IKA  [日本酒・焼酎]
 
 
696件中 151件 - 180件  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
商品説明価格

吟香 鳥飼25度720ml(鳥飼酒造)

白岳伝承蔵
森が水をたくわえ、そして酒が生まれます。鳥飼酒造は150haの自然林や小川の手入れを行い乍ら焼酎を造っています。吟香「鳥飼」は150haの森に囲まれた草津(そうず)蒸留所で渓流のせせらぎや谷を通る風の中で育ちます。 鳥飼 米、米麹 720ml 2 5 度 米焼酎 減圧 【ご注意】 ・お酒は二十歳を過ぎてから。 ・飲酒運転は法律で禁じられています。 ・お酒は楽しく適量を。 ・妊娠中、授乳期の飲酒には気をつけましょう。 【賞味期限と保存方法】 基本的には賞味期限はございませんが、直射日光・高温場所を避け、暗所に保管して下さい。 2,200円

田光 純米吟醸 雄町 火入れ 720ml 早川酒造 三重県菰野町 地酒 日本酒 正規価格

福田屋酒店
■商品詳細 特定名称 純米吟醸酒 精米歩合 50% 原料 米・米麹(岡山県産雄町) 日本酒度 -  酸度 - 容量 720ml アルコール 15度  商品の説明 その生を濾過火入れしたお酒がこちらになります。 生のフレッシュさをほのかに残しながら火入れにてスッキリした感が増し飲んでいて心地の良いお酒。 ★【袋搾り】★ ・大量生産では決して出すことの出来ないこのお酒の味は、全ての工程を手作業で行う事によって出されます。 米は手で洗い 酒は袋で搾る 酒を搾る時はモロミを袋に詰め、槽(ふね)と呼ばれる 箱のようなものにモロミの入った酒袋を何重にも積み重ねていきます。 その袋の重みで自然にふな口から流れ出てくるものが早春のお酒となります。 これが槽搾りと言うお酒の搾り方。 早川酒造さんから出されるお酒の全てはこの方法でのお酒です。 手間隙を掛け、丁寧に出来上がったお酒。 数量限定販売 この機会にどうぞ。 蔵元紹介  三重郡菰野町唯一の酒蔵 早川酒造さん。 早川酒蔵さんの特徴は『少人数』であること。 お酒を仕込み出荷されるまでの作業を3人でされています。 父・母・息子の3人です。 そして、お酒を作る工程はほとんどが手作業。 大量生産による機械の導入はしません。 【米は手で洗い 酒は袋で搾る】 社長さん曰く 『この方針は今後も変わる事はありません』との事 酒を搾る時はモロミを袋に詰め、槽(ふね)と呼ばれる箱のようなものにモロミの入った酒袋を何重にも積み重ねていきます。 その袋の重みで自然にふな口から流れ出てくるものが早春のお酒となります。 これが槽搾りと言うお酒の搾り方です。 この酒造り(槽搾り)は非常に手間ひまが掛かる為、大吟醸や品評会出品酒で行う蔵が多いのですが、早川酒造さんでは全てのお酒をこの方法で酒造りをしています。【ほのかな香りと酸のある極旨な田光】 毎年11月から3月にかけて発売され大人気の「田光 純米吟醸 雄町 無濾過生 中取り」 その生を濾過火入れしたお酒がこちらになります。 生のフレッシュさをほのかに残しながら火入れにてスッキリした感が増し飲んでいて心地の良いお酒。 【袋搾り】 大量生産では決して出すことの出来ないこのお酒の味は、全ての工程を手作業で行う事によって出されます。 米は手で洗い 酒は袋で搾る 酒を搾る時はモロミを袋に詰め、槽(ふね)と呼ばれる 箱のようなものにモロミの入った酒袋を何重にも積み重ねていきます。 その袋の重みで自然にふな口から流れ出てくるものが早春のお酒となります。 これが槽搾りと言うお酒の搾り方。 早川酒造さんから出されるお酒の全てはこの方法でのお酒です。 「荒走り・中取り・責め」といったお酒の搾りの段階を一切分けずに全てブレンドしてあるお酒の為に、 荒走り部分のもろみが薄っすらと絡んでいます。 そのもろみの部分の旨味も凝縮されていると言った印象です。 1,980円

宗政酒造 本格麦焼酎 猪鹿花蝶 1.8L ラッピング無料 佐賀 地酒 贈り物 お歳暮 お年賀 ギフト プレゼント 誕生日 贈り物 お祝い お中元 夏ギフト

伊予のがんこ酒屋 匠塾
ギフト対応「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」 商品詳細 商品名 猪鹿花蝶 内容量 1.8L 25度 原材料 麦・麦麹・米麹 製造元 宗政酒造株式会社 ご注意 開封後はお早めにお飲み下さい。      本格焼酎「猪鹿花蝶」は味わいが冴えわたる、杜氏渾身の一滴です。佐賀県産二条大麦を原料に、焼酎の原点とも言える黒麹仕込みと宗政酒造独自のブレンド酵母により甘く華やかな香りと味わいを実現しました。 ラベルには色艶やかな「猪・鹿・花・蝶」を描き金和紙の手ちぎり紙を使用し、豪華で高級感溢れる商品に仕上がっております。 佐賀県の自然と風土と蔵人の技が造った極上の麦焼酎、贈答品としても最適の逸品です。   3,320円

