|
70549件中 1件 - 30件
1 2 3 4 5 6
商品 | 説明 | 価格 |
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/8708000/8707220.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 Mahler マーラー / マーラー:大地の歌、モーツァルト:交響曲第40番 ブルーノ・ワルター&ウィーン・フィル、キャスリーン・フェリアー、ユリウス・パツァーク(1952年ライヴ)(2CD) 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明宇野功芳氏絶賛!「他の指揮者が束になっても適わない」あのワルターの名盤がリマスター復刻されました。夢にまで見た『大地の歌』と、謎が謎を呼ぶ『40番』!ALTUS のターラ復活シリーズから、宇野功芳氏も絶賛の大名盤が遂に登場! このワルター&ウィーン・フィルの『大地の歌』は有名なデッカ盤(52年5月15〜16日録音)の翌日、5月17日のウィーン音楽祭でのライヴ録音です。デッカ盤の録音はリハーサルを兼ねた2日間で行われたものなので、このライヴを聴いてこそ、初めてワルターの残した名演奏の全貌が分かろうというもの。 カップリングは同日に演奏されたモーツァルトの第40番。ターラからは別々に発売されていた音源ですが、まとめてお聴き頂けるようにセット化しました。こちらもまたソニー盤(52年5月18日録音)の1日前の演奏という実に興味深いものです。新たにリマスターを施し音質面もさらに改善。ライナーノートには宇野功芳氏の貴重な解説文を掲載しています! そのほか楽曲解説と歌詞対訳も完備。【宇野功芳氏の『大地の歌』解説より】「50年間、夢にまで見た52年ライヴ。涙が出るほど嬉しかった」「やはり生命力はライヴが上だ」「ワルターも絶好調、・・・他の指揮者が束になっても適わない」「とにかく聴いていて胸がわくわくし通し」「濃い味と、美しさと、苦しさと、雄弁な語りかけの連続だ。ワルターも、フェリアーも、ウィーン・フィルも。」モーツァルトの第40番は1日違いの録音であるはずのソニー盤と比べると演奏がずいぶんと異なり、宇野功芳氏も「考えれば考えるほど分からなくなる」謎の40番と解説しています。踏み込んだ推理が展開されるライナーノートは必読。当盤収録の演奏は、冒頭のすすり泣く極美のポルタメントはもちろんのこと、力強く立体的な音響が魅力で、第1楽章展開部の上声とバスが対位法的に掛け合う箇所の盛り上がりは凄まじいものがあります。(販売元情報)【収録情報】Disc11. マーラー:大地の歌Disc22. モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550 キャスリーン・フェリアー(アルト:1) ユリウス・パツァーク(テノール:1) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ブルーノ・ワルター(指揮) 録音時期:1952年5月17日 録音場所:ウィーン、ムジークフェラインザール 録音方式:モノラル(ライヴ) 国内プレス 日本語帯・解説・歌詞対訳付
|
3,532円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/5474000/5473437.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 Beethoven ベートーヴェン / 交響曲全集 トスカニーニ&NBC交響楽団(1939)(5CD) 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明M&Aの名盤トスカニーニのベートーヴェン全集が再発売!トスカニーニ&NBC交響楽団のベートーヴェン:交響曲全集は1950年代のRCA盤が有名ですが、熱心なファンにはこの1939年10月〜12月に一気に録音されたこの全集も支持されております。この演奏はトスカニーニ絶頂期ともいえる72歳時の録音で、物凄い緊張感ながらも特有のカンタービレも忘れない名演です。 多くのレーベルから復刻されていますが、M&Aの旧盤(M&ACD1203、廃盤)は高音質で知られておりました。今回、新しいリマスタリングが施され、更なる音質改善が計られています。(Tobu Trading)【収録情報】ベートーヴェン:1. 交響曲第1番ハ長調 Op.22. 交響曲第3番変ホ長調 Op.55『英雄』3. 交響曲第2番ニ長調 Op.364. 交響曲第4番変ロ長調 Op.605. 『レオノーレ』序曲第3番 Op.72b6. 交響曲第6番ヘ長調 Op.68『田園』7. 交響曲第5番ハ短調 Op.67『運命』8. 『エグモント』Op.84〜序曲9. 交響曲第7番イ長調 Op.9210. 『レオノーレ』序曲第1番 Op.13811. 交響曲第8番ヘ長調 Op.9312. 『レオノーレ』序曲第2番 Op.72a13. 交響曲第9番ニ短調 Op.125『合唱』 ジャルミナ・ノヴォトナ(ソプラノ:13) ケルステン・トルボルイ(アルト:13) ジャン・ピアース(テノール:13) ニコラ・モスコーナ(バス:13) ウェストミンスター合唱団 NBC交響楽団 アルトゥーロ・トスカニーニ(指揮) 録音時期:1939年10月28日(1,2)、11月4日(3-5)、11日(6,7)、18日(8,9)、25日(10-12)、12月2日(13) 録音場所:ニューヨーク、NBC8Hスタジオ(1-12)、カーネギー・ホール(13) 録音方式:モノラル 復刻エンジニア:アーロン・Z.スナイダー、2013年新マスター
|
9,301円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【中古】 Mozart モーツァルト / 交響曲第38番 プラハ 、交響曲第39番 マーク&パトヴァ・ヴェネト管 輸入盤 / Orchestra di Padova e del Veneto / Arts Music [CD]【宅配便出荷】
もったいない本舗 おまとめ店
|
EANコード:0600554736426■こちらの商品もオススメです ● 宇宙兄弟 18 / 小山 宙哉 / 講談社 [コミック] ● 月光*ピアノ・ソナタ第14番纓ハ短調/CD/COCO-6791 / ツェヒリン(ディーター) / 日本コロムビア [CD] ● 宇宙兄弟 19 / 小山 宙哉 / 講談社 [コミック] ● 交響曲第40番ト短調/CD/F00G-27004 / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 / ポリドール [CD] ● レクイエム ニ短調 K.626/CD/POCG-7009 / ウィーン国立歌劇場合唱団, カール・リッダーブッシュ, ユリア・ハマリ, エディット・マティス, ヴィエスワフ・オフマン / ポリドール [CD] ● 宇宙兄弟 16 / 小山 宙哉 / 講談社 [コミック] ● ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調/CD/POCL-3240 / バックハウス(ウィルヘルム) / ポリドール [CD] ● 復活*交響曲第2番ハ短調/CD/42DC-5601 / / [CD] ● Chants & Dances / Sacred Spirit / Imports [CD] ● ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調 作品55《英雄》/CD/POCG-7013 / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 / ポリドール [CD] ● ピアノ・ソナタ全集第1巻/CD/F30L-20128 / Beethoven ベートーヴェン / (unknown) [CD] ● 交響曲第1番「巨人」/CD/28CD-3240 / / [CD] ● 幻想交響曲/CD/TOCE-7008 / Charles Munch / (unknown) [CD] ● 交響曲第1番ハ長調/CD/28DC-5037 / Beethoven ベートーヴェン / (unknown) [CD] ● ピアノ・ソナタ第28番イ長調/CD/POCL-3244 / バックハウス(ウィルヘルム) / ポリドール [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。
|
316円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9358/0028948649358.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】未発表録音集~ピアノ・ソナタ第21番『ワルトシュタイン』、第23番『熱情』 ルドルフ・ゼルキン(1986、1989) [ ベートーヴェン(1770-1827) ]
楽天ブックス
|
ベートーヴェン(1770ー1827)Ludwig van Beethoven 発売日:2023年11月17日 予約締切日:2023年11月13日 The Lost Tapes ー Piano Sonatas Nos. 21, 23 : Rudolf Serkin (1986, 1989) JAN:0028948649358 4864935 Dg CD クラシック 器楽曲 輸入盤
|
2,732円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joshin-cddvd/cabinet/041/486-3014.jpg?_ex=128x128)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第28番&第29番【輸入盤】▼/マウリツィオ・ポリーニ[CD]【返品種別A】
Joshin web CD/DVD楽天市場店
|
