オーガニックフード  [日用品雑貨・文房具・手芸]
 
楽天市場検索

日用品雑貨・文房具・手芸
  日用消耗品 (3) (オーガニックフード)
  生活雑貨 (0)
  文房具・事務用品 (0)
  印鑑・ハンコ (0)
  手芸・クラフト・生地 (0)
  タオル (0)
  バス用品 (0)
  洗濯用品 (0)
  掃除用品 (0)
  洋服ブラシ・毛玉取り (0)
  トイレ用品 (0)
  旅行用品 (0)
  防災関連グッズ (0)
  防犯関連グッズ (0)
  仏壇・仏具・神具 (0)
  冠婚葬祭 (0)
  その他 (0)
 
3件中 1件 - 3件  1
商品説明価格

Bee Eco Wrap Sサイズ※色柄・デザインは無作為、都度異なります。【メール便選択時、よりどり3個で送料無料】【サスティナブルな暮らし対象】

ガーデンマート
商品SPEC ◆ Bee Eco Wrap Sサイズ カタログサイズ:約18×18cm 原産国:オーストラリア 原材料:オーガニックコットン、蜜蝋、ホホバ油、天然樹脂(植物由来) ご購入前に必ずご確認ください。 【製品の特性】 ・デザイン、色、柄はお選びいただけません。入荷のたびに、色柄が変わるため、デザインはお任せとさせていただきます。なお、ページ上でご紹介していないデザインが入荷する場合もございます。どんなデザインが届くか、お届けまで楽しみにお待ち頂けましたら、幸いです。 ・裁断から加工まで、すべて手作りのため、サイズや表情がひとつひとつ異なります。 ・蜜蝋、ホホバ油、樹脂のブレンドが塗布されているため、独特の匂いがあります。これは、ご使用過程で、薄まっていきます。 ・使い始めは特に、器などに蜜蝋が付着する場合がございます。 ・生産の過程で、木の樹皮が混ざることがございますが、これは、天然の樹脂に由来するものですので、そのままご使用いただいて、問題ございません。 【お取り扱いについて】 ・本製品は、蜜蝋を使用しているため、熱に大変弱いです。以下の点にご注意ください。 ★ お湯で洗わないください。 ★ 直射日光や、火に当てないでください。 ★ 電子レンジでのご使用はおやめください。 ★ 熱湯洗浄ができないため、油っぽいものや、生肉、魚への直接のご使用は、推奨いたしません。 ・お手入れの際は、必ず、手洗いで行ってください。 ・傷つきやすいので、やわらかいスポンジをご使用ください。また、洗剤をご使用になる場合は、食器用洗剤をご使用ください。 ・自然乾燥の上、保管してください。水分が残ったままですと、カビなどの原因になります。 ・酸が蜜蝋を溶かしてしまうため、酸性の強い食品(例:レモンやライムなどの柑橘類、パイナップルなど)へのご使用はお避けください。 ・1才児未満の乳児の口に入るものには、ご使用しないでください。 ・毎日ご使用いただいた場合、ラップとしての平均使用期限は、約1〜2年です。そのあとは、布巾などとしてもお使頂けます。 【商品について】 ・当店の商品写真は、できる限り現品を再現するよう心がけておりますが、商品の個体差や、実物との色や表情の差異が生じる場合がございます。ご了承ください。 【メール便対応可能商品】 メール便の詳細につきましては、こちらをご確認下さい。 【ご注文、お届けに関しまして】 ・当店では、簡易梱包を心がけております。 ・万一、破損・汚損の際は、必ず到着より一週間以内にご連絡下さい。輸入品のため、在庫状況によっては、代品をすぐにお出しできないことがございます。 Bee Eco WrapミツロウラップSサイズ何度でも繰り返し使える!プラスチックを使わない地球にやさしいオーガニック・フードラップ使い捨てのものがあふれる時代になりました。便利だけど、早く時が流れて行ってしまうような、そこには忘れてしまった心があるような気がします。そして地球は、プラスチックによる海洋問題をはじめ、さまざまな環境問題を抱えています。そんな今だからこそ。