商品 | 説明 | 価格 |
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01041/mt0104165.jpg?_ex=128x128)
Sonnox VoxDoubler (Native) ボーカルダブラー ソノックス [メール納品 代引き不可]
島村楽器
|
ボーカル・ダブリング処理に特化した、二つの新しいToolboxレンジ・プラグイン【特徴】・説得力あるボーカル・ダブル、トリプルのボイスを生成、トラックに広がりと奥行き、厚みをもたらす・Humanaise (Timing/Pitch): オリジナル・ボーカルに対し、ダブル・ボイスのタイミングとピッチを調整・Depth: 新しいダブル・ボイスをミックスの奥側に配置・Tone: ダブル・ボイスによる歯擦音、明るすぎる、こもるなどの副作用を抑える・Track/Auxモード: ボーカルトラックに直接またはAuxトラックにインサートすることでより詳細にコントロール、パラレル・ミックスが可能・複雑かつ時間を要する手動でのダブリング処理の代替として、高いコスト効率と迅速性を提供・ボーカルだけでなく他の楽器にもスペシャル・エフェクトとして使用可能・オーディオ精度、透明度、そして信頼性すべてでSonnox品質を保証【】VoxDoublerは、Sonnoxの新しいプラグイン製品レンジからリリースされる初のプラグインです。ビギナー、プロフェッショナルを問わず、オーディオ・ミキシングの工程において複雑で時間のかかる問題や作業を解決する、というコンセプトのもと開発されました。Sonnoxが長年にわたり専門としてきた高品位かつ精密、透明なサウンドを持つオーディオ・プロセッシングの伝統は、Toolboxレンジでも最大限に生かされています。VoxDoublerはボーカル・ダブリング作成のワークフローにおいて最も必要とされるプロセッシングにフォーカスした、二つのプラグインで構成されています。ボーカルのパフォーマンスは、トラックの根幹をなすものです。そしてボーカル・ダブリングは、楽曲のストーリーに鮮やかなコントラスト、ドラマそして存在感をもたらすために非常に効果的な手法となります。トラックを通じて、またはサビやリリックの重要な箇所で使われるボーカル・トラックのダブリング。現代のポップ・ミュージックシーンにおいて、リスナーとのつながりを持たせるためにもあの特別なクオリティを抜きにしたレコーディングは考えられないでしょう。JANコード:4533940078656
|
15,100円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01270/mt0127038.jpg?_ex=128x128)
Inspired Acoustics Inspirata Professional Edition インスパイアードアコーステ [メール納品 代引き不可]
島村楽器
|
究極の次世代イマーシブ・リバーブ・ワークステーション【特徴】INSPIRATA は、現役の音響コンサルタントが長年研究・開発し、専門家のみが長年使用していたツールや測定値に基づいた空間データをバーチャルで再現した、究極の次世代イマーシブ(没入型)・リバーブ・ワークステーションです。「Room」ブラウザーから、象徴的なコンサートホール、劇場、礼拝堂、シンプルな室内など、詳細にサンプリングされた多彩な音響空間を選択し、更に、その場にいるかのように音源やバーチャル・マイクを配置、またそれらのパラメーターを自動化することで、空間の音響や響きをリアルタイムで調整することができます。INSPIRATA には、異なるニーズに対応するためのソリューションを提供するために、異なる機能を持つ4つのエディションがあります。【INSPIRATA Professional Edition】機能セットを拡張し、今までのサンプルリバーブにはない柔軟性を備えたイマーシブ・リバーブ・ワークステーションです。その卓越した機能セットには、パラメーターの微調整や、音源とリスナーの位置合わせが可能です。ステレオ構成はもちろん、シンプルなサラウンドから7.1.2 Dolby Atmos 構成まで、幅広いマルチチャンネル出力オプションに対応しています。【ライセンスについて】INSPIRATAの操作には、iLokアカウントとライセンスが必要です。ライセンス認証にインターネット接続が必要(初回のみ)です。INSPIRATAは、iLokスマートキーUSBデバイス(第2世代または第3世代)とiLok Cloudライセンスの両方で使用可能です。マシンアクティベーションは現在サポートされていません。iLok Cloudを使用する場合は、インターネット接続が必要です。購入時にInspired Acoustics社から発行されるアクティベーションコードにより、PACE iLok License Managerソフトウェアを通じてサンプルセットライセンスと引き換え、アクティベートすることができます。INSPIRATAは物理的なiLokとiLok Cloudのロケーションにアクティベートすることが可能です。ご購入後、Inspired Acousticsは、お客様のソフトウェアの適切なエディションをダウンロードするためのアクセスを、固有のアクティベーションコードとともに自動的にセットアップします。このアクティベーションコードをiLok License Managerに入力することで、ライセンスを利用することができます。【詳細情報】CPUInspirata Lite Edition、Personal Edition:Intel Core i5、または同等以上Inspirata Professional Edition、Immersive Edition:Intel Core i7、または同等以上※ Inspirataは現在x64 CPUで動作しており、ARM CPUのネイティブサポートは現時点ではありません。メモリー(RAM)およびハードディスクの空き容量Inspirata Lite Edition:4 GB以上のRAMと12 GB以上の空きディスク容量Inspirata Personal Edition:4 GB以上のRAMと193 GB以上の空きディスク容量Inspirata Professional、およびImmersive Edition:8 GB以上のRAMと193 GBの空きディスク容量。音源1つにつき、約350 MBのRAMが必要と想定しています。※ ルームコンテンツは、プラグインとは別のフォルダー、パーティション、ハードディスクにインストールすることができます。プラグイン自体は0.3GBのディスクスペースが必要です。オペレーティングシステムWindows:Windows 10以降Mac:macOS 10.11(El Capitan)以降※ macOS 11(Big Sur)の場合、アップグレード前にDAWの互換性も併せてご確認ください。※ 以前のバージョンのWindowsやmacOSなど、DAWが問題なく動作しているOSであれば、INSPIRATAは問題なく動作する可能性が非常に高いと思われますが、すべてのOSでテストしているわけではありませんので、試用版でシステムの互換性をご確認ください。ホストVST3、AAX、AU の64bit対応デジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)JANコード:4534217790028
|
43,740円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/miyajimusic/cabinet/01/ka-r-112219-kr04-01.jpg?_ex=128x128)
SERATO/Serato Sample【オンライン納品】
宮地楽器 ミュージックオンライン
|
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Serato Sample は、プロフェッショナルの現場で業界標準 の Pitch ‘n Time アルゴリズムを内蔵した、パワフルでハイクオリティな新しいサンプラー・プラグインです。 Serato Sample は、プロフェッショナルの現場で業界標準の Pitch ‘n Time アルゴリズムを内蔵した、パワフルでハイクオリティな新しいサンプラー・プラグインです。AU/VST プラグインとして動作し、様々な DAW ソフトウエア上で、サンプルの検出、チョップ、キーシフト、タイムストレッチなどを、直感的に行うことができます。 【主な特徴】 ■Mono/Poly playback モノフォニック再生でキューポイントをトリガーしたり、ポリフォニック再生でコードやドラムパターンを演奏することができます。 ■Flawless key detection and shifting Pitch ’n Time譲りのキー検出とピッチシフト。 ■Jump around tracks with ease 全体をプレビューする波形画面で、スクラブとニードル・ドロップが簡単にできます。 ■Serato’s famous colored waveforms Serato DJ譲りの波形表示。赤系色が低音域、青系色が高音域とわかりやすく表示されます ■Change samples beyond recognition 各パッドは個別に操作することができるので、キー、BPMなどのパラメーターを設定してください。 ■Unrivalled time-stretching Pitch ’n Time同様にサンプルを極端な値にタイムストレッチしたり、サンプルをプロジェクトに同期させることも簡単です。 ■Familiar Cue Point workflow Serato DJの様にキューポイントを設定して、各パッドでトリガーできます。 ■Find the best samples 独自のアルゴリズムにより、”FIND SAMPLES”をクリックするだけで、16種類の最適なサンプルが検出されます。 ■Keyboard mode ピアノ・スケールでひとつのサンプルを演奏します。
|
20,955円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakkiwatanabe/cabinet/online/52/1191.jpg?_ex=128x128)
Native Instruments ネイティブインストゥルメンツ MASCHINE MK3 楽曲制作 パフォーマンスシステム
ワタナベ楽器 楽天SHOP
|
サンプラー、アレンジャー、ミキサー、FX等を搭載したハードウェア/ソフトウェアの統合システム MASCHINE MK3【主な特徴】 ● サンプラー、アレンジャー、ミキサー、FX等を搭載したハードウェア/ソフトウェアの統合システム ● サンプル、ワンショット、スライスループ、サンプルインストゥルメント、プリセット、パターン、ドラムキット、ソングを収録した8 GBのMASCHINEライブラリ ● 25 GBのKOMPLETE 11 SELECTライブラリ付属 ● フィルター、EQ、ディレイ、リバーブ、コンプレッサーなど、25種類のプロ品質のスタジオ及びクリエイティブFXを搭載 ● サンプルのスライス、サウンドの調整、ノートエディット、ミキシング、ブラウジング等が可能な高解像度RGBカラーディスプレイを2基搭載 ● フィンガードラミングが容易な超高感度パッドを16個装備 ● プロ仕様の96 kHz / 24-bitオーディオインターフェイス、1/4” TRSライン出力 x 2、1/4” TRSライン入力 x 2、1/4” ダイナミックマイク入力、ステレオヘッドフォン出力、MIDIイン x 1、MIDIアウト x 1、フットスイッチ x 1 ● パラメーターの調整が可能なタッチセンサー式ノブ ● ノートのストラミング、サウンドのピッチベンド、FXのパフォーマンス等を操作するSmart Strip ● ブラウジング、ナビゲート、レベルやバランスの調整が可能な4方向プッシュ式エンコーダー ● USB 2.0、または付属ACアダプターによる電源供給 ● KOMPLETEとのスムーズな連携 ● 16のベロシティレベル、スウィング、パッドリンク、ノートリピート、ステップシーケンサー、ヴィンテージのMPC 60/SP 1200サンプリングエミュレーションなど、グルーヴボックスの一般的な機能 ● マルチコア対応のVST及びAudio Unitsプラグインとして(Ableton Live,Logic Pro, FL Studioを含む)主要DAWと互換【付属ソフトウェア (ハードウェア登録後にダウンロードで提供)】 MASCHINEソフトウェアには音楽制作及びパフォーマンスのために必要なものが、全て揃っています。 8 GBの高品質なサウンドライブラリ、ドラムキット、マルチサンプルのインストゥルメント、パターン、プロジェクト、スライス済みのループなどが付属し、すぐに制作を始められます。 またMASCHINE専用に設計され、エディットやオートメーションに完全対応した5種類のドラムプラグイン、Drum Synthも装備しています。 さらに高品質な11種類のインストゥルメントとエフェクトをバンドルしたKOMPLETE 11 SELECTが付属します。MASSIVE - バーチャルアナログシンセサイザーMONARK - 伝説のモノフォニックシンセサイザーTHE GENTLEMAN - クラシックアップライトピアノDRUMLAB - サンプル/シンセ合成パーカッションREAKTOR PRISM - ポリフォニックシンセサイザーSCARBEE MARK 1 - エレクトリックピアノRETRO MACHINES - 20以上のヴィンテージシンセVINTAGE ORGANS - クラシックオルガンのサンプル音源WEST AFRICA - パーカッションライブラリSOLID BUS COMP - パワフルなコンプレッサーREPLIKA - プロ品質のディレイ【システム要件】 *最新の情報をメーカーサイトにてご確認ください。 ※上記製品仕様は2017年09月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。 ※ こちらの商品は、他サイト、店舗でも同時に販売をいたしております。そのため、ご注文時に完売をしている場合がございますの予めご了承ください。
|
92,500円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sunmuse/cabinet/sde191219/ujam-full-b.jpg?_ex=128x128)
UJAM MUSIC CREATION SUITE ダウンロード版 安心の日本正規品! (旧:FULL BUNDLE )【3/3まで特価】
サンフォニックス楽天市場店
|
UJAM Music Creation Suite (旧:FULL BUNDLE )UJAM社ソフト音源/プラグイン、全タイトルを収録したバンドル版 UJAM 社製品全タイトル+フリープラグイン1タイトルのバンドル版です。新たに登場したパーカッション音源「GROOVEMATE」シリーズに加え、オーケストラ楽器「SYMPHONIC ELEMENTS」シリーズ、簡単操作でリフやバッキングを演奏する「VIRTUAL GUITARIST」シリーズ、手軽にベースラインを構築する「VIRTUAL BASSIST 2」シリーズ、指先一つでイントロからエンディングまでドラムトラックを操る「VIRTUAL DRUMMER 2」シリーズ、誰にでも簡単にビートメイキングを可能にする「BEATMAKER」シリーズ、そして最小限の操作で無限の閃きを与えるプラグインFX「FINISHER」シリーズを収録しています。バンドル同梱製品一覧GROOVEMATE ONESYMPHONIC ELEMENTS - DRUMSSYMPHONIC ELEMENTS - STRIIIINGSSYMPHONIC ELEMENTS - BRAAASSVIRTUAL GUITARIST - IRON 2VIRTUAL GUITARIST - AMBER 2VIRTUAL GUITARIST - SPARKLE 2VIRTUAL GUITARIST - SILK2VIRTUAL GUITARIST - CARBONVIRTUAL BASSIST - DANDYVIRTUAL BASSIST - ROYAL 2VIRTUAL BASSIST - MELLOW 2VIRTUAL BASSIST - ROWDY 2VIRTUAL BASSIST - SLAPVIRTUAL DRUMMER BRUTEVIRTUAL DRUMMER - DEEPVIRTUAL DRUMMER - SOLID 2VIRTUAL DRUMMER - HEAVY 2VIRTUAL DRUMMER - PHAT 2VIRTUAL DRUMMER - HOTVIRTUAL DRUMMER - LEGENDBEATMAKER - GLORYBEATMAKER - NEMESISBEATMAKER - KANDYBEATMAKER - HYPEBEATMAKER - VICEBEATMAKER - VOIDBEATMAKER - EDEN 2BEATMAKER - HUSTLE 2BEATMAKER - DOPE 2BEATMAKER - IDOLBEATMAKER - RICOBEATMAKER - BERSERKBEATMAKER - CIRCUITSBEATMAKER - COZYFINISHER RETROFINISHER FLUXXFINISHER VOODOOFINISHER NEOFINISHER DYNAMOFINISHER BOOSTUsynth 2080Usynth CARAMEUsynth EUPHORIAUsynth COREUsynth DELUXEUsynth GLAMUsynth PIXELUsynth TURBO-XTUsynth FLUIDUsynth STRANGERVirtual Pianist VOGUEVirtual Pianist VIBEVirtual Pianist SCOREVirtual Pianist RELICUFX REVERB (VER. 2)FINISHER MICRO(フリー)※詳細は各製品ページをご参照ください。関連タグ:ユージャム 音源 バーチャル ビートメーカー フィニッシャー ベーシスト ギタリスト ドラマー シンフォニック エレメンツ グルーヴメイト ワン仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
