KARI   [図鑑]
 
 
6件中 1件 - 6件  1
商品説明価格

世界を変えた薬/講談社/船山信次【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店
著者講談社(編) 船山信次(監修)出版社講談社発売日2024年05月ISBN9784065345924ページ数159Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども せかいおかえたくすりぴかりかPIKA セカイオカエタクスリピカリカPIKA こうだんしや ふなやま しんじ コウダンシヤ フナヤマ シンジ9784065345924内容紹介科学をおもしろく学べるシリーズ、誕生!「ぴかりか」は子どもにとって興味がわきやすく、そして調べ学習にもつかえる内容を、わかりやすくまとめたシリーズです。どこから読んでもおもしろい、豊富なトピックが魅力。むずかしい言葉の説明や、さまざまな切り口から薬を解説するコラム、復習クイズも充実。たくさんの図や写真と共に深く、たのしく学べます。小学5年生以上第3弾は「世界を変えた薬」。人類の歴史を大きく変えた8つの薬の発見や効用を学んでみよう!深く知ることで、いろいろなつながりが見えてきます。「血糖値」「耐性菌」など、むずかしい内容は深掘りして、ていねいに解説してあり、コラムも充実なので、小学生から大人まで楽しめます。1 人々を痛みから救ったモルヒネ2 手術の痛みの救世主 麻酔薬3 マラリアの特効薬 キニーネ4 薬の王様 アスピリン5 日本人が貢献 アドレナリン6 世界初の抗生物質 ペニシリン7 世界初の合成抗菌薬 サルファ剤8 糖尿病治療薬 インスリン※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 人々を痛みから救った モルヒネ/2章 手術の痛みの救世主 麻酔薬/3章 マラリアの特効薬 キニーネ/4章 薬の王様 アスピリン/5章 日本人が貢献 アドレナリン/6章 世界初の抗生物質 ペニシリン/7章 世界初の合成抗菌薬 サルファ剤/8章 糖尿病治療薬 インスリン 2,200円

月に移住!?宇宙開発物語/講談社/縣秀彦/荒舩良孝【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店
著者講談社(編) 縣秀彦(監修) 荒舩良孝(文)出版社講談社発売日2024年04月ISBN9784065346310ページ数159Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども つきにいじゆううちゆうかいはつものがたりぴか ツキニイジユウウチユウカイハツモノガタリピカ こうだんしや あがた ひでひこ コウダンシヤ アガタ ヒデヒコ9784065346310内容紹介科学をおもしろく学べるシリーズ、誕生!「ぴかりか」は子どもにとって興味がわきやすく、そして調べ学習にもつかえる内容を、わかりやすくまとめたシリーズです。どこから読んでもおもしろい、豊富なトピックが魅力。むずかしい言葉の説明や、復習クイズ、人物まとめ、さまざまな切り口から宇宙について解説するコラムも充実。たくさんの図や写真と共に、たのしく学べます。小学5年生以上第2弾は「月に移住!? 宇宙開発物語」まだまだわからないことの多い宇宙の謎と、アポロ計画からスペースシャトル、国際宇宙ステーション(ISS)と宇宙へ飛び出していった人類のこれまでの宇宙開発の歴史、そして宇宙で暮らすことを目指す未来の宇宙像に迫ります。「超新星爆発」「ブラックホール」など、むずかしい内容は深掘りして、ていねいに解説してあり、コラムも充実なので、小学生から大人まで楽しめます。1 宇宙って、どこからどこまで?2 宇宙に飛び出した人類13 宇宙に飛び出した人類24 宇宙開発に乗り出す民間企業5 月ってどんな天体?6 人類、再び月を目指す!7 宇宙探査で、生命発見!?8 宇宙にはまだ謎がいっぱい!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 宇宙って、どこからどこまで?/2章 宇宙に飛び出した人類1/3章 宇宙に飛び出した人類2/4章 宇宙開発に乗り出す民間企業/5章 月ってどんな天体?/6章 人類、再び月をめざす!/7章 宇宙探査で、生命発見!?/8章 宇宙にはまだ謎がいっぱい! 2,200円

