YAT  [酒器]
 
楽天市場検索
ワイン・バー・酒用品
酒器
  徳利 (1) (YAT)
  ぐい呑み・おちょこ (11) (YAT)
  徳利・おちょこセット (0)
  日本酒・焼酎グラス (3) (YAT)
  枡 (4) (YAT)
  焼酎サーバー (0)
  ぢょか (0)
  屠蘇器(とそき) (0)
  ちろり (0)
  片口 (3) (YAT)
  その他 (0)
 
22件中 1件 - 22件  1
商品説明価格

AKOMEYA TOKYO/ 津軽びいどろ 盃

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
どこか懐かしくほっとする風合い、アコメヤオリジナルの津軽びいどろの盃 一つ一つ手作りした風合いのあるハンドメイドです。盃だけではなく、珍味入れなどの小さな器としてもお使いいただけます。ご自宅用としては勿論、ボックス入りなので贈り物にもおすすめです。 4種類をご用意 ◎金彩アンバー ブルー ◎金彩オパール スモークブルー ◎金彩スモーク ボトムブルー ◎金彩スモーク トップブルー 津軽びいどろとは 漁業用の浮玉(うきだま)製造から始まり、長年の浮玉製造で培った「宙吹き」の技法と色ガラスを掛け合わせた工芸品。現在では青森県伝統工芸品の指定を受けるほどの評価を得ています。 津軽びいどろの商品一覧へ 2 2,200円

AKOMEYA TOKYO/ 波佐見焼 日本酒呑みくらべ盃セット 青白磁

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
商品情報サイズ吟醸酒用杯:口径5.5、高さ6.4 cm/約53g(容量約100cc)純米本醸造酒用杯:口径6、高さ7.5 cm/約63g(容量約70cc)酒用杯:口径6.3、高さ4.5 cm/約52g(容量約60cc)素材陶器(波佐見焼)原産国日本取扱注意事項電子レンジ・食洗機:可オーブン:不可AKOMEYA TOKYO/ 波佐見焼 日本酒呑みくらべ盃セット 青白磁 あこめや アコメヤ 徳利 片口 ぐい呑み お猪口 酒器 陶器 日本酒 焼酎 父の日 ギフト 2 5,500円

AKOMEYA TOKYO/ 片口硝子酒器セット 1合用

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
商品情報サイズ杯:直径50、高さ46cm片口:直径75、高さ78cmm箱:幅15.6、高さ8.5、奥行き13cm素材ソーダライムガラス内容量杯:満量75ml片口:満量320ml原産国日本取扱注意事項電子レンジ、オーブン、IH:不可食器洗浄機:可AKOMEYA TOKYO/ 片口硝子酒器セット 1合用 あこめや アコメヤ 日本酒 グラス ガラス ぐい呑み 徳利 お猪口 縦に流れる模様と、かわいらしい丸い形状が特長の杯と片口です。グラスの模様が柔らかく輝き、お酒の席を華やかに演出します。片口の一番ふくらみのある部分を目安に注ぐと、およそ1合(180ml)の容量になります。原材料・輸送コスト等の価格高騰のため、2022/10/1より商品価格を改定させていただきました。 2 2,860円

AKOMEYA TOKYO/江戸硝子 猪口

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
厚みのあるぽってりとした風合いが魅力の江戸硝子のお猪口 ロックグラスとしても使える手のひらサイズの猪口は涼しげなカラーリング。贈り物にもおすすめです。 2カラーをご用意 ◎青 ◎白 江戸硝子とは 江戸硝子は1700年代半ばに日本橋や浅草で眼鏡、かんざし、風鈴などを作り販売したのがはじまりと言われています。平成14年には東京都伝統工芸品に指定。現在江戸硝子を作る窯元は東京都や千葉県に6社のみしかありません。ガラスを粉末にしたパウダーをまぶして色付けしていることが特徴で、下町ならではの手工業的な製造工程で作られています。 江戸硝子のラインナップはこちら 2 1,650円