|
85,100円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rockonline/cabinet/product/05131423/uvi_plate_1.jpg?_ex=128x128)
UVI Plate【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【エフェクトプラグイン】
Rock oN Line 楽天市場店
|
※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 製品概要 かつてないプレートリバーブサウンドの奥深さと豊かさを探求するUVI Plate。その核となるのは20,000ものモードと先進的なリアルタイムモデリングによって実現します。実機にない深さとディテール、そしてこれまでの常識と限界すべてを覆します。プレートの素材やダンピングファクターはもちろん、すべてのパラメーターを操り、EMT140や240などのクラシックリバーブから遥か彼方まで、リバーブサウンドの宇宙を思う存分、旅することができます。 アプローチ UVIのゴールは特定のハードウェアリバーブのクローンを完成させることではありません。しかしながらユーザーが体験した多くのハードウェアリバーブを再現する性能と機能をベースにすることで、それら魅力や特徴を活かした自分だけのリバーブデザインを促せると考えます。 まず目標を達成するため、まず既存のリバーブシステムの要素を個別にフィジカルモデリングすることから始めました。この作業にあたって、科学技術による正確性と音楽的であることの両面を重視しました。核となるモデルはEMT140と240を正確に計測し、実機との比較を繰り返したもので構成されています。 Plateではすべてのサウンドコンポーネントをシミュレートします:サイズ、規模、素材、入出力ポジション、モジュレーションとディケイなど、音全体を形成する物理要素を再現します。そうすることでほぼ無限に近い、忠実なプレートリバーブサウンドを得ることができました。 詳細 クラシックプレートリバーブの超越 機械式リバーブの全要素を個別にフィジカルモデリングしたPlateは、特定の実機をかつていない精度で再現する性能を有しつつ、全く新しいサウンドデザインの可能性を備えています。 フィジカルモデリング 実際の要素を個別に細かくモデリングした結果、それらの完全コントロールすることが可能になり、自分だけのリバーブサウンドに仕上げることをサポートします。金属板の素材を選び、サイズと形状を調整し、響きを得るためのプレートへの入力と出力ポジションを設定する...さらに金属板に与える張力と不規則性、ディケイを形成するための物理ダンパー、熱弾性損失、空気放射まで自由に操ることが可能です。こうしてミュージシャンが扱うための科学的に仕上げたPlateが完成されました。定番のハードウェアリバーブを自由にコントロールし、自分好みにデザインすることができます。それがPlateです。 ビジュアルディケイとEQエディター さらに効率よくリバーブサウンドを仕上げるため、Plateには美しいグラフィカルエディターがディケイとEQセクションに用意されています。各要素の周波数帯域を操作し、その結果を内蔵スペクトラムアナライザーでリアルタイム確認できます。このディケイとEQセクションは、3つのディケイモデル(ダンパー、フリクションとエアー)、オクターブディケイ、オクターブバンドEQとローカットEQで構成されています。このことで濃密なディケイを生み出しつつ、問題となる帯域を削り、信号バランスを整え、適切かつ効果的な残響を形成します。 フル機能 Plateはプリアンプのサチュレーション段を始め、実機の持つ数多くのディスクリートコンポーネントも精密にモデリングし、再現します。そしてプリディレイ、パラメーターロック、ウェット/ドライのミックスバランスなどの実用的なパラメーターも備えられています。また、即戦力になる豊富なプリセットライブラリーも用意しています。Plateは親しんできた特徴的なクラシックハードウェアサウンドをより自分のもにするためのパワフルツールです。 最高の品位 Plateはプロフェッショナルツールとして、音質面でも妥協を許しません。しかし高い音質を得るにはそれに応じた処理能力が必要になります。様々な動作や作業環境に適応するため、”クォリティ”コントロールが設けられています。このパラメーターはモードと呼ばれるPlateの演算量を設定します。モードは1つ1つが残響音のシミュレーションでありシンセサイザーのボイス数に相当する要素とイメージしてください。従ってモード数に比例してリバーブの品位が決定されます。Plateでは最大20,000モードを扱い、ほぼ究極に近い結果を得ることができますが、多くの場合、オフラインレンダリングが必要となるでしょう。また、可能な限り高品位での作業をサポートするため、Plateは最新のSIMD命令セット(SSE、AVX、AVX2)に最適化され、アダプティブマルチスレッド、マルチコアレンダリングを使用してCPU負荷とは関係なく、レンダリング時間を最短で終了するように設計されています。 簡単操作 Plateは豊富な機能を備えつつ、的確な操作と扱いやすさを重視した操作パネルに仕上がっています。デフォルトの”コンパクト”モードは、プリセットを選択して、ソースサウンドに適した最低限のパラメーター調節にフォーカスした画面です。”エクスパンデッド”モードではディケイとEQセクションが現れ、リアルタイムアナライザー使用した詳細なリバーブデザインをサポートします。 PLATEの裏側 Plateをより深く活用、各機能を的確に操作するため、各コンポーネントの作用をそれぞれ解説します METAL PLATE - メタルプレート(金属板) - 入出力ポジション:入力(ドライバー/ジェネレーター)と出力(ピックアップ)、左右チャンネル、それぞれのポジションを自由に調節することが可能です。入出力の間隔をとることで、スプリングリバーブに似た拡散されたトランジェントを持つ効果が得られます。エッジの近くに置くことで薄い効果、中央に置くことでより響きの強い豊かなサウンドが得られます。 - マテリアル:金属板の素材;鉄、金、銀、チタン、アルミを設定をします。素材によりリバーブの残響特性が変わります。実際に様々な種類のソースを入力して実践することをおすすめします。 - エリア:プレート面積(0.6 ~ 6.0平方メートル)を決定づけるパラメーターの1つです。値に比例して、リバーブ密度が高くなります。また扱いやすいように、他の素材は鉄板の等価値で扱います。 - アスペクト:プレートの縦横比(0.05 ~ 20)を設定し、エリアとともにサイズを決定づけます。正方形に近いほど、均一なリバーブサウンドを生み出し、小さく長細い板になるほど、スプリングリバーブに近い”高周波”のトランジェントを持つ効果を生み出します。 - アンイソトロピー:素材表面の均一性(0 ~ 1%)を設定します。値を上げることで個々のモード(残響)にディチューン効果が発生します。 - テンション:プレートの張力(0 ~ 2000Nm)を設定します。高い値ほど張力(剛性)が強くなり、結果として低周波のモード(残響)の周波数を引き上げます。 DECAY - ディケイ(残響) - ダンパー:リバーブ初段の残響(200ms ~ 無限)を設定します。このパラメーターは物理的にプレートを抑えつて残響時間を制限する要素をシミュレーションします。 - フリクション:熱弾損失をシミュレーションします。 - エアー:プレート上の空気放射シミュレーションします。 メモ:すべてのダンピングコントロールは、可変仕様のカットオフポイントを装備することで自然な効果を生み出します。 追加パラメーター - オクターブバンドディケイ:RT60基準のディケイタイムをオクターブバンドでコントロールします。 - オクターブバンドEQ:リバーブサウンドを形成するためのバンドイコライザーです - ローカットEQ:不要な低域をカットするためのイコライザーです。 - プリディレイ:リバーブの発生開始時間(0ms ~ 1s)を設定します。 - ドライブ:プレートを響かせる信号のプリアンプ歪みをシミュレーションします。設定値(0 ~ 100%)に比例して入力信号にサチュレーション効果適用されます。 - ミックス:リバーブとドライ音のバランス(0 ~ 100%)を設定します。 - クォリティ:Plateの品質を設定します。リバーブ効果のデザインをする際と仕上げた効果を書き出す際と、作業や環境に応じて設定を変えて使用することをおすすめします。この設定によりPlateから生み出されるモードの量(=残響数、シンセにおけるボイス数とご理解ください)が決定されます。通常、”ミディアム”設定で、十分に美しいリバーブ効果が得られます。”インセイン”は究極設定で、20,000モードによる最高品位の結果で、オフラインレンダリングに適しています。 息を呑む美しさ、無類の操作性 ボーカル、楽器用のリバーブとしてもちろん、強力なサウンドデザインツールとしても最適です。Plateは類稀なる多彩さときらびやかさをサウンドにもたらします。 製品仕様ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・200MBの空きディスク容量(Mac版インストーラ:126MB;Windowsインストラ:178MB)・プロセッサー: Intel i5以上を推奨・4GB RAMメモリ・対応システム:- Mac OS 10.8 Lion ~ macOS 10.14 Mojave(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)・iLokアカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5+、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降先進的なフィジカルモデリングによる超高品位のプレートリバーブ
|
7,500円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt00488/mt0048893.jpg?_ex=128x128)
WAVES Signature Series Vocals バンドル ウェーブス [メール納品 代引き不可]
島村楽器
|
T.マセラッティ、E.クレイマー、C.L.アルジ、J.J.プイグ、世界的エンジニアの経験が凝縮された、ボーカル用プラグイン・コレクション【特徴】・ボーカル処理に特化したシグネチャー・プラグインを収録。・Tony Maserati、Eddie Kramer、Chris Lord-Alge、Jack Joseph Puigとのコラボレーションによる共同開発。・著名エンジニア独自のワークフロー、プラグイン/アウトボードのチェインを再現。【担当者コメント】"4人の世界的なプロデューサー/エンジニアがそれぞれの思想・手法を元にデザインした4種類のカスタム・ボーカル用プロセッサーがバンドルされています。それぞれのプラグインはどれも個性的で、形作られるサウンドのキャラクターが全く異なり、自分がその時に作りたいジャンル、ムードに合わせて使い分けることで最適なサウンドメイキングができます。ボーカルトラックの音にもうひと手間加えたいときに使用することで、短い時間で大きな効果の得られるものばかりです。"この商品についての詳しいお問い合わせは TEL:0570-020-025 または「お問い合わせフォーム」よりお願いします。【】収録プラグインこの製品には4個の単体製品が収録されています。・CLA Vocals:C.L.アルジが必須と謳う6つのボーカル・エフェクトを統合、それぞれに異なる3つのスタイルを選択可能なミキシング・チェイン。・Eddie Kramer Vocal Channel:E.クレーマーによる強烈なクラッシク・ロック/スムーズ・サウンド、2つのフレーバーを切換え可能な総合的ボーカル・チャンネル。・JJP Vocals:人々の感情を揺り動かす、オープンなボーカルを。J.J.プイグ独自の直感的パラメータと操作感を取り込んだボーカル・チェイン。・Maserati VX1:ボーカルに対して最大限の臨場感を与えるプラグイン。Waves Signature Series Vocal Collectionは、業界をリードするプロデューサー/エンジニア Tony Maserati, Eddie Kramer、 Chris Lord-Alge, Jack Joseph Puigがそれぞれデザインした4種類のカスタム・ボーカル用プロセッサー、Maserati VX1、Eddie Kramer Vocal Channel、CLA Vocals、JJP Vocalsを収録しています。数々の世界的なヒット曲をプロデュース/ミックスしてきた彼らの長年の経験を通して、研究されつくされたプロセシングの技術が、これらのプラグインに集約されています。このVocal Collectionにより、彼らの技術と経験の蓄積をあなたのミックスに応用することができるのです。【詳細情報】・Mac OS X 10.9.5-10.11・Windows 7SP1/8.1/10 各64bit・AU、VST2.4/3、(各32/64bit)、AAX Native64bit、RTAS(Pro Tools 10)、スタンドアロン(インストゥルメント、GTRなど一部製品)・Intel Core i3 / i5 / i7 / Xeon以上・メモリ: 4GB以上・ディスプレイ解像度: 1024x768以上・インターネット接続環境※動作環境は発売当時のものになります。仕様変更等により上記の動作環境が変更されることがございますので、必ずメーカーサイトをご確認ください。JANコード:4533940062471【20240406tokka_KW】
|
15,400円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/pd00032/pd0003286.jpg?_ex=128x128)
McDSP FutzBox Native v7 [メール納品 代引き不可]
島村楽器
|
【Native版】ラジオ・電話・テレビを通した音など、音をいじりたいすべての人へ向けたローファイプラグイン【特徴】McDSP FutzBoxは、ただのローファイ系プラグインではありません。ファットなブレイク・ビーツ・サウンドから、シーンにあわせて変化させる必要のあるダイアログ・サウンドまで、FutzBox 1つで対応可能です。ラジオ、電話、テレビを通した音などのモデルがたっぷりと用意されているので、時間に追われたポスト・プロダクション現場でも重宝することでしょう。このモデルで採用されたSIM(シンセティック・インパルス・モデル)は、コンボルーション系プラグインよりずっと少ないDSP/CPU負荷で動作します。SIMのスケール・パラメータはリアルタイムに調整可能で、結果はすぐに耳で確認することができます。SIMライブラリーによるサウンドをさらに加工したい場合も、安心してください。McDSPの定評あるフィルター、EQはもちろん、ディストーション、ノイズ・ジェネレータ、ゲートも実装されています。オリジナル信号と処理済みのサウンドのバランスを調整するMixツマミを使えば、オートメーションによるシーンの移り変わりにも対応します。【詳細情報】・Apple Siliconと最新Intelプロセッサへの最適化・1ライセンス / サブスクリプションにつき2回のアクティベーションが可能・ユーザー・インターフェイスの解像度を向上・一部の製品に新機能を追加・1500以上のプリセットを追加・ゼロレイテンシー・アルゴリズミック・プロセシングの精度を2倍にJANコード:4533940147239
|
20,680円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sunmuse/cabinet/sde220830/ujam-bm-cozy.jpg?_ex=128x128)
UJAM BEATMAKER COZY ダウンロード版 安心の日本正規品!