一度立ち止まって、ゆっくりと呼吸をし。心を込めて、身の回りのものを使っていたことを思い出してみませんか。オーストラリアの一家がひとつひとつ手作りする、食品に使えるオーガニックなラップです。Bee Eco Wrap とは。 こだわりの素材を使って、手作りで生まれた、繰り返し使える、オーガニック・フードラップです。プラスチックを使っていないので、地球にも、身体にも優しいのです。 野菜や果物、おにぎり、サンドウィッチ、チーズなどを包むのにも。ほどよい粘着性があるので、あらゆる形にフィットします。手の温かみで形をととのえて、ぴったり押さえてください。ミツロウとホホバ油の抗菌・殺菌作用によって、包んだ野菜や食品を長持ちさせてくれますよ。★詳しいご使用方法は、動画でもご紹介しております!※YouTubeに移動します。また、本ページ商品SPECの、「お取り扱いについて」を必ずご確認下さい。こだわりの素材。 GOTS(オーガニック・テキスタイル世界基準)のオーガニック認証を取得したコットン生地。持続可能な方法で採取した、ミツロウと樹脂。そして、コールドプレス製法のホホバ油を使用しています。ミツロウは、化粧品にも使われるように、保湿成分に優れ、天然の抗菌性や殺菌作用があります。また、ホホバ油にも、高い抗菌・殺菌作用があるので、食品をより新鮮に保つことができます。どれも厳選された素材で、材料の加工から、心を込めて一つ一つ手作業で行われているのです。 色や柄は、届いてからのお楽しみに♪ Bee Eco Wrapは、作り手が、ひとつひとつ手作業で行い生まれる、ぬくもりの1枚。ガーデンマートでも、入荷してくるまで、何の柄が何枚入ってくるか、わからない…!それが、サプライズだったりして、今回やってくる時を、ワクワクさせてくれます。そのため、当店でも、みなさまにお送りする際、色や柄をランダムでお送りいたします。デザインはお選びいただけませんので、何卒、ご了承くださいませ。このページに載ってない色や柄のものだったりすることも。 どうしても柄が選びたい!どんなのが来るのか知りたい!という方は、ご注文の際の備考欄に、お書き添えいただけましたら、改めてご連絡させていただきます。もちろん、在庫状況にもよりますので、ご希望に沿えない場合は、どうか、ご容赦くださいませ。 まずは、カラフルな柄に、胸キュンですよね。小さい時に、柄の入った折り紙が手に入ると、使わずに、おせんべいの空き缶に集めて、大切にとって置いたのを思い出しました。一枚一枚違うどの柄も、ワクワクする、特別な一枚なんです…! 食べることが生きがいのふるたは、チーズやサラミなどの発酵食品も好物。常時冷蔵庫には、数種類のチーズやサラミが。切り出したチーズやサラミの残りを、このBee Eco Wrapに包んでます。Bee Eco Wrapは、程よい通気性があるので、発酵食品の保存にもいいんですって! 包まれた食品たちの姿が、また、可愛くて…。包むのが好きになります(笑) 。毎日使って、お手入れをして。シミが付いたり、シワができたり、端っこが解れてきたり。でも、そんな姿も、許せるほど、愛着が増していく気がします。お気に入りを見つけるって、こういうことなんだなと、思います。size - Sサイズ オニオンやパプリカ、アボカド、リンゴや梨など、手のひらにのるサイズの野菜を包んだり。おにぎり一個分なら、このサイズ。 また、小鉢や1人前のサラダボウルなどにかぶせて使うのにも、ちょうど良いサイズです。作り手、オーストラリアのデヴァイン一家について。 Bee Eco Wrapの元となるアイデアが生まれたのは、マットとジェリのデヴァイン夫妻が、サスティナブルなライフスタイルへと生き方を変えた時でした。二人の間に子どもが生まれたことが大きなきっかけです。「すべての子どもたちに、美しい世界で生きていってほしい。」そんな願いから、Bee Eco Wrapは生まれました。 オーストラリア東海岸中部に位置するサンシャインコースト。