AKOMEYA TOKYO/江戸硝子 猪口 白

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
商品情報サイズ直径8.7、高さ5.5 cm内容量満水容量160ml素材ガラス原産国日本AKOMEYA TOKYO/江戸硝子 猪口 白 あこめや アコメヤ ソーダガラス 酒器 おちょこ ぐい呑み ぐいのみ ギフト 厚みのあるぽってりとした風合いが魅力の江戸硝子のお猪口。ロックグラスとしても使える手のひらサイズの猪口は涼しげなカラーリングで贈り物にもおすすめです。江戸硝子とは江戸硝子は1700年代半ばに日本橋や浅草で眼鏡、かんざし、風鈴などを作り販売したのがはじまりと言われています。平成14年には東京都伝統工芸品に指定。現在江戸硝子を作る窯元は東京都や千葉県に6社のみしかありません。ガラスを粉末にしたパウダーをまぶして色付けしていることが特徴で、下町ならではの手工業的な製造工程で作られています。 2 1,650円

AKOMEYA TOKYO/ 蛇の目ぐいのみ 3勺 1個

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
商品情報内容量54cc/60cc(満水)サイズ幅5、奥行5、高さ4.7 cm重量約50g素材磁器取り扱い注意事項電子レンジ・食洗機:可 オーブン・IH:不可原産国日本(岐阜県)AKOMEYA TOKYO/ 蛇の目ぐいのみ 3勺 1個 あこめや アコメヤ 酒器 とっくり ぐい呑み お猪口 日本酒 磁器 利き酒 利き酒によく用いられる蛇の目のぐいのみです。日本酒の色調は澄み切っているほど、雑味のないクリアな味わいといわれ、主に色の識別に「お猪口の底に描かれた青い二重丸のライン」の蛇の目のラインが重宝されています。このお猪口は岐阜県多治見市市之倉町で長年、酒器関連のアイテムを作っている製造元で作られています。様々なサイズの蛇の目のきき猪口があり、全国約700種類以上の銘柄のものを製造・出荷しています。磁器の中でも白さの高い土を使用しているため、お酒を入れたときの透明度も高くなっています。また、口元もなるべく薄く作ることを心掛けているため、飲み当たりがよいのも特徴の一つです。手に取られた方が、お酒を少しでもおいしく飲んでいただけるように工夫されています。 2 550円

AKOMEYA TOKYO/ 枡 1合

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
商品説明サイズ約85×85×65mm 素材日光檜原産国日本(栃木県鹿沼市) 内容量180ml商品注意事項※気候、保管条件により特有のヤニが表面に出てくる場合がありますが、人体への害はありません。 ※食器洗い乾燥機は使用しないでください。過乾燥による割れ・反りが発生する可能性があります。 ※たまに短時間の日光消毒をするのも効果的です。(直射日光に長時間当てないで下さい。反りや、ひどい時は割れの原因になります。) ※ひのきは抗菌成分を多く含んだ木ですが、水分をしっかり乾燥させないと、カビが生えてしまいます。 ※天然の木を使用しているためヤニがでる事があります。余分なヤニが出た場合は熱湯に浸けて洗い落として下さい。 ※食洗器にはかけないでください。 日光檜を使用したとても香りの良い米枡です。お米を計るのはもちろん、日本酒を飲むのにもおすすめです。※気候、保管条件により特有のヤニが表面に出てくる場合がありますが、人体への害はありません。※食器洗い乾燥機は使用しないでください。過乾燥による割れ・反りが発生する可能性があります。※たまに短時間の日光消毒をするのも効果的です。(直射日光に長時間当てないで下さい。反りや、ひどい時は割れの原因になります。)※ひのきは抗菌成分を多く含んだ木ですが、水分をしっかり乾燥させないと、カビが生えてしまいます。※天然の木を使用しているためヤニがでる事があります。余分なヤニが出た場合は熱湯に浸けて洗い落として下さい。※食洗器にはかけないでください。 990円