サンフォニックス楽天市場店
|
UJAM Beatmaker COZY ダウンロード版癒やしのローファイビーツ Beatmaker COZYは、少し遅めのスネアのタイミングと、テープの温かみやレコード感溢れるドラムサウンドを合わせた、ハイクオリティなローファイマシン。 ネコが可愛いUIだけど、機能もサウンドも本格的。ピッチやフィルター、サチュレーションやコンプレッションを調整して、ドラムミックスまで全てBeatmakerで完結。Beatmaker COZYで癒やしのローファイビーツを作って、より心地よい楽曲を提供してみましょう。主な特徴・20 x スタイル・50 x プリセット・10 x ドラムキット・460 x パターン・MIDIドラッグ&ドロップ・リサイズ可能なインターフェース・スペシャルコントロール『Nostalgia』Beatmaker製品について 多彩なジャンルや年代に特化したビートメイキングが誰でも簡単に可能です。ワンショットから曲展開に合わせたフレーズを指先一つでコントロール。ドラッグアンドドロップによるMIDIフレーズのエクスポートは勿論、豊富なプリセットやスタイルでビギナーからプロまで素早く簡単に即戦力ビートメイクが可能です。関連タグ:ユージャム ビートメーカー コージー 音源 バーチャル仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
|
11,900円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt00712/mt0071218.jpg?_ex=128x128)
WAVES Abbey Road Reverb Plates ウェーブス ABRRPLT[メール納品 代引き不可]
島村楽器
|
最先端のモデリング技術が、アビーロード・スタジオに常設された4つの伝説的カスタムEMT 140プレート・リバーブ・サウンドを再現【特徴】・アビーロード・スタジオに常設された4つの伝説的EMT 140プレート・リバーブのユニークなキャラクターを精緻にモデリング・ドライブ・コントローラにより、入出力アンプおよびプレートにおけるTHD(高周波歪み)特性を調整可能・アナログノイズおよびハムノイズ量を調整可能・独自の4つのベースカット・コントロール・ステレオ入力のクロストークを調整し、ステレオのカブり効果まで再現【概要】1950年代に生まれたプレートリバーブは、現在まであらゆる音楽レコーディングに欠かせない要素であり続けています。60 70年代、ビートルズやピンク・フロイドを始めとする先駆的バンドに頻繁に使用されたのがアビーロード・スタジオによる独自の4つのリバーブ・プレート、EMT 140ユニットです。1957年、固定リバーブ・タイムしか持たないスタジオのエコー・チャンバーを補う形で、EMT 140が初めてスタジオに導入されました。最大6秒の可変リバーブ・タイムを備え、美しい響きを持つこれらのプレートは、アビーロードの技術者達によって完璧な状態にまでカスタマイズされています。EMIのCentral Research Laboratoriesは、ノイズを最小に抑えるためPlate A Cに非常にユニークなハイブリッド型のソリッドステート・ドライブ・アンプを採用しました。対してPlate Dは、ドライブ/アウトプット双方を完全な真空管駆動のアンプ設計とすることで、温かでダークなトーンから、鮮やかでスムーズなサウンドまで、多彩な音響キャラクターを生み出します。オリジナルのEMTプレートは、吊り下げられた一枚の巨大な金属板と、両端から張られたバネによりステレオ・リバーブの効果を作り出します。初めに、変換器がオーディオ信号を金属板に入力します。この信号はプレート表面に固定された二つのコンタクト・マイクにより拾われます。リバーブ・タイムは内蔵されたダンパーによって調整されます。これらすべてのコンポーネントが、さらに大きな木製のユニットに収められています。この歴史的なアビーロードのプレート・リバーブは、長年にわたりポップ、ロックだけでなく、クラッシクや映画音楽まで、数えきれないほどレコーディングで使用されてきました。もちろん現在もあらゆるオーディオ制作で使用され続けています。WavesはそれぞれのEMTユニットが持つ衝撃的なまでに美しい独自のサウンドを、細心の注意を払いプラグインに再現しました。各モデルのドライブおよびアウトプット・アンプの持つ固有の倍音歪みはもちろん、それぞれのプレート、ダンパーの振る舞いまでモデリングしています。【詳細情報】Version 10Mac OS X 10.11.6-10.13.5Windows 7SP1 /8.1 /10 各64bitプラグインフォーマット: AU、VST2.4/3、AAX Native(全て64bit)スタンドアロン(インストゥルメント、GTRなど一部製品)CPU: Mac - i5 /i7/Xeon/、Windows - Core i3 /i5 /i7/Xeon/AMD Quad-Coreメモリ: 8GB以上ディスプレイ解像度: 1024x768以上 (推奨1280x1024 / 1600x1024)高速なインターネット環境(ダウンロード、オーサライズ時)*Wavesソフトウェアは全てダウンロード版となります。ディスクなどのメディアはございません。JANコード:4533940069067【20240614tokka_KW】
|
7,040円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/miyajimusic/cabinet/23/ka-r-011321-kh07-01.jpg?_ex=128x128)
EASTWEST/SYMPHONIC ORCHESTRA PLATINUM ダウンロード版 【オンライン納品】
宮地楽器 ミュージックオンライン
|
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 アーティキュレーション(各種演奏技法)を網羅し、楽器ごとに3つのマイクポジションで収録した24bitのプロフェッショナルバージョンのみを収録したPlatinum版。 EASTWEST/QUANTUM LEAP Symphonic Orchestraは、そのサウンドの暖かさとディテールのレベルによって、数々のオーケストラ・コレクションの中でも、トップの座に君臨しています。 EASTWEST製品のサンプル再生エンジンであるPLAYソフトウェアの組み込みにより、Symphonic Orchestraのユーザーは、新しいサンプル・エンジンの利点をすぐに体験することができます。大量のインストゥルメントを含む一般的なオーケストラの構成を想定して、PLAYソフトウェアは、以前のシステムよりも多くの楽器を一度にロードできるようにすることで、プロセスを合理化します。 驚異的なクォリティで収録されたこのオーケストラ音源は、バーチャル・インストゥルメントに本物の命を吹き込みます。 リアルなライブ・コンサートホールのサウンドを得るために、各インストゥルメントとセクションを3マイク・ポジション(クローズ / ステージ(指揮者の位置) / ホール)でレコーディングしました。マイク・ポジションごとのサウンドをミックスすることで、自分のプロジェクトに必要な、自然なアンビエントを作成することができます(※1)。 リアルさを演出するために、サウンドの質を落とすような装飾的なリバーブやエフェクト処理はもはや不要です。 ※1・・・3マイクポジションのミックスにはPlatinum Plusが必要です。 驚異的なオーケストラ・サウンドを実現するには、バーチャル・インストゥルメントに命を吹き込み、現実空間を音で満たす能力が必要です。これは、従来まではリバーブなどのエフェクトを追加するなど、サンプルを加工し、音楽の全体的な品質をさらにデジタル化、低下させてしまうことを意味していました。 Symphonic Orchestraは、楽器演奏を止めた際の残響が完全に音が消えるまでの過程を個別に収録することで、リアルなオーケストラ・サウンドを実現します。ソフトウェアは、すべてのノートの最後でこの”リリーステイル”をトリガーし、サンプルがシームレスにブレンドされるようにダイナミクスを調整し、実際にリスナーがコンサート・ホールでオーケストラ演奏を聴いている時と同じ状態を再現します。 各楽器とオーケストラ・セクションは3つの異なるマイク・ポジション(クローズ、ステージ、ホール ※Symphonic Orchestra Platinum/Platinum Plusバージョンのみ)でクロマチックにサンプリングされています。PLAYソフトウェアは、これらを瞬時にミックスし、究極のリアルタイム・トーンとアンビエンス・コントロールを提供します。 【製品特徴】 3ポジションのマイク コントロール ■ホール、クローズ、ステージ(指揮者の位置)の3ポジションにマイクを立ててサンプルを収録。各チャンネルの音量とパンの調節が可能(Platinum、Platinum Plus版のみ) マイクミキサー ■それぞれのマイク・ポジションのサウンドをミックスし、楽曲に合った自然なアンビエントの作成が可能 ■ポジションごとの読み込み、ミュート、パン、音量の調整が可能 ※ラウンドロビンとは、同じノートを繰り返し演奏した際に発生する特有の音色変化を再現するための技術で、EastWest製品をはじめとするサンプリング音源で採用されています。 ■様々な演奏方法を可能にするアーティキュレーション(演奏技法)ごとに収録 リアルなサウンドを再現する様々な機能を搭載 ■レガート、ポルタメント、レペティションをダイレクトにオン/オフ可能なスイッチを搭載。同ノートの重複を回避するラウンドロビン・リセット アーティキュレーション ■アーティキュレーションのオン/オフが可能。複雑なパッチネームをすべて覚える必要はありません ■アーティキュレーション・リストを画面中央に表示。オン/オフ、ロード/アンロード、ボリューム調整など、サウンドの編集が可能 ■気に入った設定のFavorite(お気に入り)の登録が可能。すぐにプリセットを呼び出すことが出来ます ステレオイメージのコントロール ■瞬時に左右のチャンネルを入れ替えるステレオ・スワップ ■L chのみ、R chのみ、ステレオからモノラルへ変換が可能 エフェクトエンジン ■世界的に有名なスタジオであるEastWest Studioを含む、大量のインパルス・レスポンス・データを収録したコンボリューション・リバーブを搭載 64bitサポート ■64bitシステムをサポートし、多大なサンプルの読み込みと使用が可能 視認性の高い1ブラウザー設計 ■使いやすいカラム(列)ビューを採用。膨大なサンプルから素早く目当てのサウンドを発見 ■Favorite(お気に入り)の登録が可能。よく使うサウンドをすぐに見つけることが出来ます ■複数のEastWest Play製品の使用が可能。Symphonic Orchestra と Storm Drum3 など、Play製品なら1つのウインドウで管理することが出来ます。使用中のサンプルに合わせ、Playのスキンが変化します。 様々なプラットフォームに対応 ■スタンドアローン動作に対応 ■AU / VST / AAXプラグインとして動作が可能 豊かで多彩なアーティキュレーション どんな場面でもスムーズでリアルな音色をもたらす、トゥルーレガート・インターバルや表現力豊かなサスティーンなど、様々なアーティキュレーションが含まれています。 【ご使用にあたって】 ■iLokについて EastWest製品をご利用いただく場合、製品のオーサライズ(コピープロテクトの解除)にEastWest / Soundsonline アカウント及び iLok.com アカウントが必要になります。 製品のオーサライズ情報はiLokハードウェアキーもしくはコンピュータ内に保存することができます。 ※ EastWest製品にiLok USBハードウェアキーは付属いたしません。 ■対応フォーマット スタンドアローン / VST / AU / RTAS / AAX ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
|
35,002円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/home-carpentry/cabinet/image0446/1200001046_1.jpg?_ex=128x128)
DSS Player Standard - Transcription Module
エクセラー3号館 楽天市場店
|
商品名DSS Player Standard - Transcription Module商品状態 新品です。 商品説明 記事録の作成やインタビューの書き起こしに、大活躍する音声ファイル 管理・編集ソフト。 「DSS Player Standard - Transcription Module」は、議事録などの書き起こしをする方のために作られた、音声ファイル管理・編集ソフトです。 音声ファイルをスマートに管理し、ワープロでの文書入力を強力にサポートします。 また、フットスイッチでの操作にも対応。 プロ・タイピストの要望に応える高機能です。 *ソフトの購入は、お持ちのパソコンに対応しているかご確認の上、お願いいたします。 その他 ※商品の画像はイメージです。 その他たくさんの魅力ある商品を出品しております。ぜひ、見て行ってください。 ※返品についてはこちらをご覧ください。
|
18,428円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01007/mt0100777.jpg?_ex=128x128)
WAVES Horizon アップグレード版 from Platinum ウェーブス [メール納品 代引き不可]
島村楽器
|
アップグレード対象:Platinum【特徴】ご注文前にアップグレード元製品のライセンスをご確認ください。-複数のバンドルから1つの上位バンドルへのアップグレードプランの注意-WAVESのライセンスには【Platinum 】と【L3 Multimaximizer 】のようにライセンスが個別に発行されているものと【Platinum + L3 Multimaximizer 】のように複数製品が1つのライセンスとしてまとまっているものがございます。内容は同じですがWAVES側では別の製品ライセンスとしてみなされる為、間違ったアップグレードをご購入されますとご利用いただけません。Horizonは、新しい時代のための新しいサウンドプロダクションの<地平>を目指すために必要なツールをバンドルです。こんな方にオススメ!・ミックスの幅を広げたい方・DAW純正以外のエフェクトを一気に揃えたい方・モデリング系から基礎的なもの、時短系のプラグインまでバランスよく揃えたい方・ミックス・テクニックを効果的に身につけたい方【】アップグレードに加え、一年間のWUP(Waves Update Plan)加入も付随します。WUP期間内は様々なアップデートが無償で提供される他、バンドルには含まれないプラグインの無償提供などのサービスを受けられます。音楽制作のプロとして、なくてはならないものがあります。良い部屋、良いマイク、良いモニター、良い音楽…。そしてWaves。誰もが個々のトラックの、そして全体のパフォーマンスをベストにしてくれる多才なミキシングツールを必要としています。パンチ感やパワー感を得るための、ビンテージ・コンプレッサーの暖かみのあるサウンドを必要としています。精密にモデリングされたEQで音色を変えたりキャラクターを変えることも必要です。更には最先端のマスタリング・プロセッサーで、楽曲に最後のきらめきや輝きを与える必要もあります。Waves Horizonは、デファクトスタンダードのプラグインバンドルであるPlatinum をベースに、最先端のマスタリングプラグインであるL3-16や、世界中のオーディオ・エンジニアが必要としている4つのコンプレッサーを完璧にモデリングしたコンプレッサー・プラグインコレクションCLA Classic Compressors、完璧な状態のFairchildとPultecを驚異的な精度でモデリングしたJJP Analog Legendsなど、70種類を超えるプラグインをバンドルしています。Waves HorizonはPlatinumを超える、これからのスタジオ標準プラグインバンドルです。【詳細情報】※動作環境は発売当時のものになります。仕様変更等により上記の動作環境が変更されることがございますので、必ずメーカーサイトをご確認ください。JANコード:4533940064642【20240406tokka_KW】
