female  [クラシック]
 
 
366件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

Lady Viola 女性作曲家によるヴィオラ曲集

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容1-3.リリアン・フックス(1902-1995):ソナタ・パストラーレI. FantasiaII. Pastorale -III. Allegro - Energico4-6.シルヴィー・ボドロヴァー(1954-):Gila Rome - ヒラ・ローメI. Distante e rubatoII. ImpetuosoIII. Distante Audace7.レベッカ・クラーク(1886-1979):パッサカリア8.クラーク:モルペウス9.グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969):ポーランド奇想曲(ヴィオラ編)10-12.クラーク:前奏曲、アレグロとパストラール13.スラーヴァ・ヴォルロヴァー(1894-1973): チェコ民謡による幻想曲 Op.33[世界初録音]14.マリア・テレジア・フォン・パラディス(1759-1824): シシリエンヌ(ヴィオラとピアノ編)アーティスト(演奏・出演)クリスティーナ・フィアロヴァー(ヴィオラ)アンナ・パウロヴァー(クラリネット) … 10-12イトゥカ・チェホヴァー(ピアノ) … 7、8、14レコーディング2021年3月20-21・26日St. Laurentius Church, Prague, Czech Republic商品番号:UP0236Lady Viola - レディ・ヴィオラ女性作曲家によるヴィオラ曲集 [クリスティーナ・フィアロヴァー(ヴィオラ)/アンナ・パウロヴァー(クラリネット)/イトゥカ・チェホヴァー(ピアノ)] Viola Recital: Fialová, Kristina - BACEWICZ, G. / BODOROVÁ, S. / CLARKE, R. / FUCHS, L. (Lady Viola)CD 発売日:2021年12月24日 NMLアルバム番号:UP0236 ArcoDiva申し分ないテクニックと情熱的な感情表現を備えたチェコのヴィオラ奏者クリスティーナ・フィアロヴァー。前作「Introduction」(UP0174)では近現代の無伴奏ヴィオラ作品で楽器の魅力を存分に伝えた彼女、今作では古典派から現代までの6人の女性作曲家の作品を採り上げました。レベッカ・クラークやグラジナ・バツェヴィチなど近年注目を集めている作曲家や、アメリカのヴィオラ奏者でジョセフ・フックスを兄に持つリリアン・フックス、ARCODIVAレーベルが力を入れているシルヴィー・ボドロヴァー、オーストリアで活躍したマリア・テレジア・フォン・パラディス、ほとんど耳にすることのないスラーヴァ・ボルロヴァーまで、ヴァラエティ豊かなヴィオラのための作品が選ばれています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヴォルロヴァークラークバツェヴィチパラディスフックスボドロヴァ関連商品リンクIntroductionUP0174 1,650円

【輸入盤CD】【新品】Celtic Woman / Destiny (ケルティック・ウーマン)

あめりかん・ぱい
2016/1/15 発売輸入盤レーベル:MANHATTAN RECORDS収録曲:1. My Land2. Siuil a RUN3. Ride on4. The Whole of the Moon5. Skyrim6. How Can I Keep from Singing7. I See Fire8. TIR Na NOG9. ORO SE So Bheatha 'Bhaile10. Sometimes a Prayer Will Do11. Bean Phaidin12. Westering Home13. When You Go14. Like An Angel Passing Through My Room15. Walk Beside Me16. The Hills of Ireland_(ケルティックウーマン)* 2,990円

【中古】 モーツァルトの恋〜女性に捧げた愛と音楽/(クラシック)

ブックオフ 楽天市場店
(クラシック)販売会社/発売会社:ユニバーサルミュージック(株)クラシック発売年月日:1990/05/15JAN:4988011123085 330円

ソニーミュージック 【CD】歌姫BOX AGAIN~女性ヴォーカリスト・スペシャル・セレクション~ DQCL-1227 1セット(4枚入)

産経ネットショップ
ギフトラッピングについて 商品詳細 商品名 : ソニーミュージック 【CD】歌姫BOX AGAIN〜女性ヴォーカリスト・スペシャル・セレクション〜 DQCL-1227 1セット(4枚入) セット内容・付属品 : CD4枚組 サイズ : 約14.3cm×4.3cm×12.8cm 重量 : 403g ジャンル : 歌謡曲 メーカー : ソニーミュージック 生産者 : (株)ソニー・ミュージックダイレクト 生産国 : 日本 関連キーワード:ソニーミュージック ソニー・ミュージック CD CDボックス CDBOX 女性シンガー 邦楽 歌姫 ポップス Jポップソニーミュージック 【CD】歌姫BOX AGAIN〜女性ヴォーカリスト・スペシャル・セレクション〜 DQCL-1227 1セット(4枚入) 輝きを放ち続ける女性ヴォーカリストたちの素晴らしい楽曲をミックス 今もなお変わらない輝きを放ち続ける女性ヴォーカリストたちの素晴らしい楽曲をパーティー、ドライブ、通勤時などにお楽しみ下さい! ■CD4枚組、72曲入り、歌詞・解説付き、特製収納ボックス入り ■品番:DQCL-1227〜30 ■2009年5月7日発売 ■発売元:(株)ソニー・ミュージックダイレクト 時の流れは容赦なく、毎日はすぐに過ぎ去って、さまざまな出来事を忘却の彼方へと連れ去ってゆきます。にもかかわらず、あの頃、ときめき輝いていた日々のことは、ひどく傷ついたり、涙したり、忘れ去ろうとした出来事も、いつしか甘い想い出となって輝いていることもあります。 そんな時こそ“うた”のチカラが発揮されます。その時々に聴いた名曲はそれぞれの想い出を呼び覚まし、心の旅をさせてくれます。世に連れたヒット曲は社会の出来事や世相までよみがえらせ、多くの人々と思いを分かち合えます。時代の風や匂い閉じこめられ、永遠の命を吹き込まれた名曲たちを耳にすると、そんな風に実感できます。 この『歌姫BOX AGAIN』は「いい日 旅立ち」「赤いスイートピー」「恋におちて -Fall in love-」など、多くアーティストにカヴァーされ、歌い継がれている女性ヴォーカリストの名曲を中心に選曲されたコンピレーションCD BOXです。ヒット曲や名曲72曲を4枚の CDに厳選収録されています。ここに70年代から80年代前半の女性ヴォーカリストたちの歌は、それぞれが独自の個性を放ち、あたかも短編小説を読んでいるかのようなドラマが4分ぐらいの曲の中に創り出されています。そして、こころの琴線に触れる“うた”は、アーティストたちの魅力と楽曲のすばらしさを再認識させてくれることでしょう。 <商品の特長> ●70年代、80年代を中心に女性ヴォーカルヒットをレーベルの垣根を越えてCD4枚組全72曲収録。 ●通信販売限定商品。2009年5月7日発売で現在までに3万セットを超える売上。 ●シングル1位獲得22曲、今も多くの歌手にカバーされている曲、カラオケで愛され続ける曲ばかり収録。 ●それぞれのディスクごとにテーマが「春」「夏」「秋」「冬」に分かれていて、気分によってセレクト可能。 ●時代を代表する歌姫達のナンバーを贅沢に収録(松田聖子:4曲、山口百恵:3曲、中森明菜、中島みゆき、竹内まりや、岩崎宏美、太田裕美、南沙織etc) ●それぞれのディスクのブックレットには各曲の歌詞・解説付き DISC-1  春に聴きたい爽やかな歌声 1. 恋におちて -Fall in love-/小林明子 2. 赤いスイートピー/松田聖子 3. 夢先案内人/山口百恵 4. 木綿のハンカチーフ/太田裕美 5. マイ・ピュア・レディ/尾崎亜美 6. 中央フリーウェイ/ハイ・ファイ・セット 7. 元気を出して/薬師丸ひろ子 8. まちぶせ/石川ひとみ 9. 五番街のマリーへ/ペドロ&カプリシャス 10. 悪女/中島みゆき 11. たそがれマイ・ラブ/大橋純子 12. ただ泣きたくなるの/中山美穂 13. 碧いうさぎ/酒井法子 14. 私はピアノ/高田みづえ 15. シンデレラ・ハネムーン/岩崎宏美 16. 私のハートはストップモーション/桑江知子 17. かもめが翔んだ日/渡辺真知子 18. あなた/小坂明子 (70分37秒) DISC-2  夏に聴きたい涼しげな歌声 1. 異邦人/久保田早紀 2. 青い珊瑚礁/松田聖子 3. 天国にいちばん近い島/原田知世 4. 赤道小町 ドキッ/山下久美子 5. 冷たい雨/ハイ・ファイ・セット 6. ファッシネイション/門あさ美 7. 雨音はショパンの調べ/小林麻美 8. ドルフィン・リング/杏里 9. 夏をあきらめて/研ナオコ 10. Mr.サマータイム/サーカス 11. 魅せられて/ジュディ・オング 12. タッチ/岩崎良美 13. 卒業/斉藤由貴 14. 1986年のマリリン/本田美奈子 15. 私がオバさんになっても/森高千里 16. TOMORROW/岡本真夜 17. WOMAN/アン・ルイス 18. 淋しい熱帯魚/WINK (73分23秒) DISC-3  秋に聴きたい切ない歌声 1. 秋桜/山口百恵 2. セカンド・ラブ/中森明菜 3. 瞳はダイアモンド/松田聖子 4. September /竹内まりや 5. 悲しみがとまらない/杏里 6. 誰より好きなのに/古内東子 7. M/プリンセス プリンセス 8. ダンスはうまく踊れない/石川セリ 9. かもめはかもめ/研ナオコ 10. 色づく街/南 沙織 11. 迷い道/渡辺真知子 12. フィーリング/ハイ・ファイ・セット 13. ロンリー・チャップリン/鈴木聖美with Rats & Star 14. 東京ららばい/中原理恵 15. みずいろの雨/八神純子 16. 飛んでイスタンブール/庄野真代 17. 待つわ/あみん 18. 恋人よ/五輪真弓 (73分14秒) DISC-4  冬に聴きたい心温まる歌声 1. SWEET MEMORIES/松田聖子 2. 探偵物語/薬師丸ひろ子 3. シルエット・ロマンス/大橋純子 4. 思い出は美しすぎて/八神純子 5. 真夜中のドア〜stay with me〜/松原みき 6. ZUTTO/永井真理子 7. 夢をあきらめないで/岡村孝子 8. 会いたい/沢田知可子 9. いい日 旅立ち/山口百恵 10. 卒業写真/ハイ・ファイ・セット 11. ジョニィへの伝言/ペドロ&カプリシャス 12. どうぞこのまま/丸山圭子 13. 想い出まくら/小坂恭子 14. 私は泣いています/りりィ 15. 翼をください/赤い鳥 16. なごり雪(2002 Ver.)/イルカ 17. オリビアを聴きながら(from ReBORN)/尾崎亜美 18. サイレント・イヴ/辛島美登里 (76分04秒) 9,240円