AKOMEYA TOKYO/ 徳利

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
商品説明サイズ約6.0cm×高さ12.8cm重量約144g 素材磁器原産国日本内容量 180cc商品注意事項電子レンジ・食洗機:可 オーブン・IH:不可丸い徳利は生地を作った際に繊細な仕上げをしないと形が変わってしまうため作るのが難しいとされています。繊細な磁器は、仕上げを丁寧に行うことで本来のきれいなフォルムを保つことができます。そのようなひと手間がかかった本製品だからこそでる丸みをおびた優しいフォルムを手に取った型に感じていただければと思います。染付による2本のラインはAKOMEYA TOKYOオリジナル仕様です。 1,540円

AKOMEYA TOKYO/ 枡 5勺

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
商品説明サイズ約62×48mm 素材 日光檜原産国日本商品注意事項 ※気候、保管条件により特有のヤニが表面に出てくる場合がありますが、人体への害はありません。 ※食器洗い乾燥機は使用しないでください。過乾燥による割れ・反りが発生する可能性があります。 ※たまに短時間の日光消毒をするのも効果的です。(直射日光に長時間当てないで下さい。反りや、ひどい時は割れの原因になります。) ※ひのきは抗菌成分を多く含んだ木ですが、水分をしっかり乾燥させないと、カビが生えてしまいます。 ※天然の木を使用しているためヤニがでる事があります。余分なヤニが出た場合は熱湯に浸けて洗い落として下さい。 ※食洗器にはかけないでください。 日光檜を使用したとても香りの良い米枡です。お米を計るのはもちろん、日本酒を飲むのにもおすすめです。※気候、保管条件により特有のヤニが表面に出てくる場合がありますが、人体への害はありません。※食器洗い乾燥機は使用しないでください。過乾燥による割れ・反りが発生する可能性があります。※たまに短時間の日光消毒をするのも効果的です。(直射日光に長時間当てないで下さい。反りや、ひどい時は割れの原因になります。)※ひのきは抗菌成分を多く含んだ木ですが、水分をしっかり乾燥させないと、カビが生えてしまいます。※天然の木を使用しているためヤニがでる事があります。余分なヤニが出た場合は熱湯に浸けて洗い落として下さい。※食洗器にはかけないでください。 770円

AKOMEYA TOKYO/ 冷酒杯 Sサイズ

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
商品情報サイズカップ高さ:5.5、カップ直径:5、桝大きさ:6.5×6.5×4.5(cm)素材本体:銅(外側クリア塗装、内側スズメッキ)桝:ヒノキ材(レーザーマーキング)原産国日本(冷酒杯本体:新潟県燕市、桝:岐阜県)冷酒杯 Sサイズ AKOMEYA TOKYO あこめや アコメヤ 酒器セット 銅タンブラー 枡 グラス 父の日 敬老の日 ギフト 純銅製の冷酒杯とヒノキ桝のセット。お祝いなど、お客様を迎えての席に特別感を演出してくれます。敬老の日や、父の日の贈り物にも。 2 3,960円

AKOMEYA TOKYO/天然稲藁釉 片口酒器 白

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
商品情報サイズ口径約9.4、高さ約8.0 cm満水容量約180cc重量約175g素材志野土(赤土)原産国日本取扱注意事項電子レンジ・オーブン・食洗機・IH:不可AKOMEYA TOKYO/天然稲藁釉 片口酒器 白 あこめや アコメヤ 美濃焼 陶器 食器 酒器 AKOMEYAでも取り扱いのあるお米、長野県小柳農園の風さやかの稲藁を使って作られた天然藁灰釉を使用したシリーズ。手作業で稲藁を燃やして灰にしたものを、美濃の土や石と混ぜ合わせて釉薬を作ります。白の釉薬は藁灰釉ならではの乳白色がきれいに現れています。緑の釉薬は白の釉薬に金属の成分を加えることで化学反応を起こし発色しています。お米にまつわるアイテムとして、飯碗、日本酒器などに仕上げました。窯元:隆月窯(岐阜県美濃焼)■藁灰釉とは・・・藁灰釉(わらばいゆう)は、稲藁を焼いた藁灰を主原料とする釉薬。珪酸分を多く含有するので、焼くと遊離した珪酸粒子が不熔融で焼成器物表面に白濁現象をおこす。この釉薬を使うと、やきものが白またはクリーム色のやわらかい仕上がりになります。萩焼の白萩釉や唐津の岸岳系釉などでよく使われている伝統的な技法。 2 3,300円

