JEWELRY [カメラ・写真]
キーワード:
JEWELRY ジュエリー
JEWELRY 愛のヴィクトリアン
楽天市場検索
ホビー・スポーツ・美術
カメラ・写真
フィルムカメラ (0)
デジタルカメラ (0)
写真技術 (0)
その他 (7) (JEWELRY)
LOVESTREAM
アシュラスレート
promo
ムーディー
ジェーンスタイルクールマックスポロシャツ
7件中 1件 - 7件 1
商品
説明
価格
ジュエリーの世界史 新潮文庫 / 山口遼 【文庫】
HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ティファニーやカルティエの実像、ダイヤの値段の決まり方から正しい購入法まで、業界第一人者だからこそ書ける類書なき宝石史。
649円
愛のヴィクトリアン・ジュエリー 華麗なる英国のライフスタイル / 「愛のヴィクトリアン・ジュエリー」展カタ 【本】
HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明19世紀ヴィクトリア時代を中心としたジュエリーの数々を紹介。さらにウェディングの装いや、アフタヌーンティーの豪奢な銀器、繊細な模様のアンティーク・レースの逸品を集め、英国伝統文化の魅力に迫る。同名展覧会の図録。
2,619円
小さな美に魅せられて アンティークジュエリーの愉しみ / 香川純子 【本】
HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細アンティークジュエリーの精緻な細工、心ときめく小さな輝き、広がる縁“えにし”の世界—。編著者が30年にわたり蒐集したアンティークジュエリー・コレクションの紹介と、ジュエリーを通して縁でつながる9人のエッセイでつづる、アンティークジュエリーの愉しみ。目次 : 香川純子コレクションによせて(ダイアナ・スカリスブリック)/ アンティークという至福—物語の中のアンティーク(岩田裕子)/ アンティークジュエリー・幻想(松平定知)/ Mrs Junko Kagawa’s Collection Diamonds/Enamels/Rock Crystals/ カルティエ製ペンダントウォッチ(香川純子)/ アンティークジュエリーの世界へと私を導いた「ロイヤルブルーエナメル」の輝き(穐葉昭江)/ 美の縁に導かれて(有川一三)/ アンティークジュエリー、香るエスプリ(戸井田正己)/ Mrs Junko Kagawa’s Collection Pearls/Coloured Stones/ 美の持つ力(伊藤美也子)/ ランパート&サン—イギリスとアンティークジュエリーの思い出(塩谷哲夫)/ Mrs Junko Kagawa’s Collection Carvings&Engravings/Objets d’Art/ 作品解説(ダイアナ・スカリスブリック/戸井田正己)
2,530円
ヨーロッパのジュエリー アール・ヌーボとその周辺 / フリッツ・ファルク 【本】
HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら
2,750円
あたらしいフランスアンティークジュエリーの教科書[あたらしい教科書] / ジョフレ・リオンデ 【本】
HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細18世紀終わり統領政府の時代から1950年代まで、美しく詩的なフランスのアンティークジュエリーの世界を紐解くこの本では、18世紀終わりの統領政府から1950年代までの時代にフランスで作られた、美しいアンティークジュエリーについて紹介します。19世紀から20世紀の前半にかけては、フランス革命後の混乱を乗り越え、フランスが名声を取り戻した時期です。ジュエリーの歴史において新しい時代となり、多様なスタイルが続々と登場しました。それらは伝統的な職人技でありながら、常にイノベーションを追い求めており、華麗な見た目以上に、精緻な技術が込められています。現代では失われた技術が使われていることが多く、現代のデザイナーにも様々なインスピレーションを与えています。さらに、ジュエリーに用いられる宝石のカッティングやセッティングの技術、職人が何をなしたかだけでなく、当時の時代や社会、そこに生きた女性たちの姿を教えてくれます。統領政府から第一帝政、王政復古、七月王政などフランスの政治・歴史的な変遷だけでなく、古典主義やネオ・ゴシック、アール・ヌーヴォー、アール・デコなどの美術様式の変化など、時代の移り変わりのなかで、どのようにジュエリーが作られて、女性たちによって身に着けられていたのか。