ジョア 750ml  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (323) (ジョア 750ml)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
323件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【クール配送】シャトレーゼベルフォーレワイナリー 勝沼ワイナリー プティ・ジョア NV 750ml (2016・2017) (赤ワイン)

ウメムラ Wine Cellar
自社農場で栽培されたぶどうを中心に「厳選された山梨県産ぶどう」を醸造して作られるこだわりのワイン。 海外ワインとのコンクール Japan wine challenge や 国産ワインコンクールJapan wine competitionなどで数々の賞を受賞しています。また、甲州市原産地呼称制度にも多数承認されています。 和・洋菓子メーカーであるシャトレーゼのワイン部門で、 2000年にワイナリーを設立し、年間生産本数30,000本と小さなブティックワイナリーです。美味しいワインは良質なブドウからをモットーに、勝沼町を中心に自社農場2.6ヘクタールでブドウ栽培を行なっております。また、契約農家のブドウを使用し、顔の見えるブドウをワインにしています。 「プティ・ジョア NV」は、山梨県にある自社農場のカベルネ・ソーヴィニヨンとメルローなどをフレンチオーク樽でゆっくり熟成しました。穏やかな樽香とカシスなどの黒い果実の香りが広がり、渋みや酸味も程よく滑らかな熟成感のある赤ワインに仕上げました。 ■テクニカル情報■ 自社農場(菱山/笛吹市北野呂)の葡萄のみ。菱山は礫交じりの粘土質。笛吹市北野呂は火山灰土壌で全く違う。ブドウは別々に除梗後破砕、ステンレスタンクで7~12日間デレスタージュを行いながら発酵。手作業でのピシャージュ。フレンチオーク樽で14ヶ月間、アメリカンオーク樽で27ヶ月間熟成。(新樽率は11%)瓶詰め前にアッサンブラージュ。日本のワインとは思えないバランスと余韻の長さ。 Chateraise Belle Foret Winery Petit Joies NV シャトレーゼ ベルフォーレ・勝沼ワイナリー プティ・ジョア NV 生産地:山梨県 甲州市 原産地呼称:GI. YAMANASHI ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン60%、メルロー30%、斐ノワール10% 味わい:赤ワイン ミディアムボディ 辛口Belle Foret Winery / ベルフォーレ・勝沼ワイナリー 山梨県勝沼。驚きの完成度!勝沼産メルロー お菓子メーカーシャトレーゼの所有するワイナリーだけど「おかしなワインは造らない」という名言(迷言?)を残してくれたベルフォーレ・勝沼ワイナリー醸造責任者、戸澤さん。勝沼ワイン協会の副会長も務め、勝沼のワインシーンを盛り上げようと精力的に活動しています。 ベルフォーレ・ワイナリーは安価な生ワインの製造で有名ですが、会長の実家が葡萄園だった事もあり、勝沼で高品質ワインを造りたいという想いの下、ベルフォーレ勝沼ワイナリーが作られました。2000年の創業で当時から現在まで醸造責任者は戸澤さん。醸造家としては勝沼の他の造り手からも一目おかれる存在。勝沼と須玉町の5haの自社畑の葡萄を主体に、高品質で独創的なワインを造っています。畑は粘土の強い土壌で日照量がしっかりある鳥居平。色々な品種を植えて研究してます(サンジョヴェーゼも!)。標高500m 以上の超急斜面の菱山(コート・ロティより急な斜面!)。ここは急すぎるので段々畑になっていて上部は森なので鹿に葡萄食べられてしまうそう。 ワインは正確で綺麗な理想的な甲州シュール・リー。戸澤さんのワイン造りに対する真面目で几帳面な姿勢が感じ取れます。赤ワインは反対に享楽的で優雅。少しエロスさえ感じる位に官能的で深遠な世界観。戸澤さんって真面目そうで結構違う人なのかもしれません…。 4,600円

【6本~送料無料】アルジェント ワイン カンパニー アルジェント オーガニック ピノ グリージョ 2023 白ワイン ピノ グリージョ アルゼンチン 750ml スクリューキャップ

トスカニー イタリアワイン専門店
Argento Organic Pinot Grigio Argento Wine Companyアルジェント ワイン カンパニー (詳細はこちら)ピュアでクリーンな味わいで、熟したアプリコットや白桃、ほのかなカモミールを感じ、爽やかな余韻があるワインです。750mlピノ グリージョアルゼンチン・メンドーサメンドーサ白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。三国ワイン株式会社アルジェント オーガニック ピノ グリージョ アルジェント ワイン カンパニーArgento Organic Pinot Grigio Argento Wine Company生産者情報アルジェント ワイン カンパニー Argento Wine Company【ワインメーカー シルヴィア・コルティ Silvia Corti 】「もし、8本だけしかワインが飲めないのだったら、マルベックです。アルゼンチン人として、マルベックと完璧な成育環境を持つメンドーサを愛しています。しかし、メンドーサにとって大きなチャレンジなので、質の良いソーヴィニヨン・ブランを扱う事も、プロとして好んでいます。」と、醸造家、シルヴィア・コルティは言います。メンドーサで育ち、ワイン造りへの情熱をはぐくんできました。彼女のワインの造りの始まりは、アグレロにある彼女の祖母の郷で彼女のワイン 1,386円

【クール配送】ドメーヌ・ジョアネ ペルナン・ベルジュレス ブラン [2017]750ml (白ワイン)

