LIC 720ml  [日本酒・焼酎]
 
 
29件中 1件 - 29件  1
商品説明価格

翔空 酔いどれブドウ Alcoholic Grapes 槽搾り 720ml 【ラグーンブリュワリー】新潟県 新潟市 どぶろく 要冷蔵 クール配送のみ

越乃酒蔵
【数量限定】 <本品は搾ったバージョンです(一度火入れ)> 豊潤な甘みとやさしい酸味が特長のブドウ『巨峰』(重量にして米の量の約40%)を米(五百万石)とともに醸しました。仕上がりの狙いは「ワインと日本酒のイイトコドリな和洋折衷酒」。味の想像を掻き立てる複雑な香りが立ち、渋みと旨味が味の幅・奥行きをもたらし、しかし凛とした酸と渋みが輪郭を整え食事にも寄り添います。完全なる無濾過原酒のため薄く霞がかった見た目となり自然なおいしさを味わえます ※こちらの商品はクール配送での発送のみとなります。 商品情報 製造元・商品名 ラグーンブリュワリー 翔空 酔いどれブドウ Alcoholic Grapes 槽搾り 内容量 720ml 原材料 米、米麹、ブドウ 保存方法 要冷蔵のため、お届け後は速やかに冷蔵保管をお願いします。 商品スペック 精米歩合70% アルコール度数13度 ※表示の数値は多少変動及び変更する場合がございます。 ご注意 開栓後はお早めにお召し上がりください。 2,860円

[広島東洋カープ公認]カープ梅酒 720ml

ワインと地酒の店 かたやま
「カープファンが他球団のファンに自慢できるお酒」 をコンセプトに、カープ女子がプロデュースした広島東洋カープ公認の梅酒です。 【カープ女子のこだわりポイント】 ★カープカラーの赤色(着色料無添加) ★梅のフレッシュな香りとすっきりとした飲み口 ★アルコールを感じられるテイスト ★化粧箱には、ホーム用とビジター用ユニフォームのカープ坊やをデザイン カープ女子の商品開発への情熱とカープ愛が生んだ梅酒です!!! ■タイプ:リキュール ■原材料:梅、ラズベリー果汁、醸造アルコール、はちみつ、糖類、食物繊維、香料、ビタミンC ■アルコール分:8% ■製造者:株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー  1,360円

翔空 Alcoholic Muskmelon #R411 720ml【日本酒】【地酒】【どぶろく】【メロン】【クラフトサケ】【LAGOON BREWERY】

新潟地酒 岸本商店《楽天市場店》
2021年に新潟市北区の福島潟に「LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)」という酒蔵さんが新たに誕生しました。 「新規参入の波が起きれば日本酒はもっと楽しくなる!」老舗酒蔵の社長を務めながらそんな想いを抱いていた田中洋介さんは、清酒製造免許が輸出限定ながら解禁されたことを機に自然豊かな潟のほとりに四季醸造の小さな酒蔵を設立し、酒造りを開始しました。 輸出用と限定的ですが新規で酒造免許を取得した珍しい日本酒蔵です。同時に「その他の醸造酒」という酒類の製造免許を取得して、、、「どぶろく(にごり酒)」や日本酒づくりの工程の中で原料や製法に創意工夫を凝らしたユニークで多様なお酒(SAKE)をつくることができ、国内ではこちらのお酒「翔空」が当店から購入可能です。 2021年に新潟市北区の福島潟に「LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)」という酒蔵さんが新たに誕生しました。 「新規参入の波が起きれば日本酒はもっと楽しくなる!」老舗酒蔵の社長を務めながらそんな想いを抱いていた田中洋介さんは、清酒製造免許が輸出限定ながら解禁されたことを機に自然豊かな潟のほとりに四季醸造の小さな酒蔵を設立し、酒造りを開始しました。 輸出用と限定的ですが新規で酒造免許を取得した珍しい日本酒蔵です。同時に「その他の醸造酒」という酒類の製造免許を取得して、、、「どぶろく(にごり酒)」や日本酒づくりの工程の中で原料や製法に創意工夫を凝らしたユニークで多様なお酒(SAKE)をつくることができ、国内ではこちらのお酒「翔空」が当店から購入可能です。 「翔空 Alcoholic Muskmelon #R501」は禁断の高級メロン『マスクメロン』を米とともに醸しました。仕上がりイメージは「大人の”ドライな”メロンシェイク」です。イチゴの時もそうでしたが、シェイクと言っても甘ったるいSAKEではなく、基本的には”酒”が軸です。しっかりドライな面を感じていただけると思います。 ●謎のマスクマンからLAGOON BREWERY代表タナカの故郷である千葉・大網白里産のマスクメロンとコシヒカリを使ったクラフトSAKEづくりのオファーをいただき製造(麹~添は新潟市北区産五百万石を使い、残りの大部分(仲~留~四段)が千葉県大網白里産コシヒカリです) ●使用するメロンは高級なマスクメロンの中でも千葉ブランドの『アクアメロン』という品種。果実が大きく外観が優れているとのことで、東京の市場でも好評なのだとか。糖度も14度以上でとっても高い。大網白里で半世紀以上マスクメロンの栽培に取り組む佐久間農園さんが大切に育ててくださったものです。ただとっても甘くて美味しいのに、見た目の問題で市場で売りづらくなるものがあるらしく今回はそれを優先的に使わせていただきます。 ●全体量の20%ほどにもなる多量のマスクメロンをミキサーにかけモロミに入れました。 ●仕上がりイメージは「大人の”ドライな”メロンシェイク」。ボトリング後から果実が熟れていくように少しずつ甘みが増していき、1~2週間して次第にガス感が出てくるにつれまた少しずつドライになっていくと想定されます。できたてに飲むのとしばらくしてから飲むのとでは、印象が違うことでしょう。ぜひ飲み比べを! ※商品名にある「R501」は令和5年度醸造(R5BY)の仕込み01号という意味です。 特定名称 : クラフトSAKE (その他の醸造酒・どぶろく) アルコール度数 : 13% 原材料 : 米・米こうじ・メロン 原料米 : 大網白里産コシヒカリ (80%) 精米歩合 : 新潟市北区産五百万石 (70%) 日本酒度 : -16.5 酸度 : 1.3 種麹 : 秋田今野・吟醸用氷上 酵母 : 新潟S9arg 酒母 : 高温速醸 2,640円

