練香  [お香・インセンス]
 
楽天市場検索
アロマ・お香
お香・インセンス
 
333件中 91件 - 120件  1 2 3 4 5 6 7 8 9
商品説明価格

練香 雲井 表千家 即中斎宗匠御好 壷入 30g 松栄堂 SHOYEIDO 日本製 お香 香り 香 ねりこう くもい 香木 印香 空薫 そらだき つぼ ギフト 贈答用 送料無料

明りと香り本舗
品名 練香 雲井(表千家 即中斎宗匠御好)壷入 30g 内容量(Net Weight) 30g 総重量(Gross Weight)   パッケージ 紙箱入 幅8.5cm×奥行8.5cm×高さ8.5cm 香り ほのかに甘さが漂う、落ち着きのある香りです。 製造元 松栄堂 SHOYEIDO 日本国内製練香 Kneaded Incense雲井(表千家 即中斎宗匠御好)壷入 30g〜 松栄堂 SHOYEIDO 〜   練香 松栄堂の練香は、江戸時代からの家伝の秘法に加え、代々調合師により独自の配合が施されてきました。数十種類の香料をたくみに練り合わせ、現在もすべて手作りで調製しております。練香作りは自然との対話を楽しみながら、原材料の吟味から香りの調合・熟成に至るまですべて経験豊かな職人の手作業によるものです。 気軽な日常向きのものから茶道御家元好みのものまで、極上の天然香料と配合の妙により醸された香りは、静かに空気を浄め、人の心を和ませます。しっとりした風合いを、玄関・居間・書斎などでもお楽しみください。 【雲井 くもい (表千家 即中斎宗匠御好)】 ほのかに甘さが漂う、落ち着きのある香りです。 表千家 即中斎宗匠 御好み 4,950円

■電子香炉 【sizuro しずろ】 |専用香材 | 練香 梅花| 【日本香堂】

線香・ろうそく・仏具の小澤佛具店
■手軽に香りの贅沢を楽しめる 電子香炉 【sizuro しずろ】専用香材 練香 梅花 この梅花は、沈香の重厚感に丁字の酸味と甘味が晴れやかに澄み渡る、華やかな香りです。 ●商品サイズ : 高さ195mm×幅110mm×奥行5mm ●内容量 : 約5g 仏具本物の様々な香りを、やさしく容易に! 電子香炉 【sizuro しずろ】 日本香堂 手軽に香りの贅沢を … 本格的な “和の香” は、 時には、感覚を研ぎ澄まし ある時は、心を和ませ 望むときには、静けさの中にやすらぎをもたらします。 五感がよみがえる “かぐわしい香り” は、日々の生活に香りの贅沢を運びます。 日々の生活の中で、「本物の様々な香りを、やさしく容易に」とお考えの方に必見です。 初めて日本の香りを楽しまれる方から、 香の専門家にもご満足いただける仕様で、香木専門店のこだわりを盛り込み 香席の際や練香にもご活用いただけます。 両手に収まるコンパクトサイズのため、香りを空間に広げるだけでなく、 持ち上げて香りを聞くことも可能です。 電子香炉【sizuro しずろ】 ラインナップ 枯山水を思わせる折り目模様は、一日の中での光の条件により、 様々にその表情を変化させます。 ベトナム産 沈香 柔らかくみずみずしい甘みが、 濃厚な甘みへと変化する、 華やかな香り。 8,250円 ボルネオ産 沈香 力強い辛みと爽やかな苦みが、 甘みを帯び変化する、 コクのある香り。 4,125円 インドネシア産 白檀 涼やかな苦みとやさしい甘みが、 深い甘みへと変化する、 穏やかな香り。 4,125円 [和木] いにしえより、日本で神聖なものとされてきた木。 香りの歴史の中では、香木として用いられたこともありました。 *ヒバ・ヒノキ・クスノキは、香りをより広げるために、同じ産地の精油で香りづけをしています。 青森産 ヒバ 透明な苦みと酸味が、 やわらかな樹木の甘みと調和する、 瑞々しさ溢れる香り。 2,970円 木曽産 ヒノキ ほのかな酸みと苦み、 明るいウッディ調がすがすがしい、 心安らぐ香り。 2,970円 屋久島産 クスノキ 樟脳の香りが印象的な、 神社や寺院にもよく見られる、 清浄な香り。 2,970円 [練香] 平安時代の貴族社会では香りを楽しむ文化が拡がり、 衣装にたきしめたり、お部屋を清める香りとしても使われるようになりました。 『源氏物語』や『枕草子』などに登場する薫物はこの様な丸い形状で、 様々な香原料を粉末にし、甘づらや蜜で練り固めたものです。 黒方 沈香と麝香が織りなす重厚感に 薫陸の甘みがまろやかさを添える、 本格的な香り。 2,420円 梅花 沈香の重厚感に丁子の酸味と甘みが 晴れやかに澄み渡る、 華やかな香り。 2,420円 [その他] 雲母板リフィール6枚入 1,584円 ▲電子香炉 【sizuro しずろ】のお求めはこちら 2,420円

日本香堂 新練香 菊花 壷 [403] (/H)

ProShop伊達 楽天市場店
【お取り寄せ品】 六種の薫物に登場する「黒方」「菊花」の香りを表現したお香です。 練香とは違い、直接火をつけて伝統的な香りを楽しめます。 沈香、白檀を中心に丁字のスパイシーな辛みがポイントの香りです。火をつけるだけで使えるお手軽タイプです。   商品サイズ:高さ83mm×幅83m×奥行87mm 箱含む重量:約265g セット内容(成分): コーン型(お香)  4,384円

松栄堂 練り香/練香 松の齢 陶器容器入

お香・線香・香木の専門店 香源
志野流香道家元 蜂谷家伝法  このような陶器製の容器の中に練香が入っております。 パッケージ:紙箱 紙箱のサイズ(約):幅8.5cm×奥行8.5cm×高さ8.5cm ※ご注文いただいてからの製造となりますため、お届けに1週間程お時間をいただきます。どうぞご理解とご協力をお願いいたします。  4,950円

炭粉(着火/カビ防止) 線香・練香の材料 50g入

こだわりの和雑貨 和敬静寂
木炭の粉末で、練香や線香を作るときに使用いたします。 特に練香を作る際には必需品。 着火しやすくするほか、カビ防止の効果もあります。 練香製作の際にはご用意くださいね。 産地:中国等 ■内容量:50g ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。 この商品は、以下のラッピングが可能です。  ◎和紙包装紙 50円 手作りお香のカテゴリページへ香原料(粉末)香楽天然香原料「練香・線香用」の粉タイプ。手作りのお香を作る際に必要な香原料です。甘い香りのお香を作りたいのであれば、甘い原料を使いますが、少し辛い原料を使う事により、お香の香りが引き立つ場合もございます。好みに囚われずに、調香してみてくださいね。香原料 粉末(線香・練香用)白檀龍脳丁子桂皮山奈甘松大茴香かっ香安息香乳香零陵香排草香木香沈香(タニ)沈香(シャム)貝香香楽ブレンド椨炭粉 363円

【甘く暖かな重厚感のある香り】香源オリジナルお香 煉香の香り 《冬の星》 ミニ寸 20本入 スティック 練香 お香 お線香 インセンス 香り 線香 フレグランス アロマ 日本製 おしゃれ 自宅用 ギフト プレゼント リフレッシュ 癒し 安らぎ 気分転換 リラックス 集中 読書 勉強

