ココファーム  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (130) (ココファーム)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
130件中 61件 - 90件  1 2 3 4 5
商品説明価格

陽はまた昇る /ココファーム【日本ワイン】【国産ワイン】【栃木】【赤ワイン】【贈り物】【ギフト】【お中元】【お歳暮】【御中元】【御歳暮】【お酒】

アルベルワインショップ
『陽はまた昇る』はタナ種を主体にした赤ワインです。 土地に合った葡萄品種を栽培することを、最良のワインを造る方法の一つとして考えています。 私たちはこの葡萄なら雨の多い日本でもうまく育つだろうと思い、まず始めに足利にこの品種を植えました。 その後栃木以外の場所の可能性を探るべく、山形と長野の契約農家に栽培をお願いしたところ彼らにとって初めての品種にもかかわらず、快く引き受けてくれました。 そして、土地との相性もさることながら、彼らの経験と技術によってわずか数年のうちに素晴らしい品質の葡萄が収穫できるようになりました。 私たちはこの葡萄の良さを生かすためシンプルな造りをこころがけました。 その結果タナ種の持つ果実味や酸味、渋味の力強さを感じられるワインができました。 最終的にはタナと相性の良いカベルネ・ソーヴィニョンのワインとブレンドし、全体の調和の取れたワインになりました。 ココファームHPより ●アルコール度数:12% ●容量:750ml※画像はサンプルです。ヴィンテージは変更となりました。お気軽にお問い合わせくださいませ。 3,700円

こころみシリーズ MV シエスタ/ココファーム

アルベルワインショップ
“こころみシリーズ”は可能な限りベストなワインを造ろうという私たちの新しい“こころみ”です。 上山の契約農家さんたちに大切に育てられ完熟したプティ・マンサン。その葡萄を野生酵母でゆっくり醗酵させたワインには、豊かな酸と長い余韻が感じられます。そのプティ・マンサンの樽とステンレス・バレルのなかから、特別に通常より甘さも果実の風味もしっかり維持したプティ・マンサンだけを集めたワインが、この「シエスタ」です。 熟れたパイナップルをそのまま口に含んだような豊かな果実味・甘味・酸味に、日本ワインの新たな魅力を感じていただけることでしょう。 ◆自家醸造 ココファームHPより ●品種:プティ・マンサン92%、グロ・マンサン8%)山形県上山産使用) ●アルコール度数:12% ●容量:750ml 4,400円

ココファーム・ワイナリー 風のエチュード 750ml

酒問屋 ノザキ
風のルージュと共に限定商品です! 「風のエチュード」は日本各地から厳選されたぶどうでつくられる辛口の白ワインです。 長野県高山村のシャルドネと北海道余市のケルナーからつくられています。 十分に熟してから収穫されたぶどうは注意深く選果され、丁寧に搾られます。 その後 果汁はステンレスのタンクに移され、野生酵母により醗酵しワインになります。 「エチュード」は音楽用語で「練習曲」という意味を持っていますが、初心者のためのただ簡単な曲ではなく、その曲には演奏上達のためのたくさんの要素が詰まっています。もちろんエチュードという名前の名曲もたくさんあり、多くの人々に親しまれています。 「風のエチュード」は良いワインをつくるための様々な要素、良い土地、場所に適した品種、その年の気候、栽培家の情熱、丁寧な醸造、などがうまく組み合わさってできています。 【アルコール分】 :11.5度 【容量】     :750ml 【 畑 】    :長野県高山村 北海道余市 【葡萄品種】   :シャルドネ94% ケルナー6% 【醸造元】    :有限会社ココ・ファーム・ワイナリー テイスティングコメント  「風のエチュード」は、香りはみかん、オレンジなどの柑橘、洋ナシ、桃、りんご、メロンなどフルーツがたくさん感じられ、白い花のような華やかさもある。口当たりは丸く、果実と共にブリオッシュやバターなどコクもあり、ソフトな中にも酸が充分に感じられ、余韻も長く続く。 ※このワインは自然の風味を大切に、無清澄 無濾過で醸造したため、澱(おり)がでます。 これはぶどう果実の成分であるアミノ酸が結晶したものですで、安心してお召し上がりください。○ヴィンテージについて○当店の在庫のあるものを発送しておりますので、お手数ですがお問い合わせください。 ※4〜9月はクール便でお届けとさせていただきます 10月〜3月は通常便でお届け致します。通常便期間中でもクール便での配送を希望される方は、お手数おかけいたしますが、備考欄に「クール便希望」とご記入いただくか、ご注文確定後の場合は当店まで「クール便希望」とご連絡をお願いいたします。 クール便の場合は基本的に通常配送商品とは同梱できません。 2,750円

【あす楽】【地域貢献】ココ・ファーム・ワイナリー ロゼスパークリングジュース ハーフ 375ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 ノンアルコールワイン ココファーム

自然と家具とワインを。亀田屋
運転の方やお子さま、そして授乳中の方やアルコールを控えている方にも安心してお楽しみいただけます。オーストラリア産マスカット種の葡萄とチリ産のティントレラ種などの葡萄を使用した美しいバラ色のスパークリングジュースです。よく冷やしてシャンパングラスでどうぞ。 アルコール0% このジュースはオーストラリア産の葡萄が原材料です 容量:375ml 注意:スパークリングロゼジュースは冷凍庫で凍らせないでください。容器が破損する場合があります 保存方法 冷暗所 販売者 亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 998円

ココ・ファーム・ワイナリー[甲州 F.O.S 750ml]日本ワイン オレンジワイン 白ワイン 甲州ワイン 国産 栃木ワイン ココファーム Japanese wine

あったあった
■ワイン名 /甲州F.O.S ■色 /白 ■味わい /辛口 ■ぶどう品種 /甲州 ■生産者名 /ココ・ファーム・ワイナリー ■産地 /山梨県甲州市勝沼 秋玉園の葡萄を使用 ■内容量 /750ml ■納期 /5営業日以内に発送いたします。銘 柄 : 甲州F.O.S 味わい : 辛口  色 : 白 産 地 : 山梨県甲州市勝沼 秋玉園 内容量 : 750ml ぶどう品種 : 甲州 白ワインの常識を破る濃厚かつ芳醇なアロマと味わいを持つ「オレンジ色のワイン」。 「甲州F.O.S.」は、深い色、広がりのある複雑なアロマ、渋味がつくる口当たりの強さを有するワインで、多くの中華料理に好相性です。 F.O.SとはFermented on Skins(果皮の上で醗酵)の略です。 2004年、甲州種を果皮と一緒に醗酵させたこの“常識破り”の白ワインは、優れた契約栽培家との信頼関係を元に、毎年、試行錯誤を繰り返しながらつくられるようになりました。 最近では自然派のワイン愛好家の方たちから「フォス」という愛称で呼んでいただいています。 ようやくこのようなオレンジ色のワインが日本でも時折見られるようになってきましたが、保守的な方、オーソドックスなワインがお好みの方には、白ワインなのに渋みがあり、ギャップを感じられるようで、贈答品としては少々心配です。 できれば気の合う方とのんびりお楽しみくださいますように。 1950年代、栃木県足利市の特殊学級の中学生たちとその担任教師(川田昇)によって山の急斜面に葡萄畑が開墾されました。 1969年、この葡萄畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園(社会福祉法人こころみる会運営)がスタートしました。 知的障害を持った人たちと葡萄畑でワインづくりを考えましたが、社会福祉法人には葡萄をワインにするための果実酒製造免許が下付されないため、1980年、一般の事業所である有限会社が、こころみ学園園長川田昇の考えに賛同する父兄たちにより設立され、1984年有限会社樺崎産業(後のココ・ファーム・ワイナリー)として酒類製造免許を所得。 ●適地適品種のワインづくり ココ・ファーム・ワイナリーでは、野生酵母(天然の自生酵母)を中心に醗酵を行っています。 マロラクティック醗酵(MLF)も野生乳酸菌によって自然に行われることがよくあります 。野生酵母を使うのは、葡萄本来の自然の持ち味を引き出して、上質なワインをつくるためです。 目に見えない微生物の力や、元気な土壌から生まれる元気な葡萄の潜在力を大切に生かしたいと思います。 ココ・ファーム・ワイナリーの自家畑では、2000年を機に、気候変動に対応した葡萄品種を少しずつ植樹してきました。 日本の風土の中で栽培されてきたマスカット・ベイリーA、リースリング・リオン、小公子・・・、世界各地から探してきた、ノートン、タナ、プティ・マンサンなどです。 いずれも高温多湿によく耐え、決して有名な葡萄品種ではないけれど、実に魅力的な品種です。 そんな自然に寄り添ったワインを造り上げるココ・ファーム・ワイナリーをぜひお楽しみください。 3,960円