世界を変えた薬/講談社/船山信次【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店
著者講談社(編) 船山信次(監修)出版社講談社発売日2024年05月ISBN9784065345924ページ数159Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども せかいおかえたくすりぴかりかPIKA セカイオカエタクスリピカリカPIKA こうだんしや ふなやま しんじ コウダンシヤ フナヤマ シンジ9784065345924内容紹介科学をおもしろく学べるシリーズ、誕生!「ぴかりか」は子どもにとって興味がわきやすく、そして調べ学習にもつかえる内容を、わかりやすくまとめたシリーズです。どこから読んでもおもしろい、豊富なトピックが魅力。むずかしい言葉の説明や、さまざまな切り口から薬を解説するコラム、復習クイズも充実。たくさんの図や写真と共に深く、たのしく学べます。小学5年生以上第3弾は「世界を変えた薬」。人類の歴史を大きく変えた8つの薬の発見や効用を学んでみよう!深く知ることで、いろいろなつながりが見えてきます。「血糖値」「耐性菌」など、むずかしい内容は深掘りして、ていねいに解説してあり、コラムも充実なので、小学生から大人まで楽しめます。1 人々を痛みから救ったモルヒネ2 手術の痛みの救世主 麻酔薬3 マラリアの特効薬 キニーネ4 薬の王様 アスピリン5 日本人が貢献 アドレナリン6 世界初の抗生物質 ペニシリン7 世界初の合成抗菌薬 サルファ剤8 糖尿病治療薬 インスリン※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 人々を痛みから救った モルヒネ/2章 手術の痛みの救世主 麻酔薬/3章 マラリアの特効薬 キニーネ/4章 薬の王様 アスピリン/5章 日本人が貢献 アドレナリン/6章 世界初の抗生物質 ペニシリン/7章 世界初の合成抗菌薬 サルファ剤/8章 糖尿病治療薬 インスリン 2,200円

ノーベル賞受賞者列伝/講談社/若林文高【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店
著者講談社(編) 若林文高(監修)出版社講談社発売日2024年02月ISBN9784065338315ページ数191Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども のーべるしようじゆしようしやれつでんぴかりかPIK ノーベルシヨウジユシヨウシヤレツデンピカリカPIK こうだんしや わかばやし ふみ コウダンシヤ ワカバヤシ フミ9784065338315内容紹介科学をおもしろく学べるシリーズ 誕生!「ぴかりか」は子どもにとって興味がわきやすく、そして調べ学習にもつかえる内容を、わかりやすくまとめたシリーズです。どこから読んでもおもしろい、豊富なトピックが魅力。むずかしい言葉の説明や、復習クイズ、人物まとめ、さまざまな切り口からノーベル賞受賞者を解説するコラムも充実。たくさんの図や写真と共に、たのしく学べます。小学5年生以上第1弾は「ノーベル賞受賞者列伝」。ノーベル賞を受賞した11人の人生や研究内容を学んでみよう!深く知ることで、いろいろなつながりが見えてきます。「iPS細胞」「中間子」「DNAの合成」など、むずかしい内容は深掘りして、ていねいに解説してあり、コラムも充実なので、小学生から大人まで楽しめます。1 iPS細胞で医療の可能性を広げる 山中伸弥2 天才だって、後悔する アルベルト・アインシュタイン3 日本人初のノーベル賞受賞者 湯川秀樹4 レントゲン検査に名を残す ヴィルヘルム・コンラッド・レントゲン5 ノーベル賞を2回受賞した女性科学者 マリー・キュリー6 ノーベル化学賞を受賞した、原子物理学の父 アーネスト・ラザフォード7 結核から人々を救った細菌学の父 ロベルト・コッホ8 自分の体で心臓カテーテルの実験をした ヴェルナー・フォルスマン9 年齢差12歳の名コンビ ジェームズ・ワトソンとフランシス・クリック10 DNAの合成に関わる「酵素」を発見! アーサー・コーンバーグプラスワン(コラム)そもそもノーベル賞って何?ノーベル賞を受賞した日本人身近なところにもあるよ! ノーベル賞をとった研究自分の体で実験した科学者コラムも含めて登場するノーベル賞受賞者は68人!<監修者>若林 文高国立科学博物館名誉研究員。元国立科学博物館理工学研究部長。1955年東京生まれ。京都大学理学部卒業、東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。専門は触媒化学、物理化学、化学教育、化学普及。博士(理学)。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次iPS細胞で医療の可能性を広げる 山中伸弥/天才だって、後悔する アルベルト・アインシュタイン/日本人初のノーベル賞受賞者 湯川秀樹/「レントゲン検査」に名を残す ヴィルヘルム・コンラッド・レントゲン/ノーベル賞を2回受賞した女性科学者 マリー・キュリー/ノーベル化学賞を受賞した、原子物理学の父 アーネスト・ラザフォード/結核から人々を救った「細菌学の父」 ロベルト・コッホ/自分の体で心臓カテーテルの実験をした ヴェルナー・フォルスマン/年齢差12歳の名コンビ ジェームズ・ワトソンとフランシス・クリック/DNAの合成に関わる「酵素」を発見! アーサー・コーンバーグ 2,200円

