ガラージ  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (3) (ガラージ)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
3件中 1件 - 3件  1
商品説明価格

エル・ガラージョ・セブレロス・ガルナッチャ 2018【スペイン】【赤ワイン】【750ml】【ミディアムボディ】【パーカー90点】【ダビド・シルバ】【シシーニョ】【サッカー】【グレドス山脈】【ソト・マンリケ】【高樹齢】【古木】【冷涼地】

京橋ワイン
スペインと日本、そしてサッカーとワインを愛する人々が生み出した珠玉の一本!! パーカー【90点】の秀逸スパニッシュ!! ぜひともお早めにゲットなさってください!! El Galayo Cebreros Garnacha 2018, Bodega Cooperativa de Cebreros (Soto Manrique), D.O.P.(V.C.)Cebreros, Castilla y Leon, Spain ■色・容量:赤750ml ■ALC:14.0% ■ブドウ品種:ガルナッチャ100% ■産地:スペイン−カスティーリャ・イ・レオン州−D.O.P.(V.C.)セブレロス ■味わい:ミディアムボディ ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) なんとこのワイン、二人のサッカー選手が惚れ込み、パートナーに名を連ねているんです!! ひとりはリーガ・エスパニョーラで才能を開花させ、英プレミアリーグで10年間プレーし現在は再びリーガ・エスパニョーラに所属するダビド・シルバ氏!!スペイン代表としても長年活躍したスーパースターです。なんとこの選手、お母さんのルーツが日本なんです。そのため日本のクラブチーム参戦も噂にのぼったことがあります。 もうひとりは、シシーニョ・ゴンサレス・マルティネス氏!!なんとこの選手、日本で3年間プレーしていた知日派!!日本が大好きとおっしゃるシシーニョ(愛称シシ)、2017年から2020年まで岐阜、徳島、愛媛のチームでキャリアを築きました。 彼らがこのワインを造るソト・マンリケ氏と個人的に知り合い、そのワインに惚れ込んで以来、主に経済面で支えるパートナーとなりました。 世界各地の銘醸ワインを飲んで来たに違いない二人のサッカー選手。彼らが惚れ込んだと聞き思わず納得したのが、このワインを生み出すテロワール!! ワインのトレンドに敏感なお客様は既にご存知かもしれません。スペイン首都マドリードの西側および、中世の城壁が今も残る街アビラの南側に広がるグレドス山脈に位置する産地、セブレロスで生まれたガルナッチャ100%の赤ワインなんです!! 「グレドス山脈のセブレロス」といえば、今や全世界でも屈指の注目株産地として、ジャンシス・ロビンソンを始めとした世界のワイン評論家から有望視されているエリア!!特にこの冷涼なテロワールを生かしたガルナッチャの赤ワインには熱い注目が注がれており、今後スター銘醸地になる可能性を大いに秘めているんです!! そんなセブレロスのガルナッチャのワインが高い評価を得るのは必然かもしれません!?この2018年ヴィンテージがなんと何と!!パーカー【90点】獲得!! D.O.P.セブレロスはスペイン首都マドリードの西側および、中世の城壁が今も残る街アビラの南側に広がるグレドス山脈に位置する産地です。D.O.P.(Denominacion de Origen Protegida)とはEU欧州連合の地理的表示区分で、スペイン国内での地理的表示区分はV.C.(Vinos de Calidad)になります。スペインの原産地呼称D.O.(Denominacion de Origen)の予備軍とも言える地理的表示区分で、近年、世界のワインのプロ達から特に注目を集めているエリアです。 行政区分はカスティーリャ・イ・レオン州アビラ県のセブレロス村に位置しています。 ここで類稀なるワイン造りを行うのはヘスス(愛称チュチ)・ソト・マンリケ氏。国内外で25年以上ワイン造りの研鑽を積み、2013年に「ソト・マンリケ」の名で自らのブランドを創設する決意をしました。