|
26,400円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rockonline/cabinet/product/05144144/guitarbass/guitarrig7pro_1.jpg?_ex=128x128)
Native Instruments Guitar Rig 7 Pro【※シリアルPDFメール納品】
Rock oN Line 楽天市場店
|
ダウンロード版 本製品はパッケージなし、メールにて製品シリアルをお届けする納品形態となります。 代引きでのご注文は承ることができませんので予めご了承下さいませ。 製品概要 ギターやベースのアンプ、エフェクト、ペダルが満載のポータブルな部屋へ。Guitar Rig 7 Proに足を踏み入れて、ギタリストやプロデューサーに適した究極のエフェクトコレクションでイマジネーションに火をつけましょう。 What’s new in Guitar Rig 7 Pro? Guitar Rig 7にはICMテクノロジーによってオリジナルのモデルを忠実に再現した、4つの新しいアンプが搭載されています。 ・Super Fast 100は、輝きのあるクリーンなサウンド、クリーミーなリードサウンド、ハイゲインサウンド等でモダンロックのサウンドを定義した、伝説的な100ワットのオール・チューブ・アンプです。 ・Reverb Delightは、60年代半ばに誕生した不朽の名機で、数多くのヒット曲のレコーディングで使用され、これまでに製造されたギターアンプの中で最も必要不可欠なもののひとつとされています。 ・Bass Rageはクラシックなベーストーンを提供する、象徴的なオール・チューブの300ワットのベースアンプで、業界から尊敬を集める本物のビンテージ・チューブ・サウンドを求めるプレイヤーの為に設計されています。 ・AC Box XVはクリーントーンとザラついた破壊的なサウンドで有名な60年代の伝説的チューブアンプをモデルに、英国で製造された「ポイント・トゥ・ポイント」のハンドワイヤード・シャーシを再現。この2チャンネルのトーンモンスターは、リバプールのサウンドを生み出しました。 ペダルはいくつあっても足りない お金も場所もないペダルコレクターですか?Guitar Rig 7 ProにはICMベースのバーチャル・エフェクト・ペダルが5つ追加されています: ・The Skreamer Deluxeは、美しいクランチサウンドを生み出し、ハイゲインアンプのローエンドを抑えて、パンチを与える伝説的なグリーンのオーバードライブペダルです。 90年代初期のスウェディッシュ・デスメタルのファンであれば、The Chainsawはあなたにピッタリなペダルです。全てのコントロールを時計回りに回すだけで、ストックホルムのメタルシーンに誘われます。 ・Vintage Vibratoは、ビンテージ・ロック・オルガンのコーラス/ビブラートセクションを再現。希少価値が高く重宝される回路です。 ・IVP Stompは、カルトクラシックでありながら、長い間製造中止となっていたラックマウント型プリアンプで、Instrument Voicing Preampをコンパクトに再解釈したものです。IVPは、その独特なクランジートーンと、高音域の痛烈なアタックサウンドで有名です。 ・Seattle Fuzzは、Harmonic Percolatorをベースにした、一目でそれとわかる本当に珍しいデザインのディストーションです。グランジ時代の伝説的プロデューサーの愛用ペダルをエミュレートし、つまみ2つの合理的なレイアウトを実現、部屋が揺れるようなサウンドを再現しています。 インスピレーションを受け続けよう Guitar Rigはギターやベースの枠を超え、新しいエフェクトで様々なスタイルのプロデューサーとサウンドデザイナーの方々にインスピレーションを与えてくれます。 ・Kolorは人気のハードウェアのディストーション回路のブラックボックスモデルを使って、トラックにキャラクター(色)を加えます。 ・Noise Machineは、カセットテープ、VHSテープ、電気的なハム、レコードなどのクラシックな機材にインスパイアされた、様々なノイズを作り出すLo-Fiエフェクトです。各ノイズは短い録音で構成され、再生アルゴリズムによって単純なループにならないようにシームレスに再生をしてくれます。 ・The new Looper lets you jam along to your favorite tracks or layer ideas, making Guitar Rig 7 Pro a serious performance machine. ・新しいLooperを使えば、好みのトラックに合わせてジャムしたり、アイデアを重ねることができ、Guitar Rig 7 Proを本格的なパフォーマンスマシンにしてくれます。 ・Guitar Rig 7 ProにはCabinet Impulse Response Loaderが搭載されており、お気に入りのIRと組み合わせて空間やキャビネットの音響特性をエミュレートすることができ、ギターサウンドに奥行きとリアルさをもたらしてくれます。ファクトリーライブラリには、Bogren Digital、Eminence/Kristian Kohle、3 Sigma AudioのIRが収録されています。 ・Guitar RigにリアルタイムのOzone Maximizerが追加され、ギタートラックのダイナミクスと全体的なラウドネスを強化するパワフルなリミッターを提供しています。 Guitar Rig 7で追加された機能 New sidebar新しいサイドバー ・新しいシグナルフロー機能により、エフェクトチェーンを簡単に視覚化し、調整することができます。この効率化されたワークフローにより、複雑なシグナルルーティングも一目で把握することができ、サウンドのリアレンジや微調整が簡単に行えます。 ・Guitar Rig 7 Proのコンテキストヘルプは、シームレスな学習を可能にしてくれます。このツールは、初心者なのかベテランのプロなのかに関わらず、クリエイティブな旅をサポートしてくれる適切なヒントや洞察であなたを導いてくれます。このガイダンスは単に学習することを助けるだけでなく、新しいアイデアやテクニックを生み出し、あなたのクリエイティビティを新たな高みへと導いてくれます。 ※動作環境は随時更新される為、詳細はメーカー・国内代理店サイトをご確認いただきますようお願いいたします。創造的エフェクトのプレイグラウンド
|
30,800円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/miyajimusic/cabinet/27/ka-r-091914-ak01-01.jpg?_ex=128x128)
Steven Slate Audio/Trigger 2【オンライン納品】
宮地楽器 ミュージックオンライン
|
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 こちらの商品は、[メールによるシリアル納品]です。 製品インストーラー、日本語インストールマニュアル、日本語オペレーションマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。 【製品概要】 SLATE DIGITAL TRIGGER PLATINUMは次世代のドラムリプレイサー・プラグインです。 マルチレイヤー・トリガー・エンジンにより、最大で127のヴェロシティ・レイヤーを持つステレオ・サンプルを 正確なタイミングで トリガーすることを可能とします。また、オーバーヘッドやアンビエントのサンプルを組み合わせることでオリジナルのサウンドをクリエイトし、リプレイスに利用することができます。 【主な機能】 phase accurate triggering 精密なトリガリング・テクノロジーにより、ロール、フラム、ゴースト・ノートなどを含んだトラックも正確にトリガー可能です。キックのタイトさやスネアのアタック、タムのフィルなどもオリジナルのニュアンスを完璧に捉えることが可能です。 Leakage Suppression Triggerにはリーケージ・サプレッション・モードと呼ばれるユニークな機能が備わっています。 トリガー信号から不要なかぶり成分を取り除くことにより、マルチトラックに録音されたドラム・サウンドにかぶりが含まれていても、正確に目的のパートのみを検出してリプレイスすることが可能です。 two detecting mode Triggerには”LIVE”と”ACCURATE”の2つのトリガリング・モードがあります。 LIVEモードは、オン・ステージのライブ・トリガリング使用を想定し、ヴェロシティ情報をスルーすることにより、ゼロレイテンシーに近いパフォーマンスを発揮します。 ACCURATEモードはレコーディングスタジオで正式にレコーディングされたドラムトラックをリプレイスする為のモードで、より細かく自然なヴェロシティ・レスポンスを実現します。 STEVEN SLATE DRUMS Triggerは、ドラム・リプレイスにおいてもはやスタンダードとなったSTEVEN SLATE DRUMSをサンプル・ライブラリーとしています。 Chris Lord Algeを始めとする多くの著名なミキシング・エンジニアは、長年彼らのミキシングにおいてSTEVEN SLATE DRUMSを使用してきました。STEVEN SLATE DRUMSのサンプル・ライブラリは全て2インチテープに録音され、ヴィンテージ機器や最新のアナログハードウェアにより最高の処理を施されています。 また、STEVEN SLATE DRUMSのサンプル・ライブラリには有名なNRG RECORDING STUDIOで録音されたルームマイクを含む3つのサンプル・レイヤーが含まれています。 Instrument Editor TriggerはSTEVEN SLATE DRUMSの高品位なサンプルライブラリを使用する他に、無償で提供されるInstrument Editorを使用することにより自身で用意したWAVファイルを元にサンプルサウンドを作成することが出来ます。 1つのインストゥルメントに対して127種類までのアーティキュレーションを設定出来、各アーティキュレーションには127段階のヴェロシティ・レイヤーと127種類までのオルタネイト・ショット(バリエーション)を追加することが出来ます。 IN TRIGGER WE TRUST Triggerはあなたのドラムサウンドを次のステップへレベルアップさせるのに、全く手のかからない究極の手段と言えます。細部まで正確なトリガリング、ナチュラルなレスポンス、マルチレイヤー・サンプル、そしてプロフェッショナルなSTEVEN SLATE DRUMSサンプル・ライブラリ。あなたは二度とドラム・サウンドに関して悩むことは無いでしょう。 【製品仕様】 ■フォーマット AAX / VST / AU ■オーソライズ形式 iLok ID ドングルキーを必要としないマシンIDオーソライズか、iLok2 / iLok3ドングルキーによるオーソライズを選択可能です。 (※旧iLokではご利用頂けませんのでご注意下さい。) ※ご購入前にメーカーサイトにてデモバージョンをお試し頂くことを推奨しています。現行より古いバージョンのホストアプリケーションでご利用の方は必ず事前にデモ版にて動作確認を取って下さい。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
|
24,200円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakkiwatanabe/cabinet/online/90/482.jpg?_ex=128x128)
Native Instruments ネイティブインストゥルメンツ [在庫1台限り]MASCHINE+ 楽曲制作 パフォーマンスシステム
ワタナベ楽器 楽天SHOP
|
MASCHINEを象徴するワークフローやサウンドでも、コンピューターは必要ありません。 ◆ MASCHINE+主な特徴 ● 制作に集中できるスタンドアローンモード:ビートやメロディーの作成、サンプリング、トラックのアレンジ、ステージでのパフォーマンスやスタジオでの作業に最適 ● MASCHINE+ Selection付属:業界をリードするインストゥルメント、サウンド、エフェクト、および定評のあるDrum SynthとBass Synth、エフェクトを収録 ● クアッドコアCPUと4GBメモリ搭載:素早くシームレスな作業を実現 ● プログレードの44.1kHz/24-bit オーディオインターフェイス*搭載:1/4”TRS ライン出力 x 2、1/4”TRS ライン入力 x 2、1/4”ダイナミックマイク入力、ステレオヘッドフォン出力、MIDI IN/OUT x 1、フットスイッチ x 1、MIDIコントローラーと外付けHDD用のUSBポートx 2 ● 長期間のツアーやスタジオでの使用にも耐える、強固なアルマイト仕上げのアルミデザイン ● MASCHINEを象徴する機能とワークフロー:ベロシティー対応のパッド、MASCHINE エフェクトとプラグイン、スウィング、パッドリンク、ノートリピート、ステップシーケンサー、ビンテージサンプラーのエミュレーションを装備 ● スタンドアローンモード、およびコントローラーモード:スタジオではコンピューターと接続しコントローラーモードとして使用し、ライブパフォーマンス時のようなDAWを省く環境ではスタンドアローンモードとして使用可能 ● Wi-FiとLinkに対応:製品のインストールやアップデート、友人とのコラボレーション、他の機材との同期をワイヤレスで実行可能 *コントローラーモード時は96kHz/24-bitハードウェア仕様 ● 4コアプロセッサー ● 4GB デュアルチャンネル DDR3L メモリー ● 32GBのeMMC内蔵フラッシュメモリー (OSとファクトリーコンテンツに利用) ● 2つのカラーディスプレイ (480 x 272) ● 64GBのSDカード付属 (1TBまで対応) ● (大型ライブラリにはUSB経由での拡張も可能)システム要件 スタンドアローンモード MASCHINE+はコンピューターなしでご使用になれますが、設定にはWi-Fi環境とNative IDが必要です。コントローラーモード macOS 10.14 または 10.15 (最新アップデート)、Intel Core i5、4GB RAM Windows 10 (最新サービスパック、64-bitのみ)、Intel Core i5または同等のCPU、4GB RAM追加要件: ● USB 2.0 ポート、 MASCHINEソフトウェアとMASCHINEライブラリのインストールには9GBのディスクの空き容量、MASCHINE+ Selectionのインストールには24GBのディスクの空き容量が必要です。 ● 対応インターフェイス: スタンドアローン、VST2 (64-bit)、Audio Units (64-bit)、AAX 64、ASIO、CoreAudio、WASAPI ご注意: スタンドアローンとプラグインバージョンは64-bitネイティブ対応。 ● MASCHINEソフトウェアをご利用いただくにはアクティベーションが必要です。本体底面に記されているシリアルナンバーを使用しアクティベートしてください。グラフィックに問題が生じる場合は、使用されているGPUの最新ドライバーをインストールしてください。この作業はWindowsが最新バージョンにアップデートされていても必要となります。 ● MASCHINEソフトウェア、MASCHINE Factory Library、インストゥルメント、エフェクト、サウンドコンテンツはハードウェア登録後にダウンロード可能となります。MASCHINEソフトウェアの初回ダウンロードとアクティベーションにはインターネット接続と、OpenGL 2.1以降に対応するグラフィックカードが必要です。 ※上記製品仕様は2020年09月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。 ※ こちらの商品は、他サイト、店舗でも同時に販売をいたしております。 そのため、ご注文時に完売をしている場合がございますの予めご了承ください。