その北部ヌーサの内陸部にある州立熱帯雨林に囲まれた50ヘクタール(およそ200平方キロメートル)の土地。その自然本来の姿を残した土地に、デヴァイン夫妻は5人の子ども達と一緒にサステナブルな生活を送っています。その環境と調和した暮らしには、太陽光発電から生まれたエネルギーだけを使う家と、パーマカルチャーとバイオダイナミックを実践し育てられた有機産物があります。子ども達は「自分たちの暮らす土地から必要なエネルギーや食べ物をもらい・使い・分かち合うことができるという原則」を体で感じながら育っているのです。森の中という人里離れた場所に住んでいるため、行政によるゴミの収集はデヴァイン家まで及びません。だから、自分たちの出したゴミは全部は自分たちでなんとかしないといけないため、彼らは自分たちが出すゴミを減らそうと工夫し始めました。そして、そういった取り組みの一環として、昔から伝わる保存方法を学び、家庭内のプラスチックやビニールにとって替わるもの、土へ帰るものを一家は作り出したのです。当初は自分たちの為に作っていたミツロウラップですが、何年か経ち、彼らは自分たちだけではなく地元を巻き込んでのポジティブな変化を生み出していきたいと思うようになりました。一家は、家族みんなの力を合わせて、Bee Eco Wrapをすべて、手作りで生産しています。ミツロウ、木の樹脂、ホホバ油を独自のブレンドで混ぜ合わせ、それをオーガニックコットンに染み込ませます。そして数日かけて自然乾燥させ、程よい固さに仕上げ、最後は一つ一つ手で折り包みます。作り手のデヴァイン一家は、ミツロウの香りが大好きなんだそう。みなさまにも、楽しんでいただけたら、幸いです。Bee Eco Wrap についてのQ&A 902円

Bee Eco Wrap Mサイズ※色柄・デザインは無作為、都度異なります。【メール便選択時、よりどり3個で送料無料】【サスティナブルな暮らし対象】

ガーデンマート
商品SPEC ◆ Bee Eco Wrap Mサイズ カタログサイズ:約27×27cm 原産国:オーストラリア 原材料:オーガニックコットン、蜜蝋、ホホバ油、天然樹脂(植物由来) ご購入前に必ずご確認ください。 【製品の特性】 ・デザイン、色、柄はお選びいただけません。入荷のたびに、色柄が変わるため、デザインはお任せとさせていただきます。なお、ページ上でご紹介していないデザインが入荷する場合もございます。どんなデザインが届くか、お届けまで楽しみにお待ち頂けましたら、幸いです。 ・裁断から加工まで、すべて手作りのため、サイズや表情がひとつひとつ異なります。 ・蜜蝋、ホホバ油、樹脂のブレンドが塗布されているため、独特の匂いがあります。これは、ご使用過程で、薄まっていきます。 ・使い始めは特に、器などに蜜蝋が付着する場合がございます。 ・生産の過程で、木の樹皮が混ざることがございますが、これは、天然の樹脂に由来するものですので、そのままご使用いただいて、問題ございません。 【お取り扱いについて】 ・本製品は、蜜蝋を使用しているため、熱に大変弱いです。以下の点にご注意ください。 ★ お湯で洗わないください。 ★ 直射日光や、火に当てないでください。 ★ 電子レンジでのご使用はおやめください。 ★ 熱湯洗浄ができないため、油っぽいものや、生肉、魚への直接のご使用は、推奨いたしません。 ・お手入れの際は、必ず、手洗いで行ってください。 ・傷つきやすいので、やわらかいスポンジをご使用ください。また、洗剤をご使用になる場合は、食器用洗剤をご使用ください。 ・自然乾燥の上、保管してください。水分が残ったままですと、カビなどの原因になります。 ・酸が蜜蝋を溶かしてしまうため、酸性の強い食品(例:レモンやライムなどの柑橘類、パイナップルなど)へのご使用はお避けください。 ・1才児未満の乳児の口に入るものには、ご使用しないでください。 ・毎日ご使用いただいた場合、ラップとしての平均使用期限は、約1〜2年です。