さらに2016年、偉大なガルナッチャの畑をここセブレロスで見出し、畑の再生を行います。現在ではセブレロスの協同組合のディレクションも行いながら、グレドス山脈のテロワールを生かしたワイン造りに日々磨きをかけています。 チュチ・ソト・マンリケ氏の成功を語る上で重要な二人のパートナーがいます。シシーニョ・ゴンサレス・マルティネス氏とダビド・シルバ氏です。 チュチはセブレロスに到達する数年前、スペイン北内陸部バリャドリードでワイン造りを行っており、そこでサッカー選手のシシーニョ・ゴンサレス・マルティネス氏と知り合います。シシーニョ(愛称シシ)はリーガ・エスパニョーラのクラブチームを渡り歩き、U-21など世代別スペイン代表でも活躍していました。さらに2017年から2020年まではなんと日本に参戦!岐阜、徳島、愛媛のチームでキャリアを築きました。 そんな知日派シシと共にソト・マンリケを支えるのは、バレンシアCFユース時代のチームメイトで親友のダビド・シルバ氏。バレンシアから英プレミアリーグのマンチェスター・シティに完全移籍し10年間プレーし、2020年にリーガ・エスパニョーラに復帰しました。スペインA代表に選ばれW杯でも活躍しましたので、ご存じの方も多いと思います。また、お母さんのルーツが日本にあるため、シシと同じく日本への参戦も噂にのぼったことがあります。 シシによってチュチを紹介されたダビドは、チュチの造ったワインを飲み大変気に入り、「彼と共に何かやりたいと思った。それしか考えられなくなった」と言います。こうしてソト・マンリケは強力なサポーターを得て、セブレロスのテロワールを、ガルナッチャのポテンシャルを世界に発信し続けています。 この[エル・ガラージョ・セブレロス・ガルナッチャ]は、グレドス山脈の750−850mの冷涼な畑から収穫した平均樹齢60年のガルナッチャ100%。土壌は石灰と砂の混じった花崗岩質。丁寧に手摘みで収穫し、22−24℃に維持したコンクリートタンクで30日間マセラシオンとアルコール発酵を行います。熟成は15,000Lのフレンチオーク大樽とコンクリートタンク半々で3-5か月間施し瓶詰。その後瓶内熟成を経て出荷されます。 グレドス山脈を抱くセブレロスのテロワールが存分に発揮されたソト・マンリケのガルナッチャ!チュチ、ダビド、シシら3人の情熱が込められた素晴らしいワイン、ぜひとも愛飲なさってください!! よく一緒に購入されている商品ラ・トランシシオン・セブレロス・ガルナッチャ 1,408円ランブルスコ グラスパロッサ フォルミージネ・858円微発泡 白ワイン レ・ヴァカンツェ・シャルドネ1,254円類似商品はこちらラ・トランシシオン・セブレロス・ガルナッチャ 1,408円ラ・トランシシオン・ガルナッチャ 2021 1,540円カルマン・リオハ 2019 1,210円パーカー【90点】!!『パーフェクト・コンディション』!!『フレッシュで洗練されている』!!パーカー激賞!! なんとスペインサッカー界のスーパースター、ダビド・シルバ選手と日本で活躍したシシーニョ(愛称シシ)・ゴンサレス選手がパートナー!! スペインと日本、そしてサッカーとワインを愛する人々が生み出した珠玉の一本!! ジャンシス・ロビンソンら世界のワイン評論家から熱い注目を集める産地「グレドス山脈のセブレロス」!! 大好評[ラ・トランシシオン]に続きこちらもパーカー【90点】獲得!!タパスにもメイン料理にもしっかり寄り添う秀逸赤ワイン!! [エル・ガラージョ・セブレロス・ガルナッチャ 2018] スペインサッカー界のスーパースター、ダビド・シルバ選手とこのワインを造るヘスス・ソト・マンリケ氏!!ダビド・シルバ選手はソト・マンリケのワインを飲んだ瞬間から「彼と共に何かやりたいと思った。それしか考えられなくなった」と言います。 スペイン国内紙でも『シルバとシシのワイン』として話題沸騰!!二人とも日本と関わりの深いサッカー選手です。 ロバート・パーカー氏主宰[ワインアドヴォケイト]にて見事【90点】獲得!![ラ・トランシシオン]に続き、こちらも高評価を献上されるとは本当に素晴らしいです!! パーカー【90点】!! 『パーフェクト・コンディション』!! 『フレッシュで洗練されている』!! 『心地良いタンニンと、長く味わい深いフィニッシュ』!! しかし、ただのパーカー90点絶賛ワインにはあらず!!