山梨  [日用品雑貨・文房具・手芸]
 
 
1070件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【日本のポストカードAIR】山梨県 パール富士の風景のはがきハガキ葉書 撮影/YOSHIO IWASAWA

ポストカードAIR
商品情報 サイズと厚み 100mm×148mm×0.33mm(官製はがきの0.23mmよりも分厚い0.33mmです)素材 マット紙用紙特徴 鉛筆・ボールペン・マーカーなどを使って書き込みができます。注意書き お使いのモニターにより、実際のポストカードはワントーン暗くなる場合があります。全てポストカードのAIRオリジナルのポストカードです/官製はがき(0.23mm)より厚い0.33mmマット紙を使用。鉛筆でも、ボールペンでも宛名面は記入ができます。  裏面宛名書き面は 切手を貼る場所の印、postcard、小さく写真撮影者の名前photo by miro、ホームページアドレスが記載させれています。3980円以上のお買い上げで送料無料となります。※送料無料の規定は割引後の商品合計金額が対象です。/LINEやメールでは伝えられない思いをポストカードで伝えてみませんか。誕生日、お礼はもちろん、何かの記念日に、毎日送っても送料は全国共通。海外への発送もできます。 今だから逆に新しい。あなたの気持ちを伝える特別なツールとしていかがでしょうか。(実際のポストカードはパソコン画面で見るよりもワントーン暗くなる場合があります) 官製はがきと同じサイズのオリジナルポストカード 11 143円

【日本の風景ポストカードのAIR】山梨県 北杜市甲斐駒ヶ岳のポストカード葉書はがきハガキ Photo by絶景.com

ポストカードAIR
商品情報 サイズと厚み 100mm×148mm×0.33mm(官製はがきの0.23mmよりも分厚い0.33mmです)素材 マット紙用紙特徴 鉛筆・ボールペン・マーカーなどを使って書き込みができます。注意書き お使いのモニターにより、実際のポストカードはワントーン暗くなる場合があります。全てポストカードのAIRオリジナルのポストカードです/官製はがき(0.23mm)より厚い0.33mmマット紙を使用。鉛筆でも、ボールペンでも宛名面は記入ができます。  裏面宛名書き面は 切手を貼る場所の印、postcard、小さく写真撮影者の名前photo by miro、ホームページアドレスが記載させれています。3980円以上のお買い上げで送料無料となります。※送料無料の規定は割引後の商品合計金額が対象です。/LINEやメールでは伝えられない思いをポストカードで伝えてみませんか。誕生日、お礼はもちろん、何かの記念日に、毎日送っても送料は全国共通。海外への発送もできます。 今だから逆に新しい。あなたの気持ちを伝える特別なツールとしていかがでしょうか。(実際のポストカードはパソコン画面で見るよりもワントーン暗くなる場合があります) 官製はがきと同じサイズのオリジナルポストカード 11 143円

【日本の風景ポストカードAIR】山梨県逆さ富士と河口湖冬花火2019年のハガキ葉書 撮影/kazukiatuko

ポストカードAIR
商品情報 サイズと厚み 100mm×148mm×0.33mm(官製はがきの0.23mmよりも分厚い0.33mmです)素材 マット紙用紙特徴 鉛筆・ボールペン・マーカーなどを使って書き込みができます。注意書き お使いのモニターにより、実際のポストカードはワントーン暗くなる場合があります。全てポストカードのAIRオリジナルのポストカードです/官製はがき(0.23mm)より厚い0.33mmマット紙を使用。鉛筆でも、ボールペンでも宛名面は記入ができます。  裏面宛名書き面は 切手を貼る場所の印、postcard、小さく写真撮影者の名前photo by miro、ホームページアドレスが記載させれています。3980円以上のお買い上げで送料無料となります。※送料無料の規定は割引後の商品合計金額が対象です。/LINEやメールでは伝えられない思いをポストカードで伝えてみませんか。誕生日、お礼はもちろん、何かの記念日に、毎日送っても送料は全国共通。海外への発送もできます。 今だから逆に新しい。あなたの気持ちを伝える特別なツールとしていかがでしょうか。(実際のポストカードはパソコン画面で見るよりもワントーン暗くなる場合があります) 官製はがきと同じサイズのオリジナルポストカード 11 143円