ポーランド女性作曲家たちのサロンにて

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容1.マリア・シマノフスカ(1789-1831):18の舞曲 - 第4番 ポロネーズ ヘ短調2-5.シマノフスカ:20の練習曲と前奏曲(抜粋)第1番:ヘ長調第10番:変ホ短調第16番:変ホ長調第18番:ホ長調6.ヘレーナ・ウォプスカ(1887-1920):無言歌 Op.27.ナタリア・ヤノータ(1856-1932):マズルカ イ長調 Op.6-28.ワンダ・ランドフスカ(1879-1959):4つの小品 Op.2-4 En valsant - ワルツ9.ランドフスカ:4つの小品 Op.2-2 Nuit d'automne - 秋の夜10.ヤドヴィガ・サルネツカ(1877-1913):4つの印象 Op.12-3 Con sentimento e dolore11.サルネツカ:4つの印象 Op.12-4 Gentile12.サルネツカ:練習曲 ヘ短調「Quasi un dolore」13.ミシンスカ=ヴォイチェホフスカ(1858-1930):Baśń smętnej nocy - 切ない夜のおとぎ話14.ゾフィア・オッセンドフスカ(1887-1943):Moudjahid, danse de guerriers musulmans - ムジャヒド、ムスリム戦士の踊り15.ヘレーナ・クジジャノフスカ(1867-1937):ワルツ=バレエ16.テクラ・バダジェフスカ(1834-1861):乙女の祈りアーティスト(演奏・出演)マグダレーナ・リサク(ピアノ)レコーディング2018年10月Concert Hall, Karol Szymanowski Academy of Music, Katowice, Poland商品番号:ACD-246ポーランド女性作曲家たちのサロンにて [マグダレーナ・リサク(ピアノ)]CD 発売日:2019年12月13日 CD ACCORDヨーロッパの上流社会における「サロン」は、人々の出会いを促すだけではなく、新しい文化が生まれる場所でもありました。とりわけ19世紀には、女性たちが運営するサロンが特別な役割を果たしていたことも知られています。例えばロシアではアレクサンドル1世の皇后エリザヴェータ・アレクセーエヴナとアレクサンドル2世の皇后マリア・アレクサンドロヴナ。この2人の宮廷ピアニストを務めたマリア・シマノフスカのサンクトペテルスブルグの華やかなサロンや、同じく技巧的なピアニストとして名を馳せたナタリア・ヤノータのサロンでは、次々と新しい音楽や話題が生まれました。しかし、残念なことに現代では彼女たちの名前はほとんど目にすることはありません。かろうじて1856年に発表されたバダジェフスカの「乙女の祈り」のみが、今でも世界中のピアノ愛好者たちを虜にしています。このアルバムでは、このようなポーランドのサロンで活躍した女性たちの作品を楽しむことができます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)シマノフスカウォプスカヤノータランドフスカサルネツカオッセンドフスカクジジャノフスカバダジェフスカ 2,325円

ラフマニノフ:交響曲 第2番(完全全曲版) ヴォカリーズ/歌劇《アレコ》より間奏曲&女性の踊り/プレヴィン(アンドレ)[HQCD]【返品種別A】

Joshin web CD/DVD楽天市場店
品 番:WPCS-50049発売日:2010年09月22日発売出荷目安:5〜10日□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:WPCS-50049発売日:2010年09月22日発売出荷目安:5〜10日□「返品種別」について詳しくはこちら□CDアルバム交響曲発売元:ワーナーミュージック・ジャパンHQCD収録情報《1枚組 収録数:7曲》 1.交響曲第2番ホ短調 作品27(完全全曲版) 第1楽章:ラルゴ〜アレグロ・モデラート 2.交響曲第2番ホ短調 作品27(完全全曲版) 第2楽章:アレグロ・モルト 3.交響曲第2番ホ短調 作品27(完全全曲版) 第3楽章:アダージョ 4.交響曲第2番ホ短調 作品27(完全全曲版) 第4楽章:アレグロ・ヴィヴァーチェ 5.ヴォカリーズ作品34-14 6.歌劇《アレコ》より 間奏曲 7.歌劇《アレコ》より 女性の踊り 1,093円

癒しのハーモニー アヴェ・マリア~女性コーラスベスト [ 東京レディース・シンガーズ ]

楽天ブックス
東京レディース・シンガーズイヤシノハーモニー アベ マリア ジョセイコーラスベスト トウキョウレディースシンガーズ マエダツギオ ヒガシユキコ 発売日:2020年02月26日 IYASHI NO HARMONY AVE MARIAーJOSEI CHORUS BEST JAN:4988003559649 KICCー1509 キングレコード(株) 前田二生 東由輝子 (グレゴリオ聖歌) (典礼文) 前田二生 東京レディース・シンガーズ 東由輝子 キングレコード(株) [Disc1] 『癒しのハーモニー アヴェ・マリア〜女性コーラスベスト』/CD アーティスト:東京レディース・シンガーズ/前田二生/東由輝子 ほか 曲目タイトル:  1.((グレゴリオ聖歌))/ アヴェ・マリア (グレゴリオ聖歌) (アカペラ) /(東京レディース・シンガーズ)[1:34]  2.(C.F.グノー)/ アヴェ・マリア (グノー) /(東京レディース・シンガーズ)[2:59]  3.(G.カッチーニ)/ アヴェ・マリア (カッチーニ) /(東京レディース・シンガーズ)[3:36]  4.(C.サン=サーンス)/ アヴェ・マリア (サン=サーンス) /(東京レディース・シンガーズ)[2:53]  5.(J.アルカデルト)/ アヴェ・マリア (アルカデルト) /(東京レディース・シンガーズ)[2:53]  6.(J.ブラームス)/ アヴェ・マリア (ブラームス) /(東京レディース・シンガーズ)[3:53]  7.(P.マスカーニ)/ アヴェ・マリア〜歌劇≪カヴァレリア・ルスティカーナ≫間奏曲より /(東京レディース・シンガーズ)[3:18]  8.(J.S.バッハ)/ 主よ、人の望みの喜びよ /(東京レディース・シンガーズ)[3:27]  9.(G.F.ヘンデル)/ オンブラ・マイ・フ /(東京レディース・シンガーズ)[3:02]  10.(M.レーガー)/ マリアの子守歌 /(東京レディース・シンガーズ)[2:07]  11. アメイジング・グレイス /(東京レディース・シンガーズ)[4:45]  12.(J.S.バッハ)/ G線上のアリア /(東由輝子)[4:59]  13.(G.F.ヘンデル)/ 私を泣かせてください /(東京レディース・シンガーズ)[4:18]  14.(C.フランク)/ 天使の糧 /(東京レディース・シンガーズ)[3:32]  15.(W.A.モーツァルト)/ アヴェ・ヴェルム・コルプス /(東京レディース・シンガーズ)[3:06]  16.(G.U.フォーレ)/ ピエ・イェズ〜レクイエムより /(東京レディース・シンガーズ)[3:36]  17.(J.S.バッハ)/ シチリアーノ /(東由輝子)[3:40]  18.(I.バーリン)/ ホワイトクリスマス /(東京レディース・シンガーズ)[2:55]  19. 牧人ひつじを /(東京レディース・シンガーズ)[1:56]  20.(A.C.アダン)/ さやかに星はきらめき /(東京レディース・シンガーズ)[4:07]  21.(F.X.グルーバー)/ 聖夜(きよしこの夜) /(東京レディース・シンガーズ)[3:01]  22.(橋本祥路)/ 遠い日の歌 〜パッヘルベルの「カノン」による〜 /(東京レディース・シンガーズ)[3:02] CD クラシック 声楽曲 1,852円

CD / アンドレ・プレヴィン / ラフマニノフ:交響曲 第2番(完全全曲版) ヴォカリーズ/歌劇(アレコ)より間奏曲&女性の踊り (HQCD) / WPCS-50049

Felista玉光堂
ラフマニノフ:交響曲 第2番(完全全曲版) ヴォカリーズ/歌劇(アレコ)より間奏曲&女性の踊り (HQCD)アンドレ・プレヴィンプレビン アンドレ ぷれびん あんどれ 発売日 : 2010年9月22日 種別 : CD JAN : 4943674156184 商品番号 : WPCS-50049【収録内容】CD:11.交響曲 第2番 ホ短調 作品27(完全全曲版) 第1楽章:ラルゴ〜アレグロ・モデラート2.交響曲 第2番 ホ短調 作品27(完全全曲版) 第2楽章:アレグロ・モルト3.交響曲 第2番 ホ短調 作品27(完全全曲版) 第3楽章:アダージョ4.交響曲 第2番 ホ短調 作品27(完全全曲版) 第4楽章:アレグロ・ヴィヴァーチェ5.ヴォカリーズ 作品34-146.歌劇(アレコ)より 間奏曲7.歌劇(アレコ)より 女性の踊り 1,257円

20世紀の女性作曲家たち

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容レベッカ・クラーク(1886-1979)1-3.ピアノ三重奏曲(1921)I. Moderato ma appassionatoII. Andante molto sempliceIII. Allegro vigorosoリリ・ブーランジェ(1893-1918)4.悲しみの夜に (1918)5.春の朝に(ピアノ三重奏編)(1918)エイミー・ビーチ(1867-1944)6-8.ピアノ三重奏曲 Op.150(1938)I. AllegroII. Lento espressivoIII. Allegro con brio9.歌とピアノ三重奏のための「6月」Op.51-3(1903)10.歌とピアノ三重奏のための「幻影」Op.100-111.歌とピアノ三重奏のための「ステラ・ヴェアトリス」Op.100-212.歌とチェロ、ピアノのための「愛の歌」Op.21-1アーティスト(演奏・出演)トリオ・デ・アルプ[メンバー]ミリアム・チョップ(ヴァイオリン)クロード・ハウリ(チェロ)コッラード・グレコ(ピアノ)ロルナ・ウィンドソー(ソプラノ)レコーディング2014年3月24-26日 ラジオスタジオ商品番号:CDS-771720世紀の女性作曲家たち [ウィンザー/トリオ・デ・アルプス] Chamber Music - BEACH, A. / BOULANGER, L. / CLARKE, R. (20th-Century Women Composers) (Windsor, Trio des Alpes)CD 発売日:2015年05月27日 NMLアルバム番号:CDS7717 DYNAMICこのアルバムに収録された3人の女性作曲家たち。19世紀代における女性の地位は、現在では考えられないほどに規律にしばられていて、どれほど才能がある女性でも社会で自由に活躍することは、とても困難であったことは間違いありません。イギリスの作曲家レベッカ・クラークは優れたヴィオラ奏者でもありましたが、作曲家として認められるまでには数々の苦難があり(コンクールに応募する際は男性名を用いたほど)彼女自身も「女性が作曲すること」に疑問を抱いていた節がありました。しかし完成された作品からは紛れもなく天才の香りが漂っています。リリ・ブーランジェは著名な音楽一家に生まれ、姉ナディアも音楽家として大成しています。リリはもともと体が弱く、将来は望めないと宣言されていたにもかかわらず、素晴らしい神童ぶりを発揮したのですが、その才能もきら星の如く、たった24歳で散ってしまうことになります。残されたいくつかの作品は、後世の作曲家たちに影響を与えています。それに引き換え、アメリカの作曲家ビーチは、その優れた才能をある程度発揮することができたようです。もちろん家庭の理解や本人の資質も大きかったのでしょう。そのため現在でも「創造的な作曲家として成功した最初のアメリカ人女性」として讃えられています。今の時代、果たして彼女たちの作品は、どのような位置にあるのでしょうか。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)クラークビーチブーランジェ 7,717円

女性作曲家の3世紀 [CD]

ぐるぐる王国FS 楽天市場店
ジョセイサッキョクカノ3セイキ詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2022/3/25(クラシック) / 女性作曲家の3世紀ジョセイサッキョクカノ3セイキ ジャンル クラシック器楽曲 関連キーワード (クラシック)<Grand Piano>レーベル10周年記念企画第一弾。女性作曲家たちの作品集10枚組を国際女性デーに合わせてリリース! (C)RS録音年:2020年10月12-23日、2021年1月11-18日、2月22-28日他/収録場所:La Fabrique des Reves Recording Studio,Misy-sur-Yonne(フランス)、First Unitarian Church of Cleveland,Ohio(USA)、Newtone AS,Kalbakken,Oslo(ノルウェー)他 種別 CD JAN 4589538777258 組枚数 10 製作年 2022 販売元 ナクソス・ジャパン登録日2022/01/28 8,999円

Prject W 現代の女性作曲家作品集

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容1-3.フローレンス・ベアトリス・プライス(1887-1953):Dances in the Canebrakes(W.G.スティルによる管弦楽編)I. Nimble FeetII. Tropical NoonIII. Silk Hat and Walking Cane4.クラリス・アサド(1978-):シン・フロンテーラス5.ジェシー・モンゴメリー(1981-):Coincident Dances6.レーナ・エスマイル(1983-):Charukeshi Bandish7.エスマイル(1983-):#metoo8-12.ジェニファー・ヒグドン(1962-):ダンス・カードI. Raucous RumpusII. Breeze SerenadeIII. Jumble DanceIV. Celestial BlueV. Machina Rockusアーティスト(演奏・出演)陳美安(チェン・メイアン)指揮シカゴ・シンフォニエッタレコーディング2017年9月19日2018年3月13-14日Wentz Hall, Naperville IL商品番号:CDR90000185Project W現代の女性作曲家たちの管弦楽作品集 [陳美安 チェン・メイアン(指揮)/シカゴ・シンフォニエッタ] Orchestral Music - PRICE, F.B. / ASSAD, C. / MONTGOMERY, J. / ESMAIL, R. / HIGDON, J. (Project W) (Chicago Sinfonietta, Mei-Ann Chen)CD 発売日:2019年10月25日 NMLアルバム番号:CDR90000-185 Cedille Records2011年からシカゴ・シンフォニエッタの芸術監督を務める女性指揮者チェン・メイアン。2016年には「クラシック音楽で人種、民族、性別の多様性を擁護した」功績が認められ、オーケストラが権威ある“MacArthur Award”を受賞するなど、様々な偏見を払拭するための音楽活動が高く評価されています。このアルバムでは19世紀から21世紀に至る女性作曲家たちの作品を幅広く紹介。アメリカ初のアフリカ系女性作曲家フローレンス・プライスを始め、インド系アメリカ人エスマイルまで、多彩な作品が収録されています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アサドエスマイルヒグドンプライスモントゴメリー 2,025円