田光 特別純米酒 神の穂 火入れ 720ml 日本酒 早川酒造醸 三重県菰野 【クール便指定】

地酒「作」&全国銘酒専門べんのや
三重県の酒米「神の穂」で醸す純米酒。 今回は瓶火入れバージョンで入荷しました! 無濾過生原酒が人気の『田光』ブランドですが このお酒は火入れが超おすすめ! 爽やかでフレッシュな印象の無濾過生原酒バージョンとは異なり とても穏やかでバランスの良い仕上がりになっています。 「神の穂」特有の柔らかな甘み。 和梨を想わす瑞々しくフルーティーな甘み。 滑らかな口当たりでさらりとした飲み口を演出しています。 ふわりとした余韻を持ちつつもキレの良い味わい。 丁寧に造られたことが良くわかるクリアな仕上がり。 冷蔵庫から出して少し常温に戻りかけたくらいの温度で 素材の味わいを味わえるお料理と一緒にお愉しみ頂くのがおすすめです! 米は手洗い 酒は袋で搾る。 小さい蔵だからこそ お届けできる酒もある。 酒造りの全ての作業を家族3人で行う三重県菰野の小さな蔵元『早川酒造』の蔵元はこう語ります。 鈴鹿山脈 釈迦ヶ嶽の麓でとても柔らかな味わいのお酒を醸しており、地元以外には出回っていなかったメインブランド『早春』、そして今や全国に広がりつつある特約店限定ブランド『田光(たびか)』の2銘柄を中心に新たなチャレンジを続けています。 若き杜氏と熟練の杜氏の技の融合。 山形の有名地酒『上喜元』の酒田酒造で教えを受け、自らの造りに反映する若き杜氏。 父である熟練の杜氏と共に『早春』の酒質向上に努めます。 毎年、進化を続ける三重県期待の蔵元のひとつです。 1,595円

どぶろく 由紀っ娘物語 辛口 720ml

ワインと地酒の店 かたやま
2012年1月に開催された「第7回全国どぶろく研究大会」で、味やこだわりの製法を競い合ったコンテストで見事入賞した、農家レストランを営む藤井省三さんと妻の由紀枝さんが造るどぶろく『由紀っ娘物語』。 お米は自家製栽培清流米のみを使用し、酸化防止剤や保存料等の食品添加物を一切使っていないどぶろくです。 【味わい】辛 口 【アルコール分】14度 【容 量】720ml ※この商品は、クール便でのお届となります。 豊かな田園風景が広がる愛媛県東温市下林。 静かな脚光を浴びている、古くて新しい「どぶろく」を石鎚山系から注ぐ清らかな水と肥沃な土壌に実ったお米を使い、藤井家で一本一本丹精込めて仕上げています。 どぶろく造りは、まるで気難しい我が子を育てるのに似ています。ちょっとの温度、お米、水の状態で、その度数が違います。 気の抜けない毎日です。だからこそ、満足のいく「どぶろく」が出来た瞬間こそが何にも代えがたい喜びなのです。 1,683円

田光 純米吟醸 Maric acid マリックアシッド 720ml 早川酒造 三重県菰野町 地酒 日本酒 純米吟醸酒 正規価格

福田屋酒店
■商品詳細 特定名称 純米吟醸酒 精米歩合 50% 原料 米・米麹(出羽燦々) 日本酒度 -  酸度 - 容量 720ml アルコール 13度  商品の説明 三重の小さな酒蔵が 世に問うた酒 田光 たびか。 酒蔵は父・母・息子のたった3人だけで150石の酒を醸す 早川酒造。 酒の名は 蔵の傍を流れる【田光川】から命名されました。 早川酒造 早川俊人氏が山形の有名蔵で酒造りを学び、 その時に飲んだ【純米吟醸 雄町】に感銘を受け、後に蔵に戻り新たなブランド【田光】を立ち上げ。 関東一円で【田光 純米吟醸 雄町】は瞬く間に知れ渡り、その酒は飲兵衛をも魅了。 田光のみならず、早川酒造の代表銘柄【早春】は発売されればすぐ完売になるという。 ・Malic acid マリックアシッド=フランス語で『りんご酸』の意味 早川酒造さんのチャレンジタンクとして2019年に初登場! 人気の一本です。 ワインボトル風、ラベルにはりんごをワンポイントに♪ 三重県酵母MLA-12を使用し、爽やかなリンゴ酸を演出。 しっかりとした酸で爽やかなりんごの様な旨味もありスッキリとしたお酒。 アルコール度数も13度とやや低めに設定しよーく冷やしてお飲みいただきたいお酒です^^ 蔵元紹介  三重郡菰野町唯一の酒蔵 早川酒造さん。 早川酒蔵さんの特徴は『少人数』であること。 お酒を仕込み出荷されるまでの作業を3人でされています。 父・母・息子の3人です。 そして、お酒を作る工程はほとんどが手作業。 大量生産による機械の導入はしません。 【米は手で洗い 酒は袋で搾る】 社長さん曰く 『この方針は今後も変わる事はありません』との事 酒を搾る時はモロミを袋に詰め、槽(ふね)と呼ばれる箱のようなものにモロミの入った酒袋を何重にも積み重ねていきます。 その袋の重みで自然にふな口から流れ出てくるものが早春のお酒となります。 これが槽搾りと言うお酒の搾り方です。 この酒造り(槽搾り)は非常に手間ひまが掛かる為、大吟醸や品評会出品酒で行う蔵が多いのですが、早川酒造さんでは全てのお酒をこの方法で酒造りをしています。純米吟醸 Malic acid マリックアシッド 田光 Malic acid マリックアシッド=フランス語で『りんご酸』の意味 早川酒造さんのチャレンジタンクとして2019年より初登場! 人気の一本です! ボトルはワインボトルをイメージ、ラベルにはりんごをワンポイントに♪ 三重県酵母MLA-12を使用し、爽やかなリンゴ酸を演出。 しっかりとした酸で爽やかなりんごの様な旨味もありスッキリとしたお酒。 アルコール度数も13度とやや低めに設定しよーく冷やしてお飲みいただきたいお酒です^^ 1,980円