お香・線香・香木の専門店 香源
煉香の香り 『冬の星』 は当店のオリジナル商品です。〈 香りについて 〉『煉香の香り』シリーズは、平安時代に貴族たちの間で親しまれていた煉香の香りをお香で再現しています。『煉香の香り 冬の星』は凛とした空気の冬に薫きたくなるような、甘くあたたかな、重厚な香りです。平安貴族が衣服や文に薫き染め、日常に取り入れていた香りをどうぞお楽しみください。 メーカー : 香源 香り系統 : 煉香の香り パッケージ : 紙箱 縦3.2×横3.2×高さ8.2cm 本数 : 20本 長さ(約) : 7cm 燃焼時間(約) : 15分 1,650円

【梅の花を想わせる 春の香り】お香 六種の薫物 《 梅花 ばいか 》 ミニ寸 20本入 スティック 練香 お香 お線香 インセンス 香り 線香 フレグランス アロマ 日本製 おしゃれ 自宅用 ギフト プレゼント リフレッシュ 癒し 安らぎ 気分転換 リラックス 集中 読書 勉強

お香・線香・香木の専門店 香源
六種の薫物(むくさのたきもの)のスティックタイプです。 20本入 香立てがあれば簡単にご使用頂けます。ミニ寸タイプです。 (梅花【ばいか】のお薦めの季節は、春です。) 【 梅花 (ばいか)】 梅花は、三条相公博授宮中六種名香の一種です。 その名香梅花の練り香の香りを、手頃なスティックタイプのお香にしました。 平安時代から伝わる六種の薫物を手軽にお楽しみ下さい。 >>鳩居堂パンフレットより —【六種の薫物】とは— 「 明治十年に太政大臣三条実美公より九百年の御料として宮中に献じるために同家に伝わっていた名香の秘方を、当家がことごとく親授賜った平安王朝よりかわらぬ練香。 」  "六種の薫物スティックタイプ″は、その平安王朝から受けつがれてきた由緒ある練香の香りを、もっと手軽に、リーズナブルに楽しめるようにと作られた、とっておきのお香です。  平安朝の時代には宮中で貴族たちに愛され、現在まで脈々と受けつがれてきた雅の香りを、ぜひご自宅でもお楽しみ下さい。 本数:20本 重さ(g):約14g 長さ:約6cm 燃焼時間:約15分 パッケージサイズ(約):横2.6cm×縦7.2cm×高さ2.5cm 1,980円

日本香堂 新練香 新黒方 壷 [415]

ProShop伊達 楽天市場店
【お取り寄せ品】 六種の薫物に登場する「黒方」「菊花」の香りを表現したお香です。 伝統的な黒方の香りを気軽に楽しんでいただけます。 火をつけるだけで使えるお手軽タイプです。   商品サイズ:高さ83mm×幅83m×奥行87mm 箱含む重量:約303g セット内容(成分): コーン型(お香)  5,524円

天然香原料・粉末(練香・線香用) 沈香(じんこう)・シャム

こだわりの和雑貨 和敬静寂
香楽天然香原料「練香・線香用」の粉タイプ。 手作りのお香を作る際に必要な香原料です。 香りの特徴は「甘い?辛い」と「軽い?重い」で表しますので、ご購入の際には、左の画像を参考にしてください。 甘い香りのお香を作りたいのであれば、甘い原料を使いますが、少し辛い原料を使う事により、お香の香りが引き立つ場合もございます。 好みに囚われずに、調香してみてくださいね。 ●沈香【シャム】 産地:ベトナム等 数百本の原木に対し、数本の割合でしか採れない貴重で高価な香原料。長い年月を経たものほど良質とされ、産地や個体によっても香りの質は異なります。 ■内容量:10g ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。 この商品は、以下のラッピングが可能です。  ◎和紙袋 50円 手作りお香のカテゴリページへ香原料(粉末)香楽天然香原料「練香・線香用」の粉タイプ。手作りのお香を作る際に必要な香原料です。甘い香りのお香を作りたいのであれば、甘い原料を使いますが、少し辛い原料を使う事により、お香の香りが引き立つ場合もございます。好みに囚われずに、調香してみてくださいね。香原料 粉末(線香・練香用)白檀龍脳丁子桂皮山奈甘松大茴香かっ香安息香乳香零陵香排草香木香沈香(タニ)沈香(シャム)貝香香楽ブレンド椨炭粉 2,970円

鳩居堂 煉り香 若松 わかまつ 紙箱20g入 / 練香 煉香 WAKAMATSU 京都 銀座 きゅうきょどう kyukyodo 豊かな芳香 天然香料 茶室 茶道 茶席 おてなし 清香 白檀 沈香 伽羅 余韻 浄化 お香 インセンス アロマ 人気 室内香 家庭用 薫り 香木の薫り / 紡屋燈香 ほうやとうか

紡屋 燈香
【特徴】 裏千家 今日庵御好「若松(わかまつ)」 「鳩居堂」さんの煉香は、さまざまの天然香料を練り上げた日本古来の香です。 九百年の間、皇室の御料として三条家が守り継いで来られたものですが、明治十年太政大臣三条実美公は自らの政務に専念するため、この合香の秘法をすべて「鳩居堂」さんへ伝授されました。 以来この由緒ある名香の我国唯一の伝承者である事に使命を感じ、その保存と普及につくされています。 そして、昔変わらぬ王朝の風雅を今の世に再現できる伝統と技術を誇りともしています。 煉香をたきますと、もろもろの臭気が消えるのは勿論、優雅な薫りに包まれて、美と幽玄の世界に遊ぶことができます。 お茶室には各お家元のお好みの煉香を欠かすことは出来ませんし、客間、書斎、式場などに漂うほのぼのとした清香は、主人のたしなみも偲ばれて、最高のおもてなしとなることでしょう。 合法の秘法をすべて、伝授されたという老舗メーカー「鳩居堂」さんが今日まで守り伝えてきた、気品ある香りを是非お楽しみください。 「練香」は様々な種類をご用意しております。 お好みに合わせてお選びください。 『練香/煉香 全ラインナップ』 【煉香のご使用・保管方法】 煉香の焚き方は、銀葉を用いるものを正式とします。 使用時期は、部屋暖房の完備していない時代は、初秋から冬、そして初夏の頃までと伝えられて参りましたが、現代では、お好みに応じてご使用頂いております。 また、茶席などでは、炉の季節(11月~4月)に用いられます。 香炉、火鉢の場合は熱源から少し離れた位置に1~2粒をのせるだけで、むっくりと薫じてきます。 この際、直接、熱源に触れぬようお焚きください。煉香は湿ったままお焚きください。 乾いたり、カビが出たりした時は、カビを拭き取り、お皿などに取り出してぬるま湯を少し注ぎ、水分がゆきわたるようにグルグルまわしていただければ、湿気をとりもどし香気ももとに復します。 また、乳鉢に入れて蜂蜜を薄く溶いて煉り直しても、芳しい香りが戻ります。 【商品詳細】 商品名:煉り香・若松(わかまつ) -WAKAMATSU/KYUKYODO- メーカー:鳩居堂(きゅうきょどう) 香りの系統:古典的な香り 形状:煉香/練香/ねりこう 容量:約20g パッケージ:プラ袋、紙箱 箱サイズ:縦14.5cm×横7.5cm×厚さ2.2cm 備考:【茶道/茶席】【お香/もてなし】裏千家 今日庵御好「若松(わかまつ)」 「鳩居堂」さんの煉香は、さまざまの天然香料を練り上げた日本古来の香です。 九百年の間、皇室の御料として三条家が守り継いで来られたものですが、明治十年太政大臣三条実美公は自らの政務に専念するため、この合香の秘法をすべて「鳩居堂」さんへ伝授されました。 以来この由緒ある名香の我国唯一の伝承者である事に使命を感じ、その保存と普及につくされています。 そして、昔変わらぬ王朝の風雅を今の世に再現できる伝統と技術を誇りともしています。 煉香をたきますと、もろもろの臭気が消えるのは勿論、優雅な薫りに包まれて、美と幽玄の世界に遊ぶことができます。 お茶室には各お家元のお好みの煉香を欠かすことは出来ませんし、客間、書斎、式場などに漂うほのぼのとした清香は、主人のたしなみも偲ばれて、最高のおもてなしとなることでしょう。 合法の秘法をすべて、伝授されたという老舗メーカー「鳩居堂」さんが今日まで守り伝えてきた、気品ある香りを是非お楽しみください。 「練香」は様々な種類をご用意しております。 お好みに合わせてお選びください。 『練香/煉香 全ラインナップ』 【煉香のご使用・保管方法】 煉香の焚き方は、銀葉を用いるものを正式とします。 使用時期は、部屋暖房の完備していない時代は、初秋から冬、そして初夏の頃までと伝えられて参りましたが、現代では、お好みに応じてご使用頂いております。 また、茶席などでは、炉の季節(11月~4月)に用いられます。 香炉、火鉢の場合は熱源から少し離れた位置に1~2粒をのせるだけで、むっくりと薫じてきます。 この際、直接、熱源に触れぬようお焚きください。煉香は湿ったままお焚きください。 乾いたり、カビが出たりした時は、カビを拭き取り、お皿などに取り出してぬるま湯を少し注ぎ、水分がゆきわたるようにグルグルまわしていただければ、湿気をとりもどし香気ももとに復します。 また、乳鉢に入れて蜂蜜を薄く溶いて煉り直しても、芳しい香りが戻ります。 3,850円

