クラッシコ  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (2657) (クラッシコ)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
2657件中 121件 - 150件  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
商品説明価格

【6本~送料無料】ルイジ リゲッティ アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ クラシコ カピテル デ ロアリ 2019 赤ワイン イタリア 750ml クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Amarone Della Valpolicella Classico Capitel De Roari Luigi Righettiルイジ リゲッティ (詳細はこちら)「カピテル デ ロアリ」とは、この地方の方言の「たくさんのオーク」に由来し、葡萄が収穫される畑の様々な小区画を指しています。このアマローネは厳しくブドウを選別するため、100kgのブドウから最大でも30-35Lしかワインになりません。10月に房のまま収穫した葡萄を、翌年3月までアパッシメント(陰干し)。60〜70%は225Lのオーク樽で、残りは大樽で最低3年間熟成されます。750mlコルヴィーナヴェロネーゼ、ロンディネッラ、モリナーラ、その他イタリア・ヴェネトアマローネ デッラ ヴァルポリチェッラDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉老舗リゲッティの最上級アマローネ最良区画のブドウを厳しく選別!力強くも驚くほど滑らかな喉ごしの贅沢な味わいアマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ クラシコ カピテル デ ロアリ ルイジ リゲッティAmarone Della Valpolicella Classico Capitel De Roari Luigi Righetti商品情報100年以上の歴史を誇るアマローネの老舗!リーズナブルでありながら安定したトップクラスのヴァルポリチェッラを造るリゲッティ家1909年に設立し、1900年代前半から「傑出した造り手」として高い評価を受け続けるルイジリゲッティの最上級品がこの「アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ クラシコ カピテル デ ロアリ」です。10月に収穫したブドウを翌年の2月から3月まで陰干しカピテル デ ロアリはよりよい畑の中からセレクションしたブドウだけを使います。クラシコ地区の最良の丘にあり、粘土質土壌で日照に恵まれ、糖分と風味を果実に蓄積させるのに適しています。厳しく選別しているので100kgのブドウから最大でも30〜35リットルしかワインになりません。10月に収穫したブドウを翌年の2月から3月までアパッシメントしています。その後、プレスしてステンレスタンクで発酵。7〜8月までおいたあと、50%は大樽で、50%はバリック(新樽と旧樽を使用)で18〜20ヶ月間熟成させています。親子代々続く信頼の置ける60軒の契約農家の存在収量を抑えながらリーズナブルな価格が実現出来るには親子代々続く信頼の置ける60軒の契約農家の存在が大きいです。トータルで160ヘクタールにも及ぶ彼らの畑から選別された最良のブドウを手に入れる事が出来ます。しかも畑はヴァルポリチェッラの6箇所に分かれています。これによりヴィンテージの良し悪しの影響を受けにくく、品質を落とさずに価格に適正に反映することが出来ます。しかもリゲッティ氏が10〜15日おきに畑を廻り、コミュニケーションを取りながらブドウの栽培まで指導していて品質の維持に努めています。力強いアタック、驚くほどに滑らかな喉ごしの食事を引き立てるアマローネルイジリゲッティのアマローネは食事によく合う、アルコール度数が高すぎないアマローネ。1杯飲んで終わるのではなく、2杯目、3杯目も欲しくなるような、食事と合わせられるように最終的にアルコール度数は15%から15.5%ぐらいになるように陰干し期間を短くするなどして調整しているため、喉ごしは驚くほど滑らかです。生産者情報ルイジ リゲッティ Luigi Righettiルイジリゲッティ社は、1909年にヴァルポリチェッラクラシコ地区の中心、マラーノの谷にあるヴァルガタラに設立したワイナリーです。アンジェロ リゲッティが80年以上前に傑出した生産者として評判を得てから今日まで、高い評価を得ています。3代目当主のルイジリゲッティが自分たちの名前でボトリングを始め、地元ヴェローナ以外へも販売を始めました。もともとヴァルポリチェッラ地区では甘口タイプのレチョートが造られていました。アマローネが誕生したのは第2次世界大戦後のことです。リゲッティは、アマローネを造り始めた最初の生産者の一人です。現在の当主は4代目でエノロゴでもあるジャンマリア・リゲッティ氏。自社畑は6ヘクタールですが、それ以外にも親子代々続く信頼の置ける60軒の契約農家の畑があり、合計で160ヘクタールの畑からワインを造っています。個人経営の造り手としてはヴァルポリチェッラの中では規模の大きい方になります。畑は、ヴァルポリチェッラの6ヶ所に分かれているため、それぞれの畑の天候の違いが大きく、ある畑が悪くても他が良いという風にヴィンテージの差が少なくなっています。ルイジ リゲッティの最大の特徴は、毎年の蔵出し価格の値上げをしないため、トップクラスのヴァルポリチェッラの生産者と同レベルの品質で、価格は常に数段安いこと。ジャンマリアのおおらかな性格が良く現れています。●ルイジ リゲッティの突撃インタビュー(2018年6月4日) 100年以上続くアマローネの老舗にして抜群のコストパフォーマンスを誇る「ルイジ リゲッティ」突撃インタビューはこちら>> 4,213円

【6本~送料無料】メディチ エルメーテ ウニーク メトド クラッシコ ロゼ ブリュット 2019 スパークリング ロゼワイン ランブルスコ マラーニ イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Unique Metodo Classico Rose Brut Medici Ermete & Figli s.r.l.メディチ エルメーテ (詳細はこちら)メディチの単一畑「Tenuta Rampata」の畑で生まれた瓶内二次醗酵の限定ワイン。高品質な泡と、高い酸味。ラズベリーなどの赤果実を想わせ、エレガントな余韻が続きます。750mlランブルスコ マラーニイタリア・エミリア ロマーニャ・ヴィーノスプマンテディクワリタヴィーノ スプマンテ ディ クアリタVSQ発泡ロゼ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックスチャーミングな果実味と熟成による奥深い余韻!メディチエルメーテが瓶内二次で造る長期熟成辛口ランブルスコ「ウニーク メトド クラシコ ロゼ ブリュット」ウニーク メトド クラッシコ ロゼ ブリュット メディチ エルメーテUnique Metodo Classico Rose Brut Medici Ermete & Figli s.r.l.商品情報限定生産!メディチ エルメーテが瓶内二次で造る長期熟成辛口ランブルスコ!『ガンベロロッソ』最高賞の常連で、単一畑ランブルスコ「コンチェルト」でイタリア国内外で素晴らしい評価を得るメディチ エルメーテから瓶内二次発酵で造る長期熟成辛口ランブルスコ「ウニーク メトド クラシコ ロゼ ブリュット」です。口中に広がる酸と華やかさ!年々品質が向上するメトドクラシコ2023年10月、5代目アレッサンドロ メディチ氏にお話を聞きました。「ランブルスコ マラーニ種100%を瓶内二次発酵で造るランブルスコです。マラーニは、ソルバーラと非常に似ていて酸が高く、グリーンなベジタブルの印象があるエレガントな品種です。熟成期間は24ヶ月。まだまだ生産量は多くありません。メトドクラシコに着手してからまだ時間は経っていないので、毎年品質が上がっているワインです。口に含むと、レモンやオレンジの皮の苦味や華やかな印象があると思います。生魚や生ハム類、フライフィッシュ、サーモン、揚げた野菜など、食事と汎用性の高いワインです」2023年10月にウニーク2019ヴィンテージを試飲しました。玉ねぎの皮の色に輝く外観。パン生地、シナモン、柑橘の皮の香り。中庸でありながら存在感のある酸が心地よく、華やかで若干のスパイシーな風味が鼻孔をくすぐります。長期熟成にも耐える豊かな酸が特徴のランブルスコ マラーニ種100%ウニーク メトド クラシコ ロゼ ブリュットはメディチエルメーテ社の代表作「コンチェルト」が造られる単一畑「Tenuta Rampata」の畑のランブルスコマラーニ種100%で造られます。生産量は5000本程度で限定生産品です。鮮やかなロゼ色で非常にキメ細かい泡立ちです。チャーミングな赤い果実のアロマが豊かで、長期熟成にも耐える豊かな酸が特徴のマラーニ種100%らしい切れ味も良さ、フレッシュな口当たりがありつつも、長期熟成による印象深い仕上がりとなっています。第1次ランブルスコブームの時代から高品質ワイン造りに取り組んでメディチ エルメーテ Medici Ermete & Figli s.r.l.メディチ家の一族がフィレンツェからエミリアロマーニャに移り住んでメディチエルメーテの起源は13世紀初頭フィレンツェ郊外の土地をほぼ所有していた大地主、メディチ家。4〜5世紀に渡るメディチ家の歴史の中で、トスカーナ州のメディチ大公国から、系列ファミリーの人々がフィレンツェを離れて、イタリアの各地に移り住みました。エミリアロマーニャ地方へ移住した一族に、メディチエルメーテの始まりはさかのぼります。フィレンツェの正統なメディチ家の流れを汲み、何代かに渡りいくつかの結婚を通じ、エミーリアロマーニャ州の領主の一人となりました。「メディチエルメーテ」創業からの歴史レミジオ・メディチ氏は19世紀の末にパルマに3つのオステリア(民宿とワインバーが一緒になったもの)を経営していたのですが、レッジャーノ地区に畑があり、オステリア用にランブルスコを造りはじめました。 それが現在のメディチエルメーテの始まりです。その息子のエルメーテ・メディチ氏が事業を拡大し、エルメーテ氏の息子ヴァルテル氏とジョルジョ氏に事業を継承。2人の息子たちがさらに売り上げを拡大していきました。現在、エミリアロマーニャ地方のワイン栽培に最も適したエリアに60ヘクタールもの畑を持つに至っています。現在のオウナーは4代目のアルベルト氏となっています。1970〜80年代、第1次ランブルスコブームの時代から高品質ワイン造りに取り組んで1970〜80年代、第1次ランブルスコブームが会った際、エミリア地方は肥沃なため、ぶどうは自然に大量の房をつけるため大量生産のワインが簡単にできました。そのた、イタリアにおけるランブルスコ=安ワインのイメージができあがりました。そんな中でも、メディチエルメーテは品質重視のワイン造りを目指し、ブドウが育ちすぎるのを防ぐため、仕立ての古い畑をすべて植え替え、収量を下げるためにコルドンスペルナートの仕立て法に変更するなど、ランブルスコの品質を向上させてきました。フラッグシップワインコンチェルトがランブルスコ史上初のガンベロロッソ最高評価を獲得特にメディチエルメーテのフラッグシップワイン、コンチェルトはランブルスコ史上初のガンベロロッソ最高評価を獲得するなどの快挙を成し遂げており、ワイナリーとしても、2010年にエミリア ロマーニャ州最優秀ワイナリー(ヴィニタリー2010)を獲得。まさに名実ともにランブルスコを代表する生産者です。●メディチ エルメーテの突撃インタビュー(2023年10月25日) 高品質ランブルスコ時代を築き頂点を極めたパイオニア「メディチ エルメーテ」突撃インタビューはこちら>>●メディチ エルメーテの突撃インタビュー(2014年5月29日) メディチ エルメーテ社、「ランブルスコの伝道師」アルベルト氏 突撃インタビューはこちら>> 2,838円

《1.4万円以上で送料無料》 アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ クラッシコ カピテル デ ロアリ 2018 ルイジ リゲッティ Amarone della Valpolicella Classico Capitel de’Roari Luigi Righetti 赤ワイン イタリア ヴェネト

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地イタリア > ヴェネト生産者ルイジ・リゲッティ品種コルヴィーナ、ロンディネッラ、その他英字Amarone della Valpolicella Classico Capitel de’Roari Luigi Righetti醸造大樽とバリック各50%で18〜20ヶ月おすすめ料理ジビエ、パルミジャーノ・レッジャーノ飲み頃温度15 - 18℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード4935919050999輸入元稲葉《生産者について》 ルイジ・リゲッティは生産ワインの96〜98%が輸出される、国際市場で大人気の生産者!ヴァルポリチェッラで1世紀以上アマローネを造り続けている家族経営のワイナリーです。イタリア国内ではほとんど日の目を見ることはありませんが、その品質はトップクラスです。「正直な」価格設定と「ワインは食とともにある」という哲学のもとで造られる、スムーズで手に取りやすいスタイルは、飲み手に寄り添う彼らならではの存在感を世界に示しています。 アマローネの相場は5000円くらいが最低ラインですが、ルイジ・リゲッティのワインは高品質でありながら他よりも価格がお値打ちなのが大きな魅力です。食事と合わせるために造られた彼らのワインは、アルコール度数、酸、糖度のバランスのとれた飲み進めやすいスタイルで、世界中にファンを増やし続けています。イタリア国内ではあまり知られない、ちょっと”ツウ”な彼らのワインをお楽しみください。 《このワインについて》 畑は決めずその年最良の畑のブドウを使います。カピテル デ ロアリは、「チャペルの樫並木」の意味で、樫並木は土地の境界線の役目を果たしていました。日当たりが良い丘陵地にあり、粘土質の多い土壌で、収量は低くなりますが良いブドウが出来ます。10月に房のまま収穫したブドウは、3月までアパッシメントします。アマローネを仕込む時期はとても寒く糖度も高いため、発酵に時間がかかります。野生酵母を使用します。大樽と225Lのバリック各50%で、18〜20ヶ月熟成させます。樽の比率はVTにより異なりますが、樽の影響が出すぎないようにします。 《テイスティングノート》 ふちが僅かにオレンジかかった深いガーネット色、ビターチョコレート、シナモンを思わせる香りもあります。力強いアタックがあり、かすかに甘味を感じます。喉越しは驚くほどなめらかで、余韻も素晴らしく長く続きます。 (輸入元資料より抜粋)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲54丁N戊N己N フルボディ やや辛口 フルボディ 重口 Full Body 飲みごたえあり ヘビー 濃厚 味種類 :子2 惰P≪関連カテゴリ≫ 4,136円

P5倍【6本~送料無料】バディア ア コルティブオーノ キャンティ クラシコ ロベルト ストゥッキ 2020 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Chianti Classico Roberto Stucchi Badia A Coltibuonoバディア ア コルティブオーノ (詳細はこちら)輝きのある深いルビーレッド色。ベリー類の香りやスパイシーな香りが印象的。バランスのよい酸と芳香が特徴で、柔らかな味わい。また長く続く余韻を楽しめるワインです。750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナキャンティ クラシコDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。日欧商事株式会社オーガニックに取り組むキャンティ クラシコ地区最古の歴史を持つ名門「バディア ア コルティブオーノ」が造るサンジョヴェーゼ100%のキャンティ クラシコキャンティ クラシコ ロベルト ストゥッキ バディア ア コルティブオーノChianti Classico Roberto Stucchi Badia A Coltibuono商品情報オーガニックに取り組むキャンティ クラシコ地区最古の歴史を持つ名門、バディア ア コルティブオーノが造る、サンジョヴェーゼ100%のキャンティ クラシコです。熟成にはフランス産オーク小樽を使用しています。輝きのある深いルビーレッドの色調。ベリー系の果実やスパイシーな香り。バランスのよい酸と果実味で、柔らかな味わいです。長く続く余韻を楽しめるミディアムボディの赤ワインです。2000年の伝統を守るために辿り着いた有機農法キャンティ クラシコ最古の歴史を持つ名門バディア ア コルティブオーノ Badia A Coltibuono1000年前に設立された修道院が起源。キャンティ地区で一番古くブドウ栽培を始めた由緒あるワイナリー、バディア ア コルティブオーノはキャンティの『心臓』とも言える、ガイオーレ イン キャンティに位置するワイナリー。文字通り、キャンティでもっとも古くワイン造りを始めた、約1000年前に設立したヴァッロンブローサ修道院がその起源になります。1846年に現在のオーナーである、ストゥッキ・プリネッティ家の先祖に所有者が移り、ワイナリーの歴史がスタート。今はストゥッキ・プリネッティ家の4人の兄姉、エマヌエラ、パオロ、ロベルト、グイド、が経営しています。 この歴史ある畑と建物とともにワイナリーを運営していくことに、彼らは非常に深い意義を感じています。長く続いた伝統と確かな歴史数え切れないほど多くの人がここを守り続けてきたという事実 「(ここを守ってきた)彼らの精神と息づかいを感じながら」「これからもさらに続くこのバディア(修道院)の未来のために」前進し続けることが4人の共通した考え。高品質なワイン造りのみならず、アグリツーリズモ、郷土料理の発展と普及など、幅広い活動を行っているのもそう言う思想に基づいたものなんです。●バディア ア コルティブオーノの突撃インタビュー(2019年9月12日) 「元祖」キャンティ!2000年以上の時を超えてキャンティを現代に受け継ぐ造り手バディア ア コルティブオーノ突撃インタビューはこちら>>●バディア ア コルティブオーノの突撃インタビュー(2010年10月8日) カペッツァーナ社のベアトリーチェさん&コルティブオーノ社のエマヌエラさんと会食をしました!はこちら>> 3,685円

