サリーナ  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (1) (サリーナ)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (23) (サリーナ)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
24件中 1件 - 24件  1
商品説明価格

【6本~送料無料】カンティーネ コローシ コローシ サリーナ ロッソ 2022 赤ワイン イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Colosi Salina Rosso Cantine Colosiカンティーネ コローシ (詳細はこちら)カンティーネ コローシのブドウ畑はこの直径7km程の島の海抜500m以上あり、傾斜が30度以上という急斜面でブドウが栽培されます。高い標高に加え、南からの熱い風(シロッコ)が、エトナで一度冷やされて拭き下ろされ、アペニン山脈にさらにぶつかり、冷やされるので比較的涼しい風と、日照が当たり過ぎないテロワールのおかげで、栽培されるネレッロ・マスカレーゼ、ネレッロ・カプッチョは上品なタンニンと程よい酸が感じられます。濃いルビーレッド。非常にジューシーな果実味が特徴で、野性的なチェリーの香りが広がります。滑らかなタンニンと綺麗な酸のバランスがよく、旨味たっぷりな赤ワインです。 750mlネレッロ マスカレーゼ、ネレッロ カップッチョイタリア・シチリア・メッシーナサリーナIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス世界遺産サリーナ島の急斜面で造る赤!火山由来のミネラルがボディを引き締める高コスパエレガントワイン!コローシ サリーナ ロッソ カンティーネ コローシColosi Salina Rosso Cantine Colosi商品情報美しい海に囲まれたサリーナ島シチリア州の北方でティレニア海南部に点在する島、 エオリア諸島は 2000 年にユネスコの世界自然遺産に登録され、美しい海とビーチ、急こう配の独特の環境と風景は観光名所としても人気があります。カンティーネ コローシのブドウ畑はこの直径7km程の島の海抜500m以上あり、傾斜が30度以上という急斜面でブドウが栽培されます。エレガンスを感じられるネレッロマスカレーゼとネレッロ・カプッチョ高い標高に加え、南からの熱い風(シロッコ)が、エトナで一度冷やされて拭き下ろされ、アペニン山脈にさらにぶつかり、冷やされるので比較的涼しい風と、日照が当たり過ぎないテロワールのおかげで、栽培されるネレッロ・マスカレーゼ、ネレッロ・カプッチョは上品なタンニンと程よい酸が感じられます。お手頃価格で味わう南のエレガントワイン濃いルビー色で、カシスやチェリーなどの果実系、紅茶、コショウを思わせる香りがあります。上品できめ細かいタンニンと美しい酸、火山性土壌由来の豊富なミネラルが絶妙に溶け合い、見事なバランスとエレガントさを感じさせます。合わせるお料理はローストした牛肉や豚肉と相性が良く、また特産のケッパーを使ったソースで魚介のグリルと合わせるのも良いでしょう。生産者情報カンティーネ コローシ Cantine Colosiシチリア島の東、メッシーナに構える、3世代に渡ってワイン業界に関わってきたという伝統あるワイナリーです。現在はオーナーであるピエロ・コローシ氏によって、葡萄の栽培から熟成やボトル詰めまで、さらには、イタリアそして国外でのマーケティングに至るまで、ワイン作りのさまざまな段階で、彼の父ピエトロ氏からの貴重な貢献を得て運営されています。ピエロ氏のワイン造りの哲学は、正確に注意深くブドウを選別、近代的な施設で丁寧に醸造し、ラベルやボトルなど、細かい部分まで注意を払うこと。そして「品質と価格のバランス」を大切にしています。もともと地元では非常に有名なワイナリーでしたが、最近では海外の取引も増え、イタリア国内はもちろんのこと、海外の多くのワイン専門誌でも高い評価を得ています。 2,783円

【よりどり6本以上送料無料】 カンティーネ コローシ サリーナ ロッソ 2022 750ml 赤ワイン ネレッロ マスカレーゼ イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
シチリア州メッシーナ県に位置するワイナリー「カンティーネ・コローシ」は、世界自然遺産に認定されているエオリア諸島の一つ、サリーナ島に畑と醸造所を構えています。 3代目にあたるオーナーのピエロ・コローシ氏が、栽培・醸造全ての責任を担い、丁寧できめ細やかなワイン造りが行われています。 ピエロ氏のワイン造りの哲学は、正確にブドウを選別すること、近代的な施設で丁寧に醸造すること、ラベルやボトリングに至るまで細心の注意を払うこと、そして「品質と価格のバランス」を大切にすること。 地元では知られたワイナリーでしたが、生産する「コローシ・ネロ・ダーヴォラ」がワインアドヴォケイト誌で90点と高得点を獲得し、「信じられないコストパフォーマンスがあるワイン」と紹介されたことで、一躍注目されるようになりました。 イタリア国内外問わず、高い評価を得ているワイナリー です。 ITEM INFORMATION ジューシーな果実味が特徴で 野性的なチェリーの香り 酸のバランスがよく、旨味たっぷりな赤 CANTINE COLOSI Salina Rosso カンティーネ コローシ サリーナ ロッソ 「カンティーネ・コローシ・サリーナ・ロッソ」は、世界自然遺産に認定されているエオリア諸島のサリーナ島で造られたワインです。 エオリア諸島の景観を守るため、醸造所は小さく、島の石を使用し畑の中に隠れるような形で建てられています。 サリーナ島で造られたワインは瓶詰所があるシチリア島に運ばれ瓶詰め、販売されています。 Tasting Note 濃いルビーレッド。非常にジューシーな果実味が特徴で、野性的なチェリーの香りが広がります。滑らかなタンニンと綺麗な酸のバランスがよく、旨味たっぷりな赤ワインです。 商品仕様・スペック 生産者カンティーネ・コローシ 生産地イタリア/シチリア 生産年2022年 品 種ネレッロ・マスカレーゼ50%、ネレッロ・カプッチョ50% テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 土 壌火山性土壌 醸 造ステンレスタンク醗酵オーク樽熟成8ヶ月(80HL)瓶熟成3ヶ月以上 提供温度16℃ ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 2,369円

【6本~送料無料】カラヴァリオ サリーナ ロッソ 2019 赤ワイン イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Salina Rosso Az Ag Caravaglio Antoninoカラヴァリオ (詳細はこちら)シチリアの北、エオリア諸島にてオーガニック葡萄でワイン醸造を行っているカラヴァリオが、サリーナ島で収獲したネロ ダーヴォラと土着品種で造る赤ワインです。一般的な南伊ワインと一線を画する、透明で硬質な軽快感があるエレガントな味わい。ブドウはネロ ダーヴォラ50%と土着品種コリントネロ50%を使用。収獲は9月前半に手作業で箱に入れて行っています。ブドウは除梗してステンレスタンクで発酵。10-12日間果皮と接触させています。翌年まで貯蔵してボトリングを行っています。750mlネロ ダーヴォラ、コリントネロイタリア・シチリア・エオリア諸島サリーナIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アズマコーポレーション南伊ワインと一線を画する透明で硬質な軽快感!エオリア諸島のカラヴァリオがネロ ダーヴォラと土着品種で造るエレガント赤!「サリーナ ロッソ」サリーナ ロッソ カラヴァリオSalina Rosso Az Ag Caravaglio Antonino商品情報シチリアの北、エオリア諸島にてオーガニック葡萄でワイン醸造を行っているカラヴァリオが、ネロ ダーヴォラと土着品種で造る赤ワインです。一般的な南伊ワインと一線を画する、透明で硬質な軽快感があるエレガントな味わいです!ネロ ダーヴォラと土着品種コリントネロを使用オーガニック栽培で育てたネロ ダーヴォラ50%と土着品種コリントネロ50%を使用。収獲は9月前半に手作業で箱に入れて行っています。ブドウは除梗してステンレスタンクで発酵。10-12日間果皮と接触させています。翌年まで貯蔵してボトリングを行っています。透明で硬質的な軽快感があるボディ濃いルビー色。ドライフラワーの香がいっぱい広がります。一般的な南伊ワインと一線を画する、透明で硬質的な軽快感があるボディ。チャーミングな赤い花を思わせる香りもあり、トマトを思わせる酸味がワインにエレガンスさを与えています。生産者情報カラヴァリオ Az Ag Caravaglio Antonino1992年創業。当時よりオーガニック農法を導入。オーナーは一家の大黒柱で、いつも穏やかな笑みを眼もとに浮かべた物静かなアントニーノ。しっかり者の奥さんエリザとお父さんにべったりの甘えん坊の娘アルダ(2003年生まれ)の3人家族でサリーナ島のマルファ村に住んでいます。映画「イル ポスティーノ」の舞台サリーナ島サリーナ島はシチリアの北に浮かぶエオリア諸島の中心に位置し、周囲27キロメートル、人口約1500人の小さな島。水はフェリーで、電気も海底ケーブルでシチリアから運んできています。海底火山が海上に隆起した完全なる火山性の土壌で、二つの火山(標高860mのポッリ山と標高962mのフォッサ デッレ フェルチ山)で 構成されています。島はケッパーの産地として、また映画「イル ポスティーノ」の撮影舞台でも知られています。(映画ではプロチーダ島の設定ですが実はサリーナ島で撮影されました。畑はサリーナ島とリーパリ島に持っています(エオリア諸島のどの島のブドウで造られても、ワインはIGTサリーナになります)。オーガニック農法でサリーナの畑は春の花々が咲き乱れて、まるで花畑のようでした。土を潰さないキャタピラー型の小型トラクターと鍬による人力の鋤込で畝を起こし除草します。海からの水分を含んだ重たい風が常に低く畑に吹いているため、畑は両島とも無灌漑農法。サリーナ島の土壌は赤みがかった茶色で小石大の火山岩が散らばっています。リーパリ島の土壌は軽石と火山灰。しかもごくごく軽いふわふわの灰のためフィロキセラの害を免れることができました。コリントネロは樹齢200〜300年の葡萄から根分けされた自根のブドウです。三方を山に囲まれた畑は外地から完全に遮断されており、畑には凝灰岩やときおり黒曜石なども見られます。 3,025円

