BEAR  [純米吟醸酒]
 
 
2件中 1件 - 2件  1
商品説明価格

如空 純米吟醸 White Bear 1.8L(一回火入れ)

かのや本店〜醸造は芸術
ギフト対応について      白クマラベルが可愛い!  ロックで際立つ爽快な酸味 ♪♪  (^^) 商 品 説 明 蔵元名 八戸酒類(株)五戸工場 生産地 青森県三戸郡五戸町 日本酒度 +1 酸度1.8 アルコール度 17度 酵母 まほろば醇酵母 原料米花吹雪 (青森) 精米歩合 55% 加熱処理一回火入れ 容量1.8L 特 徴青森県五戸で南部流で銘酒を造る蔵元の、白クマラベルも可愛いオンザロックで楽しめる夏季限定純米吟醸原酒です。 「クドくならずに味わい深く」をイメージし、地元青森県産「華吹雪」と華やかな香りを生む青森県開発「まほろば醇酵母」で醸しました。 やわらかな吟醸香と米の旨味、甘味と酸味のバランスが秀逸。やわらかくも酸の効いたスッキリとした味わいで、ロックにすると酸味が際立ち、輪郭がいっそうクリアになり、さらに爽やかな味わいをお楽しみいただけます。 飲み飽きせずに、食材の味を引き立てるお酒で、肉料理などの濃い目の味付けに対しても邪魔をせず、それでいて日本酒の味わいを感じさせてくれます。 製造年月2023年4月 如空 (じょくう)   奥州街道の宿場町・五戸町に蔵はあります。昭和19年の戦時企業統制令により近隣の蔵元5社が集まり八戸酒類(株)となり、平成19年に八戸酒類(株)五戸工場と改め新銘柄「如空」を立ち上げました。3つの蔵井戸からこんこんと湧き出る清冽な水、青森県産の酒造好適米、八戸酒類の蔵で生まれたと言われる10号酵母にこだわり酒造り。冬の厳しい寒さの中、南部杜氏が伝統の技と五感で、軟水仕込みならではの、柔らかな口当たりの良さが際立つ良酒を生み出しています。 『如空 White Bear』に合う肴はこれっ ↓ 豚の角煮   鰻の蒲焼   鱧(はも)のフリット   鶏肉のクリーム煮        3,267円

如空 純米吟醸 White Bear 720ml[青森県]【能登と共に。】ギフト 夏酒 夏涼酒

地酒のリエゾン 楽天市場店
■蔵元: 八戸酒類株式会社 五戸工場(青森県五戸町) ■原料米:華吹雪(青森県産) ■精米歩合:55% ■日本酒度:±0 ■アルコール分:17% ■製造年:2024年夏に飲みたい!ロックで酸味を楽しむ純米吟醸 青森県のある蔵元、八戸酒類株式会社。 八戸市にある八鶴工場で造る「八鶴(はちつる)」と 五戸町にある五戸工場で造る「如空(じょくう)」の2つの銘柄で知られています。 「ピュアで端麗」「ふくよかな旨味」が特徴で 幅の広い味わいと飲みやすさ、米の旨味を楽しめる、 色々な世代で美味しく感じてもらえるよう造りに励んでいます。 今回ご紹介する夏涼酒は、「如空」の純米吟醸。 原料米には青森県産「華吹雪」を使用。 旨味と酸をバランス良く際立たせるために、 青森県開発酵母「まほろば醇」で醸しています。 夏に冷やして美味しいお酒を目指し 「クドくならずに味わい深く」をイメージ。 如空の酒の特徴である軟水仕込みのやわらかさと、 夏に飲みやすく酸の効いたスッキリとした喉越しに仕上がっています。 キリッと冷やすのもオススメですが、 ロックにするとより酸味が際立ち、更にクリアで爽やかな味わいが楽しめます。 酸が料理の脂を流してくれるので、 豚肉のソテーや白身魚のムニエルなど、肉料理や洋食とも相性抜群です。 涼し気で可愛らしい白熊ラベルを眺めながらお楽しみください。 1,727円