品 番:486-3014発売日:2022年12月02日発売出荷目安:約1週間(品切時2〜3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:486-3014発売日:2022年12月02日発売出荷目安:約1週間(品切時2〜3週間)□「返品種別」について詳しくはこちら□CDアルバム器楽曲発売元:輸入盤◆国内入荷予定が遅れる場合もございます◆※海外メーカー都合により、商品内容が急遽変更となる場合がございます。※発売日は現地の発売日です。※日本語ブックレット等は付属しておりません。※輸入盤のため、ケースやジャケットに若干の傷や汚れがある場合がございます。予めご了承下さい。今年80歳を迎えた世界的ピアニスト、マウリツィオ・ポリーニ。ピアノ・ソナタ第28番と第29番の約45年ぶりの録音。マウリツィオ・ポリーニ〜《ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第28番&第29番》●今年80歳の誕生日を迎え、深みと円熟を増した世界的ピアニスト、マウリツィオ・ポリーニ。ポリーニは近年ベートーヴェンの再録音に取り組み始めており、今回ピアノ・ソナタ第28番と第29番を約45年ぶりに再録音。今作と2020年にリリースした『ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ第30番〜第32番』を合わせて、ベートーヴェン後期ソナタ再び完成させました。●ベートーヴェンの後期ソナタのすべてがそうであるように、これらはこのジャンルに共通する形式的な慣習を無視したものであり、それゆえ時代を先取りしたものです。ベートーヴェンはもはや社会や音楽の制約を気にせず、自分の主観を自由に発揮していました。ベートーヴェンの後期ソナタ、特にピアノ・ソナタ第28番イ長調 op.101は、まさにこの真の感情の流れが特徴であったかもしれません。101番は、破裂と激変を特徴とし、最後は人生を謳歌し、機知と生きる喜びに満ち、人間的で超越的な作品です。【演奏】マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)【録音】2021年6月-2022年4月 ミュンヘン、ヘルクレスザール収録情報ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンピアノ・ソナタ 第28番 イ長調 作品1011. 第1楽章:Etwas lebhaft und mit der innigsten Empfindung. Allegretto ma non troppo2. 第2楽章: Lebhaft, marschmaBig. Vivace alla marcia3. 第3楽章:Langsam und sehnsuchtsvoll. Adagio ma non troppo, con affetto4. 第4楽章: Geschwind, doch nicht zu sehr und mit Entschlossenheit. Allegroピアノ・ソナタ 第29番 変ロ長調 作品106 《ハンマークラヴィーア》5. 第1楽章:Allegro6. 第2楽章:Scherzo. Assai vivace7. 第3楽章:Adagio sostenuto8. 第4楽章:Largo - Allegro risoluto
|
2,220円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/1214000/1213513.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 Mozart モーツァルト / 交響曲集(第25, 28, 29, 35, 36, 38, 39, 40, 41番) ワルター(3CD) 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明ワルター/モーツァルト交響曲選集(3CD)モーツァルト演奏の第一人者として知られた巨匠ブルーノ・ワルター[1876-1962]がコロンビア(SONY)におこなったモノラル後期のセッション録音集。パワフルな力感と艶やかな表情、うねりを兼ね備えた素晴らしい名演揃いで、その気力充実した演奏の数々は最晩年の再録音にまさるものといえ、ワルターの芸風が柔和一辺倒のものではなかったことを教えてくれます。1957年には公的な演奏活動から退いてカリフォルニアに隠棲してしまった(その後はレコーディング活動のみ)ワルターとしても、これは全盛期の最後の姿を記録した貴重な録音といえるのではないでしょうか。 なお、このCDで演奏しているコロンビア交響楽団は、ニューヨークの団体で、ニューヨーク・フィル、メトロポリタン歌劇場管、NBC交響楽団の楽員から構成されたレコーディング用のオーケストラです。晩年のワルターのステレオ録音に多く使われたコロンビア交響楽団はロサンジェルスの団体で、ロサンジェルス・フィルのメンバーや映画スタジオの音楽家などを中心に構成されていたので名前は同じでも実態はまったく異なります。モーツァルト:・交響曲第25番 ト短調 K.173 コロンビア交響楽団 1954年12月10日録音・交響曲第28番 ハ長調 K.200 コロンビア交響楽団 1954年12月3日録音・交響曲第29番 イ長調 K.201 コロンビア交響楽団 1954年12月29,30日録音・交響曲第35番 二長調 K.385『ハフナー』 ニューヨーク・フィル 1953年1月16日録音・交響曲第36番 ハ長調 K.425『リンツ』 コロンビア交響楽団 1955年4月26,28日録音・交響曲第38番 二長調 K.504『プラハ』 ニューヨーク・フィル 1954年12月6日録音・交響曲第39番 変ホ長調K.543 ニューヨーク・フィル 1953年12月,56年3月録音・交響曲第40番 ト長調 K.550 ニューヨーク・フィル 1953年2月23日録音・交響曲第41番 ハ長調 K.551『ジュピター』 ニューヨーク・フィル 1956年3月5日録音 ブルーノ・ワルター(指揮)曲目リストDisc11.Allegro Con Brio/2.Andante - Allegretto Tranquillo - Andante/3.Menuetto - Trio/4.Allegro/5.Allegro Spiritoso/6.Andante - Allegretto Tranquillo - Andante/7.Menuetto. Allegretto - Trio/8.Presto/9.Piano Concerto No. 1 in C minor, Op. 35/10.Andante - Allegretto Tranquillo - Andante/11.Menuetto - Trio/12.Allegro Con Spirito/13.Allegro Con Spirito/14.Andante - Allegretto Tranquillo - Andante/15.Menuetto - Trio/16.Finale: PrestoDisc21.Adagio - Allegro Spiritoso/2.Andante - Allegretto Tranquillo - Andante/3.Menuetto - Trio/4.Presto/5.Adagio - Allegro/6.Andante - Allegretto Tranquillo - Andante/7.Finale: Presto/8.Exultate, Jubilate
|
2,520円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4523/0774204914523.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】バラード集、即興曲集 シャルル・リシャール=アムラン [ ショパン (1810-1849) ]
楽天ブックス
|
ショパン (1810ー1849)Frederic Chopin Fryderyk Chopin 発売日:2019年10月26日 予約締切日:2019年10月22日 Ballades, Impromptus : Charles RichardーHamelin(P) JAN:0774204914523 AN29145 Analekta CD クラシック 器楽曲 輸入盤
|
3,137円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/8238000/8237687.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 『ベルリン・フィルのクリスマス』第2集〜クリスマス協奏曲集、バッハ:アリア、パッヘルベル:カノン ヘルベルト・フォン・カラヤン&ベルリン・フィル 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明バロック期のクリスマス音楽をベルリン・フィルの快いサウンドで2016年に発売され好評だった『ベルリン・フィルのクリスマス』の第2集。今回はバロック音楽の伝説的なクラシック演奏を特集。コレッリ、ロカテッリ、マンフレディーニ、トレッリによる4つの『クリスマス協奏曲』と、ヴィヴァルディの『冬』、J.S.バッハの『アリア』、パッヘルベルのカノンが1枚のCDに収められています。 カラヤンとベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の時代を超えたサウンド以上にベルリン・スタイルのクリスマスを堪能できるものはありません。冬を輝かせる理想の贈り物といえるでしょう。(輸入元情報)【収録情報】1. コレッリ:合奏協奏曲 Op.6-8『クリスマス協奏曲』2. パッヘルベル:カノンとジーグ ニ長調3. トレッリ:合奏協奏曲 Op.8-6『クリスマス協奏曲』4. J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV.1068より第2曲:アリア5. ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ヘ短調 Op.8-4, RV.297『冬』6. マンフレディーニ:合奏協奏曲ハ長調 Op.3-12『クリスマス協奏曲』7. ロカテッリ:合奏協奏曲ヘ短調 Op.1-8『クリスマス協奏曲』 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) 録音時期:1970年(1,3,6,7)、1969年(2)、1972年(5)、1983年(4) 録音場所:スイス、サン・モリッツ(1-3,5-7) ベルリン(4) 録音方式:ステレオ(アナログ:1-3,5-7 デジタル:4/セッション)曲目リストDisc11.Arcangelo Corelli - Concerto grosso In G Minor, Op.6, No.8, MC 6.8 Fatto per la Notte di Natale/2.1. Vivace - Grave - Allegro Thomas Brandis, Emil Maas, Ottomar Borwitzky, Waldemar Dling, Wolfgang Meyer, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 4:30/3.2. Adagio - Allegro - Adagio Thomas Brandis, Emil Maas, Ottomar Borwitzky, Waldemar Dling, Wolfgang Meyer, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 3:46/4.3. Vivace Thomas Brandis, Emil Maas, Ottomar Borwitzky, Waldemar Dling, Wolfgang Meyer, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 1:25/5.4. Allegro Thomas Brandis, Emil Maas, Ottomar Borwitzky, Waldemar Dling, Wolfgang Meyer, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 1:52/6.5. Pastorale (Largo) Thomas Brandis, Emil Maas, Ottomar Borwitzky, Waldemar Dling, Wolfgang Meyer, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 5:04/7.Johann Pachelbel - Canon And Gigue In D Major, P 37 - Arr. For Orchestra By Max Seiffert/8.1. Canon Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 4:06/9.2. Gigue Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 2:00/10.Giuseppe Torelli - Concerto Grosso In G Minor, Op.8, No.6 Christmas Concerto/11.1. Grave - Vivace - Adagio - attacca: Thomas Brandis, Emil Maas, Ottomar Borwitzky, Wolfgang Meyer, Waldemar Dling, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 3:46/12.2. Largo - attacca: Thomas Brandis, Emil Maas, Ottomar Borwitzky, Wolfgang Meyer, Waldemar Dling, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 3:41/13.3. Vivace Thomas Brandis, Emil Maas, Ottomar Borwitzky, Wolfgang Meyer, Waldemar Dling, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 1:50/14.Johann Sebastian Bach - Suite No.3 In D, BWV 1068/15.2. Air David Bell, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 5:59/16.Antonio Vivaldi - Concerto For Violin And Strings In F Minor, Op.8, No.4, R.297 L'inverno/17.1. Allegro non molto Michel Schwalb, Eberhard Finke, Horst Gobel, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 3:28/18.2. Largo Michel Schwalb, Eberhard Finke, Horst Gobel, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 2:13/19.3. Allegro Michel Schwalb, Eberhard Finke, Horst Gobel, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 3:15/20.Francesco Manfredini - Concerto In C, Op.3, No.12 -Christmas Concerto/21.1. Largo (Pastorale per il Santissimo Natale) Thomas Brandis, Emil Maas, Ottomar Borwitzky, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 5:01/22.2. Largo Thomas Brandis, Emil Maas, Ottomar Borwitzky, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 2:58/23.3. Allegro Thomas Brandis, Emil Maas, Ottomar Borwitzky, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 3:01/24.Pietro Antonio Locatelli - Concerto Grosso In F Minor, Op.1, No.8 Christmas Concerto/25.1. Largo - Grave Thomas Brandis, Emil Maas, Dietrich Gerhardt, Hans Priem, Ottomar Borwitzky, Wolfgang Meyer, Waldemar Dling, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 3:43/26.2. Vivace Thomas Brandis, Emil Maas, Dietrich Gerhardt, Hans Priem, Ottomar Borwitzky, Wolfgang Meyer, Waldemar Dling, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 1:33/27.3. Grave Thomas Brandis, Emil Maas, Dietrich Gerhardt, Hans Priem, Ottomar Borwitzky, Wolfgang Meyer, Waldemar Dling, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 2:09/28.4. Largo Andante Thomas Brandis, Emil Maas, Dietrich Gerhardt, Hans Priem, Ottomar Borwitzky, Wolfgang Meyer, Waldemar Dling, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 5:14/29.5. Andante Thomas Brandis, Emil Maas, Dietrich Gerhardt, Hans Priem, Ottomar Borwitzky, Wolfgang Meyer, Waldemar Dling, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 2:23/30.6. Pastorale - Andante Thomas Brandis, Emil Maas, Dietrich Gerhardt, Hans Priem, Ottomar Borwitzky, Wolfgang Meyer, Waldemar Dling, Berliner Philharmoniker, Herbert von Karajan 4:46
|
1,923円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4863/0028948114863.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】『ショパン・プロジェクト』 オーラヴル・アルナルズ&アリス=紗良・オット [ ショパン (1810-1849) ]
楽天ブックス
|