シチリアビール バローニ シロッコ エリーチェ プニカ( サリーナ ファビニャーニャ(FAVIGNANA) セジェスタ(SEGESTA) イタリア直輸入 ドルチェヴィータ シチリアビール 330ml 小瓶 飲み切りサイズ バーベキュー パーティー クラフトビール 無添加 瓶内発酵 父の日

ワイン&チーズのドルチェヴィータ
シチリアビール バローニ シロッコ エリーチェ プニカ( サリーナ ファビニャーニャ(FAVIGNANA) セジェスタ(SEGESTA) イタリア直輸入 ドルチェヴィータ シチリアビール 330ml 小瓶 飲み切りサイズ バーベキュー パーティー クラフトビール 無添加 瓶内発酵 6種類のフレーバーをそれぞれイタリアから直輸入。パッケージもおしゃれなのでBBQやパーティー、ギフトにもおすすめ。 5 950円

サリーナ・ビアンコ・カルロ・ハウナー[2020]ハウナー 白 750ml HAUNER[SALINA BIANCO CARLO HAUNER] イタリア シチリア 白ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ハウナー HAUNER シチリア州のリーパリ諸島における最も有力な生産者 現在、カルロ・ハウナーはシチリア州のリーパリ諸島における最も有力な生産者と言っても過言ではありません。ジャンシス・ロビンソンとヒュー・ジョンソンが発行する「地図でみる図鑑 世界のワイン」でもリーパリ諸島の生産者のうち唯一掲載されているのが、このハウナーです。先代カルロ・ハウナーはロンバルディア州ブレシア出身の画家でした。20歳前から美術のオリンピックとも呼ばれるヴェネツィア・ビエンナーレ(国際現代美術展)にも出展する程の実力を持ち、その後はデザイナーとして国際的に活躍し1963年に初めてリーパリ諸島にてバカンスを過ごした際にその美しさに魅せられそれからは毎年リーパリ諸島を訪れる様になり、1970年には遂に移住。カルロはリーパリ諸島での生活の中で次第に葡萄栽培に興味を持ち始め現地の農家からの情報収集や、古い本から新しい本まで読み漁り自身のワイナリーを創立しようと決断しました。リーパリ諸島は、オーストラリアやアメリカへ移住する人たちが多く捨て去られた「ダイヤの原石」のような畑がたくさんあり転がっておりその中から素晴らしい畑を購入し葡萄畑をを改善していきます。カルロ・ハウナーは1996年に亡くなりましたが息子のカルロ・ハウナーJr.が後を引き継ぎ現在ではリーパリ諸島でも屈指の生産者として知られております。 LUIGI VERONELLI ルイジ・ヴェロネッリ ルイジ・ヴェロネッリと言えばイタリア・ワインを初めてテイスティングにて評論を行なった人物。ルイジ・ヴェロネッリはカルロ・ハウナーのワインを以下の様に語っております。「ある人にオーストラリア産チーズを見せると物凄い驚いた。それはオーストラリアが若い国で不思議な形のチーズだったからという話を読んだ事があるが、私もこのワインに出会ったときはオーストラリアのチーズに出会った気分だ。この様な味わいのワインには生涯出会えないだろうと思っていたが、出会えた事は物凄く幸せであり、私は神に感謝している。」イタリアワイン界の重鎮をここまで感動させたワイン・・・・。きっと皆さまにとってもこのワインは衝撃の出会いとなるのではないでしょうか? ハウナーの本拠地はサリーナ島です。サリーナ島は自然が豊かで「緑の島」も呼ばれており二つの火山から島が成り立っていることから昔はギリシャ語で双子を意味する「Dydime」とも呼ばれていました。火山性土壌由来のミネラル豊かなワインに仕上がり暖かい果実味も特徴的です。 ブルカーノ島が育てた独特のキャラクター「イエラ」 ハウナーの拠点はサリーナ島ですが、「イエラ・ロッソ」、「イエラ・ロザート」はヴルカーノ島にて産み出されます。ヴルカーノ火山の最後の噴火は1890年。火山活動は未だ中断をしておらず、山上での水蒸気の吹き出しや医療用の貴重な成分となる硫黄質泥の海底噴出など未だに様々な現象を起こしております。 Information 輝く黄金色。豊富なミネラルと熟した南国果実や草花の香りに、バニラやバターのニュアンス。溌剌とした酸や豊富なミネラル、パッションフルーツなどのトロピカルフルーツの果実味がバランスよく広がります。口当たりはまろやかで心地よく余韻が長い。除梗後12時間スキンコンタクト。ステンレスタンク発酵、同容器内12ヶ月熟成後アリエ産旧バリックにて6ヶ月熟成。 生産地 イタリア シチリア州 商品名 サリーナ・ビアンコ・カルロ・ハウナー 作り手 ハウナー 格付・認証 I.G.T. サリーナ 生産年 2020年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 グリッロ 33%、インツォリア 33%、カタラット 34% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 10℃〜14℃ 推奨保存環境 温度=8℃〜12℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 3,553円

P5倍【6本~送料無料】ハウナー サリーナ ビアンコ カウロ ハウナー 2021 白ワイン グリッロ インツォリア カタラット イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Salina Bianco Carlo Hauner Haunerハウナー (詳細はこちら)輝く黄金色。豊富なミネラルと熟した南国果実や草花の香りに、バニラやバターのニュアンス。溌剌とした酸や豊富なミネラル、パッションフルーツなどのトロピカルフルーツの果実味がバランスよく広がります。口当たりはまろやかで心地よく余韻が長い。除梗後12時間スキンコンタクト。ステンレスタンク発酵、同容器内12ヶ月熟成後アリエ産旧バリックにて6ヶ月熟成。750mlグリッロ インツォリア カタラットイタリア・シチリアサリーナIGT白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズサリーナ ビアンコ カウロ ハウナー ハウナーSalina Bianco Carlo Hauner Hauner生産者情報ハウナー Haunerシチリア州、リーパリ諸島における最も有力な生産者現在、カルロ ハウナーはシチリア州のリーパリ諸島における最も有力な生産者と言っても過言ではありません。ジャンシス ロビンソン女史とヒュー ジョンソン氏が発行する「地図でみる図鑑 世界のワイン」でもリーパリ諸島の生産者のうち唯一掲載されているのが、このハウナーです。バカンスを過ごしたリーパリの美しさに魅せられたカルロ ハウナー氏先代カルロ ハウナーはロンバルディア州ブレシア出身の画家でした。20歳前から美術のオリンピックとも呼ばれるヴェネツィア・ビエンナーレ(国際現代美術展)にも出展する程の実力を持ち、その後はデザイナーとして国際的に活躍し1963年に初めてリーパリ諸島にてバカンスを過ごした際にその美しさに魅せられ、それからは毎年リーパリ諸島を訪れる様になり、1970年には遂に移住。カルロはリーパリ諸島での生活の中で次第にブドウ栽培に興味を持ち始め現地の農家からの情報収集や、古い本から新しい本まで読み漁り、自身のワイナリーを創立しようと決断しました。「ダイヤの原石」のような畑が沢山転がっていたシチリア北東部に位置するリーパリ諸島は、オーストラリアやアメリカへ移住する人たちが多く、捨て去られた「ダイヤの原石」のような畑がたくさん転がっておりその中から素晴らしい畑を購入しブドウ畑をを改善していきます。カルロ ハウナーは1996年に亡くなりましたが息子のカルロ ハウナーJr.が後を引き継ぎ現在ではリーパリ諸島でも屈指の生産者として知られています。『ビベンダ』10年連続最高賞5グラッポリ獲得!マルヴァジアデッレリーパリ95%、コリントネロ5%で造られる甘口ワイン、「マルヴァジア デッレ リーパリ パッシート セレツィオーネ カルロ ハウナー」は『ビベンダ』において2001,2002、2004〜2013ヴィンテージと10年連続最高賞5グラッポリを獲得する等、常にイタリアワイン界最高の評価を得ています。『ヴェロネッリ』が語るハウナーのワインルイジ ヴェロネッリと言えばイタリアワインを初めてテイスティングにて評論を行なった人物で、ルイジ ヴェロネッリはカルロ ハウナーのワインを以下の様に語っております。「この様な味わいのワインには生涯出会えないだろうと思っていた」「ある人にオーストラリア産チーズを見せると物凄い驚いた。それはオーストラリアが若い国で不思議な形のチーズだったからという話を読んだ事があるが、私もこのワインに出会ったときはオーストラリアのチーズに出会った気分だ。この様な味わいのワインには生涯出会えないだろうと思っていたが、出会えた事は物凄く幸せであり、私は神に感謝している。」イタリアワイン界の重鎮をここまで感動させたワイン・・・・。現在も各ワインガイドが絶賛する「ハウナー」の味わい。きっと皆さまにとってもこのワインは衝撃の出会いとなるのではないでしょうか?「テロワールの特徴を上手く表し、個性的で、人を感動させる」『ドゥエミラヴィーニ』(現ビベンダ)2011より掲載文章抜粋「リーパリ諸島ではカルロ ハウナーの名前は広く知れ渡っている。40年前、ブレシア出身のデザイナーにより創立されたこのワイナリーは、高品質なワインを安定して生産する、安心出来るワイナリーとしてイタリア国内にて周知されていて、マルヴァジア デッレ リーパリは他の生産者の物に比べ一際輝いている。ハウナーが造る全てのワインはテロワールの特徴を上手く表し、個性的で、人を感動させる。このワイナリーでは、畑に対する情熱と、モダンな醸造技術により高いクオリティのワインを毎年生産し続けている。これはワインへの惜しみない愛情の結果だ。」「カルロはこのブドウを忘却から救い、世界中で有名にした」『ガンベロ ロッソ』2015年版より掲載文章抜粋カルロ ハウナー ジュニアは父の仕事を情熱を持ち継続し、成功を収めている。父のカルロは1970年代にサリーナ島に移り住んだ。目的は島の素晴らしい風景と香り高く見事なブドウ、マルヴァジアを楽しむことだった。マルヴァジアをますます好きになったカルロはこのブドウを忘却から救い、世界中で有名にした。」火山性土壌由来のミネラル豊かさ「サリーナ島」ハウナーの本拠地サリーナ島は自然が豊かで「緑の島」も呼ばれており二つの火山から島が成り立っていることから昔はギリシャ語で双子を意味する「Dydime」とも呼ばれていました。火山性土壌由来のミネラル豊かなワインに仕上がり暖かい果実味も特徴的です。ヴルカーノ島が育てた独特のキャラクター「イエラ」ハウナーの拠点はサリーナ島ですが、「イエラ ロッソ」、「イエラ ロザート」はヴルカーノ島にて産み出されます。ヴルカーノ火山の最後の噴火は1890年。火山活動は未だ中断をしておらず、山上での水蒸気の吹き出しや医療用の貴重な成分となる硫黄質泥の海底噴出など未だに様々な現象を起こしています。 4,213円