FIRST LADIES 女性作曲家のヴァイオリン・ソナタ集

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容エルフリーダ・アンドレー(1841-1929)1-3.ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調(1872)[世界初録音]I. Allegro con spiritoII. Andante cantabileIII. Finale. Allegro moderato e risolutoメル・ボニ(1858-1937)4-7.ヴァイオリン・ソナタ 嬰ヘ短調 Op.112(1922)I. ModeratoII. PrestoIII. Lento (Thème populaire grec recueilli par Bourgault-Ducoudray ブルゴー=デュクドレーが採集したギリシャ民謡をテーマとする)IV. Final. Con motoエセル・スマイス(1858-1944)8-11.ヴァイオリン・ソナタ イ短調 Op.7(1887)I. Allegro moderatoII. Scherzo. Allegro graziosoIII. Romanze. Andante graziosoIV. Finale. Allegro vivaceアーティスト(演奏・出演)アネッテ=バルバラ・フォーゲル(ヴァイオリン)デュルヴァル・チェセッティ(ピアノ)レコーディング2013年10月19-21日facilities of the Film & MediaMusic & Sound Programs at The Banff Centre, Banffアルバータ(カナダ)商品番号:TOCN0013FIRST LADIES女性作曲家(E.アンドレー、M.ボニ、E.スマイス)による3つのロマンティックなヴァイオリン・ソナタ [アネッテ=バルバラ・フォーゲル(ヴァイオリン)/デュルヴァル・チェセッティ(ピアノ)] Romantic Violin Sonatas - ANDRÉE, E. / BONIS, M. / SMYTH, E. (First Ladies) (A.-B. Vogel, Cesetti)CD 発売日:2021年08月27日 NMLアルバム番号:TOCN0013 Toccata Nextこのアルバムには19世紀後半から20世紀を生きた3人の女性作曲家のヴァイオリン・ソナタが収録されています。スウェーデン生まれのエルフリーダ・アンドレーは、母国の女性解放運動の活動家であり、スカンジナビア諸国で女性として最初に大聖堂正オルガニストに就任した作曲家。このヴァイオリン・ソナタは彼女の作品目録で存在が知られていたのみで、このアルバムが世界初録音となります。メル・ボニは近年注目が高まっているフランスの作曲家。本名はメラニー・ボニスですが、女性の作品は演奏される機会が少ないことに気が付き、中性的な偽名である「メル・ボニ」を使い作品を発表していました。イギリスのエセル・スマイスも女性解放運動家として知られ、社会的な活動を行いながら作品を発表していました。彼女たちが生きた時代は、女性が作曲家として活動することは困難であり、様々な障壁を乗り越えなくてはいけませんでしたが、出来上がった作品からは全くそのようなハンディは感じられず、どの曲も充実した作風と美しい旋律を有しています。アネッテ=バルバラ・フォーゲルはドイツ出身のヴァイオリニスト。数多くのコンクールで入賞し、ソリスト、室内楽奏者として活躍。ハンス・ガルのアルバムが高く評価されています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アンドレースマイスボニ 2,175円

CD / アンドレ・プレヴィン / ラフマニノフ:交響曲 第2番(完全全曲版) ヴォカリーズ/歌劇(アレコ)より間奏曲&女性の踊り (HQCD) / WPCS-50049

サプライズWEB
ラフマニノフ:交響曲 第2番(完全全曲版) ヴォカリーズ/歌劇(アレコ)より間奏曲&女性の踊り (HQCD)アンドレ・プレヴィンプレビン アンドレ ぷれびん あんどれ 発売日 : 2010年9月22日 種別 : CD JAN : 4943674156184 商品番号 : WPCS-50049【収録内容】CD:11.交響曲 第2番 ホ短調 作品27(完全全曲版) 第1楽章:ラルゴ〜アレグロ・モデラート2.交響曲 第2番 ホ短調 作品27(完全全曲版) 第2楽章:アレグロ・モルト3.交響曲 第2番 ホ短調 作品27(完全全曲版) 第3楽章:アダージョ4.交響曲 第2番 ホ短調 作品27(完全全曲版) 第4楽章:アレグロ・ヴィヴァーチェ5.ヴォカリーズ 作品34-146.歌劇(アレコ)より 間奏曲7.歌劇(アレコ)より 女性の踊り 1,257円

フランス・バロック声楽作品に描かれる女性たち/アンサンブル・イル・カラヴァッジョ

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容1.ジャン=バティスト・モラン(1677-1745): Ouverture (L’Himen et l’Amour)- 序曲(カンタート「結婚の神と恋の神」序曲より序奏部分)2-8.ルイ・アントワーヌ・ドルネル(1680-1765): Le tombeau de Clorinde, Cantate à une voix et symphonie - 独唱と合奏のためのカンタート「クロリンダの墓標」9.ニコラ・ラコ・ド・グランヴァル(1676-1753): J’ai languy sous vos dures lois (Airs sérieux et à boire)- あなたの容赦ない掟の数々により(『真面目な歌、酒の歌』〔1709〕より)10-15.ジャン=バティスト・リュリ(1632-1687): Plainte d’Armide (Ballet des amours déguisés)- アルミードの嘆き(『姿を偽った恋人たちの舞踏劇』〔1664〕より)16-19.エリザベート・ジャケ・ド・ラ・ゲル(1665-1729): Céphale et Procris - 抒情悲劇《セファルとプロクリス》よりAir des Athéniens - アテネの人々のエールLieux écratés (air de Procris)- プロクリスのエール「人里を離れて」Les Rossignols (Air de l’Aurore)- 暁の女神のエール「夜啼鶯たちは、夜明けとともに」Bourrée - ブーレ20.作者不詳: Une fillette de quinze ans (chanson béarnaise)- 齢15の少女がひとり(南仏ベアルン地方の伝承歌)21-28.ミシェル・ピニョレ・ド・モンテクレール(1667-1737): La morte di Lucretia, Cantate à une voix et Symphonie - 独唱と合奏のためのカンタート「ルクレツィアの死」29.作者不詳: Nos esprits libres et contents (Ballet de la Reine)- 縛られず満たされた私たちの魂は(『女王の舞踏劇』〔1609〕より)アーティスト(演奏・出演)ヴィクトワール・ビュネル(メゾ・ソプラノ)アンナ・レイノルト(メゾ・ソプラノ)ギレム・ヴォルムス(バス=バリトン)アンサンブル・イル・カラヴァッジョ(古楽器使用)ロクサナ・ラステガル、ピエール=エリック・ニミロヴィチ(ヴァイオリン)ロナルド・マルティン・アロンソ(バス・ド・ヴィオール〔ヴィオラ・ダ・ガンバ〕)バンジャマン・ナルヴェ(テオルボ、バロックギター)カミーユ・ドラフォルジュ(クラヴサン〔チェンバロ〕、指揮)レコーディング2021年12月17-19日ヴェルサイユ宮殿「マレンゴの間」その他の仕様など収録時間: 58分商品番号:CVS090HEROÏNES - ヒロインたちフランス・バロック声楽作品に描かれる女性たち [ヴィクトワール・ビュネル、アンナ・レイノルト、ギレム・ヴォルムス、カミーユ・ドラフォルジュ、アンサンブル・イル・カラヴァッジョ]CD 発売日:2023年05月26日 Château de Versailles Spectacles本場ヴェルサイユ発。イタリア風味のフランス音楽を通じて描かれる女性たちフランスの古楽シーン最前線をゆく若き俊才たちが、解像度の高いフランス・バロック解釈を聴かせてくれる声楽作品集。フランス語の詩や台本の持ち味を最大限生かしながら、そこにイタリア由来の音楽様式を接ぎ木して生まれたルイ14世時代のフランス宮廷音楽様式。そうしたルーツをふまえつつ、イタリア語の作品も交えてその魅力を探るプログラムが興味深く起伏に富んでおり、長めのカンタート(フランス式カンタータ)でも短い歌曲でも、演奏は深い味わいに満ちています。歌い手は、ル・ポエム・アルモニークやレ・クリ・ド・パリなど一流アンサンブルに加わり着実に実績を上げてきたヴィクトワール・ビュネル、レザ—ル・フロリサンやピグマリオン、カペラ・メディテラネアなどの注目公演で存在感を発揮してきたアンナ・レイノルト、古楽に縛られない歌劇界での活躍も目立つギレム・ヴォルムスの3人。さまざまなアンサンブルで活躍する古楽器奏者たちが集うアンサンブル・イル・カラヴァッジョも古楽器それぞれの音色をよく生かして声を支え、団体名の由来となった画家の作風にも通じるコントラスト鮮やかな解釈で耳を惹きつけてやみません。選曲のテーマは「女主人公たち」。運命に翻弄されながら自らの人生を選び取ってゆく伝説上の女性たちから酒飲み男の恋慕の歌まで、描き出される女性像の多彩さも魅力の一つ。作曲家たちそれぞれの個性がよく際立つ選曲にもなっており、フランス古楽を聴き深めてゆく上でも参考になる学びの多い1枚と言ってよいでしょう。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)モランドルネルグランヴァルリュリモンテクレール 2,475円

フランス・ロマン派の女性作曲家たち [8CD]