天然香原料・粉末(練香・線香用) 桂皮(けいひ)

こだわりの和雑貨 和敬静寂
香楽天然香原料「練香・線香用」の粉タイプ。 手作りのお香を作る際に必要な香原料です。 香りの特徴は「甘い?辛い」と「軽い?重い」で表しますので、ご購入の際には、左の画像を参考にしてください。 甘い香りのお香を作りたいのであれば、甘い原料を使いますが、少し辛い原料を使う事により、お香の香りが引き立つ場合もございます。 好みに囚われずに、調香してみてくださいね。 ●桂皮 産地:中国、ベトナム等 香料以外ではシナモンと呼ばれ、お菓子のフレーバーに。薬用として芳香性健胃薬などに使われます。 匂い袋用(刻)はこちらから ■内容量:10g ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。 この商品は、以下のラッピングが可能です。  ◎和紙袋 50円 手作りお香のカテゴリページへ香原料(粉末)香楽天然香原料「練香・線香用」の粉タイプ。手作りのお香を作る際に必要な香原料です。甘い香りのお香を作りたいのであれば、甘い原料を使いますが、少し辛い原料を使う事により、お香の香りが引き立つ場合もございます。好みに囚われずに、調香してみてくださいね。香原料 粉末(線香・練香用)白檀龍脳丁子桂皮山奈甘松大茴香かっ香安息香乳香零陵香排草香木香沈香(タニ)沈香(シャム)貝香香楽ブレンド椨炭粉 242円

天然香原料・粉末(練香・線香用) 山奈(さんな)

こだわりの和雑貨 和敬静寂
香楽天然香原料「練香・線香用」の粉タイプ。 手作りのお香を作る際に必要な香原料です。 香りの特徴は「甘い?辛い」と「軽い?重い」で表しますので、ご購入の際には、左の画像を参考にしてください。 甘い香りのお香を作りたいのであれば、甘い原料を使いますが、少し辛い原料を使う事により、お香の香りが引き立つ場合もございます。 好みに囚われずに、調香してみてくださいね。 ●山奈 産地:中国 多年草の根・茎を乾燥させて利用。薬用として、芳香性健胃薬や虫除けに使用されます。 匂い袋用(刻)はこちらから ■内容量:10g ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。 この商品は、以下のラッピングが可能です。  ◎和紙袋 50円 手作りお香のカテゴリページへ香原料(粉末)香楽天然香原料「練香・線香用」の粉タイプ。手作りのお香を作る際に必要な香原料です。甘い香りのお香を作りたいのであれば、甘い原料を使いますが、少し辛い原料を使う事により、お香の香りが引き立つ場合もございます。好みに囚われずに、調香してみてくださいね。香原料 粉末(線香・練香用)白檀龍脳丁子桂皮山奈甘松大茴香かっ香安息香乳香零陵香排草香木香沈香(タニ)沈香(シャム)貝香香楽ブレンド椨炭粉 440円

鳩居堂 煉り香 極品 梅ヶ香 ごくひんうめがか 紙箱20g入 / 練香 煉香 UMEGAKA 京都 銀座 きゅうきょどう kyukyodo 豊かな芳香 天然香料 茶室 茶道 茶席 おてなし 清香 白檀 沈香 伽羅 余韻 浄化 お香 インセンス アロマ 人気 室内香 家庭用 薫り / 紡屋燈香 ほうやとうか