ポイント2倍以上!【6本~送料無料】[2020] コローシ サリーナ ロッソ750ml Salina Rosso 【コローシ】 赤ワイン イタリア シチリア メッシーナ ギフト 贈り物 お祝い お礼

枡屋酒店
濃いルビーレッド。非常にジューシーな果実味が特徴で、野性的なチェリーの香りが広がります。滑らかなタンニンと綺麗な酸のバランスがよく、旨味たっぷりな赤ワインです。 ●名称:赤ワイン●生産者/【コローシ】●原産国:イタリア●産地:シチーリア●原材料:ネレッロ マスカレーゼ 50%/ネレッロ カップッチョ 50%●保存方法:直射日光を避けて保管ください。※商品は極まれに、入荷状況・メーカーの規格変更等によりヴィンテージ・容量・度数・ラベル・ボトル形状等が予告なく変更される場合があります。恐れ入りますが予めご了承下さい。濃いルビーレッド。非常にジューシーな果実味が特徴で、野性的なチェリーの香りが広がります。滑らかなタンニンと綺麗な酸のバランスがよく、旨味たっぷりな赤ワインです。 ●名称:赤ワイン●生産者/【コローシ】●原産国:イタリア●産地:シチーリア●原材料:ネレッロ マスカレーゼ 50%/ネレッロ カップッチョ 50%●保存方法:直射日光を避けて保管ください。※商品は極まれに、入荷状況・メーカーの規格変更等によりヴィンテージ・容量・度数・ラベル・ボトル形状等が予告なく変更される場合があります。恐れ入りますが予めご了承下さい。 イーグルス勝利でポイント2倍!エントリーはこちら! ワンダフルデー!エントリーはこちら! 2,600円

P5倍【6本~送料無料】ハウナー サリーナ ロッソ アントネッロ 2020 赤ワイン カラブレーゼ サンジョヴェーゼ コリント ネロ イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Salina Rosso Antonello Haunerハウナー (詳細はこちら)ガーネットかかった輝く濃いルビー色。ブルーべリーや杏などの熟した小さな果実にバニラやスパイス、鉛筆や火打石などの香りが複雑広がります。まろやかな口当たりから細かく目の詰まったタンニンややわらかな酸味、膨よかな黒色系の果実味がバランスよく広がります。除梗後ステンレスタンク発酵、12日間マセラシオン。アリエ産旧バリックにて30ヶ月熟成。750mlカラブレーゼ サンジョヴェーゼ コリント ネロイタリア・シチリア・エオリア諸島サリーナIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズシチリア・リーパリ諸島の実力派「ハウナー」の30ヶ月熟成赤!サリーナ島が育む豊かなミネラルと暖かい果実味の繊細かつまろやかな絶妙バランスが表現された「サリーナ ロッソ アントネッロ」サリーナ ロッソ アントネッロ ハウナーSalina Rosso Antonello Hauner商品情報ジャンシス ロビンソン女史とヒュー ジョンソン氏が発行する『地図でみる図鑑 世界のワイン』で、リーパリ諸島の生産者のうち唯一掲載されている「ハウナー」のサリーナ ロッソ アントネッロ。ハウナーのワインの中で最も熟成期間が長い、旧バリックで約30ヶ月の熟成で造られます。火山性土壌由来の豊かなミネラルと暖かい果実味が特徴的なワインを生む、サリーナ島のテロワールを絶妙な樽熟成とのバランスで、美しく繊細に表現しています。ブルーべリーや杏などの熟した小さな果実、バニラやスパイスの香りに続き、鉛筆や火打石などの香りへと複雑に広がりをみせます。まろやかな口当たりから細かく目の詰まったタンニンややわらかな酸味、膨よかな黒色系の果実味がバランスよく広がります。サリーナ島は、映画「イル ポスティーノ」の舞台となった島としても有名です。サリーナ ロッソ アントネッロは、チーズやドライフルーツなどと一緒に食後のワインとしてもおすすめです。ぜひ映画を見ながら島の美しい風景と併せてお楽しみください。生産者情報ハウナー Haunerシチリア州、リーパリ諸島における最も有力な生産者現在、カルロ ハウナーはシチリア州のリーパリ諸島における最も有力な生産者と言っても過言ではありません。ジャンシス ロビンソン女史とヒュー ジョンソン氏が発行する「地図でみる図鑑 世界のワイン」でもリーパリ諸島の生産者のうち唯一掲載されているのが、このハウナーです。バカンスを過ごしたリーパリの美しさに魅せられたカルロ ハウナー氏先代カルロ ハウナーはロンバルディア州ブレシア出身の画家でした。20歳前から美術のオリンピックとも呼ばれるヴェネツィア・ビエンナーレ(国際現代美術展)にも出展する程の実力を持ち、その後はデザイナーとして国際的に活躍し1963年に初めてリーパリ諸島にてバカンスを過ごした際にその美しさに魅せられ、それからは毎年リーパリ諸島を訪れる様になり、1970年には遂に移住。カルロはリーパリ諸島での生活の中で次第にブドウ栽培に興味を持ち始め現地の農家からの情報収集や、古い本から新しい本まで読み漁り、自身のワイナリーを創立しようと決断しました。「ダイヤの原石」のような畑が沢山転がっていたシチリア北東部に位置するリーパリ諸島は、オーストラリアやアメリカへ移住する人たちが多く、捨て去られた「ダイヤの原石」のような畑がたくさん転がっておりその中から素晴らしい畑を購入しブドウ畑をを改善していきます。カルロ ハウナーは1996年に亡くなりましたが息子のカルロ ハウナーJr.が後を引き継ぎ現在ではリーパリ諸島でも屈指の生産者として知られています。『ビベンダ』10年連続最高賞5グラッポリ獲得!マルヴァジアデッレリーパリ95%、コリントネロ5%で造られる甘口ワイン、「マルヴァジア デッレ リーパリ パッシート セレツィオーネ カルロ ハウナー」は『ビベンダ』において2001,2002、2004〜2013ヴィンテージと10年連続最高賞5グラッポリを獲得する等、常にイタリアワイン界最高の評価を得ています。『ヴェロネッリ』が語るハウナーのワインルイジ ヴェロネッリと言えばイタリアワインを初めてテイスティングにて評論を行なった人物で、ルイジ ヴェロネッリはカルロ ハウナーのワインを以下の様に語っております。「この様な味わいのワインには生涯出会えないだろうと思っていた」「ある人にオーストラリア産チーズを見せると物凄い驚いた。それはオーストラリアが若い国で不思議な形のチーズだったからという話を読んだ事があるが、私もこのワインに出会ったときはオーストラリアのチーズに出会った気分だ。この様な味わいのワインには生涯出会えないだろうと思っていたが、出会えた事は物凄く幸せであり、私は神に感謝している。」イタリアワイン界の重鎮をここまで感動させたワイン・・・・。現在も各ワインガイドが絶賛する「ハウナー」の味わい。きっと皆さまにとってもこのワインは衝撃の出会いとなるのではないでしょうか?「テロワールの特徴を上手く表し、個性的で、人を感動させる」『ドゥエミラヴィーニ』(現ビベンダ)2011より掲載文章抜粋「リーパリ諸島ではカルロ ハウナーの名前は広く知れ渡っている。40年前、ブレシア出身のデザイナーにより創立されたこのワイナリーは、高品質なワインを安定して生産する、安心出来るワイナリーとしてイタリア国内にて周知されていて、マルヴァジア デッレ リーパリは他の生産者の物に比べ一際輝いている。ハウナーが造る全てのワインはテロワールの特徴を上手く表し、個性的で、人を感動させる。このワイナリーでは、畑に対する情熱と、モダンな醸造技術により高いクオリティのワインを毎年生産し続けている。これはワインへの惜しみない愛情の結果だ。」「カルロはこのブドウを忘却から救い、世界中で有名にした」『ガンベロ ロッソ』2015年版より掲載文章抜粋カルロ ハウナー ジュニアは父の仕事を情熱を持ち継続し、成功を収めている。父のカルロは1970年代にサリーナ島に移り住んだ。目的は島の素晴らしい風景と香り高く見事なブドウ、マルヴァジアを楽しむことだった。マルヴァジアをますます好きになったカルロはこのブドウを忘却から救い、世界中で有名にした。」火山性土壌由来のミネラル豊かさ「サリーナ島」ハウナーの本拠地サリーナ島は自然が豊かで「緑の島」も呼ばれており二つの火山から島が成り立っていることから昔はギリシャ語で双子を意味する「Dydime」とも呼ばれていました。火山性土壌由来のミネラル豊かなワインに仕上がり暖かい果実味も特徴的です。ヴルカーノ島が育てた独特のキャラクター「イエラ」ハウナーの拠点はサリーナ島ですが、「イエラ ロッソ」、「イエラ ロザート」はヴルカーノ島にて産み出されます。ヴルカーノ火山の最後の噴火は1890年。火山活動は未だ中断をしておらず、山上での水蒸気の吹き出しや医療用の貴重な成分となる硫黄質泥の海底噴出など未だに様々な現象を起こしています。 5,159円