【6本〜送料無料】フォントディ キャンティ クラシコ グラン セレツィオーネ ヴィーニャ デル ソルボ 2017 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Chianti Classico Gran Selezione Vigna Del Sorbo Azienda Agricola Fontodiフォントディ (詳細はこちら)フォントディが所有する単一畑「ヴィーニャ デル ソルボ」の樹齢45年を超えるサンジョヴェーゼ100%で造るキャンティ クラシコ グランセレツィオーネ。ステンレスタンクで野生酵母を使い3週間かけて自然発酵でゆっくりとブドウの旨みを抽出していきます。24ヶ月間樽熟成後、約10か月間の瓶内熟成。濃厚なルビー色、ラズベリーや完熟チェリー、スパイシーなニュアンスのあるあまやかで複雑さのある力強い香りが広がります。飲むとしっかりとした存在感のある果実味にミネラルと濃密なタンニンが溶け込んだ重厚感のある味わい。スパイシーなニュアンスのある余韻が長く続きます。750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナキャンティ クラシコDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ミレジム『アントニオガッローニ』96+点!『ジェームズサックリング』95点!“サンジョヴェーゼの真髄”フォントディ最上級クリュキャンティクラシコ「ヴィーニャ デル ソルボ」2017年キャンティ クラシコ グラン セレツィオーネ ヴィーニャ デル ソルボ フォントディChianti Classico Gran Selezione Vigna Del Sorbo Azienda Agricola Fontodi商品情報『アントニオガッローニ』96+点、『ジェームズサックリング』95点!フォントディの最上級単一畑「ヴィーニャ デル ソルボ」のサンジョヴェーゼ100%キャンティ クラシコ グラン セレツィオーネ2017が素晴らしい評価を獲得しています!上記の他に『ビベンダ』5グラッポリ、『ワインアドヴォケイト』94点、『ワインエンスージアスト』93点、『ワインスペクテーター』92点獲得と、軒並み高得点を叩き出しています!フォントディが誇る単一畑「ヴィーニャ デル ソルボ」「ヴィーニャ デル ソルボ」は、フォントディが所有する2つの単一畑のうちのひとつで、樹齢45年を超える有機栽培で育てられたサンジョヴェーゼが植えられています。畑は南西向きで石灰岩、粘土、片岩質が混じる土壌で1ヘクタールあたり3500〜6000本の高密植栽培でブドウの凝縮度を高めています。ステンレスタンクで野生酵母を使い3週間かけて自然発酵させ、ゆっくりとブドウの旨みを抽出していきます。トロンセ産とアリエ産の樽(新樽比率は50%)で24カ月間樽熟成後、約10か月間の瓶内熟成を経てリリースされます。厳しい基準をクリアしたキャンティクラシコのトップカテゴリー「グランセレツィオーネ」2011ヴィンテージよりヴィーニャ デル ソルボは、キャンティクラシコDOCGのトップカテゴリーとなるグラン・セレツィオーネに指定されました。グランセレツィオーネの規定は、自社畑のブドウを使用すること、最低30ヶ月以上の熟成を行うこと、認定委員の官能検査をクリアすることなどの厳しい基準があり、キャンティクラシコ全体のわずか数%のワインしか認定されていません。ワインガイド評価『アントニオ ガッローニ』96+点(2017ヴィンテージ)2017年ヴィーニャ デル ソルボは実に重厚で濃密なワイン。そして衝撃を受けるほどに遅咲きである。その長期熟成ポテンシャルは大いに期待できる。今の段階では酸とタンニンが支配的なため、2017年の特徴を垣間見ることはまだ難しい。4-5年ほど寝かせることでひときわ異彩を放ち、25-30年熟成で格別な飲み頃となる。当主のジョヴァンニ マネッティ曰く2017年はバリックで18ヶ月熟成、その後キャスクで6ヶ月熟成。飲み頃は2027-2042年。(2020年8月)【受賞歴】アントニオ ガッローニで96+点(2017)、ジェームズサックリングで95点(2017)、ワインアドヴォケイトで94点(2017)、ワインエンスージアストで93点(2017)、ワインスペクテーターで92点(2017)、ビベンダで5グラッポリ点(2017)生産者情報フォントディ Azienda Agricola Fontodiフォントディは、キャンティクラシコ地区の中心、パンツァーノ イン キャンティにあり、1968年からマネッティ家が所有。この土地への強い愛着と品質にかける際立つ情熱により、丹念な畑でのブドウ栽培を行い、パンツァーノ地域のサンジョヴェーゼに精通し、その潜在性を引き出しています。パンツァーノは円形劇場の形をしているため「コンカドーロ(黄金の盆地)」と呼ばれています。暖かく乾燥した素晴らしいミクロクリマのお陰で、伝統的な高級ワイン栽培地として何世紀にも渡って名声を馳せてきました。オーナーのマネッティ家は、昔からサンジョヴェーゼ100%でも美味しいキャンティがつくれるはずと考え、サンジョヴェーゼ100%の卓越したキャンティを密かに生産していましたが、当時これを公表すれば法律違反でキャンティとして認められなくなってしまうため、製法を秘密にしていました。やがて彼らに追随する者が現れ、サンジョヴェーゼ100%のキャンティが公然と出回るようになり、1996年、ついに法律が改正されサンジョヴェーゼ100%のワインもキャンティとして認められるようになりました。「フォントディのつくるワインがイタリア最良のワインであることは明白だ。私はサンジョヴェーゼを信じている。カベルネやメルロは世界中どこでだって造れるが、サンジョヴェーゼは特別なんだ。それはトスカーナのためだけのものだから。」 (ワインスペクテーター1999年11月号 ジョヴァンニ・マネッティ氏)フォントディの畑はコンカドーロ(黄金の盆地)と呼ばれる場所の一等地にあり、130haにわたってオーガニックの認証を受けています。化学的なものは一切使用せず、土地の潜在力を引き出し、余分なものを外からできるだけ加えない栽培とカンティーナではブドウ自体の自然な統合を最も大切にした醸造を行っています。サンジョヴェーゼ100%キャンティの先駆者と呼ばれるフォントディは、フラッグシップ「フラッチャネッロ」で大成功をおさめました。現在は初代オーナー(ドミジアーノとディノマネッティ兄弟)の親族で従兄弟同士のマルコとジョヴァンニが共同運営し、「ミスターサンジョヴェーゼ」こと、醸造家フランコ ベルナベイ氏とともにトップ生産者としての地位を守り続けています。 12,265円

サルトーリ / ソアーヴェ クラッシコ [2022] 白ワイン 辛口 750ml / イタリア ヴェネト ソアーヴェD.O.C. Casa Vinicola SARTORI SPA Soave Classico [MTBS]

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Soave Classico  ソアーヴェ クラッシコ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ヴェネト ソアーヴェ 原産地呼称ソアーヴェD.O.C. 格付クラッシコ 品種ガルガネーガ/トレッビアーノ ALC度数12.0%前後 飲み頃温度8℃ キャップ仕様プラスチックコルク ◆発酵〜熟成 熟成:ステンレスタンク ◆商品説明 ソアーヴェの中でも古くから知られる生産地で造られるクラッシコ。 淡い麦藁色に輝き、リンゴ、ナシ、シトラスの香りや、際立つ果実味や深みのある味わいが魅力の辛口白ワインです。 ◆コンクール入賞歴 (2016)サクラ・アワード 2019 銀賞  Casa Vinicola SARTORI SPA  カーサ・ヴィニコラ・サルトーリ コスト・パフォーマンスに優れたワインを提供する優良生産者 ◆安定した質と低価格を誇る、革新的ワイナリー 1898年、ピエトロ・サルトーリ氏が自分のホテルで良質なワインを安定して供給するため、畑と小さなセラーを購入したことをきっかけに始まったワイナリー。それより100年以上の年月を経て、現在では4世目が指揮をとっています。常に革新的であり、地元のテロワールにこだわりながらも、ブドウ栽培、醸造、ボトリング、安全性といった様々な点において最新の技術を意欲的に取り組み、高い品質と安定した生産量を、ワイン造りで実現しています。 ◆有機栽培ブドウのワインにも定評あり サルトーリ社を代表する人気ワインが、有機栽培で育てられたブドウを使用した有機ワイン。CCPBというイタリアの農林省公認の機関で認証されたワインは、コストパフォーマンスに優れたワインとして大変高い人気があります。 ◆CCPBとは CCPBは有機農法によって育成された商品の生産、輸入品を扱う企業に関し、EEC(欧州経済共同体)の規定を適用するためにイタリアの農林省に公認され、日本のJASにも認められている認証・検査機関です。ブドウが収穫される畑は、化学肥料、除草剤、防カビ剤、殺虫剤等の人工化学薬品を使用せず、認可されている自然肥料等のみを使用し、栽培を行います。畑だけではなく、収穫方法から醗酵、瓶詰め、パッケージなどの細部までCCPBが推奨している方法が設けられ、認証を受けてた後も管理・検査が行われます。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,180円

【6本~送料無料】ハーフボトル バローネ リカーゾリ ブローリオ キャンティ クラシコ 2021 赤ワイン イタリア 375ml クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Brolio Chianti Classico Barone Ricasoliバローネ リカーゾリ (詳細はこちら)ガイオーレ イン キャンティ地区にある標高280mから480mに広がる畑のサンジョヴェーゼから造られます。飲み心地の良さを失うことなく、しっかりとした骨格と複雑味を兼ね備えたバランスのとれた味わいに仕上がっています。輝きを帯びた濃厚なルビー色、強く特徴的な香りにはスミレやブラックベリーを感じます。まろやかで心地よいタンニンが自然にとけこんだ安定した美味しさが最初から最後まで続きます。375mlサンジョヴェーゼ、コロリーノイタリア・トスカーナ・ガイオーレ イン キャンティキャンティ クラシコDOCG赤※ボトル画像はフルボトルのものです。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社フードライナー名門バローネ リカーゾリが造る安定感抜群のキャンティ クラシコ!上品な酸とミネラルが調和した最高の飲み心地ブローリオ キャンティ クラシコ バローネ リカーゾリBrolio Chianti Classico Barone Ricasoli商品情報キャンティクラシコの定番中の定番!名門リカーゾリのキャンティ クラシコ「ブローリオ」トスカーナの名門リカーゾリの顔ともいえる「ブローリオ キャンティクラシコ」。いつ飲んでも、どのヴィンテージを飲んでも抜群の安定感。華やかな甘みのある心地よい香りから、濃密でしっかりとしたボディの深みのある美味しさ。決して濃すぎず、やわらかな飲み心地の良さ。ほっと安心できる美味しさで、キャンティクラシコの定番中の定番として多くの方々に愛され続けています。「ワインは芸術品ではなく、飲むもの」というポリシーから優れたコストパフォーマンスのワインを造り出すカーゾリ。キャンティの礎を築いたワイナリーの誇りと名門ならではの品質追求の姿勢が素晴らしいキャンティクラシコを生み出しています。ガイオーレ イン キャンティ地区にある標高280mから480mに広がる畑のサンジョヴェーゼを主体に、コロリーノをブレンド。収穫後、ステンレスタンクで発酵。その後、トノー(旧樽)で約9ヵ月間寝かせた後ボトリング。6ヶ月間のボトル熟成を経てリリースされます。飲み心地の良さを失うことなく、しっかりとした骨格と複雑味を兼ね備えたバランスのとれた味わいに仕上がっています。輝きを帯びた濃厚なルビー色、強く特徴的な香りにはスミレやブラックベリーを感じます。リカーゾリの特徴でもある上品な酸とミネラル、そしてまろやかで心地よいタンニンが自然にとけこんだ安定した美味しさが最初から最後まで続きます。生産者情報バローネ リカーゾリ Barone Ricasoliキャンティクラシコの伝統地区ガイオーレ イン キャンティにあるブローリオ城を拠点に1000年に及ぶ歴史を持つリカーゾリ家。現在のキャンティワインの基礎となる造り方を築き上げ、イタリア王国の首相も務めた“鉄の男爵”ベッティーノ リカーゾリは現オーナーの祖先です。1990年代以降、現オーナーのフランチェスコ リカーゾリ男爵が改革に着手し、その品質は目を見張るほどに向上。そして、イタリア国内外のワインガイドで高い評価を獲得し続けています。2000年にはブローリオの土地のミクロクリマ(そのエリアでの気候条件)に完璧に適したサンジョヴェーゼを造り上げ、フラッグシップである「キャンティ クラシコ カステッロ ディ ブローリオ」をリリース。リカーゾリの復活を成し遂げました。フランチェスコ リカーゾリ男爵が改革に着手して20年目を迎えた2013年にはそれまでに進めてきたプロジェクトの成果を発表。まず、ボルゲリ地区での新しいワンづくりへの挑戦として「ボルゲリロッソ」をリリース。そして、キャンティクラシコ地区で所有する250haの畑を土壌の特性ごとに分類。最適な品種を最適な土壌で育てたクリュワインとしてカステッロ ディ ブローリオ、カザルフェッロ、コッレディラの3つを完成させました。伝統あるキャンティの造り手として、またスーパートスカンと呼ばれるモダンなテイストのワインの造り手としてさらなる発展を続けているワイナリーです。●バローネ リカーゾリの突撃インタビュー(2019年10月10日) リカーゾリが挑む新たな挑戦!3つの個性が際立つキャンティクラシコグランセレツィオーネ3本セットお披露目突撃インタビュー!はこちら>>●バローネ リカーゾリの突撃インタビュー(2018年10月11日) 創業1141年!現代のキャンティの基礎を築いたトスカーナの歴史的名門「バローネ リカーゾリ」突撃インタビューはこちら>>●バローネ リカーゾリの来日セミナー(2013年9月13日) バローネ リカーゾリ社 セールス&マーケティングディレクター ステファノ カプルッソ氏 来日セミナー はこちら>> 2,046円

【8千円以上で送料無料】ロッカ グイッチャルダ キアンティ クラッシコ リゼルヴァ Rocca Guicciarda Chianti Classico DOCG Riserva

ワインとチーズの専門店フィアーノ
原産国・産地 イタリア/トスカーナ 生産者 バローネ リカーゾリ タイプ 赤/フルボディ ぶどう品種 サンジョヴェーゼ90%、メルロー5%、カナイオーロ5% ヴィンテージ 現行ヴィンテージはお問い合わせください。 飲みごろ温度 16℃~18℃ 内容量 750ml 〈テイスティングコメント〉 輝きを帯びたルビーレッド色。その上品さとインパクトのある味わいに心奪われる。まずサンジョヴェーゼらしい赤い実の果実やスミレが香り立ち徐々に繊細な樽香と交ざりあう。シナモンやジャムの印象を伴うフレッシュで風味豊かな味わいと、しっかりとしたストラクチャーが特徴的。余韻も長い。 〈相性の良い料理〉 ステーキ、煮込み料理、デミグラスソースハンバーグ、サラミ、チーズ、ボロネーゼパスタ 3,168円

