シー LUNA [ビール・洋酒]
キーワード:
シー LUNA コンティ
シー LUNA 750ml
シー LUNA ゼッカ
楽天市場検索
ビール・洋酒
ビール・発泡酒 (0)
チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
ワイン (4) (シー LUNA)
ウイスキー (0)
ブランデー (0)
ジン (0)
ラム (0)
ウォッカ (0)
テキーラ (0)
シュナップス (0)
アクアビット (0)
コルン (0)
リキュール (0)
中国酒 (0)
マッコリ (0)
その他 (0)
ワイドカラーシャツホワイト
Plantsman
ENAMEL
ケーイーアイ
CHOCORUA
4件中 1件 - 4件 1
商品
説明
価格
《1.4万円以上で送料無料》 ルーナ アルジェンタ ネグロアマーロ プリミティーヴォ アッパシーテ 2021 Luna Argenta Negroamaro Primitivo Appassite 赤ワイン イタリア プーリア 濃厚ワイン フルボディ
ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地イタリア > プーリア生産者MGMモンド・デル・ヴィーノ品種ネグロアマーロ 70%、プリミティーヴォ 30%英字Luna Argenta Negroamaro Primitivo Appassite醸造一部フレンチオーク樽にて6ヶ月熟成飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード8033765187169輸入元キャメルホールセール《テイスティングノート》 完熟したベリーやレーズンの香りがスパイスのニュアンスとともに豊かに香ります。果実だけでなくヴァニラの甘やかさも。渋味は控えめながら適度にあり、味わいをより力強いものにしています。余韻には香ばしいロースト香が心地よく鼻を抜けていきます。 《焼肉と一緒に》 このワインを開けるおすすめ時は家での焼肉やBBQ。少し焼肉のたれを連想させるジューシーな甘酸っぱさがあり、余韻の香ばしさが牛肉に味の深みを添えてくれそう。上等なお肉をつかった焼肉じゃない、特売品の輸入肉がちょうどいい。そのままでは少し物足りなさを感じる焼肉の満足度をグレードアップしてくれるでしょう。 《生産者について》 MGMモンド・デル・ヴィーノはピエモンテに本拠地のある生産者ですが、ワイン造りはイタリア中。産地にこだわらず消費者が求める味を求める値段で提供することに定評があります。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲45丁N戊N己N フルボディ 辛口 味種類 :子1 酉35≪関連カテゴリ≫
1,936円
コンティ ゼッカ / ルナ コンティ ゼッカ [2022] 白ワイン 辛口 750ml / イタリア プーリア サレントI.G.T. Azienda Agricola Conti Zecca LUNA
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
LUNA ルナ コンティ・ゼッカ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア プーリア サレント 原産地呼称サレントI.G.T. 品種マルヴァジーア・ビアンカ 50%/シャルドネ 50% 土壌沖積土 ALC度数13.0%前後 飲み頃温度12℃ キャップ仕様コルク ビオ情報サステーナブル農法 認証機関CSQA ◆醸造成 醗酵:オーク樽/主醗酵後、オーク樽にてマロラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成 6カ月(225L、新樽比率50%)/瓶熟成3カ月以上 ◆商品説明 輝きのある黄金色。バナナやジューシーなパイナップル、バニラやナッツの香りも存在。ボリュームのある味わいにキリッとしたミネラル。柑橘果実の酸味が心地よく、長い余韻が続く。 ◆専門誌評歴 (2019)ルカ・マローニ 2021 96点 (2019)ファルスタッフ ワイン・ガイド 2020 92点 (2019)ジェームス・サックリング 93点 Azienda Agricola Conti Zecca アジィエンダ・アグリコーラ・コンティ・ゼッカ 南イタリアならではの土着品種の魅力を最大限に生かし コスト・パフォーマンスに優れたワインを生み出す、 歴史と由緒あるワイナリー! ◆伝統と革新。