当店のお客様に熱くオススメしたいポイントがほかにもあるんです!! と申しますのも、なんと何と、スペインと日本、そしてサッカーとワインを愛する人々が生み出した珠玉の一本なんです!! その名も、   [エル・ガラージョ・セブレロス・ガルナッチャ 2018]!!!! そう、既にご案内して即完売しました[ラ・トランシシオン・セブレロス・ガルナッチャ ]と同じ造り手のワインなんです!!こちらも同じくパーカー【90点】を獲得!!揃って高評価を獲得しているなんて本当に素晴らしいです!! そしてさらなるオススメのポイント。なんとこのワイン、二人のサッカー選手が惚れ込み、パートナーに名を連ねているんです!! ひとりはリーガ・エスパニョーラで才能を開花させ、英プレミアリーグで10年間プレーし現在は再びリーガ・エスパニョーラに所属するダビド・シルバ氏!!スペイン代表としても長年活躍したスーパースターです。なんとこの選手、お母さんのルーツが日本なんです。そのため日本のクラブチーム参戦も噂にのぼったことがあります。 もうひとりは、シシーニョ・ゴンサレス・マルティネス氏!!なんとこの選手、日本で3年間プレーしていた知日派!!日本が大好きとおっしゃるシシーニョ(愛称シシ)、2017年から2020年まで岐阜、徳島、愛媛のチームでキャリアを築きました。 彼らがこのワインを造るソト・マンリケ氏と個人的に知り合い、そのワインに惚れ込んで以来、主に経済面で支えるパートナーとなりました。 世界各地の銘醸ワインを飲んで来たに違いない二人のサッカー選手。彼らが惚れ込んだと聞き思わず納得したのが、このワインを生み出すテロワール!! ワインのトレンドに敏感なお客様は既にご存知かもしれません。スペイン首都マドリードの西側および、中世の城壁が今も残る街アビラの南側に広がるグレドス山脈に位置する産地、セブレロスで生まれたガルナッチャ100%の赤ワインなんです!! 「グレドス山脈のセブレロス」といえば、今や全世界でも屈指の注目株産地として、ジャンシス・ロビンソンを始めとした世界のワイン評論家から有望視されているエリア!!特にこの冷涼なテロワールを生かしたガルナッチャの赤ワインには熱い注目が注がれており、今後スター銘醸地になる可能性を大いに秘めているんです!! そんなセブレロスのガルナッチャのワインが高い評価を得るのは必然かもしれません!?この2018年ヴィンテージがなんと何と!!パーカー【90点】獲得!! 『パーフェクト・コンディション』!! 『フレッシュで洗練されている』!! 『心地良いタンニンと、長く味わい深いフィニッシュ』!! と激賞しているんです!! これが本当に洗練された美しい一本で・・・サッカーファンならずとも、ぜひ皆様に楽しんでいただきたい素敵な赤ワインです。 透明感のある明るめのガーネット色。チェリー、苺、ラズベリー、クランベリー、アセロラ、ローズヒップなどの小さな赤果実がフレッシュに香ります。続いてクローブ、シナモン、ナツメグのスパイス、ドライハーブ、フローラル、硬質なミネラル、奥に若干のバニラがふんわりと香ります。甘酸っぱくキュートなアロマにほっと癒されます。口中でも甘酸っぱく緻密な果実味、タンニンはごく優しいシルクシフォンのよう。しなやかで淡い口当たり。酸は上質でたっぷりと含まれています。酸とミネラル感が高いので、淡い口当たりながらしっかりとした飲み応えも感じられます。[ラ・トランシシオン]同様、冷たさのあるガルナッチャの赤ワインで、スペインワインの常識を覆す一本。 適温は10〜14℃。赤ワインにしては若干低い温度ですが、冷涼感が一層際立ち、このワインの個性がはっきりと感じられるのでお勧めです。 合わせたいお料理は、マッシュルームやエビのアヒージョ、トマトソースを添えたトルティーリャ(スペインオムレツ)などのタパスから、チキンのパン粉焼き、魚介のトマト煮などのメイン料理までしっかりと寄り添ってくれます。ぜひお試しください! このワインの素晴らしさをぜひ多く方にご体験いただきたいと思います!ぜひともたっぷりとお買い求めくださいませ!! 1,650円

エル・ガラージョ・セブレロス・ガルナッチャ 2018【スペイン】【赤ワイン】【750ml】【ミディアムボディ】【パーカー90点】【ダビド・シルバ】【シシーニョ】【サッカー】【グレドス山脈】【ソト・マンリケ】【高樹齢】【古木】【冷涼地】