AKOMEYA TOKYO/ 枡 5合

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
商品説明サイズ約141×73mm 素材日光檜原産国日本(栃木県鹿沼市) 商品注意事項※気候、保管条件により特有のヤニが表面に出てくる場合がありますが、人体への害はありません。 ※食器洗い乾燥機は使用しないでください。過乾燥による割れ・反りが発生する可能性があります。 ※たまに短時間の日光消毒をするのも効果的です。(直射日光に長時間当てないで下さい。反りや、ひどい時は割れの原因になります。) ※ひのきは抗菌成分を多く含んだ木ですが、水分をしっかり乾燥させないと、カビが生えてしまいます。 ※天然の木を使用しているためヤニがでる事があります。余分なヤニが出た場合は熱湯に浸けて洗い落として下さい。 ※食洗器にはかけないでください。 日光檜を使用したとても香りの良い米枡です。お米を計るのはもちろん、日本酒を飲むのにもおすすめです。※気候、保管条件により特有のヤニが表面に出てくる場合がありますが、人体への害はありません。※食器洗い乾燥機は使用しないでください。過乾燥による割れ・反りが発生する可能性があります。※たまに短時間の日光消毒をするのも効果的です。(直射日光に長時間当てないで下さい。反りや、ひどい時は割れの原因になります。)※ひのきは抗菌成分を多く含んだ木ですが、水分をしっかり乾燥させないと、カビが生えてしまいます。※天然の木を使用しているためヤニがでる事があります。余分なヤニが出た場合は熱湯に浸けて洗い落として下さい。※食洗器にはかけないでください。 1,980円

AKOMEYA TOKYO/ 枡 1升

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
商品説明サイズ約170×93mm 素材日光檜原産国日本(栃木県鹿沼市) 商品注意事項※気候、保管条件により特有のヤニが表面に出てくる場合がありますが、人体への害はありません。 ※食器洗い乾燥機は使用しないでください。過乾燥による割れ・反りが発生する可能性があります。 ※たまに短時間の日光消毒をするのも効果的です。(直射日光に長時間当てないで下さい。反りや、ひどい時は割れの原因になります。) ※ひのきは抗菌成分を多く含んだ木ですが、水分をしっかり乾燥させないと、カビが生えてしまいます。 ※天然の木を使用しているためヤニがでる事があります。余分なヤニが出た場合は熱湯に浸けて洗い落として下さい。 ※食洗器にはかけないでください。 日光檜を使用したとても香りの良い米枡です。お米を計るのはもちろん、日本酒を飲むのにもおすすめです。※気候、保管条件により特有のヤニが表面に出てくる場合がありますが、人体への害はありません。※食器洗い乾燥機は使用しないでください。過乾燥による割れ・反りが発生する可能性があります。※たまに短時間の日光消毒をするのも効果的です。(直射日光に長時間当てないで下さい。反りや、ひどい時は割れの原因になります。)※ひのきは抗菌成分を多く含んだ木ですが、水分をしっかり乾燥させないと、カビが生えてしまいます。※天然の木を使用しているためヤニがでる事があります。余分なヤニが出た場合は熱湯に浸けて洗い落として下さい。※食洗器にはかけないでください。 2,750円

AKOMEYA TOKYO/天然稲藁釉 ぐいのみ 緑

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
商品情報サイズ口径約6.4、高さ約4.5 cm満水容量約50cc重量約62g素材志野土(赤土)原産国日本取扱注意事項電子レンジ・オーブン・食洗機・IH:不可AKOMEYA TOKYO/天然稲藁釉 ぐいのみ 緑 あこめや アコメヤ 美濃焼 陶器 食器 酒器 ぐい呑み おちょこ AKOMEYAでも取り扱いのあるお米、長野県小柳農園の風さやかの稲藁を使って作られた天然藁灰釉を使用したシリーズ。手作業で稲藁を燃やして灰にしたものを、美濃の土や石と混ぜ合わせて釉薬を作ります。白の釉薬は藁灰釉ならではの乳白色がきれいに現れています。緑の釉薬は白の釉薬に金属の成分を加えることで化学反応を起こし発色しています。お米にまつわるアイテムとして、飯碗、日本酒器などに仕上げました。窯元:隆月窯(岐阜県美濃焼)■藁灰釉とは・・・藁灰釉(わらばいゆう)は、稲藁を焼いた藁灰を主原料とする釉薬。珪酸分を多く含有するので、焼くと遊離した珪酸粒子が不熔融で焼成器物表面に白濁現象をおこす。この釉薬を使うと、やきものが白またはクリーム色のやわらかい仕上がりになります。萩焼の白萩釉や唐津の岸岳系釉などでよく使われている伝統的な技法。 2 1,430円

