AIBU  [仏具]
 
楽天市場検索
仏壇・仏具・神具
仏具
  仏壇 (0)
  仏像 (1) (AIBU)
  位牌 (0)
  具足 (1) (AIBU)
  線香着火器 (0)
  線香立 (0)
  仏花 (0)
  花立 (0)
  香炉 (0)
  香炉灰・香炉石 (0)
  木魚 (0)
  りん (0)
  掛軸 (0)
  経机 (0)
  香立て (0)
  香道具 (0)
  盆提灯 (0)
  骨壷 (0)
  骨袋 (0)
  水晶玉 (0)
  経本 (0)
  仏具用お手入れ用品 (0)
  具足・仏具セット (0)
  その他 (1) (AIBU)
 
3件中 1件 - 3件  1
商品説明価格

柘植製 守り本尊 御守り (ばら売り)☆ 守護本尊 干支 k天然黄楊 つげ 木彫り 仏像 お守り

エイコウストア 開運金運縁起万屋
生まれた年・干支に応じた守り本尊の御守りです。 自分の守り本尊をお守りとして持つことにより、厄災から身を守り、開運への手助けをしてくれたり、願いをかなえてくれるといわれています。 蓋には仏様のお名前が刻まれており、蓋を閉じた形は蓮の花弁をかたどっています。 おトクな八体セットはこちらからどうぞ 1.千手観音菩薩 子年生まれの守護仏 真言は「オンバサラダラマキリク」 観音の慈悲を千個の目と手によって象徴的に顕した尊格。 多くの人々に手を差し伸べ、さまざまな苦悩から人々を救済してくれる。 2.虚空蔵菩薩 丑・寅年生まれの守護仏 真言は「オンバサラアラタンノウオン」 広大無限の智恵と慈悲をもって、人々の求めるいろいろな願いをかなえるとされ、鳥獣虫魚などに身を変え、種々の利益を授けるとされている。 3.文殊菩薩卯年生まれの守護仏 真言は「オンアラハシャノウ」 「三人よれば文殊の知恵」と云われるように智を司る菩薩であり、諸仏の智恵を象徴する菩薩。 文殊菩薩の真言は一遍唱えれば苦難を除き、二遍で重罪を滅除し、三遍で仏の境地が現前し、四遍で憶いを堅持して忘れず、五遍で無情の菩薩を成就するとされる。 4.普賢菩薩 辰・巳年生まれの守護仏 真言は 「オンサンマヤサトバン」 普賢とは百万世界に普く現れ、方便を持って人々を救う観音である。 釈迦如来の慈悲行を象徴する仏として、智恵の文殊菩薩とともに、釈迦の脇侍菩薩としてまつられる事が多い。 慈悲をつかさどる。 5.勢至菩薩 牛年生まれの守護仏 真言は「オンサンザンザンサクソワカ」 人々の迷いを除き無知を救う菩薩。阿弥陀如来のそばに仕え、その光でいっさいのものを照らす。 またその名前の通り威力が強く、ひと踏みするだけで三千世界はもとより、大魔王の宮殿さえも揺るがすと云われている。 6.大日如来 未・申年生まれの守護仏 真言は「オンバサラドバン」「オンアビラウンケン」 密教では大日如来は宇宙そのものとされている。一切のものは大日如来から出生するとされる。 つまり一切のものは大日如来に胎蔵されるものであり、また大日如来のなにものにもおかされない堅固な顕現でもあると考えられている。 7.不動明王 酉年生まれの守護仏 真言は「ノウマクサンマンダ バサラダンセンダ マカロシャダ ソワタヤウンタラタ カンマン」 悪魔を降伏するために、恐ろしい姿で現れ全ての障害を打ち砕き、仏道に従わないものを導き救済するという役目を持ち、大日如来の別の姿である。 姿はたいへん恐ろしい姿をしているが、その心は人々を救済しようとする厳しくもやさしい慈悲に満ちている。 8.阿弥陀如来 戌・亥年生まれの守護仏 真言は「オンアミリタテイゼイカラウン」 現世と来世をよりよいものとするように導いてくれる仏様。 修行の末悟りを得て阿弥陀如来となり、西方に極楽浄土を建設し教えを説く。 如来の放つ無量の光明によって、さまざまな苦しみが除去され大慈悲心によってすべてが癒されてしまう。 「無量寿如来」「無量光如来」(無量=限りない)とも呼ばれている。サイズ:W約4.5cm×H約6.2cm×D約1.4cm素材:柘植(つげ)※画像の箱は付属しておりません。 3,080円