ショパン (1810ー1849)IMPORT YKAPL17 YKMY17 YKGS17 YKDC1 SPJN1 YPJN1 SPFB1 MRSP1 YNKP1 アリス=紗良・オット アリス紗良オット アリス 沙良 オット Frederic Chopin Fryderyk Chopin 発売日:2015年03月10日 予約締切日:2015年03月06日 The Chopin Project : Olafur Arnalds, Alice Sara Ott JAN:0028948114863 4811486 Dg CD クラシック 器楽曲 輸入盤
|
2,428円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a02/62000/10261084.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 Chopin ショパン / バラード集、即興曲集 シャルル・リシャール=アムラン 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明リシャール=アムランのショパン新録音!詩的で温かなバラード&即興曲集2015年第17回ショパン国際ピアノ・コンクールで第2位とソナタ賞(クリスチャン・ツィメルマン賞)に輝き、ワールドクラスのピアニストとして、一躍のその名と存在感を高めたカナダの若き名ピアニスト、シャルル・リシャール=アムラン。カナダの「ANALEKTA(アナレクタ)」よりリリースされるショパン新録音は、度々の来日公演も含めてリシャール=アムランが繰り返し演奏し熟成させてきた4つのバラードと4つの即興曲(第1番〜第3番+幻想即興曲)。ショパンのサロン・ピースへの深い愛情と即興演奏家としての豊かな才能を、リシャール=アムランの繊細ながらも温かく包容力のあるピアノで示していきます。(photo by Elizabeth Delage)(輸入元情報)【収録情報】ショパン:● バラード第1番ト短調 Op.23● バラード第2番ヘ長調 Op.38● バラード第3番変イ長調 Op.47● バラード第4番ヘ短調 Op.52● 即興曲 第1番変イ長調 Op.29● 即興曲 第2番嬰ヘ長調 Op.36● 即興曲 第3番変ト長調 Op.51● 幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.posth.66 シャルル・リシャール=アムラン(ピアノ) 録音時期:2018年11月 録音場所:カナダ、ケベック、パレ・モンカルム・ラウル・ジョバン・ホール 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
|
3,137円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a48/00000/14799873.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 Mozart モーツァルト / 交響曲第34番、第35番『ハフナー』、第36番『リンツ』 マイケル・コリンズ&フィルハーモニア管弦楽団 【SACD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明色彩豊かで個性的な演奏!マイケル・コリンズ率いるフィルハーモニア管がモーツァルトの交響曲第34番、第35番『ハフナー』、第36番『リンツ』を録音!SACDハイブリッド盤。天才クラリネット奏者マイケル・コリンズ。近年は指揮者としても高く評価されており、この度フィルハーモニア管弦楽団とモーツァルトの交響曲第34番、第35番『ハフナー』、第36番『リンツ』を録音しました! この3篇の交響曲はザルツブルクからウィーンに活動拠点を移したモーツァルト20代半ばの産物。大衆の好みに合わせ、多彩で変化に富んだ色彩豊かな音楽がこれらの交響曲に見事にあらわれており、野心的な天才作曲家モーツァルトがヨーロッパの音楽の中心都市で確固たる名声を築こうとしていたことも示しています。 当アルバムには交響曲第34番のために書かれたのではないかと考えられる『メヌエット ハ長調 K.409』も収録。これまでモーツァルトのあらゆるクラリネット作品を演奏・録音してきたコリンズだからこその深い解釈のもと、名門フィルハーモニア管弦楽団から美しい響きを引き出しております!(輸入元情報)【収録情報】モーツァルト:● 交響曲第34番ハ長調 K.338(1780)● メヌエット ハ長調 K.409(1782)● 交響曲第35番ニ長調 K.385『ハフナー』(1782)● 交響曲第36番ハ長調 K.425『リンツ』(1783) フィルハーモニア管弦楽団 マイケル・コリンズ(指揮) 録音時期:2023年3月4-6日 録音場所:イギリス、クロイドン、フェアフィールド・ホールズ 録音方式:ステレオ(DSD/セッション) SACD Hybrid CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 SURROUND BIS ecopak
|
3,330円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/5400000/5398871.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 Chopin ショパン / ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ポリーニ、クレツキ&フランス国立放送管(1960年パリ・ライヴ)、ハイドン:交響曲第102番 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明ポリーニ/ショパン:ピアノ協奏曲第1番(1960年パリ・ライヴ)ポリーニは、1960年に18歳でショパン・コンクールにて優勝。有名なEMI盤は同年4月20、21日のスタジオ録音(伴奏はクレツキ指揮フィルハーモニア管弦楽団)。このアルバムは直後のパリでのライヴ録音。これで同年3月13日のワルシャワ盤を含めて計3種類の録音が存在する事に成ります。放送音源かと思われ、音質はライヴ録音特有の傷が聴かれますが鑑賞には問題ございません。しかしハイドンの方が音質は良いです。共に初出かと思われます。(arbre)【収録情報】・ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調 op.11 マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) フランス国立放送管弦楽団 パウル・クレツキ(指揮) 録音時期:1960年5月3日 録音場所:パリ 録音方式:モノラル(ライヴ)・ハイドン:交響曲第102番変ロ長調 Hob.I-102 フランス国立放送管弦楽団 パウル・クレツキ(指揮) 録音時期:1952年10月30日 録音場所:パリ 録音方式:モノラル(ライヴ)曲目リストDisc11.Allegro Maestoso - Maurizio Pollini/Orchestre National de Paris - Maurizio Pollini/Orchestre National de Paris/2.Romance: Larghetto - Maurizio Pollini/Orchestre National de Paris - Maurizio Pollini/Orchestre National de Paris/3.Rondo: Vivace - Maurizio Pollini/Orchestre National de Paris - Maurizio Pollini/Orchestre National de Paris/4.Largo - Vivace - Orchestre National de Paris - Orchestre National de Paris/5.Adagio - Orchestre National de Paris - Orchestre National de Paris/6.Menuetto: Allegro - Trio - Orchestre National de Paris - Orchestre National de Paris/7.Finale: Presto - Orchestre National de Paris - Orchestre National de Paris
|
1,154円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0009/7318599920009.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】ピアノ・ソナタ全集 ロナルド・ブラウティハム(フォルテピアノ)(9SACD) [ ベートーヴェン(1770-1827) ]
楽天ブックス
|
ベートーヴェン(1770ー1827)ベートーヴェン 発売日:2014年09月11日 予約締切日:2014年09月07日 Complete Piano Sonatas : Ronald Brautigam(Fp) (9SACD) (Hybrid) JAN:7318599920009 BISSA2000 Bis CD クラシック 器楽曲 輸入盤
|