黒糖焼酎 朝日 甕壷貯蔵 25度/720ml 箱入 贈答 喜界島【限定商品】

【黒糖焼酎専門店】奄美のめぐみ
貯蔵に使っている甕壺は、創業(1916年)当時に使用しており、一時使われなくなっていた甕壺を70年ぶりに復活させました。 土でできている甕壺での貯蔵は、甕壺を通した外気との触れ合いによって、通常のタンク貯蔵とは違う熟成を経ていきます。 また、ひとつひとつ手作りである甕壺は、同じものがなく、それぞれの個性があり、熟成の仕方にも個性が表れます。 そんな甕壺で熟成された個性あふれる複雑な風味、まろやかさをお楽しみ下さい。 黒糖焼酎は低カロリー。蒸留酒ですから糖分は入っていません。 商品情報 銘柄 朝日 甕壷貯蔵 箱入 原材料名 黒糖、米麹 度数 25度 容量 720ml 蔵元 朝日酒造 本格焼酎・黒糖焼酎は奄美群島で生産している、糖分ゼロ、低カロリーのヘルシーなお酒です。 ■この商品は1個口で12本まで発送可能です。 2,794円

黒糖焼酎 帝 35度/720ml MIKADO ミカド 箱入

【黒糖焼酎専門店】奄美のめぐみ
5年以上長期熟成させた原酒を使用した珠玉の逸品。 杜氏がこだわり抜いた原料と製法で、芳醇で深みのある味わいが生まれました。 アルコール度数35度で仕上げた、にしかわブランドを代表する黒糖焼酎です。 商品情報 銘柄 帝 化粧箱入 原材料名 黒糖、米麹 度数 35度 容量 720ml 蔵元 奄美大島にしかわ酒造 本格焼酎・黒糖焼酎は奄美群島で生産している、糖分ゼロ、低カロリーのヘルシーなお酒です。 ■この商品は1個口で12本まで発送可能です。個口数について 以下の条件が発生した場合、発送時の個口数が2個口以上となります。この場合、ご注文時に即時届く自動送信メールの内容と実際のお支払いの合計金額が異なりますので、後ほど店舗から送られてくるメールにてご確認ください。 ご注文いただいた商品の総重量が既定の重量を超えた 大きさの都合上単品で1個口での配送が必要 通常配送の商品とクール便での配送となる商品を同時に購入 焼酎に関しては、下記の表をご参考下さい。   900ml以下の瓶1800ml以下の紙パック 1,800mlの瓶 1個口当たりの最大本数 12本 6本 送料について 下記リンクにてご確認ください。お支払い・送料 3,017円

奄美 黒糖焼酎 徳之島 奄美大島にしかわ酒造 あまんゆ 27度 1800ml

奄美特産品本舗
奄美群島限定酒「あまんゆ」熟練された甕壺仕込みの技で醸し出される黒糖の甘い風味と、柑橘系の爽やかな香りがバランス良くソフトに表現された逸品です。 運搬破損防止の為、1〜2本のご注文ですと下記箱代が別途必要となります。 1升瓶 1本185円 2本278円 3本以上 箱代無料 6本まで1個口で発送可能 1,848円

上喜元 純米吟醸 五百万石 完全醗酵 超辛 720ml 【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【山形県】

山形の地酒ワイン特産品 木川屋
スッキリ切れ味するどい超辛口! 日本酒度がプラス15もある超辛口。 完全醗酵 超辛というのは醪(もろみ)中の糖分を酵母が全て食べ尽くした、つまり残留糖がないことの表現ですが、もちろん完全に糖分がないわけではありません。(^^;) とにかく、これは辛口! とはっきり分かる酒質に仕上がっています。 辛口の中の辛口 使用している米は五百万石です。お隣新潟県の主力の酒米で、淡麗でサラッとした酒質に仕上がります。 普通の辛さで物足りない方におすすめです。  このお酒の成分 原料米 五百万石 精米歩合 50% 酵母 自社酵母 日本酒度 +15 酸度 1.3 アルコール 16.0%  補足情報 飲み頃温度 保管方法 冷暗所 化粧箱 なし 在庫 限定品につき、無くなり次第終了 発送 夏季クール便これぞ超辛口! 普通の辛さでは物足りない方へ 上喜元 純米吟醸 五百万石 完全醗酵 超辛 1,540円

黒糖焼酎 キャプテンキッド 43度/720ml 箱入

【黒糖焼酎専門店】奄美のめぐみ
7年以上の貯蔵熟成で生まれたコクと香り 長期熟成を行った黒糖焼酎をさらに樫の樽で熟成させた本格派。 黒糖本来のコクに、ラム酒のような風味が加わった逸品です。 樫樽によってその酒は琥珀色に輝き、香りよし、味よし、満足していただける黒糖焼酎です。 商品情報 銘柄 キャプテンキッド 化粧箱入 原材料名 黒糖、米麹 度数 43度 容量 720ml 蔵元 喜界島酒造 本格焼酎・黒糖焼酎は奄美群島で生産している、糖分ゼロ、低カロリーのヘルシーなお酒です。 ■この商品は1個口で12本まで発送可能です。個口数について 以下の条件が発生した場合、発送時の個口数が2個口以上となります。この場合、ご注文時に即時届く自動送信メールの内容と実際のお支払いの合計金額が異なりますので、後ほど店舗から送られてくるメールにてご確認ください。 ご注文いただいた商品の総重量が既定の重量を超えた 大きさの都合上単品で1個口での配送が必要 通常配送の商品とクール便での配送となる商品を同時に購入 焼酎に関しては、下記の表をご参考下さい。   900ml以下の瓶1800ml以下の紙パック 1,800mlの瓶 1個口当たりの最大本数 12本 6本 送料について 下記リンクにてご確認ください。お支払い・送料 2,703円