農民ロッソ/ココファーム375ml(ハーフボトル)【日本ワイン】【国産ワイン】【栃木】【赤ワイン】【贈り物】【ギフト】【お中元】【お歳暮】【御中元】【御歳暮】【お酒】

アルベルワインショップ
ロッソとはイタリア語で赤こと。樽熟の甘い香り、柔らかなタンニン、エレガントな味わい・・・ この赤ワインは、メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン などいわゆるボルドー品種の日本の葡萄からなる日本の食卓によく合う温和なたたずまいの赤です。 楽しい食卓におすすめしたい、ミディアム・ボディのバランスのよい日本の赤ワインです。 やさしい味わいは、和洋中のほどよくコクのある料理によく合います。 ●容量:375ml ※画像はサンプルです。ヴィンテージにつきましては当店取扱い現行品となります。 お気軽にお問い合わせくださいませ。 1,780円

こことあるシリーズ ぴのぐり/ココファーム

アルベルワインショップ
北海道余市の優れた栽培家が育てたピノ・グリ。2014年にはじめてこの葡萄からワインをつくりました。 (醸造:10R) こことあるシリーズは、北海道の葡萄からブルース・ガットラヴがつくる自然の味わいを生かした適地適品種のワインです。 ココ・ファーム・ワイナリー(栃木県足利市)からお届けいたします。 ◆ココファームHPより ●2014ヴィンテージJAL国際線ファーストクラス機内に採用(2016年3月〜5月) ●容量:750ml ※画像はサンプルです。ヴィンテージにつきましては当店取扱い現行品となります。 お気軽にお問い合わせくださいませ。 5,450円

ココ・ファーム・ワイナリー[風のエチュード MV 750ml]日本ワイン 白ワイン やや辛口 国産 栃木ワイン ココファーム Japanese wine

あったあった
■ワイン名 /風のエチュード ■色 /白 ■味わい /やや辛口 ■ぶどう品種 /シャルドネ、タナ、プティ・マンサン ■生産者名 /ココ・ファーム・ワイナリー ■産地 /長野県、山形県、栃木県の葡萄を使用 ■内容量 /750ml ■納期 /5営業日以内に発送いたします。 ※お届けするワインは最新のヴィンテージとなります。銘 柄 : 風のエチュード 味わい : やや辛口  色 : 白 産 地 : 長野県、山形県、栃木県 内容量 : 750ml ぶどう品種 : シャルドネ、タナ、プティ・マンサン 「風のエチュード」はシャルドネ種など日本各地の厳選された葡萄でつくる辛口の白ワインです。 香りは、りんご、洋梨、金柑の果実に、はちみつやフェンネル、干し草などを感じる。 味わいは滑らかで全体的に心地の良い酸を感じ、ほろ苦さと旨味が口の中にゆっくりと広がっていきます。 房ごと葡萄をやさしくプレスして得られた果汁をステンレスタンクに入れ、野生酵母にて20℃前後の温度でゆっくりと醗酵させました。 その後、樽またはステンレスタンク内で野生乳酸菌によるMLF(マロラクティック醗酵)を続けます。 樽またはステンレスタンクにて7〜8ヵ月熟成。澱引き後、清澄せず無濾過で瓶詰め。 葡萄畑で完熟し収穫された葡萄は、注意深く選果され丁寧に搾られます。 その後、葡萄の個性にあわせてステンレスタンクや樽などに移された果汁は、野生酵母による、健康な醗酵を経てワインになります。 演奏のためのエチュード(練習曲)は楽器の練習のために多様な要素が組み合わされ、なおかつ魅力的で多くの人々に親しまれています。 風渡る山の醸造所でつくられた白ワイン「風のエチュード」も、良いワインのために、良い土壌、適地適品種、栽培家の情熱、丁寧な醸造など色々な要素から構成されています。 1950年代、栃木県足利市の特殊学級の中学生たちとその担任教師(川田昇)によって山の急斜面に葡萄畑が開墾されました。 1969年、この葡萄畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園(社会福祉法人こころみる会運営)がスタートしました。 知的障害を持った人たちと葡萄畑でワインづくりを考えましたが、社会福祉法人には葡萄をワインにするための果実酒製造免許が下付されないため、1980年、一般の事業所である有限会社が、こころみ学園園長川田昇の考えに賛同する父兄たちにより設立され、1984年有限会社樺崎産業(後のココ・ファーム・ワイナリー)として酒類製造免許を所得。 ●適地適品種のワインづくり ココ・ファーム・ワイナリーでは、野生酵母(天然の自生酵母)を中心に醗酵を行っています。 マロラクティック醗酵(MLF)も野生乳酸菌によって自然に行われることがよくあります 。野生酵母を使うのは、葡萄本来の自然の持ち味を引き出して、上質なワインをつくるためです。 目に見えない微生物の力や、元気な土壌から生まれる元気な葡萄の潜在力を大切に生かしたいと思います。 ココ・ファーム・ワイナリーの自家畑では、2000年を機に、気候変動に対応した葡萄品種を少しずつ植樹してきました。 日本の風土の中で栽培されてきたマスカット・ベイリーA、リースリング・リオン、小公子・・・、世界各地から探してきた、ノートン、タナ、プティ・マンサンなどです。 いずれも高温多湿によく耐え、決して有名な葡萄品種ではないけれど、実に魅力的な品種です。 そんな自然に寄り添ったワインを造り上げるココ・ファーム・ワイナリーをぜひお楽しみください。 3,300円

いまここ白/ココファーム

アルベルワインショップ
足利に生まれ生きた相田みつを氏の書が、いま、 こころみ学園の美味しいワインになりました。 飲みやすくどんなお料理にも合うココファームならではの逸品です。 新しい門出をする方への贈り物にも最適です。 ●国産葡萄100%使用 ●アルコール度数:11.5% ●容量:750ml 1950年代、少年達によって開墾された山の葡萄畑。 この葡萄畑の麓にある小さな醸造場で、心を込めてつくりました。 できるだけ自然に醗酵させ、葡萄の風味を生かしてビン詰めしましたので、澱や酒石酸の結晶がでることもありますが、品質には問題ございません。 2,880円

【クール便】【あす楽】【地域貢献】ココ・ファーム・ワイナリー こことあるシリーズ ぴのぐり 750ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 日本ワイン 国産ブドウ ピノグリ JAL国際線 ファーストクラス採用 白ワイン 辛口 ココファーム ブルース・ガットラヴ