紡屋 燈香
【特徴】 広くご家庭用として使いやすい「極品 梅ヶ香」 「鳩居堂」さんの煉香は、さまざまの天然香料を練り上げた日本古来の香です。 九百年の間、皇室の御料として三条家が守り継いで来られたものですが、明治十年太政大臣三条実美公は自らの政務に専念するため、この合香の秘法をすべて「鳩居堂」さんへ伝授されました。 以来この由緒ある名香の我国唯一の伝承者である事に使命を感じ、その保存と普及につくされています。 そして、昔変わらぬ王朝の風雅を今の世に再現できる伝統と技術を誇りともしています。 煉香をたきますと、もろもろの臭気が消えるのは勿論、優雅な薫りに包まれて、美と幽玄の世界に遊ぶことができます。 お茶室には各お家元のお好みの煉香を欠かすことは出来ませんし、客間、書斎、式場などに漂うほのぼのとした清香は、主人のたしなみも偲ばれて、最高のおもてなしとなることでしょう。 合法の秘法をすべて、伝授されたという老舗メーカー「鳩居堂」さんが今日まで守り伝えてきた、気品ある香りを是非お楽しみください。 「練香」は様々な種類をご用意しております。 お好みに合わせてお選びください。 『練香/煉香 全ラインナップ』 【煉香のご使用・保管方法】 煉香の焚き方は、銀葉を用いるものを正式とします。 使用時期は、部屋暖房の完備していない時代は、初秋から冬、そして初夏の頃までと伝えられて参りましたが、現代では、お好みに応じてご使用頂いております。 また、茶席などでは、炉の季節(11月~4月)に用いられます。 香炉、火鉢の場合は熱源から少し離れた位置に1~2粒をのせるだけで、むっくりと薫じてきます。 この際、直接、熱源に触れぬようお焚きください。煉香は湿ったままお焚きください。 乾いたり、カビが出たりした時は、カビを拭き取り、お皿などに取り出してぬるま湯を少し注ぎ、水分がゆきわたるようにグルグルまわしていただければ、湿気をとりもどし香気ももとに復します。 また、乳鉢に入れて蜂蜜を薄く溶いて煉り直しても、芳しい香りが戻ります。 【商品詳細】 商品名:煉香・極品梅ヶ香(ごくひんうめがか) -UMEGAKA/KYUKYODO- メーカー:鳩居堂(きゅうきょどう) 香りの系統:古典的な香り 形状:煉香/練香/ねりこう 容量:約20g パッケージ:プラ袋、紙箱 箱サイズ:縦14.5cm×横7.5cm×厚さ2.2cm 備考:【茶道/茶席】【お香/もてなし】広くご家庭用として使いやすい「極品 梅ヶ香」 「鳩居堂」さんの煉香は、さまざまの天然香料を練り上げた日本古来の香です。 九百年の間、皇室の御料として三条家が守り継いで来られたものですが、明治十年太政大臣三条実美公は自らの政務に専念するため、この合香の秘法をすべて「鳩居堂」さんへ伝授されました。 以来この由緒ある名香の我国唯一の伝承者である事に使命を感じ、その保存と普及につくされています。 そして、昔変わらぬ王朝の風雅を今の世に再現できる伝統と技術を誇りともしています。 煉香をたきますと、もろもろの臭気が消えるのは勿論、優雅な薫りに包まれて、美と幽玄の世界に遊ぶことができます。 お茶室には各お家元のお好みの煉香を欠かすことは出来ませんし、客間、書斎、式場などに漂うほのぼのとした清香は、主人のたしなみも偲ばれて、最高のおもてなしとなることでしょう。 合法の秘法をすべて、伝授されたという老舗メーカー「鳩居堂」さんが今日まで守り伝えてきた、気品ある香りを是非お楽しみください。 「練香」は様々な種類をご用意しております。 お好みに合わせてお選びください。 『練香/煉香 全ラインナップ』 【煉香のご使用・保管方法】 煉香の焚き方は、銀葉を用いるものを正式とします。 使用時期は、部屋暖房の完備していない時代は、初秋から冬、そして初夏の頃までと伝えられて参りましたが、現代では、お好みに応じてご使用頂いております。 また、茶席などでは、炉の季節(11月~4月)に用いられます。 香炉、火鉢の場合は熱源から少し離れた位置に1~2粒をのせるだけで、むっくりと薫じてきます。 この際、直接、熱源に触れぬようお焚きください。煉香は湿ったままお焚きください。 乾いたり、カビが出たりした時は、カビを拭き取り、お皿などに取り出してぬるま湯を少し注ぎ、水分がゆきわたるようにグルグルまわしていただければ、湿気をとりもどし香気ももとに復します。 また、乳鉢に入れて蜂蜜を薄く溶いて煉り直しても、芳しい香りが戻ります。 2,200円

練香 松柏 表千家 而妙斎宗匠御好 壷入 30g 230241 松栄堂 SHOYEIDO 日本製 お香 香り 香 ねりこう しょうはく 香木 印香 空薫 そらだき つぼ ギフト 贈答用 送料無料

明りと香り本舗
品名 練香 松柏(表千家 而妙斎宗匠御好)壷入 30g 内容量(Net Weight) 30g 総重量(Gross Weight) 約214g パッケージ 紙箱入 幅8.5cm×奥行8.5cm×高さ8.5cm 香り 甘さの中に香木の香りが引き立ちます。 製造元 松栄堂 SHOYEIDO 日本国内製練香 Kneaded Incense松柏(表千家 而妙斎宗匠御好)壷入 30g〜 松栄堂 SHOYEIDO 〜   練香 松栄堂の練香は、江戸時代からの家伝の秘法に加え、代々調合師により独自の配合が施されてきました。数十種類の香料をたくみに練り合わせ、現在もすべて手作りで調製しております。練香作りは自然との対話を楽しみながら、原材料の吟味から香りの調合・熟成に至るまですべて経験豊かな職人の手作業によるものです。 気軽な日常向きのものから茶道御家元好みのものまで、極上の天然香料と配合の妙により醸された香りは、静かに空気を浄め、人の心を和ませます。しっとりした風合いを、玄関・居間・書斎などでもお楽しみください。 【松柏 しょうはく (表千家 而妙斎宗匠御好)】 甘さの中に香木の香りが引き立ちます。 表千家 而妙斎宗匠 御好み 4,950円

新練香 コーン型練香 菊花〔きくか〕壷・香立て付 日本香堂聞香 お香 和の香 香道 茶道 室内香 癒し おうち時間 薫物 沈香 白檀 丁子 お香 初心者 フレグランス 香炉 灰 香炭 コーン型 灰不要

お香・数珠・仏壇のe-namu庵心堂
雅やかな平安貴族の生活を彩ったお香が、 当時「薫物(たきもの)」と呼ばれていた「練香」(ねりこう)です。 貴重な沈香香木や白檀、清しい香りの龍脳や芳しい香りの丁子、 桂皮などの特徴ある漢方香料を組み合わせ、 梅肉や蜂蜜で練り固められたものとされています。 通常の「練香」は、 温めた灰の上で間接的に熱を加えて香りを楽しみますが、この「新練香」は、練香とは違い、直接火をつけて伝統的な香りを楽しめます。コーン型の練香なので初心者の方でも気軽に香りを楽しめます。 商品名 :  【新練香】菊花〔きくか〕壷(香立て付き) メーカー :  日本香堂 お香サイズ :  約 径9×20mm 商品サイズ :  高さ83mm×幅83m×奥行87mm 箱含む重量 :  約303g 内容量 :  コーン型50個入り 香り : 沈香、白檀を中心に丁字のスパイシーな辛みがポイントの香りです。練香 雅やかな平安貴族の生活を彩ったお香が、 当時「薫物(たきもの)」と呼ばれていた「練香」(ねりこう)です。 貴重な沈香香木や白檀、清しい香りの龍脳や芳しい香りの丁子、 桂皮などの特徴ある漢方香料を組み合わせ、 梅肉や蜂蜜で練り固められたものとされています。 貴族をはじめ「わび茶」を大成させた千利休、 江戸幕府を開いた徳川家康など先人達は、 自分の好みの香りや季節に合わせた【練香】を 自ら作ってたしなんでいたと言われています。 直接火を付けるのではなく、 温めた灰の上で間接的に熱を加えて香りを楽しむ物が「練香」です。 また、直接火をつけて香りを楽しむものが「新練香」です。 「新練香」は、練香とは違い、円錐形(コーン型)になっており、 直接火をつけて伝統的な香りを気軽に楽しむことができます。 平安貴族が四季折々の風情や好みに合わせて オリジナリティー溢れる薫物を調合し、「趣のよさ」を競っていました。 その中で優れている品に薫物銘をつけ、後世に引き継がれ、 洗練されたものを「六種の薫物」と呼ばれています。 「梅花」春  「荷葉」夏「侍従」秋  「菊花」秋・冬 「落葉」秋・冬  「黒方」冬・祝い事 この「六種の薫物」の中の「菊花」の香りを表現したのがこの新練香「菊花」です。 沈香、白檀を中心に丁字のスパイシーな辛みがポイントの香りです。 使用上のご注意 ※食べ物ではありません。 お子様などが口に入れないよう、保管にご注意ください。 ※乾燥を防ぐため、容器の蓋はしっかり閉じて下さい。 ※保管の状態によって、カビが発生することがあります。   冷蔵庫などでの保管をお勧めいたします。 こちらの「新練香」は、練香に直接火をつけて頂くものです。 不燃性のお皿等に、付属の香立てを置き、そこに練香を置いて頂ければ 手軽に伝統的な香りを愉しむことができます。 通常の練香は、以下のようにして、香りを愉しみます。 ↑香炉 ↑香炉灰 ↑香炭(炭団) ↑香材料〔香木片〕 ↑香材料〔練香〕 ↑電子香炉「しずろ」青磁色・茶色 3,960円