■龍香堂■☆酒泉「夜光杯」竹型猪口(高40mm)

龍香堂
サイズ(約):口直径50×高40mm フチ厚み:約1mm 重さ:32.9g  ●珍しい「夜光杯」製の竹型猪口です。これで一杯やるも良し、そのまま飾っても、小物入れにしても楽しいです。 ◎夜光杯とは、中国西部甘粛省酒泉地方、祁連山(きれんざん)や和田(ホータン)から産出される玉(瑪瑙の一種)で、杯に酒を注ぎ、月が映ると白く光ることから「夜光杯」と呼ばれるようになったといわれます。黒と緑の複雑な色合いが美しく、滑らかで透きとおり、卵の皮のように薄いのが特徴です。 -----●唐朝詩人 王翰の涼洲詞「夜光杯」● 「葡萄美酒夜光杯 欲飲琵琶馬上催。 醉臥沙場君莫笑 古来征戦幾人回」 (夜光の杯に注がれた葡萄の美酒を飲もうとしたら、馬上で掻き鳴らす悲しい琵琶の音が聞こえてきた。酔いつぶれ 砂上に臥してしまった私を、君よ どうか笑わないでおくれ。古来、戦場から無事に、故郷へ帰った者は数少ないのだから。) この詩のお蔭で夜光杯が売れ続けて1600年以上、やがて、この玉材も少なくなり、今では貴重品になっています。中国の伝統的な工芸品は数多く有りますが、中でもシルクロードにある酒泉の夜光杯は、特に長い歴史を持つ民間工芸品です。 ※代引き発送を御希望の場合は、諸費用で1000円をお願いしております。 ※当方から合計金額等のメールを送信後、1週間以内に御振り込み、もしくは御返信を頂けなかった場合はキャンセルとさせて頂きます。 ※こちらの商品を御注文頂きます時に、支払方法を「代引発送」にされますと、楽天から自動送信されますメールにはシステム上、代引き料金が350円と記載される事が御座います。この場合は龍香堂から改めまして合計金額をお知らせさせて頂きますので、必ずご確認下さいますようお願い致します。 6,600円

AKOMEYA TOKYO/ MINO MAKELAY 焼酎カップ

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
※こちらの商品は一点一点手作りのため、品質に個体差がございます。絵付けの違い、かすれや濃淡、貫入(釉薬のヒビ)、形のゆがみなど、手作業ならではの表情としてご了承ください。 臭い残りが少ないから、ストレスなくお酒の味を楽しめる 機能性が高く、リサイクル可能な新素材「MINO MAKELAY(ミノ メイクレイ)」を使用して美濃焼の窯元である、「不動窯」さんに仕立てていただいた焼酎カップ。焼酎は香りの強い銘柄も多く、焼酎を飲んだ後のカップでお茶や水を飲むとお酒の風味が移ってしまいがちですが、匂い残りが少ないMINO MAKELAYならストレスなくお酒の味を楽しむことができます。 また電子レンジにも対応している為、ぬるくなったお湯割りを温めなおしたりお茶やコーヒーを温めて飲むことも可能です。 化粧箱入りなので、プレゼントにもおすすめです。 3色展開 ◎白土 ◎赤土 ◎黒土 濃焼産地特有のブレンド土調合技術から生まれた新素材粘土「MINOMAKELAY(ミノメイクレイ)」 陶土の味わい、豊かな質感がありながら、電子レンジ、食洗機の日常使いできる新素材。陶器の酒器やタンブラーは上品であたたかな質感が人気。ただし、匂いやシミがつきやすく、カビの原因になることも。一般的な陶器は吸水性があるため、漬け置きや食器洗浄機での洗浄に向いておらず、適切なお手入れが必要でした。MINO MAKELAYは陶器の表情でありながら、吸水性を抑えグラスと同じように清潔に使っていただくことが可能に。特にお酒は銘柄ごとに香りを楽しみたいもの。洗いきれてなくて匂いが混ざってしまうことを防ぐことができます。 MINOMAKELAYラインナップはこちら 2 3,850円