自然と家具とワインを。亀田屋
Pino Gris(ピノ・グリ)のGrisとはフランス語で灰色のこと。 北海道余市の中川農園と木村農園で育った人気品種ピノ・グリからつくりました。厳選した葡萄を野生酵母で醗酵させ、野生乳酸菌でマロラクティック醗酵させました。芳醇でバランスのよい白ワインです。 (醸造:10R) こことあるシリーズは、醸造家ブルース・ガットラヴが北海道の葡萄からつくる自然の味わいを生かした適地適品種のワインです。ココ・ファーム・ワイナリー(栃木県足利市)からお届けいたします。 ◆自家醸造 【葡萄品種】  ピノ・グリ100% 【相性の良い料理】  フルーツトマトのカプレーゼ、大根のぬか漬け、田楽茄子、マカロニグラタン、ガーリックシュリンプ、  魚介のフリカッセ、蟹クリームコロッケ、ディアボラ風チキンソテー、栗の炊き込みご飯 【アルコール度数】  12.6% 【内容量】  750ml 【採用実績(ヴィンテージ/ご採用先)】  2014ヴィンテージ/JAL国際線ファーストクラス機内 【ワインメーカーより】 現在世界中で造られているピノ・グリには、色々なタイプがあります。溌剌とフレッシュなイタリアのピノ・グリージョ(Pinot Grigio)、リッチかつまろやかなニュージーランドやカリフォルニア、ねっとりと絡みつく蜂蜜のような舌触りでスパイシーなコクのあるアルザス地方。さらにドイツではルーレンダー(甘口)またはグラウブルグンダー(辛口)の別名もあり、スイス、ハンガリー、スロヴェニア、ロシア、モルドヴァ、カナダなど実に様々な場所で様々な解釈でピノ・グリのワインが造られています。 こことあるシリーズの「ぴのぐり」は、日本の北海道余市の優れた栽培家が育てたピノ・グリから造り、7回目のヴィンテージです。 こことある「ぴのぐり」は力強く、果実の特徴が強調されるようなワインのタイプとなりました。日本の北国の爽やかさを反映しました。ごゆっくりどうぞ。 【保存方法】  冷暗所 【販売者】  亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 ※5月~10月の期間中はクール便での配送となるため、別途送料がかかります。 ※ラベルやキャップシールのデザインやヴィンテージが掲載の画像・商品説明文と異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。 5,445円

【クール便】【あす楽】【地域貢献】ココ・ファーム・ワイナリー 甲州F.O.S. 750ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 日本ワイン 国産ブドウ 甲州 JAL国際線 ファーストクラス採用 白ワイン 辛口 ココファーム 果皮ごと醗酵

自然と家具とワインを。亀田屋
F.O.S.とは、Fermented on Skins(果皮ごと醗酵)の略。 日本の代表的な白ワイン用葡萄品種、甲州種を果皮や種と一緒に醗酵させました。 色合いは明るい琥珀色。香りは柿、黄桃、蜜柑に、紅茶やクローブ、トースト、炭などが複雑に香ります。 味わいは、熟した果実味にしなやかな酸が全体を引き締め、フェノールからくる丸みと渋みが、奥深い旨味として感じられます。 ●2015ヴィンテージをJAL国際線ファーストクラス機内にてご採用いただきました。(2018年9月〜翌年2月) ●2014ヴィンテージをJAL国際線ファーストクラス機内にてご採用いただきました。(2017年11月〜翌年2月) ◆自家醸造 【葡萄品種】  甲州 100% 【相性の良い料理】 生ハムと桃のカプレーゼ、トマトとバジルの冷製カッペリーニ、スモークサーモンとクリームチーズのマリネ、いぶりがっこ、香箱蟹、穴子の蒲焼き、麻婆豆腐、鶏手羽元と大根のすっぱ煮、炭火焼鳥、おでん 【アルコール度数】  11.5% 【内容量】  750ml 【ワインメーカーより】 私たちは世界各地のワイン産地を訪れる旅の間に、茜色の滋味深いワインに巡り会うことができました。イタリアのフリウリ地方やフランスのジュラ地方、そしてジョージアの人たちがつくる渋く複雑でナチュラルな美味しさを持つオレンジ色のワイン。適地適品種の葡萄を探すなかで、その土地に古くから栽培されてきた葡萄がその個性を思う存分に発揮しているワインの有りようは、私たちを勇気づけてくれました。当時、日本固有の葡萄・甲州種から造られた白ワインは、そのほとんどが淡い色で軽く飲みやすいワインでした。それゆえ葡萄自体も同じように淡い色でソフトな味だと思われがちでしたが、実は甲州種の葡萄は渋味がありとても力強いのです。そんな甲州種の魅力を引き出したくて、2004年から私たちは甲州種から可能な限り葡萄の香りと成分を抽出したワインを造りはじめました。 F.O.S.とはFermented on Skins(果皮の上で醗酵)の略。2004年以来、このF.O.S.は優れた契約栽培家との信頼関係をもとに、毎年(赤ワインのように)果皮や種を一緒に醗酵させ、試行錯誤を繰り返しながら造っています。名誉なことに「2017甲州F.O.S.」は「モーニングNo.39」のマリアージュ~神の雫 最終章~(作:亜樹直 画:オキモト・シュウ)にも登場させていただきました。深い色、広がりのある複雑なアロマ、ここちよい渋みを有しています。アンバーワインにも分類され、多彩なお料理と思わぬ相性を見せるこのワイン、どうぞのんびりお楽しみくださいますよう。 【保存方法】  冷暗所 【販売者】  亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 ※5月~10月の期間中はクール便での配送となるため、別途送料がかかります。 ※ラベルやキャップシールのデザインやヴィンテージが掲載の画像・商品説明文と異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。 4,356円

ココファーム・ワイナリー農民ドライ[2022]

LIQUOR BASE FUSSA
内容量 750ml ご注意 開封後は冷暗所での保管の上お早めにお飲みください。 保存方法 冷暗所 葡萄品種 ミュラー・トゥルガウ 52% ケルナー 32% バッカス 8% ソーヴィニョン・ブラン 5% シルヴァーナ 3% 畑 北海道余市 荒農園 北海道余市 才川農園 北海道余市 長谷川農園 北海道余市 藤澤農園 北海道余市 相馬農園 長野県高山村 角藤農園 長野県安曇野 季来里ふぁーむ・すずき 熟成 除梗した葡萄をやさしくプレスして、タンクに入れる。 葡萄の香りを逃がさないように液温を21℃以下に保ち、 野生酵母で約1カ月醗酵させた。一部品種については混醸した。 その後、野生乳酸菌による MLF(マロラクティック醗酵)を続ける。 商品説明 アルコール: 11.6 % 酸度:酸度:4.3g/L 残糖:1.7g/L 「2022農民ドライ」は北海道や長野の腕の良い葡萄栽培農家の畑で育った、個性的な香りとしっかりした酸の白ワイン用葡萄からなるワインです。 シンプルな造りを心がけ、軽く搾って、果皮と種を取り除いた果汁を主にステンレスタンクで醗酵。ブレンド後はタンクで熟成し、軽く濾過してビン詰しました。 お寿司や天麩羅などの和食はもちろん、バラエティ豊かな日本の食卓によく合う、クリーンで雑味のないピュアな辛口ワインです。 ■テイスティング・コメント 色合いは淡いライムグリーン。香りはグレープフルーツやライムの果実に、 ホワイトペッパーやナツメグのスパイス、ヨーグルトや火打石、吟醸香を感じる。 味わいはさっぱりとした辛口。フレッシュな酸と丸みを帯びた果実味を感じる。 中程度のアタックを感じ、余韻にはハーブや柑橘の皮のような渋みが続いていく。 ■料理との相性 真鯛と春菊のカルパッチョ、山ウドの酢味噌和え、じゃがいもとチーズのガレット、白菜のステーキ、新玉葱と桜海老のかき揚、カサゴの天麩羅、山菜の天麩羅、ニジマスのムニエル、パスタジェノベーゼ、鶏笹身の柚子胡椒焼き ■飲み頃 2022 年から 2026 年は、フレッシュな味わいを楽しめる。2027 年からは、熟成により一体感のある味わいへと変わっていくだろう。 2,530円

ココ・ファーム・ワイナリー[こことあるシリーズ ツヴァイゲルトレーベ100% 750ml]日本ワイン 赤ワイン 国産 栃木ワイン ココファーム Japanese wine