【6本~送料無料】ヴェレノージ ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ クラシコ 2022 白ワイン ヴェルディッキオ イタリア 750ml クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico Velenosiヴェレノージ (詳細はこちら)葡萄畑は、昔からの古い区画にあります。標高100メートルに位置し、砂利質と粘土質土壌です。葡萄は垣根仕立(コルドン)で栽培されます。収穫は気温の低い早朝、もしくは夕方に行ないます。房が痛まないよう小さなケースを使って手摘みで収穫した葡萄は、セラーに運ばれるまで低温管理されています。やわらかくプレスした果汁をタンクで5度に冷やして清澄後、温度コントロールしながらステンレスタンクで発酵させます。明るい緑を帯びた黄色、青リンゴや蜂蜜、スパイスを思わせるフルーティなアロマ、ほどよいボリュームがあり、バランスがとれています。余韻にかすかな苦味が感じられます。750mlヴェルディッキオイタリア・マルケヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ クラシコDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉マルケのトップワイナリー「ヴェレノージ」が土着品種ヴェルディッキオで造るエレガントな辛口ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ クラシコ ヴェレノージVerdicchio dei Castelli di Jesi Classico Velenosi商品情報ロッソピチェーノ最高峰「ロッジョ」を造る実力派ヴェレノージのヴェルディッキオ『ガンベロ ロッソ』トレビッキエリの常連ヴェレノージがマルケ州だけに育つ土着品種ヴェルディッキオで造る「ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ クラシコ」。爽やかな果実味の程よいボリューム感の、お手頃価格ながら飲みごたえのある味わいです。畑からカンティーナまで、徹底した品質管理にこだわるヴェレノージブドウ畑は昔からの古い区画にあり、砂利質と粘土質の土壌です。収穫はすべて手摘み。気温の上がらない早朝か、夕方に収穫。小さなかごに入れて低温のままカンティーナに運びます。果汁を清澄のため冷却処理した後、温度コントロールしながらステンレスタンクで発酵させます。イエージのヴェルディッキオ独特のアーモンドのニュアンス2018年10月にヴェレノージのオーナー、アンジェラさんにお話しを聞きました。「ヴェルディッキオはイタリアのシャブリと言われているワインです。その名前からわかるようにVERDE(緑)を連想させるブドウです。ハーブや緑ピーマン、青リンゴ、、、そんな感じですね。ヴェルディッキオはマルケ州だけでしか育たない品種です。マルケの中でもマテリカのエリアとイエージのエリアでは特徴が違います。マテリカのヴェルディッキオは花のニュアンスが感じられ、イエージのヴェルディッキオはアーモンドのニュアンスが感じられます。」明るい緑を帯びた黄色の色調。青リンゴなどのフルーティーなアロマに蜂蜜、スパイスを思わせるブーケも感じます。ほどよいボリュームの果実味があり、バランスがとれた味わいです。余韻にヴェルディッキオ独特のかすかな苦味が感じられます。【受賞歴】サクラアワード2018でゴールド獲得(2016)生産者情報ヴェレノージ Velenosiヴェレノージは、アドリア海沿岸のほぼ中心に位置するマルケ州南部のアスコリ ピチェーノに1984年設立。小さいころから父親の自家用のワイン造りを手伝っていたエルコレ ヴェレノージ氏が、抑えきれない情熱とともにアンジェラ夫人と立ち上げたワイナリーです。当時二人は25歳と20歳。家族の支援もなく、9haの借り畑からワイン造りを始め、今では畑が約150ヘクタール、55ヶ国に輸出するにまで拡大しました。『ガンベロロッソ』では「ロッソピチェーノの最良の生産者」とコメントされるなど、ヴェレノージのワインは国内外で高い評価を受けています。フラッグシップワインの「ロッジョ デル フィラーレ」が2001年ヴィンテージから連続してトレビッキエリを受賞、「ルディ」が『ルカマローニ』でTOP3に入る評価を受けるなど、名実ともに州を代表する造り手としてその名声を高めています。●ヴェレノージの突撃インタビュー(2021年9月14日) 「ヴェレノージ」を一代で築き上げたアンジェラ女史の故郷で新プロジェクト「プローペ」始動!DOCGコッリーネ テラマーネ地区の「魔法を起こす」土壌で早くも全世界から最高評価獲得で注目の「ヴェレノージ」突撃インタビューはこちら>>●ヴェレノージの突撃インタビュー(2018年10月31日) ロッソピチェーノを代表する造り手!スタンダードもトップキュヴェも高く評価されるマルケのトップワイナリー「ヴェレノージ」突撃インタビューはこちら>>●ヴェレノージの突撃インタビュー(2012年10月31日) ヴェレノージ社 輸出部長 アンドレア ビアンコ氏来社はこちら>> 1,881円

【6本~送料無料】ファットリア オルマンニ キャンティ クラシコ 2022 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Chianti Classico Fattoria Ormanniファットリア オルマンニ (詳細はこちら)バルベリーノ ヴァルデルサの平均樹齢40年の葡萄を選抜。ステンレスタンクで醗酵、大樽とバリックで12か月熟成。クラシカルなスタイルのキアンティクラシコです。750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナ・カステッリーナ イン キャンティキャンティ クラシコDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アルトリヴェッロ果実味に溢れ、柔らかくバランスの取れた上品な味わい!サンジョヴェーゼのポテンシャルをピュアに表現する「ファットリア オルマンニ」のキャンティ クラシコキャンティ クラシコ ファットリア オルマンニChianti Classico Fattoria Ormanni商品情報サンジョヴェーゼのポテンシャルをピュアに表現する「ファットリア オルマンニ」が、プライドを込めて送り出す、ベーシックラインの「キャンティ クラシコ」です。外観は美しいルビー色、果実味に溢れた濃い香りが広がります。エレガントでフルティー、柔らかくバランスの取れた上品な味わいで、飲みやすさも抜群です。伝統的なキャンティ クラシコのブドウ園、バルベリーノ ヴァル デルサの平均樹齢40年のサンジョヴェーゼを選抜して使用しています。ステンレスタンクで醗酵、大樽とバリックで12か月熟成を行っています。補助ブドウなし、上質なサンジョヴェーゼ100%から生まれるキャンティ クラシコをお楽しみください!生産者情報ファットリア オルマンニ Fattoria Ormanniファットリア オルマンニはキアンティクラシコエリア西部、ポッジボンシからバルベリーノヴァルデルサに位置するワイナリーです。オルマンニ家の歴史は古く、13世紀のダンテの『神曲』にもその名が登場します。その後、戦争によりオルマンニ家がフィレンツェを追放されると、スカラッティ家、メディチ家の統治を経て、19世紀に現在のオーナーであるブリーニ家の所有となります。現在のカンティーナは1914年に作られたもので、1924年にキアンティクラシコのコンソルツィオが発足された時の創設メンバーでもあります。1960年代にはサンジョヴェーゼの巨匠・ジュリオ=ガンベッリ氏をコンサルタントとして招き入れ、サンジョヴェーゼに重きを置いたワイン造りに注力しました。国際品種が持て囃された1990年代のスーパータスカンブームとは距離を置いたため世界的注目度は上がりませんでしたが、土着品種葡萄に注目が集まるようになった近年、サンジョヴェーゼのポテンシャルをピュアに表現するワイナリーとして注目され始めました。2010年にはサンファビアーノカルチナイアのディレクターを務めたロッコ=ジョルジョ氏が加入しました。ロッコ氏はガンベッリ氏の「今までポテンシャルを発揮しきれなかったこの土地の実力を形にしてほしい。」という遺言に従い、恵まれたテロワールを最大限に生かすため、ガンベッリ氏の一番弟子であるパオロ=サルヴィ氏と共に、畑の手入れ、醸造所の管理などの改革を進めています。バランスを重視したクラシカルなワインは今後、更なる進化を遂げようとしています。 3,300円

【6本~送料無料】フェルシナ キャンティ クラシコ リゼルヴァ ランチャ 2017 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Chianti Classico Riserva Rancia Felsinaフェルシナ (詳細はこちら)カステルヌォーヴォ・ベラルデンガの歴史的修道院の真下に広がる真南を向く単一畑のサンジョヴェーゼを使用。標高は420メートルと、この地区で最も高い所に位置しています。マッサルセレクションを繰り返し、オリジナルのクローンを純粋培養し、ランチャの個性を守っています。除梗は100%行い、自然酵母のみで1ヶ月程度マセラシオン。その後ベースのキャンティ ・クラシコより少し高めの温度で発酵させます。熟成はバリックのみで行います。750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナ・カステルヌォーヴォ ベラルデンガキャンティ クラシコ リゼルヴァDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社都光『ジェームズサックリング』95点!サンジョヴェーゼの名門フェルシナを代表するトップキュヴェ!単一畑のキャンティ クラシコの先駆け「ランチャ」キャンティ クラシコ リゼルヴァ ランチャ フェルシナChianti Classico Riserva Rancia Felsina商品情報サンジョヴェーゼ100%にこだわり、国際的な評価誌でも高い評価を得る「フェルシナ」が、優良年だけ造る単一畑リゼルヴァ「ランチャ」。2017年は『ジェームズサックリング』と『アントニオガッローニ』で95点、『ワインアドヴォケイト』で94点の高得点を獲得しています!2021年9月にフェルシナの輸出マネージャーのキアラさんにお話を聞きました!「20年でも30年でも熟成できるワイン」「キャンティ クラシコ リゼルヴァが造られるランチャ畑は、ランチャ丘の最上部にあり、森に囲まれた一番標高の高い畑です。土壌は、このエリアの典型的なアルベレーゼ(炭酸カルシウムを含む泥灰土)や、ガレストロという石灰質と粘土質の土壌が含まれています。現在のブドウは、過去にランチャ畑に植えられていたサンジョベーゼからマッサルセレクションによって純粋栽培された優良株です。9ヘクタールの畑には全てサンジョヴェーゼが植えられています。ランチャ畑のブドウで造られたワインは、豊富なスパイス感、ミネラル、フェンネルなどのハーブ、黒系果実が引き出されます。バランスに優れ、エレガントでフレッシュな味わいも特徴です。20年でも30年でも熟成できるワインです。実は先日、95年のランチャを飲みましたが、まだまだフレッシュで生き生きとしていました」フェルシナを象徴するトップキュヴェ2本!長期熟成に耐えうるミネラルやハーブが香る力強いキャンティ クラシコ リゼルヴァ「ランチャ」優れた骨格と柔らかさが光るエレガントなサンジョヴェーゼ100%「フォンタローロ」「ランチャ」は前面に出る力強さに加えて、ハーブやトーストのニュアンスがあります。ベリー系の複雑な味わいの中にスパイシーさがあり、酸のバランスが良い余韻の長いワインです。「フォンタローロ」は、果実、スパイス、ミネラルなど、あらゆる要素が見事に融合しあった素晴らしく調和のとれた味わいです。エレガントで滑らかなタンニンで、非常に余韻の長い逸品です。2021年9月に「キャンティ クラシコ リゼルヴァ ランチャ」2017年を試飲しました。綺麗に輝くルビー色。外観、香り、味わい全てにおいて力強さがあります。赤系果実、スパイス、黒系果実、そしてミネラルのアロマ。フレッシュな酸と程よいタンニンが特徴的で、全体的にバランスの優れた味わいです。南西向きの標高420mの最高の区画ランチャ標高420m、シエナ峡谷に向かって広がる南西向きの単一畑「ランチャ」の高樹齢のサンジョヴェーゼを使います。優良年のみ造られる特別なワインでフェルシナの看板銘柄でもあり、数あるキャンティ クラシコの中でも最高峰のひとつと言えます。世界の注目を集める「ランチャ」ランチャの初リリースは1983年。当時若い栽培醸造チームは多くの思考錯誤を重ねる中、ドメニコの友人であった故ルイジ ヴェロネッリの紹介でスーパートスカーナのひとつ「フラッチャネッロ」を手掛けるサンジョヴェーゼ種のスペシャリスト、フランコ ベルナベイと出会います。これをきっかけにフェルシナは一気に質を高めていき、1983年にフラッグシップである「フォンタローロ」とキャンティ クラシコの最高峰の1つ「ランチャ」をリリースし、世界の注目を集めることになります。「ランチャ」は1983年のリリース当初からサンジョヴェーゼ100%で造られていましたが、この時はまだキャンティ クラシコとして名乗ることは出来ませんでした。現在では100%サンジョヴェーゼ種から造られるキャンティ クラシコが認められていますが、当時は白ブドウのブレンドが法的に義務づけられていました。こだわりを持つサンジョヴェーゼ100%の繊細な魅力現フェルシナのオーナーの一人である、ジュゼッペ・マッツォコーリン氏曰く、「サンジョヴェーゼとピノ ノワールは似ている。2つとも繊細で人を誘惑する魅力がある。例えば、ピノ ノワールにメルロをブレンドしたワインが受け入れられるか。いや、それはできないだろう。それと同じようにサンジョヴェーゼも他のブドウとは混ぜられないのだ。」と土地とブドウに対しての常に真摯な姿勢を崩さずにワイン造りに向かい続けています。複雑さと深み、バランスの良さ温度管理されたステンレスタンクで16〜20日間発酵し、新樽で約20ヶ月熟成させます。ゆうに20年の熟成に耐えうるポテンシャルを持ち余韻が長く生命力が感じれる素晴らしいワインです。深い紫色で赤い果実の香りにバニラの豊かな香り。濃縮感ある果実味に土地由来の美しいミネラル感、コーヒーやハーブのニュアンスと力強いタンニンが感じられます。単一品種とは思えない複雑さと深み、バランスの良さ。彫りの深い美しいワインです。ワインガイド評価『ジェームズサックリング』95点(2017ヴィンテージ)チェリーとストロベリーのアロマとフレーバーのある果実の凝縮感が豊かなワイン。フルボディで噛み応えのあるタンニンとたっぷりと濃縮されたコクのある味わい。力強くリッチだ。楽しむには1、2年かかる。2021年以降に飲むのが良い。(2020年10月)【受賞歴】ジェームズサックリングで95点(2017)、アントニオ ガッローニで95点(2017)、ワインアドヴォケイトで94点(2017)生産者情報フェルシナ Felsinaキャンティ クラシコエリア最南端に位置する「カステルヌォーヴォ ベラルデンガ」地区最高の造り手と称されるフェルシナは1960年代当時、多くのイタリアワインが量産志向に向かっていた中、当主ドメニコ ポッジャーリは高品質のワインを造るべくブドウ畑を購入したのがワイナリーのスタートです。当時若いスタッフ栽培醸造チームは多くの思考錯誤を重ねる中、ドメニコの友人であった故ルイジ ヴェロネッリの紹介でスーパートスカーナのひとつ「フラッチャネッロ」を手掛けるサンジョヴェーゼ種のスペシャリスト、フランコ ベルナベイと出会います。これをきっかけにフェルシナは一気に質を高めていき、1983年にはフラッグシップである「フォンタローロ」とキャンティ クラシコの最高峰の1つ「ランチャ」をリリースし、世界の注目を集めることになります。見晴らしのよい丘の上に広がる敷地は、斜面を選んでブドウ畑が点在し、その間を縫うようにオリーブの畑が広がっています。海抜の高いところに位置しているため敷地内にある泉を源流とする川は、モンタルチーノ、モンテプルチアーノ、マレンマを通り、海に注いでいます。周囲に遮るものがないため、日当たりは抜群です。青い空とブドウ畑のほかには何もないような、すがすがしい風景が広がっています。畑の多くはキャンティ クラシコの境界線すれすれに広がるベラルデンガという土地で、キャンティ特有の石灰質土壌に加えて砂混じりで柔らかく暖かい土壌が入り混じっています。古来海底であったという敷地内には水によって角が削り取られた丸い形の石と、アルバレーゼと呼ばれる白い石灰質の塊が多く見られ、 土壌はミネラル分を多く含んでいます。ベラルデンガ特有のこのテロワールは、この地のサンジョヴェーゼにタバコや煙、スパイスなどの燻した香りと土っぽさを与えています。力強いルビー色でスミレの花に赤い果実に黒系果実が入り混じる複雑な香りです。豊かな果実感と上品なタンニン、スパイシーなニュアンスが品良く纏まっていて上品で魅惑的なスタイルに仕上がっています。●フェルシナの突撃インタビュー(2021年9月16日) カステルヌオーヴォ ベラルデンガとコッリ セネージの境界線が織りなす数多のテロワール!サンジョヴェーゼ100%の最前線をひた走る「フェルシナ」突撃インタビューはこちら>> 8,492円

P5倍【6本~送料無料】マァジ レヴァリエ ソアーヴェ クラシコ 2021 白ワイン イタリア 750ml ソアヴェ クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Levarie Soave Classico Masiマァジ (詳細はこちら)緑色に輝く麦わら色。フジの花や、バラ、ヴァニラ、パイナップル、トロピカルフルーツなどの繊細な香りのブーケ。心地よくフレッシュで丸みのある味わい。750mlガルガーネガ、トレッビアーノディソアヴェイタリア・ヴェネトソアーヴェ クラシコDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。日欧商事株式会社ドライでアーモンドのような余韻!名門マァジが土着品種ガルガネーガ主体で造る人気の辛口白「レヴァリエ ソアーヴェ クラシコ」レヴァリエ ソアーヴェ クラシコ マァジLevarie Soave Classico Masi商品情報ヴァルポリチェッラのみならず、ヴェネト州でも最も重要な生産者、マァジが造る人気の辛口白ワイン、ソアーヴェです。この地域の土着品種、ガルガネーガ主体で造られています。くっきりした酸味とボディのある果実味軽く圧搾し、20%のぶどうは24時間5℃でクリオマセレーション。残りは定温で選抜酵母を使用してステンレスタンクで発酵。ヴィンテージによっては、部分的にマロラクティック発酵を行います。全体の発酵は、12〜16℃の温度で15〜20日間行われます。緑色に輝く麦わら色。洋ナシや繊細な花の香り。フレッシュな酸味と適度なストラクチャ—のバランスがよいワインです。ドライでアーモンドのような余韻が続きます。アペリティフとして、アンティパスト、スープ、シンプルな味付けのパスタ、リゾット、オリーブオイルを使った料理や、魚料理などと良く合います。ヴェローナのワイン造りをリードし続けるヴェネト州最大の名門ワイナリーマァジ MasiMASI(マァジ)は、ボスカイニ家が1772年に設立し、6代にわたりブトウ畑を所有してきたヴェネト州きっての巨大ワイナリー。ヴァルポリチェッラのトップ生産者としていまや世界中に知られ、カナダ、アルゼンチンでもワイン生産を行っています。現在は、サンドロ・ボスカイニ氏が社長を務めています。他に経営に関わる家族には、サンドロ氏の子供達アレッサンドラ、ラファエッレ氏、そして兄弟である生産工程を管理するブルーノ氏とパートナーであるマリオ氏がいます。この国際的にも認められているワインの技術的実績と高品質な水準は、MTG(マァジ・テクニカル・グループ)の徹底した研究並びに実験の賜物といえます。長い間、このチームのメンバーはヴェネツィアのプレミアム・ワインのブトウ栽培と醸造の遺産を復活させることを目的として不断の研究をしてきました。品質だけにとどまらず、個性とオリジナリティーをも兼ね備えたワインは、伝統的価値と先端技術による現代化が密接に絡み合った結果出来上がったもの。さらにマァジは陰干ししたブドウから造ったワインの生産を丹念に研究し、ヴェネト古来に存在した醸造技術「リパッソ」を現代に復活させました。また、新しいスタイルのアマローネを提案し、最近の世界的な成功を手にすることができました。そして、現代イタリア語を完成させたと言われる大詩人、ダンテ・アリギェーリの息子、ピエトロ・アリギェーリが1353年に畑を購入したことに始まるワイナリー、「セレーゴ・アリギェーリ」と強力なパートナーシップを結び、歴史と伝統のある、格式高いワインを生産、世界中に輸出しています。 ■アマローネができるまで1.最高品質のブドウだけを選別して完全管理のもとアッパッシメント※→2.なんと35%も重量が減り糖分が凝縮!→3.最高級アマローネの完成※アッパッシメントとは・・・ヴェネトに古くから伝わる醸造方法でその起源はなんと古代ローマ時代!!通気性のある部屋で、すのこの上にブドウを並べて数ヶ月かけて乾燥させます。この技術が高ければ高いほど、素晴らしい香りと味わいのアマローネになります。マァジはミラノ大学とも連携を図る技術グループMTGのもと、最高のレベルのアッパッシメント技術を誇ります。●マァジの突撃インタビュー(2022年11月8日) 新登場ワインから偉大な逸品、隠れた名品まで!熟練した伝統的アパッシメントで世界中から愛されるワインを生み出すアマローネの名門「マァジ」突撃インタビューはこちら>>●マァジの突撃インタビュー(2015年6月9日) 7世代続くアマローネの名門マァジが再発見した希少品種オゼレータの個性を知る!マルコザウリ氏によるオゼレータセミナーはこちら>>●マァジのワインメーカーズディナー(2010年4月10日) 世界でもっとも有名なアマローネ マァジ&セレーゴ アリギエーリ訪問はこちら>> 2,838円