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容【DISC 1】メル・ボニ(1858-1937):1. Le Reve de Cleopatre クレオパトラの夢(1909頃)2. Ophelie オフィーリア(1909頃)3. Salome サロメ(1909頃)アンリエット・ルニエ(1875-1956):4-6. Sonate pour violoncelle et pianoチェロとピアノのためのソナタ(1896/1920)セシル・シャミナード(1857-1944):7. Reve d’un soir ある夕べの夢(1891)8. Veux-tu ? そうお望みか?(1898)エドヴィグ・クレティアン(1859-1944):9-14. Petits Poemes au bord de l’eau 小さな水辺の詩いくつか(1910)マリー・ジャエル(1846-1925):15. Les Orientales: Reverie 歌曲集『東方詩集』より 夢(1893)16. La Mer: Quatre heures du matin 歌曲集『海』より 早朝4時(1893)リタ・ストロール(1865-1941):17. Bilitis: Berceuse 歌曲集『ビリティスの歌』より 子守唄(1898)18. Sonnet 十四行詩(1897)シャルロット・ソーイ(1887-1955):19-21. Les Meditations 歌曲集『瞑想』(1922)トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団レオ・フセイン(指揮) …1-3ヴィクトール・ジュリアン=ラフィリエール(チェロ)テオ・フシュヌレ(ピアノ) …4-6シリル・デュボワ(テノール)トリスタン・ラエス(ピアノ) …7-21【DISC 2】シャミナード:1-6. 6つのロマンティックな小品(1890)ストロール:7-10. Grande Fantaisie-Quintette 大幻想五重奏曲(1886)ソーイ:11-13. 交響曲 嬰ハ短調(1917)ロベルト・プロセダ、アレッサンドラ・アンマラ(ピアノ連弾) …1-6イスラエル・マルガン(ピアノ)ハンソン四重奏団 …7-10フランス国立管弦楽団デボラ・ワルドマン(指揮) …11-13【DISC 3】ボニ:1. Barcarolle pour piano en mi-bemol majeurピアノのための舟唄 変ホ長調(1906)2. La Cathedrale blessee 壊れかけた大聖堂(1915)3. Romance sans paroles en sol bemol majeur 無言歌 変ト長調(1905)4. Au crepuscule 夕暮れに(1923)5. La Chanson du rouet 紡ぎ歌(1895)リリー・ブーランジェ(1893-1918):6. D’un matin de printemps ある春の朝に(1917)ルイーズ・ファランク(1804-1875):7-10. Symphonie no 3 en sol mineur 交響曲 第3番 ト短調(1847)ナディア・ブーランジェ(1887-1979):11-13. Trois Pieces pour violoncelle et pianoチェロとピアノのための3つの小品(1914)ジャエル:14-15. Ossiane オシアン(1879)フランソワ・デュモン(ピアノ) …1-5アンナ・アガフィア(ヴァイオリン)フランク・ブラレイ(ピアノ) …6メス・グランテスト国立管弦楽団ダヴィド・レラン(指揮) …7-10ヴィクトール・ジュリアン=ラフィリエール(チェロ)テオ・フシュヌレ(ピアノ) …11-13トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団レオ・フセイン(指揮)…14-15アナイス・コンスタン(ソプラノ)…15【DISC 4】シャミナード:1-4. Callirhoe、 suite de ballet組曲『カイロエ』(1887/同名のバレエ音楽による)ヴェルジェ男爵夫人ヴィルジニ・モレル(1799-1869):5-12. 8つの旋律練習曲(1857)ボニ:13. Vers le pur amour 一途な想いにかけて(作曲年不詳)14. Un soir ある夕暮れ(1908)15. Viens さあおいで(1888)16. Viola スミレの君よ (1914)17. Immortelle Tendresse 不滅の優しさ(1910)18. Invocation 願い(1887)19. Elegie sur le mode antique 古めかしく綴られた悲歌(1918)ジャンヌ・ダングラ(本名ロザリー・クラボス 1871-1915):20. L’Amour s’eveille 恋の神が目を覚ます(1911)ポリーヌ・ヴィアルド(1821-1910):21-23. Sonatine pour violon et pianoヴァイオリンとピアノのためのソナチネ(1873)メス・グランテスト国立管弦楽団ダヴィド・レラン(指揮) …1-4マリー・ヴェルムーラン(ピアノ) …5-12ヤン・ブーロン(テノール)ダヴィド・ゾベル(ピアノ) …13-19レ・シエクル管弦楽団フランソワ=グザヴィエ・ロト(指揮) …20アンナ・アガフィア(ヴァイオリン)フランク・ブラレイ(ピアノ) …21-23【DISC 5】ボニ:1-3. Sonate pour violoncelle et piano チェロとピアノのためのソナタ(1905)シャミナード:4. Concertino pour flute et orchestreフルートと管弦楽のための小協奏曲(1902)ボニ:5-9. Suite en forme de valses ワルツの形をとった組曲(1898)ヴィアルド:10. Aimez-moi わたしを愛してください(1886)11. Hai-luli ! アイ=リュイ!(1880)12. Ici-bas tous les lilas meurent ここではリラの花もすべて萎れ(1887)13. Solitude 孤独(1843)14. Les Filles de Cadix カディスの娘たち(1887)15. Havanaise アヴァネーズ(ハバネラ)(1880)16 L’Absence 不在(1844)ソーイ:17-19. Sonate pour piano ピアノ・ソナタ(1910)ヴィクトール・ジュリアン=ラフィリエール(チェロ)テオ・フシュヌレ(ピアノ) …1-3クレール・ル・ブーランジェ(フルート)メス・グランテスト国立管弦楽団ダヴィド・レラン(指揮) …4ロベルト・プロセダ、アレッサンドラ・アマラ(ピアノ連弾) …5-9オード・エクストレモ(メゾ・ソプラノ)エティエンヌ・マンション(ピアノ) …10-16マリー・ヴェルムーラン(ピアノ) …17-19【DISC 6】N. ブーランジェ:1-3. La Sirene カンタータ『シレーヌ(海の精)』(1908)ジャエル:4-9. 春の声(1885)ボニ:10. Melisande メリザンド(1922)11. Desdemona デズデモーナ(1913)12. Omphale オンパレー(オンファール)(1910)13. Ophelie オフィーリア(日付なし〔1909頃〕)14. Viviane ヴィヴィアン(1909)15. Phoebe ポイボス(1909)16. Salome サロメ(1909)L.ブーランジェ:17. Nocturne 夜想曲(1911)18. Cortege 祝典行列(1914)ボニ:19-24. Six Pieces a quatre mains (dont deux tres faciles)ピアノ連弾のための6つの小品(ごく平易な2曲を含む)(1930)アナイス・コンスタン(ソプラノ)オード・エクストレモ(メゾ・ソプラノ)フランソワ・ルジエ(テノール)トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団レオ・フセイン(指揮) …1-3ロベルト・プロセダ、アレッサンドラ・アマラ(ピアノ連弾)…4-9、19-24マリー・ヴェルムーラン(ピアノ) …10-16アンナ・アガフィア(ヴァイオリン)フランク・ブラレイ(ピアノ) …17-18【DISC 7】オーギュスタ・オルメス(1847〜1903):1. Ludus pro patria: Interlude. La Nuit et l’Amour歌劇《祖国愛の喜び》より 間奏曲「夜と恋」(1888)ファランク:2-4. Trio pour violon、 violoncelle et piano no.2ピアノ三重奏曲 第2番 ニ短調 Op.34(1844)オルメス:5. Contes divins: Chemin du ciel 『神々の小噺』より 天の道 (1893)6-7. Les Sept Ivresses 歌曲集『7つの酩酊』(1882)よりダングラ:8. Du coeur aux levres 心臓から唇へ(1913)9. L’Amour s’eveille 恋の神が目を覚ます(1911)マルト・ブラクモン(1898-1973):10-11. Trois Melodies 『3つの歌曲』(1922)よりクレマンス・ド・グランヴァル(1828-1907)12. Le Bohemien 根無し草(1865)13. Sacrifice 生贄(1885)マリー=フランシーヌ・ダマスキーノ(1844-1921)14. A une femme ある女性に寄せて(1889)15. L’Enfant 子供(1878)16. J’ai dans mon coeur わたしの心には(1887)マドレーヌ・ジョシック=イェーガー(1868-1905)17. La Chanson du rouet 紡ぎ歌(1891)18. Les Etoiles mortelles いつか死すべき星々(1891)マルト・グリュンバック (1871-1932)19. A Nere ネレに寄せて(1915)マドレーヌ・ルマリエ(生歿年不詳、20世紀初頭に活動)20-21. Six Melodies 『6つの歌曲』より(1913)メス・グランテスト国立管弦楽団ダヴィド・レラン(指揮) …1アレクサンドル・パスカル(ヴァイオリン)エロイーズ・ルザッティ(チェロ)セリア・オネト・ベンサイド(ピアノ) …2-4シリル・デュボワ(テノール)トリスタン・ラエス(ピアノ) …5-21【DISC 8】オルメス:1. Andromede 交響詩『アンドロメダ』(1899)エレーヌ・ド・モンジュロー(1764-1836):2-4. Sonate pour piano en fa mineur op. 5 no 2ピアノ・ソナタ ヘ短調 Op.5-2(1811)ヴィアルド:5-9. Douze Melodies sur des poesies russes『ロシアの詩による12の歌曲』より(1866)グランヴァル:10-11. Andante et Intermezzo アンダンテと間奏曲(1889)ボニ:12-31. Album pour les Tout-Petitsピアノを始めたばかりの子供たちのためのアルバム(1913)トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団レオ・フセイン(指揮) …1ミハーイ・ベレチ(ピアノ) …2-4オード・エクストレモ(メゾ・ソプラノ)エティエンヌ・マンション(ピアノ) …5-9アレクサンドル・パスカル(ヴァイオリン)エロイーズ・ルザッティ(チェロ)セシリア・オネト・ベンサイド(ピアノ) …10-11ナタリア・ミルシテイン(ピアノ) …12-31録音: 2019-2022年 フランス、イタリアレコーディング2019-2022年フランス、イタリア商品番号:BZ2006『Compositrices』ロマン派時代のフランスの女性作曲家たちを新たな視点で [VA] COMPOSITRICES - New Light on French Romantic Women ComposersCD 8枚組 発売日:2023年03月17日 NMLアルバム番号:BZ2006 Bru Zane精鋭の演奏陣で真価に迫る、不当に見過ごされてきた天才女性作曲家たち近年まで……いや今でも圧倒的に男性優位が続いているのが、クラシック音楽における「過去の作曲家の再評価」。脚光を浴びる機会を不当にも奪われ続けてきた女性作曲家たちの中に、どれほど豊かに音楽的な貢献を果たしてきた天才たちがいたか、ヨーロッパでは21世紀に入ってから急速に見直しが進んでいます。19世紀音楽の真相探求と再評価に意欲的に取り組んできたロマン派フランス音楽センター(パラツェット・ブリュ・ザーネ)は今回、CD8枚にも及ぶ充実した音源(全て2019年以降の新録音!)を通じ、ベルリオーズやサン=サーンス、ドビュッシーといった有名作曲家たちの活躍した19世紀から20世紀初頭にかけてのフランスに焦点を当て、そこで活躍した重要な女性作曲家たち21人を特集。交響曲や交響詩、カンタータといった大規模編成の作品から室内楽、歌曲やピアノ曲に至るまで、さまざまな規模の名品を通じてその偉業の真相に迫ります。ピリオド楽器楽団レ・シエクルを率いるフランソワ=グザヴィエ・ロト、気鋭のベルギー人指揮者ダヴィド・レラン、フランス歌曲の新たなスタンダードを打ち出しつつあるシリル・デュボワやヤン・ブーロンなど、フランスとイタリアなどの演奏陣による妥協ない解釈は、先入観抜きに作品そのものと対峙しても十分観賞の価値ある充実名演の連続!19世紀初頭に活躍した鍵盤音楽家モンジュローに始まり、近年再評価めざましい初期ロマン派のファランク、ヴィアルドやジャエルら19世紀半ばの才人、メル・ボニやシャミナードら世紀転換期の多作な偉人に加え、新録音が驚くほど少ないオーギュスタ・オルメスや仏語版Wikipedia・IMSLPの解説すらない幾人かの稀少作曲家の作品など、このレーベルならではの新鮮な出会いにも事欠きません。貴重な図版を多く含むブックレット(仏英独語)には各作曲家の適切な紹介も含まれ、資料的価値も計り知れないセットとなっています。 (ブックレットに歌詞の掲載はございません。)作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)イェーガーオルメスヴィアルド=ガルシアグランヴァルグリュンバッククレティアンジャエルシャミナードシュトロールソヒーダングラファランブーランジェブーランジェフォスカリーナブラクモンボニモレル・ドゥ・ベルジェモンジュルールニエルマリエ 6,300円