あったあった
■ワイン名 /こことあるシリーズ ツヴァイゲルト ■色 /赤 ■アルコール度 /11.9% ■ぶどう品種 /ツヴァイゲルト100% ■発酵・熟成 /葡萄を細心の注意を払って選別した後、除梗。ステンレスタンクに入れ、脈動ポンプにより物理的なダメージを抑えたルモンタージュ(たまにバケツリレー)を行いながら、約25℃で3週間醸し醗酵を行った。野生酵母による醗酵後、野生乳酸菌によりMLF(マロラクティック醗酵)を行った。低圧で搾り、常温沈殿後に澱引きした。 ステンレスタンク(3割)とオーク樽(7割、フレンチオーク)で14カ月の熟成。 ■生産者名 /ココ・ファーム・ワイナリー ■産地 /北海道余市郡余市町登 中川農園、小西農園 ■内容量 /750ml ■納期 /5営業日以内に発送いたします。 ※お届けするワインは最新のヴィンテージとなります。銘 柄 : こことあるシリーズ ツヴァイゲルト  色 : 赤 発酵・熟成 : 葡萄を細心の注意を払って選別した後、除梗。ステンレスタンクに入れ、脈動ポンプにより物理的なダメージを抑えたルモンタージュ(たまにバケツリレー)を行いながら、約25℃で3週間醸し醗酵を行った。野生酵母による醗酵後、野生乳酸菌によりMLF(マロラクティック醗酵)を行った。低圧で搾り、常温沈殿後に澱引きした。 ステンレスタンク(3割)とオーク樽(7割、フレンチオーク)で14カ月の熟成。 度 数 : 11.9% 産 地 : 北海道余市郡余市町登 中川農園、小西農園 内容量 : 750ml ぶどう品種 : ツヴァイゲルト100% Zweigelt、Zweigeltrebe・・・「ツヴァイゲルト」または「ツヴァイゲルトレーベ」とも呼ばれるこの葡萄品種は、「ピノ・ノワール」や「シャルドネ」が言いやすく美味しそうなのに比べ、少々言いにくい葡萄名です。この葡萄は1922年にツヴァイゲルト博士によりオーストリアの研究所で、サンローランとブラウフレンキッシュという葡萄を交配して開発されました。早い成熟でありながら収量も穫れ、なかなか魅力的なこの「ツヴァイゲルト」は、現在オーストリアで広く栽培されています。私たちもこの「ツヴァイゲルト」をとても大切に思っています。農産物であるワインは気候変動の影響を受けやすいにもかかわらず、寒い北海道でも高品質で深みのある赤ワイン造りを可能にする重要な葡萄だからです。 「こことあるシリーズ 2017ツヴァイゲルト」は、登地区の最北の丘の穏やかな風が通るひっそりとした中川農園と、余市の町と日本海が見渡せる丘のてっぺんの小西農園の、二つの畑のツヴァイゲルト種の葡萄からつくられました。、余市は秋に過剰な雨に見舞われ、葡萄の成熟が難しく、熟した健全果を得るのに十分なケアと忍耐が必要でした。醸造場では、これらの畑で収穫した葡萄を軽く潰し、穏やかな温度で野生酵母により醗酵させ、優しくプレスし、木の小樽や小さなステンレスタンクで熟成させました。ビン詰時のごく僅かな亜硫酸の添加を除き何も加えず、濾過も行っていません。 なかなか難しい年でしたが、可能性に溢れたこのようなワインをつくれたことを嬉しく思います。 テイスティングコメント レッドチェリー、ブラックベリー、プルーンのジャムなどの果実、ローズヒップやシダなど清涼感のある香りに加え、オレガノや黒胡椒のホールなどのスパイシーさもある。熟した柔らかい口当たりで引きしまったタンニンもなじみ滑らかな余韻が続いていく。 1950年代、栃木県足利市の特殊学級の中学生たちとその担任教師(川田昇)によって山の急斜面に葡萄畑が開墾されました。 1969年、この葡萄畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園(社会福祉法人こころみる会運営)がスタートしました。 知的障害を持った人たちと葡萄畑でワインづくりを考えましたが、社会福祉法人には葡萄をワインにするための果実酒製造免許が下付されないため、1980年、一般の事業所である有限会社が、こころみ学園園長川田昇の考えに賛同する父兄たちにより設立され、1984年有限会社樺崎産業(後のココ・ファーム・ワイナリー)として酒類製造免許を所得。 ●適地適品種のワインづくり ココ・ファーム・ワイナリーでは、野生酵母(天然の自生酵母)を中心に醗酵を行っています。 マロラクティック醗酵(MLF)も野生乳酸菌によって自然に行われることがよくあります 。野生酵母を使うのは、葡萄本来の自然の持ち味を引き出して、上質なワインをつくるためです。 目に見えない微生物の力や、元気な土壌から生まれる元気な葡萄の潜在力を大切に生かしたいと思います。 ココ・ファーム・ワイナリーの自家畑では、2000年を機に、気候変動に対応した葡萄品種を少しずつ植樹してきました。 日本の風土の中で栽培されてきたマスカット・ベイリーA、リースリング・リオン、小公子・・・、世界各地から探してきた、ノートン、タナ、プティ・マンサンなどです。 いずれも高温多湿によく耐え、決して有名な葡萄品種ではないけれど、実に魅力的な品種です。 そんな自然に寄り添ったワインを造り上げるココ・ファーム・ワイナリーをぜひお楽しみください。 3,960円

[ハーフボトル]ココ・ファーム・ワイナリー[農民ドライ 375ml]日本ワイン 白ワイン 国産 栃木ワイン ココファーム Japanese wine

あったあった
■ワイン名 /農民ドライ(ハーフボトル) ■色 /白ワイン ■度数 /11.6% ■味わい /辛口 ■栓 /スクリューキャップ ■ぶどう品種 /ミュラー・トゥルガウ、ケルナー、バッカス、ソーヴィニョン・ブラン、シルヴァーナ ■生産者名 /ココ・ファーム・ワイナリー ■産地 /北海道、長野県 ■内容量 /375ml ■納期 /5営業日以内に発送いたします。銘 柄 : 農民ドライ(ハーフボトル) 品 種 : ミュラー・トゥルガウ、ケルナー、バッカス、ソーヴィニョン・ブラン、シルヴァーナ 味わい : 辛口  色 : 白ワイン 度 数 : 11.6%  詮 : スクリューキャップ 産 地 : 北海道、長野県 内容量 : 375ml 気軽に楽しめるハーフサイズをご用意しました。 個性的な香りと引き締まった酸のクリーンで雑味のないピュアな辛口ワイン。 バラエティ豊かな日本の食卓によく合う、ミュラー・トゥルガウ、ケルナー主体の「日本の小粋な白ワイン」です。 【相性の良い料理】 真鯛と春菊のカルパッチョ、山ウドの酢味噌和え、じゃがいもとチーズのガレット、白菜のステーキ、新玉葱と桜海老のかき揚、カサゴの天麩羅、山菜の天麩羅、ニジマスのムニエル、パスタジェノベーゼ、鶏笹身の柚子胡椒焼き ※お届けするワインは最新のヴィンテージとなります。 1950年代、栃木県足利市の特殊学級の中学生たちとその担任教師(川田昇)によって山の急斜面に葡萄畑が開墾されました。 1969年、この葡萄畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園(社会福祉法人こころみる会運営)がスタートしました。 知的障害を持った人たちと葡萄畑でワインづくりを考えましたが、社会福祉法人には葡萄をワインにするための果実酒製造免許が下付されないため、1980年、一般の事業所である有限会社が、こころみ学園園長川田昇の考えに賛同する父兄たちにより設立され、1984年有限会社樺崎産業(後のココ・ファーム・ワイナリー)として酒類製造免許を所得。 ●適地適品種のワインづくり ココ・ファーム・ワイナリーでは、野生酵母(天然の自生酵母)を中心に醗酵を行っています。 マロラクティック醗酵(MLF)も野生乳酸菌によって自然に行われることがよくあります 。野生酵母を使うのは、葡萄本来の自然の持ち味を引き出して、上質なワインをつくるためです。 目に見えない微生物の力や、元気な土壌から生まれる元気な葡萄の潜在力を大切に生かしたいと思います。 ココ・ファーム・ワイナリーの自家畑では、2000年を機に、気候変動に対応した葡萄品種を少しずつ植樹してきました。 日本の風土の中で栽培されてきたマスカット・ベイリーA、リースリング・リオン、小公子・・・、世界各地から探してきた、ノートン、タナ、プティ・マンサンなどです。 いずれも高温多湿によく耐え、決して有名な葡萄品種ではないけれど、実に魅力的な品種です。 そんな自然に寄り添ったワインを造り上げるココ・ファーム・ワイナリーをぜひお楽しみください。   1,540円

日本ワイン セット【家呑みで花見気分・ロゼ 3本セット】送料無料 ロゼワイン 甲州ワイン 国産 山梨ワイン 栃木ワイン 錦城 ココファーム 麻屋 ワイン アウトドア Japanese wine