【日本のポストカードAIR】山梨県 三ツ峠 樹氷と富士山の風景のはがきハガキ葉書 撮影/YOSHIO IWASAWA

ポストカードAIR
商品情報 サイズと厚み 100mm×148mm×0.33mm(官製はがきの0.23mmよりも分厚い0.33mmです)素材 マット紙用紙特徴 鉛筆・ボールペン・マーカーなどを使って書き込みができます。注意書き お使いのモニターにより、実際のポストカードはワントーン暗くなる場合があります。全てポストカードのAIRオリジナルのポストカードです/官製はがき(0.23mm)より厚い0.33mmマット紙を使用。鉛筆でも、ボールペンでも宛名面は記入ができます。  裏面宛名書き面は 切手を貼る場所の印、postcard、小さく写真撮影者の名前photo by miro、ホームページアドレスが記載させれています。3980円以上のお買い上げで送料無料となります。※送料無料の規定は割引後の商品合計金額が対象です。/LINEやメールでは伝えられない思いをポストカードで伝えてみませんか。誕生日、お礼はもちろん、何かの記念日に、毎日送っても送料は全国共通。海外への発送もできます。 今だから逆に新しい。あなたの気持ちを伝える特別なツールとしていかがでしょうか。(実際のポストカードはパソコン画面で見るよりもワントーン暗くなる場合があります) 官製はがきと同じサイズのオリジナルポストカード 11 143円

【日本の風景ポストカードのAIR】山梨県 南都留郡 富士河口湖町富士山のポストカード葉書はがきハガキ Photo by絶景.com

ポストカードAIR
商品情報 サイズと厚み 100mm×148mm×0.33mm(官製はがきの0.23mmよりも分厚い0.33mmです)素材 マット紙用紙特徴 鉛筆・ボールペン・マーカーなどを使って書き込みができます。注意書き お使いのモニターにより、実際のポストカードはワントーン暗くなる場合があります。全てポストカードのAIRオリジナルのポストカードです/官製はがき(0.23mm)より厚い0.33mmマット紙を使用。鉛筆でも、ボールペンでも宛名面は記入ができます。  裏面宛名書き面は 切手を貼る場所の印、postcard、小さく写真撮影者の名前photo by miro、ホームページアドレスが記載させれています。3980円以上のお買い上げで送料無料となります。※送料無料の規定は割引後の商品合計金額が対象です。/LINEやメールでは伝えられない思いをポストカードで伝えてみませんか。誕生日、お礼はもちろん、何かの記念日に、毎日送っても送料は全国共通。海外への発送もできます。 今だから逆に新しい。あなたの気持ちを伝える特別なツールとしていかがでしょうか。(実際のポストカードはパソコン画面で見るよりもワントーン暗くなる場合があります) 官製はがきと同じサイズのオリジナルポストカード 11 143円