【6本~送料無料】マルコ デ バルトリ メトド クラッシコ キュヴェ VS NV スパークリング 白ワイン グリッロ イタリア 750ml 自然派

トスカニー イタリアワイン専門店
Metodo Classico Cuvee VS Marco De Bartoliマルコ デ バルトリ (詳細はこちら)1996年にマルサラのコントラーダサンペリに植樹したグリッロで造る瓶内二次発酵スプマンテ。8月の中旬から9月の終わりにかけて収穫、500リットルの樽で発酵後、12ヶ月間澱とともに寝かせます。ティラージュ時には複数のヴィンテージのグリッロとヴェッキオサンペーリを使用しています。ボトリング後30ヶ月間熟成。ドサージュは行いません。750mlグリッロイタリア・シチリアIGT発泡白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータフレッシュさと熟成感が見事に融合!マルサラの偉大な造り手マルコ デ バルトリが造る贅沢なスプマンテ「メトド クラッシコ キュヴェ VS」メトド クラッシコ キュヴェ VS マルコ デ バルトリMetodo Classico Cuvee VS Marco De Bartoli商品情報「マルコ デ バルトリ」はシチリア島の西部トラーパニ県のマルサーラで1978年創業。シチリアでは伝説的な生産者として知れ渡っています。このワインはその年のベースワインに様々なヴィンテージの樽熟成を施していたグリッロワインと、同社のヴェッキオ サンペリ(ソレラ方式で酸化的熟成した極辛口ワイン)の20年物、グリッロの新鮮なマストをブレンドして一切の酵母添加を行わずに瓶内2次醗酵&澱とともに30ヶ月間熟成を行っています。デ バルトリにしか造れない贅沢極まりないスパークリングです!土着酵母で発酵。澱とともに12ヶ月熟成ブドウは1996年に植えられた、マルサラのコントラーダサンペリ地区のグリッロ100%を使用。植密度はヘクタールあたり3,500本。8月の後半10日間から9月末まで、1ヘクタールあたり35hlの収量を収穫。ブドウを500リットルの樽で土着酵母で発酵させ、澱とともに12ヶ月熟成しています。ベースワインにヴィンテージワイン、マスト、ヴェッキオ サンペリを加えて二次発酵こうして出来たその年のベースワインに、様々なヴィンテージの樽熟成を施していたグリッロワイン、同じくグリッロ種から造られた新鮮なマストと、ヴェッキオ サンペリの20年物も少量加え、一切の酵母添加を行わずに極めてナチュラル(自然任せ)に2次発酵を促し、澱とともに30ヶ月熟成しています。ドサージュは行っていません。フレッシュさと熟成感が見事に融合した、贅沢な美味しさのスプマンテです!【受賞歴】ファルスタッフで92点(NV)マルサラの偉大な造り手マルコ デ バルトリマルコ デ バルトリ Marco De Bartoli従来のマルサラの既成概念を超えた偉大なヴェッキオサンペーリを産み出したマルコ デ バルトリ「流れに逆らい、自分に賭け、歪められた醸造業界の決まりごとに挑戦し、私の住むこの地域の持つ伝統の価値を信じ、それを自分に与えられた義務だと考え、経済的後退を顧みず、1980年に私はマルサーラという地域の典型である、“Stravecchio(ストラヴェッキオ、ここでは、長期間熟成させたワインの意)”を造るという冒険を企てた。ここにヴェッキオ サンペーリは生まれた。」シチリアで伝説的生産者と言われるマルコ デ バルトリは、ワイン法などによって縛られた既成概念に疑問を持ち、それを壊すことで生まれた彼のワインは、マルサーラにおいては唯一アイデンティティーを確立していると言えます。ヴェッキオ サンペーリは、マルサーラと同じブドウ品種であるグリッロを使用した、従来のマルサーラの製造過程で行われているアルコール&モストの添加を行わずにソレラ方式で酸化的熟成をした極辛口のワインです。パンテッレリーア島のブックラム(アラブ語で“ブドウ畑の父”の意)地区にある5ha畑で獲れたブドウからは3種類のパッシートが造られます。8月中旬ごろから収穫が始まり、天日干しされるズィビッボにとってはその時期の太陽、つまりSole d’Agostoソーレ ダゴスト(8月の太陽)こそが、その年のワインの個性を決定づける最も大切な要素であると、マルコはことある毎に言っていました。その名を冠したワインは、木樽での熟成を行わずに収穫から比較的短期間のうちにボトリングされるシンプルなパッシートで、毎年生産されています。それに対してブックラムは、ブドウの品質、収穫後の天候などに恵まれた年にのみ生産される。50%のブドウは8月中旬ごろ収穫後天日干しにされ、残りのブドウは9月の上旬まで樹上でさらに熟させた後に収穫、アルコール醗酵をさせる。醗酵が活発になった頃、3週間にわたり天日干していたブドウを粒のままモストへと加え、約3か月間のマセレーションを行い、その後約30か月の樽熟成を経たのちにボトリングされます。ブックラム2000はリゼルヴァとでも呼ぶべきワインで、10年の樽熟成を経て2010年にボトリングされたものです。...Marsala Riserva 1860について... サルヴァトーレ アモデオは、自ら偉大なワインを造るべくマルサーラに留まることにして、周りの農家から優良なワインを買い集め、マルサーラの生産を始めるが、1950年代初頭に訪れたマルサーラワインの品質面での退廃を嘆き、セラーの扉を閉ざし、ワイン販売をやめてしまいます。彼の死後、遺族はアモデオの熟成させていたワインを売り始めます。その中には、“1830”と書いてあった樽がいくつかあり、液体というよりも固体とでも呼べそうな、濃い蜜状のワインが数百リットル入っていました。それをマルコ デ バルトリが購入し、“修復”(若いワインを加えたり、清潔な樽に移し替えたり…)を行った後、2000年に1000本ボトリングされたのがこの“1860”で、1860はイタリアが統一された年から来ています。 8,613円

【6本~送料無料】イゾレ エ オレーナ キャンティ クラシコ 2020 赤ワイン イタリア 750ml クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Chianti Classico Isole E Olenaイゾレ エ オレーナ (詳細はこちら)温度管理をしたステンレス・タンクで発酵。マセラシオンは約15日間。発酵中はデレスタージュとポンピングオーバーを一日2回施します。マロラクティック発酵の後、4000リットルの樽で1年熟成。濃いルビー色でレッド・チェリーや苺のフレッシュなアロマが広がります。ミディアムボディで花、ミント、レッド・ベリー、レッド・チェリーのピュアで心地よいフレーバーが特徴です。しっかりとした酸に支えられた滑らかで生き生きとしたテクスチャーを伴います。750mlサンジョヴェーゼ、カナイオーロ、他イタリア・トスカーナ・バルベリーノ ヴァル デルサキャンティ クラシコDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ジェロボーム株式会社滑らかでエレガンスに満ちた上質の飲み心地!「イゾレ エ オ レーナ」大樽熟成キャンティクラシコキャンティ クラシコ イゾレ エ オレーナChianti Classico Isole E Olena商品情報イゾレ エ オレーナは1950年代にトスカーナ州、キャンティ クラシコの中心地に位置した”イゾレ”と”オレーナ”の二つの隣接した畑をデ マルキ家が購入し、合併して設立されたワイナリー。同社は伝統的キャンティ クラシコのブレンドから白ブドウを排除した結果、キャンティは軽く若飲みのスタイルから今のフルボディで熟成型のワインへと生まれ変わりました。このキャンティはサンジョヴェーゼ80%、カナイオーロ他20%で醸造。4000リットルの樽で12ヶ月熟成しています。しっかりとした酸に支えられ滑らかで生き生きとしたテクスチャーを伴います。ピュアで心地よいフレーバーのしなやかな果実感フィレンツェとシエナの間にあるキャンティ クラシコの丘の中心地に位置する290ヘクタールの自社畑で栽培されたサンジョヴェーゼとカナイオーロを使用しています。1年間樽で熟成させた後、さらに3〜4ヶ月の間瓶熟させます。ワインガイド評価『ルカ ガルディーニ』97点(2020ヴィンテージ)キャンティそのもの。非常に多面的な香り、カシスとイチゴのノート、次に下草、ユーカリとユーフォルビアのノート、非常にバルサミックなフィニッシュ。持続性があり、エキサイティングな味わいで、フルーティーな香りと下草の香りで締めくくる。【受賞歴】2020ヴィンテージ:ルカ ガルディーニで97点、ジェームズサックリングで93点、ワインアドヴォケイトで91点、アントニオ ガッローニで91点生産者情報イゾレ エ オレーナ Isole E Olenaピエモンテ北部12世代に渡りワイン造りを受け継ぐ家系に産まれた、現当主パオロ デ マルキの父が1950年代に”イゾレ”と”オレーナ”の二つの隣接した畑を購入し、合併して設立されたワイナリーです。トスカーナ州にあるキャンティ クラシコの中心地、バルベリーノ ヴァル デルサに位置しています。キャンティ地区での新たな取り組み1950年代初めに、デ マルキ家は少しずつ小作制度を廃止し、新しくブドウを植え、少しずつ拡大していきました。1976年からカリフォルニアのワイナリーで修行を積んだパオロが経営に参画してからは流れが変わっていきます。自らの技術を生かしながら、キャンティの先駆者の一人としてワイナリーを確立することを目標に、セラーを近代化し、実験的に小区画の畑を作る等、様々な取り組みを行ないます。当事ブレンドが主流だったキャンティクラシコそして、パオロはこの土地のブドウである、サンジョヴェーゼに注力していきます。白ブドウを含む4つのブドウ品種をブレンドする伝統的キャンティ クラシコが当たり前だった当時、ブレンドの為の品種とみなされたサンジョヴェーゼ種だけで造るワインはキャンティ クラシコとして名乗る事は法律で認められてはいませんでした。サンジョヴェーゼ100%で造る「チェッパレッロ」をリリースしかし、パオロは1980年に厳選した素晴らしいサンジョヴェーゼのみで造られた「チェッパレッロ」をリリースさせます。それゆえに、格下のカテゴリーIGTに分類されますが、DOCGに値する素晴らしい品質となりました。法律が撤廃された現在でも「チェッパレッロ」は当時のままIGTで販売されています。パオロは常にワイン造りに対する情熱を忘れず、「真の意味で一流のワインを造れるのは、自らが現場で陣頭指揮をとる生産者だけ」と畑を熟知しているパオロならではのポリシーが感じられます。世界の著名なワインを抑えて『ワインスペクテイター』ワインオブザイヤーに輝くパオロが産み出す「チェッパレッロ」はイタリア国内でも瞬く間に評判となり、『ガンベロロッソ』最高賞トレビッキエリの常連となっています。国際的にも1997年が『ワインスペクテイター』で世界の著名なワインを抑えてワイン オブ ザ イヤーを受賞しています。素晴らしい名誉を手にしても、彼は決して鼻にかけず、ただひたすらにワイン造りへの謙虚な姿勢を貫いています。 4,719円

【6本~送料無料】ビジ オルヴィエート クラシコ アマービレ 2022 白ワイン イタリア 750ml クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Orvieto Classico Amabile Bigiビジ (詳細はこちら)メロン!さわやかなりんご、軽いレモンの香り!甘さを感じる果実味の中にオルヴィエート・クラシコ・アマービレ。ややスパイシーな風味も感じられる。しっかりとしたボディを持ちながらもタンニンは滑らかで果実味を引き締める程よい酸味も感じられ、バランスのとれた余韻の感じられるワインに仕上がっております。750mlプロカニコ、ヴェルデッロ、グレケットイタリア・ウンブリアオルヴィエートDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社フードライナーローマ法王も愛飲した歴史的白ワイン「オルヴィエート」フルーティーな程よい甘さと口当たりのよさで人気の「アマービレ」オルヴィエート クラシコ アマービレ ビジOrvieto Classico Amabile Bigi商品情報オルヴィエートはウンブリアの南部にある丘の上の街。この周辺で造られる白ワインは世界で最も古いワインの一つとも言われ、かつてローマ法王が愛飲したワインとしてその名が知られています。造り手のルイージビジは創業1880年の老舗ワイナリーで、その看板ワインがオルヴィエートクラシコのセッコとアマービレです。アマービレは「やや甘口」と言う意味。メロンやリンゴ、レモンを思わせる香り、果実由来の酸味が甘さと調和して飲み心地の良さを演出。口当たりの良い、フルーティーな程よい甘さが心地よく、気軽に楽しめる白ワインです。生産者情報ビジ Bigi歴史のある白ワイン、オルヴィエートの造り手として知られているビジ。創業1880年の老舗です。近年は、イタリアで最大級の規模を誇る、グルッポ・イタリアーノ・ヴィーニの傘下に。近代的な技術が導入され、伝統あるワイン造りとの見事な融合がなされました。その結果、彼らが造るワインが世界的に知られるようになりました。 彼らの優れたコストパフォーマンスの評判は高く、各ワインガイドでも特筆されています。 1,650円