あったあった
■ワイン名 /家のみで花見・ロゼ3本セット ■色 /ロゼ ■味わい /商品説明に記載 ■ぶどう品種 /商品説明に記載 ■生産者名 /錦城葡萄酒・ココ・ファーム・ワイナリー・麻屋葡萄酒 ■産地 /山梨県 ■内容量 /720ml×2・750ml ■納期 /5営業日以内に発送いたします。 ワインセット ワイン・セット ワイン セット 甲州ワイン 日本ワイン甲州ワイン ワインセット ワイン・セット ワイン セット 日本ワイン 6,600円

COCO オークバレル赤 750ml 赤ワイン【ココ・ファーム・ワイナリー/ココ ファーム/醸造所/バレンタイン/パーティー/誕生日/記念日/お祝い/プレゼント/ギフト/贈り物/土産/通販】

健康美食計画
名称:果実酒 保存方法:直射日光・高温多湿の所をさけて保存してください。開封後は冷蔵庫に入れてください。 販売者:(有)ココ・ファーム・ワイナリー 〒326-0061 栃木県足利市田島町611 2,860円

あしここ Ashicoco 白ワイン ココ・ファーム・ワイナリー 2021年 国産ワイン ナチュールワイン 自然はワイン 栃木県 足利市

Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
ココ・ファーム・ワイナリー 【容量】   750ml 【ALC度数】 11.0度 【原材料名】 ぶどう(日本産)・酸化防止剤(亜硫酸塩)   【原料種】 甲州 86%、ケルナー 6%、デラウェア 6%、プティ・マンサン 2% 【製造者】 ココ・ファーム・ワイナリー 【保存方法】 冷暗所にて   【発送方法】 クール便にてココ・ファーム・ワイナリー 1950年代に開かれた山の葡萄畑の麓のココ・ファーム・ワイナリーでは、100%日本の葡萄からワインをつくっています。 自家畑では除草剤や化学肥料は一切使わず、醸造場での醗酵も天然の野生酵母や野生乳酸菌が中心のナチュールワインが特徴です。 特殊な母岩を持つ畑に育った葡萄でできるワインには、他のエリアでは感じることができない奥行きを感じることができます。 適地適品種の考え方から、無理をせず、自然な農業が可能になるような葡萄品種を選んで育て、葡萄がゆっくりと完熟するまで収穫を待ちます。 収穫は全て人間の手でおこない、選果も一粒一粒おこなう丁寧さが、この土地ならではのテロワールや味わいを反映しています。 「Ashicoco(あしここ)」は日本固有の葡萄品種、甲州種を主体としたワインで、ワインを造りはじめた1984年から毎年新たな気持ちで造り続けています。 「2020Ashicoco」は特別にセレクトした甲州種の葡萄を優しくプレス。 ケルナー種やデラウェア種等の葡萄もブレンドしました。澱を沈めた後は澄んだジュースを野生酵母で醗酵させ果実の新鮮さを維持することを心がけながら、低温醗酵でじっくり丁寧に造りました。 このワインのフレッシュな果実の香りと優しく厚みのある口当たりは、はじめてワインをお飲みになる方にはもちろんのことワインに精通した方にも喜ばれることでしょう。 相性の良いお料理はホワイトアスパラガスのソテー、蕪とルッコラのサラダ、ガーリックトースト、白レバーのペースト、赤貝の握り、白子ポン酢、とうもろこしの天婦羅、菜の花としらすのパスタ、大根の柚子味噌煮、酢豚、ナシゴレンなどです。 2,310円

COCO いまここラベル 白ワイン 750ml【ココ・ファーム・ワイナリー/ココ ファーム/醸造所/父の日/バレンタイン/パーティー/誕生日/記念日/お祝い/プレゼント/ギフト/贈り物/土産/通販】

健康美食計画
産地:栃木県 保存方法:直射日光・高温多湿の所をさけて保存してください。開封後は冷蔵庫に入れてください。 製造者:(有)ココ・ファーム・ワイナリー 〒326-0061 栃木県足利市田島町611 品種:甲州51%、シャルドネ48%、その他1% アルコール:11.3% 足利に生まれ生きた、相田みつを氏の書が、今、こころみ学園の美味しいワインになりました。飲みやすく、どんなお料理にも合う、ココ・ファームならではの逸品です。 新しい門出をする方への贈り物にも最適です。 2,860円

ココ・ファーム・ワイナリー 国産ワイン 陽はまた昇る・月を待つ | ワイン 飲み比べ ギフト プレゼント 栃木県産品 足利市

福田屋百貨店エフ・ネット・プラザ
セット内容 月を待つ 750ml×1 陽はまた昇る 750ml×1 ※画像はイメージです。ワインの年数はお選びいただけません。 詳細 月を待つ 原材料葡萄(北海道余市)/酸化防止剤(亜硫酸塩) アルコール度数12.0 %(ワインの年数により度数が変わる場合がございます。) 内容量750ml 保存方法18℃以下の冷暗所での保存をお願いいたします。 陽はまた昇る 原材料葡萄(山形、長野県、北海道産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) アルコール度数12.7 %(ワインの年数により度数が変わる場合がございます。) 内容量750ml 保存方法18℃以下の冷暗所での保存をお願いいたします。 ※お酒は20歳になってから。20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。  20歳未満の方のご購入はお断りいたします。 ※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響を与えるおそれがあります。 ※ストップ!飲酒運転。 発送方法 通常便(常温)での発送になります。 製造・発送元 ココ・ファーム・ワイナリー/福田屋百貨店 発送についてのご注意 ■こちらは当店からの発送商品です。 ※当店規定送料のかかる商品です。 ■当店は実店舗も運営しております。実店舗に在庫がある場合は、ご入金確認後、2〜3日以内で順次発送させていただきますが、ご注文可能な状態でも稀に在庫切れの場合がございます。  在庫切れの場合はお取り寄せとなります。 ■誠に恐れ入りますが、産地直送商品との同梱はお受けできません。 ■こちらの商品はご進物の選択が可能な商品でございます。  「のし紙」、「かけ紙」をご希望の場合は【備考欄】に表書きをご記入の上ご注文ください。  ※お名前も入れる場合はその旨をご記入ください。  ※一部お熨斗の種類などご希望に添えない場合がございます。 ■複数商品をご購入の場合 こちらの商品は当店規定の送料が別途発生いたしますので、あらかじめご了承ください。 ココ・ファーム・ワイナリーは、栃木県足利市にあるワインメーカー。 支援学級の学園、こころみ学園の生徒たちが栽培した葡萄でワインを造るために設立されました。 化学肥料や除草剤は一切使わず、醸造場では野生酵母による自然な醗酵を中心に100%日本の葡萄からワインを醸造されています。 7,960円

COCO いまここラベル ロゼワイン 750ml【ココ・ファーム・ワイナリー/ココ ファーム/醸造所/父の日/バレンタイン/パーティー/誕生日/記念日/お祝い/プレゼント/ギフト/贈り物/土産/通販】

健康美食計画
産地:栃木県 保存方法:直射日光・高温多湿の所をさけて保存してください。開封後は冷蔵庫に入れてください。 製造者:(有)ココ・ファーム・ワイナリー 〒326-0061 栃木県足利市田島町611 品種:マスカット・ベイリーA 54%、カベルネ・ソーヴィニョン 10%、ブラック・クィーン 7% メルロ 6% デラウエア 4%、バルベーラ4%、甲州 4%、ベイリーアリカントA 3%、タナ3%、その他5% アルコール:11.7% 足利に生まれ生きた、相田みつを氏の書が、今、こころみ学園の美味しいワインになりました。飲みやすく、どんなお料理にも合う、ココ・ファームならではの逸品です。 お花見に、新しい門出をする方への贈り物に、最適です。 2,860円

北のぼ リザーブ ブリュット 2012 ココ ファーム ワイナリー 30周年スペシャル スパークリングワイン 瓶内二次発酵Kita NOVO Reserve Brut[2012] COCOFARM and WINERY