東京ワインガーデン
スペインと日本、そしてサッカーとワインを愛する人々が生み出した珠玉の一本!! パーカー【90点】の秀逸スパニッシュ!! ぜひともお早めにゲットなさってください!! El Galayo Cebreros Garnacha 2018, Bodega Cooperativa de Cebreros (Soto Manrique), D.O.P.(V.C.)Cebreros, Castilla y Leon, Spain ■色・容量:赤750ml ■ALC:14.0% ■ブドウ品種:ガルナッチャ100% ■産地:スペイン−カスティーリャ・イ・レオン州−D.O.P.(V.C.)セブレロス ■味わい:ミディアムボディ ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) なんとこのワイン、二人のサッカー選手が惚れ込み、パートナーに名を連ねているんです!! ひとりはリーガ・エスパニョーラで才能を開花させ、英プレミアリーグで10年間プレーし現在は再びリーガ・エスパニョーラに所属するダビド・シルバ氏!!スペイン代表としても長年活躍したスーパースターです。なんとこの選手、お母さんのルーツが日本なんです。そのため日本のクラブチーム参戦も噂にのぼったことがあります。 もうひとりは、シシーニョ・ゴンサレス・マルティネス氏!!なんとこの選手、日本で3年間プレーしていた知日派!!日本が大好きとおっしゃるシシーニョ(愛称シシ)、2017年から2020年まで岐阜、徳島、愛媛のチームでキャリアを築きました。 彼らがこのワインを造るソト・マンリケ氏と個人的に知り合い、そのワインに惚れ込んで以来、主に経済面で支えるパートナーとなりました。 世界各地の銘醸ワインを飲んで来たに違いない二人のサッカー選手。彼らが惚れ込んだと聞き思わず納得したのが、このワインを生み出すテロワール!! ワインのトレンドに敏感なお客様は既にご存知かもしれません。スペイン首都マドリードの西側および、中世の城壁が今も残る街アビラの南側に広がるグレドス山脈に位置する産地、セブレロスで生まれたガルナッチャ100%の赤ワインなんです!! 「グレドス山脈のセブレロス」といえば、今や全世界でも屈指の注目株産地として、ジャンシス・ロビンソンを始めとした世界のワイン評論家から有望視されているエリア!!特にこの冷涼なテロワールを生かしたガルナッチャの赤ワインには熱い注目が注がれており、今後スター銘醸地になる可能性を大いに秘めているんです!! そんなセブレロスのガルナッチャのワインが高い評価を得るのは必然かもしれません!?この2018年ヴィンテージがなんと何と!!パーカー【90点】獲得!! D.O.P.セブレロスはスペイン首都マドリードの西側および、中世の城壁が今も残る街アビラの南側に広がるグレドス山脈に位置する産地です。D.O.P.(Denominacion de Origen Protegida)とはEU欧州連合の地理的表示区分で、スペイン国内での地理的表示区分はV.C.(Vinos de Calidad)になります。スペインの原産地呼称D.O.(Denominacion de Origen)の予備軍とも言える地理的表示区分で、近年、世界のワインのプロ達から特に注目を集めているエリアです。 行政区分はカスティーリャ・イ・レオン州アビラ県のセブレロス村に位置しています。 ここで類稀なるワイン造りを行うのはヘスス(愛称チュチ)・ソト・マンリケ氏。国内外で25年以上ワイン造りの研鑽を積み、2013年に「ソト・マンリケ」の名で自らのブランドを創設する決意をしました。さらに2016年、偉大なガルナッチャの畑をここセブレロスで見出し、畑の再生を行います。現在ではセブレロスの協同組合のディレクションも行いながら、グレドス山脈のテロワールを生かしたワイン造りに日々磨きをかけています。 チュチ・ソト・マンリケ氏の成功を語る上で重要な二人のパートナーがいます。シシーニョ・ゴンサレス・マルティネス氏とダビド・シルバ氏です。 チュチはセブレロスに到達する数年前、スペイン北内陸部バリャドリードでワイン造りを行っており、そこでサッカー選手のシシーニョ・ゴンサレス・マルティネス氏と知り合います。