【菊の花を想わせる 秋の香り】お香 六種の薫物 《 菊花 きっか 》 ミニ寸 20本入 スティック 練香 お香 お線香 インセンス 香り 線香 フレグランス アロマ 日本製 おしゃれ 自宅用 ギフト プレゼント リフレッシュ 癒し 安らぎ 気分転換 リラックス 集中 読書 勉強

お香・線香・香木の専門店 香源
六種の薫物(むくさのたきもの)のスティックタイプです。 20本入 香立てがあれば簡単にご使用頂けます。ミニ寸タイプです。 (菊花【きっか】のお薦めの季節は、秋です。) 【 菊花 (きっか)】 菊花は、三条相公博授宮中六種名香の一種です。 その名香菊花の練り香の香りを、手頃なスティックタイプのお香にしました。 平安時代から伝わる六種の薫物を手軽にお楽しみ下さい。 >>鳩居堂パンフレットより —【六種の薫物】とは— 「 明治十年に太政大臣三条実美公より九百年の御料として宮中に献じるために同家に伝わっていた名香の秘方を、当家がことごとく親授賜った平安王朝よりかわらぬ練香。 」  "六種の薫物スティックタイプ″は、その平安王朝から受けつがれてきた由緒ある練香の香りを、もっと手軽に、リーズナブルに楽しめるようにと作られた、とっておきのお香です。  平安朝の時代には宮中で貴族たちに愛され、現在まで脈々と受けつがれてきた雅の香りを、ぜひご自宅でもお楽しみ下さい。 本数:20本 重さ(g):約14g 長さ:約6cm 燃焼時間:約15分 パッケージサイズ(約):横2.6cm×縦7.2cm×高さ2.5cm 1,980円

手作りキット 香り遊び KAORIASOBI 手作り煉香 香原料9種+道具 山田松香木店 / 趣味のお香 ねりこう 練り香 練香 香作り体験 やまだまつこうぼくてん 香原料 香り作り 自宅で薫物を作る オリジナル 香袋 インセンス アロマ 調香 妙香 日本製 国内生産 紡屋燈香 ほうやとうか

紡屋 燈香
【特徴】 煉り香を手軽にお手頃に手作りできる「香り遊び」 煉香は、奈良時代に鑑真和上が様々な香薬と共に伝えたとされています。 平安時代になると宮人たちが、独自に香りを調製しその優劣を競う「薫物合」がさかんに行われました。 こちらはそんな煉り香をご自分で手作りできるスペシャルセットです。 沈香(じんこう)・白檀(びゃくだん)・丁字(ちょうじ)・龍脳(りゅうのう)・安息香(あんそくこう)・薫陸(くんろく)・甘松(かんしょう)・貝甲香(かいこうこう)・麝香(じゃこう)などの漢薬香料9種に加え、蜜、調合用のお椀、計量用の匙、炭粉、作り方のしおりといった煉り香を手作りするための材料や道具が全て入っています。 ですので煉り香を初めてお作りになる方でも簡単にお手軽にお楽しみいただけます。 あなただけのオリジナル煉り香をお手軽にお作りください。 姉妹品のご用意がございます。 『手作りキット【全ラインナップ】』 【商品詳細】 商品名:香り遊び【薫物/煉香】 メーカー:山田松香木店 (やまだまつこうぼくてん) 形状:練り香作成キット 内容:原料9種(沈香・白檀・丁字・龍脳・甘松 ・安息香・薫陸・貝甲香・麝香)各2~5g粉末 調合用椀、計量用匙、炭粉 蜜、作り方のしおり 重量(箱含む):約260g パッケージ:紙箱 箱サイズ:縦13cm×横18.2cm×高さ4.7cm煉り香を手軽にお手頃に手作りできる「香り遊び」 煉香は、奈良時代に鑑真和上が様々な香薬と共に伝えたとされています。 平安時代になると宮人たちが、独自に香りを調製しその優劣を競う「薫物合」がさかんに行われました。 こちらはそんな煉り香をご自分で手作りできるスペシャルセットです。 沈香(じんこう)・白檀(びゃくだん)・丁字(ちょうじ)・龍脳(りゅうのう)・安息香(あんそくこう)・薫陸(くんろく)・甘松(かんしょう)・貝甲香(かいこうこう)・麝香(じゃこう)などの漢薬香料9種に加え、蜜、調合用のお椀、計量用の匙、炭粉、作り方のしおりといった煉り香を手作りするための材料や道具が全て入っています。 ですので煉り香を初めてお作りになる方でも簡単にお手軽にお楽しみいただけます。 あなただけのオリジナル煉り香をお手軽にお作りください。 姉妹品のご用意がございます。 『手作りキット【全ラインナップ】』 3,300円

練香 黒方〔くろぼう〕壷 日本香堂聞香 お香 和の香 香道 茶道 室内香 癒し おうち時間 香道 薫物 沈香 白檀 お香 初心者 フレグランス 香炉 灰 香炭

お香・数珠・仏壇のe-namu庵心堂
雅やかな平安貴族の生活を彩ったお香が、 当時「薫物(たきもの)」と呼ばれていた「練香」(ねりこう)です。 貴重な沈香香木や白檀、清しい香りの龍脳や芳しい香りの丁子、 桂皮などの特徴ある漢方香料を組み合わせ、 梅肉や蜂蜜で練り固められたものとされています。 直接火を付けるのではなく、 温めた灰の上で間接的に熱を加えて香りを楽しむ物が「練香」です。ゆっくりと広がっていく香りをお愉しみください。 商品名 :  【練香】黒方〔くろぼう〕壷 メーカー :  日本香堂 商品サイズ :  高さ83mm×幅83m×奥行87mm 箱含む重量 :  約308g 内容量 :  約40g 香り : 「黒方(くろぼう)」は冬の香ともされますが、一年を通じて使う香でもあります。 沈香、白檀を中心に渋みにある甘みの伝統的処方の香り「黒方」です。練香 雅やかな平安貴族の生活を彩ったお香が、 当時「薫物(たきもの)」と呼ばれていた「練香」(ねりこう)です。 貴重な沈香香木や白檀、清しい香りの龍脳や芳しい香りの丁子、 桂皮などの特徴ある漢方香料を組み合わせ、 梅肉や蜂蜜で練り固められたものとされています。 貴族をはじめ「わび茶」を大成させた千利休、 江戸幕府を開いた徳川家康など先人達は、 自分の好みの香りや季節に合わせた【練香】を 自ら作ってたしなんでいたと言われています。 直接火を付けるのではなく、 温めた灰の上で間接的に熱を加えて香りを楽しむ物が「練香」です。 また、直接火をつけて香りを楽しむものが「新練香」です。 平安の貴族達は、四季折々の風情や好みに合わせてオリジナリティー溢れる香を調合し、「趣のよさ」を競っていました。特に香りの優れている香には「黒方」「梅花」「菊花」などの薫物銘をつけるようになります。「黒方(くろぼう)」は冬の香ともされますが、一年を通じて使う香でもあります。 沈香、白檀を中心に渋みにある甘みの伝統的処方の香り「黒方」です。 使用上のご注意 ※食べ物ではありません。 お子様などが口に入れないよう、保管にご注意ください。 ※乾燥を防ぐため、容器の蓋はしっかり閉じて下さい。 ※保管の状態によって、カビが発生することがあります。   冷蔵庫などでの保管をお勧めいたします。 ↑香炉 ↑香炉灰 ↑香炭(炭団) ↑香材料〔香木片〕 ↑香材料〔練香〕 ↑電子香炉「しずろ」青磁色・茶色 4,620円