【日本酒】英君『Eikunholic(エイクン ホリック)』2022<GEM by moto 千葉麻里絵×英君>  720ml

酒の秋山 楽天市場店
蔵元コメント 『今までの日本酒の概念を覆す酒を醸したい』 そんな想いから東京の恵比寿にある日本酒バー GEM by motoの千葉麻里絵氏の全面協力のもと製造した、 いまだかつてない全く新しいジャンルの日本酒です。 これが本当に日本酒なのか。果物なのか米なのか。 このお酒を一度飲んだらもう英君の魅力から抜けせない… それが英君マジック。まさしくEIKUNholic。 この香りは一体なんだろう? ライチ、マスカット、いやグレープフルーツ。 あなたの想像力を掻き立てる新しい香りの日本酒を お楽しみください。 千葉氏コメント 4MMPという香りはカプロン酸エチル高生成酵母からは出にくいと言われており、 今回は農研機構と2019年に酒米みずほのかの種子契約を結び、 酢酸イソアミル系の静岡酵母との組み合わせで絶妙な バランスの香りを出すことに成功しました。 是非皆様に味わっていただきたいニュータイプのお酒です。 飲めば飲むほど、このお酒と英君のクセになる!という意味を込めて 「EIKUNholicエイクンホリック」というタイトルにさせていただきました。 すりおろした青リンゴのようなジューシーさがあとをひく味わい。 氷を浮かべてお楽しみください。 店主コメント 爽やかで瑞々しい果実を連想させる香り さっぱりした綺麗な後味が印象的   商品名   英君『EIKUNholic』(エイクン ホリック)   販売時期   限定   タイプ   ミディアム   香り   コク   キレ   おすすめ   温度帯   冷酒 ○(ロック 〇)   常温   燗酒   原料米   みずほのか   精米歩合   70%   アルコール   度数   14度   酵母   HD−101   日本酒度   -4.3   酸度   2.1   保存方法   要冷蔵   蔵元名   英君酒造   蔵元所在地   静岡県静岡市 スペック更新日 2022.5.10 3,300円

瀬戸内レモン梅酒 720ml 愛媛県 リキュール

ワインと地酒の店 かたやま
愛媛県産レモン使用 柑橘王国・愛媛の恵まれた自然の恩恵を存分に浴びて育った フレッシュなレモンをぎゅっと詰め込みました。 レモンの爽やかな酸味にふわっと広がる香り高い梅酒です。愛媛県産のレモンを20%と贅沢にふんだんに使用し梅酒と掛け合わせました! レモンの酸味や渋みが程よく残った癖になる1本です。 魚の刺身や、牛・鶏・豚肉などの肉類との相性も抜群です。 【飲み方】ロック・ソーダ割り・ホットレモン・ビール割り 【品目】リキュール 【アルコール分】8% 【内容量】720ml 【原材料】梅酒(愛媛県製造)、レモン果汁(宇和島製造) 【果汁】20% 2,750円

百年梅酒プレミアム【720ml】

ワインと地酒の店 かたやま
国産青梅「白加賀」100%で造りました。長期間熟成させた後、ブランデーとハチミツで仕上げます。 こだわりの百年梅酒を更に手間暇をかけて、トロリと仕上げました。 水戸の梅酒大会で見事優勝。 アルコール度数は20%です。 容量720ml 3,300円

田光 純米吟醸 Maric acid マリックアシッド 720ml 早川酒造 三重県菰野町 地酒 日本酒 純米吟醸酒 正規価格

福田屋酒店
■商品詳細 特定名称 純米吟醸酒 精米歩合 50% 原料 米・米麹(出羽燦々) 日本酒度 -  酸度 - 容量 720ml アルコール 13度  商品の説明 三重の小さな酒蔵が 世に問うた酒 田光 たびか。 酒蔵は父・母・息子のたった3人だけで150石の酒を醸す 早川酒造。 酒の名は 蔵の傍を流れる【田光川】から命名されました。 早川酒造 早川俊人氏が山形の有名蔵で酒造りを学び、 その時に飲んだ【純米吟醸 雄町】に感銘を受け、後に蔵に戻り新たなブランド【田光】を立ち上げ。 関東一円で【田光 純米吟醸 雄町】は瞬く間に知れ渡り、その酒は飲兵衛をも魅了。 田光のみならず、早川酒造の代表銘柄【早春】は発売されればすぐ完売になるという。 ・Malic acid マリックアシッド=フランス語で『りんご酸』の意味 早川酒造さんのチャレンジタンクとして2019年に初登場! 人気の一本です。 ワインボトル風、ラベルにはりんごをワンポイントに♪ 三重県酵母MLA-12を使用し、爽やかなリンゴ酸を演出。 しっかりとした酸で爽やかなりんごの様な旨味もありスッキリとしたお酒。 アルコール度数も13度とやや低めに設定しよーく冷やしてお飲みいただきたいお酒です^^ 蔵元紹介  三重郡菰野町唯一の酒蔵 早川酒造さん。 早川酒蔵さんの特徴は『少人数』であること。 お酒を仕込み出荷されるまでの作業を3人でされています。 父・母・息子の3人です。 そして、お酒を作る工程はほとんどが手作業。 大量生産による機械の導入はしません。 【米は手で洗い 酒は袋で搾る】 社長さん曰く 『この方針は今後も変わる事はありません』との事 酒を搾る時はモロミを袋に詰め、槽(ふね)と呼ばれる箱のようなものにモロミの入った酒袋を何重にも積み重ねていきます。 その袋の重みで自然にふな口から流れ出てくるものが早春のお酒となります。 これが槽搾りと言うお酒の搾り方です。 この酒造り(槽搾り)は非常に手間ひまが掛かる為、大吟醸や品評会出品酒で行う蔵が多いのですが、早川酒造さんでは全てのお酒をこの方法で酒造りをしています。純米吟醸 Malic acid マリックアシッド 田光 Malic acid マリックアシッド=フランス語で『りんご酸』の意味 早川酒造さんのチャレンジタンクとして2019年より初登場! 人気の一本です! ボトルはワインボトルをイメージ、ラベルにはりんごをワンポイントに♪ 三重県酵母MLA-12を使用し、爽やかなリンゴ酸を演出。 しっかりとした酸で爽やかなりんごの様な旨味もありスッキリとしたお酒。 アルコール度数も13度とやや低めに設定しよーく冷やしてお飲みいただきたいお酒です^^ 1,980円