12,740円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a29/32000/12930792.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 シューベルト:交響曲第9番『グレート』、ベートーヴェン:交響曲第1番、ハイドン:オックスフォード、他 ブルーノ・ワルター&NBC交響楽団(2CD)(平林直哉復刻) 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明ブルーノ・ワルター・ライヴ3、NBC響との灼熱のライヴ集!【このCDの復刻者より】「ワルターとNBC交響楽団のライヴ・シリーズ1、同2に続く第3弾です。アセテート盤を原盤としており、多少のノイズは入りますが、既存のディスクと比較すると、音の情報量は格段に優れています。とにかく、この熱くドラマティックな演奏は感動的です。また、シューベルトの「ザ・グレイト」は長く入手出来なかったもので、特に貴重です。2枚組1枚価格となります。」(平林直哉)【収録情報】Disc11. ウェーバー:歌劇『オベロン』序曲2. ハイドン:交響曲第92番ト長調 Hob.I:92『オックスフォード』3. ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調 Op.21Disc24. スメタナ:歌劇『売られた花嫁』序曲5. シューベルト:交響曲第9番ハ長調 D.944『グレート』6. モーツァルト:12のメヌエット K.568より第12番7. モーツァルト:6つのメヌエット K.599より第5番8. モーツァルト:3つのドイツ舞曲 K.605 NBC交響楽団 ブルーノ・ワルター(指揮) 録音時期:1939年3月18日(1,2)、1939年3月25日(3)、1940年3月2日(4)、1940年2月24日(5)、1940年3月9日(6-8) 録音場所:ニューヨーク、NBC、8Hスタジオ 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) 使用音源:Private archive 日本語帯・解説付き
|
2,723円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/2554000/2553682.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 Beethoven ベートーヴェン / ピアノ・ソナタ集第4巻〜第12、13、14、15番 アンドラーシュ・シフ 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明シフ/ベートーヴェン:ソナタ集第4巻アンドラーシュ・シフによるベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲録音は2005年から開始されました。その第4弾にあたる当アルバムには有名タイトルを含む4つのソナタが収録されています。作品にあらゆる角度から光をあてて精密に仕上げられたたシフのアルバムはいずれも高い評価を得ています。 このシリーズは一貫してライヴ収録されており、細部にわたり脈動に満ちた瑞々しいピアノの音色が際立った美しい出来栄えです。 作品31を含む「ソナタ集第5巻」を今秋リリース予定。(ユニバーサルIMS)ベートーヴェン:・ピアノ・ソナタ第12番変イ長調op.26・ピアノ・ソナタ第13番変ホ長調op.27−1・ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調op.27−2『月光』・ピアノ・ソナタ第15番ニ長調op.28『田園』 アンドラーシュ・シフ(ピアノ) 録音:2005年4月24日、チューリヒ(ライヴ)曲目リストDisc11.ピアノ・ソナタ第12番変イ長調Op.26/2.ピアノ・ソナタ第13番変ホ長調Op.27-1/3.ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調Op.27-2《月光》/4.ピアノ・ソナタ第15番ニ長調Op.28《田園》
|
2,732円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7863/0190295427863.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】リスト、ショパン:ピアノ作品集 マリアム・バタシヴィリ [ ピアノ作品集 ]
楽天ブックス
|
ピアノ作品集オムニバス(ピアノ) 発売日:2019年09月03日 Mariam Batsashvili: Liszt & Chopin: Piano Works JAN:0190295427863 9029542786 Warner Classics CD クラシック 器楽曲 輸入盤
|
2,125円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/5256000/5255147.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 Tchaikovsky チャイコフスキー / 『白鳥の湖』より、『眠れる森の美女』より、『くるみ割り人形』より プレヴィン&ロンドン響 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明EMI GERMANY NEW RED LINE SERIESプレヴィン/チャイコフスキー:3大バレエ・ハイライト【収録情報】チャイコフスキー:1. 『白鳥の湖』 op.20より・第2番 ワルツ・第10番 情景・第13番 白鳥達の踊り〜IV.アレグロ・モデラート・第13番 白鳥達の踊り〜V.アンダンテ・ノン・トロッポ−アレグロ・第20番 ハンガリーの踊り・第21番 スペインの踊り2. 『眠れる森の美女』 op.66より・第8番 グラン・パ・ダクシオン・ローズ・アダージョ・第17番 パノラマ・第6番 ワルツ・第28番 パ・ド・ドゥ〜I.アダージョ・第28番 パ・ド・ドゥ〜V.コーダ・第28番 パ・ド・ドゥ〜フィナーレ3. 『くるみ割り人形』 op.71より・序曲・第2番 行進曲・第12番 ディヴェルティスマン〜II.コーヒー・第12番 ディヴェルティスマン〜III.お茶−中国の踊り・第12番 ディヴェルティスマン〜IV.トレパーク−ロシアの踊り・第12番 ディヴェルティスマン〜V.あし笛の踊り・第14番 パ・ド・ドゥ〜こんぺい糖の踊り・第13番 花のワルツ イダ・ヘンデル(ヴァイオリン) ダグラス・カミングス(チェロ) ジョン・ブラウン(ヴァイオリン) ロンドン交響楽団 アンドレ・プレヴィン(指揮) 録音時期:1976年5月&6月(1)、1974年4月〜6月(2)、1972年5月(3) 録音場所:ロンドン、キングズウェイ・ホール(1,3) アビー・ロード第1スタジオ(2) 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
|
1,012円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a07/64000/10763981.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 Tchaikovsky チャイコフスキー / 交響曲第5番、第4番、イタリア奇想曲、他 ハンス・シュミット=イッセルシュテット&北ドイツ放送交響楽団、アルベール・ヴォルフ、カール・シューリヒト(2CD) 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明フランス風第4番、均整の取れた第5番、輝かしいチャイコフスキーの交響曲集1950年代のチャイコフスキーのアルバムからハンブルクとパリでのデッカ録音です。しなやかで美しく均整の取れた交響曲第5番の1952年のモノラル録音はハンス・シュミット=イッセルシュテットが設立した北ドイツ(ハンブルク)放送交響楽団とのデビュー録音でした。その他の録音は、チャイコフスキーの輝かしい管弦楽法に特に合うフランス風の特徴を持つ演奏となっています。 アルベール・ヴォルフは1951年にデッカに録音を始め、フランスとロシアの音楽のアルバムを作り続け、カール・シューリヒトは当時パリ音楽院管弦楽団の客演指揮者として歓迎されていました。(輸入元情報)【収録情報】Disc1チャイコフスキー:1. 交響曲第4番ヘ短調 Op.362. イタリア奇想曲 Op.45Disc23. 組曲第3番ト長調 Op.55より第4楽章:主題と変奏4. 交響曲第5番ホ短調 Op.64 アルベール・ヴォルフ指揮、パリ音楽院管弦楽団(1) カール・シューリヒト指揮、パリ音楽院管弦楽団(2,3) ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮、北ドイツ放送交響楽団(4) 録音: 1959年5月5,6日パリ/ステレオ(1) 1952年6月16-30日パリ/モノラル(2,3) 1952年9月、10月ハンブルク/モノラル(4)
|
1,923円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/1276000/1275774.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 Mozart モーツァルト / レクィエム グッテンベルク&クラング・フェアヴァルトゥング管、ノイボイエルン合唱協会 【SACD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明グッテンベルク / モーツァルト:レクイエム(SACD)アンナ・コロンディ(ソプラノ)ゲルヒルド・ロンベルガー(メゾ・ソプラノ)ヨルグ・ドゥルミュラー(テノール)ヨッヘン・クプファー(バス)ノイボイエルン合唱協会クラング・フェアヴァルトゥング管弦楽団エノッホ・ズゥ・グッテンベルク(指揮)SACD HybridStereo/Multichannel曲目リストDisc11.Requiem for Soloists, Chorus, and Orchestra, K. 626: Part 1, Introitus. Requiem/2.Requiem for Soloists, Chorus, and Orchestra, K. 626: Part 2, Kyrie. Kyrie/3.Requiem for Soloists, Chorus, and Orchestra, K. 626: Part 3, Sequentia. Dies Irae/4.Requiem for Soloists, Chorus, and Orchestra, K. 626: Part 3, Sequentia. Tuba Mirum/5.Requiem for Soloists, Chorus, and Orchestra, K. 626: Part 3, Sequentia. Rex