天然香原料・粉末(練香・線香用) 甘松(かんしょう)

こだわりの和雑貨 和敬静寂
香楽天然香原料「練香・線香用」の粉タイプ。 手作りのお香を作る際に必要な香原料です。 香りの特徴は「甘い?辛い」と「軽い?重い」で表しますので、ご購入の際には、左の画像を参考にしてください。 甘い香りのお香を作りたいのであれば、甘い原料を使いますが、少し辛い原料を使う事により、お香の香りが引き立つ場合もございます。 好みに囚われずに、調香してみてくださいね。 ●甘松 産地:中国、インド等 調香の際、甘松を加えると香に厚みがでてきます。茎は薬用として芳香性健胃薬として使用されます。 匂い袋用(刻)はこちらから ■内容量:10g ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。 この商品は、以下のラッピングが可能です。  ◎和紙袋 50円 手作りお香のカテゴリページへ香原料(粉末)香楽天然香原料「練香・線香用」の粉タイプ。手作りのお香を作る際に必要な香原料です。甘い香りのお香を作りたいのであれば、甘い原料を使いますが、少し辛い原料を使う事により、お香の香りが引き立つ場合もございます。好みに囚われずに、調香してみてくださいね。香原料 粉末(線香・練香用)白檀龍脳丁子桂皮山奈甘松大茴香かっ香安息香乳香零陵香排草香木香沈香(タニ)沈香(シャム)貝香香楽ブレンド椨炭粉 440円

練香 松の齢 志野流 蜂谷家伝法 壷入 30g 236143 松栄堂 SHOYEIDO 日本製 お香 香り 香 ねりこう まつのよわい 香木 印香 空薫 そらだき つぼ ギフト 贈答用 送料無料

明りと香り本舗
品名 練香 松の齢(志野流 蜂谷家伝法)壷入 30g 内容量(Net Weight) 30g 総重量(Gross Weight)   パッケージ 紙箱入 幅8.5cm×奥行8.5cm×高さ8.5cm 香り 香木の苦さがきりっと鋭く、印象的な香りです。 製造元 松栄堂 SHOYEIDO 日本国内製練香 Kneaded Incense松の齢(志野流 蜂谷家伝法)壷入 30g〜 松栄堂 SHOYEIDO 〜   練香 松栄堂の練香は、江戸時代からの家伝の秘法に加え、代々調合師により独自の配合が施されてきました。数十種類の香料をたくみに練り合わせ、現在もすべて手作りで調製しております。練香作りは自然との対話を楽しみながら、原材料の吟味から香りの調合・熟成に至るまですべて経験豊かな職人の手作業によるものです。 気軽な日常向きのものから茶道御家元好みのものまで、極上の天然香料と配合の妙により醸された香りは、静かに空気を浄め、人の心を和ませます。しっとりした風合いを、玄関・居間・書斎などでもお楽しみください。 【松の齢 まつのよわい (志野流 蜂谷家伝法)】 香木の苦さがきりっと鋭く、印象的な香りです。 志野流香道御家元 蜂谷家伝法 4,950円

鳩居堂 煉り香 柴舟 しばふね 紙箱20g入 / 練香 煉香 SHIBAFUNE 京都 銀座 きゅうきょどう kyukyodo 豊かな芳香 天然香料 茶室 茶道 茶席 おてなし 清香 白檀 沈香 伽羅 余韻 浄化 お香 インセンス アロマ 人気 室内香 家庭用 薫り 香木の薫り / 紡屋燈香 ほうやとうか

紡屋 燈香
【特徴】 古典文学にも謳われた煉香中の逸品「柴舟(しばふね)」 「鳩居堂」さんの煉香は、さまざまの天然香料を練り上げた日本古来の香です。 九百年の間、皇室の御料として三条家が守り継いで来られたものですが、明治十年太政大臣三条実美公は自らの政務に専念するため、この合香の秘法をすべて「鳩居堂」さんへ伝授されました。 以来この由緒ある名香の我国唯一の伝承者である事に使命を感じ、その保存と普及につくされています。 そして、昔変わらぬ王朝の風雅を今の世に再現できる伝統と技術を誇りともしています。 煉香をたきますと、もろもろの臭気が消えるのは勿論、優雅な薫りに包まれて、美と幽玄の世界に遊ぶことができます。 お茶室には各お家元のお好みの煉香を欠かすことは出来ませんし、客間、書斎、式場などに漂うほのぼのとした清香は、主人のたしなみも偲ばれて、最高のおもてなしとなることでしょう。 合法の秘法をすべて、伝授されたという老舗メーカー「鳩居堂」さんが今日まで守り伝えてきた、気品ある香りを是非お楽しみください。 「練香」は様々な種類をご用意しております。 お好みに合わせてお選びください。 『練香/煉香 全ラインナップ』 【煉香のご使用・保管方法】 煉香の焚き方は、銀葉を用いるものを正式とします。 使用時期は、部屋暖房の完備していない時代は、初秋から冬、そして初夏の頃までと伝えられて参りましたが、現代では、お好みに応じてご使用頂いております。 また、茶席などでは、炉の季節(11月~4月)に用いられます。 香炉、火鉢の場合は熱源から少し離れた位置に1~2粒をのせるだけで、むっくりと薫じてきます。 この際、直接、熱源に触れぬようお焚きください。煉香は湿ったままお焚きください。 乾いたり、カビが出たりした時は、カビを拭き取り、お皿などに取り出してぬるま湯を少し注ぎ、水分がゆきわたるようにグルグルまわしていただければ、湿気をとりもどし香気ももとに復します。 また、乳鉢に入れて蜂蜜を薄く溶いて煉り直しても、芳しい香りが戻ります。 【商品詳細】 商品名:煉香・柴舟(しばふね) -SHIBAFUNE/KYUKYODO- メーカー:鳩居堂(きゅうきょどう) 香りの系統:古典的な香り 形状:煉香/練香/ねりこう 容量:約20g パッケージ:プラ袋、紙箱 箱サイズ:縦14.5cm×横7.5cm×厚さ2.2cm 備考:【茶道/茶席】【お香/もてなし】古典文学にも謳われた煉香中の逸品「柴舟(しばふね)」 「鳩居堂」さんの煉香は、さまざまの天然香料を練り上げた日本古来の香です。 九百年の間、皇室の御料として三条家が守り継いで来られたものですが、明治十年太政大臣三条実美公は自らの政務に専念するため、この合香の秘法をすべて「鳩居堂」さんへ伝授されました。 以来この由緒ある名香の我国唯一の伝承者である事に使命を感じ、その保存と普及につくされています。 そして、昔変わらぬ王朝の風雅を今の世に再現できる伝統と技術を誇りともしています。 煉香をたきますと、もろもろの臭気が消えるのは勿論、優雅な薫りに包まれて、美と幽玄の世界に遊ぶことができます。 お茶室には各お家元のお好みの煉香を欠かすことは出来ませんし、客間、書斎、式場などに漂うほのぼのとした清香は、主人のたしなみも偲ばれて、最高のおもてなしとなることでしょう。 合法の秘法をすべて、伝授されたという老舗メーカー「鳩居堂」さんが今日まで守り伝えてきた、気品ある香りを是非お楽しみください。 「練香」は様々な種類をご用意しております。 お好みに合わせてお選びください。 『練香/煉香 全ラインナップ』 【煉香のご使用・保管方法】 煉香の焚き方は、銀葉を用いるものを正式とします。 使用時期は、部屋暖房の完備していない時代は、初秋から冬、そして初夏の頃までと伝えられて参りましたが、現代では、お好みに応じてご使用頂いております。 また、茶席などでは、炉の季節(11月~4月)に用いられます。 香炉、火鉢の場合は熱源から少し離れた位置に1~2粒をのせるだけで、むっくりと薫じてきます。 この際、直接、熱源に触れぬようお焚きください。煉香は湿ったままお焚きください。 乾いたり、カビが出たりした時は、カビを拭き取り、お皿などに取り出してぬるま湯を少し注ぎ、水分がゆきわたるようにグルグルまわしていただければ、湿気をとりもどし香気ももとに復します。 また、乳鉢に入れて蜂蜜を薄く溶いて煉り直しても、芳しい香りが戻ります。 2,860円