蔵元梅酒 原酒 720ml

ワインと地酒の店 かたやま
杜氏が本気で造った、酸味料、着色料・香料無添加の梅酒。愛媛県産の厳選した大粒の南高梅を使用し、本格焼酎でじっくり仕込み、水を加えず、原酒のまま濃厚で贅沢な梅酒。 アルコール20度 1,815円

翔空 Alcoholic Pear #R505 720ml【日本酒】【地酒】【どぶろく】【洋梨】【ルレクチェ】【クラフトサケ】【LAGOON BREWERY】

新潟地酒 岸本商店《楽天市場店》
2021年に新潟市北区の福島潟に「LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)」という酒蔵さんが新たに誕生しました。 「新規参入の波が起きれば日本酒はもっと楽しくなる!」老舗酒蔵の社長を務めながらそんな想いを抱いていた田中洋介さんは、清酒製造免許が輸出限定ながら解禁されたことを機に自然豊かな潟のほとりに四季醸造の小さな酒蔵を設立し、酒造りを開始しました。 輸出用と限定的ですが新規で酒造免許を取得した珍しい日本酒蔵です。同時に「その他の醸造酒」という酒類の製造免許を取得して、、、「どぶろく(にごり酒)」や日本酒づくりの工程の中で原料や製法に創意工夫を凝らしたユニークで多様なお酒(SAKE)をつくることができ、国内ではこちらのお酒「翔空」が当店から購入可能です。 2021年に新潟市北区の福島潟に「LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)」という酒蔵さんが新たに誕生しました。 「新規参入の波が起きれば日本酒はもっと楽しくなる!」老舗酒蔵の社長を務めながらそんな想いを抱いていた田中洋介さんは、清酒製造免許が輸出限定ながら解禁されたことを機に自然豊かな潟のほとりに四季醸造の小さな酒蔵を設立し、酒造りを開始しました。 輸出用と限定的ですが新規で酒造免許を取得した珍しい日本酒蔵です。同時に「その他の醸造酒」という酒類の製造免許を取得して、、、「どぶろく(にごり酒)」や日本酒づくりの工程の中で原料や製法に創意工夫を凝らしたユニークで多様なお酒(SAKE)をつくることができ、国内ではこちらのお酒「翔空」が当店から購入可能です。 「翔空 Alcoholic Pear #R505」はトロける果肉と濃厚な甘みが特長の冬のゴージャスな味覚『ル・レクチェ(洋梨)』を米とともに醸しました。 ●トロける果肉と濃厚な甘みが特長の冬のゴージャスな味覚『ル・レクチェ(洋梨)』を米とともに醸しました(重量にして米の量の約55%にもなるル・レクチェをたっぷりと!) ●ル・レクチェは新潟・白根地区で長く果樹栽培をされているエコファーマー「ヤマヨ果樹園」産 ●黄麹菌と白麹菌のハイブリッドで米の糖化を促進しつつ溶解しやすい仕込み行うことで、洋梨の特長に寄り添った、トロトロ食感で上品な酸の効いたSAKEになりました ●米は五百万石をベースにしながら、3段目の掛米に39%精米の越淡麗を贅沢に使用することで、ル・レクチェの香りに寄り添う吟醸香が立ち、さらなるトロトロ食感とキレイな味わいを実現しています ●しかし目指したのは甘いジュースのようなSAKEではなく、あくまで辛口傾向のSAKE。したがってル・レクチェの存在感が前面に出るのではなく、食にも合いやすい酒質です ※当蔵のドブロクはボトリングしてから果実が熟れていくように少しずつ甘みが増していきます。その味わいの変化も魅力です。 ※商品名にある「R505」は令和5年度醸造(R5BY)の仕込み05号という意味です。 特定名称 : クラフトSAKE (その他の醸造酒・どぶろく) アルコール度数 : 13% 原材料 : 米・洋梨・米こうじ 原料米 : 越淡麗(3段目の掛米) 五百万石(それ以外) 精米歩合 : 越淡麗39% 五百万石70% 日本酒度 : -18 酸度 : 2.6 アミノ酸 : 0.9 種麹 : 黄麹(吟醸用氷上)× 白麹(爽明) 酵母 : 新潟S9arg 酒母 : 高温速醸 2,640円

翔空 酔いどれイチゴ(Alcoholic Strawberry) 720ml【日本酒】【どぶろく】【越後姫】【苺】【いちご】【クラフトサケ】【LAGOON BREWERY】

新潟地酒 岸本商店《楽天市場店》
2021年に新潟市北区の福島潟に「LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)」という酒蔵さんが新たに誕生しました。 「新規参入の波が起きれば日本酒はもっと楽しくなる!」老舗酒蔵の社長を務めながらそんな想いを抱いていた田中洋介さんは、清酒製造免許が輸出限定ながら解禁されたことを機に自然豊かな潟のほとりに四季醸造の小さな酒蔵を設立し、酒造りを開始しました。 輸出用と限定的ですが新規で酒造免許を取得した珍しい日本酒蔵です。同時に「その他の醸造酒」という酒類の製造免許を取得して、、、「どぶろく(にごり酒)」や日本酒づくりの工程の中で原料や製法に創意工夫を凝らしたユニークで多様なお酒(SAKE)をつくることができ、国内ではこちらのお酒「翔空」が当店から購入可能です。 「翔空 酔いどれイチゴ(Alcoholic Strawberry)」はラグーンブリュワリーの果物系クラフトSAKEです。 ●新潟が誇るブランドイチゴ「越後姫」を贅沢につかったドブロクです。越後姫は暖かさが増すと熟成が早まり、甘酸っぱくてとっても美味しいのに市場で売りづらくなるようなのですが、それを使わせていただきました(それでも結構お高いです・・・汗) ●使用したイチゴの量はなんと約300キロ!数にすると推定で約2万個です。ヘタ取りはとってもとっても大変でしたが、そのぶん美味しさにつながっていると思います ●越後姫は蔵からほど近いエリアでトマトやイチゴの栽培をされているエコファーマー「タカギ農場」さんより ●今年も「大人のイチゴミルクシェイク」のコンセプトはそのままに、よりキュンとした印象を持たせるためクエン酸を多く生成する白麹を留仕込みに使用。 ●もちろん香料や甘味料は不使用、コメとイチゴだけで仕上げています。 ●「Alcoholic Strawberry(アルコホリック・ストロベリー)は、意訳にすると「酔いどれイチゴ」。越後姫がお酒が好きすぎてついにお酒に飛び込んじゃった・・・というイメージです 特定名称 : クラフトSAKE (ドブロク・その他の醸造酒) ALC.度数 : 13.0% 原材料 : 米 イチゴ(越後姫) 米こうじ 使用米 : 五百万石 精米歩合 : 70% 日本酒度 : -23 酸度 : 3.3 種麹 : 黄麹(吟醸用氷上)× 白麹(爽明) 酵母 : 新潟G9NFarg 酒母 : 高温速醸 2,640円