そのあとは、布巾などとしてもお使頂けます。 【商品について】 ・当店の商品写真は、できる限り現品を再現するよう心がけておりますが、商品の個体差や、実物との色や表情の差異が生じる場合がございます。ご了承ください。 【メール便対応可能商品】 メール便の詳細につきましては、こちらをご確認下さい。 【ご注文、お届けに関しまして】 ・当店では、簡易梱包を心がけております。 ・万一、破損・汚損の際は、必ず到着より一週間以内にご連絡下さい。輸入品のため、在庫状況によっては、代品をすぐにお出しできないことがございます。 Bee Eco WrapミツロウラップMサイズ何度でも繰り返し使える!プラスチックを使わない地球にやさしいオーガニック・フードラップ使い捨てのものがあふれる時代。便利だけど、早く時が流れて行ってしまうような、そこには忘れてしまった心があるような気がします。そして地球は、プラスチックによる海洋問題をはじめ、さまざまな環境問題を抱えています。そんな今だからこそ。一度立ち止まって、ゆっくりと呼吸をし。心を込めて、身の回りのものを使っていたことを思い出してみませんか。オーストラリアの一家が一つ一つ手作りする、食品に使えるオーガニックなラップです。Bee Eco Wrap とは。 こだわりの素材を使って手作りで生まれた、繰り返し使えるオーガニック・フードラップです。プラスチックを使っていないので、地球にも身体にも優しいのです。 野菜や果物、おにぎり、サンドウィッチ、チーズなどを包むのにも。ほどよい粘着性があるので、あらゆる形にフィットします。手の温かみで形をととのえて、ぴったり押さえてください。ミツロウとホホバ油の抗菌・殺菌作用によって、包んだ野菜や食品を長持ちさせてくれますよ。★詳しいご使用方法は、動画でもご紹介しております!※YouTubeに移動します。また、本ページ商品SPECの、「お取り扱いについて」をご確認下さい。こだわりの素材。GOTS(オーガニック・テキスタイル世界基準)のオーガニック認証を取得したコットン生地。持続可能な方法で採取した、ミツロウと樹脂。そして、コールドプレス製法のホホバ油を使用しています。ミツロウは、化粧品にも使われるように、保湿成分に優れ、天然の抗菌性や殺菌作用があります。また、ホホバ油にも、高い抗菌・殺菌作用があるので、食品をより新鮮に保つことができます。どれも厳選された素材で、材料の加工から、心を込めて一つ一つ手作業で行われているのです。 色や柄は、届いてからのお楽しみに♪Bee Eco Wrapは、作り手の手仕事で生でれる、ぬくもりの1枚。ガーデンマートでも、入荷してくるまで、何の柄が何枚入ってくるか、わからない…!それが、サプライズだったりして、今回やってくる時を、ワクワクさせてくれます。そのため、当店でも、みなさまにお送りする際、色や柄をランダムでお送りいたします。デザインはお選びいただけませんので、何卒、ご了承くださいませ。このページに載ってない色や柄のものだったりすることも。 どうしても柄が選びたい!どんなのが来るのか知りたい!という方は、ご注文の際の備考欄に、お書き添えいただけましたら、改めてご連絡させていただきます。もちろん、在庫状況にもよりますので、ご希望に沿えない場合は、どうか、ご容赦くださいませ。 まずは、カラフルな柄に、胸キュンですよね。小さい時に、柄の入った折り紙が手に入ると、使わずに、おせんべいの空き缶に集めて、大切にとって置いたのを思い出しました。それぞれ違う柄はワクワクする、特別な一枚なんです…! 食べることが生きがいのふるたは、チーズやサラミなどの発酵食品も好物。常時冷蔵庫には、数種類のチーズやサラミが。切り出したチーズやサラミの残りを、このBee Eco Wrapに包んでます。Bee Eco Wrapは、程よい通気性があるので、発酵食品の保存にもいいんですって! 包まれた食品たちの姿が、また、可愛くて…。包むのが好きになります(笑) 。毎日使って、お手入れをして。