【日本の風景ポストカードのAIR】山梨県 南都留郡 富士河口湖町富士山と精進湖のポストカード葉書はがきハガキ Photo by絶景.com

ポストカードAIR
商品情報 サイズと厚み 100mm×148mm×0.33mm(官製はがきの0.23mmよりも分厚い0.33mmです)素材 マット紙用紙特徴 鉛筆・ボールペン・マーカーなどを使って書き込みができます。注意書き お使いのモニターにより、実際のポストカードはワントーン暗くなる場合があります。全てポストカードのAIRオリジナルのポストカードです/官製はがき(0.23mm)より厚い0.33mmマット紙を使用。鉛筆でも、ボールペンでも宛名面は記入ができます。  裏面宛名書き面は 切手を貼る場所の印、postcard、小さく写真撮影者の名前photo by miro、ホームページアドレスが記載させれています。3980円以上のお買い上げで送料無料となります。※送料無料の規定は割引後の商品合計金額が対象です。/LINEやメールでは伝えられない思いをポストカードで伝えてみませんか。誕生日、お礼はもちろん、何かの記念日に、毎日送っても送料は全国共通。海外への発送もできます。 今だから逆に新しい。あなたの気持ちを伝える特別なツールとしていかがでしょうか。(実際のポストカードはパソコン画面で見るよりもワントーン暗くなる場合があります) 官製はがきと同じサイズのオリジナルポストカード 11 143円

【SIWA|紙和】Wallet 2つ折り財布【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H95 × W108(開くと216)mm Weight 20g Material ソフトナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 4,950円

【SIWA|紙和】Laptop tablet case ipad PC タブレットケース ipad 【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H220 × W290 × D15 mm Weight 50g Material ソフトナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 3,850円

【SIWA|紙和】Book cover 158x305mm文庫カバー 【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H158 x W305mm Weight 10g Material ソフトナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 1,760円

【日本の観光地ポストカードのAIR】「山梨県 Yamanashi, Japan」一面の向日葵はがき・葉書・ハガキphoto by 絶景.com

ポストカードAIR
商品情報 サイズと厚み 100mm×148mm×0.33mm(官製はがきの0.23mmよりも分厚い0.33mmです)素材 マット紙用紙特徴 鉛筆・ボールペン・マーカーなどを使って書き込みができます。注意書き お使いのモニターにより、実際のポストカードはワントーン暗くなる場合があります。全てポストカードのAIRオリジナルのポストカードです/官製はがき(0.23mm)より厚い0.33mmマット紙を使用。鉛筆でも、ボールペンでも宛名面は記入ができます。  裏面宛名書き面は 切手を貼る場所の印、postcard、小さく写真撮影者の名前photo by miro、ホームページアドレスが記載させれています。3980円以上のお買い上げで送料無料となります。※送料無料の規定は割引後の商品合計金額が対象です。/LINEやメールでは伝えられない思いをポストカードで伝えてみませんか。誕生日、お礼はもちろん、何かの記念日に、毎日送っても送料は全国共通。海外への発送もできます。 今だから逆に新しい。あなたの気持ちを伝える特別なツールとしていかがでしょうか。(実際のポストカードはパソコン画面で見るよりもワントーン暗くなる場合があります) 官製はがきと同じサイズのオリジナルポストカード 11 143円

【SIWA|紙和】Box9x9 【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H130 × W90 × D90 mm ( 9 × 9 ) Weight 10g Material ソフトナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 1,540円

【SIWA|紙和】Tissue box case S ティッシュボックスケースS【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H56×W253×D125 Weight 24g Material RPFナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 2,200円

【SIWA|紙和】Passport case フラットパスポート 【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H220×W115mm Weight 50g Material RPFナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 3,850円

【SIWA|紙和】Box13x13 【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H180 × W130 × D130 mm ( 13 × 13 ) Weight 20g Material ソフトナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 1,980円

【SIWA|紙和】Roundbag ラウンドバッグ【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H270 × W220 × D120 mm Weight 47g Material ソフトナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 4,400円

【SIWA|紙和】Pen case M ペンケース M【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H68×W200mm Weight 12g Material RPFナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 2,200円

【SIWA|紙和】Book cover 180x305mm新書カバー 【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H180 × W305mm Weight 12g Material ソフトナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 2,200円

【SIWA|紙和】String & button close envelope ひも付き封筒 【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H345 × W250 × D35 mm Weight 38g Material ソフトナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 4,180円

【SIWA|紙和】Laptop tablet case M PC タブレットケース M【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H278 × W367 × D15 mm Weight 78g Material ソフトナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 4,620円