聚楽第 KYOTOHOLiC PROJECT xxxHOLiCボトル 数量限定 化粧箱付 箱入り 720ml 15度 京都 佐々木酒造 ホリック 日本酒 清酒 京都酵母 壱原侑子 いちはら ゆうこ 父の日

お酒の専門店 リカマン楽天市場店
京都酵母「京の琴」を使い、米の旨みと華やかな香りをバランスよく仕上げました。まろやかな口当たり、キレの良い喉ごしで幅のある味わいをお楽しみください。 【佐々木酒造】佐々木酒造は明治26年(1893)に京都上京の地で創業。洛中に残る蔵元で、二条城のすぐ北側に蔵を構えます。当蔵はかつて豊臣秀吉の邸宅であった「聚楽第」跡地のちょうど南の端に位置しており、この一帯は出水という地名が残されているように良質な地下水に恵まれたところです。千利休が茶の湯にも使ったといわれる「銀明水」と同じ水脈の水を汲み上げ、現在でも仕込み水に使用しています。 容量720ml蔵名佐々木酒造都道府県京都府アルコール度数15度 4,500円

翔空 酔いどれ洋梨 Alcoholic Pear 720ml 【ラグーンブリュワリー】新潟県 新潟市 どぶろく 要冷蔵 クール配送のみ

越乃酒蔵
【数量限定】 トロける果肉と濃厚な甘みが特長の冬のゴージャスな味覚『ル・レクチェ(洋梨)』(重量にして米の量の約55%)を米とともに醸しました。ル・レクチェの香りに寄り添う吟醸香が立ち、さらなるトロトロ食感とキレイな味わいを実現しています。目指したのは甘いジュースのようなSAKEではなく、あくまで辛口傾向のSAKE。ル・レクチェの存在感が前面に出るのではなく、食にも合いやすい酒質です。 ※こちらの商品はクール配送での発送のみとなります。 商品情報 製造元・商品名 ラグーンブリュワリー 翔空 酔いどれ洋梨 Alcoholic Pear 内容量 720ml 原材料 米・洋梨・米こうじ 保存方法 要冷蔵のため、お届け後は速やかに冷蔵保管をお願いします。 商品スペック 精米歩合70% アルコール度数14度 ※表示の数値は多少変動及び変更する場合がございます。 ご注意 開栓後はお早めにお召し上がりください。 2,640円

EIKUN holic エイクンホリック 火入れ 720ml【日本酒】【静岡県 英君酒造】

こだわりの地酒・焼酎 酒の及川
商品詳細 商品名 EIKUN holic エイクンホリック火入れ 製造元 英君酒造 生産地 静岡県 静岡市 原材料 米・米麹    内容量720ml   精米歩合 非公開    日本酒度 非公開       酸度 非公開       度数 15度    使用酵母 ---    特徴 この香りは一体なんだろう?ライチ、マスカットいやグレープフルーツ。 あなの想像力を掻き立てる新しい香りの日本酒です。  3,300円

訳あり 在庫処分 製造2023年6月 聚楽第 KYOTOHOLiC PROJECT xxxHOLiCボトル 数量限定 化粧箱付 箱入り 720ml 15度 京都 佐々木酒造 ホリック 日本酒 清酒 京都酵母 壱原侑子 いちはら ゆうこ 虎S

日本のSAKE  和泉清  楽天市場店
京都酵母「京の琴」を使い、米の旨みと華やかな香りをバランスよく仕上げました。まろやかな口当たり、キレの良い喉ごしで幅のある味わいをお楽しみください。 【佐々木酒造】佐々木酒造は明治26年(1893)に京都上京の地で創業。洛中に残る蔵元で、二条城のすぐ北側に蔵を構えます。当蔵はかつて豊臣秀吉の邸宅であった「聚楽第」跡地のちょうど南の端に位置しており、この一帯は出水という地名が残されているように良質な地下水に恵まれたところです。千利休が茶の湯にも使ったといわれる「銀明水」と同じ水脈の水を汲み上げ、現在でも仕込み水に使用しています。 容量720ml蔵名佐々木酒造都道府県京都府アルコール度数15度 3,149円

聚楽第 KYOTOHOLiC PROJECT xxxHOLiCボトル 数量限定 化粧箱付 箱入り 720ml 15度 京都 佐々木酒造 ホリック 日本酒 清酒 京都酵母 壱原侑子 いちはら ゆうこ

日本のSAKE  和泉清  楽天市場店
京都酵母「京の琴」を使い、米の旨みと華やかな香りをバランスよく仕上げました。まろやかな口当たり、キレの良い喉ごしで幅のある味わいをお楽しみください。 【佐々木酒造】佐々木酒造は明治26年(1893)に京都上京の地で創業。洛中に残る蔵元で、二条城のすぐ北側に蔵を構えます。当蔵はかつて豊臣秀吉の邸宅であった「聚楽第」跡地のちょうど南の端に位置しており、この一帯は出水という地名が残されているように良質な地下水に恵まれたところです。千利休が茶の湯にも使ったといわれる「銀明水」と同じ水脈の水を汲み上げ、現在でも仕込み水に使用しています。 容量720ml蔵名佐々木酒造都道府県京都府アルコール度数15度 4,500円