ウメムラ Wine Cellar
豊富なミネラル分と酸の骨格に、樽の風味が果実に良く溶け込み、バランスの取れた味わいの白ワイン! 「ジャック・カシュー」の当主パトリス・カシューの妹ヴィヴィアンヌは、1998年、父ジャック氏からヴォーヌ・ロマネの村名畑4区画とプルミエ・クリュのレ・シュショ、及びヴォーヌ・ロマネ村内のACブルゴーニュ区画を相続し、兄パトリスにフェルマージュ(賃貸)しました。そして2007年10月にフェルマージュ契約期間が終了したのに伴い、そのすべての畑を、嫁ぎ先のドメーヌ「ミッシェル・ジョアネ」の当主ミッシェルとの間に生まれた長男、ファビアン・ジョアネが相続しました。彼は時を同じくしてドメーヌも継承し、ここに、2008年をファーストヴィンテージとするヴォーヌ・ロマネの新星が誕生することになりました。 「ペルナン・ベルジュレス ブラン」は、2区画合計で1.16ha。平均樹齢40年。アリエ産、トロンセ産、ジュピーユ産の樽で12ヶ月間熟成(新樽比率30%)。 豊富なミネラル分と酸の骨格に、樽の風味が果実に良く溶け込み、バランスの取れた素晴らしい味わい。寿司と合わせたい。 ■2015年6月6日ウメムラご来店■ ファビアン氏の母親が、ドメーヌ・ジャック・カシューの家系であるため、2008年より、その区画を相続し、ファビアン氏が手掛けているレ・スショ。偉大な畑を引き継ぐ際に、プレッシャーなどはなかったか尋ねると、「むしろ楽しみで仕方なかった」と語っておりました。 ヴォーヌ・ロマネらしい香り、非常に綺麗な果実味、気品がありどこまでもエレガント。その堂々たる姿、将来が楽しみでなりません。まだまだ無名だからこその価格帯です。 ■テクニカル情報■ 栽培:厳格なリュット・レゾネ。除草剤、殺虫剤は一切使用しない。2020年に「HVE level3(最高段階)」の認証取得予定 醸造:除梗80~100%。ジャン・イヴ・ビゾに学んだキュヴェゾン・ロング(長期果皮浸漬法)。清潔な醸造所でナチュラルに醸造 DOMAINE JOANNET PERNAND VERGELESES BLANC ドメーヌ・ジョアネ ペルナン・ヴェルジュレス ブラン 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ペルナン・ベルジュレス 原産地呼称:AOC. PERNAND VERGELESSES ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13% 味わい:白ワイン 辛口Domaine Joannet / ドメーヌ・ジョアネ「ジャック・カシュー」の当主パトリス・カシューの妹ヴィヴィアンヌは、1998年、父ジャック氏からヴォーヌ・ロマネの村名畑4区画とプルミエ・クリュのレ・シュショ、及びヴォーヌ・ロマネ村内のACブルゴーニュ区画を相続し、兄パトリスにフェルマージュ(賃貸)しました。そして2007年10月にフェルマージュ契約期間が終了したのに伴い、そのすべての畑を、嫁ぎ先のドメーヌ「ミッシェル・ジョアネ」の当主ミッシェルとの間に生まれた長男、ファビアン・ジョアネが相続しました。彼は時を同じくしてドメーヌも継承し、ここに、2008年をファーストヴィンテージとするヴォーヌ・ロマネの新星が誕生することになりました。2010年3月に開催されたブルゴーニュ最大の試飲会「グラン・ジュール・ド・ブルゴーニュ」で大きな話題となった彼のワイン造りは、2人の師によって導かれました。ひとりは、ペルナン・ヴェルジュレスをはじめとして、口の中でとろけるように感じるようなバランスの良いワインを造っていた名職人の父ミッシェル・ジョアネ。醸造コンサルタント主導の最新醸造技術による「お化粧」を排し、ピノ・ノワール本来の美しさをナチュラルに表現することを極意とする「ブルゴーニュ伝統の技」(こちらの方がはるかに難しい)は、父から子へ、確実に伝承されました。もうひとりの師は、ジャン・イヴ・ビゾ。ファビアンは2003年から2年間、彼の下で修業し、その後も今日に至るまで師弟関係を育んでいます。「ジャン・イヴは、伝統的な栽培法・醸造法を技術によって「改良」しようとするのではなく、何世代にもわたってこの地に受け継がれてきたものを、「進化」させようとしているように思います。栽培と醸造の両面において実に多くのことを教わり、僕のワイン造りにとり入れています」。新世代のヴィニュロンたちによる、「濃厚から薄旨へ」の温故知新。ヴォーヌ・ロマネとて、例外ではありません。2015年6月6日ご来店! 6,380円

【6本~送料無料】ジョアン パト ダッキング ペット ナット NV 微発泡 白ワイン セルシアリーニョ ポルトガル 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Ducking Pet Nat Joao Patoジョアン パト (詳細はこちら)ポルトガル、バイラーダ地方の固有品種のブドウからワイン造りを行う"ジョアン パト"の「ダッキング ペット ナット」です。ルイス パトが生み出したセルシアルとアルヴァリーニョのハイブリッド品種"セルシアリーニョ"を瓶内で二次発酵しています。味わいをそのまま表現するために澱引きや補糖は行わずにボトリング。マンゴー、熟したフルーツや柑橘のアロマ、セルシアリーニョの豊かな酸が口内をリフレッシュしてくれます。残糖度が2.9 g/Lのドライで爽やかな、濁りペット ナット(微発泡のスパークリングワイン)です!750mlセルシアリーニョポルトガル・バイラーダ微発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。木下インターナショナル株式会社ハイブリッド品種"セルシアリーニョ"を瓶内で二次発酵させた、柑橘のアロマと豊かな酸のドライで爽やかな濁りペット ナット!ダッキング ペット ナット ジョアン パトDucking Pet Nat Joao Pato商品情報ポルトガル、バイラーダ地方の固有品種のブドウからワイン造りを行う"ジョアン パト"の「ダッキング ペット ナット」です。ルイス パトが生み出したセルシアルとアルヴァリーニョのハイブリッド品種"セルシアリーニョ"を瓶内で二次発酵しています。味わいをそのまま表現するために澱引きや補糖は行わずにボトリング。マンゴー、熟したフルーツや柑橘のアロマ、セルシアリーニョの豊かな酸が口内をリフレッシュしてくれます。残糖度が2.9 g/Lのドライで爽やかな、濁りペット ナット(微発泡のスパークリングワイン)です!瓶内で6ヶ月間、二次発酵と熟成を実施畑は自社の所有の砂地の土壌。ブドウ品種はセルシアリーニョを100%使用。ワインは人の介入を最小限に、自然に任せた造りで造られます。ブドウはすべて手摘みで収穫。破砕と圧搾後に温度管理されたステンレスタンクに移され、自生酵母による発酵を実施。タンク内で6ヶ月熟成後、清澄や濾過を行わずボトリング。瓶内で発酵は継続されます。6ヶ月熟成したのち出荷しています。澱抜きと補糖は行っていません。王冠で栓がされています。ドライで爽やかな、濁りペット ナットセルシアリーニョ種はルイス パトが生み出したセルシアルとアルヴァリーニョのハイブリッド品種です。マンゴー、熟したフルーツや柑橘のアロマとセルシアリーニョの豊かな酸が口内をリフレッシュしてくれます。味わいをそのまま表現するために澱引きや補糖は行わずにボトリングした、残糖度が2.9 g/Lのドライで爽やかな、濁りペット ナット(微発泡のスパークリングワイン)です!ポルトガル、バイラーダ地方の固有品種と特異なテロワールを表現ジョアン パト Joao Patoジョアン パトはポルトガルのバイラーダ地区で自社製造のワインを1970年に自らボトリングして販売を開始。バイラーダ地区では初めての試みでした。その息子ルイス パトは当時化学薬品会社の技師として働いていましたが、1983年にジョアンのワイナリーを引き継ぎました。ルイスはバイラーダのワイン造り、特にこの地の伝統的なブドウ品種バガ種の可能性に着目し、それまで粗削りだったバガのワイン造りを新たな視点で挑戦し2000年には世界的な評価誌ワイン&スピリッツ誌の年鑑でポルトガルのトップ生産者に位置づけられ、同時に彼の造るバイラーダのバガ種のワインもポルトガルを代表するプレミアムと評価されるようになりました。2004年には英国の評論家ジャンシス ロビンソンがルイス パトをヨーロッパのトップ25ワイナリーに選出しています。ルイスの娘、マリア パトは父親からこの偉大なワイナリーを引き継ぐべく、現在ルイスとともにワイン造りを行っています。彼女の偉大な父ルイスへのリスペクトは当然ですが、祖父ジョアンが現在のルイス パトの原点になっていることに着目し、ジョアン パトへのオマージュを込めてルイス パトの新たなレンジ、よりナチュラルなワインレンジに祖父の名「ジョアン パト(別名 "アヒル男")」を冠したワインを発表しました。ジョアン パトのワインはバイラーダ地方の固有品種とその海から影響を受ける特異なテロワールを表現しており、ワイン造りにおいて人的な介入は最小限に抑えられています。バイラーダのワイン造りの基準に縛られず、固有品種こそがバイラーダワインになりえるとの考えから、ラベルには地域の表示は無いものもあります。リリースしているワインは全てバイラーダの自社畑、主に砂地土壌の"アモレイラ ダ ガンダラ"と石灰粘土土壌の"オイス ド バイロ"の二つの畑で、バイラーダの固有品種のブドウから造られています。 3,355円

