Think  [出版・ジャーナリズム]
 
 
10件中 1件 - 10件  1
商品説明価格

談100号記念選集 Speak,Talk,and Think

楽天ブックス
Speak,Talk,and Think たばこ総合研究センター 水曜社ダン ヒャクゴウ キネン センシュウ 発行年月:2014年10月17日 予約締切日:2014年10月03日 ページ数:599p サイズ:全集・双書 ISBN:9784880653488 第1章 人間・主体性/第2章 他者・共存/第3章 科学的理性/第4章 情報/第5章 人生/第6章 身体/第7章 知覚・脳/第8章 生命 『談』は、1973年の創刊以降、「変化する時代の社会の大きな流れを読み解き、次の時代に生きる価値観を模索する」ため、人間の嗜好、人間の欲求、人間の価値観の変化について100号にわたり語り合ってきた。誰もが経験したことのない大転換期に直面している現在だからこそ、あらためて読み返したい40本の対談・鼎談・インタビューをここに収録した。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 2,420円

【中古】大澤真幸THINKING O 016/ 大沢真幸

ネットオフ楽天市場支店
    大澤真幸THINKING O 016 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 図書館・読書その他 出版社: 左右社 レーベル: 作者: 大澤真幸 カナ: オオサワマサチシンキングオー / オオサワマサチ サイズ: 単行本 ISBN: 4865282863 発売日: 2020/07/01 関連商品リンク : 大澤真幸 左右社 139円

メディア論の冒険者たち Twenty‐Eight Key Thinkers/伊藤守【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店
著者伊藤守(編)出版社東京大学出版会発売日2023年08月ISBN9784130502092ページ数377,9Pキーワードめでいあろんのぼうけんしやたちとうえんていえいとき メデイアロンノボウケンシヤタチトウエンテイエイトキ いとう まもる イトウ マモル9784130502092内容紹介メディアについての議論百出諸説紛紛。ベンヤミン、マクルーハン、ボードリヤール、エーコ、マクロビー、キットラー、マノヴィッチ、ラマール、ホイ……。彼ら/彼女らがメディアに関して紡いだ思考の核心を浮かび上がらせる。第一線で活躍するメディア研究者が執筆するメディア論を知り学ぶための最強テキスト。?? ?※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 メディア論の目覚め(ガブリエル・タルド—モナド論からメディア論へ/ヴァルター・ベンヤミン—媒質から複製技術メディアへ/テオドール・W・アドルノ—同一化と抵抗の弁証法/レイモンド・ウィリアムズ—テレビのフォームとフォーメーション/マーシャル・マクルーハン—メディア論の発見者)/2 メディア論の展開(ジャン・ボードリヤール—モノの記号論からメディアのシミュラークル論へ/ウンベルト・エーコ—偶然からのメディア論!?/スチュアート・ホール—イデオロギー分析としてのメディア論へ/アンジェラ・マクロビー—フェミニスト・カルチュラル・スタディーズの広がる領野/レイ・チョウ—眼差す力とメディア/フェリックス・ガタリ—Machine=「機械」の思想/フランコ・ベラルディ(ビフォ)—アウトノミア運動と自由ラジオ/ポール・ヴィリリオ—メディア技術の速度)/3 デジタルのメディア論(フリードリヒ・キットラー—メディアの系譜学と技術への問い/ベルナール・スティグレール—“アテンション”からのメディア哲学/マーク・B・N・ハンセン—テクノロジーと身体の媒介者/レフ・マノヴィッチ—デジタル文化のメディア論/アレクサンダー・ギャロウェイ—脱中心化以後のコントロールはいかに作動するのか/マシュー・フラー—ソフトウェア・スタディーズを組織するメディア実践者)/4 メディア論の最前線(トーマス・ラマール—アニメを通して思考するメディアの理論化/ヘンリー・ジェンキンズ—媒介される文化/ロザリンド・ギル—変容し続けるメディア・ランドスケープと女性性/サラ・バネット=ワイザー—メディア文化と両義性の政治/ジョディ・ディーン—メディア論と左翼政治の交点に立つコミュニスト政治学者/エルキ・フータモ/ユッシ・パリッカ—メディア考古学はどこへ向かうか/ブライアン・マッスミ—〈不安/恐れ〉とテクノロジー/ユク・ホ—:宇宙技芸の多様性) 4,620円

OD>ニュースメディア進化論 情報過多時代の学びに向けて (E-Book/Print Book New Thinking) [ 校條諭 ]