田光 たびか 赤磐雄町 特別純米酒 おりがらみ 720ml 【早川酒造:三重県菰野町】日本酒 地酒 通販 【クール便指定】

地酒「作」&全国銘酒専門べんのや
今回ご紹介するのは、春限定酒「田光 赤磐雄町 特別純米酒 おりがらみ」です。 バナナや洋梨を想わす華やかな香りに誘われ、 口に含むと、シルキーな米の旨味とおりがらみならではの フレッシュな味わいが心地良く口の中に広がっていきます。 そして、スッキリとキレていて、後味に余韻を残します。 【詳細】 【商品スペック】 精米歩合:60% 原料米:岡山県赤磐市産 雄町 日本酒度:− 酸度:− アルコール度数:15度 米は手洗い 酒は袋で搾る。 小さい蔵だからこそ お届けできる酒もある。 酒造りの全ての作業を家族3人で行う三重県菰野の小さな蔵元 『早川酒造』の蔵元はこう語ります。 鈴鹿山脈 釈迦ヶ嶽の麓でとても柔らかな味わいのお酒を醸しており、地元以外には出回っていなかったメインブランド『早春』、そして今や全国に広がりつつある特約店限定ブランド『田光(たびか)』の2銘柄を中心に新たなチャレンジを続けています。 若き杜氏と熟練の杜氏の技の融合。 山形の有名地酒『上喜元』の酒田酒造で教えを受け、自らの造りに反映する若き杜氏。 父である熟練の杜氏と共に『早春』の酒質向上に努めます。 そして、2009年。 『一般米で美味しい酒を造る。』を目標にしてきた早川酒造が酒米『備前雄町』を使用して醸した酒『田光(たびか)』をリリース。 その味わいで関東を中心とした地酒通の間で話題となります。 『田光(たびか)』の爆発的なヒットを受け、翌年から原料米に『五百万石』や『美山錦』等の酒造好適米を使用し、メインブランド『早春』も今まで以上にパワーアップ。 毎年、進化を続ける三重県期待の蔵元のひとつです。! 1,760円

送料無料 大分むぎ焼酎 二階堂 25度 1800ml×6本 のし紙対応 大分県速見郡 二階堂酒造有限会社 麦焼酎

酒の志筑屋 楽天市場店
送料無料(一部地域除く)!北海道、九州地方への発送は送料が500円かかります。沖縄、離島への発送は送料が800円かかります。 〜二階堂〜選び抜かれた大麦と麦麹、清らかな水だけで造った焼酎。 原材料も麹も麦100%の焼酎は日本で初めての試みでした。減圧蒸留により焼酎のクセを抑え、麦の甘みを十分に引き出しました。ロック、水割り、お湯割り、ソーダ割り。様々な飲み方で芳醇な香りと味わいをお楽しみください。 大分むぎ焼酎 二階堂 DATA  産地 大分県 原料 麦、麦麹 アルコール 25度 蔵元 二階堂酒造 容量 1800ml×6本 13,816円

秋鹿 レトロラベル 純米大吟醸 火入れ ほぼ一年熟成 1800ml 大阪 秋鹿酒造 あす楽

京都のさか屋ふくしま
秋鹿 レトロラベル 純米大吟醸 火入れ 1800ml 大阪 秋鹿酒造 生産本数僅か380本、製品番号入り。 大正時代のラベルを忠実に 再現した限定モデル。 まろやかな口あたりの味吟醸。  お燗もおいしいです。 ■使用米 山田錦 ■精米歩合 50% ■日本酒度 +7 ■酸度 1.9 ■アルコール度数 16度 ■酵母 9号 7,150円

秋鹿 純米大吟醸 入魂の一滴 生原酒 720ml 大阪 秋鹿酒造

京都のさか屋ふくしま
モロミを袋に入れ、ぶら下げた状態で 滴り出る部分のみを瓶詰めしました。 取れる量は少ないですが雑味のなく、 キレイな味わい。 他の純米大吟醸に比べると華やかな 香りなどはなく 力強いお米の旨みが しっかり味合えます。 ■使用米 自営田山田錦100% ■精米歩合 50% ■日本酒度 +6 ■酸度 2.4 ■アミノ酸度 1.5 ■アルコール度数 17度 3,520円

大阪 秋鹿酒造 秋鹿 自営田 山田錦 山廃純米 無濾過 生原酒 1800ml

京都のさか屋ふくしま
大阪 秋鹿酒造 秋鹿 自営田山田錦 山廃純米無濾過生原酒 ■使用米 自営田山田錦 ■精米歩合 70% ■日本酒度 +9 ■酸度 2.6 ■アルコール度数 17度 ■酵母 7 蔵元自ら栽培された山田錦使用。秋鹿酒造を代表とする一本でガツンとした米の旨味としっかりした辛さ。 3,740円

