#2 ネット CD  [ビール・洋酒]
キーワード:

#2
ネット
CD
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (3) (#2 ネット CD)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
3件中 1件 - 3件  1
商品説明価格

ビーヴァン セラーズ ソーヴィニヨン ブラン "ドライ スタック ヴィンヤード" ベネット ヴァレー [2023] (正規品) Bevan Cellars Sauvignon Blanc Dry Stack Vineyard [白ワイン][アメリカ][カリフォルニア][ソノマ][750ml]

カリフォルニアワインのYANAGIYA
[三度の] 全米No.1 ◎確定&暫定で「13本」ものRP100点を誇るBevanの白! 『ピーター・マイケル』『レイル・ジョージア』『ヴィンヤード29』『アロウホ』『ラッド』『スクリーミング・イーグル』etc...。 例年米国産SBのトップに選ばれる作品は、あらかた2万からの予算が必要なこのあたりの銘柄。 しかし2013年、2015年、そして2021年と、それらを差し置いて、8,000円台にしながら立て続けにメディア年間ナンバー・ワンSBに選ばれた作品が『ビーヴァン』手掛ける『ドライ・スタック』。 (※’23年の掲載はこれから) 複数回の全米No.1SB…のタイトル・ホルダーで万円切り…とは他にあったでしょうか? またビーヴァンといえば、アドヴォケイト誌では、確定・暫定合わせて11度もの【RP100点】受賞歴ある近代ナパ・カベの旗手。 兄弟レーベルや廉価版ならともかく、これだけ満点受賞を重ねる同一ブランド内の作品としても万円切りは稀です。 その特徴は、贅沢&リッチな(SBとは思えぬ)コクある凝縮感。無濾過により、旨味も雑味もすべて閉じ込め、葡萄を構成する全ての味わいを詰め込んだ極めて希少な「にごり酒」です。 ▼ビーヴァン・セラーズ(Bevan Cellars) 「ワイン好きのネットおたくから醸造家になった初のカップルかもしれない…」としてスペクテイター誌に特集記事が掲載された『ビーヴァン・セラーズ』。1995年、デンタルケア製品の会社に務めていたラッセル・ビーヴァンは、当時歯科衛生士で、後に妻となるヴィクトリアと出会います。 共にワインを趣味としていた二人は直ぐに意気投合するも、周囲には同じ温度でワインを語れる仲間がいませんでした。そこでネットを通じてマニア達と知り合い、交友を深めます。 よりのめり込んでいった二人は遂に自らコラムを執筆するまでになり、その取材やオフ会などを兼ねて(各醸造家達に会うための)ワイナリ巡りを行うまでに。 ラジエール・メレディスのキャロル・メレディス博士や米国を代表する栽培家ジム・バーバーらに会い、フィリップ・トーニからはワイン造りにおける細部までの配慮を聞き、ボブ・フォーリーがどのようにして葡萄の収穫時期を見極めるのかを見学。グレッグ・ラフォレからはワイン造りにおいては些細な事でも慎重に検討しなければならないことを学びました(それは例え小さな決定でも、最終的にワインに多大なる影響を及ぼすから)。 