【よりどり3本以上送料無料】 バンフィ キャンティ(キアンティ) クラッシコ リゼルヴァ DOCG 2018 750ml 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
バンフィ社はトスカーナ州の中心部に位置するシエナ県モンタルチーノ市に、約800ヘクタールのブドウ畑を含む、広大な敷地と近代的な醸造設備を持ち、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノやスーパータスカンを生産するイタリアでもトップクラスのワイナリーです。 伝統的なブドウ品種はもちろん、カベルネ・ソーヴィニヨン種などの国際品種も手がけ、樽材に使用する良質な木材の選別からワイン熟成にいたる品質管理を徹底しています。 また現在ではトスカーナと並びイタリアの二大銘醸地として知られるピエモンテでもワイン造りを展開。イタリアの伝統的白ワイン・ガヴィを始め、辛口スプマンテなどを生産しています。 バンフィは世界中に優れたワインを輸出するイタリア屈指のワイナリーとして、その名を馳せています。 イタリアが誇るワイン二大銘醸地 ピエモンテ&トスカーナ 「山の足」ピエモンテ ピエモンテは、「山の足」という意味。ワインの生産量では、イタリア全20州の第7位ですが、そのDOC、DOCGの数はイタリア最大で、トスカーナと共にイタリアの誇る2大銘醸地の1つです。 「キャンティ」のふるさと、トスカーナ ピエモンテと共に、イタリアを代表する銘醸地であり、DOCとDOCGの宝庫で、その中でも、「キャンティ」は、イタリアを代表するワインの1つです。 ガヴィ、モスカートを始め高品質スパークリングを生産 北イタリアが誇るワインの産地ピエモンテ バンフィ・ピエモンテは、モンタルチーノでの創業の翌年、1979年にピエモンテのワイナリーを買収したことが始まりです。 モスカートの銘醸地ストレーヴィにカンティーナを持ち、ノーヴィリーグレとアックイの間に56haの自社畑を所有しています。 伝統的なスタイルのガヴィ、モスカートを始め、高品質なスパークリングを生産し、特に近年DOCGに昇格したアルタランガにおいてはプロジェクトの初代メンバーの7社の内の一つであるなどピエモンテ・エリアにおいてもバンフィ社は重要な役割を担っています。 美しい酸と朗らかなキャラクターを持つ 親しみやすいバンフィ・トスカーナ キャンティの格付けは、最高峰格付グラン・セレツィオーネを筆頭に4つにわけられ、キャンティ・クラッシコ協会によって厳しく管理されています。 バンフィ社の中でもキャンティラインは非常に重要な位置付けを持っており、バンフィ社ワインの6分の1を担っています。 畑はキャンティエリアのチェレート、グイディとモンタルチーノに合わせて144ha、キャンティ・クラッシコ・エリアのカステッリーナ・イン・キャンティに40ha所有しています。徹底したブドウ管理と高い技術により、高品質で安定した味わいのキャンティからキャンティクラッシコ、グランセレツィオーネまで、幅広いタイプを生産しています。 イタリア随一とされたエノロゴ エンツィオ・リヴェッラ氏を招聘 バンフィ社はランブルスコの販売で成功を納めた、大手ワイン輸入商社バンフィ・ヴィントナーズのジョン&ハリー・マリアーニが祖国イタリアでのワインビジネスを計画したことが始まりです。 当時、イタリア随一のエノロゴとして知られていた、エンツィオ・リヴェッラ氏に依頼し、イタリア全土の土地を検証した結果、モンタルチーノの畑の購入を決意。 その後、リヴェッラ氏は‘99年に引退するまでバンフィ社の醸造責任者として活躍しました。 現在の最高醸造責任者はルーディ・ブラッディ氏が引き継いでいます。 土着品種の研究からブドウ栽培法の実験 樽材や醸造法に至るまで徹底した品質管理 バンフィは土壌とブドウ栽培の分析、品種と醸造の研究にも力を注いでいます。土着品種であるサンジョヴェーゼ種のクローン研究、樽材や醸造法の研究を行ってきました。 1980年代前半からブドウ畑で果実と種の完熟を促す栽培法の実験と実践はもとより、所有地の細かな土壌分析とミクロクリマ(微気候)の統計をとり研究を続けてきました。 また、発酵や熟成など樽材に使用する良質な木材の選別からワイン熟成にいたる品質管理を徹底しています。 ITEM INFORMATION キャンティ・クラッシコの中心的畑 “カステッリーナ”のブドウのみを使った 香り豊かで丸みのあるフルボディのワイン BANFIChianti Classico RISERVA DOCG バンフィキャンティ クラッシコ リゼルヴァ DOCG トスカーナ州モンタルチーノの南斜面に流れるオルチャ川とオンブローネ川の間に位置するカステロ・バンフィ。 バンフィのブドウ農園には独自のワイン文化と伝統があり、トスカーナの特性を余すところなく表現しています。 また、バンフィは自社のブドウ農園だけでなく、その地域の他のエリアから選ばれたブドウも使用。 バンフィのトスカーナ・ワインは、飲みやすいスタイルで喜びと本物の自然が感じられます。 「キャンティ・クラッシコ・リゼルバ」はキャンティ・クラシコ地域の中心であり銘醸地として知られるカステッリーナの40ヘクタール以上に渡るブドウ農園のブドウを使用。 成熟され上品かつ典型的なトスカーナの特徴がよく表現されています。 Tasting Note 濃いモーブレッド色。 チェリー、プルーン、ブラックベリーといった様々な強い香りがあり、リコリスのほのかにスパイシーな香り豊かです。 丸みのあるフルボディ。 程よい酸味でバランスも良く、余韻が非常に残ります。 商品仕様・スペック 生産者バンフィ 生産地イタリア/トスカーナ 生産年2018年 品 種サンジョヴェーゼ主体 テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 醸 造伝統的なマセレーション(8~10日間)、樽で短期間熟成 提供温度16-18℃ 合うお料理肉料理、代表的なトスカーナ料理 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 4,576円

【outlet1900】【キャップ、瓶傷、ラベル不良】【よりどり3本以上送料無料】 バンフィ フォンテ アッラ セルヴァ キャンティ クラッシコ グランセレツイオーネ DOCG 2018 750ml

酒類の総合専門店 フェリシティー
バンフィ社はトスカーナ州の中心部に位置するシエナ県モンタルチーノ市に、約800ヘクタールのブドウ畑を含む、広大な敷地と近代的な醸造設備を持ち、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノやスーパータスカンを生産するイタリアでもトップクラスのワイナリーです。 伝統的なブドウ品種はもちろん、カベルネ・ソーヴィニヨン種などの国際品種も手がけ、樽材に使用する良質な木材の選別からワイン熟成にいたる品質管理を徹底しています。 また現在ではトスカーナと並びイタリアの二大銘醸地として知られるピエモンテでもワイン造りを展開。イタリアの伝統的白ワイン・ガヴィを始め、辛口スプマンテなどを生産しています。 バンフィは世界中に優れたワインを輸出するイタリア屈指のワイナリーとして、その名を馳せています。 イタリアが誇るワイン二大銘醸地 ピエモンテ&トスカーナ 「山の足」ピエモンテ ピエモンテは、「山の足」という意味。ワインの生産量では、イタリア全20州の第7位ですが、そのDOC、DOCGの数はイタリア最大で、トスカーナと共にイタリアの誇る2大銘醸地の1つです。 「キャンティ」のふるさと、トスカーナ ピエモンテと共に、イタリアを代表する銘醸地であり、DOCとDOCGの宝庫で、その中でも、「キャンティ」は、イタリアを代表するワインの1つです。 ガヴィ、モスカートを始め高品質スパークリングを生産 北イタリアが誇るワインの産地ピエモンテ バンフィ・ピエモンテは、モンタルチーノでの創業の翌年、1979年にピエモンテのワイナリーを買収したことが始まりです。 モスカートの銘醸地ストレーヴィにカンティーナを持ち、ノーヴィリーグレとアックイの間に56haの自社畑を所有しています。 伝統的なスタイルのガヴィ、モスカートを始め、高品質なスパークリングを生産し、特に近年DOCGに昇格したアルタランガにおいてはプロジェクトの初代メンバーの7社の内の一つであるなどピエモンテ・エリアにおいてもバンフィ社は重要な役割を担っています。 美しい酸と朗らかなキャラクターを持つ 親しみやすいバンフィ・トスカーナ キャンティの格付けは、最高峰格付グラン・セレツィオーネを筆頭に4つにわけられ、キャンティ・クラッシコ協会によって厳しく管理されています。 バンフィ社の中でもキャンティラインは非常に重要な位置付けを持っており、バンフィ社ワインの6分の1を担っています。 畑はキャンティエリアのチェレート、グイディとモンタルチーノに合わせて144ha、キャンティ・クラッシコ・エリアのカステッリーナ・イン・キャンティに40ha所有しています。徹底したブドウ管理と高い技術により、高品質で安定した味わいのキャンティからキャンティクラッシコ、グランセレツィオーネまで、幅広いタイプを生産しています。 イタリア随一とされたエノロゴ エンツィオ・リヴェッラ氏を招聘 バンフィ社はランブルスコの販売で成功を納めた、大手ワイン輸入商社バンフィ・ヴィントナーズのジョン&ハリー・マリアーニが祖国イタリアでのワインビジネスを計画したことが始まりです。 当時、イタリア随一のエノロゴとして知られていた、エンツィオ・リヴェッラ氏に依頼し、イタリア全土の土地を検証した結果、モンタルチーノの畑の購入を決意。 その後、リヴェッラ氏は‘99年に引退するまでバンフィ社の醸造責任者として活躍しました。 現在の最高醸造責任者はルーディ・ブラッディ氏が引き継いでいます。 土着品種の研究からブドウ栽培法の実験 樽材や醸造法に至るまで徹底した品質管理 バンフィは土壌とブドウ栽培の分析、品種と醸造の研究にも力を注いでいます。土着品種であるサンジョヴェーゼ種のクローン研究、樽材や醸造法の研究を行ってきました。 1980年代前半からブドウ畑で果実と種の完熟を促す栽培法の実験と実践はもとより、所有地の細かな土壌分析とミクロクリマ(微気候)の統計をとり研究を続けてきました。 また、発酵や熟成など樽材に使用する良質な木材の選別からワイン熟成にいたる品質管理を徹底しています。 ITEM INFORMATION バンフィ・キャンティ・クラシッコの“頂点” コクがあり、滑らかなタンニン 熟成されることで素晴らしくなるワイン BANFIFONTE ALLA SELVA Chianti Classico Gran Selezione DOCG バンフィフォンテアッラ セルヴァ キャンティ クラッシコ グランセレツィオーネ DOCG トスカーナ州モンタルチーノの南斜面に流れるオルチャ川とオンブローネ川の間に位置するカステロ・バンフィ。 バンフィのブドウ農園には独自のワイン文化と伝統があり、トスカーナの特性を余すところなく表現しています。 バンフィのトスカーナ・ワインは、飲みやすいスタイルで喜びと本物の自然が感じられます。 「グラン・セレツイオーネ」はバンフィ・キャンティ・クラシコの頂点ともいうべきワインです。 キャンティ・クラシコ地域の中心となる銘醸地カステッリーナの中にある自社農園「フォンテ・アラ・セルヴァ」からのみ収穫されたブドウを厳選して使用しています。 最低でも30ヶ月熟成され、瓶で必須期間保存。長く熟成されることで、複雑なアロマが豊かとなり、心地よく口当たりの良い味わいとなっています。 熟成されることで素晴らしくなるワインです。 Tasting Note 濃いルビーレッド色。 スパイスとなめし皮の香りと同時に、プラムジャムとブルーベリーの複雑かつフルーティーな香り。 コクがあり、滑らかなタンニンで、非常に余韻の長い後味。 商品仕様・スペック 生産者バンフィ 生産地イタリア/トスカーナ 生産年2018年 品 種サンジョヴェーゼ主体 テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 醸 造7日間伝統的なマセレーション。 フランスのオーク樽で約12〜14ヶ月熟成後、最低4か月間瓶熟成。 提供温度16-18℃ 合うお料理肉料理、代表的なトスカーナ料理 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 5,709円

【6本~送料無料】テヌータ ディ ビッビアーノ ビッビアーノ キャンティ クラシコ リゼルヴァ 2019 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Bibbiano Chianti Classico Riserva Tenuta Di Bibbianoテヌータ ディ ビッビアーノ (詳細はこちら)紫がかった濃いルビー色。熟した赤い果物のイキイキとしたフレッシュで果実味あふれる香りがバルサミックとミントの複雑な余韻へと繋がります。酸味とタンニンのバランスがとれた味わいで、エレガントな爽やかさが広がります。オープントップのオークの小樽発酵後、木の棒で撹拌。50%をセメントタンク、50%をミディアムトーストのフレンチオークトノーで18ヶ月熟成。750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナ・カステッリーナ イン キャンティキャンティ クラシコDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社“伝説のエノロゴ”ジュリオ ガンベッリを継承するビッビアーノのキャンティ クラシコ リゼルヴァ!程よい酸と凝縮した果実味、柔らかなタンニンの見事なバランス!ビッビアーノ キャンティ クラシコ リゼルヴァ テヌータ ディ ビッビアーノBibbiano Chianti Classico Riserva Tenuta Di Bibbiano商品情報現代のトスカーナのワイン造りに最大の功績を残した伝説のエノロゴ、ジュリオガンベッリが60年以上携わったワイナリー「テヌータ ディ ビッビアーノ」のキャンティクラシコ リゼルヴァ。高いレベルの味わいを、抑えた価格で楽しめる、コストパフォーマンスに優れた1本です!リゼルヴァという高いレベルの味わいを抑えた価格で実現スタンダードのキャンティクラシコよりも、よりしっかりとしたブドウを選び、熟成させて造るリゼルヴァ。そのため、24か月間の熟成が必要。ビッビアーノのリゼルヴァは、明らかにスタンダードのキャンティクラシコよりもすべての要素が高いレベルで表現されていてその違いを感じることができます。それでも他の造り手のリゼルヴァに比べると抑えた価格となっています。セメントタンクとフレンチオーク樽で18ヶ月間熟成敷地内丘陵の南西及び北東向きの両斜面で収穫されたブドウを使用。石灰粘土質土壌。収穫は9月下旬よりスタート。除梗後、ステンレスタンクとセメントタンクで23日間発酵、マセラシオン。50%はセメントタンク、50%フレンチオーク樽で18ヶ月間熟成後、約6ヶ月間の瓶内熟成の後、リリースされます。程よい酸味の気持ち良い飲み心地色調は輝きのあるルビーレッド。クワの実やプラムの香りに甘いスパイスの風味も感じるアロマが広がります。程よい酸味と凝縮した果実味がバランスよく調和し、やわらかなタンニンが重なる、複雑ながらもハーモニーを感じる飲み心地の良さをお楽しみ頂けます。【受賞歴】ワインスペクテーターで92点(2018)生産者情報テヌータ ディ ビッビアーノ Tenuta Di Bibbianoビッビアーノの畑は、エトルリア時代からラテン時代後期に起源を持つキャンティの歴史的地区、カステッリーナ イン キャンティに位置します。この土地でワイン造りが始まったのは1550年。1865年からオーナーであるマロケージ マルツィ家は、自然と歴史の恩恵を受けるこの地で代々ブドウとオリーブを栽培してきました。現代は5代目に当たる優秀な二人の兄弟が、テロワールを最大限に引き出すというコンセプトのもと、熱心にワイン造りに取り組んでいます。海抜270〜300mの丘の斜面に広がる約25ヘクタールの自社畑では、サンジョヴェーゼとサンジョヴェーゼグロッソを中心に、コロリーノやメルローなどを栽培しています。畑はワイナリーの丘の二斜面に広がり、最高の日照条件と素晴らしい風土に恵まれ、独特の風土がビッビアーノならではの香りや味わいをワインに吹き込んでいます。こうした陽当たりの良い温暖な気候、粘土の多い恵まれた土壌のもと、妥協を許さず、流行に流されることなく、時に頑固とも言える確固たるスタイルを築き、キャンティクラシコの原点を守り続けています。サンジョヴェーゼグロッソに関しては、60年以上にわたりビッビアーノのコンサルタントを務めた故ジュリオガンベッリ氏が1950年にモンタルチーノから移植したクローンから、テヌータディビッビアーノ独自の品種を開発することに成功。また、将来を見据えて畑の改革を行い有機栽培を始め、2013年にはオーガニック認証(ICEA)を取得しています。ビッビアーノの哲学は最高品質のワインを造ること。ビッビアーノの土地が持つ魅力、すなわち、土地の個性やこの地で人々が継承してきたものを引き出すことです。上品でバランスが良い、力強さと透明感を兼ね備えた、素晴らしい個性を持ったワインはそうして生まれるのです。 4,290円

P5倍【送料無料】[6本セット]ベルターニ アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ クラッシコ2012 木箱入り 赤 イタリア ヴェネト アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ クラシコ (750ml×6)