|
185,100円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rockonline/cabinet/product/05144144/guitarbass/89788_1.jpg?_ex=128x128)
IK Multimedia TONEX ODS Legends【※シリアルPDFメール納品】
Rock oN Line 楽天市場店
|
ダウンロード版(代引き不可製品) 本製品はパッケージのご用意がないため、代引きでのお支払いはお受け付けできません。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。 キャンセル不可製品 本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。事前に製品内容を充分にご確認ください。 製品概要 ODS Legends Signature Collection は、4種の貴重な Dumble Overdrive Special アンプを TONEX エコシステム上でご利用いただける ToneModel コレクションです。ロベン・フォード、スティーヴィー・レイ・ヴォーン、ラリー・カールトン、デヴィッド・リンドレー、ジョン・メイヤーなど、世界最高のプレイヤーが使用している Overdrive Special は、現在は製造もなく、入手するのは非常に困難です。オークションで見かけることがあったとしても、極めて高額な価格で取引されている幻のアンプといえます。さらに、このコレクションには、2種の貴重なオーバードライブ・ペダル(Silver Klon Centaur overdrive、1981 Ibanez TS808)も収録されています。 すべてのアンプとペダルは、トーン・エキスパートの手によってクリーンからオーバードライブまでさまざまなスイート・スポットに調整され、その上で入念なキャプチャーが行われました。キャプチャーを行った場所は、優れたレコーディング設備と伝説的なミュージシャンを受け入れてきた長い歴史を持つ、テネシー州ナッシュビルにある世界的に有名なオーシャン・ウェイ・スタジオ。IKはこのような素晴らしい環境の中で、このコレクションを完成させました。 この20種の ToneModel で構成されるシグネチャー・コレクションの登場により、トーンにこだわりのあるすべてのギタリストが、ビンテージ・アンプの至宝を手に入れることができるようになります。オーシャン・ウェイ・スタジオの完璧な環境と IK の AI Machine Modeling Technology を組み合わせることで実現した夢のようなトーンに、きっとご満足いただけるでしょう。 主な特徴 ・TONEX エコシステム(Mac/PC、iOS、TONEX Pedal)全体で共有できるコレクション ・4種のDumble アンプ、Silver Klon Centaur overdrive、1981 Ibanez TS808 をベースにした20種の ToneModel を収録 ・最先端の AI Machine Modeling™ テクノロジーと高度なトレーニング、ナッシュビルのオーシャン・ウェイ・スタジオにて丁寧にキャプチャー ・無償のTONEX CS(Mac/PC)、TONEX アプリ(iPhone/iPad)を含む、すべての TONEX バージョンで利用可能 ・TONEX Pedal に転送して外出先、ライブで使用可能 アーティストの才能を引き出すトーン オールチューブの Overdrive Special は、ハワード・ダンブルにとって最も重要なモデルであり、限られた数しか生産されませんでした。オーバードライブ・チャンネルの豊かなハーモニー、クリーン・チャンネルの透明感で知られる Overdrive Special は、ブルース、ロック、ジャズなどさまざまなジャンルに対応し、比類のないヘッドルームとレスポンスでプレイヤーを魅了します。 コレクションに収録されている4台の Overdrive Special は、オリジナル・オーナーから購入され、オリジナルの真空管がマウントされたままの個体からキャプチャーされました。Overdrive Special は、特定のプレイヤーに合うように調整されていますが、このコレクションではさまざまなセッティングから、スイート・スポットを正確に捉えた複数の ToneModel をキャプチャーしています。さらに、ToneModelは、AmpliTube 5内でリグの一部として組み込むこともできますので、AmpliTube 5のエフェクターやアンプと組み合わせた複雑なオリジナル・トーンの作成も可能です。 1979 Overdrive Special 50 Watt 1979年製 Dumble Overdrive Special アンプヘッドは、本コレクションの他のアンプよりも少しブライトで、明瞭なミッドレンジとタイトなローエンドを備えています。1979年製 Dumble 2x12 キャビネットと JB85 Celestion スピーカーを使用し、4種のToneModelを作成しています。:Clean 1、Clean 2 (FET input)、Overdrive 1、Overdrive 2 2種の伝説的なペダル 1981 Ibanez TS808 Tube Screamer、TS808 は70年代後半にリリースされたオーバードライブ・ペダルです。Ibanez の見事なディストーション&オーバードライブは、以後、伝説として語り継がれことになります。スティーヴィー・レイ・ヴォーンが愛用したことも手伝い、TS808 は今日でも高い需要があり、ビンテージ・ユニットの中には、1,000ドル以上で取引されている個体もあります。 Silver Klon Centaur overdrive Silver Klon Centaur overdrive は、現在でも中古市場で高値で取引されている、神秘的ともいえるオーバードライブの名機です。ジェフ・ベックやジョン・メイヤーが使用したことでも有名な、刺激的なドライブ、理想的なブーストを再現します。 最高の環境でキャプチャー ODS Legends Signature Collection のすべての ToneModel は、テネシー州ナッシュビルにある世界的に有名なレコーディング・スタジオ、オーシャン・ウェイ・スタジオにて、オーディオ・エンジニア兼オペレーション・マネージャーの Austin Atwood によってキャプチャーされました。100年前に建てられたゴシック様式の教会を利用したオーシャン・ウェイ・スタジオは、優れた音響空間を提供し、ウィリー・ネルソン、シェリル・クロウ、スティーブ・マーティン、ポール・サイモンなどの大物ミュージシャンのレコーディングが行われた場所でもあります。 レジェンド達が愛したトーンと共に ODS Legends Signature Collection は、数え切れないほどのギター・レジェンドが敬愛するトーンそのものを体験するコレクションです。Dumble アンプのクリーミーなオーバードライブ、Klonのハーモニー豊かなオーバードライブ、不朽のTube Screamerトーンなど、限られたアーティストだけが使用できたトーンで、レコーディングやパフォーマンスができるのです。 無償の TONEX CS でも利用可能 シグネチャー・コレクション は、有償の TONEX ソフトウェアをお持ちでなくても、無料 TONEX CS (Mac/PC)や TONEX for iPhone/iPad (無料)を含む TONEX のどのバージョンでもご利用いただけます。コレクションを購入した後、TONEX CS の右上メニュー > ACCOUNTタブ にて「Restore Purchases」ボタンをクリックしてください(TONEX for iPhone and iPad:メニュー > Store > Restore Purchases をタップしてください)。ご購入いただいたコレクションがすぐにご利用いただけるようになります。 シグネチャー・コレクションを、ライブで TONEX Pedal は、TONEX for Mac/PC から AI Machine Modeling による ToneModel を転送することで、ライブやスタジオに ToneModel を持ち出すことができます。このように、TONEX Pedal を使用することで、本コレクションを含むすべての ToneModel を自由に持ち出すことができるようになります。 TONEX for MAC PC TONEX for Mac/PC は、TONEX エコシステムの中核に位置するソフトウェアとして、スタンドアローン、または DAW のプラグインとして、練習、レコーディングにご利用いただけます。人気のアンプ、ペダル、リグからキャプチャーされた Tone Model の膨大なライブラリーにアクセスし、お好みトーンを探しましょう。 TONEX と AmpliTube 5 ToneModel は、AmpliTube 内のアンプ、キャビネット、ペダルと同じように機能します。所有している AmpliTube ギアと一緒に使用して、カスタム・シグナル・チェーンを構築し、プリセットとして保存して、ToneNET で共有することも可能です。 TONEX と AmpliTube 5 の組み合わせは、最も先進的なトーンの宝庫といえるでしょう。 TONEX をモバイルで TONEX for iPhone/iPad を使えば、外出先でもお持ちの ToneModel にアクセスして使用できます。コンパクトな iRig モバイル・インターフェースと共に使用することで、旅先でもリアルなトーンでの練習、創作に打ち込むことができます。 動作環境Mac® (64 bit)最低動作環境: Intel® Core™ 2 Duo(Intel Core i5 推奨)RAM:4GB(8GB推奨)OS:Mac OS 10.10 以降プラグインフォーマット: Audio Units, VST 2, VST 3, AAX必要なストレージの空き容量:3GBWindows® (64 bit)最低動作環境: Intel® Core™ 2 Duo または AMD Athlon™ 64 X2 (Intel Core i5 推奨)RAM:4GB(8GB推奨)OS:Windows® 7以降プラグインフォーマット: VST 2, VST 3, AAX.必要なストレージの空き容量:3GB ※動作環境は随時更新される為、メーカー・代理店ページをご確認ください。4種の貴重なアンプを収録した 圧倒的なコレクション
|
16,490円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rockonline/cabinet/product/05144144/05144145/emulation2p_1.jpg?_ex=128x128)
UVI Emulation II+【在庫限り特価!】【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【シンセ音源】
Rock oN Line 楽天市場店
|
※本製品はご注文後、お客様のメールアドレス宛にシリアル等のご情報をお届けするメール納品での販売となります。予めご了承下さいませ。 究極の80`Sサンプラースイート ・ビンテージアイコン楽器そのものの響きのする4つの音源 ・1,300+音色、270マルチ、 800+レイヤー、2400+ドラムサンプル ・刺激的な即戦力サウンドとパターン、フルエディット可能 はじめに 80年代を象徴する3つのアイコンサンプラシンセに膨大なドラムマシーンサウンドを加えたコレクションです。オリジナルの付属音色に新しいサウンドも数多く用意しました。すべてのサウンドはこれら、ビンテージハードウェアから発したものを収録し、単独のインストゥルメントだけではなく、統合された4+1のマルチ音源としても扱えるようにしました。Emulation II+は、刺激的で挑戦的な思想と設計によって生まれたライブラリーです! Emulator、Emulator IIと Emulator IIIから発するハードウェアそのままの質感を持った本格サウンドのEmulation I、II、IIIに加え、Drumulator、SP12、EI、EII、EIIIから出力された数千ものドラムサウンドを扱うDrumulation+も付属します。このオールドスクールなドラムマシーンにはクリエイティブなシーケンサーとドラッグ&ドロップによるMIDI書出機能なども備わっています。 80'sミュージックファンやビンテージサンプラーのローファイサウンド好きのみならず、Emulation II+はパワフルで、ダイナミックかつ楽しく演奏できる刺激的な音源です。ミュージシャン、コンポーザー、プロデューサーからサウンドデザイナーまで、すべての音楽や音に関わる方におすすめです。 インストゥルメント Emulation II 80年代のヒットソングやレコード、サウンドトラックで星の数ほど使用されたEmulation IIのサウンドは、豊かで即効性を持っています。この音源にはフルレストアされたEmulator IIから発した音を300以上のレイヤーにしました。そして、実機のサウンドのみならず、これにレアなOberheim DPX-1による“DPX”サウンドモード(画面上のスイッチ操作で簡単に切り替え可能)を加え、OMI のオフィシャルライブラリー“Universe of Sounds” volumes 1と2を扱うことが可能です。Emulation IIによって、象徴的なヒットメーカーによる無二の本格派ローファイサウンドにアクセスできます。 Emulation I Emulatorは1981年に発売された最初の”お手頃”サンプラーです。8ビットのEmulation Iはビンテージクラッシックによるモダンクリエーションにぴったりで、古いサウンドと最新のサウンドの両方を用意しました。ぬくもりのあるサンプルコレクションは、フロッピーディスクを使用して実機にサンプリングしたもので構成されています。数百ものローファイサウンドには、オーケストラからエレクトロニック、クラシックからモダンジャンルまでをカバーします。Emulation Iは驚きに満ち溢れた多目的で特徴的な音源です。 Emulation III より高品位のエンジンとしっかりしたシステムを備えるEmulator IIIは、ひと捻りを加えたクラシックビンテージ世代のサウンドが魅力です。OMIから正式ライセンスを受けたサウンドを含め、240以上のレイヤーをこのハードウェアから直接収録しました。Emulation IIIによって、80年代で最も名を馳せたサンプルシンセの三位一体化に成功し、ベース、リード、ベル、パッドやオーケストラなど、特別かつ相補的なライブラリーと共にお届けします。 共通構造 Emulation II+のサンプルシンセ音源は、Emulation IIに用意された特別な DPXモード以外、すべて同じレイアウトと基本機能を装備します。 そのため、音源を切り替えても操作に迷うことなく、サウンドマニピュレーションに集中できます。ADSRエンベロープはアンプリチュードとマルチモードフィルターのそれぞれに用意され、ピッチとボイスコントロール、ユニゾン効果も装備します。一般的にモジュレーションホイール操作に使用されるビブラート、トレモロとフィルターLFOは、即座に設定可能で、ドライブ、サンプル・ビットリダクション、コーラス、フェイザー、EQのマルチエフェクトも全音源共通です。さらにスケールクォンタイズを持つ64ステップのフレーザー・アルペジエーターによる高度な演奏もサポートします。すべて、完全なコントロールと創造力を刺激する豊かな柔軟性を持ち合わせています。 Drumulation+ 2400を超えるドラムサウンドとシーケンスを伴う 210以上のプリセットキットを持つ、超大型なビンテージドラムマシーンです。