【SALE】ポッジョ アルジェンティエラ / ポッジョラーゾ [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア トスカーナ スカンサーノ トスカーナI.G.T. / Poggio Argentiera Poggioraso Toscana Cabernet Franc IGT

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
Poggioraso Toscana Cabernet Franc IGT ポッジョラーゾ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア トスカーナ州 スカンサーノ 原産地呼称トスカーナI.G.T. 品種カベルネ・フラン 100% ALC度数14.5% 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 醗酵:ステンレスタンク/主醗酵後、ステンレスタンクにてマロラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成15カ月(225L、新樽比率100%、仏産) ◆商品説明 トスカーナの銘醸生産者「トゥア・リータ」が所有するワイナリー。標高300mの独特のテロワールから生まれ、スパイスのヒントに濃厚な赤果実のボディ。塩味のニュアンスもあり複雑。 ◆評価 ワイン・アドヴォケイト得点 92  Poggio Argentiera  ポッジョ・アルジェンティエラ あのトゥア・リータが惚れこんだ!トスカーナ南部のワイナリー。トゥア・リータの醸造チームがモレッリーノ・ディ・スカンサーノに挑む! ◆1997年からトスカーナ州マレンマの地で始まり、後にトゥア・リータがブランドを継承 ポッジョ・アルジェンティエラは1997年からトスカーナ州マレンマの地でフィレンツェで農学を学んだジャン・パオロ氏が始めたワイナリー。 2013年頃からジャン・パオロ氏がイギリスに移住するためワイナリーを手放すことになりましたがトゥア・リータがのどかな自然の風景の広がるこのマレンマの地に無限の可能性を確信。ワイナリーを購入し、造っていたブランドをそのまま引き継ぐことになりました。 2013年ヴィンテージからトゥア・リータの醸造チームを派遣、2014年ヴィンテージから完全にトゥア・リータが醸造を開始しました。 ◆モレッリーノ・ディ・スカンサーノのエリアについて トスカーナ南部、グロッセート県に位置しています。 この地域はマレンマと呼ばれておりトスカーナの南沿岸部になります。 沿岸はマレンマ自然公園が広がり多くの自然が残っていてのどかな風景が広がります。 2006年にモレッリーノ・ディ・スカンサーノDOCGが誕生し温暖な地中海性気候となるため、果実味がしっかりしていてコストパフォーマンスの高いワインが多く造られています。 ◆海岸線にほど近い、ワイナリー周辺に広がる畑 ワイナリーはトスカーナ、沿岸部。海から約8KMの距離に位置しています。 10haの畑が平地に広がりブドウの樹の仕立てがスムーズなためコストパフォーマンスに優れたブドウが作られます。 ワイナリーの正面に畑が広がるため、収穫されたブドウをすぐに醸造に移すことができるのでブドウの果実風味を損なうことなくワイン造りができることも大きなメリットとなっています。 ◆プレミアムワインを生み出すバチネッロの畑 バチネッロの畑は海から約25kmの場所にあり標高は350m程。15haの畑が広がります。 砂岩質で南西向きの畑。小石を多く含んでいるため土が柔らかくブドウの木がしっかりと根を奥まで張れるようになっています。 トゥア・リータのオーナー兼、醸造責任者であるステファノ・フラスコッラ氏が始めこの地を見たときにシャトーヌフデュパプに近いインスピレーションを受けこの土地、そして畑のポテンシャルに惚れ込みワイナリーを購入する決め手となりました。 カベルネ・フランやグルナッシュ、シラーといった国際品種やサンジョヴェーゼが植えられています。 ◆畑の手入れでは世界トップレベルと言われるトゥア・リータの丹念な仕事 ワイナリーの責任者であるステファノ・フラスコッラ氏はこう語ります。 「ブドウの木は1本1本性格が異なりどのように成長していくかは育ててみてしっかり様子を見ないと分かりません。ブドウの木はしっかりとその木の性格を見極めるために蔓の成長を見てからこの土地に一番あった仕立て方法を研究しないといけません。これからが非常に楽しみで仕方ありませ。」トゥア・リータの栽培の技術がワイナリーに加わることでブドウの質をさらに高めようと研究を行っています。手間は非常にかかりますが、完璧に管理された畑をから収穫できるブドウの品質の高さを知っている彼らは妥協を許しません。 ◆2大ワインガイドで、100点を獲得したトゥア・リータの醸造チームが造る! トスカーナ、スヴェレートの地にあるトゥア・リータ。 フラッグシップ、レディガフィは1997年ヴィンテージがワイン・スペクテイター100点を獲得、さらに2000年のレディガフィは、ワイン・アドヴォケイトで100点を獲得します。 イタリアワイン界で2大ワイン評価誌において100点を獲得したワインは「レディガフィ」のみという奇跡を起こします。そのワインを手掛ける醸造チームのノウハウがポッジョ・アルジェンティエラにも投入されています。 ワイナリーを引き継いでからは醸造所は全ての設備、タンク、ボトリングラインなどはトゥア・リータのチームによってメンテナンスされ、樽の見直しや入れ替えを行いました。イタリアワイン界の大御所、トゥア・リータの技術によってポッジョ・アルジェンティエラのさらなる躍進に期待が高まります。 ◆マレンマンテ ロッソ・トスカーナ カベルネ・フラン主体、シラーのブレンド。 ワインを飲まない方にも飲んでもらいたいという醸造家の想いが詰まったワイン。普段からカジュアルに飲んで頂く、人から愛されるワインを目指しています。完熟した果実味と滑らかなタンニンが心地よくジューシーな味わいです。 ◆ベッラマルシリア モレッリーノ・ディ・スカンサーノ サンジョヴェーゼ主体、チリエジョーロのブレンド。 南トスカーナ、グロッセートのDOCGワインでトスカーナでも海岸線に近いこの地域の伝統を生かしたワイン。トスカーナ南部の暖かで濃いイメージがありますが、果実味をしっかりと備えつつもエレガントさを追求したまろやかなワインに仕上がっています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 5,650円