AKOMEYA TOKYO/ MINO MAKELAY 酒盃

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
※こちらの商品は一点一点手作りのため、品質に個体差がございます。絵付けの違い、かすれや濃淡、貫入(釉薬のヒビ)、形のゆがみなど、手作業ならではの表情としてご了承ください。 繊細な日本酒の香りを楽しめる盃 機能性が高く、リサイクル可能な新素材「MINO MAKELAY(ミノ メイクレイ)」を使用して美濃焼の窯元である、「不動窯」さんに仕立てていただいた酒盃。繊細な香りを楽しみたい日本酒。酒器に匂いが残っていると酒の味まで変えてしまうことがありますが、MINO MAKELAY素材でできたこちらは匂い残りがなく、お酒の繊細な香りが愉しめ、且つ繰り返し清潔に使い続けることが可能です。 化粧箱入りなので、プレゼントにもおすすめです。 3色展開 ◎白土 ◎赤土 ◎黒土 濃焼産地特有のブレンド土調合技術から生まれた新素材粘土「MINO MAKELAY(ミノメイクレイ)」 陶土の味わい、豊かな質感がありながら、電子レンジ、食洗機の日常使いできる新素材。陶器の酒器やタンブラーは上品であたたかな質感が人気。ただし、匂いやシミがつきやすく、カビの原因になることも。一般的な陶器は吸水性があるため、漬け置きや食器洗浄機での洗浄に向いておらず、適切なお手入れが必要でした。MINO MAKELAYは陶器の表情でありながら、吸水性を抑えグラスと同じように清潔に使っていただくことが可能に。特にお酒は銘柄ごとに香りを楽しみたいもの。洗いきれてなくて匂いが混ざってしまうことを防ぐことができます。 MINO MAKELAYラインナップはこちら 2 2,420円

山下工芸 盃 萩志野芦盃 5×3.8cm 約50cc 740520451

クラング
山下工芸 盃 萩志野芦盃 5×3.8cm 約50cc 740520451商品サイズ:5×3.8cm 約50cc 2,042円
natural69 【 波佐見焼 】 白山陶器 綾 徳利 濃紺 / ナチュラル69 はさみ焼き 食器 HAKUSAN 酒器 電子レンジ 食洗機対応 日本製 おしゃれ かわいい 北欧 和食器 陶磁器 プレゼント ギフト 内祝 新築祝 結婚祝 ナチュラルロック
natural69
2,750円

AKOMEYA TOKYO/天然稲藁釉 ぐいのみ 白

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
商品情報サイズ口径約6.4、高さ約4.5 cm満水容量約50cc重量約62g素材志野土(赤土)原産国日本取扱注意事項電子レンジ・オーブン・食洗機・IH:不可AKOMEYA TOKYO/天然稲藁釉 ぐいのみ 白 あこめや アコメヤ 美濃焼 陶器 食器 酒器 ぐい呑み おちょこ AKOMEYAでも取り扱いのあるお米、長野県小柳農園の風さやかの稲藁を使って作られた天然藁灰釉を使用したシリーズ。手作業で稲藁を燃やして灰にしたものを、美濃の土や石と混ぜ合わせて釉薬を作ります。白の釉薬は藁灰釉ならではの乳白色がきれいに現れています。緑の釉薬は白の釉薬に金属の成分を加えることで化学反応を起こし発色しています。お米にまつわるアイテムとして、飯碗、日本酒器などに仕上げました。窯元:隆月窯(岐阜県美濃焼)■藁灰釉とは・・・藁灰釉(わらばいゆう)は、稲藁を焼いた藁灰を主原料とする釉薬。珪酸分を多く含有するので、焼くと遊離した珪酸粒子が不熔融で焼成器物表面に白濁現象をおこす。この釉薬を使うと、やきものが白またはクリーム色のやわらかい仕上がりになります。萩焼の白萩釉や唐津の岸岳系釉などでよく使われている伝統的な技法。 2 1,430円