伯爵家によって所有される、由緒あるワイナリー プーリア州サレント半島に昔から侯爵家として門を構え、ワイン造りにおいては500年以上の歴史を持つゼッカ家。この地ならではの土着品種の個性を最大限に活かし、NEROをはじめとしたワインを造っています。広大な自社畑で出来た高品質なブドウは、プーリアでもトップ・クラスと評されるワインを生み出し、多くのファンを魅了しています。イタリアを代表するワイン評価紙ガンベロ・ロッソ誌で最高評価であるトレ・ビッキエーリを10回獲得したスターワイナリーはプーリア州で8ワイナリーのみ(2020年現在)ですが、コンティ・ゼッカはそのパイオニアです。 ◆プーリア高評価ワインのパイオニア「NERO」 ネロを造った理由は、土着ブドウ、ネグロアマーロのポテンシャルを知らしめること、そしてコンティ・ゼッカのエステートの大いなる力を、世界中に知らしめることでした。 長い間、ネグロアマーロは厚みに乏しい北部ヨーロッパのワインに肉つきを与えるためブレンドされていました。「ネロ コンティ・ゼッカ」は、そのネグロアマーロの価値を世界中のワイン愛好家に再発見して頂き、評価してもらいたいという想いで造られました。また、よりインターナショナルなワインになるべく、世界中で認知されているカべルネ・ソーヴィニヨンをブレンドすることに決めました。このブレンドは見事にお互いの個性を高めあい、完璧に融合しました。 ◆月夜に飲みたい!?「LUNA」とは 「サレント地方は偉大なる赤ワインと最高の白ワインの両方を造ることが出来る例外的なワイン生産地だと思っています」とエノロゴのアントニオ・ロマーノ氏は語ります。「コンティ・ゼッカのセレクション・シリーズの熟成型赤ワインはすでに世界中に知られていますが、白ワインではそのタイプのものがありませんでした。それでしっかりとした厚みのある、かつイキイキとした素晴らしい白ワインをどうしても造りたかったのです。バリック内で発酵・熟成というこの手法はプーリア州にはその伝統はなく、確かに北イタリアの伝統ですが、それをコピーしたということは全くなく、CONTI ZECCA社のキャパシティーを表現したワインだと思っています。」 ちなみに、LUNAとは月の意味。サレント地方の星降る青い美しい月夜を連想して頂けるよう、この名前にしました。 ◆2つ目のエステート「カンタルピ」 カンタルーピ・エステートはDOCサリチェ・サレンティーノ地区の心臓部に位置しますので、そのエリア象徴するようなワインを造りたいと思いました。セパージュは伝統にのっとり、ネグロアマーロを主体に、ボディを与えるマルヴァジア・ネーラをブレンドする形で造りました。 ◆ドンナ・マルツィア シリーズのコンセプト コンティ・ゼッカ自社エステート畑で栽培されたブドウのみを使用してワイン造りを行っています。ドンナ・マルツィア シリーズは、ドンナ・マルツィアのエステートで栽培収穫されたブドウのみを使用しています。 ◆化学薬品は使わない ■畑で使用する化学薬品について 畑ではボルドー液のみ使用 普段は防腐剤などの化学薬品は一切使用しない。 (但し、万が一の場合は使用を検討する場合もある。) ■防腐剤などをの化学薬品を畑に使用しないために、 日ごろから畑で気を使っている作業は? コンティ・ゼッカの畑での労働は、手作業が中心となります。機械化導入と言っても、事前に多くの丁寧なマンパワーによる作業がなされているのです。健全な完熟したブドウを収穫するために、ブドウ畑には常に熟練者による作業が必要です。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
2,568円
【よりどり6本以上、送料無料】 Conti Zecca Luna IGT 750ml | コンティ ゼッカ ルナ プーリア州 白ワイン マルヴァジーア ビアンカ 50% シャルドネ 50% 神の雫 掲載ワイン
タルタルーガ