月に移住!?宇宙開発物語/講談社/縣秀彦/荒舩良孝【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店
著者講談社(編) 縣秀彦(監修) 荒舩良孝(文)出版社講談社発売日2024年04月ISBN9784065346310ページ数159Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども つきにいじゆううちゆうかいはつものがたりぴか ツキニイジユウウチユウカイハツモノガタリピカ こうだんしや あがた ひでひこ コウダンシヤ アガタ ヒデヒコ9784065346310内容紹介科学をおもしろく学べるシリーズ、誕生!「ぴかりか」は子どもにとって興味がわきやすく、そして調べ学習にもつかえる内容を、わかりやすくまとめたシリーズです。どこから読んでもおもしろい、豊富なトピックが魅力。むずかしい言葉の説明や、復習クイズ、人物まとめ、さまざまな切り口から宇宙について解説するコラムも充実。たくさんの図や写真と共に、たのしく学べます。小学5年生以上第2弾は「月に移住!? 宇宙開発物語」まだまだわからないことの多い宇宙の謎と、アポロ計画からスペースシャトル、国際宇宙ステーション(ISS)と宇宙へ飛び出していった人類のこれまでの宇宙開発の歴史、そして宇宙で暮らすことを目指す未来の宇宙像に迫ります。「超新星爆発」「ブラックホール」など、むずかしい内容は深掘りして、ていねいに解説してあり、コラムも充実なので、小学生から大人まで楽しめます。1 宇宙って、どこからどこまで?2 宇宙に飛び出した人類13 宇宙に飛び出した人類24 宇宙開発に乗り出す民間企業5 月ってどんな天体?6 人類、再び月を目指す!7 宇宙探査で、生命発見!?8 宇宙にはまだ謎がいっぱい!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 宇宙って、どこからどこまで?/2章 宇宙に飛び出した人類1/3章 宇宙に飛び出した人類2/4章 宇宙開発に乗り出す民間企業/5章 月ってどんな天体?/6章 人類、再び月をめざす!/7章 宇宙探査で、生命発見!?/8章 宇宙にはまだ謎がいっぱい! 2,200円

ノーベル賞受賞者列伝/講談社/若林文高【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店
著者講談社(編) 若林文高(監修)出版社講談社発売日2024年02月ISBN9784065338315ページ数191Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども のーべるしようじゆしようしやれつでんぴかりかPIK ノーベルシヨウジユシヨウシヤレツデンピカリカPIK こうだんしや わかばやし ふみ コウダンシヤ ワカバヤシ フミ9784065338315内容紹介科学をおもしろく学べるシリーズ 誕生!「ぴかりか」は子どもにとって興味がわきやすく、そして調べ学習にもつかえる内容を、わかりやすくまとめたシリーズです。どこから読んでもおもしろい、豊富なトピックが魅力。むずかしい言葉の説明や、復習クイズ、人物まとめ、さまざまな切り口からノーベル賞受賞者を解説するコラムも充実。たくさんの図や写真と共に、たのしく学べます。小学5年生以上第1弾は「ノーベル賞受賞者列伝」。ノーベル賞を受賞した11人の人生や研究内容を学んでみよう!深く知ることで、いろいろなつながりが見えてきます。「iPS細胞」「中間子」「DNAの合成」など、むずかしい内容は深掘りして、ていねいに解説してあり、コラムも充実なので、小学生から大人まで楽しめます。1 iPS細胞で医療の可能性を広げる 山中伸弥2 天才だって、後悔する アルベルト・アインシュタイン3 日本人初のノーベル賞受賞者 湯川秀樹4 レントゲン検査に名を残す ヴィルヘルム・コンラッド・レントゲン5 ノーベル賞を2回受賞した女性科学者 マリー・キュリー6 ノーベル化学賞を受賞した、原子物理学の父 アーネスト・ラザフォード7 結核から人々を救った細菌学の父 ロベルト・コッホ8 自分の体で心臓カテーテルの実験をした ヴェルナー・フォルスマン9 年齢差12歳の名コンビ ジェームズ・ワトソンとフランシス・クリック10 DNAの合成に関わる「酵素」を発見! アーサー・コーンバーグプラスワン(コラム)そもそもノーベル賞って何?ノーベル賞を受賞した日本人身近なところにもあるよ! ノーベル賞をとった研究自分の体で実験した科学者コラムも含めて登場するノーベル賞受賞者は68人!<監修者>若林 文高国立科学博物館名誉研究員。元国立科学博物館理工学研究部長。1955年東京生まれ。京都大学理学部卒業、東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。専門は触媒化学、物理化学、化学教育、化学普及。博士(理学)。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次iPS細胞で医療の可能性を広げる 山中伸弥/天才だって、後悔する アルベルト・アインシュタイン/日本人初のノーベル賞受賞者 湯川秀樹/「レントゲン検査」に名を残す ヴィルヘルム・コンラッド・レントゲン/ノーベル賞を2回受賞した女性科学者 マリー・キュリー/ノーベル化学賞を受賞した、原子物理学の父 アーネスト・ラザフォード/結核から人々を救った「細菌学の父」 ロベルト・コッホ/自分の体で心臓カテーテルの実験をした ヴェルナー・フォルスマン/年齢差12歳の名コンビ ジェームズ・ワトソンとフランシス・クリック/DNAの合成に関わる「酵素」を発見! アーサー・コーンバーグ 2,200円