P5倍【6本~送料無料】ハウナー サリーナ ビアンコ 2022 白ワイン インツォリア カタラット イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Salina Bianco Haunerハウナー (詳細はこちら)濃い麦わら色。柑橘類やトロピカルフルーツの香りが感じられます。綺麗なミネラルやフレッシュな酸味と共に、瑞々しい柑橘系の果実味が広がり、爽やかな味わいです。750mlインツォリア カタラットイタリア・シチリア・エオリア諸島サリーナIGT白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズフレッシュな酸味と豊かなミネラル!これぞ「島のワイン」リーパリ諸島で最も有力な生産者ハウナーが造る辛口白サリーナ ビアンコ ハウナーSalina Bianco Hauner商品情報ジャンシス ロビンソン、ヒュー ジョンソンも認めるリーパリ諸島で最も有力な生産者「ハウナー」ジャンシス ロビンソン女史とヒュー ジョンソン氏が発行する「地図でみる図鑑 世界のワイン」でもリーパリ諸島の生産者のうち唯一掲載されている最も有力な生産者「ハウナー」がインツォリア60%、カタラット40%で造るスタンダード辛口白が「サリーナ ビアンコ」です。火山性土壌由来のミネラルの豊かさシチリア北東に位置するリーパリ諸島のサリーナ島は「ハウナー」の本拠地。サリーナ島は自然が豊かで「緑の島」も呼ばれていて、二つの火山から島が成り立っていることから昔はギリシャ語で双子を意味する「Dydime」とも呼ばれていました。火山性土壌由来のミネラル豊かなワインに仕上がり暖かい果実味も特徴的です。収穫したブドウは除梗後、ステンレスタンク発酵、ステンレスタンク6ヶ月熟成後リリースされます。生産者情報ハウナー Haunerシチリア州、リーパリ諸島における最も有力な生産者現在、カルロ ハウナーはシチリア州のリーパリ諸島における最も有力な生産者と言っても過言ではありません。ジャンシス ロビンソン女史とヒュー ジョンソン氏が発行する「地図でみる図鑑 世界のワイン」でもリーパリ諸島の生産者のうち唯一掲載されているのが、このハウナーです。バカンスを過ごしたリーパリの美しさに魅せられたカルロ ハウナー氏先代カルロ ハウナーはロンバルディア州ブレシア出身の画家でした。20歳前から美術のオリンピックとも呼ばれるヴェネツィア・ビエンナーレ(国際現代美術展)にも出展する程の実力を持ち、その後はデザイナーとして国際的に活躍し1963年に初めてリーパリ諸島にてバカンスを過ごした際にその美しさに魅せられ、それからは毎年リーパリ諸島を訪れる様になり、1970年には遂に移住。カルロはリーパリ諸島での生活の中で次第にブドウ栽培に興味を持ち始め現地の農家からの情報収集や、古い本から新しい本まで読み漁り、自身のワイナリーを創立しようと決断しました。「ダイヤの原石」のような畑が沢山転がっていたシチリア北東部に位置するリーパリ諸島は、オーストラリアやアメリカへ移住する人たちが多く、捨て去られた「ダイヤの原石」のような畑がたくさん転がっておりその中から素晴らしい畑を購入しブドウ畑をを改善していきます。カルロ ハウナーは1996年に亡くなりましたが息子のカルロ ハウナーJr.が後を引き継ぎ現在ではリーパリ諸島でも屈指の生産者として知られています。『ビベンダ』10年連続最高賞5グラッポリ獲得!マルヴァジアデッレリーパリ95%、コリントネロ5%で造られる甘口ワイン、「マルヴァジア デッレ リーパリ パッシート セレツィオーネ カルロ ハウナー」は『ビベンダ』において2001,2002、2004〜2013ヴィンテージと10年連続最高賞5グラッポリを獲得する等、常にイタリアワイン界最高の評価を得ています。『ヴェロネッリ』が語るハウナーのワインルイジ ヴェロネッリと言えばイタリアワインを初めてテイスティングにて評論を行なった人物で、ルイジ ヴェロネッリはカルロ ハウナーのワインを以下の様に語っております。「この様な味わいのワインには生涯出会えないだろうと思っていた」「ある人にオーストラリア産チーズを見せると物凄い驚いた。それはオーストラリアが若い国で不思議な形のチーズだったからという話を読んだ事があるが、私もこのワインに出会ったときはオーストラリアのチーズに出会った気分だ。この様な味わいのワインには生涯出会えないだろうと思っていたが、出会えた事は物凄く幸せであり、私は神に感謝している。」イタリアワイン界の重鎮をここまで感動させたワイン・・・・。現在も各ワインガイドが絶賛する「ハウナー」の味わい。きっと皆さまにとってもこのワインは衝撃の出会いとなるのではないでしょうか?「テロワールの特徴を上手く表し、個性的で、人を感動させる」『ドゥエミラヴィーニ』(現ビベンダ)2011より掲載文章抜粋「リーパリ諸島ではカルロ ハウナーの名前は広く知れ渡っている。40年前、ブレシア出身のデザイナーにより創立されたこのワイナリーは、高品質なワインを安定して生産する、安心出来るワイナリーとしてイタリア国内にて周知されていて、マルヴァジア デッレ リーパリは他の生産者の物に比べ一際輝いている。ハウナーが造る全てのワインはテロワールの特徴を上手く表し、個性的で、人を感動させる。このワイナリーでは、畑に対する情熱と、モダンな醸造技術により高いクオリティのワインを毎年生産し続けている。これはワインへの惜しみない愛情の結果だ。」「カルロはこのブドウを忘却から救い、世界中で有名にした」『ガンベロ ロッソ』2015年版より掲載文章抜粋カルロ ハウナー ジュニアは父の仕事を情熱を持ち継続し、成功を収めている。父のカルロは1970年代にサリーナ島に移り住んだ。目的は島の素晴らしい風景と香り高く見事なブドウ、マルヴァジアを楽しむことだった。マルヴァジアをますます好きになったカルロはこのブドウを忘却から救い、世界中で有名にした。」火山性土壌由来のミネラル豊かさ「サリーナ島」ハウナーの本拠地サリーナ島は自然が豊かで「緑の島」も呼ばれており二つの火山から島が成り立っていることから昔はギリシャ語で双子を意味する「Dydime」とも呼ばれていました。火山性土壌由来のミネラル豊かなワインに仕上がり暖かい果実味も特徴的です。ヴルカーノ島が育てた独特のキャラクター「イエラ」ハウナーの拠点はサリーナ島ですが、「イエラ ロッソ」、「イエラ ロザート」はヴルカーノ島にて産み出されます。ヴルカーノ火山の最後の噴火は1890年。火山活動は未だ中断をしておらず、山上での水蒸気の吹き出しや医療用の貴重な成分となる硫黄質泥の海底噴出など未だに様々な現象を起こしています。 3,905円

ワイン 赤 サリーナ ロッソ 2019 カラヴァリオイタリア シチリア ネロ ダーヴォラ コリントネロ オーガニック ビオ

赤坂ワインストア エラベル
ワイン名 サリーナ・ロッソ カラヴァリオ 生産者 カラヴァリオ 生産地 イタリア/シチリア/サリーナ島 品種 ネロ・ダーヴォラ50%、コリント・ネロ50% タイプ 赤ワイン(辛口) 原材料 ブドウ 容量 750ml 保存方法 直射日光のあたらない涼しい場所へ保管してください。 カラヴァリオ Az Ag Caravaglio Antonino 1992年創業。当時よりオーガニック農法を導入。オーナーは一家の大黒柱で、いつも穏やかな笑みを眼もとに浮かべた物静かなアントニーノ。しっかり者の奥さんエリザとお父さんにべったりの甘えん坊の娘アルダちゃん(2003年生まれ) の3 人家族でサリーナ島のマルファ村に住んでいます。 ■サリーナ島について 〜映画「イル ポスティーノ」の舞台〜 サリーナ島はシチリアの北に浮かぶエオリア諸島の中心に位置し、周囲27km、人口約1500人の小さな島。水はフェリーで、電気も海底ケーブルでシチリアから運んできています。海底火山が海上に隆起した完全なる火山性の土壌で、二つの火山(標高860mのポッリ山と標高962mのフォッサ・デッレ・フェルチ山)で 構成されています。 島はケッパーの産地として、また映画「イル・ポスティーノ」の撮影舞台でも知られています。(映画ではプロチーダ島の設定ですが実はサリーナ島で撮影されました。 ■畑について 畑はサリーナ島とリーパリ島に持っています(エオリア諸島のどの島の葡萄で造られても、ワインはIGTサリーナになります) 。オーガニック農法でサリーナの畑は春の花々が咲き乱れてまるで花畑のようでした。土を潰さないキャタピラー型の小型トラクターと鍬による人力の鋤込で畝を起こし除草します。海からの水分を含んだ重たい風が常に低く畑に吹いているため、畑は両島とも無灌漑農法。 サリーナ島の土壌は赤みがかった茶色で小石大の火山岩が散らばっています。リーパリ島の土壌は軽石と火山灰。しかもごくごく軽いふわふわの灰のためフィロキセラの害を免れることができました。コリントネロは樹齢200〜300年の葡萄から根分けされた自根のブドウです。三方を山に囲まれた畑は外地から完全に遮断されており、畑には凝灰岩やときおり黒曜石なども見られます。 サリーナ・ビアンコ エオリア諸島の珍しい地場品種「マルヴァジアデッラリーパリ」種100%の辛口白ワイン。映画「イル・ポスティーノ」の舞台となった「サリーナ島」で造られます。この島はワイン生産者がたったの5軒のみになります。その為造られるワインはとても貴重です。南国の果物の香りにシトラスの爽やかな香り。火山性の土壌ならではのしなやかかつ力強い酸とミネラル感溢れる辛口の白ワイン。 インファタータ サリーナ島の最良区画のブドウで造る特別なワイン。カラヴァリオの最高区画。サリーナ島北側の海に面したテラス状の急斜面畑 Tricoriで収穫したマルヴァジアデッラリーパリを3〜4日間の醸し発酵で仕込みます。フルーツとミネラル、リッチさとキレ、根菜的旨みと果実の美味しさ。大地のパワーと太陽の恵みのマリアージュ。 マルヴァシア・デッラ・リーパリ・パッシート 古き時代のエオリアを偲ばせる歴史的なデザートワイン。マルヴァシア種で造られるエオリアの甘口ワインは、19世紀前半まではヨーロッパの皇族達が楽しむワインでした。葡萄は地中海の日差しの下で約20日乾燥させ、野生酵母で樽とステンレスタンクで熟成させます。濃い黄金色。オレンジの花やハチミツ、杏、アーモンドを思わせるこっくりした甘味。酸化の雰囲気なく凝縮した極上の甘口ワイン。 サリーナ・ロッソ 「エレガンス」を感じる、綺麗な飲み口の赤ワイン。ネロ・ダーヴォラ種と土着品種のコリントネロ種を合わせた赤ワイン。チャーミングな赤い花を思わせる香り、トマトを思わせる酸味がワインにエレガンスさを与えます。一般的な南伊ワインと一線を画する、透明で堅く、軽快感があるボディ。ドライフラワーの香がいっぱい広がります。 ネロ・デゥ・ムンチ・コリントネロ 世界でただ一つ 、栽培面積2.5haの超希少種「コリントネロ」 100%を使用した赤ワイン。コリントネロ種は、ミルランダージュ(結実不良)を起こしている場合が多く、栽培が難しいために世界でもリーパリ島でのみの生産という超希少種です。栽培面積は2.5ha。平均樹齢は50年になります。透明感があり落ち着きのある大地のミネラル感、旨みが凝縮した味わいでじっくり時間をかけて飲みたい一本。 (以上、輸入元資料より抜粋)イタリアワイン/シチリア/赤ワイン 3,300円