PIONEERS 先駆者たち女性作曲家たちのピアノ曲集

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容1.ドーラ・ペヤチェヴィチ(1885-1923): BLUMENLEBEN - 花の一生 Op.19-No.5 ばら(1904-1905)2.セシル・シャミナード(1857-1944): ワルツ・カプリース Op.33(1885頃出版)3.アンナ・ボン(1739頃-1769以降): ソナタ 変ロ長調 Op.2 No.2(1757出版)4.クララ・シューマン(1819-1896): 3つのロマンス Op.21-No.1 - イ短調(1853-55)5.アガーテ・バッケル=グロンダール(1847-1907):3つの小品 Op.15 No.3 - フモレスケ ト短調(1882出版)6.エイミー・ビーチ(1867-1944):前夜祭のチャイロツグミ Op.92 No.1(1921)7.エイミー・ビーチ:スコットランドの伝説 Op.54 No.1(1903)8.エマ・コダーイ(1863-1958): VALSES VIENNOISES - ウィーン風ワルツ(1925頃)9-11.リリー・ブーランジェ(1893-1918): ピアノのための3つの小品(1914)No.1. D’un vieux jardin - 古い庭でNo.2. D’un jardin clair 明るい庭でNo.3. Cortège 行列12.13.シキーニャ・ゴンザーガ(1847-1935):CANANÉA、 VALSA - カナネア、ワルツ(ピアノ編)(1900頃)ÁGUA DO VINTÉM - ヴィンテムの水(1897頃出版)14.バッケル=グロンダール: 3つのピアノ小品 Op.35 No.2 - アルバムの一葉(1894出版)15.テクラ・バダジェフスカ(1834-1861): 良い夢を(マズルカ)(1863出版)16.フローレンス・ベアトリス・プライス(1887-1953):ピアノ・ソナタ ホ短調-II.ANDANTE(1932出版)17-19.タチアナ・ニコラーエワ(1924-1993): 子供のためのアルバム Op.19より(1958)No.1. 行進曲No.2. 音楽箱No.3. 古いワルツ20.ヴィーチェスラヴァ・カプラーロヴァー(1915-1940):DUBNOVÁ PRELUDIA 4月の前奏曲 Op.13 No.2-ANDANTE(1937)21.三宅榛名(1942-): 北緯43度のタンゴ(2019 - ピアノ・ヴァージョン)アーティスト(演奏・出演)石本 裕子(ピアノ … Steinway、モデルC)【石本 裕子(いしもとひろこ)】札幌生まれ。5歳より遠藤道子氏に師事。桐朋学園を経て、ニューヨーク・ジュリアード音楽院でバルトークの高弟、ジェルジ・シャーンドルに師事。卒業後、1990年には札幌に於いてバーンスタインが提唱した第1回PMFに参加。1992年-2002年まで桐朋学園短大部音楽科講師を務めた後、2002年よりハンガリー、ブダペスト在住。ハンガリーを拠点にリサイタルを開催するとともに、さまざまな活動を広げ、教育にも力を入れています。2011年から2015年までは東日本大震災の影響を受けた子供たちのためのコンサートを行い、ウィメンズ アクション ネットワーク(WAN)の一員として活躍。2015年より、WANのWebサイトにてエッセイ「陽の当たらなかった女性作曲家たち」を連載。これまでに、エッセイにまつわるコンサートを各地で開催し好評を博しています。レコーディング2019年6月1-3日 … 1-22019年6月1-3日、7月15-16日 … 3-122019年7月15-16日 … 13-21フェニックス・スタジオ、ブダペスト、ハンガリー商品番号:GP844PIONEERS 先駆者たち女性作曲家たちのピアノ曲集 [石本 裕子(ピアノ)] Piano Recital: Ishimoto, Hiroko - BACKER GRØNDAHL, A. / BĄDARZEWSKA-BARANOWSKA, T. / BEACH, A. / BON, A. (Pioneers - Piano Works by Female Composers)CD 発売日:2020年09月11日 NMLアルバム番号:GP844 GRAND PIANO18世紀から現代までに於いて、女性作曲家たちがどのような活動をしてきたかを探るアルバム。クララ・シューマンやエイミー・ビーチ、三宅榛名などよく知られた女性たちの作品から、最近注目が高まるドーラ・ペヤチェヴィチ、セシル・シャミナードの作品までを紹介するだけでなく、フリードリヒ大王(プロイセン王)フルート・ソナタを献呈したことで知られるイタリアのアンナ・ボンを始め、マルティヌーに師事したヴィーチェスラヴァ・カプラーロヴァー、「乙女の祈り」1曲のみが知られるテクラ・バダジェフスカ(テクラ・ボンダジェフスカ=バラノフスカ)、そしてほぼ歴史に埋もれてしまった他の女性たちの作品が随所に散りばめられたこのアルバムは、ピアニスト、石本裕子の長年の研究結果が反映される興味深い1枚に仕上りました。石本は各々の女性作曲家たちの生涯を丹念に辿りながら、その作品を愛情を込めて奏でています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)カプラロヴァコダーイゴンザーガシャミナードクララ・シューマンニコラーエワバダジェフスカバッケル・グレンダールビーチブーランジェプライスペヤチェヴィッチボン三宅榛名 1,950円

フランス17、18世紀の女性作曲家たち/ソフィ・ド・バルドネーシュ

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容1.アンヌ=マドレーヌ・ゲドン・ド・プレル(1687-歿年不詳〔18世紀〕): 新しい趣味によるアリエット(1731)2.エリザベート=ルイーズ・パパヴォワーヌ(1735頃-1755以降): 嵐の場面(カンタティユ「二輪馬車」より)3.ローラン嬢(生歿年不詳、1690年頃活躍): 第1エール(1690)4-10.エリザベート・ジャケ・ド・ラ・ゲル(1665-1729): ヴァイオリンとクラヴサンのためのソナタ ニ短調(1707)11.アンヌまたはマルグリット・ボケ(生年不詳-1660以降): プレリュード ニ長調12.フランソワ=シャルロット・ド・セヌテル、通称メヌトゥー嬢(1679-1745): ガヴォット(2声の真面目な歌)13-18.ジャケ・ド・ラ・ゲル: ソナタ イ短調(1712)19.ラ・ショセ夫人(生歿年不詳、1712年頃活躍): ムニュエ(メヌエット)20.ジャケ・ド・ラ・ゲル: プレリュード イ短調(1707)21-25.ジャケ・ド・ラ・ゲル: ヴァイオリンとクラヴサンのためのソナタ イ短調(1707)26.デュヴァル嬢(1718頃-1775頃): ロンド(歌劇《精霊たち、または恋の諸相》より)27.マリー=クリスティーヌ・フュメロン(1720-1756): ロンド(牧歌劇《恋の神と結婚の女神の勝利》より)28.ローラン嬢: 序曲(1690)29.ローラン嬢: ジグ(1690)30.タロン夫人(生歿年不詳、1695頃活躍): ムニュエ(1695)31.デュヴァル嬢: サラバンド(歌劇《精霊たち、または恋の諸相》より)32.デュヴァル嬢: パサカーユ(歌劇《精霊たち、または恋の諸相》より)アーティスト(演奏・出演)ソフィ・ド・バルドネーシュ(ヴァイオリン)リュシル・ブーランジェ(バス・ド・ヴィオール〔=ヴィオラ・ダ・ガンバ〕)ジュスタン・テイラー(クラヴサン〔=チェンバロ〕)ルイーズ・エアトン(ヴァイオリン) … 2、3、28、29、32マルタ・パラモ、クレマン・バトレル=ジュナン(ヴィオラ) … 3、28、29ハンナ・ザルツェンシュタイン(チェロ) … 2、3、28、29、32レコーディング2024年2月ドイツ教会、パリその他の仕様など収録時間: 68分商品番号:ALPHA1078運命に選ばれてフランス17、18世紀の女性作曲家たち [ソフィ・ド・バルドネーシュ、リュシル・ブーランジェ、ジュスタン・テイラー 他] Violin Recital: de Bardonnèche, Sophie - BOCQUET, M. / DUVAL, M. / FUMERON, M.-C. / LAURANT, M. / GUÉDON DE PRESLE, M. / TALON, M. (Destinées)CD 発売日:2024年10月04日 NMLアルバム番号:ALPHA1078 Alpha Classics男性優位の音楽史に覆い隠されていた才能が、次々とその真価をあらわにする作曲は圧倒的に男性の仕事だったかのように印象づけられてきた17〜18世紀のフランスで、実は驚くほど多くの才能豊かな女性作曲家が活躍をみせていたことを瑞々しい演奏で立証するアルバムの登場です。フランス新世代の名チェンバロ奏者ジュスタン・テイラーと共に、古楽器楽団ル・コンソートで創設メンバーの一人として共演してきたバロック・ヴァイオリン奏者ソフィ・ド・バルドネーシュを中心に、独奏から弦楽合奏まで変化に富んだ楽器の組み合わせを通じ、太陽王ルイ14世の頃からロココ文化華やぐルイ15世の時代にかけての名品群を絶妙なプログラムで紹介。王室の要人リュリ、マレ、クープラン、ド・ラランドら男性たちの影に追いやられ、後世から忘れられていた女性たちの作曲手腕がどれほど明敏だったか、その息吹の粋をよく捉えた演奏解釈でじっくり伝えてくれます。ソロ活動も目覚ましいヴィオラ・ダ・ガンバ奏者リュシル・ブーランジェの味わい深く流麗な低音も美しく、他の弦楽器奏者を交えてのオペラや声楽曲からの器楽部分抜粋もドラマティック。ライナーノート(仏・英・独語)にはバルドネーシュ自身のコメントに加えて的確な背景解説を収録。比較的有名なジャケ・ド・ラ・ゲルひとりで終わらない、女性の才覚に支えられていた昔日のフランスの真相に迫る好企画です。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ジャケ・ド・ラ・ゲールボッケ関連商品リンク国内仕様盤CDNYCX-10493 2,775円

KOMPONISTINNEN  女性作曲家の歌曲集

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容1.レベッカ・クラーク(1886-1979): June Twilight 詞: ジョン・メイスフィールト 2.イレーネ・ポルドフスキ(1880-1932): L'heure exquise 詞: ポール・ヴェルレーヌ3.アルマ・マーラー(1879-1964): Laue sommernacht 詞: オットー・ビーアバウム4.エイミー・ビーチ(1867-1944): Ah, Love, But a Day! 詞: ロバート・ブラウニング5.クララ・シューマン(1819-1896): Am Strande 詞: ヴィルヘルム・ゲルハルト6.ヘンリエッテ・ボスマンズ(1895-1952): Le regard éternel 詞: ポール・フォート7.イザベル・マンドリー(1963-): Hilf mir! Wer? 詞: フランツ・カフカ8.マリー・ジャエル(1846-1925): Le bonheur s'effeuille et passe 詞: シャルル・ジャン・グランムージャン9.ロージー・ヴェルトヘイム(1888-1949): Die insel der vergessenheit 詞: アンナ・リッター 10.カタリナ・ローゼンベルガー(1971-): Dying Is Fine - But Death 詞: エドワード・エスリン・カミングス11.ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル(1805-1847): Warum sind denn die Rosen so blass? 詞: ハインリッヒ・ハイネ12.ジュリアナ・ホール(1958-): Sleep、 mourner, sleep! 詞: エミリー・ジェーン・ブロンテ13.アンリエット・ピュイグ=ロジェ(1910-1992): Le diable dans la nuit 詞: ポール・フォート14.シャルロット・ブレイ(1982-): Farewell 詞: キャロライン・トーマス15.マニュエーラ・ケレール(1980-): Nur der seinen leben 詞: アルマ・マーラー16.エリザベス・マコンキー(1907-1994): Ophelia's Song 詞: ウィリアム・シェイクスピア17.インゲボルク・ブロンザルト(1840-1913): Die Loreley 詞: ハインリッヒ・ハイネ18.マルゲリーテ・レスゲン=シャンピオン(1894-1976): Le sommeil de Leilah 詞: シャルル=マリ=ルネ・ルコント・ド・リール19.マデリーン・ドリング(1923-1977): Song of a nightclub proprietress 詞: ジョン・ベッチェマン20.ルート・シェーンタール(1924-2006): Die ewige liebe 詞: ルート・シェーンタール21.カロリーヌ・シャリエール(1960-2018): Ecouter et ne rien entendre 詞: マルゲリート・ブルナト=プロヴァンス22.ジョセフィーヌ・ラング(1815-1880): Ob ich manchmal Dein gedenke 詞: クリスティアン・ラインホルト・ケストリン23.セシル・シャミナード(1857-1944): Ma Première Lettre 詞: ロスモンド・ジェラール24.ジェルメーヌ・タイユフェール(1892-1983): Remembrance 詞: バイロン卿ハインツェン/ミード: 既発アルバムSM357 … フランス6人組の歌曲とピアノ曲アーティスト(演奏・出演)フランツィスカ・ハインツェン(ソプラノ)ベンヤミン・ミード(ピアノ)レコーディング2021年1月SRF Studio, Zürich(スイス)商品番号:SM378KOMPONISTINNEN女性作曲家の歌曲集 [フランツィスカ・ハインツェン(ソプラノ)/ベンヤミン・ミード(ピアノ)] Vocal Recital (Soprano): Heinzen, Franziska - CHARRIÈRE, C. / CLARKE, R. / HALL, J. / MACONCHY, E. / ROSENBERGER, K. (Women Composers)CD 発売日:2021年12月24日 NMLアルバム番号:SM378 Solo Musicaロマン派から現代までに活躍した24人の女性作曲家が書いた歌曲を収録したアルバム。クララ・シューマンの生誕200年を迎えた2019年、イギリスとポーランドの家系を持つドイツのピアニストのベンヤミン・ミードが彼女の作品の調査に着手したことが発端となり、ほぼ名前も知られていない女性たちの知られざる作品を発掘。比較的知られるレベッカ・クラークやアルマ・マーラー、エイミー・ビーチの歌曲と併せ、このアルバムが生まれました。さわやかな春の気持ちを歌う曲や、死の恐怖、不安な予感を抱いた曲などが女性の視点から描かれた24の歌曲を、ミードのピアノとともに、スイスのソプラノ、ハインツェンが歌い上げました。二人はライン=ルール地方リートデュオ・コンクールで第1位を獲得したのち、デュオとして活躍しています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ヴェルトヘイムクラークケレールシェーンタールジャエルシャミナードシャリエールクララ・シューマンタイユフェールドリングビーチピュイグ=ロジェブレイブロンザルトホールボスマンスポルドフスキA.M.マーラーマコンキームンドリーメンデルスゾーンラングレスゲン=シャンピオンローゼンバーガー 1,950円