【SIWA|紙和】Clutch bag Wクラッチバック 【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H315×W315×D70 Weight 50g Material ソフトナオロン/アメリカンスナップ付 Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 4,400円

【日本の観光地ポストカードのAIR】「Yamanashi. Japan」山梨県絵葉書ハガキpostcard-photo by 絶景.com

ポストカードAIR
商品情報 サイズと厚み 100mm×148mm×0.33mm(官製はがきの0.23mmよりも分厚い0.33mmです)素材 マット紙用紙特徴 鉛筆・ボールペン・マーカーなどを使って書き込みができます。注意書き お使いのモニターにより、実際のポストカードはワントーン暗くなる場合があります。全てポストカードのAIRオリジナルのポストカードです/官製はがき(0.23mm)より厚い0.33mmマット紙を使用。鉛筆でも、ボールペンでも宛名面は記入ができます。  裏面宛名書き面は 切手を貼る場所の印、postcard、小さく写真撮影者の名前photo by miro、ホームページアドレスが記載させれています。3980円以上のお買い上げで送料無料となります。※送料無料の規定は割引後の商品合計金額が対象です。/LINEやメールでは伝えられない思いをポストカードで伝えてみませんか。誕生日、お礼はもちろん、何かの記念日に、毎日送っても送料は全国共通。海外への発送もできます。 今だから逆に新しい。あなたの気持ちを伝える特別なツールとしていかがでしょうか。(実際のポストカードはパソコン画面で見るよりもワントーン暗くなる場合があります) 官製はがきと同じサイズのオリジナルポストカード 11 110円

【SIWA|紙和】Coin case with snap button スナップ付きコインケース 【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H77×W82mm Weight 11g Material RPFナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 2,750円

【SIWA|紙和】Pen case L ペンケース L【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H135×W200mm Weight 14g Material RPFナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 2,530円

【SIWA|紙和】Pouch 小物ケース【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H190 × W91 mm Weight 12g Material RPFナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 2,200円

【SIWA|紙和】Box L 【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H550 × W286 × D286 mm ( L ) Weight 50g Material ソフトナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 5,720円

【SIWA|紙和】Laptop tablet case ipad mini PC タブレットケース ipad mini 【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H155 x W230 x D15 mm Weight 21g Material ソフトナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 3,080円

【SIWA|紙和】Box M 【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H500 × W220 × D220 mm ( M ) Weight 90g Material ソフトナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 4,840円

【SIWA|紙和】Box S 【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H350 × W170 × D170 mm ( S ) Weight 130g Material ソフトナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 3,300円

