|
|
2件中 1件 - 2件
1
商品 | 説明 | 価格 |

【ふるさと納税】《毎月数量限定》昭和書体<闘龍>セミオーダー命名書セット(A3×1枚、A4×2枚、色紙×1枚) 誕生祝 出生祝 成人祝 お宮参り ハーフバースデー 七五三【昭和書体】
鹿児島県さつま町
|
製品仕様 名称 昭和書体<闘龍>セミオーダー命名書セット 内容量 ・A3×1枚 ・A4×2枚 ・色紙×1枚 ※和紙に印刷したものとなります。 配送 常温 詳細 有名アニメ、テレビドラマ等で採用されている昭和書体の毛筆フォント「闘龍」でデザインされた命名書です。 ※デザインの体裁は昭和書体で整えさせていただきます。 【ご注文の流れ】 1. デザインを選ぶ ご希望されるデザインを6パターンの中からお決めください。 2. ご寄附完了後にメールで注文 『寄附者氏名』、『お子様の氏名(※苗字・読み仮名もお願いします)』、『父・母の名』、『お子様の生年月日』、『(ご希望であれば)誕生時の身長・体重』、『ご希望のデザイン(アルファベット)』、『ご連絡先電話番号』をメールにてご連絡ください。 【連絡先メールアドレス】 showashotai@shop.rakuten.co.jp 地産理由 町内事業所にて文字デザインから品物の梱包までの工程を行っている。 事業者 株式会社 昭和書体 ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1)子どもの教育に関する事業 (2)高齢者の健康・福祉に関する事業 (3)元気ある地域づくりに関する事業 (4)町長が必要と認める事業 特にご希望がなければ、町政全般に活用いたします。 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、寄附確認後1ヵ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。
|
12,000円
|

【ふるさと納税】 木がつなぐ 親子の思い出 天然板「あしのメモリー」A4サイズ / ダイミ工業 / 埼玉県 小川町
埼玉県小川町
|
※返礼品についてなるべく早めの発送を心がけておりますが、入金を確認してから発送までに1ヵ月以上お時間いただく場合がございます。配送日時指定のご希望や事前連絡等の対応はいたしかねますので予めご了承の程宜しくお願い致します。※返礼品の送付は、埼玉県小川町外にお住まいの方に限らせていただきます。 製品仕様 名称 天然板「あしのメモリー」A4サイズ 規格・内容量 「あしのメモリー」セット ・成長記録板 ・スタンプパット ・スタンド ・小川和紙 事業者 ダイミ工業株式会社 商品説明 家の柱に身長を刻むように、お子様やお孫様の足の成長を記録するためのセットです。 A4サイズの天然板に足の形や大きさを残していきます。 お子様が小さいうちは引越など住環境が変わりがちで、柱などに成長記録を続けて残すことは難しいかと思います。 「あしのメモリー」は、ノートほどの大きさのためどこでも持ち運べます。 ご自宅に限らず帰省宅など場所を選ばず、記録と思い出を重ねていけます。 足の記録だけでなく、お子様へのメッセージを残したり、お子様が落書きしたり、その時々の思い出を重ねれば、オリジナルの板ができ上がっていきます。 体に触れられながら記録したお子様の記憶は、天然板の温かみと共に自然とよみがえることでしょう。 お子様の足を見て触れて、健やかな成長を願う想いを形に。 「あしのメモリー」は、お子様の成長と親子の愛情あふれる繋がりを願っています。 ●「あしのメモリー」セット内容 ・成長記録板:天然板。安心安全な保護塗料使用。 ・スタンプパット:シヤチハタ「PALM COLORS」。肌にやさしく安心なインキで水荒いで簡単に洗い流すことができます。 ・スタンド:成長記録板を立てて置けます。埼玉県産材使用。 ・小川和紙:残したい足形は小川和紙に押して飾ってください。 このセットを通して埼玉県小川町の産業を知るきっかけになってほしいと考えています。 ●「あしのメモリー」誕生秘話! 昭和42年創業。建具製造業一筋50年です。 建具製造業は、山々に囲まれた埼玉県小川町の豊富な資源を利用した産業として、酒・和紙に並び盛んでした。 マンションなど洋風な建物が増える中で、当社も時代の需要に合わせて様々な建築部材を製造してまいりました。 近年は、フラッシュ扉と呼ぶ、芯材に化粧板を貼り付けて製造するドアを製造しています。 これらのドアは、主に新築向けで、受注時期に偏りがあります。 受注時期の偏りの対策として閑散期の新規商品開発があります。 当社の持つ技術と木材を活かした商品を通して社会貢献できないかと考え、できたのが「あしのメモリー」です。 「あしのメモリー」は、一部埼玉県産材を使用しています。 山林と子どもを繋げる役割の一部を果たしたい、未来の子ども達のために管理された山林を残したいという願いから、山林保護団体を応援することを目標にしています。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。木がつなぐ 親子の思い出 天然板「あしのメモリー」A4サイズ / ダイミ工業 / 埼玉県 小川町 家の柱に身長を刻むように、お子様やお孫様の足の成長を記録するためのセットです。 A4サイズの天然板に足の形や大きさを残していきます。 お子様が小さいうちは引越など住環境が変わりがちで、柱などに成長記録を続けて残すことは難しいかと思います。 「あしのメモリー」は、ノートほどの大きさのためどこでも持ち運べます。 ご自宅に限らず帰省宅など場所を選ばず、記録と思い出を重ねていけます。 足の記録だけでなく、お子様へのメッセージを残したり、お子様が落書きしたり、その時々の思い出を重ねれば、オリジナルの板ができ上がっていきます。 体に触れられながら記録したお子様の記憶は、天然板の温かみと共に自然とよみがえることでしょう。 お子様の足を見て触れて、健やかな成長を願う想いを形に。 「あしのメモリー」は、お子様の成長と親子の愛情あふれる繋がりを願っています。 ●「あしのメモリー」セット内容 ・成長記録板:天然板。安心安全な保護塗料使用。 ・スタンプパット:シヤチハタ「PALM COLORS」。肌にやさしく安心なインキで水荒いで簡単に洗い流すことができます。 ・スタンド:成長記録板を立てて置けます。埼玉県産材使用。 ・小川和紙:残したい足形は小川和紙に押して飾ってください。 このセットを通して埼玉県小川町の産業を知るきっかけになってほしいと考えています。 ●「あしのメモリー」誕生秘話! 昭和42年創業。建具製造業一筋50年です。 建具製造業は、山々に囲まれた埼玉県小川町の豊富な資源を利用した産業として、酒・和紙に並び盛んでした。 マンションなど洋風な建物が増える中で、当社も時代の需要に合わせて様々な建築部材を製造してまいりました。 近年は、フラッシュ扉と呼ぶ、芯材に化粧板を貼り付けて製造するドアを製造しています。 これらのドアは、主に新築向けで、受注時期に偏りがあります。 受注時期の偏りの対策として閑散期の新規商品開発があります。 当社の持つ技術と木材を活かした商品を通して社会貢献できないかと考え、できたのが「あしのメモリー」です。 「あしのメモリー」は、一部埼玉県産材を使用しています。 山林と子どもを繋げる役割の一部を果たしたい、未来の子ども達のために管理された山林を残したいという願いから、山林保護団体を応援することを目標にしています。
|
19,000円
|
|
|