楽天ブックス
情報過多時代の学びに向けて EーBook/Print Book New Thinking 校條諭 インプレスR&D インプレスオーディー ニュース メディア シンカロン メンジョウ,サトシ 発行年月:2019年01月 予約締切日:2019年01月10日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784844398929 校條諭(メンジョウサトシ) 1948年神奈川県茅ヶ崎市生まれ、東北大学理学部卒。メディア研究者。NPO法人みんなの元気学校代表理事、ネットラーニングホールディングス社外取締役。1973年より、野村総研、ぴあ総研(現文化科学研究所)で情報社会、メディア、消費者行動などの調査研究に従事。1997年ネットビジネス(未来編集)起業、コミュニティサービス開発、オンラインマガジン発行。1999年ネットラーニングの事業化に参加。2005年元気学校設立。2006年ネットメディア「ノルディックウォーキングネットワーク」創刊、2012年NPO法人みんなの元気学校設立、杉並ポール歩きの会運営。2015年より近未来研究会コーディネーター。2016年熱中小学校教諭。企業・団体の役員を多数務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 ニュースメディアの活用 学びの再編のために(落ち着きと集中を取り戻すには/主体的に情報を選び、学んでいく)/2章 マスメディアは永遠か(未完の日本版“コーヒーハウス”/新聞の成長、そしてラジオの時代/マスメディアの黄金期、テレビと新聞の時代/インターネットの登場)/3章 メディア戦国時代 新興メディアが覇権を握るのか(新聞の電子版、積極派と消極派/無料キュレーションメディアが多数参入/マスメディアとソーシャルメディアの拮抗と連動)/4章 ニュースメディアの近未来(ジャーナリズムの担い手としてのニュースメディア/ニュースメディアは言論の広場になりうるか?/新聞電子版(デジタル版)のこれから/地方紙、地域紙はどうなる?) 明治の新聞からネットニュースまで、その歴史から近未来を展望する。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム ジャーナリズム 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 2,200円

メディア論の冒険者たち Twenty‐Eight Key Thinkers[本/雑誌] / 伊藤守/編

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>メディアについての議論百出諸説紛紛。最強テキストふたたび今度はメディア論。<収録内容>1 メディア論の目覚め(ガブリエル・タルド—モナド論からメディア論へヴァルター・ベンヤミン—媒質から複製技術メディアへテオドール・W・アドルノ—同一化と抵抗の弁証法レイモンド・ウィリアムズ—テレビのフォームとフォーメーションマーシャル・マクルーハン—メディア論の発見者)2 メディア論の展開(ジャン・ボードリヤール—モノの記号論からメディアのシミュラークル論へウンベルト・エーコ—偶然からのメディア論!?スチュアート・ホール—イデオロギー分析としてのメディア論へアンジェラ・マクロビー—フェミニスト・カルチュラル・スタディーズの広がる領野レイ・チョウ—眼差す力とメディアフェリックス・ガタリ—Machine=「機械」の思想フランコ・ベラルディ(ビフォ)—アウトノミア運動と自由ラジオポール・ヴィリリオ—メディア技術の速度)3 デジタルのメディア論(フリードリヒ・キットラー—メディアの系譜学と技術への問いベルナール・スティグレール—“アテンション”からのメディア哲学マーク・B・N・ハンセン—テクノロジーと身体の媒介者レフ・マノヴィッチ—デジタル文化のメディア論アレクサンダー・ギャロウェイ—脱中心化以後のコントロールはいかに作動するのかマシュー・フラー—ソフトウェア・スタディーズを組織するメディア実践者)4 メディア論の最前線(トーマス・ラマール—アニメを通して思考するメディアの理論化ヘンリー・ジェンキンズ—媒介される文化ロザリンド・ギル—変容し続けるメディア・ランドスケープと女性性サラ・バネット=ワイザー—メディア文化と両義性の政治ジョディ・ディーン—メディア論と左翼政治の交点に立つコミュニスト政治学者エルキ・フータモ/ユッシ・パリッカ—メディア考古学はどこへ向かうかブライアン・マッスミ—〈不安/恐れ〉とテクノロジーユク・ホ—:宇宙技芸の多様性)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2895114Ito Mamoru / Hen / Media Ron No Boken Sha Tachi Twenty Eight Key Thinkersメディア:本/雑誌重量:500g発売日:2023/08JAN:9784130502092メディア論の冒険者たち Twenty‐Eight Key Thinkers[本/雑誌] / 伊藤守/編2023/08発売 4,620円