AKOMEYA TOKYO/天然稲藁釉 片口酒器 緑

AKOMEYA TOKYO 楽天市場店
商品情報サイズ口径約9.4、高さ約8.0 cm満水容量約180cc重量約175g素材志野土(赤土)原産国日本取扱注意事項電子レンジ・オーブン・食洗機・IH:不可AKOMEYA TOKYO/天然稲藁釉 片口酒器 緑 あこめや アコメヤ 美濃焼 陶器 食器 酒器 AKOMEYAでも取り扱いのあるお米、長野県小柳農園の風さやかの稲藁を使って作られた天然藁灰釉を使用したシリーズ。手作業で稲藁を燃やして灰にしたものを、美濃の土や石と混ぜ合わせて釉薬を作ります。白の釉薬は藁灰釉ならではの乳白色がきれいに現れています。緑の釉薬は白の釉薬に金属の成分を加えることで化学反応を起こし発色しています。お米にまつわるアイテムとして、飯碗、日本酒器などに仕上げました。窯元:隆月窯(岐阜県美濃焼)■藁灰釉とは・・・藁灰釉(わらばいゆう)は、稲藁を焼いた藁灰を主原料とする釉薬。珪酸分を多く含有するので、焼くと遊離した珪酸粒子が不熔融で焼成器物表面に白濁現象をおこす。この釉薬を使うと、やきものが白またはクリーム色のやわらかい仕上がりになります。萩焼の白萩釉や唐津の岸岳系釉などでよく使われている伝統的な技法。 2 3,300円

■龍香堂■☆酒泉「夜光杯」竹型猪口(高32mm)

龍香堂
サイズ(約):口直径39×高32mm フチ厚み:約1mm 重さ:21.6g  ●珍しい「夜光杯」製の竹型猪口です。これで一杯やるも良し、そのまま飾っても、小物入れにしても楽しいです。 ◎夜光杯とは、中国西部甘粛省酒泉地方、祁連山(きれんざん)や和田(ホータン)から産出される玉(瑪瑙の一種)で、杯に酒を注ぎ、月が映ると白く光ることから「夜光杯」と呼ばれるようになったといわれます。黒と緑の複雑な色合いが美しく、滑らかで透きとおり、卵の皮のように薄いのが特徴です。 -----●唐朝詩人 王翰の涼洲詞「夜光杯」● 「葡萄美酒夜光杯 欲飲琵琶馬上催。 醉臥沙場君莫笑 古来征戦幾人回」 (夜光の杯に注がれた葡萄の美酒を飲もうとしたら、馬上で掻き鳴らす悲しい琵琶の音が聞こえてきた。酔いつぶれ 砂上に臥してしまった私を、君よ どうか笑わないでおくれ。古来、戦場から無事に、故郷へ帰った者は数少ないのだから。) この詩のお蔭で夜光杯が売れ続けて1600年以上、やがて、この玉材も少なくなり、今では貴重品になっています。中国の伝統的な工芸品は数多く有りますが、中でもシルクロードにある酒泉の夜光杯は、特に長い歴史を持つ民間工芸品です。 ※代引き発送を御希望の場合は、諸費用で1000円をお願いしております。 ※当方から合計金額等のメールを送信後、1週間以内に御振り込み、もしくは御返信を頂けなかった場合はキャンセルとさせて頂きます。 ※こちらの商品を御注文頂きます時に、支払方法を「代引発送」にされますと、楽天から自動送信されますメールにはシステム上、代引き料金が350円と記載される事が御座います。この場合は龍香堂から改めまして合計金額をお知らせさせて頂きますので、必ずご確認下さいますようお願い致します。 3,300円