福祝 直汲み 道産米彗星 純米吟醸無濾過生原酒 720ml 【日本酒/千葉県/藤平酒造】【要冷蔵商品】

美好屋酒店
 「福祝 直汲み 彗星」は  華やかさのある上品な香り  口に含むと心地の良い甘味と爽やかな酸  ピチピチとしたガス感が広がる  フレッシュで綺麗な味わいです。  北海道産の彗星を原料米に  使用して醸された  福祝ロゴマークシリーズの  第二弾となる季節限定酒です。  【注意事項】  個体差はございますが  商品の特性上  発酵由来の炭酸ガスが残存し  キャップ留金(金具部分)を  剥がす途中で内圧により  中栓が留金ごと  吹き飛ぶ可能性がございますので  開栓の際は必ず留金の上を押さえて  剥がして下さい。  また保管時は立てた状態で  お願い致します。  当店は「福祝(ふくいわい)」の特約店で  正規価格で販売をしている取扱店です。  銘柄名  福祝 直汲み 彗星  純米吟醸無濾過生原酒  原料米  彗星(北海道産)  精米歩合  55%  日本酒度  非公開  酸度  非公開  アルコール分  17度  スペック  純米吟醸  産地  千葉県君津市  醸造元  藤平酒造  保管方法  「要冷蔵」 福祝(ふくいわい)の商品一覧ページ よくある質問  Q. 「送料はいくらですか?」  A. 配送地域によって送料が異なりますので    各地域の送料や手数料などが   記載されているページを参照して下さい。    送料ページはこちら  Q. 「ギフト包装や熨斗は対応してますか?」  A. はい、対応しております。    ご希望の商品を買い物カゴに入れた後    ギフト包装の有無や熨斗を選択する    画面がございますので    そちらで選択をお願い致します。    もしご不明な場合は    備考欄がございますので    そちらに『ギフト包装希望』と    記載して下さい。    熨斗の選択欄にご希望の    表書きが無い場合も備考欄へ    記載して頂きましたら    対応させて頂きます。    ギフト包装の指定などが無い場合は    通常梱包での発送となります事を    予めご理解の程宜しくお願い致します。  Q. 「領収書は発行出来ますか?」  A. 領収書発行をご希望の場合は    購入履歴から領収者(楽天)名義の    領収書を発行する事が可能です。    詳しい操作方法が記載されている    ページがございますので    そちらを参照して下さい。    領収書についてのページはこちら    お支払い方法が代金引換の場合は    送り状(伝票)の控えが    領収書となります。 関連商品福祝 夏の純吟瓶燗一火 720ml 【日本酒/千葉県/藤平酒造】【冷蔵...福祝 純米吟醸 彗星 720ml 【日本酒/千葉県/藤平酒造】【冷蔵推...1,595円1,595円寒菊(かんきく)Ocean99 空海 -Inflight- 純米吟醸無...福祝 夏の純吟瓶燗一火 1800ml 【日本酒/千葉県/藤平酒造】【冷...1,595円3,190円不動 夏吟醸 純米吟醸無濾過生 720ml 【日本酒/千葉県/鍋店(株...不動 純米吟醸一度火入れ 720ml 【日本酒/千葉県/鍋店(株)】【...1,540円1,540円 1,595円

【限定流通酒】田光 純米酒 槽搾り 瓶火入れ 720ml早川酒造 三重県菰野町 地酒 日本酒 純米酒 田光 早春 正規特約 販売店

福田屋酒店
■商品詳細 特定名称 純米酒 精米歩合 60% 原料 米・米麹(国産酒造好適米100%) 日本酒度 -  酸度 - 容量 720ml アルコール 15度  商品の説明 早川酒蔵は父・母・息子のたった3人だけで150石の酒を醸す 早川酒造。 酒の名は 蔵の傍を流れる【田光川】から命名されました。 早川酒造 早川俊人氏が山形の有名蔵で酒造りを学び、 その時に飲んだ【純米吟醸 雄町】に感銘を受け、後に蔵に戻り新たなブランド【田光】を立ち上げました。 関東一円で【田光 純米吟醸 雄町】は瞬く間に知れ渡り、その酒は飲兵衛をも魅了。 田光のみならず、早川酒造の代表銘柄【早春】は発売されればすぐ完売になるという。 【火入れ田光のニュータイプ】 このお酒は、早川酒造さんのある三重県三重郡菰野町で契約農家さんが栽培している【神の穂】で醸した純米酒です。 酵母にも三重県酵母を使用しこの田光に関してもオール三重県です! 1回火入れタイプで、常温・燗でのんでも円やかな酸味がひろがる濃醇な旨味のあるお酒です。 蔵元紹介  三重郡菰野町唯一の酒蔵 早川酒造さん。 早川酒蔵さんの特徴は『少人数』であること。 お酒を仕込み出荷されるまでの作業を3人でされています。 父・母・息子の3人です。 そして、お酒を作る工程はほとんどが手作業。 大量生産による機械の導入はしません。 【米は手で洗い 酒は袋で搾る】 社長さん曰く 『この方針は今後も変わる事はありません』との事 酒を搾る時はモロミを袋に詰め、槽(ふね)と呼ばれる箱のようなものにモロミの入った酒袋を何重にも積み重ねていきます。 その袋の重みで自然にふな口から流れ出てくるものが早春のお酒となります。 これが槽搾りと言うお酒の搾り方です。 この酒造り(槽搾り)は非常に手間ひまが掛かる為、大吟醸や品評会出品酒で行う蔵が多いのですが、早川酒造さんでは全てのお酒をこの方法で酒造りをしています。【小さいからこそのこだわり】 酒蔵は父・母・息子のたった3人だけで150石の酒を醸す 早川酒造。 酒の名は 蔵の傍を流れる【田光川】から命名されました。 早川酒造 早川俊人氏が山形の有名蔵で酒造りを学び、 その時に飲んだ【純米吟醸 雄町】に感銘を受け、後に蔵に戻り新たなブランド【田光】を立ち上げました。 関東一円で【田光 純米吟醸 雄町】は瞬く間に知れ渡り、その酒は飲兵衛をも魅了。 田光のみならず、早川酒造の代表銘柄【早春】は発売されればすぐ完売になるという。 【火入れ田光のニュータイプ】 このお酒は、早川酒造さんのある三重県三重郡菰野町で契約農家さんが栽培している【神の穂】で醸した純米酒です。 酵母にも三重県酵母を使用しこの田光に関してもオール三重県です! 1回火入れタイプ。 穏やかな香りで常温・燗で飲んでも円やかな酸味がひろがる濃醇な旨味のあるお酒です。 1,485円