ブラッドオレンジ梅酒&瀬戸内レモン梅酒 飲み比べギフトセット(720ml×2本)  愛媛県産 リキュール プレゼント

ワインと地酒の店 かたやま
人気商品の『ブラッドオレンジ梅酒』と『瀬戸内レモン梅酒』の飲み比べセットです! お洒落なオリジナル包装紙でのラッピングで華やかに! 贈り物にも喜ばれます!■ブラッドオレンジ梅酒 愛媛・宇和島の海から伸びた急斜面。 たわわに実ったみかんの中に、ひときわ赤く輝くダテな果実 「ブラッドオレンジ」 宇和島の複雑な海岸線と温暖な気候は、シチリア産の希少種ブラッドオレンジの栽培に適しています。 長年のみかんづくりの知恵が活かされた宇和島産ブラッドオレンジは、その鮮やかな色と濃厚な味が 高く評価されています。 ブラッドオレンジの特徴である芳醇な香りと酸味、特徴的な色調を存分にお楽しみいただける商品です。 【品目】リキュール 【アルコール分】8% 【内容量】720ml 【原材料】ブラッドオレンジ果汁(宇和島産)、オレンジ果汁、梅酒、醸造アルコール、      糖類/酸味料、香料、パープルキャロット色素、トマト色素 【果汁】16% ※ブラッドオレンジの香味を生かすため混濁果汁を使用しているため、果汁成分が沈殿します。  お飲みになる前は、よく振ってお飲みください。 ■瀬戸内レモン梅酒 愛媛県産のレモンを20%と贅沢にふんだんに使用し梅酒と掛け合わせました! レモンの酸味や渋みが程よく残った癖になる1本です。 魚の刺身や、牛・鶏・豚肉などの肉類との相性も抜群です。 【品目】リキュール 【アルコール分】8% 【内容量】720ml 【原材料】梅酒(愛媛県製造)、レモン果汁(宇和島製造) 【果汁】20% 6,001円

翔空 Alcoholic Grapes #R503 720ml【日本酒】【地酒】【どぶろく】【巨峰】【ぶどう】【クラフトサケ】【LAGOON BREWERY】

新潟地酒 岸本商店《楽天市場店》
2021年に新潟市北区の福島潟に「LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)」という酒蔵さんが新たに誕生しました。 「新規参入の波が起きれば日本酒はもっと楽しくなる!」老舗酒蔵の社長を務めながらそんな想いを抱いていた田中洋介さんは、清酒製造免許が輸出限定ながら解禁されたことを機に自然豊かな潟のほとりに四季醸造の小さな酒蔵を設立し、酒造りを開始しました。 輸出用と限定的ですが新規で酒造免許を取得した珍しい日本酒蔵です。同時に「その他の醸造酒」という酒類の製造免許を取得して、、、「どぶろく(にごり酒)」や日本酒づくりの工程の中で原料や製法に創意工夫を凝らしたユニークで多様なお酒(SAKE)をつくることができ、国内ではこちらのお酒「翔空」が当店から購入可能です。 2021年に新潟市北区の福島潟に「LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)」という酒蔵さんが新たに誕生しました。 「新規参入の波が起きれば日本酒はもっと楽しくなる!」老舗酒蔵の社長を務めながらそんな想いを抱いていた田中洋介さんは、清酒製造免許が輸出限定ながら解禁されたことを機に自然豊かな潟のほとりに四季醸造の小さな酒蔵を設立し、酒造りを開始しました。 輸出用と限定的ですが新規で酒造免許を取得した珍しい日本酒蔵です。同時に「その他の醸造酒」という酒類の製造免許を取得して、、、「どぶろく(にごり酒)」や日本酒づくりの工程の中で原料や製法に創意工夫を凝らしたユニークで多様なお酒(SAKE)をつくることができ、国内ではこちらのお酒「翔空」が当店から購入可能です。 「翔空 Alcoholic Grapes #R503」は豊潤な甘みとやさしい酸味が特長のブドウ『巨峰』を米(五百万石)とともに醸しました。 ●豊潤な甘みとやさしい酸味が特長のブドウ『巨峰』を米(五百万石)とともに醸します(重量にして米の量の約40%にもなる巨峰をたっぷりと!) ●巨峰は新潟の果実名産地・白根地区で長く果樹栽培をされているエコファーマー「ヤマヨ果樹園」さんのもの ●アクセントとしてほんのり渋みを感じられるよう巨峰を皮ごと搾汁液にしてモロミに入れました ●仕込み温度をいつもより高めにすることで米を溶かし味の幅を生み出します ●前代未聞!米とブドウをワイン酵母で醸したSAKE。上品な香りと酸を引き出し輪郭を整えます ●仕上がりの狙いは「ワインと日本酒のイイトコドリな和洋折衷酒!」味の想像を掻き立てる複雑な香りが立ち、渋みと旨味が味の幅・奥行きをもたらし、しかし凛とした酸と渋みが輪郭を整え食事にも寄り添います ※ドブロクはボトリングしてから果実が熟れていくように少しずつ甘みが増していき、1ヶ月くらいしてガス感がはっきり出てくるにつれまた少しずつドライになっていきます。味わいの変化も魅力です。 ※商品名にある「R503」は令和5年度醸造(R5BY)の仕込み01号という意味です。 特定名称 : クラフトSAKE (その他の醸造酒・どぶろく) アルコール度数 : 13% 原材料 : 米・米こうじ・ブドウ 原料米 : 五百万石100% 精米歩合 : 70% 日本酒度 : -22 酸度 : 3.5 種麹 : 秋田今野・吟醸用氷上 酵母 : ワイン酵母(ブドウ酒用きょうかい1号) 酒母 : 高温速醸 2,640円

【黒箱入】【瀬戸内梅酒】道後 七折小梅100% 720ml【限定商品】【愛媛県砥部町】

ワインと地酒の店 かたやま
わいんと地酒の店かたやまオリジナルラベル【道後】にて数量限定で販売いたします! 【瀬戸内梅酒】道後 七折小梅100% 720ml 青いダイヤといわれる愛媛県砥部町産七折小梅を贅沢に使い地元都辺町の蔵元協和酒造の蔵で静かに熟成させて梅酒です。 仕込みから壜詰めまですべて蔵人による手造り梅酒です。 梅酒は薫り高く爽やかな味わいです。 無香料無着色ですので、天然の美味しさとお楽しみいただけます。 【容量】 720ml 【アルコール】 14% 【原材料】 梅・糖類・醸造アルコール 【生産者】 協和酒造(株)/愛媛県伊予郡砥部町 【販売者】わいんと地酒の店かたやま   1,760円