メディア論の冒険者たち Twenty‐Eight Key Thinkers/伊藤守【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店
著者伊藤守(編)出版社東京大学出版会発売日2023年08月ISBN9784130502092ページ数377,9Pキーワードめでいあろんのぼうけんしやたちとうえんていえいとき メデイアロンノボウケンシヤタチトウエンテイエイトキ いとう まもる イトウ マモル9784130502092内容紹介メディアについての議論百出諸説紛紛。ベンヤミン、マクルーハン、ボードリヤール、エーコ、マクロビー、キットラー、マノヴィッチ、ラマール、ホイ……。彼ら/彼女らがメディアに関して紡いだ思考の核心を浮かび上がらせる。第一線で活躍するメディア研究者が執筆するメディア論を知り学ぶための最強テキスト。?? ?※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 メディア論の目覚め(ガブリエル・タルド—モナド論からメディア論へ/ヴァルター・ベンヤミン—媒質から複製技術メディアへ/テオドール・W・アドルノ—同一化と抵抗の弁証法/レイモンド・ウィリアムズ—テレビのフォームとフォーメーション/マーシャル・マクルーハン—メディア論の発見者)/2 メディア論の展開(ジャン・ボードリヤール—モノの記号論からメディアのシミュラークル論へ/ウンベルト・エーコ—偶然からのメディア論!?/スチュアート・ホール—イデオロギー分析としてのメディア論へ/アンジェラ・マクロビー—フェミニスト・カルチュラル・スタディーズの広がる領野/レイ・チョウ—眼差す力とメディア/フェリックス・ガタリ—Machine=「機械」の思想/フランコ・ベラルディ(ビフォ)—アウトノミア運動と自由ラジオ/ポール・ヴィリリオ—メディア技術の速度)/3 デジタルのメディア論(フリードリヒ・キットラー—メディアの系譜学と技術への問い/ベルナール・スティグレール—“アテンション”からのメディア哲学/マーク・B・N・ハンセン—テクノロジーと身体の媒介者/レフ・マノヴィッチ—デジタル文化のメディア論/アレクサンダー・ギャロウェイ—脱中心化以後のコントロールはいかに作動するのか/マシュー・フラー—ソフトウェア・スタディーズを組織するメディア実践者)/4 メディア論の最前線(トーマス・ラマール—アニメを通して思考するメディアの理論化/ヘンリー・ジェンキンズ—媒介される文化/ロザリンド・ギル—変容し続けるメディア・ランドスケープと女性性/サラ・バネット=ワイザー—メディア文化と両義性の政治/ジョディ・ディーン—メディア論と左翼政治の交点に立つコミュニスト政治学者/エルキ・フータモ/ユッシ・パリッカ—メディア考古学はどこへ向かうか/ブライアン・マッスミ—〈不安/恐れ〉とテクノロジー/ユク・ホ—:宇宙技芸の多様性) 4,620円

【中古】大澤真幸THINKING O 019/ 大沢真幸

ネットオフ楽天市場支店
    大澤真幸THINKING O 019 (単行本) の詳細 出版社: 左右社 レーベル: 作者: 大沢真幸 サイズ: 単行本 ISBN: 4865283754 発売日: 2023/07/01 関連商品リンク : 大沢真幸 左右社 1,009円

【中古】大澤真幸THINKING O 018/ 大沢真幸

ネットオフ楽天市場支店
    大澤真幸THINKING O 018 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 図書館・読書その他 出版社: 左右社 レーベル: 作者: 大沢真幸 カナ: オオサワマサチシンキングオー / オオサワマサチ サイズ: 単行本 ISBN: 4865280876 発売日: 2022/05/01 関連商品リンク : 大沢真幸 左右社 785円

ニュースメディア進化論 情報過多時代の学びに向けて 明治の新聞からネットニュースまで、その歴史から近未来を展望する。[本/雑誌] (Next Publishing New Thinking and New Ways) / 校條諭/著

ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>明治の新聞からネットニュースまで、その歴史から近未来を展望する。<商品詳細>商品番号:NEOBK-2333709Ko Jo Satoshi / Cho / News Media Shinka Ron Joho Kata Jidai No Manabi Ni Mukete Meiji No Shimbun Kara Net News Made Sono Rekishi Kara Kimmirai Wo Tembo Suru. (Next Publishing New Thinking and New Ways)メディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/01JAN:9784844398929ニュースメディア進化論 情報過多時代の学びに向けて 明治の新聞からネットニュースまで、その歴史から近未来を展望する。[本/雑誌] (Next Publishing New Thinking and New Ways) / 校條諭/著2019/01発売 2,200円

【中古】大澤真幸THINKING O 017/ 大沢真幸

ネットオフ楽天市場支店
    大澤真幸THINKING O 017 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 図書館・読書その他 出版社: 左右社 レーベル: 作者: 大沢真幸 カナ: オオサワマサチシンキングオー / オオサワマサチ サイズ: 単行本 ISBN: 4865280159 発売日: 2021/02/01 関連商品リンク : 大沢真幸 左右社 457円