このような会話を醸造家達と直にやりとりしているうち、居ても立ってもいられなくなったのでしょう。二人は自宅の庭に葡萄樹を植え始めますがそれでは満足できず、その後2004年にソノマ・ヴァレーの北にプロパティを購入。ここにシラーの植樹を行います。しかしその成長を待つことすらもどかしいのか、同年にビーヴァン・セラーズを立ち上げ、『ショウケット・ヴィンヤード』から果実を購入してまずはカベルネ造りを始めました。2006年にはそれが縁となり、ショウケットのメーキング・チーム入りまで果たします。 2013年には’11年のTin Boxにて見事【RP100点】を獲得し、現代のアメリカン・ドリームを成し得ました。 そんなナパ・カベのスター、ビーヴァンがSBの為に選んだ畑は、ナパではなくソノマ。この畑です… ◎ドライ・スタック・ヴィンヤード(Dry Stack Vineyard) ピーター・ジョーンズ&マリー・ヤング夫妻が所有する『ドライ・スタック・ヴィンヤード』。所在はソノマ・マウンテンの北、サンタ・ローザの街に向かう小高い丘に囲まれたベネット・ヴァレー。メルローのマタンザス・クリークでも知られるAVAです。 ペタルマ・ギャップから吹き込む冷たい風と霧が夜から朝にかけて谷に引き込まれ、 涼しく長い生育期間が享受できます。 土壌はゴールドリッジの細かい白い砂と粘土に、ソノマ・マウンテンからの軽い火山灰堆積土壌や礫が混在。水はけと保水性のバランスが素晴らしく、涼しい年は酸が際立ち、暖かい年はリッチな果実をもたらします。 ビーヴァンのみならず、『セント・フランシス』『ブロック・セラーズ』『パックス』など新旧クライアントには大物の名がずらり。 こうした小規模ワイナリーに葡萄を供給する傍ら、自身のブランド、『アスティート』(Aesthete)も始動。 2025年6月現在、アドヴォケイト誌の米国産SB歴代最高評価はイーグルSBの【RP98点】ですが、これに次ぐ、全米史上歴代2位のSBはこのアスティートだったりします(RP97点!)。 ◎イタリアン・クローン 他のソーヴィニヨン・ブランとは一線を画している…とされる、ビーヴァンSBもう一つの特徴が、カリフォルニアでは稀なイタリアン・クローンの採用。 果皮が厚く、旨味に富んでいて、これを更に低収量に抑え、ステンレスタンクと、仏産フランソワ・フレールの樽(!)で醗酵・熟成。 液体は靄がかかったように見えますが、SBとしては珍しいノンフィルターによるもの。何も引くことなく、無濾過にてボトル詰めしているからです。 パーカーも「私が知る限り、カリフォルニアで造られるイタリアン・クローンのSBとしては最も素晴らしい」と述べており、キャラメリゼした柑橘類、スイカズラ、オレンジの花、ブリオッシュなどの華やかなブーケがあり、偉大なグラン・クリュの白が持つ質感を持つ、独特な仕上がりとなっています。 「ビーヴァンは白だけ狙う」というSBフェチも珍しくない、希少性としても、クオリティとしても、満点生産者の作としても破格のプレミアムSBです。 ●ナパの100点ゲッターが、「ソノマ産×イタリアン・クローン×ノンフィルター」で醸す、独創的路線を突き進むSBの超大作! ■36本完売! 12本追加いたしました。 9,350円