萬歳楽 加賀梅酒 五年熟成【桐箱入】 720ml

ワインと地酒の店 かたやま
濃密な梅の旨みとクリアな飲み口を持つ加賀梅酒を5年間酒蔵で熟成させました。 甘み、渋み、苦味、酸味などさまざまな味わいをバランスよく調和させた奥深い香味は長い年月の贈り物です。 原料の紅映梅(べにさしうめ)は 北陸特産の高級品種で、熟した実の表面に紅い色がさす事から紅映梅と呼ばれます。 南高梅などの一般的な高級品種に比べてアミノ酸の含有量が多いため、旨味とまろやかさに富み、高級梅干の原材料としても好んで用いられます。 栽培は難しく、枝の同じ部分には三年に一回しか実を結ばず、一般的な品種に比べ収穫高も少なく希少な 紅映梅から丁寧に時間と手間暇かけて作られました。 容量750ml アルコール度数 16度 仕込水 手取川水系伏流水 原料料 紅映、氷砂糖、醸造アルコール 3,300円

訳あり 在庫処分 製造2023年6月 初日の出 KYOTOHOLiC PROJECT xxxHOLiCボトル 数量限定 化粧箱付 箱入り 720ml 16度 京都 羽田酒造 清酒 京都酵母 虎姫

日本のSAKE  和泉清  楽天市場店
京都酵母「京の琴」+自社酵母の2種類使用し、京都府産米「五百万石」を全量50%まで磨き、醸し上げた、蔵人こだわりの特別限定品の純米大吟醸です。米の旨み上質な香り、キレがある味わいは秀逸です。 【羽田酒造】京都北山の山あい周山で1893年に創業し、京都北山の自然と清澄な大気、嵐山に通じる上桂川の伏流水を利用して醸し、キレの良い上品できれいな香りと芳醇な味わいが特徴な地酒「初日の出」。京都にこだわり手作りを続けている。 容量720ml蔵名羽田酒造都道府県京都府アルコール度数16度 3,500円

翔空 酔いどれブドウ Alcoholic Grapes 720ml 【ラグーンブリュワリー】新潟県 新潟市 どぶろく 要冷蔵 クール配送のみ

越乃酒蔵
【数量限定】 豊潤な甘みとやさしい酸味が特長のブドウ『巨峰』(重量にして米の量の約40%)を米(五百万石)とともに醸しました。仕上がりの狙いは「ワインと日本酒のイイトコドリな和洋折衷酒」。味の想像を掻き立てる複雑な香りが立ち、渋みと旨味が味の幅・奥行きをもたらし、しかし凛とした酸と渋みが輪郭を整え食事にも寄り添います  ※こちらの商品はクール配送での発送のみとなります。 商品情報 製造元・商品名 ラグーンブリュワリー 翔空 酔いどれブドウ Alcoholic Grapes 内容量 720ml 原材料 米、米麹、ブドウ 保存方法 要冷蔵のため、お届け後は速やかに冷蔵保管をお願いします。 商品スペック 精米歩合70% アルコール度数13度 ※表示の数値は多少変動及び変更する場合がございます。 ご注意 開栓後はお早めにお召し上がりください。 2,640円

蔵元の梅酒 吟撰原酒 720ml【愛媛県 松山市】栄光酒造

ワインと地酒の店 かたやま
杜氏が本気で造った、酸味料、着色料・香料無添加の梅酒です。愛媛県産の厳選した大粒の南高梅を使用し、本格焼酎でじっくり仕込み、水を加えず、原酒のまま濃厚で贅沢な梅酒です。 容量 720ml アルコール20度 1,650円

翔空 Alcoholic Grapes 槽搾り #R503 720ml【日本酒】【地酒】【澄み酒】【巨峰】【ぶどう】【クラフトサケ】【LAGOON BREWERY】

新潟地酒 岸本商店《楽天市場店》
2021年に新潟市北区の福島潟に「LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)」という酒蔵さんが新たに誕生しました。 「新規参入の波が起きれば日本酒はもっと楽しくなる!」老舗酒蔵の社長を務めながらそんな想いを抱いていた田中洋介さんは、清酒製造免許が輸出限定ながら解禁されたことを機に自然豊かな潟のほとりに四季醸造の小さな酒蔵を設立し、酒造りを開始しました。 輸出用と限定的ですが新規で酒造免許を取得した珍しい日本酒蔵です。同時に「その他の醸造酒」という酒類の製造免許を取得して、、、「どぶろく(にごり酒)」や日本酒づくりの工程の中で原料や製法に創意工夫を凝らしたユニークで多様なお酒(SAKE)をつくることができ、国内ではこちらのお酒「翔空」が当店から購入可能です。 2021年に新潟市北区の福島潟に「LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)」という酒蔵さんが新たに誕生しました。 「新規参入の波が起きれば日本酒はもっと楽しくなる!」老舗酒蔵の社長を務めながらそんな想いを抱いていた田中洋介さんは、清酒製造免許が輸出限定ながら解禁されたことを機に自然豊かな潟のほとりに四季醸造の小さな酒蔵を設立し、酒造りを開始しました。 輸出用と限定的ですが新規で酒造免許を取得した珍しい日本酒蔵です。同時に「その他の醸造酒」という酒類の製造免許を取得して、、、「どぶろく(にごり酒)」や日本酒づくりの工程の中で原料や製法に創意工夫を凝らしたユニークで多様なお酒(SAKE)をつくることができ、国内ではこちらのお酒「翔空」が当店から購入可能です。 「翔空 Alcoholic Grapes 槽搾り #R503」は豊潤な甘みとやさしい酸味が特長のブドウ『巨峰』を米(五百万石)とともに醸しました。 ●豊潤な甘みとやさしい酸味が特長のブドウ『巨峰』を米(五百万石)とともに醸します(重量にして米の量の約40%にもなる巨峰をたっぷりと!) ●巨峰は新潟の果実名産地・白根地区で長く果樹栽培をされているエコファーマー「ヤマヨ果樹園」さんのもの ●アクセントとしてほんのり渋みを感じられるよう巨峰を皮ごと搾汁液にしてモロミに入れました ●仕込み温度をいつもより高めにすることで米を溶かし味の幅を生み出しました ●前代未聞!米とブドウをワイン酵母で醸したSAKE。上品な香りと酸を引き出し輪郭を整えました ●仕上がりの狙いは「ワインと日本酒のイイトコドリな和洋折衷酒!」味の想像を掻き立てる複雑な香りが立ち、渋みと旨味が味の幅・奥行きをもたらし、しかし凛とした酸と渋みが輪郭を整え食事にも寄り添います ●ジュースのような感覚ではなくしっかりSAKEです。想像よりもドライに感じられる酒質です ●完全なる無濾過原酒のため薄く霞がかった見た目となり自然なおいしさを味わえます(1度火入れ) ※商品名にある「R503」は令和5年度醸造(R5BY)の仕込み03号という意味です。 特定名称 : クラフトSAKE (その他の醸造酒・どぶろく) アルコール度数 : 14% 原材料 : 米・米こうじ・ブドウ 原料米 : 五百万石100% 精米歩合 : 70% 日本酒度 : -14 酸度 : 3.5 アミノ酸度 : 1.4 種麹 : 秋田今野・吟醸用氷上 酵母 : ワイン酵母(ブドウ酒用きょうかい1号) 酒母 : 高温速醸 2,860円