シシーニョ(愛称シシ)はリーガ・エスパニョーラのクラブチームを渡り歩き、U-21など世代別スペイン代表でも活躍していました。さらに2017年から2020年まではなんと日本に参戦!岐阜、徳島、愛媛のチームでキャリアを築きました。 そんな知日派シシと共にソト・マンリケを支えるのは、バレンシアCFユース時代のチームメイトで親友のダビド・シルバ氏。バレンシアから英プレミアリーグのマンチェスター・シティに完全移籍し10年間プレーし、2020年にリーガ・エスパニョーラに復帰しました。スペインA代表に選ばれW杯でも活躍しましたので、ご存じの方も多いと思います。また、お母さんのルーツが日本にあるため、シシと同じく日本への参戦も噂にのぼったことがあります。 シシによってチュチを紹介されたダビドは、チュチの造ったワインを飲み大変気に入り、「彼と共に何かやりたいと思った。それしか考えられなくなった」と言います。こうしてソト・マンリケは強力なサポーターを得て、セブレロスのテロワールを、ガルナッチャのポテンシャルを世界に発信し続けています。 この[エル・ガラージョ・セブレロス・ガルナッチャ]は、グレドス山脈の750−850mの冷涼な畑から収穫した平均樹齢60年のガルナッチャ100%。土壌は石灰と砂の混じった花崗岩質。丁寧に手摘みで収穫し、22−24℃に維持したコンクリートタンクで30日間マセラシオンとアルコール発酵を行います。熟成は15,000Lのフレンチオーク大樽とコンクリートタンク半々で3-5か月間施し瓶詰。その後瓶内熟成を経て出荷されます。 グレドス山脈を抱くセブレロスのテロワールが存分に発揮されたソト・マンリケのガルナッチャ!チュチ、ダビド、シシら3人の情熱が込められた素晴らしいワイン、ぜひとも愛飲なさってください!! 関連商品ラ・トランシシオン・セブレロス・ガルナッチャ 2018【スペイン】【赤...カルマン・リオハ 2019【スペイン】【赤ワイン】【ミディアムボディ】...クティオ・ガルナッチャ・カリニェナ 2019【スペイン】【赤ワイン】【...1,408円1,848円1,980円エル・カストロ・デ・バルトゥイエ・メンシア・ビエルソ・ホベン 2021...レッソ・ネグレ【スペイン】【カタルーニャ】【赤ワイン】【750ml】【...ラヴィア・プラス・オーガニック 2016スペイン 赤ワイン ミディアム...1,958円1,078円2,288円パーカー【90点】!!『パーフェクト・コンディション』!!『フレッシュで洗練されている』!!パーカー激賞!! なんとスペインサッカー界のスーパースター、ダビド・シルバ選手と日本で活躍したシシーニョ(愛称シシ)・ゴンサレス選手がパートナー!! スペインと日本、そしてサッカーとワインを愛する人々が生み出した珠玉の一本!! ジャンシス・ロビンソンら世界のワイン評論家から熱い注目を集める産地「グレドス山脈のセブレロス」!! 大好評[ラ・トランシシオン]に続きこちらもパーカー【90点】獲得!!タパスにもメイン料理にもしっかり寄り添う秀逸赤ワイン!! [エル・ガラージョ・セブレロス・ガルナッチャ 2018] スペインサッカー界のスーパースター、ダビド・シルバ選手とこのワインを造るヘスス・ソト・マンリケ氏!!ダビド・シルバ選手はソト・マンリケのワインを飲んだ瞬間から「彼と共に何かやりたいと思った。それしか考えられなくなった」と言います。 スペイン国内紙でも『シルバとシシのワイン』として話題沸騰!!二人とも日本と関わりの深いサッカー選手です。 ロバート・パーカー氏主宰[ワインアドヴォケイト]にて見事【90点】獲得!![ラ・トランシシオン]に続き、こちらも高評価を献上されるとは本当に素晴らしいです!! パーカー【90点】!! 『パーフェクト・コンディション』!! 『フレッシュで洗練されている』!! 『心地良いタンニンと、長く味わい深いフィニッシュ』!! しかし、ただのパーカー90点絶賛ワインにはあらず!!当店のお客様に熱くオススメしたいポイントがほかにもあるんです!! と申しますのも、なんと何と、スペインと日本、そしてサッカーとワインを愛する人々が生み出した珠玉の一本なんです!! その名も、   [エル・ガラージョ・セブレロス・ガルナッチャ 2018]!!!! そう、既にご案内して即完売しました[ラ・トランシシオン・セブレロス・ガルナッチャ ]と同じ造り手のワインなんです!!