【SIWA|紙和】Book cover 220x400mmA5カバー 【Made in Japan(Yamanashi)】【紙製】

Relaaax
Brand 千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー 大直が、紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを 工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。 深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」を、 くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし、 その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。 「SIWA|紙和」という名前は、紙のしわと和紙の反対読みの紙和と いう意味があります。 和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に 生産しています。 Located in Ichikawamisato, Yamanashi, which boasts a 1000 year history of paper making, the Japanese paper (washi) maker ONAO and industrial designer Naoto Fukasawa have teamed together to create the SIWA series. Fukasawa discerned that the special texture of Naoron, a hard-to-tear paper developed by ONAO, emerged when the paper was crumpled, and suggested designs for everyday goods that harnessed this. The name SIWA is both a reversing of the characters in the word washi (wasi), and a word meaning, "crinkle" in Japanese. As with leather goods, these washi products are lovingly, individually crafted. Size H220 × W305 mm Weight 20g Material ソフトナオロン Delivery Info. 店舗在庫がある場合、当日発送が可能ですが、SIWA|紙和は人気が高いブランドの為、実店舗や他ウェブ店舗にて販売してしまい、完売の可能性がございます。 ご注文確認後に当店在庫を調べ、在庫の有無やお届けに関してメールをお送りいたしますので、必ずご確認いただけますようお願い申し上げます。 Gift 御希望の場合、無料でラッピングを承っております。ご注文ページ選択肢、または注文時カート内の連絡欄(備考欄)よりご用命下さい。 Returned or Exchanged こちらの商品はサイズ、イメージ違いによる返品・交換が可能です。御希望の場合、まずはメール、お電話にて御連絡下さいませ。特徴 SIWA Feature of bags 重いものも入れられます。 10kgの耐荷重テスト済みです。 [(財)QTEC生活用品試験センター調べ ] (使用方法・使用年数によって限度が変わります。) Heavy items can be placed inside. Has been tested for loads of up to 10kg. (Testing conducted by QTEC Household Goods Testing Center) (Changes may occur to load capability depending on how the product is used and with time). 傘などの濡れたものを入れても 破れる心配がありません。 (濡れたものを入れたまま放置すると、 変色する可能性がありますのでご注意ください。) Even wet items such as umbrellas can be put inside without fear of it tearing. (Please note that leaving wet items inside for long periods of time may result in changes in the color of the product). 軽いので普段使いはもちろん、 旅行やサイドバッグに最適です。 Nice and light - perfect not only for everyday use, but for use when traveling or as a side bag. 紙和で使われている素材 Materials ソフトナオロン Soft Naoron ソフトナオロンは木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし、 和紙漉きの製法で作った自社開発の紙です。 やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく耐水性にも優れています。 Soft Naoron Soft Naoron is a paper developed by our company from wood pulp and polyolefin utilizing the washi-suki paper manufacturing method. It is soft and flexible, highly water-resistant and does not tear easily. RPFナオロン RPF Naoron RPF ナオロン(リサイクルペットファイバーナオロン)は使用済みのペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙です。紙独特の風合いもありながら破れにくく耐水性にも優れています。 RPF Naoron RPF Naoron (Recycled PET Fiber Naoron) is a paper created using the washi-suki paper manufacturing method from recycled polyester fibers from used plastic bottles and textile products. While having the distinctive texture of paper, it does not tear easily and is highly water-resistant. 商品のお取り扱いについて Regarding handling of the products o形を整えてお使い下さい。 o濃色は多少色落ち、色移りする事がありますのでご注意ください。 o水洗いしないでください。 o汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 o Pull into shape before use. o Please note that dark colors may fade or run.  o Do not wash. o Clean with a well wrung out, damp cloth. oアイロンは使用しないでください。 o高温のものには触れないようにしてください。 o濡れたものにより変色する場合があります。 o Do not iron. o Please ensure that the item does not come into contact with hot items. o Colors may change in the event that the product comes into contact with wet items. 2,530円

【日本の観光地ポストカードのAIR】「山梨県 Yamanashi, Japan」一面の向日葵はがき・葉書・ハガキphoto by 絶景.com

ポストカードAIR
商品情報 サイズと厚み 100mm×148mm×0.33mm(官製はがきの0.23mmよりも分厚い0.33mmです)素材 マット紙用紙特徴 鉛筆・ボールペン・マーカーなどを使って書き込みができます。注意書き お使いのモニターにより、実際のポストカードはワントーン暗くなる場合があります。全てポストカードのAIRオリジナルのポストカードです/官製はがき(0.23mm)より厚い0.33mmマット紙を使用。鉛筆でも、ボールペンでも宛名面は記入ができます。  裏面宛名書き面は 切手を貼る場所の印、postcard、小さく写真撮影者の名前photo by miro、ホームページアドレスが記載させれています。3980円以上のお買い上げで送料無料となります。※送料無料の規定は割引後の商品合計金額が対象です。/LINEやメールでは伝えられない思いをポストカードで伝えてみませんか。誕生日、お礼はもちろん、何かの記念日に、毎日送っても送料は全国共通。海外への発送もできます。 今だから逆に新しい。あなたの気持ちを伝える特別なツールとしていかがでしょうか。(実際のポストカードはパソコン画面で見るよりもワントーン暗くなる場合があります) 官製はがきと同じサイズのオリジナルポストカード 11 143円