サリーナ・ロッソ[2020]ハウナー 赤 750ml HAUNER[SALINA ROSSO] イタリア シチリア 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ハウナー HAUNER シチリア州のリーパリ諸島における最も有力な生産者 現在、カルロ・ハウナーはシチリア州のリーパリ諸島における最も有力な生産者と言っても過言ではありません。ジャンシス・ロビンソンとヒュー・ジョンソンが発行する「地図でみる図鑑 世界のワイン」でもリーパリ諸島の生産者のうち唯一掲載されているのが、このハウナーです。先代カルロ・ハウナーはロンバルディア州ブレシア出身の画家でした。20歳前から美術のオリンピックとも呼ばれるヴェネツィア・ビエンナーレ(国際現代美術展)にも出展する程の実力を持ち、その後はデザイナーとして国際的に活躍し1963年に初めてリーパリ諸島にてバカンスを過ごした際にその美しさに魅せられそれからは毎年リーパリ諸島を訪れる様になり、1970年には遂に移住。カルロはリーパリ諸島での生活の中で次第に葡萄栽培に興味を持ち始め現地の農家からの情報収集や、古い本から新しい本まで読み漁り自身のワイナリーを創立しようと決断しました。リーパリ諸島は、オーストラリアやアメリカへ移住する人たちが多く捨て去られた「ダイヤの原石」のような畑がたくさんあり転がっておりその中から素晴らしい畑を購入し葡萄畑をを改善していきます。カルロ・ハウナーは1996年に亡くなりましたが息子のカルロ・ハウナーJr.が後を引き継ぎ現在ではリーパリ諸島でも屈指の生産者として知られております。 LUIGI VERONELLI ルイジ・ヴェロネッリ ルイジ・ヴェロネッリと言えばイタリア・ワインを初めてテイスティングにて評論を行なった人物。ルイジ・ヴェロネッリはカルロ・ハウナーのワインを以下の様に語っております。「ある人にオーストラリア産チーズを見せると物凄い驚いた。それはオーストラリアが若い国で不思議な形のチーズだったからという話を読んだ事があるが、私もこのワインに出会ったときはオーストラリアのチーズに出会った気分だ。この様な味わいのワインには生涯出会えないだろうと思っていたが、出会えた事は物凄く幸せであり、私は神に感謝している。」イタリアワイン界の重鎮をここまで感動させたワイン・・・・。きっと皆さまにとってもこのワインは衝撃の出会いとなるのではないでしょうか? ハウナーの本拠地はサリーナ島です。サリーナ島は自然が豊かで「緑の島」も呼ばれており二つの火山から島が成り立っていることから昔はギリシャ語で双子を意味する「Dydime」とも呼ばれていました。火山性土壌由来のミネラル豊かなワインに仕上がり暖かい果実味も特徴的です。 ブルカーノ島が育てた独特のキャラクター「イエラ」 ハウナーの拠点はサリーナ島ですが、「イエラ・ロッソ」、「イエラ・ロザート」はヴルカーノ島にて産み出されます。ヴルカーノ火山の最後の噴火は1890年。火山活動は未だ中断をしておらず、山上での水蒸気の吹き出しや医療用の貴重な成分となる硫黄質泥の海底噴出など未だに様々な現象を起こしております。 Information 紫がかったルビー色。チェリーやブラックベリー、バニラ、カンゾウ、トーストの香り。口中ではきめの細かいタンニンや、円やかな酸が広がり、暖かみのある黒色果実味やスパイシーなニュアンスが膨よかに感じられます。除梗後ステンレスタンク発酵、10日間マセラシオン。同容器内12ヶ月熟成後、アリエ産旧バリックにて3ヶ月熟成。 生産地 イタリア シチリア州 商品名 サリーナ・ロッソ 作り手 ハウナー 格付・認証 I.G.T. サリーナ・ロッソ 生産年 2020年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 カラブレーゼ(ネロ・ダーヴォラ)60%、ネレッロ・マスカレーゼ 40% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 3,410円

【E】パーネヴィーノ2本セット●タンカサリーナ[2019]●アジネジナウ[2019] Panevino

リカーMORISAWA
●タンカサリーナ[2019](カンノナウ、ティンティッル、ボヴァーレ) ●アジネジナウ[2019] (カンノナウ、カリニャーノ)各1本の2本セットとなります。 ●タンカサリーナ[2019]:伝統的にはブドウ畑に使われなかった重粘土質の区画であるタンカ・サリーナ(タンカは区画の意)を、 ジャンフランコはあえてブドウ畑に。カンノナウ、ティンティッル、ボヴァーレを混醸して仕上げたワイン。 ●アジネジナウ[2019]:サルデーニャ語で“ご近所さんのブドウ”を意味するキュヴェ名。 その名の通り近隣の農家が育てたカンノナウ&カリニャーノで造るワイン。 DATA 品種 ビオ/赤2本セット 容量 750ml×2本 産地 イタリア サルデーニャ島 13,200円

カラヴァリオ サリーナ ロッソ 2019 オーガニックワイン 赤ワイン イタリア ネロダーヴォラ

マルシェ・ビスタ
商品情報内容量750ml原材料ぶどう保存方法要冷蔵18℃以下原産国名イタリア・名称ぶどう酒(醸造酒)輸入者アズマコーポレーションネロ・ダーヴォラ種と土着品種のコリントネロ種を合わせた赤ワイン。チャーミングな赤い花を思わせる香り、トマトを思わせる酸味がワインにエレガンスさを与えます。標高250〜450mの高地に広がる、玄武岩の非常にミネラルの豊かな土地で育まれたブドウで仕込みました。コリントネロは自根です。収穫は9月の中旬に手摘み。28〜30℃で約12日発酵させた後ステンレスタンクにて熟成。品種:ネロ・ダーヴォラ (50%) / コリントネロ(50%) 3,190円

サリーナ・ロッソ・アントネッロ[2020]ハウナー 赤 750ml HAUNER[SALINA ROSSO ANTONELLO] イタリア シチリア 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ハウナー HAUNER シチリア州のリーパリ諸島における最も有力な生産者 現在、カルロ・ハウナーはシチリア州のリーパリ諸島における最も有力な生産者と言っても過言ではありません。ジャンシス・ロビンソンとヒュー・ジョンソンが発行する「地図でみる図鑑 世界のワイン」でもリーパリ諸島の生産者のうち唯一掲載されているのが、このハウナーです。先代カルロ・ハウナーはロンバルディア州ブレシア出身の画家でした。20歳前から美術のオリンピックとも呼ばれるヴェネツィア・ビエンナーレ(国際現代美術展)にも出展する程の実力を持ち、その後はデザイナーとして国際的に活躍し1963年に初めてリーパリ諸島にてバカンスを過ごした際にその美しさに魅せられそれからは毎年リーパリ諸島を訪れる様になり、1970年には遂に移住。カルロはリーパリ諸島での生活の中で次第に葡萄栽培に興味を持ち始め現地の農家からの情報収集や、古い本から新しい本まで読み漁り自身のワイナリーを創立しようと決断しました。リーパリ諸島は、オーストラリアやアメリカへ移住する人たちが多く捨て去られた「ダイヤの原石」のような畑がたくさんあり転がっておりその中から素晴らしい畑を購入し葡萄畑をを改善していきます。カルロ・ハウナーは1996年に亡くなりましたが息子のカルロ・ハウナーJr.が後を引き継ぎ現在ではリーパリ諸島でも屈指の生産者として知られております。 LUIGI VERONELLI ルイジ・ヴェロネッリ ルイジ・ヴェロネッリと言えばイタリア・ワインを初めてテイスティングにて評論を行なった人物。ルイジ・ヴェロネッリはカルロ・ハウナーのワインを以下の様に語っております。「ある人にオーストラリア産チーズを見せると物凄い驚いた。それはオーストラリアが若い国で不思議な形のチーズだったからという話を読んだ事があるが、私もこのワインに出会ったときはオーストラリアのチーズに出会った気分だ。この様な味わいのワインには生涯出会えないだろうと思っていたが、出会えた事は物凄く幸せであり、私は神に感謝している。」イタリアワイン界の重鎮をここまで感動させたワイン・・・・。きっと皆さまにとってもこのワインは衝撃の出会いとなるのではないでしょうか? ハウナーの本拠地はサリーナ島です。サリーナ島は自然が豊かで「緑の島」も呼ばれており二つの火山から島が成り立っていることから昔はギリシャ語で双子を意味する「Dydime」とも呼ばれていました。火山性土壌由来のミネラル豊かなワインに仕上がり暖かい果実味も特徴的です。 ブルカーノ島が育てた独特のキャラクター「イエラ」 ハウナーの拠点はサリーナ島ですが、「イエラ・ロッソ」、「イエラ・ロザート」はヴルカーノ島にて産み出されます。ヴルカーノ火山の最後の噴火は1890年。火山活動は未だ中断をしておらず、山上での水蒸気の吹き出しや医療用の貴重な成分となる硫黄質泥の海底噴出など未だに様々な現象を起こしております。 Information ガーネットかかった輝く濃いルビー色。ブルーべリーや杏などの熟した小さな果実にバニラやスパイス、鉛筆や火打石などの香りが複雑広がります。まろやかな口当たりから細かく目の詰まったタンニンややわらかな酸味、膨よかな黒色系の果実味がバランスよく広がります。除梗後ステンレスタンク発酵、12日間マセラシオン。アリエ産旧バリックにて30ヶ月熟成。 生産地 イタリア シチリア州 商品名 サリーナ・ロッソ・アントネッロ 作り手 ハウナー 格付・認証 I.G.T. サリーナ・ロッソ 生産年 2020年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 カラブレーゼ(ネロ・ダーヴォラ)60%、サンジョヴェーゼ 30%、コリント・ネロ 10% ガイドブック 参考評価:ガンベロ・ロッソ…2ビッキエーリ(2010ヴィンテージ) 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 5,115円