Drumulation+は、オリジナルのDrumulatorの全要素を網羅し、Emulator、Emulator IIとEmulator IIIのドラムとパーカッションサンプルも扱えます。そして、定番のSP12のオリジナルサウンドもすべて含まれているため桁外れのサウンドによる刺激的な定番ローファイビートもお手の物です。 Drumulation+は、パートごとにパン、+/-24半音のピッチトランスポーズ、ディケイ、ドライブ、ハイとローパスフィルター、2つのリバーブセンドと2つのディレイセンドを扱う、8パードラムマシーンで、EQとバスエフェクトも装備します。そして内蔵シーケンサーはパートごとのクロックデバイダーを装備し、お使いのDAWにドラッグ&ドロップで、MID書出しも可能です。そして出力も通常ステレオ出力とDAWでミキシングをするためのマルチ出力モードの切り替えなどの上級者の要求にも対応します。 壮大で強力なマルチ音源 Emulation II+ Multiは、強力かつ刺激的な音楽制作ツールです。Drumulation+にEmulation I、II、IIIを自由に設定できる4つのパートスロットによる5パートマルチレイヤーの音源です。内蔵のフレーズ・アルペジエーターを駆使して、楽曲のアイディア制作に使用したり、個別のアンプとフィルター設定による重厚で変化が絡み合った新しいスタックサウンドを生み出し、それを演奏したりすることも可能です。Emulation II+ Multiは、それ自体が優れた作曲スタジオであり、何層にも音を重ねられるシンセスタジオです。それでいて明解なレイアウトと直観操作によって、ほぼ無限の可能性を秘めたサウンドとフレーズデザインを刺激的に提供します。 4パートの重厚なスタックサウンドから素晴らしいビンテージドラム、複数の64ステップアルペジエーター・フレーザーを駆使した感動的な楽曲制作のスケッチパッドまで、あらゆる機能を備えた、奥深くそして刺激的な音源です。すべてのパターン、音色、アルペジオシーケンス、エフェクトは完全エディット可能です。Emulation II+は、本格的なビンテージハードウェアサウンドを根源にした強力な音源で、これから長い歳月、いつでも創造力を刺激し、満足いく結果を即座に与えてくれるマシーンです。 仕様(2021年9月時点)サイズ11.24GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは21.22GB)コンテンツ1306プリセット (210 Drumulation+、256 Emulation I、 319 Emulation II、 245 Emulation III、 276 Multis)、35477 サンプルサンプル解像度44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)ライセンス1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーションシステム条件・UVI Workstation 3.0.25以降、またはFalcon 2.1.8以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム:- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit)- Windows 8 ~ Windows 10(64bit)・12GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)対応フォーマットAudio Units、AAX、VST、スタンドアロン検証済みホストDigital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降 ※動作環境は随時更新される為、最新情報はメーカーページをご確認ください。究極の80`Sサンプラースイート
|
15,000円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ikebe/cabinet/604/302604-01.jpg?_ex=128x128)
TRIGGER 2 Steven Slate (オンライン納品)(代引不可) SLATE AUDIO (新品)
イケベ楽器楽天ショップ
|
■商品紹介こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります------------------------------------------------■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバーは、オンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、1〜3日以内に発行させていただきます。以上、予めご了承の上ご注文下さい。------------------------------------------------SLATE DIGITAL TRIGGER PLATINUMは次世代のドラムリプレイサー・プラグインです。マルチレイヤー・トリガー・エンジンにより、最大で127のヴェロシティ・レイヤーを持つステレオ・サンプルを 正確なタイミングで トリガーすることを可能とします。また、オーバーヘッドやアンビエントのサンプルを組み合わせることでオリジナルのサウンドをクリエイトし、リプレイスに利用することができます。 ■主な特徴◆phase accurate triggering精密なトリガリング・テクノロジーにより、ロール、フラム、ゴースト・ノートなどを含んだトラックも正確にトリガー可能です。キックのタイトさやスネアのアタック、タムのフィルなどもオリジナルのニュアンスを完璧に捉えることが可能です。◆Leakage SuppressionTriggerにはリーケージ・サプレッション・モードと呼ばれるユニークな機能が備わっています。トリガー信号から不要なかぶり成分を取り除くことにより、マルチトラックに録音されたドラム・サウンドにかぶりが含まれていても、正確に目的のパートのみを検出してリプレイスすることが可能です。◆two detecting modeTriggerにはLIVEとACCURATEの2つのトリガリング・モードがあります。 LIVEモードは、オン・ステージのライブ・トリガリング使用を想定し、ヴェロシティ情報をスルーすることにより、ゼロレイテンシーに近いパフォーマンスを発揮します。 ACCURATEモードはレコーディングスタジオで正式にレコーディングされたドラムトラックをリプレイスする為のモードで、より細かく自然なヴェロシティ・レスポンスを実現します。◆STEVEN SLATE DRUMSTriggerは、ドラム・リプレイスにおいてもはやスタンダードとなったSTEVEN SLATE DRUMSをサンプル・ライブラリーとしています。 Chris Lord Algeを始めとする多くの著名なミキシング・エンジニアは、長年彼らのミキシングにおいてSTEVEN SLATE DRUMSを使用してきました。STEVEN SLATE DRUMSのサンプル・ライブラリは全て2インチテープに録音され、ヴィンテージ機器や最新のアナログハードウェアにより最高の処理を施されています。また、STEVEN SLATE DRUMSのサンプル・ライブラリには有名なNRG RECORDING STUDIOで録音されたルームマイクを含む3つのサンプル・レイヤーが含まれています。◆Instrument EditorTriggerはSTEVEN SLATE DRUMSの高品位なサンプルライブラリを使用する他に、無償で提供されるInstrument Editorを使用することにより自身で用意したWAVファイルを元にサンプルサウンドを作成することが出来ます。1つのインストゥルメントに対して127種類までのアーティキュレーションを設定出来、各アーティキュレーションには127段階のヴェロシティ・レイヤーと127種類までのオルタネイト・ショット(バリエーション)を追加することが出来ます。◆IN TRIGGER WE TRUSTTriggerはあなたのドラムサウンドを次のステップへレベルアップさせるのに、全く手のかからない究極の手段と言えます。細部まで正確なトリガリング、ナチュラルなレスポンス、マルチレイヤー・サンプル、そしてプロフェッショナルなSTEVEN SLATE DRUMSサンプル・ライブラリ。あなたは二度とドラム・サウンドに関して悩むことは無いでしょう。■動作環境 ●対応OS: ◆MAC:Dual Core Intel Processor, At Least 2 GB of RAMMac OS X 10.6 or laterAU, VST2, VST3, RTAS, AAX (32bit for Pro Tools 10.x, 64bit for Pro Tools 11) ◆WINDOWS:Windows minimal requirementDual Core Intel or AMD Processor, At Least 2 GB RAMWindows 7 (32/64 Bit),Windows 8 (32/64 Bit)VST2, VST3, RTAS, AAX (32bit for Pro Tools 10.x, 64bit for Pro Tools 11) ●フォーマット: AAX / RTAS / VST / AU ●オーソライズ方式: iLok ※iLokは別売です。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ドラム・パーカッション系_SLATE AUDIO_コード販売_新品 SW_SLATE AUDIO_新品 JAN:4562218721376 登録日:2013/01/16 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
|
20,350円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/miyajimusic/cabinet/r/ka-r-051823-at10-1.jpg?_ex=128x128)
株式会社AHS/Synthesizer V AI 重音テト【オンライン納品】【在庫あり】
宮地楽器 ミュージックオンライン
|
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 「Synthesizer V AI 重音テト」は、2008年のエイプリルフールのジョークとしての誕生から15周年の記念に「小山乃舞世」の声を元に制作された全く新しいデータベースです。 子供らしくも大人らしくもあり、エイジレスで癖がなくまっすぐな歌声はどんなジャンルも歌いこなします。 「Synthesizer V AI 重音テト」にはより人間らしくリアルな歌声での歌唱を可能とする最新のAI技術を使用して開発されたデータベースが収録されています。 ※本製品には歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しており、単体でも音楽制作が可能です。 ※別売りの歌声合成ソフトウェア『Synthesizer V Studio Pro』で本製品を使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。 【製品特徴】 ■各種「ライト版」が付属 本製品には、無料の歌声データベース「Saki AI ライト版」「Saki ライト版」が付属します。 ライト版をご使用頂くことにより、さらに表現の幅を広げて頂くことが出来ます。 ※歌声データベースの製品と各種ライト版は、機能や規約に大きな違いがあります。またライト版を使用して作品を発表する際は「Synthesizer V Saki ライト版を使用」などと明記する必要があるなど、各種制限がございます。 ■Synthesizer V AI 「Synthesizer V AI」は、DreamtonicsのDNN(ディープニューラルネットワーク)を搭載した歌声合成技術です。 「Synthesizer V AI」で生成された歌声は、まるで人間が歌っているかのような自然さがあり、どんな音楽スタイルで歌わせても細かな部分まで本物の歌手のように歌わせることができます。 ■「AI」と「Standard」の歌声の違い それぞれの歌声に異なる特徴や良さがあります。お好みに合わせてご利用ください。 ■Synthesizer V 「Synthesizer V」は、Dreamtonicsが開発する強力な音声処理エンジンと直感的で柔軟なユーザーインターフェースを併せ持つ歌声合成ソフトウェアです。 メロディーを描き歌詞を吹き込むだけで、簡単にオリジナルソングをお作りいただけます。 【製品仕様】 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
|
9,680円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/reckb/cabinet/309/531927-01.jpg?_ex=128x128)
WAVES F6 Floating-Band Dynamic EQ(オンライン納品) プラグインソフト
速納 イケベスピードダウンロード
|
WAVES/コード販売 商品一覧>>WAVES/新品 商品一覧>>DTM【10,000円〜20,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/WAVES 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいWAVES F6 Floating-Band Dynamic EQ(オンライン納品) プラグインソフト商品説明※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。★あなたの音楽に追従する、ダイナミック・イコライザーF6 Floating-Band Dynamic EQは、フル・パラメトリック仕様の6つのフローティング・フィルター・バンドそれぞれにEQ/コンプレッション/エキスパンダーを統合した先進のダイナミックEQコントローラを備え、精密手術のような処理までも可能にします。さらに、MSプロセッシングをはじめとするいくつものオプションも搭載しました。F6はトラックにおける多様な問題を解決するための、究極のEQです。イコライゼーションコンプレッションから、エキスパンションディエッシングにも対応し、ミックス、マスタリング、スタジオ、ライブを問わず使うことができます。6つのフローティング・バンドには先進のEQ、ダイナミック・コントローラが搭載され、問題となる箇所にピンポイントで照準を当て、問題発生のときにだけ対処させることが可能です。ある周波数帯のEQ処理を、トラック全体を通して固定するのではなく、F6のEQセッティングは、トラックのダイナミクスに敏感に追従します。これによりEQ処理の分量だけでなく、その周波数帯に対していつブースト/カット、コンプレッション/エクスパンションを適用するかを、正確に選択することが可能になります。たとえばボーカルなら: シンガーのトーンは、パフォーマンスを通じてマイクとのポジション・距離によって刻々と変化します。マイクに近づいて柔らかく歌っているときに適したEQ設定は、マイクから少し離れて大きな声で歌い上げるときにも同様に効果的だ、とは言えないでしょう。F6は時間をシンガーとともに追従していきます。設定されたスレッショルドに達したときにEQをトリガーし、スレッショルド以下のときにはまったく透明に控えているのです。フィルターQ幅を広げる/狭める、バンドを自由にオーバーラップさせる、EQの形状を変更する。そしてこれらのEQセッティングをスレッショルドにより反応させる。F6を使うことでより精密なEQが実現します。トラックにおける問題の箇所を特定・分離し、その問題が発生するときにだけ処理を行う、透明で理想的な動作です。F6には先進のミッド-サイド(MS)プロセッシング機能も搭載され、込み入ったミックスにおいて優れた能力を発揮します。EQ造形のための空間を作り出し、鮮やかな息吹をミックスにもたらします。音楽はダイナミックなものです。その激しさや静けさは楽曲内で常に上昇、下降を続けます。F6ダイナミックEQプラグインは、多彩なダイナミクスに追従する、パーフェクトなEQツールとなるでしょう。■特徴・内蔵のダイナミック・プロセッサによりトリガーされる精密なEQ・6つのフローティング・バンドを周波数スペクトラム内に自由に配置可能・コンプレッション/エキスパンションを統合したパワフルなEQを各バンドに搭載・先進のサイドチェイン、パラレル・コンプレッション、MSプロセッシングのオプションを提供・ハイパス/ローパス・フィルター、ベルおよびノッチEQシェイプ・各バンドにソロ、サイドチェイン・モニターを搭載・タッチ操作に対応・低CPU負荷、ゼロ・レイテンシー動作・スタジオ、ライブを問わずあらゆるミキシング、マスタリングに使用可能イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_WAVES_コード販売_新品 SW_WAVES_新品 JAN:4533940074139 登録日:2017/08/06 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト ウェーブス ウェイブス ウェーヴス