Tremendae/6.Requiem for Soloists, Chorus, and Orchestra, K. 626: Part 3, Sequentia. Recordare/7.Requiem for Soloists, Chorus, and Orchestra, K. 626: Part 3, Sequentia. Confutatis/8.Requiem for Soloists, Chorus, and Orchestra, K. 626: Part 3, Sequentia. Lacrimosa/9.Requiem for Soloists, Chorus, and Orchestra, K. 626: Part 4, Offertorium. Domine Jesu/10.Requiem for Soloists, Chorus, and Orchestra, K. 626: Part 4, Offertorium. Hostias/11.Requiem for Soloists, Chorus, and Orchestra, K. 626: Part 5, Sanctus. Sanctus/12.Requiem for Soloists, Chorus, and Orchestra, K. 626: Part 6, Benedictus. Benedictus/13.Requiem for Soloists, Chorus, and Orchestra, K. 626: Part 7, Agnus Dei. Agnus Dei/14.Requiem for Soloists, Chorus, and Orchestra, K. 626: Part 8, Communio. Lux Aeterna
|
2,520円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4370/3149020944370.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】ピアノ・ソナタ第14番『月光』、第17番『テンペスト』、第23番『熱情』 ニコライ・ルガンスキー [ ベートーヴェン(1770-1827) ]
楽天ブックス
|
ベートーヴェン(1770ー1827)Ludwig van Beethoven 発売日:2022年02月08日 予約締切日:2022年02月04日 Piano Sonatas Nos. 14, 17, 23 : Nikolai Lugansky JAN:3149020944370 HMM902442 Harmonia Mundi CD クラシック 器楽曲 輸入盤
|
3,834円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a42/62000/14260178.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 Beethoven ベートーヴェン / ヴァイオリン協奏曲、ヴァイオリン・ソナタ第9番『クロイツェル』(ヴァイオリン・ソロと弦楽合奏版) ネマニャ・ラドゥロヴィチ 、ドゥーブル・サンス 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明ネマニャがついにベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を録音。さらに独自にヴァイオリン・ソロと弦楽合奏のためにアレンジした『クロイツェル』も追加した革新的なアプローチ「このアルバムは、ヴァイオリン・レパートリーの核となるベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲とクロイツェル・ソナタを紹介するものです」と、ネマニャ・ラドゥロヴィチは語っています。これらのベートーヴェンの傑作は数え切れないほど録音されていますが、ネマニャのアプローチにはそれぞれ革新的な要素が散りばめられています。ヴァイオリン協奏曲のために、ネマニャが2008年に設立した室内アンサンブル「ドゥーブル・サンス」に管楽器メンバーらを追加し、拡大した編成とともに演奏を行っています。「指揮者なしでの演奏は、新しい解釈の方法を探求するアンサンブルとして、ドゥーブル・サンスの特別な特徴を維持したかった。この協奏曲の録音では作品の古典的なスタイルを保ちつつ、勇気、恐れ、喜び、愛、怒り、悲しみ、郷愁、そして特に第2楽章での不思議な静けさと優しさなど、解釈に自由な感覚を加え、さまざまな感情を伝えたかったのです。壮大なスケールのクロイツェル・ソナタではピアニストと組んで演奏するのではなく、ここではソロ・ヴァイオリンと弦楽五部合奏のための独自の編曲で演奏しています。ベートーヴェンに忠実でありながら、イマジネーションを働かせることを自分に許し、この曲の解釈のために最終的に「六重奏」の形式を採用し、それぞれが対等な役割を担っています」と、ネマニャは強調しています。ワーナーミュージック・ジャパン取り扱い輸入盤のみ、日本語解説書付き。日本語解説書には、鈴木淳史氏による書き下ろし解説ほかを掲載予定。(輸入元情報)【収録情報】ベートーヴェン:1. ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.612. ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調 Op.47『クロイツェル』(ラドゥロヴィチ&アレクサンダル・セドラー編、ヴァイオリン・ソロと弦楽合奏版) ネマニャ・ラドゥロヴィチ(ヴァイオリン) ドゥーブル・サンス 録音時期:2022年12月6-10日 録音場所:セルビア、ベオグラード、Kolarac Concert Hall 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) ワーナーミュージック・ジャパン取り扱い輸入盤のみ、日本語解説書付・帯付き曲目リストDisc11.ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61 I.Allegro ma non troppo/2.ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61 II.Larghetto/3.ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61 III.Rondo: Allegro/4.ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 Op.47『クロイツェル』 (ネマニャ・ラドゥロヴィチ編曲によるヴァイオリンと弦楽合奏版) I.Adagio sostenuto-Presto/5.ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 Op.47『クロイツェル』 (ネマニャ・ラドゥロヴィチ編曲によるヴァイオリンと弦楽合奏版) II.Andante con variazioni/6.ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 Op.47『クロイツェル』 (ネマニャ・ラドゥロヴィチ編曲によるヴァイオリンと弦楽合奏版) III.Presto
|
2,732円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/4950000/4948572.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 Chopin ショパン / ピアノ協奏曲第1番、第2番 ルービンシュタイン、スクロヴァチェフスキ&ロンドン新響、ウォーレンスタイン&シンフォニー・オブ・ジ・エア 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明SONY CLASSICAL MASTERSルービンシュタインのショパン:ピアノ協奏曲集ショパンのピアノ協奏曲は19歳と20歳の時の作品ですが演奏は難しく、第1番第3楽章は輝かしいものの延々繰り言じみたフレーズが続き、作曲年代ではこちらの方が早い第2番など、甘ったるく弾けば食傷を引き起こすこと必定の、まさしくピアニスト泣かせの作品です。 しかしルービンシュタインの愛にあふれ、しかしそれでいて愛のあまりに己を見失わない特質は、信頼できるバックを得て、両曲から若きショパンの情熱を的確に描き出しています。(SONY)【収録情報】・ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11 アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ) ロンドン新交響楽団 スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(指揮) 録音時期:1961年6月8,9日 録音場所:ロンドン、ウォルサムストウ・アセンブリー・ホール 録音方式:ステレオ(セッション)・ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.21 アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ) シンフォニー・オブ・ジ・エア アルフレッド・ウォーレンスタイン(指揮) 録音時期:1958年1月20日 録音場所:ニューヨーク、カーネギー・ホール 録音方式:ステレオ(セッション) 24bit/88.2KHzリマスタリング(ベルリン、b-sharpスタジオ)
|