時代ごとのアンティークジュエリーの美しい写真やスケッチを添えて、解説しています。また、ジュエリーの素材となる貴金属や、ダイヤモンドやエメラルド、サファイアなどをはじめとする宝石についても特徴や歴史をわかりやすくまとめ、刻印(ホールマーク)の見方などについても掲載。指輪、イヤリング、ブレスレット、ブローチ、ネックレス、ペンダント、ヘッドドレスと、アイテムの種類についても整理して紹介し、バプスト、ベルペロン、ボワヴァン、ブシュロン、カルティエ、ショーメ、デプレ、デュゾゾワ、ファリーズ、フォントネ、フーケ、フロマン=ムーリス、ラクロッシュ、ラリック、モーブッサン、メレリオ、ステルレ、タンプリエ、ヴァンクリーフ&アーペル、ヴェヴェールという、フランスの歴史的メゾン・ジュエラーについても、その来歴や変遷、デザイナーなどをまとめて紹介しています。また、鑑定や査定、購入、保険などアンティークジュエリーを実際に入手する際に役立つポイントも簡潔に紹介。まさに、入門にぴったりの一冊です。華麗なジュエリーの写真、初公開となるスケッチや写真資料も多く多数掲載し、眺めているだけでも楽しい入門書です。
2,970円
ジュエリーを愛でる100のことば / 笠原可名 【本】
HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細その世界にひたり、誰かに語りたくなるジュエリーを愛する方に贈る1冊好きなテーマについてもっと知りたい。日々すぎていく時間の中で、立ち止まって好きな世界にゆっくりとひたり、理解を深めたい。他の人にも知ってほしい、一緒に語りたい。そんな方に向けた新シリーズが「100のことば」シリーズです。テーマとなる事柄に造詣の深い著者が、その世界にまつわる多彩な「100のことば」をもとに文章をつむいでいきます。本のはじめからでなく興味のあるところから読むことができ、美しい写真を添えた誌面は、贈り物にも最適。それぞれのテーマを愛する人はもちろん、これから知りたい人にもプレゼントしたくなる一冊です。シリーズ2冊目となる本書のテーマは「ジュエリー」。地中奥深くで何億年もの昔に生まれたダイヤモンドをはじめ、自然が生み出した奇跡と言える宝石は、数千年前から人に愛されてきました。マリー・アントワネットのネックレスなど、歴史に名を残すジュエリーも多くあります。ブシュロンやヴァンクリーフ&アーペル、ティファニーなどの歴史あるメゾン、個性豊かなジュエラーとデザインにまつわる物語。本書では、世界で最も長い歴史を誇る美術品オークションハウス、株式会社クリスティーズ ジャパンでジュエリーを担当する笠原可名さんが、100のことばを切り口に、奥深いジュエリーの世界をご案内します。ダイヤモンドやカラージェムの基礎知識、誕生石、歴史に登場するジュエリー、メゾンのアイコンとなるデザインやそれを生み出したデザイナーやジュエラー、古来ジュエリーのモチーフとなってきた生きものや神話、芸術様式、知られざる名ジュエラーや現代の作家、そして著者ならではのオークションなど、ジュエリーにまつわる多彩なことばを集めました。クリスティーズによる美しいジュエリー写真は、眺めているだけでもその輝きに魅了されます。パラパラと眺めても楽しめる、上製本の美しい一冊。お手元でぜひお楽しみください。Contents(一部抜粋)001 ダイヤモンドのグレーディング「4C 」/007 「非加熱」という誤訳/011 3月の誕生石 アクアマリン/021 「ファベルジェ」の女流デザイナー、アルマ・ピル/025 ジャンヌ・トゥーサン、またの名を「ラ・パンテール」/028 ジップ、大胆かつ実用的なアイデア/045 華やかなパリを形づくったフーケ一族/049 豊かな才能で自分を貫いたシュザンヌ・ベルペロン/052 事前落札予想価格、「エスティメート」/053 「眼」がものをいうスペシャリスト/061 アール・デコ/064 ベル・エポック/066 726ctの巨大なダイヤモンド「ザ・ヨンカー」◆著者◆株式会社クリスティーズ ジャパン ジュエリー担当、英国宝石学協会(FGA)会員 笠原可名(かさはら・かな)
2,200円
私だけの「ビーズジュエリー」すぐできる100 【本】
HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら商品説明学校やオフィスにもつけていけるシンプルなものから、デートにぴったりのおしゃれなもの、パーティにもつけていけるエレガントなもの、洋服、ギフトの飾りまで、イラスト付きで作り方をやさしく解説。
1,320円