シミが付いたり、シワができたり、端っこが解れてきたり。でも、そんな姿も、許せるほど、愛着が増していく気がします。お気に入りを見つけるって、こういうことなんだなと、思います。size - Mサイズ長さのある野菜や、すこし大きめの野菜や果物を、包めるサイズ。ニンジンや、キュウリ、アボカドなど♪(実際の野菜のサイズによっては、おさまらない場合もあります。)また、家族分のサラダボウルや、直径21cmくらいのプレートにも。その他にも、Sサイズ(約18cm×18cm)と、Lサイズ(約33cm×33cm)があります。作り手、オーストラリアのデヴァイン一家。 Bee Eco Wrapの元となるアイデアが生まれたのは、マットとジェリのデヴァイン夫妻が、サスティナブルなライフスタイルへと生き方を変えた時でした。二人の間に子どもが生まれたことが大きなきっかけです。「すべての子どもたちに、美しい世界で生きていってほしい。」そんな願いから、Bee Eco Wrapは生まれました。 オーストラリア東海岸中部に位置するサンシャインコースト。その北部ヌーサの内陸部にある州立熱帯雨林に囲まれた50ヘクタール(およそ200平方キロメートル)の土地。その自然本来の姿を残した土地に、デヴァイン夫妻は5人の子ども達と一緒にサステナブルな生活を送っています。その環境と調和した暮らしには、太陽光発電から生まれたエネルギーだけを使う家と、パーマカルチャーとバイオダイナミックを実践し育てられた有機産物があります。子ども達は「自分たちの暮らす土地から必要なエネルギーや食べ物をもらい・使い・分かち合うことができるという原則」を体で感じながら育っているのです。森の中という人里離れた場所に住んでいるため、行政によるゴミの収集はデヴァイン家まで及びません。だから、自分たちの出したゴミは全部は自分たちでなんとかしないといけないため、彼らは自分たちが出すゴミを減らそうと工夫し始めました。そして、そういった取り組みの一環として、昔から伝わる保存方法を学び、家庭内のプラスチックやビニールにとって替わるもの、土へ帰るものを一家は作り出したのです。当初は自分たちの為に作っていたミツロウラップですが、何年か経ち、彼らは自分たちだけではなく地元を巻き込んでのポジティブな変化を生み出していきたいと思うようになりました。一家は、家族みんなの力を合わせて、Bee Eco Wrapをすべて、手作りで生産しています。ミツロウ、木の樹脂、ホホバ油を独自のブレンドで混ぜ合わせ、それをオーガニックコットンに染み込ませます。そして数日かけて自然乾燥させ、程よい固さに仕上げ、最後は一つ一つ手で折り包みます。作り手のデヴァイン一家は、ミツロウの香りが大好きなんだそう。みなさまにも、楽しんでいただけたら、幸いです。Bee Eco Wrap についてのQ&A 1,452円

Bee Eco Wrap Lサイズ ※色柄・デザインは無作為、都度異なります。【メール便選択時、よりどり3個で送料無料】【サスティナブルな暮らし対象】

ガーデンマート
商品SPEC ◆ Bee Eco Wrap Lサイズ カタログサイズ:約33×33cm 原産国:オーストラリア 原材料:オーガニックコットン、蜜蝋、ホホバ油、天然樹脂(植物由来) ご購入前に必ずご確認ください。 【製品の特性】 ・デザイン、色、柄はお選びいただけません。入荷のたびに、色柄が変わるため、デザインはお任せとさせていただきます。なお、ページ上でご紹介していないデザインが入荷する場合もございます。どんなデザインが届くか、お届けまで楽しみにお待ち頂けましたら、幸いです。 ・裁断から加工まで、すべて手作りのため、サイズや表情がひとつひとつ異なります。 ・蜜蝋、ホホバ油、樹脂のブレンドが塗布されているため、独特の匂いがあります。これは、ご使用過程で、薄まっていきます。 ・使い始めは特に、器などに蜜蝋が付着する場合がございます。 ・生産の過程で、木の樹皮が混ざることがございますが、これは、天然の樹脂に由来するものですので、そのままご使用いただいて、問題ございません。 【お取り扱いについて】 ・本製品は、蜜蝋を使用しているため、熱に大変弱いです。以下の点にご注意ください。 ★ お湯で洗わないください。 ★ 直射日光や、火に当てないでください。 ★ 電子レンジでのご使用はおやめください。 ★ 熱湯洗浄ができないため、油っぽいものや、生肉、魚への直接のご使用は、推奨いたしません。 ・お手入れの際は、必ず、手洗いで行ってください。 ・傷つきやすいので、やわらかいスポンジをご使用ください。また、洗剤をご使用になる場合は、食器用洗剤をご使用ください。 ・自然乾燥の上、保管してください。水分が残ったままですと、カビなどの原因になります。 ・酸が蜜蝋を溶かしてしまうため、酸性の強い食品(例:レモンやライムなどの柑橘類、パイナップルなど)へのご使用はお避けください。 ・1才児未満の乳児の口に入るものには、ご使用しないでください。 ・毎日ご使用いただいた場合、ラップとしての平均使用期限は、約1〜2年です。そのあとは、布巾などとしてもお使頂けます。 【商品について】 ・当店の商品写真は、できる限り現品を再現するよう心がけておりますが、商品の個体差や、実物との色や表情の差異が生じる場合がございます。ご了承ください。 【メール便対応可能商品】 メール便の詳細につきましては、こちらをご確認下さい。 【ご注文、お届けに関しまして】 ・当店では、簡易梱包を心がけております。 ・万一、破損・汚損の際は、必ず到着より一週間以内にご連絡下さい。輸入品のため、在庫状況によっては、代品をすぐにお出しできないことがございます。Bee Eco WrapミツロウラップLサイズ何度でも繰り返し使える!プラスチックを使わない地球にやさしいオーガニック・フードラップ使い捨てのものがあふれる時代になりました。便利だけど、早く時が流れて行ってしまうような、そこには忘れてしまった心があるような気がします。そして地球は、プラスチックによる海洋問題をはじめ、さまざまな環境問題を抱えています。そんな今だからこそ。一度立ち止まって、ゆっくりと呼吸をし。心を込めて、身の回りのものを使っていたことを思い出してみませんか。オーストラリアの一家がひとつひとつ手作りする、食品に使えるオーガニックなラップです。Bee Eco Wrap とは。 こだわりの素材を使って、手作りで生まれた、繰り返し使える、オーガニック・フードラップです。プラスチックを使っていないので、地球にも、身体にも優しいのです。 野菜や果物、おにぎり、サンドウィッチ、チーズなどを包むのにも。ほどよい粘着性があるので、あらゆる形にフィットします。手の温かみで形をととのえて、ぴったり押さえてください。ミツロウとホホバ油の抗菌・殺菌作用によって、包んだ野菜や食品を長持ちさせてくれますよ。★詳しいご使用方法は、動画でもご紹介しております!※YouTubeに移動します。 また、本ページ商品SPECの、「お取り扱いについて」を必ずご確認下さい。こだわりの素材。 GOTS(オーガニック・テキスタイル世界基準)のオーガニック認証を取得したコットン生地。持続可能な方法で採取した、ミツロウと樹脂。そして、コールドプレス製法のホホバ油を使用しています。ミツロウは、化粧品にも使われるように、保湿成分に優れ、天然の抗菌性や殺菌作用があります。また、ホホバ油にも、高い抗菌・殺菌作用があるので、食品をより新鮮に保つことができます。どれも厳選された素材で、材料の加工から、心を込めて一つ一つ手作業で行われているのです。 色や柄は、届いてからのお楽しみに♪ Bee Eco Wrapは、作り手が、ひとつひとつ手作業で行い生まれる、ぬくもりの1枚。ガーデンマートでも、入荷してくるまで、何の柄が何枚入ってくるか、わからない…!それが、サプライズだったりして、今回やってくる時を、ワクワクさせてくれます。そのため、当店でも、みなさまにお送りする際、色や柄をランダムでお送りいたします。