まどろみ「深海シルバー」仏飯器・茶湯器【モダン仏具】【2点セット】【深海シルバー】【シルバー】【仏飯器】【仏器】【茶湯器】【茶器】【御供】【仏具】【具足】【お仏具】【仏具単品】【高級仏具】【高級品】【仏壇】【現代仏具】【お盆】【お供え】【送料無料】

お香・数珠・仏壇のe-namu庵心堂
           仏壇は、現代社会に合うようにコンパクト化し、モダンなスタイルへと変化しています。 仏具もその仏壇に合わせてモダンなものが主流になってきました。丸みのあるフォルムが安らぎを与えてくれます。 格調高く、また気品のある仕上がりになっています。 こちらは、仏飯器・茶湯器のページです。花立・香炉・灯立・仏飯器・茶湯器・お線香立・マッチ消しの豪華な7点セットもあります。 「深海シルバー」は、シルバーを背景にまだらな線の模様が入っています。仏壇が華やかになります。 小型仏壇・中型(130cm位)に最適なサイズです。 商品名 :  モダン仏具 まどろみ「深海シルバー」仏飯器・茶湯器 素材 :  真鍮製 商品サイズ :  径56mm×高さ30mm ○ブラウザーの環境などにより、画像と商品の色に若干の違いが生じる場合がございます。   ご了承ください。仏壇とは・・・ 仏を祀る厨子であり、家族の死者を祭る、祭壇でもあります。 昔は、仏間があり、大きな仏壇がありました。 今、暮らしは洋風化し、都市化や核家族化が進み、 現代の生活スタイルに合った形やデザインが注目を集めています。 新しいスタイルの仏壇にもぴったり♪ シンプルであり、モダンなデザインの仏具です。 「和」にも「洋」にもしっくり馴染みます。 丸みのあるフォルムは、全体に安らぎを与えます。 荘厳な仏具は、お仏壇の中を明るく彩ります。 桜色は、柔らかいピンク色でお仏壇を華やかにしてくれます。 女性的な印象が強いお仏具です。 高級感溢れる仏具に仕上がっています。 こちらは、仏飯器・茶湯器のページとなります。 サイズは、径56mm×高さ30mmです。 〔香炉〕 径93mm×高さ56mm 〔花立〕 径63mm×高さ85mm 〔灯立〕 径56mm×高さ30mm       〔線香立〕 径39mm×高さ59mm       〔マッチ消し〕 径39mm×高さ70mm 香炉・灯立て・花立を「三具足(みつぐそく)」といい とりあえず最低限この3つがあれば大丈夫です。 さらに供物を捧げる「仏飯器」「茶湯器」があります。 宗派によって配置の仕方はあるようですが 向かって左側に花立、真ん中に香炉、右側に灯立を置くのが基本ですが、 しきたりにこだわらず、供養する心を大切にしていただければ それが1番かと思います。 香炉・灯立て・花立・仏飯器・茶湯器 がセットになった5点セットもございます。 さらにマッチ消しと線香立も加わった 7点セットもございます。 13,640円

丸供物台 3寸ブラウン色

お仏壇の野田 楽天市場店
●サイズ3寸 直径約90mm 高さ約45mm ●祭壇用やお仏壇用としてもお使いできます。 ●お団子・お菓子等をお供えする供物台です。 ●各宗派で使用します。 ●樹脂製 ●国産品 770円