初日の出 KYOTOHOLiC PROJECT xxxHOLiCボトル 数量限定 化粧箱付 箱入り 720ml 16度 京都 羽田酒造 ホリック 日本酒 清酒 京都酵母 壱原侑子 いちはら ゆうこ

日本のSAKE  和泉清  楽天市場店
京都酵母「京の琴」+自社酵母の2種類使用し、京都府産米「五百万石」を全量50%まで磨き、醸し上げた、蔵人こだわりの特別限定品の純米大吟醸です。米の旨み上質な香り、キレがある味わいは秀逸です。 【羽田酒造】京都北山の山あい周山で1893年に創業し、京都北山の自然と清澄な大気、嵐山に通じる上桂川の伏流水を利用して醸し、キレの良い上品できれいな香りと芳醇な味わいが特徴な地酒「初日の出」。京都にこだわり手作りを続けている。 容量720ml蔵名羽田酒造都道府県京都府アルコール度数16度 5,000円

リキュールギフト【道後】瀬戸内ゆず酒 720ml & 瀬戸内梅酒 720ml【限定商品】【愛媛県砥部町】【黒箱クラフト包装】

ワインと地酒の店 かたやま
わいんと地酒の店かたやまオリジナルラベル【道後】にて数量限定で販売いたします! 愛媛産ゆず酒と七折小梅梅酒の飲み比べセットになります。 ギフトBOX付なのでプレゼントに最適!包装無料対応いたします。 【セット内容】 【瀬戸内柚子酒】道後 愛媛県産ゆず100% ゆず酒 720ml 1本 【瀬戸内梅酒】道後 七折小梅100% 梅酒 720ml 1本 ■【瀬戸内柚子酒】道後 愛媛県産ゆず100% ゆず酒 720ml 愛媛県産の豊かな大地で育まれた柚子を贅沢に使い 砥部町の蔵で丹念に醸し熟成させて柚子酒です。 金賞受賞蔵 初雪盃の清酒をベースに、柚子本来のフレッシュ でジュシーさを見事に引き出しました。 また、無香料・無着色ですので、安心して柚子本来の美味しさをお楽しみいただけます。 【容量】 720ml 【アルコール】 10% 【原材料】 清酒、ゆず果汁(砥部町産)、糖類 【生産者】 協和酒造(株)/愛媛県伊予郡砥部町 【販売者】わいんと地酒の店かたやま ■【瀬戸内梅酒】道後 七折小梅100% 梅酒 720ml 青いダイヤといわれる愛媛県砥部町産七折小梅を贅沢に使い 地元都辺町の蔵元協和酒造の蔵で静かに熟成させて梅酒です。 仕込みから壜詰めまですべて蔵人による手造り梅酒です。 梅酒は薫り高く爽やかな味わいです。 無香料無着色ですので、天然の美味しさとお楽しみいただけます。 【容量】 720ml 【アルコール】 14% 【原材料】 梅・糖類・醸造アルコール 【生産者】 協和酒造(株)/愛媛県伊予郡砥部町 【販売者】わいんと地酒の店かたやま   4,000円

【ギフトセット】 【瀬戸内梅酒】道後 七折小梅100% 720ml & 砥部焼/青白磁ビアカップ(小) 一夢工房 プレゼント【和風ラッピング】

ワインと地酒の店 かたやま
オリジナル七折梅酒・砥部焼カップ・贅沢おつまみのギフトセット商品です。 御誕生日・父の日等のイベントでの贈り物に最適な素敵な商品をセットにしました。 ご希望で和風ラッピングも可能ですので是非いかがでしょうか。 セット内容 ・【限定品】【瀬戸内梅酒】道後 七折小梅100% 720ml 1本 ・【砥部焼】青白磁ビアカップ(小) 一夢工房 1個 ・芳醇黄金さきいか 30g ※芳醇黄金さきいかについては、入荷状況・時期によって他の相当品と変更になる場合がございます。 ■【瀬戸内梅酒】道後 七折小梅100% 720ml 青いダイヤといわれる愛媛県砥部町産七折小梅を贅沢に使い地元都辺町の蔵元協和酒造の蔵で静かに熟成させて梅酒です。 仕込みから壜詰めまですべて蔵人による手造り梅酒です。 梅酒は薫り高く爽やかな味わいです。 無香料無着色ですので、天然の美味しさとお楽しみいただけます。 わいんと地酒の店かたやまオリジナルラベル【道後】にて数量限定です! 【容量】 720ml 【アルコール】 14% 【原材料】 梅・糖類・醸造アルコール 【生産者】 協和酒造(株)/愛媛県伊予郡砥部町 ■【砥部焼】青白磁ビアカップ(小) 一夢工房 ろくろ引きの模様が美しい、ビール専用カップです。 ビールの泡がきめ細かく長持ちするようにカップの内側には釉薬がかかっておらず、細やかなざらつきを残してあります。 そして手に馴染んで持ちやすいフォルム。 ろくろ目や色合いのパターンもひとつひとつ違って、まさに世界にひとつだけのマイカップです。 あらかじめ冷蔵庫などでカップを冷やしてからビールを注げばさらに美味しくいただけます。 【サイズ】直径約8.5cm・高さ約8.5cm ※ひとつひとつ手作りのため多少大きさや色合い、模様が異なる場合がございますがご了承ください。 ※電子レンジ・可 食洗機・可 オーブン・不可 ■芳醇黄金さきいか 北海道産の新鮮な真イカを粗糖、粗塩、こんにちは料理酒だけで仕上げた黄金色のさきいかは、噛むほどに芳醇な旨味が感じられます。 【メーカー】(有)ネイチャーズ・ファイネスト 【内容量】30g 3,740円

