|
|
1件中 1件 - 1件
1
商品 | 説明 | 価格 |

【3ポットセット】ブルーベリー「ウッタード」 ポット苗
グリーンロケット
|
※画像はイメージです。 ※お任せ品につき誠に申し訳ございませんが、商品配送後の樹形・花芽の数等を理由としたキャンセルはご遠慮ください。 配送について ※一部、北海道は別途料金が掛かります。お問い合わせください。 ※配送業者の都合や、その他やむを得ない理由により配送が連絡無しに遅れる場合がございます。 植え付けの日が1日しかとれない場合などは、植え付けをする前日の希望指定をするなど、余裕を持った配送指定をお願いいたします。 商品情報 ブルーベリー “ウッタード” Vaccinium virgatum 'woodard' ツツジ科スノキ属 ラビットアイ系 “ウッタード” 【タイプ】 落葉低木 【鑑賞時期】 花:4月頃 実:7〜8月 【日照条件】 日向〜半日向 ブルーベリーは北アメリカ原産の野生植物から品種改良された落葉性の小果樹です。 春には釣り鐘状の花が咲き、夏には果実、秋には真っ赤な紅葉と、1年を通じて楽しめます。 ブルーベリーは多品種受粉の方がたくさん収穫できますので、数種類を寄せ植えするのがオススメです。 ウッダードは大粒の早生〜中生種です。実は青色で大きく、香りも良い品種です。 育て方 水はけがよく日当たりの良い場所で栽培します。 (西日が強すぎる場合は出来れば避けるほうが望ましいです) ブルーベリーは酸性で有機質に富んだ土壌が望ましいため、ピートモスを混ぜるようにしてください。 ピートモスを混ぜる際は、十分に湿らせてから使うのもポイントです。 ブルーベリーは浅根性(地中15cm程度で横に広がりやすい)なので表土が乾かないように水やりに注意をしてください。ブルーベリーは水切れにすごく弱いです。 表土が日にさらされ過ぎると根が傷み木が弱ってしまいます。 対策としてマルチングをしていただくと効果的です。 害虫はほとんどつきませんが、たまににイラガが出る場合がありますので、その都度駆除します。 剪定は11月〜2月頃に行うようにします。 混み過ぎた枝を間引いて風通しをよくするように剪定します。 品番 【T3008】 同じ品番の商品はコチラ »ブルーベリー “ウッタード”
|
5,280円
|
|
|