天然香原料・粉末(練香・線香用) 白檀(びゃくだん)

こだわりの和雑貨 和敬静寂
香楽天然香原料「練香・線香用」の粉タイプ。 手作りのお香を作る際に必要な香原料です。 香りの特徴は「甘い?辛い」と「軽い?重い」で表しますので、ご購入の際には、左の画像を参考にしてください。 甘い香りのお香を作りたいのであれば、甘い原料を使いますが、少し辛い原料を使う事により、お香の香りが引き立つ場合もございます。 好みに囚われずに、調香してみてくださいね。 ●白檀 産地:インド、インドネシア、オーストラリア、ハワイ 世界的にも広く使われ、インドのマイソール地方のものが最も良質とされています。 匂い袋用(刻)はこちらから ■内容量:10g ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。 この商品は、以下のラッピングが可能です。  ◎和紙袋 50円香原料(粉末)香楽天然香原料「練香・線香用」の粉タイプ。手作りのお香を作る際に必要な香原料です。甘い香りのお香を作りたいのであれば、甘い原料を使いますが、少し辛い原料を使う事により、お香の香りが引き立つ場合もございます。好みに囚われずに、調香してみてくださいね。香原料 粉末(線香・練香用)白檀龍脳丁子桂皮山奈甘松大茴香かっ香安息香乳香零陵香排草香木香沈香(タニ)沈香(シャム)貝香香楽ブレンド椨炭粉 1,364円

練香 加寿美 裏千家 淡々斎宗匠御好 壷入 30g 232141 松栄堂 SHOYEIDO 日本製 お香 香り 香 ねりこう かすみ 香木 印香 空薫 そらだき つぼ ギフト 贈答用 送料無料

明りと香り本舗
品名 練香 加寿美(裏千家 淡々斎宗匠御好)壷入 30g 内容量(Net Weight) 30g 総重量(Gross Weight)   パッケージ 紙箱入 幅8.5cm×奥行8.5cm×高さ8.5cm 香り 香木の重厚な苦さと蜜の自然な甘さが調和した香りです。 製造元 松栄堂 SHOYEIDO 日本国内製練香 Kneaded Incense加寿美(裏千家 淡々斎宗匠御好)壷入 30g〜 松栄堂 SHOYEIDO 〜   練香 松栄堂の練香は、江戸時代からの家伝の秘法に加え、代々調合師により独自の配合が施されてきました。数十種類の香料をたくみに練り合わせ、現在もすべて手作りで調製しております。練香作りは自然との対話を楽しみながら、原材料の吟味から香りの調合・熟成に至るまですべて経験豊かな職人の手作業によるものです。 気軽な日常向きのものから茶道御家元好みのものまで、極上の天然香料と配合の妙により醸された香りは、静かに空気を浄め、人の心を和ませます。しっとりした風合いを、玄関・居間・書斎などでもお楽しみください。 【加寿美 かすみ (裏千家 淡々斎宗匠御好)】 香木の重厚な苦さと蜜の自然な甘さが調和した香りです。 裏千家 淡々斎宗匠 御好み 4,950円

鳩居堂 練香/練り香 宝久 箱入20g

お香・線香・香木の専門店 香源
鳩居堂の練香は、様々な天然香料を練り上げた日本古来の香りです。明治10年太政大臣三条実美公より、合法の秘法をすべて、伝授されたという老舗メーカーの練香の世界をどうぞ楽しみ下さい。 ◆宝久宗偏流幽々斎宗匠の名香。紙箱入 20g 3,850円

ネコポス便対応 練香 千代の松〔ちよのまつ〕透明袋入 日本香堂聞香 お香 和の香 香道 茶道 室内香 癒し おうち時間 香道 薫物 白檀 丁子 大茴香 フレグランス 香炉 灰 香炭

お香・数珠・仏壇のe-namu庵心堂
雅やかな平安貴族の生活を彩ったお香が、 当時「薫物(たきもの)」と呼ばれていた「練香」(ねりこう)です。 貴重な沈香香木や白檀、清しい香りの龍脳や芳しい香りの丁子、 桂皮などの特徴ある漢方香料を組み合わせ、 梅肉や蜂蜜で練り固められたものとされています。 直接火を付けるのではなく、 温めた灰の上で間接的に熱を加えて香りを楽しむ物が「練香」です。ゆっくりと広がっていく香りをお愉しみください。 商品名 :  【練香】千代の松〔ちよのまつ〕透明袋入 ネコポス(クロネコゆうパケット)対応 メーカー :  日本香堂 商品サイズ :  高さ180mm×幅85m×奥行20mm 袋含む重量 :  約55g 内容量 :  約50g 香り : お稽古等、日常使いに適した練香。白檀、丁字、大茴香等を使用した素朴な温かさと、爽やかな甘みが特徴の香りです。練香 雅やかな平安貴族の生活を彩ったお香が、 当時「薫物(たきもの)」と呼ばれていた「練香」(ねりこう)です。 貴重な沈香香木や白檀、清しい香りの龍脳や芳しい香りの丁子、 桂皮などの特徴ある漢方香料を組み合わせ、 梅肉や蜂蜜で練り固められたものとされています。 貴族をはじめ「わび茶」を大成させた千利休、 江戸幕府を開いた徳川家康など先人達は、 自分の好みの香りや季節に合わせた【練香】を 自ら作ってたしなんでいたと言われています。 直接火を付けるのではなく、 温めた灰の上で間接的に熱を加えて香りを楽しむ物が「練香」です。 また、直接火をつけて香りを楽しむものが「新練香」です。 お稽古等、日常使いに適した練香。白檀、丁字、大茴香等を使用した素朴な温かさと、爽やかな甘みが特徴の香りです。 ※ご決済が代金引換以外の方、ネコポス便での発送も可能です。 使用上のご注意 ※食べ物ではありません。 お子様などが口に入れないよう、保管にご注意ください。 ※乾燥を防ぐため、容器の蓋はしっかり閉じて下さい。 ※保管の状態によって、カビが発生することがあります。   冷蔵庫などでの保管をお勧めいたします。 ↑香炉 ↑香炉灰 ↑香炭(炭団) ↑香材料〔香木片〕 ↑香材料〔練香〕 ↑電子香炉「しずろ」青磁色・茶色 1,320円