|
15,840円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01239/mt0123912.jpg?_ex=128x128)
WAVES CR8 Creative Sampler ウェーブス [メール納品 代引き不可]
島村楽器
|
創造性を刺激してくれるパワフルなサンプラー【特徴】Waves CR8 Samplerは非常にパワフルで使いやすいサンプラーです。クリエイターにとって「美味しい」サウンドをすばやく生み出すことができます。 サンプラーの中には、機能は豊富でも操作が複雑で理想の音にたどり着くまでに労力がかかってしまい、結果的に音作りが楽しめないものも存在します。また操作が簡単であっても、欲しい機能が十分に備わっていないものもあります。しかしCR8は豊富な機能、そしてサウンドメイクをスムーズに行える楽しさを兼ね備えています。・【特徴2】5つの高音質アルゴリズムで構成されたサンプラーエンジンを搭載・8つのサンプルレイヤーを搭載・メロディックなサウンド作りに有効なフラット機能搭載・Waves独自のモジュレーターステーションを搭載し、8つのモジュレーターはサンプ・ラーのどのコントロールにもドラッグ&ドロップが可能・ステレオイメージャー機能搭載・ドライブエフェクト搭載・素晴らしいサウンドのプリセットを何百もプリインストール・AI搭載のサンプルファインダー「Cosmos」と合わせればより効率的にサウンド作りが可能JANコード:4533940145518【20240618tokka_KW】
|
6,160円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/miyajimusic/cabinet/11/vpc_1.jpg?_ex=128x128)
SLATE DIGITAL/VPC Virtual Preamp Collection【オンライン納品】
宮地楽器 ミュージックオンライン
|
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Neve/1073とTELEFUNKEN/V76sの忠実なエミュレーションを実現したVirtual Preamp Collectionは、クリッピングした際に発生する滑らかなサチュレーションや煌びやかなトーンなどハードウェア・プリアンプでしか得ることのできなかったアナログ・エッセンスをDAWミックスに吹き込みます。 最新のモデリング技術を用いて、プリアンプ回路が生み出すマイルドなカラーから激しいディストーションまで、オーディオ機器の長い歴史の中でひときわ輝きを放つプリアンプ2機種の特性を余すことなく再現しています。 ※VMRラックは無償でバンドルされますので、Virtual Preamp Collection単体でもご使用頂けます。 【製品内容/特徴】 ■FG-73 FG-73プリアンプモジュールは数々のレコーディングにおいて使用された最も有名なブリティッシュソリッドステートプリアンプの1つをモデルとしました。太くきらびやかで温かみのあるサウンドはどのようなオーディオソース、ミックスにおいても素晴らしいサウンドをもたらします。 ■FG-76 FG-76プリアンプモジュールはヴィンテージ真空管アンプをモデルとしました。太く暖かみのあるトーンは多くのトラックやミックスを生き生きとしたサウンドに仕上げます。ローエンドに発生するサチュレーションが非常に特徴的で、その音楽的なトーンはベースやキックに最適です。 ■VIRTUAL DRIVE Virtual Driveノブにはゲインの増幅に伴い上昇するレベルを相殺する内部ゲインコントロール機能が搭載されています。Virtual Driveを増大させても出力レベルは一定に保たれたままで、プリアンプのサチュレーション・レベルのみが変化します。12時までは軽く色付けが乗るエフェクトが加わり、12時以降〜MAXまで上げれば激しいサチュレーション、ディストーション・エフェクトが得られます。 Virtual Preamp CollectionはVMRやVTM、VCCと併用することで、アナログ・トーンの空気感やカラーを生み出して更なる効果を発揮します。FG-73とFG-76がDAWミックスに吹き込むアナログ・エッセンスを、あなた自身のミックスで確かに感じられるはずです。そこには魔法と呼ぶにふさわしい効果が現れるでしょう。 【動作環境】 対応OS: Mac: Intel Processor, At Least 4 GB RAM, iLok 2. OS X 10.14 or later Windows:Intel or AMD Processor, At Least 4 GB RAM,Windows 8 or Windows 10 フォーマット AAX / VST / AU オーソライズ方式 iLok2 or iLok3 ※旧iLokでは動作しません。iLok2/iLok3は別売です。 ※ご購入前にメーカーサイトにてデモバージョンをお試し頂くことを推奨しています。現行より古いバージョンのホストアプリケーションでご利用の方は必ず事前にデモ版にて動作確認を取って下さい。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
|
25,300円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/miyajimusic/cabinet/11/ezxlp.jpg?_ex=128x128)
TOONTRACK/EZX LATIN PERCUSSION【〜03/03 期間限定特価キャンペーン】【オンライン納品】【在庫あり】
宮地楽器 ミュージックオンライン
|
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 南米の音楽ではメインに使用され、ポップ/ロック/ダンス・ミュージック(ハウスやヒップホップ)においても欠かすことの出来ないラテン・パーカッション(ボンゴ、コンガ、シェイカー、タンバリン、ティンバレス、タンバリン、トライアングルなど)を中心に、効果音的に使えるヴィブラスラップや、 R&Bなどに欠かせないウィンド・チャイム(バー・チャイム)まで合計82個を収録した、巨大な打楽器音源です。 本作の内容は、傑作『dfh SUPERIOR』のパーカッション類を、グラフィカルに表示し、圧倒的に使いやすくして再収録。さらに各打楽器の演奏方法を熟知した、プロ演奏の MIDIファイルを約6,200種類以上を収録しました。それぞれのMIDIファイルは各楽器毎のソロ・グルーブとなっており、複数組み合わせて使用する事が可能。 MIDIによるアンサンブル可能性は壮大です。MIDIファイルを組み合わせる事を考えるとアンサンブル・バリエーションは軽く数十万を超える規模であり、ミキサーによるルーム感の調整や、多くが同種の打楽器間の切り替え(大きさや、材質の異なるパーカッションへの換装)をスピーディに実行可能な点から、ほぼ無限の可能性を持つパーカッション音源と言っても過言では無いでしょう。 【動作環境】 ■本製品をご利用頂くためには、『EZ DRUMMER』(1.4以上) / 『EZ DRUMMER 2』 / 『SUPERIOR DRUMMER 2.0』(2.3以上) / 『SUPERIOR DRUMMER 3』のいずれかが必要です。 ■ハードディスクに2GB以上の空き領域 ■512MB以上のRAMメモリ ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必要となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
|
6,600円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sunmuse/cabinet/sde220830/fl-studio21-sicrg.jpg?_ex=128x128)
IMAGE LINE FL STUDIO 21 SIGNATURE クロスグレード 安心の日本正規品!
サンフォニックス楽天市場店
|
IMAGE LINE FL STUDIO 21 Signature クロスグレード本製品は「クロスグレード版」です。※本製品は「クロスグレード版」です。他社製音楽制作ソフトウェア(デモ版、トライアル版、インターフェイスやMIDIキーボード等にバンドルされた無償版を除く)や対象ハードウェアをお使いの方がご購入して頂けるパッケージです。ソフトウェアの内容は通常版のFL Studio 21 Signatureと同一です。クロスグレード対象製品Ableton:LiveApple:Logic ProAvid:Pro ToolsBitwig:Bitwig StudioCakewalk:SonarInternet:Singer Song Writer / ABILITYMagix:Sequoia / SamplitudeMOTU:Digital PerformerNative Instruments:TRAKTOR / MASCHINE / KOMPLETE KONTROL S シリーズNovation:FLkey / Launch シリーズPreSonus:Studio One ProfessionalPropellahead:ReasonSony Creative Software:ACID / VegasSteinberg:Nuendo / Cubaseベルギー発、世界中で熱く支持される音楽制作ツールのアイコン※本製品は、本エディションであるProducerにさらにパワフルなプラグインを追加したフラグシップエディションです。ベッドルームからワールドクラスのステージへ ミュージシャンのためのDAW:FL Studioは、25年以上に渡る継続的な開発により、多くのトップDJやプロデューサーにとって「脳からスピーカーへの最短経路」となっています。 作曲、編曲、エディット、レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて必要とされるものが集約されており、これらの有機的な統合が、あなたのクリエイティビティをおおいに刺激することでしょう!主な新機能オーディオエンベロープとゲインコントロール 統合されたオーディオクリップエンベロープとゲインコントロールによって、手早く、正確なコントロールが可能です。新しくなったブラウザ 多くのユーザーリクエストを反映し、快適さが増したブラウザ。タグ付け、お気に入りの登録、カスタムカラー、アイコン、タブ、オンラインコンテンツ、視覚化、スクラブ、ボリュームコントロールが可能なインライン型のオーディオプレーヤーなどが含まれます。ユーザーインターフェイスのテーマを選択可能 色相、彩度、明るさ、テキスト、メーター、ステップシーケンサーの色をコントロールして、DAWのムードを変えましょう。新しいエフェクト VFX Sequencer(FL Studio 21のすべてのエディションに付属)、Multiband Delay(Producer以上に付属)、Vintage Phaser(Signature以上に付属)、LuxeVERB(All Plugins Editionに付属)を活用し、新しい発見を。マルチランゲージ対応 英語の他、中国語、ドイツ語、スペイン語から言語選択が可能に。主な特長プレイリスト FL Studioのプレイリストの柔軟性に匹敵するDAWは他にありません。楽曲を仕上げるために、ここでプロジェクトの全要素を決定付けます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することができます。任意のデータを任意の場所に置き、それらをオーバーレイすることも可能です。ワークフローと心を開放しましょう!ピアノロール FL Studioのピアノロールは、さまざまなDAWの中でも最高のピアノロールのひとつとして評価されています。ピアノロールは、ノートとオートメーションデータをプラグイン・インストゥルメントに送信するために使用されます。複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。ミキサー エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに不可欠の機能によって、プロ水準のミキシングとマスタリングを実現。ライフタイムフリーアップデート 最新のFL Studioを購入すれば、今後のアップデートはすべて無償です! 音楽ソフトウェア業界では、アップデート時に数百ドルのコストを請求されるのが一般的ですが、FL Studioの正規ユーザーは、常に最新バージョンを無償で手にすることができます。※すべてが永続的に無償提供されるわけではなく、将来的に追加されるコアな機能や、新たに開発されたソフトウェアシンセサイザー、エフェクトなどは、有償オプションとして提供される場合があります。各エディションの主な機能 FL Studio 21のパッケージ版には、Fruity、Producer、Signatureの3つのエディションがあります 。Fruity:オーディオ機能には対応していませんが、上位エディションと同一のシーケンサーと基本的なソフトシンセが装備されたエントリー向けのエディションとなっています。Producer:主要機能のほとんどが備わっています。Signature:Producerが備える機能にさらなるプラグインが追加されています。関連タグ:イメージライン エフエルスタジオ 21 シグネチャー DAW クラブミュージック VST仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
|
21,450円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/miyajimusic/cabinet/5/ka-r-103018-ak02-1.jpg?_ex=128x128)
In Session Audio/TAIKO CREATOR【オンライン納品】【在庫あり】
宮地楽器 ミュージックオンライン
|
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はシリアルをメールにてお届けするオンライン納品形式の商品です。 ※ご注文の際、備考欄に必ず納品用メールアドレスをご記入下さい。 記載が無い場合、納品が遅れる場合がございます。 ※パッケージの発送はございません。 音色を自在に操るシネマティック和太鼓音源。 【製品概要】 『TAIKO CREATOR』は、24種に及ぶ和太鼓と12種の掛け声やスティック音などをサンプリング、収録したKONTAKT / KONTAKT PLAYER専用ライブラリです。 映画の緊迫した戦闘シーンを彷彿とさせるフレーズ、どこか都会を感じさせるような近代的で重厚なフレーズといった、様々なコンセプトをもった20のMIDIライブラリを収録。シーンに合わせて必要なフレーズをすばやく見つけることができます。 9ドラム、6パーカッション(リムヒット等)、2オグジュアリー(シンバル・掛け声等)グループをキーボード上に展開することができ、更に1つのグループに対して9つのインストゥルメンツを割り当てることができます。これによりシネマティックな大編成の和太鼓隊を構築することができ、[CREATE GROUP]ボタンを押すことでランダムなグループを生成・試聴することができます。 【ご使用にあたって】 ■本製品をスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。本製品をインストールするコンピュータがインターネット接続されていなくても、別なコンピュータで接続できればオーソライズ可能です。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。製品の動作環境はメーカーサイトにてご確認ください。