うきうきワインの玉手箱
ワインのタイプ白 辛口 スパークリングワイン生産者ココ・ファーム・ワイナリー生産地日本 栃木県 足利市ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュピノ・ノワール90 % シャルドネ10 %生産年[2012]年内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝い北のぼ リザーブ ブリュット[2012]年・ココ・ファーム・ワイナリー・30周年スペシャル・スパークリングワイン・瓶内二次発酵を経て、さらに瓶内で10年の時を経てリリースKita NOVO Reserve Brut[2012] COCOFARM and WINERY高級スパークリングワイン愛好家大注目!高級シャンパーニュ製法のこだわり高級スパークリングワイン!栃木県足利市の「ココ・ファーム・ワイナリー」から特別なワインがリリース!日本のフラッグシップと呼ぶにふさわしい、10年熟成のスパークリングワイン!造り手のココ・ファーム・ワイナリーは『障がい者支援施設『こころみ学園』を母体としたワイナリー!しかしながらそのきっかけはワイン造りでも福祉施設でもなく、一教師の課外授業からでした。昭和33年に足利市内の中学校の教師をしていた川田昇と、特殊学級の子ども達で山の急斜面に葡萄畑を開墾。自然の厳しさと優しさは障害をもった子どもたちを寡黙な農夫に変えていきました。その後、1969年に設立された『こころみ学園』で、葡萄の加工品としてワイン醸造を試みます。しかし、当時の福祉施設では果実酒醸造免許が下付されなかったため、1980年に有限会社ココ・ファーム・ワイナリーを別法人として設立。1984年に免許が下付されワイン造りを開始されました。1950年代に机の前での勉強が苦手な少年たちとその担当教師によって開かれた足利市の山でブドウ畑を始めます。山でわざわざ開墾して畑を始めたのも当時、平地に畑を手に入れられなかったからでした。しかし、南向けの斜面で水はけの良いこの土地はブドウ栽培に適しておりました。 開墾以来、除草剤が撒かれたことがありません。現在も自社畑では化学肥料や除草剤を使わず、醸造場での醗酵も野生酵母や野生乳酸菌が中心となっております。「こんなワインになりたいという葡萄の声に耳を澄ませ、その持ち味を生かすこと」を大切にしています。ココ・ファーム・ワイナリーのワインは、2000年の九州・沖縄サミットで採用され、その後、様々な国際会議の食事会に採用されています。また、国際線のファーストクラスやビジネスクラス、特別列車などに搭載されています。学園の生徒達と共に歩んだワイナリーは障がい者支援の枠を越えて高い評価を得ています。』この「北のぼ リザーブ ブリュット[2012]年」は、2023年に30周年を記念してリリースされた、伝統的な瓶内二次発酵と10年の長期熟成による、自然と膨大な年月と寡黙な手仕事から生まれた高級スパークリングワイン!キュヴェ(原酒)は、日本最高峰のワイン用葡萄生産者と評価の高い、北海道余市の木村農園で育てられた、2012年のピノ・ノワール90%とシャルドネ10%を使用していますが、このピノ・ノワールの苗木は、ココファームワイナリーが木村農園のために用意したもの!この苗木による特別な葡萄を、日本ワインを世界的水準に引き上げる牽引力となってきた、北海道・岩見沢のブルース ガットラブが房のまま丁寧に絞り、野生酵母で一次発酵。2013年初夏、ココファーム製造チームとこころみ学園園生がティラージュ瓶詰め!王冠で瓶詰めされたワインを暗く涼しく静かなセラーに寝かせました!瓶内では酵母が働いて二番目の発酵を行い、デリケートで細かい泡を生み出しました!そしてこの瓶内二次発酵後、更にワインは酵母と一緒に10年間の長い眠りにつき、ゆっくりと香りの複雑さや味わいの厚みや奥行きを増していきました!ワインが最高の熟成状態になった2022年から2023年冬、約60日間毎朝毎晩ビンを45度ずつ回しルミアージュを行い、澱をビンの口に集めました!その後、澱をマイナス30℃に凍らせ取り除くデゴルジュマンを行い、同質のワインを補って、糖分を加えないナチュールの状態(ドサージュ・ゼロ)でコルク打栓し、ワイヤーをかけました!北海道余市町登産・木村農園のピノ・ノワール90%、シャルドネ10%使用!房のままプレス!フリーラン果汁の澱を軽く沈めた後、野生酵母にてステンレスタンクで発酵!2013年、ワインにショ糖と選抜酵母を加え、王冠でティラージュ瓶詰め!瓶内二次発酵を経て、さらに瓶内で10年間熟成!(ティラージュ:2013年5月、ルミアージュ:2022年12月-2023年2月、デゴルジュマン:2023年2月3日)残糖1.0g/L、ドザージュ0g/L!2023年蔵出しテイスティングコメントは「香りは熟したリンゴやオレンジピールに加え、はちみつやレモングラス、カモミール、吟醸香などを複雑に感じる。味わいはシャープな印象の中に熟成香とフレッシュな果実香が共存していて、余韻に柔らかな旨味と渋みが続いていく。」陽はのぼる、美しき泡たちのぼる(たとえ逆境の日々にあっても、陽がのぼる明日を信じ、人生を慈しむために)ビン内二次醗酵によるワイン造り30年の想いがこもった、特別なワイン!北のぼ リザーブ ブリュット[2012]年が限定で少量入荷!ココ・ファーム・ワイナリーは障がい者支援施設『こころみ学園』を母体としたワイナリーです。しかしながらそのきっかけはワイン造りでも福祉施設でもなく、一教師の課外授業からでした。昭和33年に足利市内の中学校の教師をしていた川田昇と、特殊学級の子ども達で山の急斜面に葡萄畑を開墾。 自然の厳しさと優しさは障害をもった子どもたちを寡黙な農夫に変えていきました。 その後、1969年に設立された『こころみ学園』で、葡萄の加工品としてワイン醸造を試みます。 しかし、当時の福祉施設では果実酒醸造免許が下付されなかったため、1980年に有限会社ココ・ファーム・ワイナリーを別法人として設立。 1984年に免許が下付されワイン造りを開始されました。 1950年代に机の前での勉強が苦手な少年たちとその担当教師によって開かれた足利市の山でブドウ畑を始めます。山でわざわざ開墾して畑を始めたのも当時、平地に畑を手に入れられなかったからでした。しかし、南向けの斜面で水はけの良いこの土地はブドウ栽培に適しておりました。開墾以来、除草剤が撒かれたことがありません。 現在も自社畑では化学肥料や除草剤を使わず、醸造場での醗酵も野生酵母や野生乳酸菌が中心となっております。 「こんなワインになりたいという葡萄の声に耳を澄ませ、その持ち味を生かすこと」を大切にしています。 ココ・ファーム・ワイナリーのワインは、2000年の九州・沖縄サミットで採用され、その後、様々な国際会議の食事会に採用されています。また、国際線のファーストクラスやビジネスクラス、特別列車などに搭載されています。 学園の生徒達と共に歩んだワイナリーは障がい者支援の枠を越えて高い評価を得ています。 25万本の生産量を誇るココ・ファーム・ワイナリーですが、醸造は野生酵母を中心に醗酵を行っています。ブドウの果皮に付いた酵母や蔵の周りの森の酵母が働くことによりワインの味わいをより複雑にし、ブドウの育った気候風土、いわゆるテロワールを反映した上質なワインが出来ると考えています。添加物についても酸化防止剤の使用は最小限にし、濾過や清澄をできるだけ控えています。中には無濾過、無清澄のワインもあります。ブドウの味わいをワインにそのまま反映するため人的介入を極力控えたワイン造りを心掛けています。 ■ぶどう品種:ピノ・ノワール90%/シャルドネ10% ■発酵:房のままプレス。フリーラン果汁のフリーラン果汁の澱を軽く沈めた後、野生酵母にてステンレスタンクで発酵。 ■熟成:瓶内二次発酵を経て、さらに瓶内で10年間熟成 2023年に30周年を記念してリリースされる『北のぼリザーブ 2012』は、伝統的な瓶内二次発酵と10年の長期熟成による、自然と膨大な年月と寡黙な手仕事から生まれたスパークリングワインです。 香りは熟したリンゴやオレンジピールに加え、はちみつやレモングラス、カモミール、吟醸香などを複雑に感じる。 味わいはシャープな印象の中に熟成香とフレッシュな果実香が共存していて、余韻に柔らかな旨味と渋みが続いていく。 陽はのぼる、 美しき泡たちのぼる・・・ たとえ逆境の日々にあっても、陽がのぼる明日を信じ、 人生を慈しむために・・・ビン内二次醗酵によるワイン造り30年の想いがこもった、特別なワインです。 11,594円