1,518円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a12/62000/11260340.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 Mozart モーツァルト / 『ドン・ジョヴァンニ』全曲 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー&ウィーン・フィル、チェーザレ・シエピ、シュヴァルツコップ、他(1954 モノラル)(3CD) 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明巨匠、本領発揮!まさにデモーニッシュな「地獄落ち」シーン!かつてない優良音質CDでフルトヴェングラーの名演よみがえる!巨匠がザルツブルク音楽祭で遺したモーツァルト3大オペラ。このなかでもっとも評価が高いのが『ドン・ジョヴァンニ』。1950年盤(ゴッビ、シュヴァルツコップの共演)、53年盤(騎士長以外は54年盤と同じ)、本54年盤、54年映画(シュヴァルツコップがデラ・カーザに交代)と4種のこされた音源のうち、もっとも歌手が揃っていて、音質も最高の54年盤の登場! 巨匠は冒頭の序曲からゆったりとしたテンポで低弦を深く響かせ、ただならぬ雰囲気を漂わせています。最高の当たり役シエピのドン・ジョヴァンニ、棄てられた女のデリケートな心理を表現したシュヴァルツコップのエルヴィーラ、ふたりの丁々発止の共演は今なお最高の聴きもの。「カタログの歌」「シャンパンの歌」「セレナード(窓辺に来ておくれ)」「薬屋の歌」など名アリアの名唱、舞踏会での饗宴の音楽が続いたあと、一転してクライマックスは地獄落ちのシーン! あまりにも有名、まさに圧巻、デモーニッシュな迫力で圧倒してやみません。「ブリジット・プロフィが指摘したとおり、ダンスのいくつか、とくに有名なメヌエットには、説明しがたい、確かに不気味な一面がある。このオペラのあとの部分は、予想されるとおり、一本の巨大なアーチとなって、饗宴の音楽と最終場面の石像の入りに通じている。ここでフルトヴェングラーの考え方はシンフォニックとなる。彼は石像の入りのトロンボーンの恐ろしい音楽を、つづくドン・ジョヴァンニとの二重唱から切り離さない。統合は完全で、最後のヴォードヴィルによってようやく破れるが、それだけにこれは際立った対照を作り上げる結果を生んでいる。」〜『レコードのフルトヴェングラー』ピーター・ピリー著、横山一雄訳、音楽之友社刊、1983年〜(本書では巻末のディスコグラフィーに、下記のキング盤GT-7089/92を紹介しています)端緒となったLPは米モルガン・レコード、米ワルター協会についで発売された伊チェトラ盤(LO-7)。ミラノ、ディスコス制作のこの音源をキングレコード(セブンシーズ・レーベル)は1980年に国内発売しました(GT-7089/92)。4年後(84年)チェトラは「フルトヴェングラー・エディション」シリーズを立ち上げ再発売(FE-23)、キングではK19C-9393/6で再発売しております。しかし、CD化は他社に先を越され、マスターテープはキングレコードの倉庫に眠ってまま。 今回、このアナログテープ(2トラック、38cm/秒)から、キング関口台スタジオで40年ぶりにデジタル・マスタリング&初CD化! 音質は先に発売した『魔笛』、『フィガロの結婚』と比べてもさらに鮮明かつ明瞭! デジタル臭(金属的な響き)のしない自然な質感! かつてない優良音質CDといっても過言ではありません。ただひとつ残念なことに、終幕フィナーレの六重唱(と最後の拍手まで計6分)は原盤損傷のため、前年の録音(1953年7月27日ザルツブルク)で補完されていますが、指揮者も歌手もオーケストラも会場も共通しており、違和感はありません。 ブックレットは日本語解説(浅里公三氏のライナーノーツ)付。(販売元情報)*台詞の場面も含めて歌詞・対訳は販売元のHP(WEBサイト)に掲載、プリントアウトも可能とのことです。詳細は商品のブックレットをご覧ください。(HMV)【収録情報】● モーツァルト:歌劇『ドン・ジョヴァンニ』 K.527 全曲 チェーザレ・シエピ(バス:ドン・ジョヴァンニ) エリーザベト・グリュンマー(ソプラノ:ドンナ・アンナ)、 エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ:ドンナ・エルヴィーラ) アントン・デルモータ(テノール:ドン・オッターヴィオ) オットー・エーデルマン(バス:レポレッロ) エルナ・ベルガー(ソプラノ:ツェルリーナ) ヴァルター・ベリー(バス:マゼット) デジュー・エルンスター(バス:騎士長) ウィーン国立歌劇場合唱団 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮) 録音時期:1954年8月3日 録音場所:ザルツブルク、フェルゼンライトシューレ 録音方式:モノラル(ライヴ) *終幕フィナーレの六重唱と最後の拍手まで(計6分間)は原盤損傷のため、前年の録音(1953年7月27日ザルツブルク)で補完。 音源提供:DISCOS, Milano 旧国内発売LP:セブンシーズGT-7089/92(1980.2.21() オリジナルLPはチェトラLO-7)
|
4,038円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0481/3830257450481.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】交響曲集(第25,28,29,35,36,38,39,40,41番) ワルター(3CD) [ モーツァルト(1756-1791) ]
楽天ブックス
|
モーツァルト(1756ー1791)IMPORT VALUE,25,28,29,35,36,38,39,40,41, HST YKIN17 YBKIN PT10 CDB10 NMYK18 NVKI18 モーツァルト 発売日:2006年11月09日 予約締切日:2006年11月02日 JAN:3830257450481 ANDRCD5048 Andromeda CD クラシック 交響曲 輸入盤
|
2,519円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/6208000/6207600.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 Mozart モーツァルト / フルート協奏曲第1番、第2番、フルートのためのアンダンテ、他 モニエ、ミュンヘン室内管弦楽団 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明モーツァルト:フルート協奏曲第1番、第2番、アンダンテ、他マガリー・モニエ、ミュンヘン室内管弦楽団モーツァルトの美しさの様々な面を味わうことができる曲目構成!フランスのフルート奏者、マガリー・モニエは、1976年フランス中部のモンリュソンの生まれ。パリ音楽院で学んだのち、2001年にジャン=ピエール・ランパル国際フルートコンクールで3位を獲得するなどして、2003年にはフランス国立放送フィルのソロ・フルート奏者に就任、翌年にはミュンヘン国際音楽コンクーで優勝し、以後は国際的な活動を展開するようになります。 今回はモーツァルト・アルバムということで、前作の「フルートとハープのための協奏曲」に続いてのモーツァルトということになります。 曲目は、フルート協奏曲第1番と第2番、フルート四重奏曲第1番のアダージョ楽章に、フルートのためのアンダンテ、そしてオペラからのアレンジで『シピオーネの夢』の「私は風のように軽やかに」、『魔笛』の「愛の喜びは消え」という凝った構成で、フルートを通じてモーツァルトの音楽の美しさの様々な面を味わうことができるようになっています。 共演はダニエル・ギグルベルガー指揮するミュンヘン室内管弦楽団で、確かなテクニックと魅力的な音色、そしてすでに豊富な経験を持つモニエのフルートを巧みに引き立てています。(HMV)【収録情報】モーツァルト:● フルート協奏曲第1番ト長調 K.313● フルート四重奏曲第1番ニ長調 K.285〜第2楽章● フルート協奏曲第2番ニ長調 K.314● フルートのためのアンダンテ ハ長調 K.315(K.285e)● 歌劇『シピオーネの夢』 K.126〜私は風のように軽やかに● 歌劇『魔笛』 K.620〜愛の喜びは消え マガリー・モニエ(フルート) ミュンヘン室内管弦楽団 ダニエル・ギグルベルガー(コンサート・マスター) 録音時期:2014年5月 録音場所:ミュンヘン、バイエルン放送第1スタジオ 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
|
2,530円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/3836000/3835917.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 Mozart モーツァルト / 『魔笛』抜粋 レヴァイン&ウィーン・フィル、タピー、コトルバス、他(1980 ステレオ) 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明SONY CLASSICAL MASTERS第1回発売 全16タイトルソニー・クラシカルによる新たなバジェット・シリーズの登場です。 100年以上の歴史を誇るアメリカ発の老舗クラシック・レーベル、SONY CLASSICALとRCA RED SEAL両レーベルの誇る豊富なカタログから、音楽ファンならだれでも一度は聴いておくべきクラシック音楽の定番名曲を、定評あるアーティストの名演で幅広く取り揃え、お買い得なバジェット・プライスにて続々リリース。 第1回発売16タイトルは、ライナー指揮シカゴ響によるR.シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」、ホロヴィッツによるベートーヴェンのピアノ・ソナタ集(1956-59年のRCA録音)という歴史的名演から、ペライアがコリン・デイヴィスと共演したシューマン&グリーグのピアノ協奏曲、イッサーリスとノリントンが組んだハイドンのチェロ協奏曲まで、初めてバジェット・プライス化される音源を多数網羅。 このシリーズのためにリマスターはおこなっておりませんが、一番新しくリマスターされた音源を使用しております。