【干支ラベル】辰◇七折小梅 720ml 七折小梅100%【限定商品】【愛媛県砥部町】【オリジナル商品】

ワインと地酒の店 かたやま
わいんと地酒の店かたやまオリジナル干支ラベル【辰】にて数量限定で販売いたします! 【干支ラベル】辰◇七折小梅 720ml 七折小梅100%  青いダイヤといわれる愛媛県砥部町産七折小梅を贅沢に使い地元都辺町の蔵元協和酒造の蔵で静かに熟成させて梅酒です。 仕込みから壜詰めまですべて蔵人による手造り梅酒です。 梅酒は薫り高く爽やかな味わいです。 無香料無着色ですので、天然の美味しさとお楽しみいただけます。 今年の干支「辰」をデザインしたオリジナルラベルで、わいんと地酒の店かたやまが限定販売いたします。 【容量】 720ml 【アルコール】 14% 【原材料】 梅・糖類・醸造アルコール 【生産者】 協和酒造(株)/愛媛県伊予郡砥部町 【販売者】わいんと地酒の店かたやま   1,760円

初日の出 KYOTOHOLiC PROJECT xxxHOLiCボトル 数量限定 化粧箱付 箱入り 720ml 16度 京都 羽田酒造 ホリック 日本酒 清酒 京都酵母 壱原侑子 いちはら ゆうこ 父の日

お酒の専門店 リカマン楽天市場店
京都酵母「京の琴」+自社酵母の2種類使用し、京都府産米「五百万石」を全量50%まで磨き、醸し上げた、蔵人こだわりの特別限定品の純米大吟醸です。米の旨み上質な香り、キレがある味わいは秀逸です。 【羽田酒造】京都北山の山あい周山で1893年に創業し、京都北山の自然と清澄な大気、嵐山に通じる上桂川の伏流水を利用して醸し、キレの良い上品できれいな香りと芳醇な味わいが特徴な地酒「初日の出」。京都にこだわり手作りを続けている。 容量720ml蔵名羽田酒造都道府県京都府アルコール度数16度 5,000円

翔空 Alcoholic Pear 槽搾り #R505 720ml【日本酒】【地酒】【澄酒】【洋梨】【ルレクチェ】【クラフトサケ】【LAGOON BREWERY】

新潟地酒 岸本商店《楽天市場店》
2021年に新潟市北区の福島潟に「LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)」という酒蔵さんが新たに誕生しました。 「新規参入の波が起きれば日本酒はもっと楽しくなる!」老舗酒蔵の社長を務めながらそんな想いを抱いていた田中洋介さんは、清酒製造免許が輸出限定ながら解禁されたことを機に自然豊かな潟のほとりに四季醸造の小さな酒蔵を設立し、酒造りを開始しました。 輸出用と限定的ですが新規で酒造免許を取得した珍しい日本酒蔵です。同時に「その他の醸造酒」という酒類の製造免許を取得して、、、「どぶろく(にごり酒)」や日本酒づくりの工程の中で原料や製法に創意工夫を凝らしたユニークで多様なお酒(SAKE)をつくることができ、国内ではこちらのお酒「翔空」が当店から購入可能です。 2021年に新潟市北区の福島潟に「LAGOON BREWERY(ラグーンブリュワリー)」という酒蔵さんが新たに誕生しました。 「新規参入の波が起きれば日本酒はもっと楽しくなる!」老舗酒蔵の社長を務めながらそんな想いを抱いていた田中洋介さんは、清酒製造免許が輸出限定ながら解禁されたことを機に自然豊かな潟のほとりに四季醸造の小さな酒蔵を設立し、酒造りを開始しました。 輸出用と限定的ですが新規で酒造免許を取得した珍しい日本酒蔵です。同時に「その他の醸造酒」という酒類の製造免許を取得して、、、「どぶろく(にごり酒)」や日本酒づくりの工程の中で原料や製法に創意工夫を凝らしたユニークで多様なお酒(SAKE)をつくることができ、国内ではこちらのお酒「翔空」が当店から購入可能です。 「翔空 Alcoholic Pear 槽搾り #R505」はトロける果肉と濃厚な甘みが特長の冬のゴージャスな味覚『ル・レクチェ(洋梨)』を米とともに醸しました。 ●トロける果肉と濃厚な甘みが特長の冬のゴージャスな味覚『ル・レクチェ(洋梨)』を米とともに醸しました(重量にして米の量の約55%にもなるル・レクチェをたっぷりと!) ●ル・レクチェは新潟・白根地区で長く果樹栽培をされているエコファーマー「ヤマヨ果樹園」産 ●黄麹菌と白麹菌のハイブリッドで米の糖化を促進しつつ溶解しやすい仕込み行うことで、洋梨の特長に寄り添った、トロトロ食感で上品な酸の効いたSAKEになりました ●米は五百万石をベースにしながら、3段目の掛米に39%精米の越淡麗を贅沢に使用することで、ル・レクチェの香りに寄り添う吟醸香が立ち、さらなるトロトロ食感とキレイな味わいを実現しています ●香りは洋梨+吟醸香でここちよく、甘味はキレイで透明感にあふれ、返り香はまさに洋梨!です ※商品名にある「R505」は令和5年度醸造(R5BY)の仕込み05号という意味です。 特定名称 : クラフトSAKE (その他の醸造酒・槽搾り) アルコール度数 : 13% 原材料 : 米・洋梨・米こうじ 原料米 : 越淡麗(3段目の掛米) 五百万石(それ以外) 精米歩合 : 越淡麗39% 五百万石70% 日本酒度 : -20 酸度 : 2.6 アミノ酸 : 0.8 種麹 : 黄麹(吟醸用氷上)× 白麹(爽明) 酵母 : 新潟S9arg 酒母 : 高温糖化 2,640円