※当店はワインのヴィンテージ、エチケットデザインの管理は行っておりません。 ヴィンテージに関しましては都度お問い合わせください。 瓶の形、エチケットデザインは予告なく変更になる場合があります。 --------------------------------------------- 柑橘果実の酸味が心地よく、長い余韻が続きます。 〜ワイン担当者コメント〜 輝きのある黄金色のワイン。バナナやジューシーなパイナップル、バニラやナッツの香りも存在し、ボリュームのある味わいにキリッとしたミネラルも感じることが出来ます。 ワイン名:ルナ コンティ・ゼッカ ●産地:イタリア/プーリア ●内容量:750ml ●タイプ:白 ●品種:マルヴァジーア・ビアンカ 50%/シャルドネ 50% ●アルコール度数:13% ●飲み口:辛口 ●熟成:醗酵:オーク樽/主醗酵後、オーク樽にてマロ・ラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成 6カ月(225L、新樽比率50%)/瓶熟成 3カ月以上 ●香り:バナナやジューシーなパイナップル、バニラやナッツの香りも存在。 ●飲用適温:12℃ ●コルクの種類:DIAMコルク ●輸入元:株式会社モトックス ●受賞歴:(2018)「ジェームス・サックリング」 93点, (2018)「ルカ・マローニ 2019」 92点/「ヴェロネッリ 2020」 89点 ●合わせる料理:前菜や魚介など ワイン概要: (ワイナリー)プーリア州サレント半島に昔から公爵家として門を構え、ワイン造りにおいては500年以上の歴史を持つゼッカ家。 現在のワイナリーは現当主の祖父、アルチビアテ・ゼッカ氏によって1938年設立、この地ならではの土着品種の個性を最大限に生かしたワイン造りを行っている。 広大な自社畑で出来た高品質なブドウは、プーリアでもトップクラスと評されるワインを生み出し、多くのファンを魅了している。
2,360円
カンティーナ オルソーニャ ルナガイア グリッロ アグラマンテ 2022 750ml 白ワイン 辛口 イタリア シチリア州 Cantina Orsogna Lunagaia Grillo Agramante オーガニック バーベキュー 海水浴 プレゼント ギフト 誕生日 贈り物
世界のワイン葡萄屋
【商品名】カンティーナ オルソーニャ ルナガイア グリッロ アグラマンテ 2022 750ml 白ワイン 辛口 イタリア シチリア州 Cantina Orsogna Lunagaia Grillo Agramante タイプ 白ワイン 辛口 生産地 イタリア シチリア州 造り手カンティーナ・オルソーニャ Cantina Orsogna生産年2022品種グリッロ100%容量750mlシチリアの伝統的なモチーフが美しい! シチリア土着品種を使用した、溌溂とした味わいの白ワイン! グレープフルーツの様なほろ苦い柑橘の香りに、ミントやセージなどのスッとした爽やかな香りを感じます。 4ヶ月澱の上で熟成させるシュール・リーを用いているため、酵母の旨味も感じられます。 すっきりとした印象の白ワインで、余韻に残る塩味が食欲をそそります。 シチリアの伝統的な操り人形劇をモチーフにしたラベルも印象的。 『L'Opera dei Pupi Siciliana』はUNESCOの無形文化財にも登録されています。 シーフードマリネや塩焼きのお魚にレモンを添えたものなどと気軽に楽しみたい1本です。 【カンティーナ・オルソーニャについて】 欧州最大の自然保護区を有する、イタリア中部・アブルッツォ州に位置する「カンティーナ・オルソーニャ」。 オーガニック農法やビオディナミ農法を実践するイタリア屈指のワイン生産者共同組合で、1964年の設立以来、有機農法による高品質なワインを造り続けています。 現在、ビオディナミ(デメテール)認証を取得した葡萄畑はなんと360ha!その規模は世界最大であり、世界で最も自然なワイン造りを行うワインメーカーでもあります。 この、オルソーニャと同じ志を持つシチリアの『BIO GAIA』とのコラボレーションにより生まれたのが、「ルナガイア シリーズ」です。 ビオディナミを取り入れた生産方法を行う農業組合で、エチケットにはUNESCOの無形文化財に登録されているシチリアの伝統劇が描かれています。※店舗と在庫を共有しているためご用意ができない場合がございます。生産年の変更、欠品がある場合には別途ご連絡いたします。※お届けする商品と掲載画像の生産年やデザインは異なることがございます。■各種贈り物に■ バーベキュー 海水浴、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■カンティーナ オルソーニャ
2,827円