デザインはお選びいただけませんので、何卒、ご了承くださいませ。このページに載ってない色や柄のものだったりすることも。 どうしても柄が選びたい!どんなのが来るのか知りたい!という方は、ご注文の際の備考欄に、お書き添えいただけましたら、改めてご連絡させていただきます。もちろん、在庫状況にもよりますので、ご希望に沿えない場合は、どうか、ご容赦くださいませ。 まずは、カラフルな柄に、胸キュンですよね。小さい時に、柄の入った折り紙が手に入ると、使わずに、おせんべいの空き缶に集めて、大切にとって置いたのを思い出しました。一枚一枚違うどの柄も、ワクワクする、特別な一枚なんです…! 食べることが生きがいのふるたは、チーズやサラミなどの発酵食品も好物。常時冷蔵庫には、数種類のチーズやサラミが。切り出したチーズやサラミの残りを、このBee Eco Wrapに包んでます。Bee Eco Wrapは、程よい通気性があるので、発酵食品の保存にもいいんですって! 包まれた食品たちの姿が、また、可愛くて…。包むのが好きになります(笑) 。毎日使って、お手入れをして。シミが付いたり、シワができたり、端っこが解れてきたり。でも、そんな姿も、許せるほど、愛着が増していく気がします。お気に入りを見つけるって、こういうことなんだなと、思います。size - Lサイズサンドウィッチやおにぎりもすっぽり!長さのある野菜や、大きな野菜も、くるんと包めるサイズ。大根や、小ぶりな白菜やレタス、葉物野菜にも。ボウルにかぶせると、すっぽり覆えます。大皿向きのサイズといえます。その他にも、Sサイズ(約18cm×18cm)と、Mサイズ(約27cm×27cm)があります。作り手、オーストラリアのデヴァイン一家について。 Bee Eco Wrapの元となるアイデアが生まれたのは、マットとジェリのデヴァイン夫妻が、サスティナブルなライフスタイルへと生き方を変えた時でした。二人の間に子どもが生まれたことが大きなきっかけです。「すべての子どもたちに、美しい世界で生きていってほしい。」そんな願いから、Bee Eco Wrapは生まれました。 オーストラリア東海岸中部に位置するサンシャインコースト。その北部ヌーサの内陸部にある州立熱帯雨林に囲まれた50ヘクタール(およそ200平方キロメートル)の土地。その自然本来の姿を残した土地に、デヴァイン夫妻は5人の子ども達と一緒にサステナブルな生活を送っています。その環境と調和した暮らしには、太陽光発電から生まれたエネルギーだけを使う家と、パーマカルチャーとバイオダイナミックを実践し育てられた有機産物があります。子ども達は「自分たちの暮らす土地から必要なエネルギーや食べ物をもらい・使い・分かち合うことができるという原則」を体で感じながら育っているのです。森の中という人里離れた場所に住んでいるため、行政によるゴミの収集はデヴァイン家まで及びません。だから、自分たちの出したゴミは全部は自分たちでなんとかしないといけないため、彼らは自分たちが出すゴミを減らそうと工夫し始めました。そして、そういった取り組みの一環として、昔から伝わる保存方法を学び、家庭内のプラスチックやビニールにとって替わるもの、土へ帰るものを一家は作り出したのです。当初は自分たちの為に作っていたミツロウラップですが、何年か経ち、彼らは自分たちだけではなく地元を巻き込んでのポジティブな変化を生み出していきたいと思うようになりました。一家は、家族みんなの力を合わせて、Bee Eco Wrapをすべて、手作りで生産しています。ミツロウ、木の樹脂、ホホバ油を独自のブレンドで混ぜ合わせ、それをオーガニックコットンに染み込ませます。そして数日かけて自然乾燥させ、程よい固さに仕上げ、最後は一つ一つ手で折り包みます。作り手のデヴァイン一家は、ミツロウの香りが大好きなんだそう。みなさまにも、楽しんでいただけたら、幸いです。Bee Eco Wrap についてのQ&A 2,112円