ココ ファーム ワイナリー 農民ドライ 750ml COCO FARMバレンタイン ギフト 御祝 熨斗母の日 父の日 就職 退職 ギフト 御祝 熨斗

業務用酒販 ふじまつ
日本の小粋な白ワイン。 華やかな香りと豊かなミネラル、爽やかな酸と凛とした味わい。冷涼な気候の葡萄から生まれた辛口です。 お寿司や和食だけでなく、バラエティ豊かな日本の食卓によく合います。 ※2020ヴィンテージからスクリューキャップになりました。 [採用実績] 2020/JAL国際線ファーストクラス(ラウンジ) 2021/JAL国際線ビジネスクラス ◇相性の良い料理◇ 真鯛と春菊のカルパッチョ、山ウドの酢味噌和え、じゃがいもとチーズのガレット、白菜のステーキ、新玉葱と桜海老のかき揚、カサゴの天麩羅、山菜の天麩羅、ニジマスのムニエル、パスタジェノベーゼ、鶏笹身の柚子胡椒焼き 【選べる配送方法】  【商品詳細】 ■内容量:750ml ■タイプ:白、辛口 ■品種・原材料: ミュラー・トゥルガウ 52%、ケルナー 32%、バッカス 8%、 ソーヴィニョン・ブラン 5%、シルヴァーナ 3% ■生産地・畑:北海道余市  長谷川農園、荒農園、藤澤農園、相馬農園、才川農園 長野県安曇野 季来里ふぁーむ・すずき、長野県高山村 角藤農園 ■アルコール度数:11.6% ●保存方法:18度以下の冷暗所で振動がない所 -------------------------------------------------------------------お酒は20歳から!※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!《※出荷時期によってはヴィンテージが異なります。》-------------------------------------------------------------------他のココファームのワインをご希望の方はこちら!→ ★クリック★※商品画像とパッケージ、及びヴィンテージなどが、お送りする商品と異なる場合がございます。※生酒・火入れ回数の少ない日本酒、及びワイン類はクール便での発送をおすすめします。 取扱い商品 飲み物 飲料 お酒 酒類 清涼飲料水 炭酸飲料 コーヒー 水 ミネラルウォーター 果実飲料 野菜ジュース ジュース お茶 日本茶 緑茶 紅茶 ミルクティー コカ・コーラ 製品 ケース買い ペットボトル 缶 ボトル 瓶 ビン ダース ウイスキー ウヰスキー スコッチ バーボン スピリッツ ブランデー リキュール ウォッカ テキーラ ラム 中国酒 ワイン オーガニックワイン スパークリングワイン 白ワイン 赤ワイン ロゼワイン 日本酒 産地 全国 スパークリング日本酒 にごり酒 純米吟醸酒 純米大吟醸酒 純米酒 甘酒 日本酒セット 焼酎 甲類焼酎 泡盛 韓国焼酎 スパークリング焼酎 ビール ノンアルコールビール カクテルベース 梅酒 ノンアルコール ノンアルコールテイスト飲料 ソフトドリンク 食品 雑貨 ジャム おすすめの用途 記念日 母の日 父の日 敬老の日 バレンタインデー ホワイトデー 結婚記念日 デート 成人の日 七夕 海の日 勤労感謝の日 クリスマス クリスマスイブ 大晦日 正月 元日 元旦 お祝い 祝事 誕生日 誕生日祝い お誕生日 バースデー ハッピーバースデー 出産内祝い 出産祝い 婚約祝い 結婚祝い 引き出物 婚礼内祝 木婚式 花婚式 金婚式 内祝 還暦 病気全快祝 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝 昇進祝い 入社 退職祝い 就職祝い 合格祝い 卒業 定年 退社 勤続祝い 創立祝い 開業祝い 開店祝い 閉店祝い 新築祝い 引越し祝い 転居祝い 転勤 独立祝い お家用 まとめ買い ケース買い 大容量 買いだめ ストック パントリー 防災 備蓄 弔事 お香典 法要 法事 お供え物 香典返し 仏事 祭場供養 お彼岸 初盆 初七日 一周忌 三回忌 七回忌 十三回忌 十七回忌 二十三回忌 二十七回忌 三十三回忌 五十回忌 法要のお返し 盆返し 祭場の志 十日祭 二十日祭 三十日祭 四十日祭 五十日祭切り上げ ご挨拶 季節の贈り物 お年賀 お正月 挨拶 御年始 お中元 暑中見舞い 残暑見舞い お歳暮 御歳暮 年末 年始 ご挨拶 催し物 パーティー イベント 宴会 集まり 家飲み ホームパーティー 誕生日会 発表会 祝賀会 成人式 受章式 授賞式 襲名披露宴 打ち上げ 新年会 忘年会 お花見 端午の節句 歓迎会 送迎会 来客 その他 お見舞い 贈答品 記念品 手土産 お土産 お返し 粗品 粗酒 差し入れ ギフト プレゼント 贈り物 感謝の品 景品 賞品 お礼 労い 贈りたい人 両親 お母さん お父さん 祖父 祖母 おじいちゃん おばあちゃん 家族 姉 妹 兄 弟 恋人 彼氏 彼女 先生 年上 年下 職場 先輩 後輩 同僚 社会人 大人 仲間 友達 お世話になった人 2,310円

陽はまた昇る 赤ワイン ココ・ファーム・ワイナリー 2020年 国産ワイン ナチュールワイン 自然はワイン 栃木県 足利市

Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
ココ・ファーム・ワイナリー 【容量】   750ml 【ALC度数】 12.5度 【原材料名】 ぶどう(日本産)・酸化防止剤(亜硫酸塩)   【原料種】 タナ 85%,カベルネ・ソーヴィニョン 14%,ピノ・ノワール 1% 【製造者】 ココ・ファーム・ワイナリー 【保存方法】 冷暗所にて   【発送方法】 クール便にてココ・ファーム・ワイナリー 1950年代に開かれた山の葡萄畑の麓のココ・ファーム・ワイナリーでは、100%日本の葡萄からワインをつくっています。 自家畑では除草剤や化学肥料は一切使わず、醸造場での醗酵も天然の野生酵母や野生乳酸菌が中心のナチュールワインが特徴です。 特殊な母岩を持つ畑に育った葡萄でできるワインには、他のエリアでは感じることができない奥行きを感じることができます。 適地適品種の考え方から、無理をせず、自然な農業が可能になるような葡萄品種を選んで育て、葡萄がゆっくりと完熟するまで収穫を待ちます。 収穫は全て人間の手でおこない、選果も一粒一粒おこなう丁寧さが、この土地ならではのテロワールや味わいを反映しています。 「陽はまた昇る」はタナ種を主体にした赤ワイン。 タナ(Tannat)の名はタンニン(Tannin)に由来し渋みが特徴です。 年間の雨量が多いフランス南西部マディラン地方の主要な葡萄品種で、現地ではこの葡萄から色が濃く果実味豊かで渋味のしっかりとした長期熟成タイプのワインが数多く造られています。 私たちはこの葡萄なら日本でもうまく育つだろうと考え、まず始めに足利にこの品種を植えました。 その後、可能性を探るべく山形と長野の契約農家に栽培をお願いしたところ初めての品種にもかかわらず栽培を快諾してくださいました。 そして土地との相性もさることながら、彼らの経験と技術によってわずか数年のうちに素晴らしい葡萄が収穫できるようになりました。 醸造場では葡萄の良さを生かすためシンプルな造りを心がけました。 タナ種の果実味や渋味、酸味、カベルネ・ソーヴィニョン種とピノ・ノワール種の柔らかな口当たりが調和した力強く優しい赤ワインになりました。 相性の良いお料理は椎茸のソテー、ポーチドエッグ、きんぴらごぼう、豚肉のリエット、穴子の蒲焼き、鶏肉と卵のすっぱ煮、豚ひき肉のクミンパスタ、レバニラ炒め、仔羊のロティ、ブフブルギニヨン、牛肩ロースのグレイビーソースなどです。 3,410円