【6本~送料無料】ルナーリア ピノ グリージョ アンセストラル ビオディナミック ナチュレ ワイン 2022 白ワイン ピノ グリージョ イタリア 750ml 自然派

トスカニー イタリアワイン専門店
Pinot Grigio Ancestral Method Biodynamic Still Nature Lunariaルナーリア (詳細はこちら)SO2無添加。アンセストラルシリーズの中でも、ピノグリージョは最も繊細で優しい味わい。ブドウジュースの様にスムーズで、飲み心地抜群です。750mlピノ グリージョイタリア・アブルッツォ・アブルッツォ白自然派※このワインは、環境保全の観点からキャップシールではなく不織紙を原料とした紙テープで封がされています。また、取り外しがし易いように紙テープに切れ込みが入っているため切れやすくなっており、破れが生じている場合がございます。予めご了承ください。●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴォガジャパンブドウジュースのようにスムーズな飲み心地!自然派ルナーリアがSO2無添加で造る繊細で優しい味わいのピノグリージョピノ グリージョ アンセストラル ビオディナミック ナチュレ ワイン ルナーリアPinot Grigio Ancestral Method Biodynamic Still Nature Lunaria商品情報アブルッツォの地で30年以上前から無農薬栽培を行う協同組合ルナーリア。ピノ グリージョをアンセストラル製法を利用して発酵、SO2無添加で造るワインです。シリーズの中でも最も繊細で優しい味わい。まるで葡萄ジュースの様な超スムーズなワインです。発泡酒を造るときの伝統製法「アンセストラル」ワイン名にあるアンセストラルとは、遠い過去にルーツを持つ製法で、古代フランス語の "ancestre "が語源で「遠い過去にさかのぼる」という意味です。通常のワインを造り、濾過しボトリングする際、昔の濾過技術は高度で無かったため酵母は濾過後も残ります。冬の間は酵母も眠っていますが、熟成を経て、気温が上がると酵母が再活性し残糖を食べて再発酵し、二酸化炭素とアルコールに分解されます。二酸化炭素がワインに溶け込み、発泡酒となります。これがシャンパーニュの源流と言われるアンセストラルやメソード リュラルです。通常は発泡酒を造るときの製法です。また現代では、アンセストラルが終わってからデコルジュマン(澱抜き)をするワイナリーもありますが殆んどはデコルジュマンをしない為、発酵粕の澱を伴います。泡無しアンセストラルで総SO2が検出されないワインこれぞ完全なるヴァンナチュール。原料は葡萄だけで添加物はゼロどころか、発酵中に発生する自然に造られるはずの亜硫酸塩までも検出されません。またアンセストラル製法で造られていますが泡無しという、今まで聞いた事が無いタイプのアンセストラルワイン。ラベルにも、しっかりアンセストラルが強調されています。キーワードが盛り沢山の、初めて出会う感動的な味わい泡無しのアンセストラル、ヴァンナチュール、自然酵母、自然発酵、酸化防止剤無添加、総SO2が検出されない、オーガニック認定、ビオデナミック認定、無濾過のノンフィルター(※このワインは澱があるタイプ)、ノンマロラクティック発酵でリンゴ酸のニュアンスもあり、というキーワードが盛り沢山の、色々な角度で初めて出会う感動的な味わいです!まるでブドウジュースの様にスムーズなワインこのピノ グリージョ アンセストラルはシリーズの中でも最も繊細で優しい味わい。まるで葡萄ジュースの様な超スムーズなワインです。今までに味わった事の無い、ブドウのままの、自然のままのワインにきっと驚きがあるはずです!生産者情報ルナーリア Lunaria30年以上前から無農薬栽培を行う協同組合アドリア海から内陸に20キロ入ったオルソーニャ村に協同組合Cooperativa Olearia Vinicola Orsognaがあります。30年以上前から無農薬栽培を行い、2005年からはビオディナミ農法を取り入れています。醸造責任者のCamillo Zulliカミッロ ズーリ氏が指揮をとり、ビオディナミ農法で育てられたブドウに寄り添い人為的行為をできるだけ排除した醸造を行っています。 2,310円

【クール配送】ドメーヌ・ジョアネ ペルナン・ベルジュレス ブラン [2020]750ml (白ワイン)

ウメムラ Wine Cellar
豊富なミネラル分と酸の骨格に、樽の風味が果実に良く溶け込み、バランスの取れた味わいの白ワイン! 「ジャック・カシュー」の当主パトリス・カシューの妹ヴィヴィアンヌは、1998年、父ジャック氏からヴォーヌ・ロマネの村名畑4区画とプルミエ・クリュのレ・シュショ、及びヴォーヌ・ロマネ村内のACブルゴーニュ区画を相続し、兄パトリスにフェルマージュ(賃貸)しました。そして2007年10月にフェルマージュ契約期間が終了したのに伴い、そのすべての畑を、嫁ぎ先のドメーヌ「ミッシェル・ジョアネ」の当主ミッシェルとの間に生まれた長男、ファビアン・ジョアネが相続しました。彼は時を同じくしてドメーヌも継承し、ここに、2008年をファーストヴィンテージとするヴォーヌ・ロマネの新星が誕生することになりました。 「ペルナン・ベルジュレス ブラン」は、2区画合計で1.16ha。平均樹齢40年。アリエ産、トロンセ産、ジュピーユ産の樽で12ヶ月間熟成(新樽比率30%)。 豊富なミネラル分と酸の骨格に、樽の風味が果実に良く溶け込み、バランスの取れた素晴らしい味わい。寿司と合わせたい。 ■2015年6月6日ウメムラご来店■ ファビアン氏の母親が、ドメーヌ・ジャック・カシューの家系であるため、2008年より、その区画を相続し、ファビアン氏が手掛けているレ・スショ。偉大な畑を引き継ぐ際に、プレッシャーなどはなかったか尋ねると、「むしろ楽しみで仕方なかった」と語っておりました。 ヴォーヌ・ロマネらしい香り、非常に綺麗な果実味、気品がありどこまでもエレガント。その堂々たる姿、将来が楽しみでなりません。まだまだ無名だからこその価格帯です。 ■テクニカル情報■ 栽培:厳格なリュット・レゾネ。除草剤、殺虫剤は一切使用しない。2020年に「HVE level3(最高段階)」の認証取得予定 醸造:除梗80~100%。ジャン・イヴ・ビゾに学んだキュヴェゾン・ロング(長期果皮浸漬法)。清潔な醸造所でナチュラルに醸造 DOMAINE JOANNET PERNAND VERGELESES BLANC ドメーヌ・ジョアネ ペルナン・ヴェルジュレス ブラン 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ペルナン・ベルジュレス 原産地呼称:AOC. PERNAND VERGELESSES ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13% 味わい:白ワイン 辛口Domaine Joannet / ドメーヌ・ジョアネ「ジャック・カシュー」の当主パトリス・カシューの妹ヴィヴィアンヌは、1998年、父ジャック氏からヴォーヌ・ロマネの村名畑4区画とプルミエ・クリュのレ・シュショ、及びヴォーヌ・ロマネ村内のACブルゴーニュ区画を相続し、兄パトリスにフェルマージュ(賃貸)しました。そして2007年10月にフェルマージュ契約期間が終了したのに伴い、そのすべての畑を、嫁ぎ先のドメーヌ「ミッシェル・ジョアネ」の当主ミッシェルとの間に生まれた長男、ファビアン・ジョアネが相続しました。彼は時を同じくしてドメーヌも継承し、ここに、2008年をファーストヴィンテージとするヴォーヌ・ロマネの新星が誕生することになりました。2010年3月に開催されたブルゴーニュ最大の試飲会「グラン・ジュール・ド・ブルゴーニュ」で大きな話題となった彼のワイン造りは、2人の師によって導かれました。ひとりは、ペルナン・ヴェルジュレスをはじめとして、口の中でとろけるように感じるようなバランスの良いワインを造っていた名職人の父ミッシェル・ジョアネ。醸造コンサルタント主導の最新醸造技術による「お化粧」を排し、ピノ・ノワール本来の美しさをナチュラルに表現することを極意とする「ブルゴーニュ伝統の技」(こちらの方がはるかに難しい)は、父から子へ、確実に伝承されました。もうひとりの師は、ジャン・イヴ・ビゾ。ファビアンは2003年から2年間、彼の下で修業し、その後も今日に至るまで師弟関係を育んでいます。「ジャン・イヴは、伝統的な栽培法・醸造法を技術によって「改良」しようとするのではなく、何世代にもわたってこの地に受け継がれてきたものを、「進化」させようとしているように思います。栽培と醸造の両面において実に多くのことを教わり、僕のワイン造りにとり入れています」。新世代のヴィニュロンたちによる、「濃厚から薄旨へ」の温故知新。ヴォーヌ・ロマネとて、例外ではありません。2015年6月6日ご来店! 6,600円