|
22,352円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/miyajimusic/cabinet/ka-r-051223-at02-1.jpg?_ex=128x128)
Sound Radix/Auto-Align 2【オンライン納品】
宮地楽器 ミュージックオンライン
|
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Auto-Align 2はコムフィルタ効果やトランジェントの濁りを最小限に抑えつつ、各マイクの位相を最適化することで、明瞭で豊かな音を実現します。 また、Auto-Alignと比べて、驚異的に速いアライメントスピード、新しい位相補正技術、洗練されたアルゴリズム、直感的に操作しやすいGUIなどの新機能を備えています。 ワンクリックのワークフローによって、手動でのルーティングや設定の手間を省くことができます。 【製品特徴】 ■ワンクリックで簡単にトラックアライメント ■リファレンスとグルーピングを自動検出 ■位相補正によるコヒーレンスの向上で豊かな音質を実現 ■音の方向性を忠実に再現するAbsolute Phase機能 ■最適化された音の相関関係を編集できる高度なクリエイティブツール ■マルチチャンネルに対応したサラウンド対応 ■マルチチャンネルを効率的に一元管理するGUI ■DAWワークフローとシームレスに統合するARA2互換性 注目機能 ■次世代のアルゴリズム Auto-Align 2は、エミー賞を受賞したプラグイン「Auto-Align Post」の技術を活用して開発されました。高精度の位相補正が可能なSpectral Phase機能や、音の方向性を再現するAbsolute Phase機能など、多くの新機能が導入されています。これにより、オーディオの明瞭さ、サイズ感、ステレオイメージが向上します。 ■高精度の位相補正 Auto-Align 2のSpectral Phase機能は、特定の周波数帯域で発生する位相のずれを自動で補正する機能です。録音時にフィルターを使用すると、異なる周波数帯域で位相のずれが生じ、音が歪んだり不明瞭になることがあります。Auto-Align 2は、このような位相のずれを自動で検出・修正することで、より統一感のある豊かなサウンドを実現します。 ■指向性の明確化 Auto-Align 2のAbsolute Phase機能は、マイクの位相を整えるだけでなく、音の指向性を明確にし、元の音源を忠実に再現することを可能にします。例えば、元々前方に配置されていた音は、スピーカーでも前方に再生されます。オーディオ信号の位相を揃え、元の音源を再現することで、オーディオの全体的な品質と明瞭度を高めます。 ■低域の力強さ 複数のマイクを正確にアライメントすると、低域の明瞭さや力強さが驚くほど改善されます。以前はタイムアライメントや位相の分析に時間がかかっていましたが、Auto-Align 2ではたった数秒でアライメントが完了します。 ■ワンクリックのワークフロー Auto-Align 2は革新的なワークフローを導入し、作業方法に革命をもたらします。ワンクリックで全てのマイクを自動的に位置合わせできるため、手動でのルーティングや設定は不要です。この画期的な機能により、貴重な時間を節約できます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
|
35,160円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/miyajimusic/cabinet/21/ka-r-032520-iz10-1.jpg?_ex=128x128)
SPITFIRE AUDIO/OLAFUR ARNALDS STRATUS【オンライン納品】【在庫あり】
宮地楽器 ミュージックオンライン
|
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 繊細な雰囲気が特徴的なフェルトピアノ音源 【製品概要】 「OLAFUR ARNALDS STRATUS」は、Olafur Arnaldsが所有する”ゴーストピアノ”と呼ばれる半自動演奏ピアノを再現する、Kontaktフォーマットピアノ音源です。 この”ゴーストピアノ”は、STRATUSと呼ばれるシステムによって複雑なポリリズムピアノ演奏を実現しており、ヤマハ製のアップライトピアノ「DU1E3」にフェルトダンピングを施したうえで搭載されています。 このフェルトピアノはColes 4038リボンマイクロフォンとビンテージのNeumann KM83コンデンサーマイクをクローズポジションとして、Milleniaプリアンプを通して精密にキャプチャーされています。 更に「OLAFUR ARNALDS STRATUS」では、Olafur氏所有のKorg PS-3100とRoland Juno-60シンセサイザーをサンプリングし、豊富な内蔵エフェクトとフェルトピアノ・電子楽器の組み合わせによってエモーショナルなテクスチャーサウンドを生み出します。 オーガニックでナチュラルなサウンド、単一のノートオンから生成されるリズミックなポリリズムパターンにより、コンポーザーのインスピレーションを刺激します。 ■OLAFUR ARNALDS Olafur Arnaldsは、BAFTA(英国アカデミー賞)を受賞したアイスランドのレイキャビクに拠点を置く作曲家及びプロデューサーであり、オーガニックサウンドスケープとエレクトロニックサウンドスケープをブレンドしたユニークな音楽性で知られています。 音楽に対して熱心に実験を行い、革新を進めています。自身がピアニストでありながらも、近年のサウンドでは想像もつかないヘビーメタルドラマーであるといった一面を持ち、カスタムされたソフトウェアを使用して新たなアレンジを開発しています。サウンドと作曲に対する姿勢は新世代の音楽を生み、クリエイターに影響を与えています。 同氏は自動車事故による神経損傷によって左手を用いたピアノ演奏ができなくなるという経験があり、STRATUSシステムの生まれるきっかけとなりました。 プログラマーであるHalldor Eldjarnが2年の歳月をかけてこの半自動演奏技術を完成させ、Olafur Arnaldsはライブ演奏に取り入れました。 このSTRATUSは2018年にリリースされた同氏のアルバム「re:member」でも必要不可欠な役割を果たしています。 【製品特徴】 ■テンポ同期 ■インプットクオンタイズ ■ポリフォニー(同時発音ボイス数を選択可能) ■豊富な低音をキャプチャー、楽曲に安定感を付与 ■ADSRと広範にわたる内蔵エフェクト ■ランダマイズ機能 ■左、中央、右にパンがなされた3つのピアノプリセット ■シンセサウンドを収録 ■NKS対応 【ご使用にあたって】 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ■本製品に収録のサウンドは、Native Instruments社KONTAKT 5 以降でも読み込みが可能です。 ※製品に収録のインストーラを使用して予め製品をインストール、及びアクティベーションを済ませておく必要がございます。ディスクからファイルをハードディスクにコピーしただけでは、本製品に収録のインストゥルメント、マルチ、サンプルを読み込む事は出来ません。 ※サンプルファイルのエクスポートは行う事が出来ません。 ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
|
47,949円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/miyajimusic/cabinet/r/ka-r-093023-no02-01.jpg?_ex=128x128)
Avid/Pro Tools Artist 永続ライセンス【永続版新規購入】【オンライン納品】
宮地楽器 ミュージックオンライン
|
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Pro Tools | Artistの永続ライセンス版 Pro Tools Artistは、素晴らしい楽曲を制作しようとしている何百万人もの次世代ミュージック・クリエイター向けに特別に設計された、まったく新しいモデルで、ビート・メイク、作曲、録音、スタジオ品質のミックスに必要な全てが含まれています。また、業界の共通言語とも言えるPro Toolsセッション形式でそのまま作業できる為、世界中のプロデューサーやスタジオにプロジェクトを持ち込んでコラボレーションし、自作曲を次のレベルにまで引き上げることも簡単です。何千もの感動的なインストゥルメント・サウンドとループ、100を超える数のプラグイン、使いやすいMIDIツール、業界標準の編集及びミキシング・ワークフローにより、意欲的なミュージック・クリエイターは、プロフェッショナルでありながら手頃な価格のソリューションを手に入れ、あらゆるスタイルの音楽を作成できるようになるのです。 【製品特徴】 ■最大32オーディオ・トラッ及び32インストゥルメント・トラックで簡単に楽曲制作 ■最大同時16チャンネル・オーディオ録音 ■新しいPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellを含む、計100種類以上のバーチャネル・インストゥルメント/プラグイン ■Core Audio、ASIO及びWASAPI対応インターフェイスをサポート ■新しいバーチャル・インストゥルメント 新たにラインナップされたPro Toolsモデルには、2つの新しいバーチャル・インストゥルメントPro Tools | GrooveCellとPro Tools | SynthCellがバンドルされます。 ・Pro Tools | GrooveCel Pro Tools |GrooveCellは、Pro Tools で複雑なビートやドラムパターンを簡単に作成できる新しいシーケンサー機能付きバーチャル・ドラムマシーンです。迅速なワークフローとインスピレーションを形にする為に設計されたこの製品は、グルーブを完全にクリエイティブにコントロールしたい真剣なクリエイター向けに構築されています。クラシカルな16パッドレイアウトを中心に、Pro Tools| GrooveCellには、単一のサンプルまたはキット全体を一度に微調整するために必要なすべてのパラメータがあります。付属のサウンドとプリセットの他、独自のサンプル(MP3、.WAV、または.AIFF)をドラムパッドにドラグ&ドロップしてカスタム・ドラム・キットを設計することも可能です。パッドごとに最大3つのサンプルを重ね、ピッチ、エンベロープ、EQ、ディストーションなどを制御し、ドラム・モード・メニューで伝説のE-mu SP-1200、Korgスーパー・パーカッションなどのテクスチャー・エミュレーションを行う事で、独特の雰囲気を創り出すこともできます。さらに、クリエイティブなDrive及びDynamicsのプリセットでサウンドをさらにシェイプ・アップすることもできるでしょう。 ・Pro Tools |SynthCell Pro Tools |SynthCellは、Pro Toolsで、親しみのある懐古的なサウンドから真にユニークなサウンドまで、幅広いシンセ・サウンド・メイキングを可能にする最新のバーチャル・シンセです。2つのオシレーター、2つのマルチ・モード・フィルター、LFO、エンベロープ、アルペジエーター、および様々なエフェクトを使用して、サイン波のレベルから、独自のサウンドをゼロから構築し始めることができます。また、豊富なプリセット・ライブラリの中から、ノブに触れることなく、オーガニック、破壊的、スムース、カオス、アナログといった選びたい傾向に即した、必要なサウンドをすぐに見つけることも可能です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
|
30,690円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key-shibuya/cabinet/recover20/imgrc0089601961.jpg?_ex=128x128)
Polyverse Manipulator【メール納品/ダウンロード版】
MUSICLAND KEY 心斎橋店
|
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年2月28日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。新感覚のボーカル・トランスフォーム・プロセッサー。Manipulatorは、独自のグラニュラー・アルゴリズムにより、モノフォニック・オーディオの音色やピッチを劇的に変化させることができる、これまでにない新しいタイプのプロセッサーです。ピッチやハーモニーを微妙に変化させるものから、全く新しいサウンドを生み出す本格的なものまで、Manipulatorは創造性を刺激する多彩な機能を備えています。■NEAR-ENDLESS MANIPULATIONピッチ処理、フォルマント、ハーモニクス等 10種類のエフェクトを搭載し、ボーカル・サウンドを複雑に変化させることができます。モノフォニックやリズミカルなサウンドとはとても相性がよく、これまでに聴いたことがないサウンドを創造します。■Infeceted Mushroomの秘密兵器!Infeceted Mushroomの特徴的なサウンドの大部分は、ボーカルを操作する技術の数々です。彼らのアルバムに収録されているほとんどのボーカルは、シンセサイザーのような音を出すために、実際につぶされたり、編集されたり、切り刻まれたり、大きく加工されたりしています。究極のボーカル・プロセッサーを作ることが、「I Wish」の次のステップであることは想像に難くありません。アーティストが刻々と変化するプロトタイプを使って自分の音楽を作るという、私たち独自の「アーティスティック・フィードバック」プロセスを経て、Manipulatorは現在の姿へと変化し、進化していきました。その制作を通して、Infeceted Mushroomは、2017年にリリースした「Return to the Sauce」を通して広範囲に使用しています。・ベンドしたり削り取ることで新たなサウンド生成・ボーカルや楽器の音程と音質を劇的変化・10種類のエフェクトの組合せによる無限の効果・既存のメロディーを変化させる・驚くべきモジュレーション機能・ライブパフォーマンスに有利なリアルタイム・プロセッシング・4つまでのポリフォニック・ボイスをハーモニーと共に生成・サポートプラグインフォーマット:VST / AU / AAX(Mac / Win 両プラットフォーム共に32/64bit対応)スペック■システム要件VST2、VST3、Audio Units、AAX 対応のDAWホストアプリケーションOS:Windows XP以上(64bit)、macOS X 10.9(64bit)以上(macOS 11 Big Sur、Apple M1 ARMチップ対応)画面解像度:1280 x 800 以上必須注意:使用するDAWアプリケーションの動作環境に準ずる納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
|
24,750円
|