田光 特別純米無濾過生 神の穂 720ml 早川酒造 三重県菰野 【クール便指定】

地酒「作」&全国銘酒専門べんのや
三重の米、三重の酵母、三重の水。 全てを三重で醸し上げた『田光』です! 今回は地元菰野町田光地区で栽培された、まさに『田光』の風土を味わうお酒になりました。 爽やかなバナナ、洋ナシの香り。 口中で柔らかな甘みを感じ、後味はしっかりとキレ、苦味と旨味のコントラストを余韻に感じます。 米は手洗い 酒は袋で搾る。 小さい蔵だからこそ お届けできる酒もある。 酒造りの全ての作業を家族3人で行う三重県菰野の小さな蔵元『早川酒造』の蔵元はこう語ります。 鈴鹿山脈 釈迦ヶ嶽の麓でとても柔らかな味わいのお酒を醸しており、地元以外には出回っていなかったメインブランド『早春』、そして今や全国に広がりつつある特約店限定ブランド『田光(たびか)』の2銘柄を中心に新たなチャレンジを続けています。 若き杜氏と熟練の杜氏の技の融合。 山形の有名地酒『上喜元』の酒田酒造で教えを受け、自らの造りに反映する若き杜氏。 父である熟練の杜氏と共に『早春』の酒質向上に努めます。 毎年、進化を続ける三重県期待の蔵元のひとつです。 1,595円

秋鹿 千秋 純米酒 大阪 秋鹿酒造 1800ml

京都のさか屋ふくしま
秋鹿 千秋 純米 1800ml 大阪 秋鹿酒造 こちらの「千秋」はスタンダードな晩酌酒。 芳醇な旨酒で、冷やでも、ぬる燗でも美味しい オールマイティーな おすすめの純米酒です。 純米ならではのコクと旨みがたっぷり感じられる贅沢な味わい。 ■特定名称 純米 ■使用米 日本晴れ ■精米歩合 65% ■日本酒度 3 ■酸度 1.3 ■アルコール度数 14.7 2,640円

半蔵 別注 おりがらみ 純米大吟醸 神の穂 生原酒 1800ml 日本酒 大田酒造 【クール便指定】

地酒「作」&全国銘酒専門べんのや
爽快な果実を想わす味わい。 ライトでありながらしっかりと味わいを魅せる当店でも人気の一本を 特別なバージョンで造って頂きました! 『半蔵』ブランドで最も人気の高い『半蔵 純米大吟醸 神の穂』を うすにごりバージョンで造って欲しい! ・・・とお願いし続け、ようやく実現。 手間のかかる工程を経て完成する為、製造本数は限られておりますが 是非、お愉しみ頂きたい一本に仕上げて頂きました! 【蔵元よりメッセージ】 三重県の酒米『神の穂』を三重県酵母『MK-3』で醸した純米大吟醸。 フレッシュな生原酒に薄く濁った澱(おり)が入った特別な一本。 華やかな吟醸香と透明感のある甘み、適度なミネラル感とキレの良い後味が特徴です。 澱がお酒を立体的に表現し、ジューシーな酸味がよりボリュームをもちます。 秋刀魚の塩焼き、鯖寿司、甘露煮などと好相性。 冷やしてワイングラスでお愉しみ下さい。 【詳細】 半蔵 おりがらみ 純米大吟醸 神の穂 生原酒 原料米:三重県産 神の穂 精米歩合:50% アルコール度数:17度 保管方法:要冷蔵(-5℃~5℃ 程度) 忍者の里 伊賀の銘酒『半蔵』醸造元 大田酒造。 岩手県杜氏集団『南部杜氏』である藤井久光氏によって醸される酒は50年を越える経験を注ぎ造られ 2016年に地元三重県で開催された『伊勢志摩サミット』ではワーキングディナーの乾杯酒として抜擢され一躍、三重県を代表する酒蔵へと名をはせました。 そして、2018年には七代目の大田有輝氏が蔵に入り、若手杜氏の感性を加え、新しい味わいへと進化を魅せます。 地元の原料にこだわりを持ち、伊賀山田錦、うこん錦、五百万石をメインに使いますが、その中でも三重県独自の酒米『神の穂』での酒造りが代表作を生み出します。 また七代目の意向により、近年では八反錦などの県外のお米も使い、新たな半蔵ブランド『&(アンド)』を立ち上げています。 4,180円

黒糖焼酎 あまんゆ 27度/900ml

【黒糖焼酎専門店】奄美のめぐみ
奄美群島限定販売の秘蔵酒。 熟練された甕壺仕込みの技で醸し出される黒糖の甘い風味と、柑橘系の爽やかな香りがバランス良くソフトに表現された逸品です。 商品情報 銘柄 あまんゆ 原材料名 黒糖、米麹 度数 27度 容量 900ml 蔵元 奄美大島にしかわ酒造 本格焼酎・黒糖焼酎は奄美群島で生産している、糖分ゼロ、低カロリーのヘルシーなお酒です。 ■この商品は1個口で12本まで発送可能です。個口数について 以下の条件が発生した場合、発送時の個口数が2個口以上となります。この場合、ご注文時に即時届く自動送信メールの内容と実際のお支払いの合計金額が異なりますので、後ほど店舗から送られてくるメールにてご確認ください。 ご注文いただいた商品の総重量が既定の重量を超えた 大きさの都合上単品で1個口での配送が必要 通常配送の商品とクール便での配送となる商品を同時に購入 焼酎に関しては、下記の表をご参考下さい。   900ml以下の瓶1800ml以下の紙パック 1,800mlの瓶 1個口当たりの最大本数 12本 6本 送料について 下記リンクにてご確認ください。お支払い・送料 1,080円

【送料無料】宝酒造 ホワイトタカラ 果実酒の季節 甲類焼酎 35度 1800ml パック 1ケース(6本入)

良酒のシマヤ 楽天市場店
自然の素材の味・色・香りをおいしく引き出すホームメイドリキュールに最適のホワイトリカー。 梅酒等の果実酒をつけたり、柿のしぶぬき用に最適。 【送料無料※北海道・沖縄の発送不可となりました】 9,350円

