|
|
1件中 1件 - 1件
1
商品 | 説明 | 価格 |
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/lifezakkaevery/cabinet/r_2025020805/20250208153712_208_1.jpg?_ex=128x128)
税理士 簿記論 総合計算問題集応用編 2025年 (税理士受験対策シリーズ)
ライフ雑貨エブリィ
|
◆商品名:税理士 簿記論 総合計算問題集応用編 2025年 (税理士受験対策シリーズ)過去の試験傾向、出題実績を徹底分析! 難易度の高い総合問題を中心に、簿記論の合格に必要な応用項目を掲載した問題集です。 総合問題における集計力や理解力といった応用力が身に付きます。基本的な知識の再確認、取捨選択の感覚も養えます。 個別計算問題集、総合計算問題集 基礎編からのステップアップに! ☆こんな方にオススメです☆ ・簿記論の学習経験のある方 ・総合問題の得点力アップを図りたい方 なお、本書は2024年5月1日現在の施行法令に基づいて作成しています。 ◇本書の特長◇ ●解き方のテクニックを紹介した総合問題の解き方を掲載 総合問題の解答に必要な解き方のテクニックを総合問題の解き方として掲載しています。 注意点や主な出題形式の解答方法、解答へのアプローチ等、合格に必要なテクニックをしっかり確認できます。 ●総合問題の難易度に応じたランク付き 問題のボリューム、形式、金額の算定方法などを元に、難易度Bランク、Cランクをつけています。 ランクごとに目標点数の目安も掲載しているので、BランクCランクの順で問題を解けば、効率的に学習できます ●各問題に、解答時間・採点基準を設定 問題には、解答時間の目安を表記しています。また、30分問題と60分問題を組み合わせることにより、本試験と同じ2時間問題として解答することができます。制限時間内で正答できれば、本試験でも十分に対応できます。 解答時間を意識して問題を解く解答の採点基準で自己採点間違った箇所は解説で確認の手順で、 自分の学習状況を分析すれば、弱点の把握・強化につながります! ●解き直しに便利な解答用紙ダウンロードサービス 大原ブックストアの解答用紙DLサービスから、解答用紙(A4サイズ)をダウンロードできます。 解き直しに便利です! (注)本版の受験年度内における法改正等により、掲載内容に変更が生じた場合は、大原ブックストアのトピックスにて随時お知らせします。 ☆基本項目をしっかり勉強したい方はこちらから! 簿記論 個別計算問題集 2025年(税理士受験対策シリーズ) 簿記論 総合計算問題集 基礎編2025年(税理士受験対策シリーズ) 【目次】 はじめに 本書の特徴、本書の利用方法 総合問題の解き方 <問題編> 問題1 簿記一巡(損益勘定、残高勘定) 問題2 連続個別(組織再編会計、減損会計、退職給付会計 等) 問題3 決算修正によるP/L、B/S作成 問題4 簿記一巡(損益勘定、残高勘定) 問題5 本支店会計(損益勘定、総合損益勘定) 問題6 決算修正による後T/B作成 問題7 簿記一巡(キャッシュ・フロー計算書) 問題8 連続個別(連結会計、商品売買) 問題9 決算修正による後T/B作成 問題10 連続個別(純資産会計、持分法 等) 問題11 連続個別(社債、商品売買、建設業会計 等) 問題12 製造業会計 問題13 連続個別(特殊商品売買、帳簿組織 等) 問題14 連続個別(在外支店、減損会計、リース会計 等) 問題15 誤謬修正問題 問題16 連続個別(固定資産、純資産会計、外貨建会計 等) 問題17 連続個別(圧縮記帳、組織再編会計、社債 等) 問題18 決算修正による後T/B作成 <解答編>問題1~18 解答用紙(A4サイズに拡大コピーして使用してください)
|
3,429円
|
|
|