ランゲ ネッビオーロ ブリック デル バイオ [2021] 赤ワイン フルボディ辛口 750ml / イタリア ピエモンテ ランゲD.O.C. BRIC DEL BAIO Langhe DOC Nebbiolo Ca'del Baio

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 BRIC DEL BAIO Langhe DOC Nebbiolo ランゲ ネッビオーロ ブリック・デル・バイオ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ 格付ランゲD.O.C. 品種ネッビオーロ100% ALC度数14.5% 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ビオ情報サステナブル農法 認証green experience ◆醸造 醗酵:ステンレスタンク/主醗酵後、オーク樽にてMLF 熟成:オーク樽12カ月(スラヴォニア産、30HL、新樽比率10%)/瓶2カ月以上 (ノン・フィルター) ◆商品説明 輝きのあるガーネット。上品なラズベリーのアロマ、野性的な赤果実のニュアンス。ドライな飲み口で力強いタンニンが魅力。逞しさと柔らかさを持ちあわせています。  Ca'del Baio カ・デル・バイオ ◆イタリア最高のブドウ栽培家として高く評価されるバルバレスコの名手 バルバレスコ界でも卓越した生産者の地位を獲得!  現在ワイナリーはバルバレスコの生産地域として知られるバルバレスコ村とトレイーゾ村の2か所に計25ヘクタールの土地を所有しています。ワインは全て自社ブドウを使用。地品種と国際品種を植えています(白:モスカート、シャルドネ、リースリング、赤:ネッビオーロ、バルベーラ、ドルチェット)。品質は非常に高く、単一品種のものを中心に生産しています。中でもバルバレスコは秀逸で樹齢が25年から40年以上と古いものが中心となります。バルバレスコ村のアジリ、ポーラなど著名なクリュの他、トレイーゾ村のヴァッレグランデ、マルカリーニといったクリュのワインを生産しています。現在カ・デル・バイオはバルバレスコ界でも卓越した生産者の地位を獲得。ヨーロッパをはじめ、世界中で傑出した生産者として、高く評価されています。 ガンベロロッソ2016で年間最優秀賞獲得! 『最高のブドウ栽培者』に選ばれています。 【2016年度版ガンベロロッソコメント】   グラッソ家では娘のパオラ、ヴァレンティーナ、フェデリカがワイナリーの運営全般にどんどん従事するようになってきていて、バルバレスコ地区でその地位を徐々にかためつつある。今年はジュリオ・グラッソが今年最高のブドウ栽培者賞を受賞したので拍手を送りたい。ワインの特徴と個性がこのワイナリーのスタイルを明確にしていて、それを評価する国内外の忠実な消費者が増えている。リースリングから単一畑のバルバレスコまで、常に説得力のあるモスカートも含めて全てのワインは他には無いほどコスト・パフォーマンスが高い。バルバレスコ・アジリ2012は優美で、深みと重層性を持ち、タール、タバコ、ユーカリのトーンがあり、トレ・ビッキエーリを獲得した。試飲したワインは全て目覚ましい品質で今回も驚かされた。バルバレスコ・ポーラ2011は、はっきりとした香りでタンニンは絹のようでうまく溶け込んでいる。 (※ガンベロロッソ イタリアワインガイドより転載) サステーナブル農法  カ・デル・バイオが重きを置くのは「丁寧な畑仕事」、「消費者の安全」、「畑や醸造にかかわる人々の満足」です。この理念に基づいてワイナリーの運営を行っています。それは、長年のワイン醸造の経験や、畑への深い理解から培われました。カ・デル・バイオの畑は、ワイナリーから近い位置にあるため、時間や水の節約が可能で、同時に汚染を押さることができます。畑では長らく化学肥料や、除草剤の使用を排除し、代わりに昔からこの土地で使用されてきた緑肥を使います。また、畑ではそれぞれの品種に合わせた剪定を細心の注意をはらって行い、植物の成長のバランスが保たれるよう配慮しています。醗酵に使われる酵母はそれぞれのワインの個性を最大限に引き出すよう天然のものを使用するようにしており、健全な状態で熟成するよう、二酸化硫黄の使用は最小限にとどめています。 グリーンエクスペリエンスを導入  カ・デル・バイオでは、自然にやさしい農法を実践するため、グリーンエクスペリエンスの規定を守っています。グリーンエクスペリエンスは生態系や土壌の天然資源を保ち、ピエモンテの製品の品質を守り、更にはランゲ、ロエロ、モンフェッラートのブドウ栽培環境を保護するため、ユネスコの世界遺産に指定されているこのランゲの丘で生まれました。グリーンエクスペリエンスに関わるワイン製造業者は革新的かつ、自然にやさしい方法で畑の管理を行っています。花粉を受粉してくれる昆虫たちを畑に放ったり、ハーブや花を畑に植えたり、鳥が巣を作りやすい環境を作るなどの活動を行っています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,480円

ル プティ ブラン(白)[2023]ドメーヌ デ サブロネット Le P'tit Blanc Domaine Des Sablonnettes

リカーMORISAWA
とろんとした質感にキレのある酸!円みのある旨味と 癒し系シュナンに求める要素が勢揃い!価格も嬉しい新顔♪ 片岩土壌で育った樹齢10~15年のシュナン ブランを収穫後、ダイレクトプレスし(10%はマセラシオン)、 ステンレスタンクで温度コントロールせずに発酵、その後6ヶ月熟成し瓶詰め。 かすかに濁りのある青みがかった黄色。リンゴや黄桃などの果実香にフレッシュなアーモンド、 そしてブドウの特徴であるハチミツの香りに火打石のニュアンスが良い陰影を与えています。 レモンのような爽やかな酸があり、すこしトロミのある液体とのコントラストが絶妙。 旨味も詰まっていて“ゆるふわ”な質感が最高! ケイジャン料理、インド風のスパイシーな料理、寿司、魚介類、焼き魚などと相性抜群です♪ 自然派ワイン黎明期のロワールを思い出させる ノスタルジックで温かみのある味わいをお楽しみください\(^o^)/ 3,520円