トスカニー イタリアワイン専門店
ベルターニ一房ずつていねいに選りすぐったぶどうを3ヶ月近く独特のすのこに並べて陰干(アッパッシメント)して糖度を凝縮。木樽で72ヶ月間熟成という、手の込んだ醸造から生まれるアマローネ。深いザクロ色にアーモンド、木イチゴ、バラなどの芳醇な香り、味わいはごく辛口でエレガントかつまろやかで長い余韻に浸れます。しっかりしたボディを持ち、長期熟成に耐えるワイン。750ml×6コルヴィーナヴェロネーゼ、ロンディネッラ、モリナーラ 他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。10年連続『ガンベロロッソ』最高賞トレビッキエリ&『ジェームズサックリング』98点!72ヶ月以上の樽熟成を経て造り上げられる名門ベルターニの最高傑作アマローネ2012年[6本セット]ベルターニ アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ クラッシコ2012 ベルターニ 商品情報10年連続『ガンベロロッソ』最高賞トレビッキエリ受賞!150年以上の歴史を誇るアマローネの名門ベルターニのフラッグシップ アマローネ創造1857年、150年以上の歴史を誇るアマローネの名門ベルターニの最高傑作、アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ クラシコ。「長い陰干し」、「ゆっくりとしたアルコール発酵」、「最低6年の樽熟成」を忠実に守り、大切に造り続けている、ベルターニのフラッグシップアマローネです。イタリアの主要ガイド『ガンベロロッソ』では、合計15回の最高賞トレビッキエリを獲得し、2003年から数えれば10年連続で受賞する偉大なワインです!『ガンベロロッソ2022』トレビッキエリ受賞に始まり、『ビベンダ』で最高賞チンクエグラッポリ、『ジェームズサックリング』で98点など、数多くの高評価を得ています!(2012Vintage)120日間のアパッシメント、6年間の大樽熟成ベルターニが「アマローネのクラシコの象徴」と位置付けている、クラシコ地区のネグラルにある「ヴィッラノーヴァレ」農園で収穫されたロンディネッラとコルヴィーナ ヴェロネーゼから造られます。厳しく選別した房だけを約120日間かけてアッパッシメントさせます。陰干しの間、糖度を凝縮させるとともに、独特の風味と厚みがブドウに加わるよう、毎日のように注意深く管理を行います。そして収穫の翌年の1月中旬、除梗、圧搾をおこない、ゆっくりと約50日かけて発酵を行います。このゆったりとした時間によってアルコール度数を高め、エレガントなアロマをワインにもたらすのです。その後スラヴォニア産オークの大樽で6年間寝かせ、さらに最低1年間の瓶熟成を経てリリースされます。ややガーネットがかった濃厚なルビー色、プラムやチェリーなどの香りに続いてドライフルーツやお茶の葉、甘草、様々なスパイスのニュアンスが広がっていきます。飲めば複雑で豊かな果実味が次々にあふれ出し、甘やかなバニラのニュアンスとともにまろやかな美味しさが押し寄せてきます。上質なタンニンと心地よい酸が調和した、重厚感あふれる美味しさ。長い年月をかけて完成させた圧巻のアマローネをじっくりと味わってください。ワインガイド評価『ジェームズサックリング』98点(2012ヴィンテージ)驚いた。なんて複雑な香りなのだろう。ドライチェリーがベースにあり、マイルドなコーヒーやクルミの香りが綺麗にまとまっている。続いて、ドライフラワーや野生ハーブ、タラゴン(ヨモギ属の多年草)、クローブなどのスパイスがある。乾燥したバナナとアプリコットの繊細なヒントも。フルボディの味わい。力強く、非常に滑らか、そしてバランスが取れており、すべてを前進させるタイトなスパイスがコーティングされたタンニンがある。非常に、非常に長いフィニッシュ。これはすでに10年の時を経たワインであるため今飲んでも素敵だが、まだ長い間あなたのセラーに置くことができる。(2022年2月)【受賞歴】ジェームズサックリングで98点(2012)、ヴェロネッリ2022で96点(2012)、ドクターワイン2022で96点(2012)、ガンベロロッソ2022でトレビッキエリ獲得(2012)1857年創業、伝統と信頼のアマローネの造り手ベルターニ ヴェローナの地で高品質ワインを造り続けるベルターニ社は、後にその功績によってカヴァリエーレ(ナイト)の称号を与えられる、ベルターニ兄弟によって1857年に設立。ベルターニ兄弟は当時すでにイタリア国内だけでなく、世界で認められるワインを目指した先駆的な人物でした。現在のベルターニもまた、その進取の精神を大切にしながら常に新しいワインを創造し続け、設立者の願い通り世界中で高い評価を受けています。ワインガイド『ガンベロロッソ』はベルターニのことを「創立以来150年にわたり休むことなくワイン造りの世界に身を置いてきた、この土地と伝統を代表するワイナリー」と紹介。さらに、「ベルターニのワインの本物の厚みを理解することは、実は容易なことではない。(中略)150年の歴史の厚み、円熟した経験とブドウの知識、 そう言ったことをつかみ取るためにベルターニのワインに忍耐を持って近づいてみる。それができれば、ベルターニのワインの中にある、個性、エレガントさ、土地の表現を感じることができるのだ。」 と説明しています。偉大なワイン産地ヴェローナですべて自社畑のブドウのみを使ってワイン造りを行っています。すなわちそれがクオリティの高いワインへとつながり、偉大なヴィンテージワインを生むのです。●ベルターニの突撃インタビュー(2023年9月27日) ワインの最高権威『マスターオブワイン』に合格!年間最優秀ワイナリー&アマローネの名門「ベルターニ」を超一流の流儀で手がけるCOOアンドレア ロナルディ氏突撃インタビューはこちら>>●ベルターニの突撃インタビュー(2022年11月28日) 2023年度版『ガンベロロッソ』年間最優秀ワイナリー受賞!トレビッキエリ受賞のエレガントな上級クリュ ヴァルポリチェッラにも注目!エレガンスを追求し続けるアマローネの名門「ベルターニ」突撃インタビューはこちら>>●ベルターニの突撃インタビュー(2014年3月24日) ベルターニ社 ステファノ マンジャロッティ氏 来社はこちら>>●ベルターニの訪問(2010年4月13日)はこちら>> 93,049円

《1.4万円以上で送料無料》アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ クラッシコ 2019 ルイジ リゲッティ Amarone della Valpolicella Classico Luigi Righetti 赤ワイン イタリア ヴェネト

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地イタリア > ヴェネト生産者ルイジ・リゲッティ品種コルヴィーナ 、 ロンディネッラ 、 他 英字Amarone della Valpolicella Classico Luigi Righetti醸造50hLのフレンチオークの樽で15ヶ月熟成おすすめ料理ジビエ、パルミジャーノ・レッジャーノ飲み頃温度18〜20℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード4935919050982輸入元稲葉《生産者について》 ルイジ・リゲッティは生産ワインの96〜98%が輸出される、国際市場で大人気の生産者!ヴァルポリチェッラで1世紀以上アマローネを造り続けている家族経営のワイナリーです。イタリア国内ではほとんど日の目を見ることはありませんが、その品質はトップクラスです。「正直な」価格設定と「ワインは食とともにある」という哲学のもとで造られる、スムーズで手に取りやすいスタイルは、飲み手に寄り添う彼らならではの存在感を世界に示しています。 アマローネの相場は5000円くらいが最低ラインですが、ルイジ・リゲッティのワインは高品質でありながら他よりも価格がお値打ちなのが大きな魅力です。食事と合わせるために造られた彼らのワインは、アルコール度数、酸、糖度のバランスのとれた飲み進めやすいスタイルで、世界中にファンを増やし続けています。イタリア国内ではあまり知られない、ちょっと”ツウ”な彼らのワインをお楽しみください。 《このワインについて》 収穫したブドウを乾燥庫で陰干しさせ、糖度が集約したものを醸造して造るアマローネ。100年前から多くの人々を魅了してきたルイジ リゲッティの定番商品です。長年親しんでいる18軒の栽培農家から最良のブドウを使っています。ブドウの糖分が多いのでボリューミーなワインですが、全体のバランスは素晴らしく、不思議と柔らかさを感じます。 《テイスティングノート》 アマローネ独特の個性的な強く甘い香り、強いだけでなく果実味とタンニンとボリュームのあるアルコールが見事に調和しており、素晴らしいワインとなっています。チーズと一緒にゆっくり飲みたいワインです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 甲45丁N戊N己N クラシコ 干しブドウフルボディ 辛口 子1 惰H≪関連カテゴリ≫ 3,850円

【6本~送料無料】バローネ リカーゾリ コッレディラ キャンティ クラシコ グラン セレツィオーネ 2019 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Colledila Chianti Classico Gran Selezione Barone Ricasoliバローネ リカーゾリ (詳細はこちら)キャンティを誕生させたペッティーノ リカーゾリ男爵の末裔フランチェスコ氏が240ヘクタールという広大なブドウ畑を土壌分析して、優れた特徴を持つ単一畑コッレディラから造るサンジョヴェーゼ100%の非常に優美なワインです。熟成はバリックとトノーで約18ヶ月間。果実や花の複雑で凝縮した香りの中に、バニラやカカオなどのニュアンスが感じられます。やわらかな果実味とエレガントな酸がきれいに調和し、なめらかなタンニンとともに口の中を広がっていきます。上品でふくよかな印象とともに、上品で涼やかな印象も。堂々とした骨格を持ちながらも優雅さにあふれる、素晴らしいキャンティクラシコ。750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナ・ガイオーレ イン キャンティキャンティ クラシコDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社フードライナー名門リカーゾリが何世紀にもわたり所有する単一畑「コッレディラ」堂々とした骨格と優雅さを持つ最高峰キャンティクラシコ グランセレツィオーネ2019年コッレディラ キャンティ クラシコ グラン セレツィオーネ バローネ リカーゾリColledila Chianti Classico Gran Selezione Barone Ricasoli商品情報豊潤な果実味が心地よいキャンティ クラシコ グラン セレツィオーネ「コッレディラ」キャンティクラシコの名門中の名門、バローネ リカーゾリが造るクリュ キャンティ クラシコ グラン セレツィオーネ「コッレディラ」。何世紀にもわたって所有してきた土地「ブローリオ」にある単一畑「コッレディラ」のサンジョヴェーゼだけで造られた逸品です。ブラックチェリー、チェリー、いちご、ヴァニラ、ココアといった風味を伴う濃厚かつ華やかな香り。そして、心地よい豊潤な果実味とソフトなミネラルを感じる上品な味わい。2019ヴィンテージは『ワインアドヴォケイト』97+点、『ワインスペクテーター』97点、『ジェームズサックリング』95点を獲得しています!土質分析の結果、最上級のサンジョヴェーゼが育つことがわかった「コッレディラ」トスカーナに240ヘクタールもの畑を所有するバローネ リカーゾリは、それぞれの畑に適した最高の品種を見つけ出し、よりレベルの高いワインを造るため、細かく区画を分けて土壌の調査を行ってきました。それが、「カステッロディブローリオ」、「コッレディラ」、「カザルフェッロ」のクリュワインプロジェクト。コッレディラは、ガイオーレ イン キャンティの標高380m付近にある南西向きの単一畑で、リカーゾリが所有する畑の中で最も美しい、ワイナリーを代表する畑。土質を分析した結果、最上級のサンジョヴェーゼが育つことがわかり、クリュキャンティクラシコとして造ることにしたのです。2018年10月に現当主フランチェスコリカーゾリ男爵にお話しを聞きました。「ひとくちにキャンティクラシコ地区といっても土壌タイプは様々で、標高も異なります。分析に3年を費やして、5つの土壌パターンを見つけました。土壌研究の結果から、新しいワインや、使用する品種を変更したりしていきましたが、まだまだ完成形ではなく、それは現在も試行錯誤しながら進行しています。その研究は15年以上続いています。私達の中心はサンジョヴェーゼであり、サンジョヴェーゼの未来はキャンティクラシコ地区にこそあると考えています。コッレディラは土壌研究に基づくクリュプロジェクトによって誕生した新しいキャンティクラシコです。2007年が初ヴィンテージとなります。ラベルには1584年に描かれたリカーゾリ家の家系図の背景を使っています。ここにはリカーゾリ家の所有している畑がいかにたくさんあるかを表しています。」熟成はバリックとトノーで約18ヶ月間。果実や花の複雑で凝縮した香りの中に、バニラやカカオなどのニュアンスが感じられます。やわらかな果実味とエレガントな酸がきれいに調和し、なめらかなタンニンとともに口の中を広がっていきます。上品でふくよかな印象とともに、上品で涼やかな印象も。堂々とした骨格を持ちながらも優雅さにあふれる、素晴らしいキャンティクラシコです。※キャンティ クラシコ グラン セレツィオーネ(Chainti Classico Gran Selezione)とは2013年に制定されたキャンティ クラシコの新しいカテゴリー。自己所有畑のブドウだけで造ること、長い熟成期間、そして厳しい官能検査に合格することなど、様々な規定をクリアしたキャンティクラシコだけが「グラン セレツィオーネ」の認定を受けることができます。キャンティクラシコ保護協会では、グランセレツィオーネに認定されるレベルのワインは全キャンティクラシコの中で約9%程度だろう、としています。ワインガイド評価『ワインアドヴォケイト』97+点(2019ヴィンテージ)バローネ リカーゾリ キャンティ クラシコ グラン セレツィオーネ コッレディラ2019は、エレガントな果実味を醸し出しているが、かなりの強度と凝縮感がないわけではない。炭酸カルシウムが豊富で有機物に乏しい粘土質の石灰岩土壌のサンジョヴェーゼで、このワインは他のワインで見られた美しいミネラル感も誇っている。繊細なベリーの果実味が、砕いた牡蠣殻、ダークスパイス、キャンプファイヤーの灰へと変化していく。口に含むと、ワインは重心が高くしっかりとしていて持続する。飲み頃2024-2042年(2023年2月)【受賞歴】ワインアドヴォケイトで97+点(2019)、ワインスペクテーターで97点(2019)、ジェームズサックリングで95点(2019)、ガンベロロッソ2023でトレビッキエリ獲得(2019)生産者情報バローネ リカーゾリ Barone Ricasoliキャンティクラシコの伝統地区ガイオーレ イン キャンティにあるブローリオ城を拠点に1000年に及ぶ歴史を持つリカーゾリ家。現在のキャンティワインの基礎となる造り方を築き上げ、イタリア王国の首相も務めた“鉄の男爵”ベッティーノ リカーゾリは現オーナーの祖先です。1990年代以降、現オーナーのフランチェスコ リカーゾリ男爵が改革に着手し、その品質は目を見張るほどに向上。そして、イタリア国内外のワインガイドで高い評価を獲得し続けています。2000年にはブローリオの土地のミクロクリマ(そのエリアでの気候条件)に完璧に適したサンジョヴェーゼを造り上げ、フラッグシップである「キャンティ クラシコ カステッロ ディ ブローリオ」をリリース。リカーゾリの復活を成し遂げました。フランチェスコ リカーゾリ男爵が改革に着手して20年目を迎えた2013年にはそれまでに進めてきたプロジェクトの成果を発表。まず、ボルゲリ地区での新しいワンづくりへの挑戦として「ボルゲリロッソ」をリリース。そして、キャンティクラシコ地区で所有する250haの畑を土壌の特性ごとに分類。最適な品種を最適な土壌で育てたクリュワインとしてカステッロ ディ ブローリオ、カザルフェッロ、コッレディラの3つを完成させました。伝統あるキャンティの造り手として、またスーパートスカンと呼ばれるモダンなテイストのワインの造り手としてさらなる発展を続けているワイナリーです。●バローネ リカーゾリの突撃インタビュー(2019年10月10日) リカーゾリが挑む新たな挑戦!3つの個性が際立つキャンティクラシコグランセレツィオーネ3本セットお披露目突撃インタビュー!はこちら>>●バローネ リカーゾリの突撃インタビュー(2018年10月11日) 創業1141年!現代のキャンティの基礎を築いたトスカーナの歴史的名門「バローネ リカーゾリ」突撃インタビューはこちら>>●バローネ リカーゾリの来日セミナー(2013年9月13日) バローネ リカーゾリ社 セールス&マーケティングディレクター ステファノ カプルッソ氏 来日セミナー はこちら>> 11,396円

《1.4万円以上で送料無料》 ソアーヴェ クラッシコ サン ミケーレ 2022 カ ルガーテ Soave Classico San Michele Ca'Rugate 白ワイン イタリア ヴェネト

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地イタリア > ヴェネト生産者カ・ルガーテ品種ガルガネガ 100%英字Soave Classico San Michele Ca'Rugate醸造ステンレスタンクで発酵・熟成飲み頃温度7 - 10℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード4935919050937輸入元稲葉《一般的な「ソアーヴェ」との違い》 ヴェネト州の特産白ワイン「ソアーヴェ」は玉石混合のワインです。「キアンティ」にも似た話がありますが、かつて「ソアーヴェ」が有名になってよく売れたので生産エリアがどんどん拡大。品質があまり高くないものまで大量生産されるようになったのです。「スッキリ爽やか」といえば聞こえはいいですが、風味の凝縮度が低いガブ飲みワインが少なくないのも事実。 それもあって「風味の個性が強くないから、食中酒として安くて料理の邪魔をしない」ワインというのが一般論です。 その中でカ・ルガーテがつくるソアーヴェは一味も二味も違います。「ソアーヴェ」らしくない風味の凝縮感がこのスタンダードクラスから感じるのです。 《テイスティングノート》 開けたてに感じるレモンのような爽やかな香りは、徐々に熟したフルーツや花の蜜のような存在感のあるものに変化します。ソアーヴェなので酸味はやや高めなのですが、果実味の凝縮感が高いため「スッキリ」と一言では片づけられません。余韻に残る少しビターな味わいは、食事をより美味しくしてくれそう。 弱弱しさなど一切ない、満足度の高いソアーヴェです。 《生産者について》 テサリ家の家系は1900年ごろからワインの販売を始めていたそうですが、家系の歴史は1570年からあるといいます。ワイナリー名が「カ・ルガーテ」となったのは1986年。「ルガーテの丘の家」という意味です。 カ・ルガーテのワインに凝縮感があるのは、年間を通した丁寧な剪定。夏場に間引きを行い、1本の樹になる房を4〜6房に絞ることで栄養を集中させます。果汁を搾るときには窒素ガスを充てんし酸化を防ぐ最新の機器を用いることで、フレッシュなフルーツ感を引き出していると言います。 イタリアで権威あるワイン誌「ガンベロ・ロッソ」では、トレ・ビッキエリを通算で22回獲得。2つ星生産者に位置づけられており、ヴェネト州の生産者としてはアレグリーニ、ピエロパンに次ぐ第3位のポジションだといいます。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙14丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 惰H≪関連カテゴリ≫ 2,024円