【6本~送料無料】ポッジョ アルジェンティエラ ベッラマルシリア モレッリーノ ディ スカンサーノ 2021 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Bellamarsilia Morellino Di Scansano Poggio Argentieraポッジョ アルジェンティエラ (詳細はこちら)トスカーナの銘醸生産者「トゥア リータ」がマレンマに所有するワイナリー「ポッジョ アルジェンティエラ」によるモレッリーノ ディ スカンサーノ。認証機関CCPB に認められたビオロジック農法(化学薬品や化学肥料に頼らない有機農法)で造られています。ステンレスタンクで主醗酵後、マロラクティック醗酵。ステンレスタンクで熟成。若々しい果実味。タンニンも柔らかく熟したチェリーの風味と円やかな風味が広がります。750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナ・スカンサーノモレッリーノ ディ スカンサーノDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックストゥアリータが惚れ込んだマレンマの新たな挑戦!エレガントで柔らかな果実味が特徴的なサンジョヴェーゼ100%モレッリーノ ディ スカンサーノベッラマルシリア モレッリーノ ディ スカンサーノ ポッジョ アルジェンティエラBellamarsilia Morellino Di Scansano Poggio Argentiera商品情報100点満点ワインスーパートスカン「レディガフィ」を産み出すトゥアリータの醸造チームが沿岸部マレンマで手掛ける「ポッジョ アルジェンティエラ」が造る新しいスタイルのモレッリーノ ディ スカンサーノです。トスカーナ南部の暖かで濃いイメージがありますが、果実味をしっかりと備えつつもエレガントさを追求した、まろやかなワインに仕上がっています。モレッリーノ ディ スカンサーノのエリアの中では海に近い畑ポッジョアルジェンティエラの畑は、モレッリーノ ディ スカンサーノの中でも海に近いところにあります。暖かいティレニア海により、穏やかな海洋性気候の影響を受け、やわらかい印象の果実味になるのが特徴です。畑は有機栽培が施されていて、オーガニック認証機関CCPBの認証も受けています。平均収量は1ヘクタールあたり60ヘクトリットルとなっていて、ブドウの樹の平均樹齢は30年、年産70000本を産み出しています。ステンレスタンク醗酵後にマロラクティック醗酵を行ない、ステンレスタンク熟成後リリースされます。若々しい果実味。タンニンも柔らかく熟したチェリーの風味と円やかな風味が広がります。【受賞歴】ルカ マローニで94点(2021)、ルカ マローニで95点(2019)、ジェームズサックリングで91点(2019)、ジェームズサックリングで90点(2018)、ルカ マローニで94点(2017)生産者情報ポッジョ アルジェンティエラ Poggio Argentieraスーパートスカン「レディガフィ」のトゥアリータが沿岸部マレンマで挑むワイン造りポッジョ アルジェンティエラは1997年からトスカーナ州マレンマの地でフィレンツェで農学を学んだジャン パオロ氏が始めたワイナリーです。2013年頃からジャン パオロ氏がイギリスに移住するため、ワイナリーを手放すことになりましたが、トスカーナでスーパートスカン「レディガッフィ」を造るトゥア リータがのどかな自然の風景の広がるこのマレンマの地に無限の可能性を確信し、造っていたブランドをそのまま引き継ぐことになりました。2013年ヴィンテージからトゥア リータの醸造チームを派遣し、2014年ヴィンテージから完全にトゥア リータが醸造を開始しました。この地域はトスカーナ南沿岸部に位置していて、マレンマ自然公園が広がる自然豊かな風景が広がるのどかな地域です。温暖な地中海性気候の影響で果実味がしっかりとしたコストパフォーマンスの高いワインが多く造られています。2006年にはモレッリーノ ディ スカンサーノDOCGが誕生し、品質も向上している注目の地域です。海岸部と山間部の個性が違う2つの畑ポッジョ アルジェンティエラは海岸から8キロの距離にワイナリーがあり、その正面に10ヘクタールの畑と、海岸から25キロにある山間部に「バチネッロ」と呼ばれる畑を15ヘクタール所有しています。ワイナリーに広がる10ヘクタールの畑は平地でブドウの樹の仕立てがスムーズなため、コストパフォーマンスに優れたブドウが栽培されます。一方、山間部バチネッロの畑は南西向きで標高350mにあり、土壌は砂岩質で小石を多く含んでいるため土が柔らかく、しっかりと根を奥まで張れるブドウ栽培に理想的な土壌です。トゥア リータのオーナー兼、醸造責任者であるステファノ フラスコッラ氏が初めてこの地を見たときにシャトーヌフデュパプに近いインスピレーションを受けこの土地、そして畑のポテンシャルに惚れ込みワイナリーを購入する決め手となりました。現在ではカベルネ フランやグルナッシュ、シラーといった国際品種やサンジョヴェーゼが植えられています。畑の手入れでは世界トップレベルと言われるトゥア リータの丹念な仕事ワイナリーの責任者であるステファノ氏はこう語ります。「ブドウの木は1本1本性格が異なりどのように成長していくかは育ててみてしっかり様子を見ないと分かりません。ブドウの木はしっかりとその木の性格を見極めるために蔓の成長を見てからこの土地に一番あった仕立て方法を研究しないといけません。これからが非常に楽しみで仕方ありません。」トゥア リータの栽培の技術がワイナリーに加わることでブドウの質をさらに高めようと研究を行っています。手間は非常にかかりますが、完璧に管理された畑をから収穫できるブドウの品質の高さを知っている彼らは妥協を許しません。2大ワインガイドで、100点を獲得したトゥア リータの醸造チームが造るトゥア リータのフラッグシップ、「レディガフィ」は1997年ヴィンテージが『ワインスペクテイター』100点を獲得、さらに2000年のレディガフィは、『ワインアドヴォケイト』で100点を獲得しています。イタリアワイン界で2大ワイン評価誌において100点を獲得したワインは「レディガフィ」のみで揺ぎ無い高い品質を保持しています。そのワインを手掛ける醸造チームのノウハウがポッジョ アルジェンティエラにも投入されています。ワイナリーを引き継いでからは醸造所は全ての設備、タンク、ボトリングラインなどはトゥア リータのチームによってメンテナンスされ、樽の見直しや入れ替えを行いました。イタリアワイン界の大御所、トゥア リータの技術によってポッジョ アルジェンティエラのさらなる躍進に期待が高まります。●ポッジョ アルジェンティエラの突撃インタビュー(2023年2月6日) 父から子、そして孫へと受け継がれ、年々進化を遂げる偉大な造り手!ポッジョ アルジェンティエラを手掛けるトゥア リータ3代目ジョヴァンニ フラスコッラ氏突撃インタビューはこちら>>●ポッジョ アルジェンティエラの突撃インタビュー(2012年10月11日)はこちら>> 2,596円