秋鹿 山廃純米 自営田山田錦 火入れ 1800ml 大阪 秋鹿酒造

京都のさか屋ふくしま
秋鹿 山廃純米 自営田山田錦 火入れ 大阪 秋鹿酒造 蔵元自ら栽培された山田錦を使用しています。 秋鹿酒造を代表とする一本で ガツンとした米の旨味としっかりした辛さが特徴です。 ■原料米 自営田山田錦 ■精米歩合 70% ■日本酒度 +9  ■酸度 2.6 ■酵母 7号酵母 ■アルコール度 17度 冷暗所にて保管。開栓後はお早めにお飲み下さい。 3,740円

【化粧箱入り】神聖 山田錦氷温囲い純米大吟醸 720ml 15度山本本家 京都府産 「京都の酒」

京の源氏蔵
数量限定品で造られた「氷温囲い純米大吟醸」。 山田錦から造りだされた原酒を氷温でじっくり寝かせ、果実のような香りと円やかな旨みのある味わいに仕上げられております。 店頭販売も実施していますので在庫切れの際はご了承くださいませ。 3,520円

黒糖焼酎 あじゃ 30度/900ml

【黒糖焼酎専門店】奄美のめぐみ
厳選された黒糖を使用し、常圧蒸留により醸し出される芳醇でコクのある味わい。 「あじゃ」は徳之島の方言で、「お父さん」を意味し、いつも身近で親しみや愛情の持てる焼酎になってもらいたいという想いが詰まった焼酎です。 商品情報 銘柄 あじゃ 原材料名 黒糖、米麹 度数 30度 容量 900ml 蔵元 奄美大島にしかわ酒造 本格焼酎・黒糖焼酎は奄美群島で生産している、糖分ゼロ、低カロリーのヘルシーなお酒です。 ■この商品は1個口で12本まで発送可能です。個口数について 以下の条件が発生した場合、発送時の個口数が2個口以上となります。この場合、ご注文時に即時届く自動送信メールの内容と実際のお支払いの合計金額が異なりますので、後ほど店舗から送られてくるメールにてご確認ください。 ご注文いただいた商品の総重量が既定の重量を超えた 大きさの都合上単品で1個口での配送が必要 通常配送の商品とクール便での配送となる商品を同時に購入 焼酎に関しては、下記の表をご参考下さい。   900ml以下の瓶1800ml以下の紙パック 1,800mlの瓶 1個口当たりの最大本数 12本 6本 送料について 下記リンクにてご確認ください。お支払い・送料 1,069円

田光 豊穣 槽搾り 日本酒 720ml 早川酒造醸 三重県菰野 ※クール便指定

地酒「作」&全国銘酒専門べんのや
60%まで磨き醸されたお酒をブレンドして造られるのが『田光 豊穣』 香りと酸味、旨味がより深く調和された『豊穣』の名を冠するお酒。 今回は山田錦75%、雄町25%の比率でベストな味わいを造り、ひと夏の熟成の後に出荷されました。 グラスから香る薫りはとても穏やかな生クリームや和梨を想わす落ち着きを持った印象。 華やかさを抑えたボリューム感のある酸の効いた芳醇な味わい。 ふくよかな味わいですがキレ良く、さっぱりとしたあと味に仕上がっています。 食事を楽しみながらゆったりとお楽しみ頂きたい一本です。 【商品詳細】 田光 たびか 豊穣 槽搾り ■精米歩合:60% ■原料米:山田錦・雄町 ■日本酒度:- ■酸度:- ■使用酵母:自社保有9号系酵母 ■アルコール度数:15度  米は手洗い 酒は袋で搾る。  小さい蔵だからこそ お届けできる酒もある。  酒造りの全ての作業を家族3人で行う三重県菰野の小さな蔵元  『早川酒造』の蔵元はこう語ります。  鈴鹿山脈 釈迦ヶ嶽の麓でとても柔らかな味わいのお酒を醸しており、  地元以外には出回っていなかったメインブランド『早春』、  そして今や全国に広がりつつある特約店限定ブランド  『田光(たびか)』の2銘柄を中心に新たなチャレンジを続けています。    若き杜氏と熟練の杜氏の技の融合。  山形の有名地酒『上喜元』の酒田酒造で教えを受け、  自らの造りに反映する若き杜氏。   父である熟練の杜氏と共に『早春』の酒質向上に努めます。  そして、2009年。  『一般米で美味しい酒を造る。』を目標にしてきた早川酒造が  酒米『備前雄町』を使用して醸した酒『田光(たびか)』をリリース。  その味わいで関東を中心とした地酒通の間で話題となります。  『田光(たびか)』の爆発的なヒットを受け、翌年から原料米に  『五百万石』や『美山錦』等の酒造好適米を使用し、メインブランド  『早春』も今まで以上にパワーアップ。  毎年、進化を続ける三重県期待の蔵元のひとつです。! 1,650円

米焼酎 吟香 鳥飼 720ml 鳥飼酒造

創業大正10年 京枝屋酒店
     商 品 説 明 商 品 詳 細 産 地 熊本 蔵 元 鳥飼酒造 原 料 米・米麹 度 数  25度 蒸留方法 減圧蒸留 麹 黄麹 保存方法 常温 熊本の人吉には沢山の焼酎蔵がありますが、その中でも研究に研究を重ね磨かれた技術と自家培養酵母により、吟醸香のある米焼酎「鳥飼」をつくっている鳥飼酒造! 黄麹(こうじ)を使用し、山田錦を50%も精白した香気成分(香り)をたっぷりと含んだもろみを、慎重に減圧蒸留し、約半年間熟成し、出荷しています。 世界中の銘酒を集めたコンクール「モンドセレクション’96」において、特別金賞にも輝いた蔵元自慢の米焼酎! 2,200円