【6本~送料無料】フォントディ キャンティ クラシコ 2020 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Chianti Classico Azienda Agricola Fontodiフォントディ (詳細はこちら)テロワールの個性を豊かに反映した有機栽培のサンジョヴェーゼ100%で造るキャンティクラシコ。品質への強いこだわりを持つフォントディの醸造哲学を象徴するワインです。バリックで18ヶ月間熟成。チェリーを思わせる凝縮感のある芳醇な果実味に、なめし皮、ダークチョコレート、野生のハーブのアロマ。重厚感のある美しい果実味がイキイキとしたフレッシュな味わいとともに口の中に広がります。繊細なタンニンをたたえた長い余韻へと続きます。750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナ・グレーヴェ イン キャンティキャンティ クラシコDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ミレジム『ジェームズサックリング』94点!サンジョヴェーゼ100%キャンティの先駆者フォントディが造るこだわりのキャンティクラシコキャンティ クラシコ フォントディChianti Classico Azienda Agricola Fontodi商品情報サンジョヴェーゼの真髄と呼ばれる「フラッチャネッロ」の造り手フォントディが造るキャンティクラシコ。2020年は『ジェームズサックリング』で94点を獲得しています!サンジョヴェーゼを究めたフォントディが造るキャンティ クラシコ フォントディは、キャンティの歴史が始まって以来、サンジョヴェーゼだけでキャンティを造ることが許されなかった時代にもサンジョヴェーゼ100%にこだわり続けた造り手です。そして、エノロゴは「ミスターサンジョヴェーゼ」と呼ばれるフランコベルナベイ氏。フォントディのキャンティクラシコは、サンジョヴェーゼにこだわり、サンジョヴェーゼを究めた彼らだからこそできる完成した味わいです。プラムやベリー系そしてスミレを感じるイキイキとした香り。口の中になめらかに広がる果実感と酸味。絹のようになめらかでしっかりとしたボディと心地よいタンニン、まろやかで完成されたバランスはサンジョヴェーゼの素晴らしさを実感できます。【受賞歴】ジェームズサックリングで94点(2020)生産者情報フォントディ Azienda Agricola Fontodiフォントディは、キャンティクラシコ地区の中心、パンツァーノ イン キャンティにあり、1968年からマネッティ家が所有。この土地への強い愛着と品質にかける際立つ情熱により、丹念な畑でのブドウ栽培を行い、パンツァーノ地域のサンジョヴェーゼに精通し、その潜在性を引き出しています。パンツァーノは円形劇場の形をしているため「コンカドーロ(黄金の盆地)」と呼ばれています。暖かく乾燥した素晴らしいミクロクリマのお陰で、伝統的な高級ワイン栽培地として何世紀にも渡って名声を馳せてきました。オーナーのマネッティ家は、昔からサンジョヴェーゼ100%でも美味しいキャンティがつくれるはずと考え、サンジョヴェーゼ100%の卓越したキャンティを密かに生産していましたが、当時これを公表すれば法律違反でキャンティとして認められなくなってしまうため、製法を秘密にしていました。やがて彼らに追随する者が現れ、サンジョヴェーゼ100%のキャンティが公然と出回るようになり、1996年、ついに法律が改正されサンジョヴェーゼ100%のワインもキャンティとして認められるようになりました。「フォントディのつくるワインがイタリア最良のワインであることは明白だ。私はサンジョヴェーゼを信じている。カベルネやメルロは世界中どこでだって造れるが、サンジョヴェーゼは特別なんだ。それはトスカーナのためだけのものだから。」 (ワインスペクテーター1999年11月号 ジョヴァンニ・マネッティ氏)フォントディの畑はコンカドーロ(黄金の盆地)と呼ばれる場所の一等地にあり、130haにわたってオーガニックの認証を受けています。化学的なものは一切使用せず、土地の潜在力を引き出し、余分なものを外からできるだけ加えない栽培とカンティーナではブドウ自体の自然な統合を最も大切にした醸造を行っています。サンジョヴェーゼ100%キャンティの先駆者と呼ばれるフォントディは、フラッグシップ「フラッチャネッロ」で大成功をおさめました。現在は初代オーナー(ドミジアーノとディノマネッティ兄弟)の親族で従兄弟同士のマルコとジョヴァンニが共同運営し、「ミスターサンジョヴェーゼ」こと、醸造家フランコ ベルナベイ氏とともにトップ生産者としての地位を守り続けています。 4,686円

P5倍【6本~送料無料】プラネタ ブリュット メトド クラシコ NV スパークリング 白ワイン カリカンテ イタリア 750ml クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Brut Metodo Classico Planetaプラネタ (詳細はこちら)2年間にわたる試作を経て完成した、シチリアの人気ワイナリー プラネタが、シャンパーニュ方式で造るスパークリング。エトナ山のモンテグアルディアのブドウ畑で栽培した土着品種・カリカンテを使用しています。ブドウは酸度を保つために早めに収穫を行います。その後、ブドウを粉砕、徐梗しソフトプレスします。抽出されたマストは15度の温度管理下で、15日間発酵させます。1月まで定期的にパトナージュを行いながら澱とともに寝かせ、3月末にティラージュし、ボトリングを行います。その後、15〜18ヶ月澱とともに置き、デコルジュマンを行い仕上げます。750mlカリカンテイタリア・シチリアシチリアDOC発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。日欧商事株式会社『ワイナート』107号掲載!シチリアエトナの土着品種カッリカンテ100%メトドクラシコシチリアの実力派プラネタによる“火山性土壌”のニュアンスとクリーミーな味わいブリュット メトド クラシコ プラネタBrut Metodo Classico Planeta商品情報『ワイナート』107号「イタリア地場品種主体スパークリングワイン」掲載「花のミツ、リンゴのコンポート、タイムの香り。ムース状の細やかな泡。ミツ的ななめらかさながら、酸と鉱物感がキメ細やか。イースト的なコクで立体感があるが、ハリあるボディで清々しい。洗練されたリストランテで堪能したい。」『ワイン王国』No.106の特集「イタリアンスパークリングで盛り上がる!」に掲載プラネタのブリュット メトド クラシコが『ワイン王国』No.106の特集「イタリアンスパークリングで盛り上がる!」に掲載されました!日本におけるイタリアワインの第一人者で、西麻布の「ヴィーノ デッラ パーチェ」ディレクター兼シェフソムリエを務める内藤和雄氏がイタリアらしさを表現するスパークリングワインについて、その個性豊かな味わいと、夏のシチュエーション別の楽しみ方について語っています!シチリア州でNo.1のトレビッキエリ獲得数を誇り、国内外で絶大な人気を誇るワイナリー「プラネタ」がエトナで造るメトドクラシコプラネタ ブリュット メトド クラシコは、シチリアを代表する造り手「プラネタ」が、今最も注目を集めるシチリアの産地エトナの土着品種カリカンテで造るシャンパーニュ方式のスパークリング。プラネタ社が2年間にわたる試作を経て完成させました。入門編としてお勧め。シャンパーニュ好きな方にも飲んで欲しい内藤氏は、「カッリカンテはリンゴ酸がしっかりしていて、アロマは控えめな土着品種。“入門編”としてお勧めしたいです。」とコメント。そして「このワインはエトナの火山性土壌からくる金属的な香りと、卵を思わせるヨード感が特徴です。豊富なガスが溶け込んでいてクリーミー。アタックはボリュームがありますが、すぐに酸が全体を引き締め、余韻も長めです。シャンパーニュが好きな方にも飲んで欲しいですね。」と魅力を語っています。山で軽いランチを食べながら味わうイメージ「豊富な酸と引き締まったミネラルが心地よく、熟した果実のボリュームも感じられます。火山性土壌のニュアンスが、山での乾杯をイメージさせます。」として、合わせる料理については、「山羊のリコッタチーズやカッチョカバロチーズのオーブン焼き、サラミが浮かびます。シチリアの郷土料理アランチーノ(米のコロッケ)、春菊の天ぷらなどとも美味しいでしょうね。」と提案されています。エトナ山の標高815〜850メートルに広がるシャラヌオーヴァの畑に育つカッリカンテ100%。ブドウが完全に熟すやや手前の9月下旬に収穫。ソフトプレス後、ステンレスタンクで発酵させ、翌年の1月までシュールリー。瓶内二次発酵後、澱とともに20ヶ月間瓶内熟成させます。エトナ山の品種を用いた瓶内二次発酵で造る山のスパークリング。カッリカンテをやや早めに収穫することでフレッシュさが表現され、花のアロマと豊かなミネラルを感じさせる果実感をワインに与えています。エトナの“黒い大地”が生む他にはない個性。ぜひご堪能ください。【受賞歴】ワイン王国106号、『ワイナート』107号「イタリア地場品種主体スパークリングワイン」に掲載ブドウ栽培に長く携わってきた名家が興したシチリアの実力派ワイナリープラネタ Planetaシチリアにおいて15世紀から17世代に渡って農業を行ってきたプラネタ家。300年前からブドウ栽培に携わる名家の当主ディエゴ プラネタ氏を中心に、1985年に設立されました。プラネタ社の創業者であるディエゴ・プラネタの指導と保護のもと、当時20代のアレッシオ・プラネタがディエゴの娘フランチェスカと弟のサンティほか、同世代の家族のメンバーを率い、今までになかった全く新しいプロジェクトに着手しました。それは、500年前から農業を営んできたプラネタ家の活動の中心にワイン造りを据えることでした。1994年、プラネタ家の最初のワイナリーとなるウルモ・ワイナリーをシチリア南西部メンフィに創設。シチリアにおいて国際品種のポテンシャルを追求しながら、土着品種の綿密な調査と研究、試行を経て、各テロワールを反映した最高品質のワインを造生み出していきます。その後、1997年にシチリア南部のヴィットリア、1998年にシチリア最南端のノート、2008年にエトナ、2011年にシチリア北東部カーポ ミラッツォに進出。シチリアがワイン大陸と呼ばれる所以の、異なる個性を持つテロワールでのワイン造りへと発展しました。今日、シチリアの5つのエリアに、合計400ヘクタールのブドウ畑、6つのワイナリーを所有しているプラネタ社。シチリアワインの運命を変えた生産者として国内外より尊敬と称賛を集め、また、ワイン造りのみならず、高品質なオリーブオイル造りや、美食家垂涎のワイナリー併設のブティックホテルなど、様々な“シチリア体験”を世界に提供しています。地球にやさしい持続可能なワイン造りを通じて、自然環境や美しい田園風景、土着文化の保護を最重要項目に掲げ、プラネタ家が心から愛するシチリアの素晴らしさを世界に発信し続けることをモットーとしています。●プラネタの突撃インタビュー(2018年11月6日) 醸造担当アレッシオ氏に聞くシチリアワインの歴史を変えた「プラネタ」突撃インタビューはこちら>> 6,138円

キアンティ・クラッシコ グラン・セレツィオーネ・ヴィーニャ・デル・ソルボ[2015]フォントディ 赤 750ml Fontodi[Chianti Classico Gran Selezione Vigna del Sorbo D.O.C.G.] イタリア トスカーナ 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
サンジョヴェーゼの伝道者ジョヴァンニ・マネッティの情熱 品質向上の著しいトスカーナ州キアンティ地区で、不動の評価を得ているのがフォントディだ。 サンジョヴェーゼ100%で造られるフラッグシップのフラッチャネッロ・デッラ・ピエヴェは、ワイン・スペクテイター誌のトップ10に3度も選ばれた。ワイン・アドヴォケイトからは、2010年と2006年が97点を獲得している。設立は1968年。歴史の古い生産者の多いトスカーナで、短期間でトップに躍り出たのは、当主ジョヴァンニ・マネッティのサンジョヴェーゼにかける情熱と愛情があればこそ。「サンジョヴェーゼはトスカーナでしか成功しない。サンジョヴェーゼを信じ、育てるのが我々の義務なんだ」と信念を語る。 「ミスター・サンジョヴェーゼ」と呼ばれるスペシャリストと共に。 ボルドーやカリフォルニアを旅して学び、名エノロゴのフランコ・ベルナベイと共に、畑造りから始めた。1990年という早い時期にオーガニック栽培を始め、区画ごとに醸造し、熟成にフレンチ・バリックの新樽を導入した。ベルナベイは「ミスター・サンジョヴェーゼ」と呼ばれるスペシャリスト。多くの優れたワインを手掛けている。テロワールにも恵まれていた。 ワイナリーがあるのは、キアンティ・クラッシコのパンツァーノ・イン・キアンティ地区。丘陵地帯にコンカドーロ(黄金の盆地)と呼ばれる美しい畑が広がる。標高が高く、昼夜の気温差が大きいため、ブドウに酸が乗る。完熟を待って、手摘みする。完熟したブドウは、フレンチオークと溶けあう。ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)、シラーもいいが、マネッティの造るサンジョヴェーゼは常に素晴らしい。キアンティ・クラッシコですら、並みの生産者のトップキュヴェをしのぐ。カベルネ・ソーヴィニヨンを少量ブレンドしたヴィーニャ・デル・ソルボは単一畑の個性を表現する。フラッチャネッロ・デッラ・ピエヴェは最良の区画を選んでいる。ラベルの十字架は人間と土地の関係を象徴している。サンジョヴェーゼの到達点を示す傑作だ。 Information マネッティの造るサンジョヴェーゼは常に素晴らしい。キアンティ・クラッシコですら、並みの生産者のトップキュヴェをしのぐ。カベルネ・ソーヴィニヨンを少量ブレンドしたヴィーニャ・デル・ソルボは単一畑の個性を表現する。 生産地 イタリア トスカーナ州 商品名 キアンティ・クラッシコ グラン・セレツィオーネ・ヴィーニャ・デル・ソルボ 作り手 フォントディ 格付・認証 キャンティ・クラッシコ D.O.C.G. 生産年 2015年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 サンジョヴェーゼ 100% ガイドブック パーカー・ポイント 96+点 飲み頃 今〜2030年 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 10,230円

【送料無料】【Firadis独占販売】ワイン 赤ワイン《モンテカルヴィ キャンティ・クラッシコ 2020年》イタリア トスカーナ州 サンジョベーゼ カベルネ・ソーヴィニヨン ギフト お祝い おすすめ パーティー 定番 フィラディス