天然香原料・粉末(練香・線香用) 排草香(はいそうこう)

こだわりの和雑貨 和敬静寂
香楽天然香原料「練香・線香用」の粉タイプ。 手作りのお香を作る際に必要な香原料です。 香りの特徴は「甘い?辛い」と「軽い?重い」で表しますので、ご購入の際には、左の画像を参考にしてください。 甘い香りのお香を作りたいのであれば、甘い原料を使いますが、少し辛い原料を使う事により、お香の香りが引き立つ場合もございます。 好みに囚われずに、調香してみてくださいね。 ●排草香 産地:中国 中国産排草の根を香原料として使用。香料以外に、薬用として鎮咳などに用いられます。 匂い袋用(刻)はこちらから ■内容量:10g ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。 この商品は、以下のラッピングが可能です。  ◎和紙袋 50円 手作りお香のカテゴリページへ香原料(粉末)香楽天然香原料「練香・線香用」の粉タイプ。手作りのお香を作る際に必要な香原料です。甘い香りのお香を作りたいのであれば、甘い原料を使いますが、少し辛い原料を使う事により、お香の香りが引き立つ場合もございます。好みに囚われずに、調香してみてくださいね。香原料 粉末(線香・練香用)白檀龍脳丁子桂皮山奈甘松大茴香かっ香安息香乳香零陵香排草香木香沈香(タニ)沈香(シャム)貝香香楽ブレンド椨炭粉 528円

【配送おまかせ】日本香堂 SIZURO 練香 梅花 しずろ 1個

ケンコウlife
商品名:日本香堂 SIZURO 練香 梅花 しずろ内容量:約5gJANコード:4902125430174発売元、製造元、輸入元又は販売元:株式会社日本香堂原産国:日本商品番号:101-m001-4902125430174広告文責:アットライフ株式会社TEL 050-3196-1510 ※商品パッケージは変更の場合あり。メーカー欠品または完売の際、キャンセルをお願いすることがあります。ご了承ください。 2,055円

天然香原料・粉末(練香・線香用) 木香(もっこう)

こだわりの和雑貨 和敬静寂
香楽天然香原料「練香・線香用」の粉タイプ。 手作りのお香を作る際に必要な香原料です。 香りの特徴は「甘い?辛い」と「軽い?重い」で表しますので、ご購入の際には、左の画像を参考にしてください。 甘い香りのお香を作りたいのであれば、甘い原料を使いますが、少し辛い原料を使う事により、お香の香りが引き立つ場合もございます。 好みに囚われずに、調香してみてくださいね。 ●木香 産地:インド、中国 中国産排草の根を香原料として使用。香料以外に、薬用として鎮咳などに用いられます。 匂い袋用(刻)はこちらから ■内容量:10g ラッピングをご希望のお客様は、ラッピング用品も同時にお買い求めください。 この商品は、以下のラッピングが可能です。  ◎和紙袋 50円 手作りお香のカテゴリページへ香原料(粉末)香楽天然香原料「練香・線香用」の粉タイプ。手作りのお香を作る際に必要な香原料です。甘い香りのお香を作りたいのであれば、甘い原料を使いますが、少し辛い原料を使う事により、お香の香りが引き立つ場合もございます。好みに囚われずに、調香してみてくださいね。香原料 粉末(線香・練香用)白檀龍脳丁子桂皮山奈甘松大茴香かっ香安息香乳香零陵香排草香木香沈香(タニ)沈香(シャム)貝香香楽ブレンド椨炭粉 352円

【深みのある玄妙な香り】鳩居堂 お香 香木の香り 《伽羅》 きゃら ミニ寸 20本入 スティック 練香 お香 お線香 インセンス 香り 線香 フレグランス アロマ 日本製 おしゃれ 自宅用 ギフト プレゼント リフレッシュ 癒し 安らぎ 気分転換 リラックス 集中 読書 勉強

お香・線香・香木の専門店 香源
素晴らしい調合の伽羅を表現してあります。伽羅のもつ幽玄の香りを漢薬を使い複雑に絡みあう香りは、伽羅単体よりも、もしかすると広がりがあるかもしれません。玄関に・リビングに・お休み前に、いろんな空間でお楽しみ下さい。残り香も上品でまろやかにお部屋に広がります。 本数: 20本 重さ(g): 約14g 長さ: 約6cm 燃焼時間: 約15分 パッケージサイズ(約): 横2.6cm×縦7.2cm×高さ2.5cm 8,800円

sizuro(しずろ) 練香 梅花 5g 日本香堂

ホーム&キッチン プラス
商品の特長 〜電子香炉 sizuro(しずろ)〜五感に響く香りとともに過ごす時間は、新しい世界。本格的な和の香りを気軽に楽しむ。香りを聞く、感覚は研ぎ澄まされ、心は和み、静けさややすらぎをもたらす。〇電子香炉、sizuro(しずろ)でお使いいただけます。〜練香〜平安時代の貴族社会では、香りを楽しむ文化が拡がり、衣装にたきしめたり、お部屋を清める香りとしても使われるようになりました。「源氏物語」や「枕草子」などに登場する薫物はこのような丸い形状で、様々な香原料を粉末にし、甘づらや蜜で練り固めたものです。梅花 :〇沈香の重厚感に丁子の酸味と甘みが晴れやかに澄み渡る、華やかな香りです。〇熱を受けることで自然な芳香を放ちます。〇パッケージは袋が2重になっていますのでしっかりと封をして、涼しく暗い場所で保管してください。パッケージ 約195×110×5mm 内容量 約5g ご注意 ★本来の用途以外には使用出来ません。●お使いになられる前に「取扱説明書」を必ずお読みの上、正しくお使いください。●食べ物ではありません。●天然の香りのため、時間経過により香りが変化することがあります。●保管の際はしっかりと封をし、涼しく暗い場所でお願いします。※商品の外観および仕様は予告なく変更されることがあります。予めご了承ください。 お問い合わせ ★商品に関するお問い合わせ、不具合等は直接メーカーまでお願い致します。 株式会社 日本香堂「お客様係」03-3973-7768郵便番号 :104-8135東京都中央区銀座 4-9-1 一部商品が他店舗との共通在庫のため、最新在庫が反映されていない場合がございます。 一時的な在庫切れの場合は、追って納期をご連絡いたします。 PCディスプレイの性質上、実際の色と異なって見える場合がございますので予めご了承ください。 本製品のデザイン・仕様等はリニューアルに伴い予告なく変更する場合があります。 現行品・リニューアル品と混在してお届けする場合がございます。 あらかじめご了承ください。 パフューム パフューマ— セラピスト アロマセラピスト 日本香堂 nippon フレグランス ルームフレグランス ヒーリング 快眠 安眠 睡眠 くつろぎ リラックス 心地よい 【0305】日本香堂 sizuro(しずろ) 電子香炉&リフィール 電子香炉 専用雲母版リフィール6枚入 日本香堂 sizuro(しずろ) 〜線香 香木 和木〜 練香黒方 5g 練香梅花 5g 香木 ベトナム産沈香 3g 香木 ボルネオ産沈香 3g 香木 インドネシア産白檀 5g 和木 青森産ヒバ 3g 和木 木曽産ヒノキ 3g 和木 屋久島産クスノキ 3g 2,000円