(ソニー・インポート)レヴァインの『魔笛』ハイライト【収録情報】・モーツァルト:歌劇『魔笛』ハイライト マルッティ・タルヴェラ(ザラストロ) ズディスラヴァ・ドナート(夜の女王) イレアナ・コトルバス(パミーナ) エリック・タピー(タミーノ) クリスティアン・ベッシュ(パパゲーノ)、他 ウィーン国立歌劇場合唱団 テルツ少年合唱団員 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ジェイムズ・レヴァイン(指揮) 録音時期:1980年9月1-4日 録音場所:ウィーン、ムジークフェラインザール 録音方式:デジタル(セッション)曲目リストDisc11.Overture/2.Der Vogelfanger Bin Ich Ja (Song)/3.Dies Bildnis Ist Bezaubernd Schon (Aria)/4.O Zittre Nicht, Mein Lieber Sohn! (Recitative & Aria)/5.Hm Hm Hm (Quintet)/6.Bei Mannern, Welche Liebe Fuhlen (Duet)/7.Es Lebe Sarastro!/8.O Isis Und Osiris (Aria & Chorus)/9.Alles Fuhlt Der Liebe Freuden (Aria)/10.Der Holle Rache (Aria)/11.In Diesen Heil'gen Hallen (Aria)/12.Ach, Ich Fuhl's (Aria)/13.O Isis Und Osiris (Chorus Of Priests)/14.Ein Madchen Oder Weibchen (Aria)/15.Wir Wandelten Durch Feuergluten/16.Papagena, Papagena, Papagena!/17.Pa-Pa-Pa-Papagena!/18.Nur Stille, Stille, Stille
|
1,518円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a05/30000/10529357.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 Chopin ショパン / ピアノ協奏曲第1番、第2番 ユンディ・リ、ワルシャワ・フィル 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明11年ぶりのショパンの協奏曲録音は、弾きぶりによるユンディ渾身の演奏!2000年「第14回ショパン国際ピアノコンクール」に参加したユンディ・リ。1985年にスタニスラフ・ブーニンが第1位を獲得して以降、1990年、1995年と第1位優勝者が出なかったこのコンクールにおいて15年ぶりの優勝(最年少)を獲得、また中国人として初の第1位優勝者としても大変な話題となり、その爽やかな容姿から「中国のキムタク」と称され、日本でも大人気を獲得しました。優勝後はドイツ・ハノーファー音楽大学で更なる研鑽を積み、音楽性に磨きをかけるも、最近はCDの発売も滞っており、ファンをやきもきさせていたのではないでしょうか。 そんなユンディの久々のアルバムが、ワーナー・クラシックに登場します。収録曲はショパンの2つのピアノ協奏曲。それも彼自身がワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団を指揮しての弾きぶり演奏というスペシャルな1枚です。実は、彼は2017年からワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団を指揮してショパンの協奏曲を演奏、好評を博し、ワルシャワと中国各地のツアーを行ってきましたが、いよいよその演奏がアルバムとしてリリースされることになりました。もともと、「超絶技巧を用いガンガン弾きまくる」というタイプではなく「曲の奥深くまで分け入り、抒情性を大切にしながら詩的な演奏をする」彼らしく、オーケストラを自在に操りながら、思うがままに独自の世界を描きだしていきます。この良く知られた2曲でも「こんなに美しい部分があったのか」と思わず感嘆する箇所がいくつもあり、さすがショパンの心を伝えるピアニストとして賛美されるにふさわしい仕上がりです。 ワーナー・クラシック(旧EMI)からは2010年に『ショパン:夜想曲全集』をリリースしていたユンディ、10年ぶりのアルバムからは、熟成した音楽があふれ出しています。(輸入元情報)【収録情報】ショパン:● ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11● ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.21 ユンディ・リ(ピアノ、指揮) ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団 録音時期:2017年6月 録音場所:ワルシャワ、ポーランド国立ワルシャワ・フィルハーモニー 録音方式:ステレオ(デジタル)曲目リストDisc11.Piano Concerto No. 1 in E Minor, Op. 11: I. Allegro maestoso/2.Piano Concerto No. 1 in E Minor, Op. 11: II. Romanze (Larghetto)/3.Piano Concerto No. 1 in E Minor, Op. 11: III. Rondo (Vivace)/4.Piano Concerto No. 2 in F Minor, Op. 21: I. Maestoso/5.Piano Concerto No. 2 in F Minor, Op. 21: II. Larghetto/6.Piano Concerto No. 2 in F Minor, Op. 21: III. Allegro vivace
|
2,125円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hmvjapan/cabinet/a53/64000/15363236.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】 イーヴンタイド〜ショパン:ピアノ・ソナタ第2番、舟歌、ブラームス:ピアノ・ソナタ第3番、他 マルティン・ガルシア・ガルシア(2CD) 【CD】
HMV&BOOKS online 1号店
|
出荷目安の詳細はこちら商品説明マルティン・ガルシア・ガルシア最新作CD化。来日記念緊急リリース!2021年の第18回ショパン国際ピアノ・コンクールで第3位と「協奏曲賞」に輝き、その際立つ個性で世界に圧倒的な存在感を植え付けたスペインのピアニスト、マルティン・ガルシア・ガルシア。 2023年に録音され、2024年に配信限定でリリースされていた最新アルバム『イーヴンタイド〜夕まぐれ』が、2024年の来日ツアーを記念して、CDリリースも決定いたしました! 夕暮れと潮の満ち干の概念をひとつに組み込んだ、英語の古いことば「EVEN-TIDE」というタイトルが付けられたこのアルバムは、ショパンとブラームスの音楽上の深い矛盾を掘り下げるプログラム。ショパン作品はショパン・コンクールで演奏しなかった作品を中心に選ばれて紹介されており、2つの記念碑的ソナタを核にして、マルティン・ガルシア・ガルシアの音楽研究への揺るぎない献身を見せてくれます。 ショパン・コンクールでも選んだイタリアの名器、ファツィオリ・ピアノの優美なサウンドにもご注目ください。(輸入元情報)【収録情報】Disc1● ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60● ショパン:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.35『葬送』Disc2● ブラームス:ピアノ・ソナタ第3番ヘ短調 Op.5● ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 Op.45● モンポウ:歌と踊り 第4番 マルティン・ガルシア・ガルシア(ピアノ/ファツィオリ) 録音時期:2023年8月 録音場所:ワルシャワ 録音方式:ステレオ(デジタル)
|
5,161円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5522/0194398005522.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】ピアノ・ソナタ全集 ルドルフ・ブッフビンダー(2010~2011)(9CD) [ ベートーヴェン(1770-1827) ]
楽天ブックス
|
ベートーヴェン(1770ー1827)Sony Classical Masters value Ludwig van Beethoven 発売日:2020年11月13日 予約締切日:2020年11月09日 Complete Piano Sonatas : Rudolf Buchbinder (2010ー2011) (9CD) JAN:0194398005522 19439800552 Sony Classical *cl* CD クラシック 器楽曲 輸入盤
|
3,946円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2553/3399249002553.jpg?_ex=128x128)
【輸入盤】ワルツ全集~2種のピアノによる2種の録音 イヴ・アンリ(2CD) [ ショパン (1810-1849) ]
楽天ブックス
|
ショパン (1810ー1849)Frederic Chopin Fryderyk Chopin 発売日:2024年07月24日 予約締切日:2024年07月20日 Waltzes(2 Performances): Yves Henry (2CD) JAN:3399249002553 S255 Soupir Editions CD クラシック 器楽曲 輸入盤
|
5,150円
|
|