Firadis WINE CLUB 楽天市場店
こちらのワインはフィラディスでしか購入できない【Firadis独占販売ワイン】です。 ⇒Firadis独占販売ワイン一覧はこちら タイプ 赤ワインRed Wine 商品名 モンテカルヴィ キャンティ・クラッシコMontecalvi Chianti Classico 生産者 モンテカルヴィMONTECALVI 原産国名 イタリア トスカーナ州 キャンティ・クラッシコItaly D.O.C.G. Chianti Classico Toscana ブドウ品種 サンジョベーゼ 80%、 カベルネ・ソーヴィニヨン 10%、 カナイオーロ &マルヴァジア・ネラ 10%Sangiovese 80%, Cabernet Sauvignon 10%, Canaiolo &Malvasia Nera 10% ヴィンテージ 商品名のヴィンテージをご確認ください 熟成 500L大樽で8ヶ月熟成 内容量 750ml ※画像はヴィンテージが異なる場合がございます。商品名のヴィンテージをご確認ください。 ソムリエのワイン解説 日本市場ではFiradis WINE CLUB完全独占販売です! 樹齢80年のブドウ樹1本からボトル1本分しか造らない徹底さによる凝縮感と複雑性。絶対に驚きます。星付きレストラン品質のキャンティ・クラッシコがお手頃価格! 「キャンティ」地域はまさに玉石混淆。その名前にふさわしくない品質の低いワインも数多く存在する、イタリアで選定が最も難しいエリア…長い時間を費やして選んだFiradis WINE CLUBの最終回答が、ここにあります。絶対に一度はお試し戴きたい、自信のセレクト!! 日本で最も知名度があり人気も高いイタリアワインを挙げるとしたら、キャンティ、バローロ、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの3つが選ばれるのは間違いないでしょう。その中でも、チェーン展開するカジュアルイタリアンやスーパーの店頭にも必ず置かれているのが「キャンティ」「キャンティ・クラッシコ」。ワインに全く興味が無い方でも一度は名前を聞いた事がある、とてもポピュラーな銘柄です。 ですが、イタリアの中でもこういった人気銘柄は本当にピンキリ。「キャンティ」を名乗るための規定が比較的緩やかであるために、決して誠実とは言えない大量生産者の低品質なワインが非常に多く市場に出回っています。「イタリアワインはおいしくない」と思っている方が多いのも、こういった安かろう悪かろうの「名前だけワイン」が幅を利かせているからです。 だから、Firadis WINE CLUBはこれまでこの銘柄を選ぶのにとても慎重な姿勢で取り組んできました。誰もが知る銘柄だけに、そこにはこの地域のワインならではの個性が丁寧に表現されていると同時に「飲んだ瞬間の驚嘆・感動」がなければならない。そんなハイレベルなキャンティは、そう簡単には見つけられません。 僕たちが非常に時間をかけて選んだのは、「モンテカルヴィ」のキャンティ・クラッシコ。有機農法で丁寧に育てた樹齢80年のブドウ樹1本から750mlボトル1本分しか造らないという徹底的な収穫制限により実現した凝縮感と複雑性。そして巷にはびこるヤワなキャンティが決して持っていない野性味に溢れる作品です。 世界的に非常に評価の高いワインながら、超少量生産ゆえに日本市場では限定出荷が続いています。この機会にぜひ、星付きレストランクオリティのキャンティ・クラッシコを知ってください。 ≪良い状態で楽しむには、いつ抜栓する?≫: ゆっくりと華やかさが開いていくワインですので、少なくとも食事の3時間以上前には開けておきましょう! ≪このワインがもっとおいしくなる温度設定≫: 抜栓したワインを飲む30分前から冷蔵庫に。密度の濃さが更に整って感じられます。 ≪おすすめのワイングラス形状・サイズ≫: ボルドー型のやや大きめのものがオススメです。複雑な要素が一体感を持って感じられます。 ソムリエのワイン解説 2 ≪こんな香り・味わいのワインです≫: グラスに注ぐと輝きのあり、やや黒みがかった美しいルビー色です。 香りはフレッシュなチェリーや、色の濃いベリー類を主体として、イチジク、ペッパー、リコリス、なめし皮やローズマリーなど、様々な要素が感じ取れました。 口当たりは滑らかで、軽く煮詰めたようなベリーのエキスが十分に感じられます。酸が綺麗に伸びて行き、旨味が広がって行きます。中盤から現れる、やや強めのタンニンが全体を引き締めている印象ですね。骨格と、やや複雑味があり、熟成のポテンシャルも感じる上質なキャンティ・クラッシコだと感じました。抜栓直後は、やや硬めの印象。早めに抜栓して空気に触れさせて置くのが良さそうですね。 ≪このワインとのマリアージュ料理は?≫: このように骨格のある赤ワインですので、お肉でしょう!煮込み系か、焼き系かでいくと、ややトーンの高い味わいから、焼き系だと思います。しっかりとした噛み応えとジューシーさのあるお肉を選び、シンプルな塩コショウで素材の旨味、深みを出すと相性が良くなります。 ワインレビュー:J.S.A.認定ワインエキスパート西岡卓哉 このワインに合う料理 『ワインに合う定番パスタ!『茄子のトマトソーススパゲッティ』』 【材料】ナス 3本トマト水煮缶 1個(400g) スパゲッティーorスパゲッティーニ 180gにんにく 1片オリーブオイル 40ml塩 少々 【作り方】1.ナスは厚さ1cm程の斜めスライスにし、油(分量外*できればオリーブオイル)で素揚げにする。170度ほどで色づくくらいまでしっかり揚げておくと甘みが出て美味しい。2.鍋に潰したニンニクとオリーブオイルを入れて弱火にかけ、ニンニクが色づいてきたら取り出してトマトの水煮缶を加える。時々木べらで混ぜながら2/3量になるまで煮詰める。3.大きめの鍋にたっぷりと湯を沸かし、塩を加えてスパゲッティーかスパゲッティーニを茹でる。袋に書いてある規定の茹で時間になったら、1のナスと一緒に2のトマトソースに加え、加熱しながら全体を絡める。パスタのゆで汁と塩で調整。好みでモッツァレラやバジルを加えてもOK。皿に盛り、仕上げにオリーブオイル(分量外)少々をふる。 ■シーン毎に合わせたワインのご提案 ・映画を見ながら一人でじっくり ・彼女の誕生日にロマンティックなムードで ・給料が上がったなどご褒美に このワインの味わいカテゴリーは【深い旨み赤ワイン】です。 ⇒深い旨み赤ワインの一覧はこちら ■種類 ワイン Wine 果実酒 洋酒 お酒 ドリンク ■販売元 ワイン専門商社 株式会社Firadis ワインセンモンショウシャ カブシキガイシャフィラディス Firadis WINE CLUB30 フィラディス ワインクラブサーティ ワイン専門通販サイト Firadis WINE CLUB楽天市場店 フィラディス ワインクラブ ラクテンイチバテン 5,170円

【6本~送料無料】モンカロ ヴェルディッキオ クラシコ (アンフォラ) 2022 白ワイン ヴェルディッキオ イタリア 750ml クラッシコ

トスカニー イタリアワイン専門店
Verdicchio Dei Castelli Di Jesi Classico Moncaroモンカロ (詳細はこちら)マルケの伝統的なヴェルディッキオ生産の中心地モンテカロットに位置する共同組合モンカロの「ヴェルディッキオ クラシコ」です。古代ギリシャの一対の取っ手がついた壷の一種、アンフォラに似た形状のボトルに入っています。柑橘類、アカシアの花、エルダーフラワー、サンザシの香り。飲みやすく新鮮ながらも旨みも感じる味わいで、幅広い層から支持されています。750mlヴェルディッキオイタリア・マルケヴェルディッキオ ディ カステッリ ディ イエージ クラシコDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田程よいコクのフレッシュで爽快なワイン!モンテカロットの共同組合モンカロが造る、繊細な苦味が残るヴェルディッキオ クラシコ !ヴェルディッキオ クラシコ (アンフォラ) モンカロVerdicchio Dei Castelli Di Jesi Classico Moncaro商品情報マルケの伝統的なヴェルディッキオ生産の中心地、モンテカロットに位置する共同組合モンカロの「ヴェルディッキオ クラシコ」です。古代ギリシャの一対の取っ手がついた壷の一種、アンフォラに似た形状のボトルに入っています。柑橘類、アカシアの花、エルダーフラワー、サンザシの香り。飲みやすく新鮮ながらも旨みも感じる味わいで、幅広い層から支持されています。低温静置した後に培養酵母を用いて発酵畑はアンコーナ県クラッシコ エリアの標高150-380mにある、砂と粘土を多く含む風化堆積した海底土由来の土壌。ブドウはヴェルディッキオ100%使用。樹齢8-30年でダブルアーチ型とギュイヨ仕立てで栽培。収穫は手摘みと一部機械摘みで行っています。やわらかく圧搾して、低温静置。培養酵母を用いて発酵し、ステンレスタンクでシュールリー熟成。ボトリング後に温度調整された倉庫での瓶内熟成を経て出荷しています。酸味とミネラルの心地よいフレッシュさ麦わら色に鮮やかな緑色の反射。柑橘類、アカシアの花、エルダーフラワー、サンザシの香り。フィニッシュに繊細な苦味。口に含むと、酸味とミネラルの心地よいフレッシュさとアルコールの穏やかな温かさが交互に現れます。キリッとした味わいの、フレッシュで程よいコクの爽快なワイン。青魚のお料理と最高にマッチします、その他多くのシーフード料理や白身の肉ともに良く合います。生産者情報モンカロ Moncaroマルケ州内重要な3生産地に醸造所を構える共同組合モンカロ社はイタリア中部、アドリア海に面したマルケ州にある協同組合で、伝統的なヴェルディッキオ生産の中心地モンテカロットにあります。設立は1964年で、所有する畑は約900ヘクタール。州内の重要な3つの生産地(モンテカロット、コーネロ山の斜面、ピチェーノの生産地)に醸造所を持ち、それぞれの個性を大切にしたワイン造りを行っています。より自然なブドウ栽培と高品質でリーズナブルな価格設定畑の改殖,収量制限、最新の醸造技術・設備の導入とたいへん意欲的、社長以下精力的にワイン造りに取り組んでいます。1980年からは徐々に有機栽培に着手、病害等と戦うのではなくそれらを防ぐ発想の下、より自然な方法で葡萄を栽培しています。イタリアワインの品質向上と海外へのアピールを目的としたB.A.V.Iイタリアワインコンクールで最多受賞を誇る、マルケ州で最も有名なワイナリーの一つ。価格が驚くほどリーズナブルなのも魅力です。MONCAROワインを醸造する3つのワイナリーモンカロ社は、在来品種栽培に最も適した地域に4つのワイナリーを所有しており、内3つのワイナリーで、モンカロブランドワインを醸造しています。1.ヴェルディッキオ・ワイナリー - モンテカロット(Montecarotto)マルケ州北部の比較的涼しい地域。モンカロの本拠地で、1972年に設立。約800haのブドウ園があり、その内約450haはヴェルディッキオ・デイ カステッリ ディ イエージ クラッシコの畑になります。2.コーネロ・ワイナリー - カメラーノ(Camerano)コーネロ山の斜面に位置する冷涼な地域。ワイナリーは1990年に設立。モンカロが設備投資を開始して1995年にモンカロの所有となる。188haのブドウ園があり、その内122haはロッソ コーネロDOCとコーネロDOCGのブドウ園になります。3.ピチェーノ・ワイナリー - アクアヴィーヴァ・ピセナ(Acquaviva Picena)マルケ州南部 アブルッツォ州との州境にある比較的温暖な地域。1965年に設立。1990年後半より協働運営後 1999年にモンカロの所有となる。約580haのブドウ園があり、その内約400haはロッソ ピチェーノ スペリオーレの畑になります。 1,232円

【6本〜送料無料】アルジオラス アルジオラス メトド クラッシコ ブリュット 2015 スパークリング 白ワイン ヌラグス イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Argiolas Metodo Classico Brut Argiolasアルジオラス (詳細はこちら)一次キュヴェはステンレスタンクと一部バリックで7カ月熟成。瓶内二次発酵48ヶ月。この地の土着品種「ヌラグス」のみ使用した非常に珍しいメトド クラッシコ。白い花、柑橘系果実、地中海のハーブのアロマに、アーモンドやブリオッシュのニュアンスがある。細かい泡立ちには勢いがあり、持続する。口に含むと非常に滑らかで、余韻にはミネラルを感じる。750mlヌラグスイタリア・サルデーニャVSQ発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。スリーボンド貿易 10,010円

キャンティ・クラッシコ グラン・セレツィオーネ イル・ポッジョ[2018]カステッロ・ディ・モンサント 赤 750ml Castello di Monsanto[Chianti Classico Gran Selezione Il Poggio] イタリア トスカーナ 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
常に革新に挑むビアンキ家の血統 個性溢れるテロワールと洗練された醸造 すべてはキャンティ・クラシコ・ワインの品質を高めるために カステッロ・ディ・モンサント社の歴史は、ファブリッチオ・ビアンキによるワインのファースト・ヴィンテージである1962年に始まりました。 ビアンキ家が1961年に購入したエルサ渓谷の頂上に立つ18世紀の城館には、ブドウ畑が付属しており、収穫されたブドウがワインに姿を変えた時、その畑が持つ高い潜在能力が明らかになりました。ファブリッチオ・ビアンキは、このイル・ポッジョと名付けられた畑から、キャンティ・クラシコの単一畑ワインを造ることにしましたが、6年後にこのキャンティ・クラシコ・ワインの品質を高めるためには、サンジョヴェーゼを中心に、カナイオーロ、コロリーノの黒ブドウだけを用い、白ブドウ品種のトレッビアーノとマルヴァジアの使用を止めることが必要だと気づき、これを実行しました。ファブリッチオ・ビアンキは、常に時代に先駆けて革新に挑む、ビアンキ家の血統を受け継いでいます。 現在では、ファブリッチオ・ビアンキの娘、ラウラ・ビアンキも、経営に参画し、PRとセールスの分野を担当しています。 個性的なテロワールと低収量が生み出す高品質ワイン カステッロ・ディ・モンサントの72haのブドウ畑は標高250〜310mの間にあり、1ha当たりの植密度は、古い畑で3,500本、最近植えつけられた畑で6,600本となっています。厳しい剪定とグリーン・ハーヴェストによって収量を落とすため、1本のブドウ樹から収穫されるブドウは1.0〜1.8kgです。エルサ渓谷に面した畑は常に空気の流れがあるため、昼夜の温度差が大きく、酸やタンニンの充実したブドウが収穫されます。 畑とその周囲に保たれた豊かな植物相には、ブドウの受粉や、自然酵母の伝播に有益な昆虫類も多く生息しており、カステッロ・ディ・モンサントのワインは、ブドウの果皮についている自然酵母のみで、スムーズに発酵を行うことができます。 トスカーナの伝統と革新的技術の融合 1986年に、古代エトルリア様式のアーチ構造を持った、樽熟成庫が誕生しました。これは、新しい醸造所と、1740年に建設された古いセラーを結ぶ250mの長さと6mの高さを持つトンネルで、ガレストロの層で表面を覆う中世の技術を用いて6年がかりで建設されたものです。ここでは、225Lのオーク樽1,500樽分のワインを熟成することができます。 1996年には、醸造所に革新的なコーン型のステンレス製発酵タンクが設置されました。これは、冷却と加熱、両方の機能が付いており、タンクの中で液体の対流を造り出します。 2001年からは、著名な醸造家であるアンドレア・ジョヴァンニ氏を醸造コンサルタントに迎え、ワインの品質は一層の向上を遂げています。 Information カステッロ・ディ・モンサントの始まりである、標高310mにあるガレストロ土壌を持つ5haの単一畑イル・ポッジョの畑から生産されます。トスカーナ州で初めて生産された単一畑からできるキャンティ・クラッシコ・リゼルヴァです。偉大なヴィンテージのみ生産されており、長期熟成のポテンシャルを持ったワインです。外観は深みのあるルビー色。熟したチェリーやストロベリー、カシスの香りとともにネズやユーカリー、紅茶のアロマが感じられる複雑味のある香り。力強く、非常にバランスの取れた味わいです。Tボーンステーキ、熟成したチーズ、あるいはワインのみでも充分楽しめます。 生産地 イタリア トスカーナ州 商品名 キャンティ・クラッシコ グラン・セレツィオーネ イル・ポッジョ 作り手 カステッロ・ディ・モンサント 格付・認証 D.O.C.G. キャンティ・クラッシコ 生産年 2018年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 サンジョヴェーゼ 95%、コロリーノ 3%カナイオーロ 2% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 12,100円

バローネ リカゾリロッカ グイッチャルダ キアンティ クラシコ リゼルヴァ2020Barone RicasoliChianti Classico Riserva Rocca GuicciardaNo.103858

古武士屋
スミレ色がかった濃いルビー色、香りは豊潤で複雑さを帯びており、熟したフルーツやジャムの香りからリコリス、トースト香へと様々に展開していく。味わいは力強くエレガント、全体のバランスが取れており非常に持続性がある。余韻も長く心地よい苦みが根底に感じられる。 タイプ:赤/辛口 生産地:イタリア/トスカーナ 品種:サンジョヴェーゼ主体 容量:750mlBARONE RICASOLI バローネ・リカゾリ キャンティの礎を築いた、1000年以上の歴史を誇る名門 バローネ・リカーゾリは、キャンティ・クラシコの伝統地区、ガイオーレ・イン・キャンティにあるブローリオ城を拠点に、1000年に及ぶ歴史を持つリカーゾリ家が所有する、名門ワイナリーです。現在のオーナー、フランチェスコ・リカーゾリ男爵は、キャンティの基礎となる製法を築き上げ、イタリア共和国の首相も務めたバローネ・ベッティーノ・リカーゾリ男爵を祖先に持ちます。 1990年代以降改革に着手し、15年かけて自社畑250haの90%の植え替えを行い、1株には2~3房しか残さない、という低収量を徹底。この結果、品質は目を見張るほどに向上しました。2000年にはブローリオの気候と土壌に、完璧に適したサンジョヴェーゼを造り上げ、フラッグシップであるキャンティ・クラシコ・カステッロ・ディ・ブローリオをリリース。イタリア国内外のワインガイドで高い評価を獲得することになります。 フランチェスコ・リカーゾリ男爵が改革に着手して20年目を迎えた2013年には、それまでに進めてきたボルゲリ地区でのワイン造りの成果として、ボルゲリ・ロッソをリリース。またキャンティ・クラシコ地区で所有する250haの畑を、土壌の特性ごとに分類し、テロワールの個性とブドウ品種の個性を最大限に引き出したクリュワインとして、カステッロ・ディ・ブローリオ、カザルフェッロ、コッレディラという3つのキュヴェを完成させました。 「ワインは芸術品ではなく、飲むもの」というポリシーの下、伝統あるキャンティの造り手にとどまらず、スーパータスカンと呼ばれる、モダンテイストのワインの造り手としても、更なる発展を続けています。 伝統あるキアンティの造り手として、またスーパー・トスカンと呼ばれるモダンなテイストのワインの造り手として再び栄光の時代を迎え、更なる発展が期待されています。 4,180円