家協会会員。日本エコツーリズム協会会員。2012年、『ユージン・スミス水俣に捧げた写真家の1100日』で小学館ノンフィクション大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ジェフリー・バウァー庭の中の孤独な人/バワ建築の歩き方(ジェットウイング・ライトハウス/ヘリタンス・カンダラマ/ジェットウイング・ラグーン/ベントータ・ビーチ・ホテル/アヴァニ・ベントータ・リゾート&スパ/ヘリタンス・アーユルヴェーダ・マハ・ゲダラ/ヘリタンス・アフンガラ/ザ・ブルー・ウォーター/パラダイス・ロード・ザ・ヴィラ・ベントータ/クラブ・ヴィラ/ザ・セブン・スピリチュアル・リゾート・アット・バワハウス/レッド・クリフス/ナンバー11/ルヌガンガ)/熱帯建築家、バワの歩んだ道/バワが私たちに伝えること 今、注目の「バワ建築」を知る、見る、楽しむー初の最強ガイドブック誕生!スリランカが生んだ異色の建築家が創出する14のホテルを徹底案内。 本 科学・技術 建築学 1,760円

日本の建築遺産12選 語りなおし日本建築史 (とんぼの本) [ 磯崎新 ]

楽天ブックス
語りなおし日本建築史 とんぼの本 磯崎新 新潮社ニホン ノ ケンチク イサン ジュウニセン イソザキ,アラタ 発行年月:2011年06月 ページ数:125p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106022203 磯崎新(イソザキアラタ) 建築家。1931年大分県生れ。東京大学工学部建築学科卒業。丹下健三研究室を経て1963年磯崎新アトリエ設立。代表作に「大分県立中央図書館」「ロサンゼルス現代美術館」「なら100年会館」「カタール国立コンベンションセンター」など。カリフォルニア大学、ハーバード大学ほかで客員教授を歴任、また多くの国際コンペ審査員をつとめる。国内外での設計活動の傍ら、建築批評を始めさまざまな領域で執筆/発言を行うほか、建築展・美術展など多彩な活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 「柱」と「架構」から日本建築史を読みかえる/1 神を感知するために/2 「柱」原理主義/3 のびゆく内部空間/4 二つのフリースタイル/5 テーマパークの近世/6 20世紀日本建築の到達点/おわりに 「やつし」の美学をめぐって 「日本建築とはいったい何か?」。1960年代にキャリアをスタートし、現代にいたるまで、半世紀にわたり世界の建築の最前線で活躍しながら、鋭い切り口の建築/文化批評を行なってきた建築家・磯崎新が、いまあらためて「日本建築」について語りなおす。古代から20世紀までの数多の名建築のなかから自ら選んだ12の「建築遺産」をとりあげ、「垂直の構築」と「水平の構築」という日本建築の二つの流れからその歴史を読みかえる。刺激的でまったくあたらしい、イソザキ流「日本建築史」のはじまりです。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学 1,760円