20世紀初頭フランス女性作曲家によるフルート作品集

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容1-4.メル・ボニ(1858-1937):ソナタI. ANDANTINO CON MOTOII. SCHERZO - VIVACEIII. ADAGIOIV. FINALE - MODERATO5.6.リリー・ブーランジェ(1893-1918):夜想曲春の朝に7-11.クレマンス・ド・グランヴァル(1828-1907):組曲I. PRÉLUDEII. SCHERZOIII. MENUETIV. ROMANCEV. FINAL12.メル・ボニ:小品 OP.18913.メル・ボニ:スケルツオ(フィナーレ) OP.POSTHUME 18714.セシル・シャミナード(1857-1944):星のセレナード Op.14215-17.オーギュスタ・オルメス(1847-1903):3つの小品I. シャンソンII. 月の光III. ジーグアーティスト(演奏・出演)ジュリエット・ユレル(フルート)エレーヌ・クヴェール(ピアノ)レコーディングウエストフェスト教会、スキーダム、オランダ商品番号:ALPHA57320世紀初頭フランスの女性作曲家によるフルートとピアノのための作品集 [ジュリエット・ユレル(フルート) エレーヌ・クヴェール(ピアノ)] Flute and Piano Recital: Hurel, Juliette / Couvert, Hélène - BONIS, M. / GRANDVAL, C. de / HOLMÈS, A. (Compositrices - À l'aube du XXe siècle)CD 発売日:2020年01月24日 NMLアルバム番号:ALPHA573 Alpha Classics困難な時代に生きた女性作曲家たちへのトリビュート女性が芸術家として生活することが難しかった20世紀初頭。社会の逆風にさらされながらも音楽に生涯を捧げた、フランスの女流作曲家たちの作品を集めたアルバム。ロッテルダム・フィルの首席奏者として活躍するユレルと盟友クヴェールが、先人たちに敬意と共感を持って作品に寄り添っています。収録曲は短いもので2分弱、長くても5分台といういずれも短いものですが、フルートとピアノの美しい音色が生きた特徴的な作品ばかり。印象派からベル・エポック、そしてヨーロッパを席巻したワグネリズムの影響も感じさせるたいへん興味深いものです。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)オルメスグランヴァルシャミナードブーランジェボニ 2,475円

女性にまつわるフランスのフルート作品/マチルド・カルデリーニ

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容1.セシル・シャミナード(1857-1944): コンチェルティーノ 〜フルートとピアノのための2.クロード・ドビュッシー(1862-1918)/ロジェ・ブリソン編曲: 亜麻色の髪の乙女 L. 117 〜フルートとピアノのための3-6.メル・ボニス(1858-1937): フルート・ソナタ Op.647-12.ドビュッシー/カール・レンスキ編曲: 6つの古代の墓碑銘 L. 131 〜フルートとピアノのための13-15.クロード・アリュー(1903-1990): フルート・ソナタ16.ドビュッシー: シランクス L. 12917.リーゼ・ボレル(1993-): 鏡 〜フルートとピアノのための18-20.フランシス・プーランク(1899-1963): フルート・ソナタ FP 164アーティスト(演奏・出演)マチルド・カルデリーニ(フルート)オーレル・マルタン(ピアノ)レコーディング2023年10月サンペー=シュル=ニヴェール、フランスその他の仕様など収録時間: 73分商品番号:ALPHA1061彼女らと共に女性にまつわるフランスのフルート作品 [マチルド・カルデリーニ、オーレル・マルタン] Flute and Piano Recital: Calderini, Mathilde / Marthan, Aurèle - ARRIEU, C. / BONIS, M. / DEBUSSY, C. / POULENC, F. (Avec elles)CD 発売日:2024年06月28日 NMLアルバム番号:ALPHA1061 Alpha Classics2013年神戸国際フルート・コンクールの覇者であり、フランスを中心にソリストとして、またアンサンブルの一員として活躍しているマチルド・カルデリーニ初のソロ・アルバム。母国フランスの作品から女性作曲家によるもの、あるいは女性にインスピレーションを受けたものというコンセプトで選曲されています。長年同じアンサンブルで活動を続けているオーレル・マルタンとの共演で、作品に深い共感とともに寄り添う美しい演奏を聴かせています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)アリューシャミナードドビュッシープーランクボニボレル 2,775円

ラフマニノフ:交響曲 第2番(完全全曲版) ヴォカリーズ/歌劇≪アレコ≫より間奏曲&女性の踊り [ アンドレ・プレヴィン ]

楽天ブックス
アンドレ・プレヴィンラフマニノフ コウキョウキョク ダイ2バン カンゼンゼンキョクバン ボカリーズ カゲキ アレコ ヨリカンソウキョクアンドジョセイノオドリ プレビン アンドレ ロンドンコウキョウガクダン 発売日:2010年09月22日 予約締切日:2010年09月18日 RACHMANINOV: SYMPHONY NO.2 (COMPLETE VERSION) ETC. JAN:4943674156184 WPCSー50049 (株)ワーナーミュージック・ジャパン ロンドン交響楽団 ラフマニノフ アンドレ・プレヴィン ロンドン交響楽団 (株)ワーナーミュージック・ジャパン [Disc1] 『ラフマニノフ:交響曲 第2番(完全全曲版) ヴォカリーズ/歌劇≪アレコ≫より間奏曲&女性の踊り』/CD アーティスト:アンドレ・プレヴィン/ロンドン交響楽団 曲目タイトル: 1.(ラフマニノフ)/交響曲 第2番 ホ短調 作品27 (完全全曲版) 第1楽章:ラルゴ〜アレグロ・モデラート/(アンドレ・プレヴィン)[19:10] 2.(ラフマニノフ)/交響曲 第2番 ホ短調 作品27 (完全全曲版) 第2楽章:アレグロ・モルト/(アンドレ・プレヴィン)[10:10] 3.(ラフマニノフ)/交響曲 第2番 ホ短調 作品27 (完全全曲版) 第3楽章:アダージョ/(アンドレ・プレヴィン)[15:45] 4.(ラフマニノフ)/交響曲 第2番 ホ短調 作品27 (完全全曲版) 第4楽章:アレグロ・ヴィヴァーチェ/(アンドレ・プレヴィン)[14:12] 5.(ラフマニノフ)/ヴォカリーズ 作品34ー14/(アンドレ・プレヴィン)[6:35] 6.(ラフマニノフ)/歌劇≪アレコ≫より 間奏曲/(アンドレ・プレヴィン)[3:37] 7.(ラフマニノフ)/歌劇≪アレコ≫より 女性の踊り/(アンドレ・プレヴィン)[4:37] CD クラシック 交響曲 1,257円

Unerhorte Schatze  女性作曲家の音楽集

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容1-3.アマンダ・レントヘン=マイエル(1853-1894):ヴァイオリン・ソナタ ロ短調(1873)4.クララ・シューマン(1819-1896): 3つのロマンス Op.22-第1番-ヴァイオリンとピアノのために5.エイミー・ビーチ(1867-1944): ロマンス Op.23-ヴァイオリンとピアノのために6.リリー・ブーランジェ(1893-1918): 春の朝に-ヴァイオリンとピアノのために7.リリー・ブーランジェ: 夜想曲-チェロとピアノのために8-11.ドーラ・ペヤチェヴィチ(1885-1923): ピアノ三重奏曲 ハ長調 Op.29アーティスト(演奏・出演)トリオW[メンバー]イングリッド・ヴェンデル(ピアノ)カタリーナ・ヴィンマー(ヴァイオリン)シュテファン・ベルシュ(チェロ)レコーディング2018年10月7・8日2019年3月19・20日“Ackerscheune”concert hall at Marienmünster Abbey商品番号:8.551438Unerhörte Schätze - 前代未聞の宝物女性作曲家の音楽集アマンダ・レントヘン=マイエル、クララ・シューマン、エイミー・ビーチ、リリー・ブーランジェ、ドーラ・ペヤチェヴィチ [トリオW] Chamber Music by Women Composers - RÖNTGEN-MAIER, A. / SCHUMANN, C. / BEACH, A. / BOULANGER, L. / PEJAČEVIĆ, D. (Unerhörte Schätze) (trioW)CD 発売日:2020年11月27日 NMLアルバム番号:8.551438 NAXOS[8.551...]女性が作曲することについて偏見の多かったロマン派の時代、そして近代にかけて活躍した女性作曲家たちの作品を集めた1枚。アマンダ・マイエルは1872年にストックホルム音楽大学で初の「音楽監督」の称号を獲得。その後ライプツィヒで学び、ブラームスやグリーグ、クララ・シューマンと親交を結びいくつかの作品を作曲した後、ユリウス・レントヘンと結婚。以降は作曲に専念し、41歳でこの世を去った作曲家・ヴァイオリニスト。彼女の友人たちを思わせるロマンティックな美しい作品が特徴です。クロアチア出身のペヤチェヴィチは最近注目が高まる作曲家。残された56作品が次々と録音されています。他、リリー・ブーランジェ、エイミー・ビーチ、クララ・シューマンの作品を収録。これらのエレガントで個性的な曲をドイツの3人の奏者による「トリオW」が熱意を込めて演奏しています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)クララ・シューマンビーチブーランジェペヤチェヴィッチレントヘン=マイエル 1,900円

女性作曲家によるクラリネット作品集/マリア・デュ・トワ、フェラ・コーパー

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容1-5.アイヴィー・プリオー・レーニエ(1903-1986): クラリネットとピアノのための組曲6.グレイス・オフォカ(1993-): OLORUN MI 我が神よ (無伴奏クラリネットのための)7.グラジナ・バチェヴィチ(1909-1969): ポーランド奇想曲 (クラリネットとピアノによる)8.マリー・エリザベト・フォン・ザクセン=マイニンゲン(1853-1923): ロマンツェ9-10.クレメンス・ド・グランヴァル(1828-1907): クラリネットとピアノのための2つの小品11-12.イダ・ゴトコフスキー(1933-): ノルウェーの印象13.サラ・フェイギン(1928-2011): クラリネットとピアノのためのファンタジア14.フランシーヌ・オーバン(1938-2016): Un soir à Montfort−l′Amaury - モンフォール=ラモーリーのある晩15.オーバン: Una Fioretti Di Francesco - フランチェスコの花16.ジェルメーヌ・タイユフェール(1892-1983): アラベスク17.リズ・モリソン(1988-): Fallout - フォールアウト18.バーバラ・ウーフ(1958-): Dervish - ダーヴィッシュ (無伴奏クラリネットのための)19-22.テレサ・マーティン(1979-): Solstice - 至点アーティスト(演奏・出演)マリア・デュ・トワ(クラリネット)フェラ・コーパー(ピアノ)レコーディング2023年11月MCOスタジオ1、ヒルフェルスム、オランダその他の仕様など収録時間: 73分商品番号:CCS47024She/Her女性作曲家によるクラリネット作品集 [マリア・デュ・トワ、フェラ・コーパー] SHE/HER - Music for Clarinet and Piano by 12 Female Composers (Du Toit, Kooper)CD 発売日:2024年11月22日 NMLアルバム番号:CCS47024 Channel Classics19世紀フランスから現代のナイジェリアまで、女性作曲家たちによる知られざるクラリネット作品集南アフリカ出身のクラリネット奏者マリア・デュ・トワは、ケープ・フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者などを経て、現在はオランダを拠点にソリスト・室内楽奏者として活躍しています。彼女にとって4枚目のアルバムとなる今作は、女性作曲家による知られざる作品を集めた興味深いもの。作曲家自身についても、有名なタイユフェールや近年注目されているバチェヴィチ、管楽器ファンには知られたゴトコフスキーや、ブラームスなどとの交流で知られるマリー・エリザベトなどのほかは、ほとんど知られていません。それぞれの国籍も、フランスを中心にデュ・トワの出身国南アフリカやナイジェリア、ラトヴィアからニュージーランドまで多彩。いずれもクラリネットの特性と持ち味を生かした聴き応えのある作品ばかりです。デュ・トワはオランダのピアニスト、フェラ・コーパーと共に、幅広い表現力で作品に深く寄り添った彫の深い演奏を聴かせています。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)オーバングランヴァルゴトコフスキーザクセン=マイニンゲンタイユフェールバツェヴィチフェイギンマーティンレーニエ 2,775円