【B】パーネヴィーノ2本セット●タンカサリーナ[2020]●オンナ(赤)[2020] Panevino

リカーMORISAWA
●オンナ(赤)[2020](バルベーラ、チリエジョーロ、モンテプルチャーノ、高樹齢のカンノナウ) ●タンカサリーナ[2020](カンノナウ、ボヴァーレ、ティンティッル、モニカ)各1本の2本セットとなります。 ●オンナ(赤)[2020]:ジャン・フランコが住むヌッリの隣村、セッリにあるオンナという区画に植わる バルベーラ、チリエジョーロ、モンテプルチャーノに、高樹齢の区画のカンノナウを混醸したワイン。 ちゃんと確認はしていませんが、ストーム・ヴェンティ・ヴェンティに回さなかった、 “普通に”熟したカンノナウを使用したのだと思われます。(※インポーター資料より抜粋) ●タンカサリーナ[2020]:タンカサリーナで獲れたカンノナウ、ボヴァーレ、ティンティッル、モニカで造るワイン。 イタリア語で塩田とかを意味するサリーナという名前の区画だからと言うわけではないのですが、 実際に塩気を帯びたミネラルと美しい酸が相まって、唾液の分泌が促されること間違いナシ!お腹の空くワイン! (※インポーター資料から抜粋) DATA 品種 ビオ/赤2本セット 容量 750ml×2本 産地 イタリア サルデーニャ島 13,640円

■お取寄せ カンティーネ コローシ コローシ サリーナ ロッソ [2022] ≪ 赤ワイン イタリアワイン ≫

オンライン WASSY’S
濃いルビーレッド。非常にジューシーな果実味が特徴で、野性的なチェリーの香りが広がります。滑らかなタンニンと綺麗な酸のバランスがよく、旨味たっぷりな赤ワインです。土壌:火山性土壌ステンレスタンク オーク樽熟成 8カ月(80HL)/瓶熟成3カ月以上原語表記:Cantine Colosi Salina Rosso[2022]ワイン生産地: イタリア/シチリア/メッシーナ品種: ネレッロマスカレーゼ50%、ネレッロカップッチョ50%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: -点ワイン スペクテイター: -点Awards: - 3,001円

【全品P5倍&クーポン★6/1】 コローシ サリーナ ロッソ 赤 750ml / カンティーネ コローシ (現行ビンテージお届け) ギフト 父の日 金賞 750ML おすすめ

世界のワイン館 玉川屋
濃いルビーレッド。非常にジューシーな果実味が特徴で、野性的なチェリーの香りが広がります。滑らかなタンニンと綺麗な酸のバランスがよく、旨味たっぷりな赤ワインです。 さまざまなシーンのギフトの贈り物として、 【世界のワイン館玉川屋】の商品をぜひ一度ご賞味ください ○お祝いの品として 引き出物 お祝い 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い プチギフト 結婚引出物 退職祝い 還暦祝い 古希 喜寿 傘寿 半寿 米寿 卒寿 白寿 上寿 ○季節の贈り物として 父の日 母の日 敬老の日 御中元 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 年賀 お正月 年末年始 バレンタイン ホワイトデー ハロウィン パーティー お菓子 ○ちょっとした手みやげとして お返し 御祝 御礼 御挨拶 引越し 粗品 お使い物 贈答品 ギフトセット プレゼント お土産 手土産 贈りもの 進物 お見舞い 入院 〇季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 クリスマス クリスマスプレゼント 寒中お見舞 お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 〇祝事 合格祝い 内祝い 成人式 御成人御祝 就職祝い 社会人 御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 昇進祝い 昇格祝い 就任 〇日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し 〇法人向け 御開店祝 開店御祝 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 おもたせ 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い 〇お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 〇プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ギフト プレゼント 〇こんな想いで… ありがとう 結婚おめでとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね 〇こんな方に お父さん 父 お母さん 母 兄弟 姉妹 妻 奥さん 嫁 彼女 夫 旦那さん 旦那 彼氏 先生 職場 上司 先輩 後輩 同僚 ★★★★商品検索用キーワード★★★★ 【ワイン 通販】【通販 ワイン】 【楽天 世界のワイン館玉川屋】 【楽天 玉川屋】【ワイン 玉川屋】 【モトックス ワイン】【ワイン モトックス】【モトックス】濃いルビーレッド。非常にジューシーな果実味が特徴で、野性的なチェリーの香りが広がります。滑らかなタンニンと綺麗な酸のバランスがよく、旨味たっぷりな赤ワインです。 2,655円

カラヴァリオ サリーナ ロッソ 赤ワイン イタリア エオリア諸島 2019 750ml Salina Rosso

世界のワイン葡萄屋
【商品名】カラヴァリオ サリーナ ロッソ 赤ワイン イタリア エオリア諸島 2019 750ml Salina Rosso■商品説明標高250〜450mの高地に広がる、玄武岩の非常にミネラルの豊かな土地で育まれたブドウで仕込みました。コリントネロは自根です。収穫は9月の中旬に手摘み。28〜30℃で約12日発酵させた後ステンレスタンクにて熟成。ネロ・ダーヴォラ種と土着品種のコリントネロ種を合わせた赤ワイン。チャーミングな赤い花を思わせる香り、トマトを思わせる酸味がワインにエレガンスさを与えます。■テイスティングコメント一般的な南伊ワインと一線を画する、透明で堅く、軽快感があるボディ。ドライフラワーの香がいっぱい広がります。■カラヴァリオ 3,322円

サリーナ・ビアンコ[2022]ハウナー 白 750ml HAUNER[SALINA BIANCO] イタリア シチリア 白ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ハウナー HAUNER シチリア州のリーパリ諸島における最も有力な生産者 現在、カルロ・ハウナーはシチリア州のリーパリ諸島における最も有力な生産者と言っても過言ではありません。ジャンシス・ロビンソンとヒュー・ジョンソンが発行する「地図でみる図鑑 世界のワイン」でもリーパリ諸島の生産者のうち唯一掲載されているのが、このハウナーです。先代カルロ・ハウナーはロンバルディア州ブレシア出身の画家でした。20歳前から美術のオリンピックとも呼ばれるヴェネツィア・ビエンナーレ(国際現代美術展)にも出展する程の実力を持ち、その後はデザイナーとして国際的に活躍し1963年に初めてリーパリ諸島にてバカンスを過ごした際にその美しさに魅せられそれからは毎年リーパリ諸島を訪れる様になり、1970年には遂に移住。カルロはリーパリ諸島での生活の中で次第に葡萄栽培に興味を持ち始め現地の農家からの情報収集や、古い本から新しい本まで読み漁り自身のワイナリーを創立しようと決断しました。リーパリ諸島は、オーストラリアやアメリカへ移住する人たちが多く捨て去られた「ダイヤの原石」のような畑がたくさんあり転がっておりその中から素晴らしい畑を購入し葡萄畑をを改善していきます。カルロ・ハウナーは1996年に亡くなりましたが息子のカルロ・ハウナーJr.が後を引き継ぎ現在ではリーパリ諸島でも屈指の生産者として知られております。 LUIGI VERONELLI ルイジ・ヴェロネッリ ルイジ・ヴェロネッリと言えばイタリア・ワインを初めてテイスティングにて評論を行なった人物。ルイジ・ヴェロネッリはカルロ・ハウナーのワインを以下の様に語っております。「ある人にオーストラリア産チーズを見せると物凄い驚いた。それはオーストラリアが若い国で不思議な形のチーズだったからという話を読んだ事があるが、私もこのワインに出会ったときはオーストラリアのチーズに出会った気分だ。この様な味わいのワインには生涯出会えないだろうと思っていたが、出会えた事は物凄く幸せであり、私は神に感謝している。」イタリアワイン界の重鎮をここまで感動させたワイン・・・・。きっと皆さまにとってもこのワインは衝撃の出会いとなるのではないでしょうか? ハウナーの本拠地はサリーナ島です。サリーナ島は自然が豊かで「緑の島」も呼ばれており二つの火山から島が成り立っていることから昔はギリシャ語で双子を意味する「Dydime」とも呼ばれていました。火山性土壌由来のミネラル豊かなワインに仕上がり暖かい果実味も特徴的です。 ブルカーノ島が育てた独特のキャラクター「イエラ」 ハウナーの拠点はサリーナ島ですが、「イエラ・ロッソ」、「イエラ・ロザート」はヴルカーノ島にて産み出されます。ヴルカーノ火山の最後の噴火は1890年。火山活動は未だ中断をしておらず、山上での水蒸気の吹き出しや医療用の貴重な成分となる硫黄質泥の海底噴出など未だに様々な現象を起こしております。 Information 濃い麦わら色。柑橘類やトロピカルフルーツの香りが感じられます。綺麗なミネラルやフレッシュな酸味と共に瑞々しい柑橘系の果実味が広がり、爽やかな味わいです。除梗後ステンレスタンク発酵、同容器内6ヶ月熟成。 生産地 イタリア シチリア州 商品名 サリーナ・ビアンコ 作り手 ハウナー 格付・認証 I.G.T. サリーナ 生産年 2022年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 インツォリア 60%、カタラット 40% ガイドブック 参考:ベーレ・ベーネ・ローコスト2012…オスカー(2010ヴィンテージ) 飲み頃 今〜 飲み頃温度 10℃〜14℃ 推奨保存環境 温度=8℃〜12℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 3,850円