福祝 直汲み 播州山田錦 純米大吟醸無濾過生原酒 1800ml 【日本酒/千葉県/藤平酒造】【要冷蔵商品】

美好屋酒店
 「福祝 直汲み 山田錦」は  上品で華やかな香り  口に含むと綺麗な旨味と酸  ピチピチとしたガス感が広がる  フレッシュでジューシーな味わいです。  兵庫県産の山田錦を原料米に  使用して醸された  福祝ロゴマークシリーズの  第一弾となる季節限定酒です。  当店は「福祝(ふくいわい)」の特約店で  正規価格で販売をしている取扱店です。  銘柄名  福祝 直汲み 山田錦  純米大吟醸無濾過生原酒  原料米  山田錦(兵庫県産)  精米歩合  50%  日本酒度  非公開  酸度  非公開  アルコール分  17度  スペック  純米大吟醸  産地  千葉県君津市  醸造元  藤平酒造  保管方法  「要冷蔵」 福祝(ふくいわい)の商品一覧ページ よくある質問  Q. 「送料はいくらですか?」  A. 配送地域によって送料が異なりますので    各地域の送料や手数料などが   記載されているページを参照して下さい。    送料ページはこちら  Q. 「ギフト包装や熨斗は対応してますか?」  A. はい、対応しております。    ご希望の商品を買い物カゴに入れた後    ギフト包装の有無や熨斗を選択する    画面がございますので    そちらで選択をお願い致します。    もしご不明な場合は    備考欄がございますので    そちらに『ギフト包装希望』と    記載して下さい。    熨斗の選択欄にご希望の    表書きが無い場合も備考欄へ    記載して頂きましたら    対応させて頂きます。    ギフト包装の指定などが無い場合は    通常梱包での発送となります事を    予めご理解の程宜しくお願い致します。  Q. 「領収書は発行出来ますか?」  A. 領収書発行をご希望の場合は    購入履歴から領収者(楽天)名義の    領収書を発行する事が可能です。    詳しい操作方法が記載されている    ページがございますので    そちらを参照して下さい。    領収書についてのページはこちら    お支払い方法が代金引換の場合は    送り状(伝票)の控えが    領収書となります。 関連商品福祝 直汲み 播州山田錦 純米大吟醸無濾過生原酒 720ml 【日本酒...福祝 純米大吟醸 備前雄町 1800ml 【日本酒/千葉県/藤平酒造】...2,090円4,400円不動 純米大吟醸 山田錦50 1800ml 【日本酒/千葉県/鍋店(株...不動 レインボーラベル 純米大吟醸生原酒 山田錦35 720ml 【日...6,050円3,685円不動 吊るししぼり 純米大吟醸 山田錦35 720ml 【日本酒/千葉...福祝 純米大吟醸 備前雄町 720ml 【日本酒/千葉県/藤平酒造】【...6,050円2,255円 4,180円

田光 たびか 純米吟醸 雄町 瓶火入れ 1800ml 早川酒造醸 三重県菰野 ※クール便指定

地酒「作」&全国銘酒専門べんのや
 田光 純米吟醸 備前雄町 火入 | 今や入手困難になった人気の酒 早川酒造を一躍、人気蔵に押し上げたブランド『田光(たびか)』! このブランドは酒米『備前雄町』で造られた純米吟醸から始まりました。 今、人気地酒のスタンダードとなった無濾過生原酒。 搾りたてのフレッシュな味わいが楽しめるスタイルです。 もちろん、『田光』も各酒米ことに同じスタイルのお酒をリリースしています。 特に人気なのが『田光 純米吟醸無濾過生原酒 雄町』ですが・・ 今回はあえて無濾過生原酒ではなく『火入れ』バージョンでリリース! 一般的に、火入れは生より劣ると言う印象がありますが 実はこの『一回火入れ』バージョンはフレッシュ感、華やかさ共に とてもバランスよくクリアな印象にまとまっています。 実際に、飲み比べてみると火入れバージョンの方が風味豊かになっていたりします。 個人的にはこのバージョンが『田光』ブランドの中でもっともおすすめ! 安定感のある『火入れバージョン』を是非、一度お試し下さい!    早川酒造醸 | 親子で醸す少量手造り純米酒    米は手洗い 酒は袋で搾る。  小さい蔵だからこそ お届けできる酒もある。  酒造りの全ての作業を家族3人で行う三重県菰野の小さな蔵元  『早川酒造』の蔵元はこう語ります。  鈴鹿山脈 釈迦ヶ嶽の麓でとても柔らかな味わいのお酒を醸しており、  地元以外には出回っていなかったメインブランド『早春』、  そして今や全国に広がりつつある特約店限定ブランド  『田光(たびか)』の2銘柄を中心に新たなチャレンジを続けています。    若き杜氏と熟練の杜氏の技の融合。  山形の有名地酒『上喜元』の酒田酒造で教えを受け、  自らの造りに反映する若き杜氏。   父である熟練の杜氏と共に『早春』の酒質向上に努めます。  そして、2009年。  『一般米で美味しい酒を造る。』を目標にしてきた早川酒造が  酒米『備前雄町』を使用して醸した酒『田光(たびか)』をリリース。  その味わいで関東を中心とした地酒通の間で話題となります。  『田光(たびか)』の爆発的なヒットを受け、翌年から原料米に  『五百万石』や『美山錦』等の酒造好適米を使用し、メインブランド  『早春』も今まで以上にパワーアップ。  毎年、進化を続ける三重県期待の蔵元のひとつです。!   ■商品詳細:田光 純米吟醸 備前雄町 火入■ 特定名称 純米吟醸 日本酒度 −  精米歩合 50%  酸度 − 原料米 備前雄町 アルコール 15% 3,905円