【6本~送料無料】ココ ファーム アンド ワイナリー 農民ロッソ 2021 赤ワイン 日本 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Nomin Rosso Coco Farm And Wineryココ ファーム アンド ワイナリー (詳細はこちら)赤果実やミントに加え、カカオなどのアロマ。口当たりは柔らかく、上品な甘みと爽やかな酸、優しいタンニンなどの複雑味が口の中で広がります。余韻は程よく心地良いです。750mlメルロー、マスカット ベリーA、カベルネ ソーヴィニョン、ブラック クイーン、カベルネ フラン日本・栃木・足利市赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス 3,729円

COCO 山のタナ 750ml 赤ワイン 【ココ・ファーム・ワイナリー/ココ ファーム/醸造所/バレンタイン/パーティー/誕生日/記念日/お祝い/プレゼント/ギフト/贈り物/土産/通販】

健康美食計画
名称果実酒 保存方法直射日光・高温多湿の所をさけて保存してください。開封後は冷蔵庫に入れてください。 販売者(有)ココ・ファーム・ワイナリー 〒326-0061 栃木県足利市田島町611 5,500円

COCO こころぜ 750ml ロゼワイン【ココ・ファーム・ワイナリー/ココ ファーム/醸造所/バレンタイン/パーティー/誕生日/記念日/お祝い/プレゼント/ギフト/贈り物/土産/通販】

健康美食計画
名称:果実酒 保存方法:直射日光・高温多湿の所をさけて保存してください。開封後は冷蔵庫に入れてください。 販売者:(有)ココ・ファーム・ワイナリー 〒326-0061 栃木県足利市田島町611 2,200円

マタヤローネ/ココファーム 375ml

アルベルワインショップ
「マタヤローネ」は干して半乾燥させたマスカット・ベーリーAによるデザートワインです。 葡萄は収量を低く制限し、10月中旬頃収穫され、干椎茸用乾燥機を使って乾燥します。 醗酵終了後、澱引きせずにそのまま熟成。醗酵が始まってから約4年後、ようやくビン詰めの段階となりました。 私たちが大好きなイタリアのレチョートやアマローネに敬意を表してつくったワイン、マタヤローネ。 「またやろうね」・・・仕事を終えた夕暮れ、ビン詰めが大好きな園生の一言をワインの名前にしました。ココファームHPより ●容量:375ml※画像はサンプルです。※ヴィンテージにつきましては当店取扱い現行品となります。 お気軽にお問い合わせくださいませ。 6,650円

こことあるシリーズ ツヴァイゲルト/ココファーム

アルベルワインショップ
Zweigelt? どう読めばいいの? ツヴァイゲルトという葡萄品種は、ごくわずかな地域を除いて、ワインの世界ではあまり知られていない品種です。略して「ツヴァイ」と呼ばれることもあるこの品種は、1900年代前半にツヴァイゲルト博士によりオーストリアで開発されました。ツヴァイゲルト博士はサンローランとブラウフレンキッシュという葡萄を掛けあわせ、早い成熟でありながら収量も穫れ、素晴らしい果実味、ストラクチャー、色、香りを持ち合わせる葡萄を育種したのです。  「こことあるシリーズ 2014ツヴァイゲルト」が余市登地区の中川農園と小西農園の葡萄からできた、はじめてのワインです。 醸造家ブルース・ガットラヴが、北海道岩見沢にて野生酵母で醗酵させました。(醸造:10R) こことあるシリーズは自然の味わいを生かした適地適品種のワインです。 ココファームHPより ※画像はサンプルです。ヴィンテージは変更となりました。お気軽にお問合せ下さいませ。 4,400円

ココファーム月を待つ[2022] 750ml

LIQUOR BASE FUSSA
「月を待つ」2022ヴィンテージは、果実味豊かで凛とした酸を持つ優しい白ワインです。 北海道・余市産のケルナー種を主体に優しくプレスし、野生酵母によりゆっくり醗酵させました。 ※「2022月を待つ」は、前ヴィンテージのものとは異なりやや辛口の味わいです。 【テイスティングコメント】 香りはパッションフルーツやあんずの果実に加え、はちみつやヨーグルト、紅茶などを華やか に感じる。口当たりはキリっとした酸と果実味、みずみずしさが全体を支え、余韻に熟した葡 萄由来の旨味とほろ苦さが続いていく。 4,290円

[ハーフボトル]ココ・ファーム・ワイナリー[こころぜ 375ml]日本ワイン ロゼワイン やや甘口 栃木ワイン 国産 ココファーム Japanese wine

あったあった
■ワイン名 /こころぜ(ハーフボトル) ■色 /ロゼワイン ■度数 /10.5% ■味わい /やや甘口 ■栓 /スクリューキャップ ■ぶどう品種 /メルロ、シャルドネ、マスカット・ベーリーA、プティ・マンサン、 甲州、小公子、カベルネ・ソーヴィニヨン、ケルナー、その他 ■生産者名 /ココ・ファーム・ワイナリー ■産地 /長野県、山形県、栃木県、山梨県、北海道、群馬県 ■内容量 /375ml ■納期 /5営業日以内に発送いたします。銘 柄 : こころぜ(ハーフボトル) 品 種 : メルロ、シャルドネ、マスカット・ベーリーA、プティ・マンサン、甲州、小公子、カベルネ・ソーヴィニヨン、ケルナー、その他 味わい : やや甘口  色 : ロゼワイン 度 数 : 10.5%  詮 : スクリューキャップ 産 地 : 長野県、山形県、栃木県、山梨県、北海道、群馬県 内容量 : 375ml 気軽に楽しめるハーフサイズをご用意しました。 新鮮で複雑味があり、果実とほのかな大地の香りが調和した、美しい薔薇色のワインです。チャーミングでバランスのとれたこのワインは、和食、中華、エスニックなど、幅広く多彩なお料理にマッチします。アペリティフにも最適です。 【相性の良い料理】 ルッコラと生ハムのサラダ、鰹の藁焼き、白いんげん豆のカスレ、サザエの壺焼、金目鯛の煮付、鰻の蒲焼き、チンジャオロース、足利産トマトとトリッパの煮込み、コックオバン、ナポリタン ※お届けするワインは最新のヴィンテージとなります。 1950年代、栃木県足利市の特殊学級の中学生たちとその担任教師(川田昇)によって山の急斜面に葡萄畑が開墾されました。 1969年、この葡萄畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園(社会福祉法人こころみる会運営)がスタートしました。 知的障害を持った人たちと葡萄畑でワインづくりを考えましたが、社会福祉法人には葡萄をワインにするための果実酒製造免許が下付されないため、1980年、一般の事業所である有限会社が、こころみ学園園長川田昇の考えに賛同する父兄たちにより設立され、1984年有限会社樺崎産業(後のココ・ファーム・ワイナリー)として酒類製造免許を所得。 ●適地適品種のワインづくり ココ・ファーム・ワイナリーでは、野生酵母(天然の自生酵母)を中心に醗酵を行っています。 マロラクティック醗酵(MLF)も野生乳酸菌によって自然に行われることがよくあります 。野生酵母を使うのは、葡萄本来の自然の持ち味を引き出して、上質なワインをつくるためです。 目に見えない微生物の力や、元気な土壌から生まれる元気な葡萄の潜在力を大切に生かしたいと思います。 ココ・ファーム・ワイナリーの自家畑では、2000年を機に、気候変動に対応した葡萄品種を少しずつ植樹してきました。 日本の風土の中で栽培されてきたマスカット・ベイリーA、リースリング・リオン、小公子・・・、世界各地から探してきた、ノートン、タナ、プティ・マンサンなどです。 いずれも高温多湿によく耐え、決して有名な葡萄品種ではないけれど、実に魅力的な品種です。 そんな自然に寄り添ったワインを造り上げるココ・ファーム・ワイナリーをぜひお楽しみください。   1,540円