タンカ サリーナ [2020] 750ml パーネヴィーノ

割田屋【わりでんや】
●タンカ サリーナ2020(L.R2 20):タンカ サリーナで獲れたカンノナウ、ボヴァーレ、ティンティッル、モニカで造るワイン。イタリア語で塩田とかを意味するサリーナという名前の区画だからと言うわけではないのですが、実際に塩気のようなものがあり、美しい酸と相まって、唾液の分泌が促されること促されること!お腹のすくワイン!!インポーターさんに900本入荷。 5,665円

『タンカ・サリーナ 2020 / パーネヴィーノ』

自然派ワイン フルッタ
newitem202211_02現当主ジャンフランコ マンカは、代々受け継がれてきた畑でのブドウ栽培を1986年から彼自身で手がけ始め、1994年からは公式にワイナリーとしての活動を始める。標高450mから700mまで、土壌も火山岩質から粘土-片岩質と様々な特性の、5つの区画に合計3ヘクタールの畑を持ち、サルデーニャの土着品種を栽培する(カンノナウ、ムリステッル、カニュラーリ、カリニャーノ、モニカ、モレットゥ、ジロ、モスカート、マルヴァジーア、ヴェルメンティーノ、セミダーノ、ヌラーグス)。樹齢も品種、区画によっては100年を超えるものも。年生産量7500-9000リットル。大地、人、その他の生命に対して最大限の敬意を払うべく、畑では一切の施肥を行わず、畑に自生する草を鋤き込むことで緑肥として利用しているほか、ボルドー液さえも使用せず、細かい粉末状の土と硫黄を混ぜたものを農薬代わりに6月に1度(年、畑によっては一度も撒かない)する以外には一切何も畑には散布しない。ワイナリーでも、醸造からボトリングまでの全ての工程で一切の薬剤を使用しない。 タンカ サリーナで獲れたカンノナウ、ボヴァーレ、ティンティッル、モニカで造るワイン。イタリア語で塩田とかを意味するサリーナという名前の区画だからと言うわけではないのですが、実際に塩気のようなものがあり、美しい酸と相まって、唾液の分泌が促されること促されること!お腹のすくワイン!!900本入荷。 (インポーター様より参照) 生産者:パーネヴィーノ 生産地:イタリア/サルディーニャ 品種: カンノナウ、ティンティッル、ボヴァーレ タイプ:赤 容量:750ml 6,000円

タンカ サリーナ[2020]/パーネ・ヴィーノ

金沢マル源酒店
【赤】【イタリア:サルディーニャ】 【品種:カンノナウ、ボヴァーレ、 ティンティッル、モニカ】【容量:750ml】 【アルコール度数:12.5%】 タンカ サリーナで獲れたカンノナウ、ボヴァーレ、 ティンティッル、モニカで造るワイン。 イタリア語で塩田とかを意味するサリーナという 名前の区画だからと言うわけではないのですが、実際に塩気のようなものがあり、美しい酸と相まって、 唾液の分泌が促されること促されること! お腹のすくワイン!! 今回入荷のワインですが、 抜栓後に還元方向へと向かう傾向があるのですが、 あくまで軽度なレベルで、 数か月落ち着かせていただくだけで、 ほぼ万全の状態になると思われます。 もちろん、数年忘却の彼方に置いておくのがベストです!!! とのこと!パーネヴィーノの本領発揮を 味わうには少し寝かせることをおすすめします。Pane e Vino パーネ・エ・ヴィーノ 南イタリアって奥深い!! 驚きのカンノナウ!  サルデーニャの自然派ワイナリー≪パーネ・エ・ヴィーノ≫。  “パンとワイン”というシンプルな名を持つこのワイナリーでは、  その名のごとく、シンプルで自然なワイン造りが行われています。  (といっても、それがある意味一番難しいのですが…(^^ゞ)  ワイナリーの現当主ジャンフランコ・マンカ氏は代々受け継いで  きた畑でのブドウ栽培を1986年に始め、1994年からは公式に  ワイナリーとしての活動をスタートしました。  標高450mから700mまでの間に持つ計3haの畑は、土壌も  火山岩質から粘土ー片岩質と様々な特性のある5つの区画に  分けられます。  そこで栽培されるのは、カンノナウ(=フランスでのグルナッシュ)  を始めとしたユニークな土着品種たちです。    (その他にはムリステッル、カニュラーリ、カリニャーノ、モニカ、   モレットゥ、ジロ、モスカート、マルヴァジーア、   ヴェルメンティーノ、セミダーノ、ヌラーグスなど)  樹齢も品種、区画によっては100年を超えるものも!  大地、人、その他の生命に対して最大限の敬意を払うべく、畑では  一切の施肥を行わず、畑に自生する草を鋤き込む事で緑肥として  利用しているほか、ボルドー液さえも使用せず、細かい粉末状の  土と硫黄を混ぜたものを農薬代わりに6月に1度(年、畑によっては  1度も撒かない)する以外何も畑には散布を行いません。  それは、醸造においても同様で、ワイナリーでも醸造からボトリング  までの全ての工程で一切の薬剤を使用しないといいます。  ブドウ以外にも、オリーヴ、野菜、フルーツ、穀物を栽培していて、  それらは氏が経営するアグリトゥリズモで供されています。 5,660円

P5倍【6本~送料無料】ハウナー サリーナ ロッソ 2021 赤ワイン イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Salina Rosso Haunerハウナー (詳細はこちら)醸造:除梗後ステンレスタンク発酵、10日間マセラシオン。同容器内12ヶ月熟成後、アリエ産旧バリックにて3ヶ月熟成。 紫がかったルビー色。チェリーやブラックベリー、バニラ、カンゾウ、トーストの香り。口中ではきめの細かいタンニンや、円やかな酸が広がり、暖かみのある黒色果実味やスパイシーなニュアンスが膨よかに感じられます。750mlネロ ダーヴォラ、ネレッロ マスカレーゼイタリア・シチリアサリーナI.G.T.赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズキメ細かいタンニンとまろやかな酸の旨み!シチリア州リーパリ諸島で最も有力な生産者ハウナーのスタンダード赤「サリーナ ロッソ」サリーナ ロッソ ハウナーSalina Rosso Hauner商品情報ハウナーはシチリア州のリーパリ諸島における最も有力な生産者です。初代カルロ ハウナーから現在は息子のカルロ ハウナーJr.が後を引き継いでいます。本拠地のサリーナ島で火山性土壌由来のミネラル豊かな、暖かい果実味が特徴的なワインを造っています。このワインは2種の品種をブレンドした、キメ細かいタンニンとまろやかな酸の旨みが広がる赤ワインです。このワインはカラブレーゼ(ネロ ダーヴォラ)60% ネレッロ マスカレーゼ40%を使用しています。除梗後ステンレスタンク発酵、10日間マセラシオンしています。同じステンレスタンクで12ヶ月熟成後、アリエ産旧バリックにて3ヶ月熟成しています。 紫がかったルビー色。チェリーやブラックベリー、バニラ、カンゾウ、トーストの香り。口中ではきめの細かいタンニンや、円やかな酸が広がり、暖かみのある黒色果実味やスパイシーなニュアンスが膨よかに感じられます。生産者情報ハウナー Haunerシチリア州、リーパリ諸島における最も有力な生産者現在、カルロ ハウナーはシチリア州のリーパリ諸島における最も有力な生産者と言っても過言ではありません。ジャンシス ロビンソン女史とヒュー ジョンソン氏が発行する「地図でみる図鑑 世界のワイン」でもリーパリ諸島の生産者のうち唯一掲載されているのが、このハウナーです。バカンスを過ごしたリーパリの美しさに魅せられたカルロ ハウナー氏先代カルロ ハウナーはロンバルディア州ブレシア出身の画家でした。20歳前から美術のオリンピックとも呼ばれるヴェネツィア・ビエンナーレ(国際現代美術展)にも出展する程の実力を持ち、その後はデザイナーとして国際的に活躍し1963年に初めてリーパリ諸島にてバカンスを過ごした際にその美しさに魅せられ、それからは毎年リーパリ諸島を訪れる様になり、1970年には遂に移住。カルロはリーパリ諸島での生活の中で次第にブドウ栽培に興味を持ち始め現地の農家からの情報収集や、古い本から新しい本まで読み漁り、自身のワイナリーを創立しようと決断しました。「ダイヤの原石」のような畑が沢山転がっていたシチリア北東部に位置するリーパリ諸島は、オーストラリアやアメリカへ移住する人たちが多く、捨て去られた「ダイヤの原石」のような畑がたくさん転がっておりその中から素晴らしい畑を購入しブドウ畑をを改善していきます。カルロ ハウナーは1996年に亡くなりましたが息子のカルロ ハウナーJr.が後を引き継ぎ現在ではリーパリ諸島でも屈指の生産者として知られています。『ビベンダ』10年連続最高賞5グラッポリ獲得!マルヴァジアデッレリーパリ95%、コリントネロ5%で造られる甘口ワイン、「マルヴァジア デッレ リーパリ パッシート セレツィオーネ カルロ ハウナー」は『ビベンダ』において2001,2002、2004〜2013ヴィンテージと10年連続最高賞5グラッポリを獲得する等、常にイタリアワイン界最高の評価を得ています。『ヴェロネッリ』が語るハウナーのワインルイジ ヴェロネッリと言えばイタリアワインを初めてテイスティングにて評論を行なった人物で、ルイジ ヴェロネッリはカルロ ハウナーのワインを以下の様に語っております。「この様な味わいのワインには生涯出会えないだろうと思っていた」「ある人にオーストラリア産チーズを見せると物凄い驚いた。それはオーストラリアが若い国で不思議な形のチーズだったからという話を読んだ事があるが、私もこのワインに出会ったときはオーストラリアのチーズに出会った気分だ。この様な味わいのワインには生涯出会えないだろうと思っていたが、出会えた事は物凄く幸せであり、私は神に感謝している。」イタリアワイン界の重鎮をここまで感動させたワイン・・・・。現在も各ワインガイドが絶賛する「ハウナー」の味わい。きっと皆さまにとってもこのワインは衝撃の出会いとなるのではないでしょうか?「テロワールの特徴を上手く表し、個性的で、人を感動させる」『ドゥエミラヴィーニ』(現ビベンダ)2011より掲載文章抜粋「リーパリ諸島ではカルロ ハウナーの名前は広く知れ渡っている。40年前、ブレシア出身のデザイナーにより創立されたこのワイナリーは、高品質なワインを安定して生産する、安心出来るワイナリーとしてイタリア国内にて周知されていて、マルヴァジア デッレ リーパリは他の生産者の物に比べ一際輝いている。ハウナーが造る全てのワインはテロワールの特徴を上手く表し、個性的で、人を感動させる。このワイナリーでは、畑に対する情熱と、モダンな醸造技術により高いクオリティのワインを毎年生産し続けている。これはワインへの惜しみない愛情の結果だ。」「カルロはこのブドウを忘却から救い、世界中で有名にした」『ガンベロ ロッソ』2015年版より掲載文章抜粋カルロ ハウナー ジュニアは父の仕事を情熱を持ち継続し、成功を収めている。父のカルロは1970年代にサリーナ島に移り住んだ。目的は島の素晴らしい風景と香り高く見事なブドウ、マルヴァジアを楽しむことだった。マルヴァジアをますます好きになったカルロはこのブドウを忘却から救い、世界中で有名にした。」火山性土壌由来のミネラル豊かさ「サリーナ島」ハウナーの本拠地サリーナ島は自然が豊かで「緑の島」も呼ばれており二つの火山から島が成り立っていることから昔はギリシャ語で双子を意味する「Dydime」とも呼ばれていました。火山性土壌由来のミネラル豊かなワインに仕上がり暖かい果実味も特徴的です。ヴルカーノ島が育てた独特のキャラクター「イエラ」ハウナーの拠点はサリーナ島ですが、「イエラ ロッソ」、「イエラ ロザート」はヴルカーノ島にて産み出されます。ヴルカーノ火山の最後の噴火は1890年。火山活動は未だ中断をしておらず、山上での水蒸気の吹き出しや医療用の貴重な成分となる硫黄質泥の海底噴出など未だに様々な現象を起こしています。 4,213円