THE OTHER HALF OF MUSIC 21世紀の女性作曲家たち10人の作品集

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容1.コレット・モーリー(フランス 1954-):La Maestria2.テレサ・プロカチーニ(イタリア 1934-):クィンテット Op.1303.マルリエーナ・ズラタノウ(ギリシャ 1950-):5つの素描4.ローラ・ペティグリュー(カナダ 1954-):Soaring... on Eagles' Wings5.アドリアーナ・イザベル・フィギュエロア・マニャス(アルゼンチン 1966-):Tangominiatures6.ジントラ・クルメ=ゲドロイカ(ラトヴィア 1968-):ワルツ7.ウェン・ツァン(中国 1994-):コンヴァース8.アグネス・ゾヅソエーヴァ=バシール(ヨルダン 1944-):Ballet Simbad9.リー・ハウエル(オーストラリア 1979-):Mind You Do10.エデウェード・オリウォー(ナイジェリア 1981-):プレイ全て世界初録音アーティスト(演奏・出演)アンサンブル・シャミナード[メンバー]モニク・シオラ(ピアノ)エリザ・メトゥス(オーボエ)ロベルタ・ゴッタルディ(クラリネット)アレッサンドロ・ヴァロティ(ホルン)オスカル・ロカテッリ(ファゴット)レコーディング2018年4、5月Sala Gustav Mahler, Dobbiaco Bolzano (Italy)商品番号:CDS-7837THE OTHER HALF OF MUSIC21世紀の女性作曲家たち10人の作品集 [アンサンブル・シャミナード] Chamber Music (Contemporary) - MOUREY, C. / PETTIGREW, L. / PROCACCINI, T. / ZLATANOU, M. (The Other Half of Music) (Ensemble Chaminade)CD 発売日:2019年03月22日 NMLアルバム番号:CDS7837 DYNAMIC21世紀に最も注目されている世界中の女性作曲家たちの作品を集めた1枚。彼女たちの出身国はヨーロッパ、アジア、南米、オーストラリア、中東など様々で、作品のスタイルもかなり違いますが、どの作品も独創的で興味深い要素を持っています。アンサンブル・シャミナードは女性たちの作品を研究、録音、宣伝するために設立されたアンサンブルであり、高い技術に裏打ちされた緻密な演奏で、全て世界初録音の作品を見事に聴かせます。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)ウェン・ツァンオリウォークルメ=ゲドロイカズラタノウゾドツォエヴァ=バシルハウエルプロカッチーニペティグリューマニャスモーリー 2,325円

女性作曲家の3世紀 [ (クラシック) ]

楽天ブックス
(クラシック)ジョセイサッキョクカノ3セイキ 発売日:2022年03月25日 予約締切日:2022年03月21日 JAN:4589538777258 NYCXー10282 ナクソス・ジャパン(株) ナクソス・ジャパン(株) [Disc1] 『女性作曲家の3世紀』/CD [Disc2] 『女性作曲家の3世紀』/CD [Disc3] 『女性作曲家の3世紀』/CD [Disc4] 『女性作曲家の3世紀』/CD [Disc5] 『女性作曲家の3世紀』/CD [Disc6] 『女性作曲家の3世紀』/CD [Disc7] 『女性作曲家の3世紀』/CD [Disc8] 『女性作曲家の3世紀』/CD [Disc9] 『女性作曲家の3世紀』/CD [Disc10] 『女性作曲家の3世紀』/CD CD クラシック 器楽曲 9,900円

フランス17、18世紀の女性作曲家たち/ソフィ・ド・バルドネーシュ (日本語解説付)

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容1.アンヌ=マドレーヌ・ゲドン・ド・プレル(1687-歿年不詳〔18世紀〕): 新しい趣味によるアリエット(1731)2.エリザベート=ルイーズ・パパヴォワーヌ(1735頃-1755以降): 嵐の場面(カンタティユ「二輪馬車」より)3.ローラン嬢(生歿年不詳、1690年頃活躍): 第1エール(1690)4-10.エリザベート・ジャケ・ド・ラ・ゲル(1665-1729): ヴァイオリンとクラヴサンのためのソナタ ニ短調(1707)11.アンヌまたはマルグリット・ボケ(生年不詳-1660以降): プレリュード ニ長調12.フランソワ=シャルロット・ド・セヌテル、通称メヌトゥー嬢(1679-1745): ガヴォット(2声の真面目な歌)13-18.ジャケ・ド・ラ・ゲル: ソナタ イ短調(1712)19.ラ・ショセ夫人(生歿年不詳、1712年頃活躍): ムニュエ(メヌエット)20.ジャケ・ド・ラ・ゲル: プレリュード イ短調(1707)21-25.ジャケ・ド・ラ・ゲル: ヴァイオリンとクラヴサンのためのソナタ イ短調(1707)26.デュヴァル嬢(1718頃-1775頃): ロンド(歌劇《精霊たち、または恋の諸相》より)27.マリー=クリスティーヌ・フュメロン(1720-1756): ロンド(牧歌劇《恋の神と結婚の女神の勝利》より)28.ローラン嬢: 序曲(1690)29.ローラン嬢: ジグ(1690)30.タロン夫人(生歿年不詳、1695頃活躍): ムニュエ(1695)31.デュヴァル嬢: サラバンド(歌劇《精霊たち、または恋の諸相》より)32.デュヴァル嬢: パサカーユ(歌劇《精霊たち、または恋の諸相》より)※国内仕様盤解説日本語訳 … 白沢達生アーティスト(演奏・出演)ソフィ・ド・バルドネーシュ(ヴァイオリン)リュシル・ブーランジェ(バス・ド・ヴィオール〔=ヴィオラ・ダ・ガンバ〕)ジュスタン・テイラー(クラヴサン〔=チェンバロ〕)ルイーズ・エアトン(ヴァイオリン) … 2、3、28、29、32マルタ・パラモ、クレマン・バトレル=ジュナン(ヴィオラ) … 3、28、29ハンナ・ザルツェンシュタイン(チェロ) … 2、3、28、29、32レコーディング2024年2月ドイツ教会、パリその他の仕様など収録時間: 68分商品番号:NYCX-10493運命に選ばれてフランス17、18世紀の女性作曲家たち [ソフィ・ド・バルドネーシュ、リュシル・ブーランジェ、ジュスタン・テイラー 他]CD国内仕様 解説日本語訳付き 発売日:2024年10月04日 Alpha Classics男性優位の音楽史に覆い隠されていた才能が、次々とその真価をあらわにする作曲は圧倒的に男性の仕事だったかのように印象づけられてきた17〜18世紀のフランスで、実は驚くほど多くの才能豊かな女性作曲家が活躍をみせていたことを瑞々しい演奏で立証するアルバムの登場です。フランス新世代の名チェンバロ奏者ジュスタン・テイラーと共に、古楽器楽団ル・コンソートで創設メンバーの一人として共演してきたバロック・ヴァイオリン奏者ソフィ・ド・バルドネーシュを中心に、独奏から弦楽合奏まで変化に富んだ楽器の組み合わせを通じ、太陽王ルイ14世の頃からロココ文化華やぐルイ15世の時代にかけての名品群を絶妙なプログラムで紹介。王室の要人リュリ、マレ、クープラン、ド・ラランドら男性たちの影に追いやられ、後世から忘れられていた女性たちの作曲手腕がどれほど明敏だったか、その息吹の粋をよく捉えた演奏解釈でじっくり伝えてくれます。ソロ活動も目覚ましいヴィオラ・ダ・ガンバ奏者リュシル・ブーランジェの味わい深く流麗な低音も美しく、他の弦楽器奏者を交えてのオペラや声楽曲からの器楽部分抜粋もドラマティック。ライナーノート(仏・英・独語/国内仕様盤は日本語訳付)にはバルドネーシュ自身のコメントに加えて的確な背景解説を収録。比較的有名なジャケ・ド・ラ・ゲルひとりで終わらない、女性の才覚に支えられていた昔日のフランスの真相に迫る好企画です。関連商品リンク輸入盤CDALPHA1078 3,300円

ソニーミュージック 【CD】歌美人~女性演歌歌謡大全集 DYCL-1101 1セット(4枚入)

産経ネットショップ
ギフトラッピングについて 商品詳細 商品名 : ソニーミュージック 【CD】歌美人〜女性演歌歌謡大全集 DYCL-1101 1セット(4枚入) セット内容・付属品 : CD4枚組 サイズ : 約14.4cm×3cm×12.8cm 重量 : 276g メーカー : ソニーミュージック 生産者 : (株)ソニー・ミュージックダイレクト 生産国 : 日本 この商品のご注文後の返品・交換はお受けしておりません 関連キーワード:ソニー ソニーミュージック 邦楽 CD 音楽 ミュージック 歌謡曲 演歌ソニーミュージック 【CD】歌美人〜女性演歌歌謡大全集 DYCL-1101 1セット(4枚入) 懐かしのあの歌から最近のヒット曲まで女性ならではのヒット曲を集めた全集 美人が歌った歌を集めたのではなく、いい歌そのものが美人 女性歌手だけの演歌、歌謡曲をコンパクトに集大成しました。粋で艶っぽい女性ならでは歌謡曲と演歌、懐かしのあの歌から最近のヒット曲まで女性ならではのヒット曲を集めた全集です。 ■発売日:2006年5月9日 ■品番:DYCL-1101 ■POS:4571191057549 ■仕様:CD4枚組、歌詞付き 収録内容 [DISC:1] 1. むらさき雨情/藤あや子 2. こころ酒/藤あや子 3. ホレました/石原詢子 4. ふたり傘/石原詢子 5. 雨の居酒屋/石原詢子 6. 祝いしぐれ/松前ひろ子 7. 初孫/松前ひろ子 8. 夫婦草/松前ひろ子 9. 包丁一代/北乃町子 10. しぐれ海峡/北野まち子 11. 未練ね/アイリーン 12. だから神戸/アイリーン 13. 紅/藤あや子 14. おばこ巡礼歌/藤あや子 15. 花のワルツ/藤あや子 [DISC:2] 1. 恋ざんげ/伍代夏子 2. 雪中花/伍代夏子 3. 忍ぶ雨/伍代夏子 4. 命船/祭 小春 5. 博多舟/祭 小春 6. 博多しぐれ/祭 小春 7. 浪花の花道/祭 小春 8. 大阪すずめ/永井みゆき 9. 雨椿/永井みゆき 10. 恋花火/永井みゆき 11. 明日坂(詩吟「宝船」入り)/石原詢子 12. 人恋しぐれ/石原詢子 13. 三日月情話/石原詢子 14. 浮世坂/伍代夏子 15. 戻り川/伍代夏子 [DISC:3] 1. おんな/藤あや子 2. 雨夜酒/藤あや子 3. 女のまごころ/藤あや子 4. 夕霧海峡/石原詢子 5. みれん酒/石原詢子 6. あまやどり/石原詢子 7. 生まれかわれるものならば/西崎みどり 8. 浮世絵の街/内田あかり 9. 好色一代女/内田あかり 10. 雨がやんだら/朝丘雪路 11. 夜が明けて/坂本スミ子 12. 他人の関係/金井克子 13. 雪 深深/藤あや子 14. 涙の夜汽車/藤あや子 15. 雪荒野/藤あや子 [DISC:4] 1. ふたり坂/伍代夏子 2. 恋挽歌/伍代夏子 3. 男と女のはしご酒/伍代夏子・古舘伊知郎 4. 酔っぱらっちゃった/内海みゆき 5. たからもの/山本みゆき 6. 夕顔/山本みゆき 7. あじさい橋/城之内早苗 8. 花の手拍子/英 亜里 9. 同棲時代/大信田礼子 10. 冬の花/鮎川いずみ 11. よろしかったら/梓みちよ 12. 二人でお酒を/梓みちよ 13. 逃避行/麻生よう子 14. ひとり酒/伍代夏子 15. 鳴門海峡/伍代夏子 10,560円