金賞ワイン9本入り!厳選ボルドー赤ワイン12本セット(赤750ml×12本)【送料無料】※同梱不可 【あす楽対応】フランス ボルドー 金賞 ブルジョア級 ゴールドメダル【63弾】

ボックスワインのお手軽ワイン館
●シャトー・ド・フラン2018 ●シャトー・トゥール・カルメイル2021 ●シャトー・ラ・クロワ・ラロック2016 ●シャトー・ボルドヌーヴ2021 ●シャトー・デュ・タステ2021 ●シャトー・ベガダネ2016 ●テル・ダルタニャン2019 ●シャトー・プレ・デ・モワンヌ2018 ●ラムレット2019 ●シャトー・ポンシャラク2021 ●シャトー・ティボー2019 ●シャトー・レ・ベルネデス2017★大人気のボルドー12本セット! 大人気のボルドーワインが、12本も入ったスペシャルセット! 圧倒的大人気を誇るボルドーセットです! もちろん送料無料!! (※送料無料は本州、四国、九州のみ。北海道は550円、沖縄は1,650円の追加料金がかかります。) ※このセットは1梱包満杯のため、同梱はできません。  送料別商品を同時にお買い求めいただいた場合は、別途送料がかかります。 13,750円

【6本~送料無料】ポッジョ アルジェンティエラ ヴェルメンティーノ トスカーナ 2020 白ワイン ヴェルメンティーノ イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Vermentino Toscana Poggio Argentieraポッジョ アルジェンティエラ (詳細はこちら)トスカーナの銘醸生産者「トゥア リータ」がマレンマに所有するワイナリー「ポッジョ アルジェンティエラ」によるヴェルメンティーノ。地中海気候に恵まれた味わい豊かなブドウから造られる辛口白ワインです。白桃や白い花、セージ、ローズマリーを思わせる清々しく豊かな香り。飲むとフレッシュで滑らかな果実感とキレのある酸、伸びやかなミネラル感が感じられる、飲み心地の良いワインです。750mlヴェルメンティーノイタリア・トスカーナ・スカンサーノトスカーナIGT白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス『ルカマローニ』92点!「トゥアリータ」の醸造チームがマレンマで造る辛口白!果実やハーブの華やかでチャーミングなアロマ!フレッシュな果実味とミネラルが心地よいヴェルメンティーノヴェルメンティーノ トスカーナ ポッジョ アルジェンティエラVermentino Toscana Poggio Argentiera商品情報100点満点ワインスーパートスカン「レディガフィ」の造り手「トゥアリータ」が沿岸部マレンマで手掛ける「ポッジョ アルジェンティエラ」のヴェルメンティーノです。華やかなチャーミングなアロマとすっきりとしたシンプルな飲み口。フルーティーで爽やかな飲み心地の良い白ワインです。2020ヴィンテージは『ルカマローニ』で92点を獲得しています!ミネラル感とチャーミングなアロマ。フルーティーで爽やかな味わい白桃や白い花、セージ、ローズマリーを思わせる清々しく豊かな香りがあります。飲むと、フレッシュで滑らかな果実感とキレのある酸味と伸びやかなミネラル感があり、優れた飲み心地があります。良く冷やして、サラダやハーブを使った魚介料理と楽しんでみたいワインです。品種が持つ個性とアロマが抽出されたトスカーナの海岸線で造られるヴェルメンティーノ2023年2月にトゥア リータ3代目ジョヴァンニ氏にお話を聞きました。「ヴェルメンティーノはトスカーナの海岸線を代表する典型的な白品種です。非常に親しみやすく、テリトリーを表現しやすいブドウでもあります。収穫後のプレスは非常にソフトに行い、14度に低温度管理されたステンレスタンクのみで醸造しています。品種が持っている個性やアロマを抽出するために、バリック熟成などの重いことはしません」2023年2月にヴェルメンティーノ トスカーナ2020ヴィンテージを試飲しました。淡い麦わら色。柑橘系、白い果実、ハーブを感じるフレッシュな香り。味わいは香り同様で、バランスの良さがあります。余韻に柑橘類とその皮のような苦みが持続するエレガントな風味があります。【受賞歴】ルカ マローニ2022で92点(2020)生産者情報ポッジョ アルジェンティエラ Poggio Argentieraスーパートスカン「レディガフィ」のトゥアリータが沿岸部マレンマで挑むワイン造りポッジョ アルジェンティエラは1997年からトスカーナ州マレンマの地でフィレンツェで農学を学んだジャン パオロ氏が始めたワイナリーです。2013年頃からジャン パオロ氏がイギリスに移住するため、ワイナリーを手放すことになりましたが、トスカーナでスーパートスカン「レディガッフィ」を造るトゥア リータがのどかな自然の風景の広がるこのマレンマの地に無限の可能性を確信し、造っていたブランドをそのまま引き継ぐことになりました。2013年ヴィンテージからトゥア リータの醸造チームを派遣し、2014年ヴィンテージから完全にトゥア リータが醸造を開始しました。この地域はトスカーナ南沿岸部に位置していて、マレンマ自然公園が広がる自然豊かな風景が広がるのどかな地域です。温暖な地中海性気候の影響で果実味がしっかりとしたコストパフォーマンスの高いワインが多く造られています。2006年にはモレッリーノ ディ スカンサーノDOCGが誕生し、品質も向上している注目の地域です。海岸部と山間部の個性が違う2つの畑ポッジョ アルジェンティエラは海岸から8キロの距離にワイナリーがあり、その正面に10ヘクタールの畑と、海岸から25キロにある山間部に「バチネッロ」と呼ばれる畑を15ヘクタール所有しています。ワイナリーに広がる10ヘクタールの畑は平地でブドウの樹の仕立てがスムーズなため、コストパフォーマンスに優れたブドウが栽培されます。一方、山間部バチネッロの畑は南西向きで標高350mにあり、土壌は砂岩質で小石を多く含んでいるため土が柔らかく、しっかりと根を奥まで張れるブドウ栽培に理想的な土壌です。トゥア リータのオーナー兼、醸造責任者であるステファノ フラスコッラ氏が初めてこの地を見たときにシャトーヌフデュパプに近いインスピレーションを受けこの土地、そして畑のポテンシャルに惚れ込みワイナリーを購入する決め手となりました。現在ではカベルネ フランやグルナッシュ、シラーといった国際品種やサンジョヴェーゼが植えられています。畑の手入れでは世界トップレベルと言われるトゥア リータの丹念な仕事ワイナリーの責任者であるステファノ氏はこう語ります。「ブドウの木は1本1本性格が異なりどのように成長していくかは育ててみてしっかり様子を見ないと分かりません。ブドウの木はしっかりとその木の性格を見極めるために蔓の成長を見てからこの土地に一番あった仕立て方法を研究しないといけません。これからが非常に楽しみで仕方ありません。」トゥア リータの栽培の技術がワイナリーに加わることでブドウの質をさらに高めようと研究を行っています。手間は非常にかかりますが、完璧に管理された畑をから収穫できるブドウの品質の高さを知っている彼らは妥協を許しません。2大ワインガイドで、100点を獲得したトゥア リータの醸造チームが造るトゥア リータのフラッグシップ、「レディガフィ」は1997年ヴィンテージが『ワインスペクテイター』100点を獲得、さらに2000年のレディガフィは、『ワインアドヴォケイト』で100点を獲得しています。イタリアワイン界で2大ワイン評価誌において100点を獲得したワインは「レディガフィ」のみで揺ぎ無い高い品質を保持しています。そのワインを手掛ける醸造チームのノウハウがポッジョ アルジェンティエラにも投入されています。ワイナリーを引き継いでからは醸造所は全ての設備、タンク、ボトリングラインなどはトゥア リータのチームによってメンテナンスされ、樽の見直しや入れ替えを行いました。イタリアワイン界の大御所、トゥア リータの技術によってポッジョ アルジェンティエラのさらなる躍進に期待が高まります。●ポッジョ アルジェンティエラの突撃インタビュー(2023年2月6日) 父から子、そして孫へと受け継がれ、年々進化を遂げる偉大な造り手!ポッジョ アルジェンティエラを手掛けるトゥア リータ3代目ジョヴァンニ フラスコッラ氏突撃インタビューはこちら>>●ポッジョ アルジェンティエラの突撃インタビュー(2012年10月11日)はこちら>> 2,178円