【全品P5倍&クーポン★6/1】 ローシ サリーナ・ロッソ (コローシ)Salina Rosso [2021] (Cantine Colosi) 【赤 ワイン】【イタリア】 2017【750ml】wine   ギフト 父の日 金賞 750ML おすすめ

世界のワイン館 玉川屋
ワイナリー名 Cantine Colosi コローシ ワイン名 Salina Rosso コローシ サリーナ・ロッソ ヴィンテージ 2021  容量 / 750ml / 原産国 イタリア 地 方 シチーリア 地 区 メッシーナ 村 品質分類・原産地呼称 サリーナI.G.T. 品種 ネレッロ・マスカレーゼ 50% / ネレッロ・カップッチョ 50% 醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク 熟成:オーク樽熟成 8カ月(80HL) /瓶熟成 3カ月以上 平均年間生産量 15,000本 ALC度数 14.00 % キャップ仕様 コルク 種類 赤ワイン 色 赤 味わい フルボディ 飲み頃温度 16℃ コメント 濃いルビーレッド。非常にジューシーな 果実味が特徴で、野性的なチェリーの香 りが広がります。滑らかなタンニンと綺 麗な酸のバランスがよく、旨味たっぷり な赤ワインです。 ★お問い合わせ★ 080-1032-1177 9時〜20時まで 年中無休 季節 新年 お正月 御正月 正月 御年賀 お年賀 年賀 御年始 成人式 愛妻の日 バレンタインデー フラワーバレンタイン ホワイトデー 受験 ひな祭り 桃の節句 卒業 卒業式 卒園式 イースター 復活祭 入学 入学式 入園 入園式 母の日 ははのひ 母の日参り 遅れてごめんね ゴールデンウィーク GW 子供の日 こどもの日 父の日 七夕 暑中見舞い 暑中御見舞い サマーギフト 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞い 残暑見舞い 敬老の日 けいろうのひ ハロウィン ハロウィーン 七五三 いい夫婦の日 寒中お見舞い ウィンターギフト クリスマス Xmas クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春 夏 秋 冬 日常の贈り物 お見舞い 御見舞い 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 挨拶 あいさつ 引っ越し 引越し お宮参り 志 進物 プチギフト 本命 義理 退職 退任 プチプレゼント 内祝い 内祝 お祝い返し 出産 出産内祝い お返し お礼 御礼 ミニギフト プチ コンサート ライブ イベント 個展 発表会 普段使い 普段 自宅 玄関 リビング 居間 長寿のお祝い 61歳 還暦かんれき 還暦祝い 祝還暦 70歳 古希こき 古稀 77歳 喜寿きじゅ 80歳 傘寿さんじゅ 88歳 米寿べいじゅ 90歳 卒寿そつじゅ 99歳 白寿はくじゅ 100歳 寿 祝事 記念日 合格祝い 進学祝い 御成人祝 成人祝い 卒業記念品 卒業祝い 入学祝い 入学内祝い 卒業記念品 卒業祝い 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 保育園 入園内祝い お祝い 御祝い 祝い 御祝 内祝い 結婚 金婚式 銀婚式 御結婚 ご結婚 ブライダル 結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 御出産祝 ご出産 出産祝い 出産内祝い 新築祝い 新築内祝い 新築 御誕生日 誕生日 お誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 七五三内祝い 753 初節句 節句 弔辞 御供 お供え お供 お供え物 お悔み お悔やみ 御悔 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 お花代 お花料 香典返し 返礼品 仏事 法事 法要 法事引出物 法事引き出物 年回忌法要 四十九日 四十九日法要 一周忌 三回忌 七回忌 十三回忌 十七回忌 二十三回忌 二十七回忌 仏壇 法人向け 開店祝い 開店お祝い 御開業祝 ご開業 周年記念 昇格祝い 就任祝い 昇進祝い 昇進 異動 転勤 定年退職 退職 離任式 送別会 挨拶回り 転職 贈答品 粗品 謝罪 謝礼 謝礼品 おもたせ 手土産 心ばかり 寸志 接待 入社式 就任式 歓迎会 新歓 歓送迎会 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 2次会 記念品 景品 開院祝い 受付 待合室 応接室 オープン記念 ビジネス 職場 贈答先 お父さん 父 お母さん 母 おじいちゃん 祖父 おばあちゃん 祖母 妻 夫 家族 両親 実家 両家 男性 女性 彼氏 彼女 恋人 新郎 新婦 年配 女の子 おんなのこ 男の子 おとこのこ 友人 友達 職場 上司 同僚 同期 先輩 後輩 取引先 恩師 20代 30代 40代 50代 60代 70代80代 90代 モトックス 【送料無料・ギフト可】【ワイン通販】【通販ワイン】【楽天】【飲み比べS】【送料無料S】【楽ギフ_メッセ】【楽ギフ_メッセ入力】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_包装】【ギフトラッピング】【厳選】【高級】【誕生日プレゼント 女性】【wineset】【お祝いの品】【ネット販売】【セットワイン】【誕生日プレゼント 男性】【誕生日プレゼント 母】【人気】【ランキング入り】【世界のワイン館 玉川屋】  Cantine Colosi カンティーネ・コローシ 信じられないコスト・パフォーマンスのシチーリアワイン。 完熟果実の旨味がギュッと詰まった、評価誌で絶賛のネロ・ダーヴォラ オーナー ピエロ・コローシ氏 【 所在地 】 VIA MILITARE RITIRO, 23-98152 MESSINA, ITALY コストパフォーマンスの高さが評価誌で絶賛される カンティーネ・コローシは3世代に渡ってワイン業界に関わってきました。シチーリアのメッシーナにワイナリーを構え、現在はピエロ・コローシがオーナーで、栽培・醸造全ての責任者です。ピエロのワイン造りの哲学は、正確に注意深くブドウを選別、近代的な施設で丁寧に醸造し、ラベルやボトル、カプセルに至るまで注意を払うこと。そして「品質と価格のバランス」を大切にしています。地元では知られたワイナリーでしたが、最近では海外の取引も増え、イタリア国内外問わず、多くのワイン専門誌で高い評価を得ています。特に注目すべきは「コローシ ネロ・ダーヴォラ」。ワインアドヴォケイト誌で2006年、2007年ヴィンテージ共に90点と高得点を獲得。『フルボディの素晴らしいネロ・ダーヴォラ。熟したチェリー、メントール、セージや花の香り。透明感とエレガンス。複雑さもあるがゴージャス。信じられないコスト・パフォーマンスがある。』と紹介され一躍注目のワイナリーになりました。 コローシのもう一つの魅力、世界自然遺産、サリーナ島の恵みのワイン! 世界自然遺産に認定されているエオリア諸島。シチリア州の北部に位置する主要7島で構成される火山性の諸島です。カンティーネ・コローシはその一つ、サリーナ島にも畑と醸造所を構えており代表的な生産者として知られています。サリーナ島のブドウ栽培は島の地形的にとても厳しい環境です。直径7km程の島ですがブドウ畑は海抜500m以上あり傾斜が30度以上の急斜面。機械は入れないため全て手作業で畑の手入れが行われます。畑はサリーナ島の北部、カーポ・ファロ(Capo Faro)からポッリ(Porri)のにかけて約10Haの畑を持ち、火山性土壌の特徴が出ているブドウ栽培に適した最高のエリアと考えられています。畑は段々畑になっていて(テラス式)昔の石垣を修復して使用しています。ブドウはネレッロ・マスカレーゼ、ネレッロ・カップッチョの他、インツォリア、カタラット、マルヴァジーアなどが栽培されています。エオリア諸島の景観を守るため、醸造所は小さく、島の石を使用し畑の中に隠れるような形で建てられています。サリーナ島で造られたワインは瓶詰所があるシチリア島に運ばれ瓶詰め、販売されています。 サリーナ島のブドウ畑と「サリーナ・ロッソ」 3,124円