こちらも同じくパーカー【90点】を獲得!!揃って高評価を獲得しているなんて本当に素晴らしいです!! そしてさらなるオススメのポイント。なんとこのワイン、二人のサッカー選手が惚れ込み、パートナーに名を連ねているんです!! ひとりはリーガ・エスパニョーラで才能を開花させ、英プレミアリーグで10年間プレーし現在は再びリーガ・エスパニョーラに所属するダビド・シルバ氏!!スペイン代表としても長年活躍したスーパースターです。なんとこの選手、お母さんのルーツが日本なんです。そのため日本のクラブチーム参戦も噂にのぼったことがあります。 もうひとりは、シシーニョ・ゴンサレス・マルティネス氏!!なんとこの選手、日本で3年間プレーしていた知日派!!日本が大好きとおっしゃるシシーニョ(愛称シシ)、2017年から2020年まで岐阜、徳島、愛媛のチームでキャリアを築きました。 彼らがこのワインを造るソト・マンリケ氏と個人的に知り合い、そのワインに惚れ込んで以来、主に経済面で支えるパートナーとなりました。 世界各地の銘醸ワインを飲んで来たに違いない二人のサッカー選手。彼らが惚れ込んだと聞き思わず納得したのが、このワインを生み出すテロワール!! ワインのトレンドに敏感なお客様は既にご存知かもしれません。スペイン首都マドリードの西側および、中世の城壁が今も残る街アビラの南側に広がるグレドス山脈に位置する産地、セブレロスで生まれたガルナッチャ100%の赤ワインなんです!! 「グレドス山脈のセブレロス」といえば、今や全世界でも屈指の注目株産地として、ジャンシス・ロビンソンを始めとした世界のワイン評論家から有望視されているエリア!!特にこの冷涼なテロワールを生かしたガルナッチャの赤ワインには熱い注目が注がれており、今後スター銘醸地になる可能性を大いに秘めているんです!! そんなセブレロスのガルナッチャのワインが高い評価を得るのは必然かもしれません!?この2018年ヴィンテージがなんと何と!!パーカー【90点】獲得!! 『パーフェクト・コンディション』!! 『フレッシュで洗練されている』!! 『心地良いタンニンと、長く味わい深いフィニッシュ』!! と激賞しているんです!! これが本当に洗練された美しい一本で・・・サッカーファンならずとも、ぜひ皆様に楽しんでいただきたい素敵な赤ワインです。 透明感のある明るめのガーネット色。チェリー、苺、ラズベリー、クランベリー、アセロラ、ローズヒップなどの小さな赤果実がフレッシュに香ります。続いてクローブ、シナモン、ナツメグのスパイス、ドライハーブ、フローラル、硬質なミネラル、奥に若干のバニラがふんわりと香ります。甘酸っぱくキュートなアロマにほっと癒されます。口中でも甘酸っぱく緻密な果実味、タンニンはごく優しいシルクシフォンのよう。しなやかで淡い口当たり。酸は上質でたっぷりと含まれています。酸とミネラル感が高いので、淡い口当たりながらしっかりとした飲み応えも感じられます。[ラ・トランシシオン]同様、冷たさのあるガルナッチャの赤ワインで、スペインワインの常識を覆す一本。 適温は10〜14℃。赤ワインにしては若干低い温度ですが、冷涼感が一層際立ち、このワインの個性がはっきりと感じられるのでお勧めです。 合わせたいお料理は、マッシュルームやエビのアヒージョ、トマトソースを添えたトルティーリャ(スペインオムレツ)などのタパスから、チキンのパン粉焼き、魚介のトマト煮などのメイン料理までしっかりと寄り添ってくれます。ぜひお試しください! このワインの素晴らしさをぜひ多く方にご体験いただきたいと思います!ぜひともたっぷりとお買い求めくださいませ!! 1,650円

ダーレンベルグ ガルヴォ ガラージュ カベルネ ブレンド [2014] 750ml 赤ワイン d’Arenberg Galvo Garage Cabernet Blend

WINE NATION 楽天市場店