【6本~送料無料】ケットマイヤー ピノ グリージョ アルト アディジェ 2022 白ワイン ピノ グリージョ イタリア 750ml ケットマイアー

トスカニー イタリアワイン専門店
Pinot Grigio Alto Adige Kettmeirケットマイヤー (詳細はこちら)熟れたリンゴを思わせる特徴的なフルーティーなアロマ。ドライでストラクチャーがあり、酸のバランスが良く余韻が長い。蒸した貝類、ボンゴレスパゲッティ、ズッキーニのグリルによく合います。ステンレスタンク醸造。750mlピノ グリージョイタリア・トレンティーノ アルト アディジェアルト アディジェDOC白2024年6月価格改定希望小売価格(税込) 3,080円→3,300円他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社フードライナー熟れたリンゴを思わせるフルーティーなアロマ!ドライで余韻の長い秀逸コスパのピノグリージョピノ グリージョ アルト アディジェ ケットマイヤーPinot Grigio Alto Adige Kettmeir商品情報熟れたリンゴを思わせる特徴的なフルーティーなアロマオルトレアルトアディジェとバッサ アテシーナの海抜300〜500メートルの南東から南西向き丘陵地のピノグリージョ100%から造られるワインです。麦わらイエローの色調で、熟れたリンゴを思わせる特徴的なフルーティーなアロマ。ドライでストラクチャーが有り、酸のバランスが良く余韻が長く、コストパフォーマンスに優れた秀逸な白ワインです。蒸した貝類やボンゴレスパゲティー、ズッキーニのグリルと好相性です。生産者情報ケットマイヤー Kettmeir1919年創立のケットマイヤー社ケットマイヤー社は1919年、オーストリアとの国境近く、南チロル地方と呼ばれるアルトアディジェ州カルダーロに創立しました。同社は古代からこの地方に伝わるワイン造りの文化を誠実に守ると同時に、醸造から瓶詰めまで最新の設備・技術を導入しながら時代の要求に応えてきました。この土地に密着した品種、そしてそれぞれの個性を最大限に引き出したワイン造りをモットーに、フレッシュでクリーンなワインを生産しています。テロワールの個性を表現した幅広いラインナップアルトアディジェらしい素晴らしい景観に位置する畑から、テロワールと品種の個性を表現できる高品質なブドウを選別して造る上級ラインの「マゾ」シリーズを始め、バラエティ豊かなテロワールを生かした、幅広いラインナップで高い支持を集めています。●ケットマイヤーの突撃インタビュー(2017年5月17日) 一子相伝の稀少畑「マゾライナー」から産まれる純度の高い果実感と豊かなアロマ!「ケットマイヤー」突撃インタビューはこちら>> 2,387円

【6本~送料無料】サン ジョルジョ ア ラピ キャンティ クラッシコ リゼルヴァ バンデッカ 2019 赤ワイン イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Chianti Classico Riserva Bandecca San Giorgio a Lapiサン ジョルジョ ア ラピ (詳細はこちら)キャンティのすべての美しを一望できる自然豊かな丘陵地である、キャンティ・コッリ・セネージとキャンティ・クラッシコの地区に総面積100ヘクタール所有しています。ワイナリーは、キャンティ・コッリ・セネージ地区に位置し、シエナ中心街から約10km離れた場所に位置したモンテリスカイ市。24ヶ月間の樽熟成後、6ヶ月間の瓶内熟成。30年間は、貯蔵可能。ガーネットのような深紅色。 抜栓直後は香りが閉じているが、カシスなどの黒い果実のアロマと、木樽からくるバニラのような甘い上品な香りなどがあり、見事に開いてくる。 非常に豊かな味わいの中に、バランスがとれた上品な味わいという印象である。750mlサンジョヴェーゼ、コロリーノ トスカーノイタリア・トスカーナ・シエーナ県・ストラダ・ディ・コッレ・ピンズートキャンティ クラシコDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社MONACA 5,280円