忘れられたミューズ 女性作曲家たちのピアノ曲集

ナクソス ミュージックストア
曲目・内容1.マナ・ズッカ(1885-1981): 前奏曲 Op.732.エイミー・ビーチ(1867-1944): スコットランドの伝説3-6.メル・ボニ(1858-1937): Femmes de Légende - 伝説の女性Phoebe - フィービーDesdémona - デスデモーナViviane - ヴィヴィアンMélisande - メリザンド7-11.エリザベト・ジャケ=ド=ラ=ゲール(1665-1729): クラヴサンのための小品I. Gavotte - ガヴォットII. Rigaudon - リゴードンIII. Rigaudon II - リゴードン IIIV. Menuet - メヌエットV. Rondeau - ロンドー12.エセル・スマイス(1858-1944): ピアノ小品 ホ長調13-15.クララ・シューマン(1819-1896): 3つのロマンス16-18.リリー・ブーランジェ(1893-1918): ピアノのための小品IV. D'un vieux jardin - 古い庭からIII. D'un jardin clair - 澄んだ庭からII. Cortege - 行列19-24.エミリアーナ・デ・スベルディア(1888-1897): バスクの午後のスケッチ25.ジェルメーヌ・タイユフェール(1892-1983): Pastorale - 田園曲26-27.タイユフェール: 2つの小品28.ルース・クロフォード=シーガー(1901-1953):前奏曲 第6番: Andante Mystico29.ルーツィヤ・ガルータ(1902-1977): 前奏曲 ホ長調30-33.ヴィーチェスラヴァ・カプラーロヴァー(1915-1940): 4月の前奏曲34.ファニー・メンデルスゾーン(1805-1847): メロディ Op.4 No.2アーティスト(演奏・出演)アントニオ・オヤルサバル(ピアノ)レコーディング2020年8月28-30日Auditorio Manuel de Falla(スペイン)商品番号:IBS52021La Muse Oubliée - 忘れられたミューズ歴史に埋もれた女性作曲家たちのピアノ曲集 [アントニオ・オヤルサバル(ピアノ)] Piano Recital: Oyarzabal, Antonio - BEACH, A. / BONIS, M. / CASSEL, M.-Z. / SCHUMANN, C. (La Muse Oubliée)CD 発売日:2021年04月30日 NMLアルバム番号:IBS-52021 IBS Classicalロンドン在住のピアニスト、アントニオ・オヤルサバルが紹介する女性作曲家のピアノ曲集。アルバムに含まれているのは、フランス・バロック期のジャケ=ド=ラ=ゲールから、1915年生まれのカプラーロヴァーまでと、様々な時代と地域に生きた13人の女性たちの作品です。彼女たちのほとんどは優れたピアニストであり、自身の作品も残しましたが、クララ・シューマンやエイミー・ビーチ、リリー・ブーランジェ、ジェルメーヌ・タイユフェールの4人以外、近年になるまでその存在はほとんど忘れられていました。オヤルサバルは彼女たちが生きた時代を徹底的に調査し、実際に音にすることで作品の存在価値を示しています。ポーランド出身、ニューヨークで活躍したマナ・ズッカやラトヴィア出身、ポール・デュカスに作曲を学んだルーツィア・ガルータなどの珍しい作品も聴きどころです。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)カプラロヴァガルータクロフォード(シーガー)ジャケ・ド・ラ・ゲールクララ・シューマンズッカスベルディアスマイスタイユフェールビーチブーランジェボニファニー・メンデルスゾーン関連商品リンク第2集IBS32024 2,475円

彼女は男のように作曲する 〜 女性作曲家たちによる金管アンサンブルのための作品集/ティーネ・ティング・ヘルセット[CD]【返品種別A】

Joshin web CD/DVD楽天市場店
品 番:XLWC-1280発売日:2024年04月30日発売出荷目安:約2週間(品切時1〜2ヵ月)□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:XLWC-1280発売日:2024年04月30日発売出荷目安:約2週間(品切時1〜2ヵ月)□「返品種別」について詳しくはこちら□CDアルバムその他(クラシック)発売元:東京エムプラス※海外メーカー都合により、商品内容が急遽変更となる場合がございます。※インディーズ商品の為、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。予めご了承下さい。"歌うトランぺッター"ヘルセット!女性アンサンブルが吹く女性作曲家作品集!ヘルセットのLawo第3弾は、自身が率いる女性金管アンサンブル「テン・ティン」と共に奏でる女性作曲家をフィーチャーした作品集!ノルウェーの高品質レーベル「ラウォ(LAWO)」 第3弾は、自らがリーダーを務める女性金管アンサンブル「テン・ティン」と共に奏でる女性作曲家をフィーチャーした作品集。アルバムのタイトルは、エセル・スマイスを評した「崇敬の念を込めた」言葉からインスピレーションを得ており、本アルバムでは、13人の女性作曲家をフィーチャーし、金管アンサンブル用にアレンジされた作品を取り上げています。解説日本語訳&日本語曲目表記オビ付き解説:ティーネ・ティング・ヘルセット&テン・ティンのメンバー(日本語訳:TEXTRAVAUX)【演奏】ティーネ・ティング・ヘルセット(トランペット)テン・ティン・ブラス・アンサンブル〔ティーネ・ティング・ヘルセット(トランペット、リーダー)、マーレン・インゲボルグ・チェーンスリ(トランペット)、イングリ・エリーアセン(トランペット)、エリン・ホルメン・クルヴェルード(フリューゲルホルン)、レーナ・ヴィーク(ホルン)、ハイディ・ソーレム(テューバ)、アストリ・カロリーネ・エラン(バス・トロンボーン)、マリーエ・ノクレビュー・ハンセン(トロンボーン)、インゲビョルグ・クロウホルト(トロンボーン)、トーネ・クリスティン・リーウン・ロスラン(トロンボーン)〕【録音】2023年8月7日−10日、カムペン教会(オスロ、ノルウェー)/Recorded in DXD 24bit/352.8kHz収録情報彼女は男のように作曲する 〜 女性作曲家たちによる金管アンサンブルのための作品集——グラジナ・バツェヴィチ(1909−1969)(ヤーレ・ストールロッケン(b.1977) 編):オベレック第1番リリ・ブーランジェ(1893−1918)(ストールロッケン編):2つの小品〔I. 夜想曲、II.行列〕フローレンス・ビアトリス・プライス(1887−1953)(ストールロッケン編):崇拝ファニー・メンデルスゾーン(1805−1847)(ストールロッケン編):白鳥の歌 Op.1セシル・シャミナード(1857−1944)(ストールロッケン編):ロンドー Op.97バツェヴィチ(ストールロッケン編):マズルカ舞曲サリー・ビーミッシュ(b.1956)(ストールロッケン編):静かな夜にアガーテ・バッケル・グロンダール(1847−1907)(ストールロッケン編):3つの小品 Op.15〔I. セレナード、II. 舞踏会で、III. ユモレスク〕マリア・テレジア・フォン・パラディス(1759−1824)(ロジャー・ハーヴィ編):シチリアーナルース・クロフォード=シーガー(1901−1953)(ストールロッケン編):リソルティ・ロソルティジョイ・ウェッブ(セバステャン・ハウコース編):シェア・マイ・ヨークエセル・スマイス(1858−1944)(ストールロッケン編):プリズン第2番クララ・シューマン(1819−1896)(ストールロッケン編):3つの混声合唱曲より〔I.ヴェネツィアの夜の祝祭、II. 前へ〕メル・ボニス(メラニー・ボニス)(1858−1937)(ストールロッケン編):いたずら Op.126 − 第13曲 小さな子が眠りにつく 2,871円

彼女は男のように作曲する 〜 女性作曲家たちによる金管アンサンブルのための作品集【輸入盤】▼/ティーネ・ティング・ヘルセット[CD]【返品種別A】

Joshin web CD/DVD楽天市場店
品 番:LWC-1280発売日:2024年04月30日発売出荷目安:約2週間(品切時1〜2ヵ月)□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:LWC-1280発売日:2024年04月30日発売出荷目安:約2週間(品切時1〜2ヵ月)□「返品種別」について詳しくはこちら□CDアルバムその他(クラシック)発売元:輸入盤◆国内入荷予定が遅れる場合もございます◆※海外メーカー都合により、商品内容が急遽変更となる場合がございます。※発売日は現地の発売日です。※日本語ブックレット等は付属しておりません。※輸入盤のため、ケースやジャケットに若干の傷や汚れがある場合がございます。予めご了承下さい。"歌うトランぺッター"ヘルセット!女性アンサンブルが吹く女性作曲家作品集!ヘルセットのLawo第3弾は、自身が率いる女性金管アンサンブル「テン・ティン」と共に奏でる女性作曲家をフィーチャーした作品集!ノルウェーの高品質レーベル「ラウォ(LAWO)」 第3弾は、自らがリーダーを務める女性金管アンサンブル「テン・ティン」と共に奏でる女性作曲家をフィーチャーした作品集。アルバムのタイトルは、エセル・スマイスを評した「崇敬の念を込めた」言葉からインスピレーションを得ており、本アルバムでは、13人の女性作曲家をフィーチャーし、金管アンサンブル用にアレンジされた作品を取り上げています。【演奏】ティーネ・ティング・ヘルセット(トランペット)テン・ティン・ブラス・アンサンブル〔ティーネ・ティング・ヘルセット(トランペット、リーダー)、マーレン・インゲボルグ・チェーンスリ(トランペット)、イングリ・エリーアセン(トランペット)、エリン・ホルメン・クルヴェルード(フリューゲルホルン)、レーナ・ヴィーク(ホルン)、ハイディ・ソーレム(テューバ)、アストリ・カロリーネ・エラン(バス・トロンボーン)、マリーエ・ノクレビュー・ハンセン(トロンボーン)、インゲビョルグ・クロウホルト(トロンボーン)、トーネ・クリスティン・リーウン・ロスラン(トロンボーン)〕【録音】2023年8月7日−10日、カムペン教会(オスロ、ノルウェー)/Recorded in DXD 24bit/352.8kHz収録情報彼女は男のように作曲する 〜 女性作曲家たちによる金管アンサンブルのための作品集——グラジナ・バツェヴィチ(1909−1969)(ヤーレ・ストールロッケン(b.1977) 編):オベレック第1番リリ・ブーランジェ(1893−1918)(ストールロッケン編):2つの小品〔I. 夜想曲、II.行列〕フローレンス・ビアトリス・プライス(1887−1953)(ストールロッケン編):崇拝ファニー・メンデルスゾーン(1805−1847)(ストールロッケン編):白鳥の歌 Op.1セシル・シャミナード(1857−1944)(ストールロッケン編):ロンドー Op.97バツェヴィチ(ストールロッケン編):マズルカ舞曲サリー・ビーミッシュ(b.1956)(ストールロッケン編):静かな夜にアガーテ・バッケル・グロンダール(1847−1907)(ストールロッケン編):3つの小品 Op.15〔I. セレナード、II. 舞踏会で、III. ユモレスク〕マリア・テレジア・フォン・パラディス(1759−1824)(ロジャー・ハーヴィ編):シチリアーナルース・クロフォード=シーガー(1901−1953)(ストールロッケン編):リソルティ・ロソルティジョイ・ウェッブ(セバステャン・ハウコース編):シェア・マイ・ヨークエセル・スマイス(1858−1944)(ストールロッケン編):プリズン第2番クララ・シューマン(1819−1896)(ストールロッケン編):3つの混声合唱曲より〔I.ヴェネツィアの夜の祝祭、II. 前へ〕メル・ボニス(メラニー・ボニス)(1858−1937)(ストールロッケン編):いたずら Op.126 − 第13曲 小さな子が眠りにつく 2,514円