黒スグリ、トマトの葉、赤唐辛子に林床、黒オリーブ、ミックススパイスの香りが次々と展開し、杉のニュアンスが複雑さを加える。硬質なタンニンが果実を支え、エレガントなまとまりがある。 色・タイプ 赤/ミディアムボディ/辛口 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン76%、プティ・ヴェルド15%、メルロ5%、カベルネ・フラン4% 容量 750ml 産地 オーストラリア こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。品質特性を生かしたデイリーワインから、世界的プレミアム・シラーズまでを造る。 ダーレンベルグの歴史は、1912年にジョゼフ・オズボーンがマクラーレン・ヴェイルのある畑を購入したことにはじまります。その後、ジョゼフの息子フランクが畑を拡大させ、1928年に醸造所が完成、赤ワインと酒精強化ワインがヨーロッパへ輸出されました。 1943年にフランクの息子、フランシス(“ダリー” の愛称で知られる)がその後を引き継ぎ、1959年にダーレンベルグの名で初めてワインがリリースされました。そして1983年から現在の当主であるダリーの息子、チェスター・オズボーンの指揮のもと、4世代に亘って、オズボーン・ファミリーがワイナリーと数々の畑を受け継いでいます。現在、マクラーレン・ヴェイルに72haの畑を所有する他、アデレード・ヒルズに自社畑を所有しています。 ダーレンベルグは、2009年に世界にオーストラリアワインの知名度向上に貢献した “ファースト・ファミリーズ・ワイン” に認定され、今日100年の伝統を引き継ぎ、革新を進めています。2012年に創業100周年を迎えたダーレンベルグは、世界各地で祝賀記念パーティーを開催しています。 多様なマクラーレン・ヴェイルのユニーク性 アデレード南に広がる南オーストラリア州マクラーレン・ヴェイルは、東にアデレード・ヒルズ、南にセリックス・ヒル山脈、西にセント・ヴィンセント湾に囲まれた、景観の変化に富んだエリア。変化に富んだ地形を反映し、さまざまな種類の土壌が分布してます。丘陵地には鉄分を含んだ石と白亜岩を浅い粘土ローム質土壌が覆い、丘陵地を下ったヴァレーの平地には深い粘土質と砂質壌土が広がります。 栽培期間の平均降雨量が170mm以下と少なく、夏季シーズンはバロッサ・ヴァレーより気温は低く、またセント・ヴィンセント湾近郊のエリアには、海から涼風が吹き抜けてきます。ユニークで、多様なマクラーレン・ヴェイルの土地と気候を熟知したダーレンベルグは、それぞれ品種を適所に植え、特徴的なクオリティのもとでワインをリリースしています。 バスケット・プレスによる圧搾 ダーレンベルグでは摘み取られたブドウは、白・赤ブドウともすべて木製桶型のバスケット・プレスで圧搾しています。ダーレンベルグの考えでは、バスケット・プレスはソフトにブドウに圧力をかけるため、結果、質感の優しい果汁が搾り出され、また、さらにブドウ本来のフレッシュなアロマが得られるといいます。ダーレンベルグのワインにどれも共通するのは、芳しい香りときめ細やかなテクスチャーです。それぞれワインラベルには、バスケット・プレスのマークが記されています。 デッド・アーム・シラーズ ダーレンベルグのフラッグシップ、デッド・アーム・シラーズは、ブドウの房をゆっくり腐敗させるユーティパ・ラタというウィルスの病気に冒された樹から、わずかな果実の量で造られます。この病気で2本の枝のうちの1本が枯れてしまい、残る1本に凝縮した房が実り、これらの実から力強い風味のワインが造られます。デッド・アーム・シラーズは酸味が豊富で、チェリー、甘草、スパイス、オリーブなど複雑な風味にまとわれ、きめ細かいタンニンが伴い、長期熟成に耐えうる資質が備わっています。 ユーモアあふれるワインネーミング ダーレンベルグのワインにはそれぞれユニークな名前が付けられています。例えば、ラフィング・マグパイ・シラーズ・ヴィオニエは、オーストラリア原産のクッカブッカと呼ばれるカワセミ科の鳥が、人の大声の笑い声に似たさえずりをし(“ラフィング”)、その鳥が白と黒の2色であることから、黒ブドウであるシラーズと白ブドウのヴィオニエをブレンドして造っていることに掛け合わせています。いろいろなユーモアをもって、ネーミングが付けられたダーレンベルグのワインは、世界のワインファンに愛着をもって親しまれています。 3,174円