【6本~送料無料】ジョアン カブラル アルメイダ カメレオン アルヴァリーニョ 2018 白ワイン アルバリーニョ ポルトガル 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Camale o Alvarinho Jo o Cabral Almeidaジョアン カブラル アルメイダ (詳細はこちら)イキイキとした華やかな香り。豊かな果実味の中にフレッシュな酸味とミネラルの旨みがしっかりと感じられる厚みのある味わい。若いアルバリーニョはサラダや魚介類に、熟成させると脂がしっかりのった食材やチーズにも合います。キンキンに冷やすとラベルのカメレオンが緑から青色に変わります。750mlアルバリーニョポルトガル・ミーニョミーニョIGP白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社オーデックス・ジャパン『ワインエンスージアスト』90点!アルバリーニョの起源、ポルトガルのミーニョでジョアン カブラル アルメイダが手掛ける、フレッシュさと凝縮感を備え、熟成も楽しめる辛口白「カメレオン アルヴァリーニョ」カメレオン アルヴァリーニョ ジョアン カブラル アルメイダCamale o Alvarinho Jo o Cabral Almeida商品情報ジョアン カブラル アルメイダはポルトガルのミーニョに本拠地を構えるワイナリーです。オーナーのジョアンは1500年にブラジルを発見した貴族ペドロ アルヴァレス カブラルの末裔。地元ミーニョを起源とする地場品種アルバリーニョで、ポルトガルの素晴らしさを世界に表現したいと考えています。このワインはフレッシュさと凝縮感を備えた、フルーティーな香りときれいな酸が特徴ですが、熟成にて更に表情豊かなワインにも変化を遂げます。2018年は『ワインエンスージアスト』90点、『ワインアドヴォケイト』89+点と、この価格帯としては高い評価を獲得しています。長期熟成のポテンシャルもあるアルバリーニョこのワインの飲み頃は生き生きとした華やかなアルバリーニョの香りや満ち溢れた果実味を楽しむ場合はすぐがお勧め。しかしアルバリーニョは長期熟成のポテンシャルもあります。参考として2018ヴィンテージの「カメレオン アルヴァリーニョ」は、ワインアドヴォケイト誌によると飲み頃は2019-2028年と10年後も飲み頃にあると評価しています。若い時はサラダや魚介と、熟成後は癖のあるチーズなどに合う熟成するとよりオイリーになり、ナッツや蜂蜜、イチジクの味わいが生まれます。若いアルバリーニョはサラダや魚介と相性がいいですが、年数を経ると脂がしっかりのった食材、グリル、癖のあるチーズともマッチする熟成アルバリーニョに変化します。飲み頃まで冷やすと、ボトルのカメレオンが青に変化ラベルのカメレオンには特殊なインクが使われており、キンキンに冷やすと、緑のカメレオンが青に変わります。これは生産者のジョアンが「白ワインの理想的な温度」のサインとして仕掛けた遊び。でもカメレオン2018は、立ち上がる香りがすごく良く、ほのかにオイリーなテイストもあるのが特徴なので、ぜひ緑の状態もお勧めです。適度に冷やす程度だとカメレオンはまだ青くなりません。公式のおすすめ温度は8-11℃。一本で二色の味を是非お楽しみ下さい。【受賞歴】ワインエンスージアストで90点(2018)、ワインアドヴォケイトで89+点(2018)ブラジルを発見した貴族の末裔が設立したワイナリージョアン カブラル アルメイダ Jo o Cabral Almeida 1500年にブラジルを発見したペドロ アルヴァレス カブラルを先祖に持つジョアン カブラル アルメイダのワイナリーです。彼はリスボンで農業工学を学んだのち、ダォン、アレンテージョ、ドウロでインターンを経験、ドイツで発酵学を、アルゼンチンで収穫を学びました。その後、ヴィーニョ ヴェルデの価値を上げた先駆者アンセルモ メンデスの会社でコンサルタントと開発に携わりました。リバテージョ、ドウロ、ダンでもワイン造りを経験。「アルバリーニョはポルトガルの最も偉大な白ぶどうのひとつ。私は1本のワインの中にポルトガルを表現したいのです。テロワールやぶどう品種、風景、文化、そして教養を」が彼の信条です。 3,113円

【6本~送料無料】バンフィ ポッジョ アッレ ムーラ ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2017 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml ブルネロ

トスカニー イタリアワイン専門店
Poggio Alle Mura Brunello Di Montalcino Castello Banfiバンフィ (詳細はこちら)バンフィ社が創業以来続けてきた土壌とブドウ栽培の分析、サンジョヴェーゼと醸造の成果を具現化したブルネッロ・ディ・モンタルチーノ。フランス産の小樽と大樽で約2年熟成されます。チョコレートやバニラ、リコリス(甘草)のニュアンスがあり、しっかりとしたボディとなめらかなタンニンが素晴らしい逸品。赤身の肉、ジビエ、熟成したチーズと合わせて。750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナブルネッロ ディ モンタルチーノDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。モンテ物産株式会社『ジェームズサックリング』95点!名門バンフィが10年かけて選び抜いた3つのサンジョヴェーゼクローンで造る最高の単一畑ブルネッロ「ポッジョ アッレ ムーラ」ポッジョ アッレ ムーラ ブルネッロ ディ モンタルチーノ バンフィPoggio Alle Mura Brunello Di Montalcino Castello Banfi商品情報ブルネッロの歴史的名門「バンフィ」のクリュブルネッロ「ポッジョアッレムーラ」。チョコレートやバニラ、リコリスのニュアンスがあり、しっかりとしたボディとなめらかなタンニンが素晴らしい逸品。『ジェームズサックリング』で95点を獲得しています!(2017Vintage)バンフィのシンボル「ポッジョ アッレ ムーラ城」周囲の単一畑で造るブルネッロバンフィのシンボル「ポッジョ アッレ ムーラ城」周囲の単一畑で造るブルネッロ ディ モンタルチーノ。ブルネッロに最適な地として、30年の研究の末選ばれた畑です。10年かけて選び抜いた最上の3つのクローン1977年のワイナリー購入時、既に樹齢30年のサンジョヴェーゼが植えられていましたが、650株から状態の良い180株を選抜。その後もより良いものを選び続け、10年かけて3つのクローンを選び出しました。最高の畑に植えられたそれぞれ特徴がある3つのクローンを組み合わせることで造られる最高のブルネッロ。まさにバンフィ社の血と汗の結晶です。複雑味と雄大な骨格を持つ長期熟成型ブルネッロスタンダードのブルネッロも長期熟成のポテンシャルを感じる素晴らしいワインですが、このポッジョアッレムーラはその違いがまざまざと感じられる複雑味と雄大な骨格があります。煮詰めた果実とミネラルのアロマ、チョコレートや甘草のニュアンスも感じられます。タンニンはかなりしっかりしていて全ての要素が濃密で複雑、時間が経つごとに表情が変化します。しばらく寝かせてから味わいたいワインですが、今楽しむ場合は早めの抜栓をおすすめいたします。ワインガイド評価『ジェームズサックリング』95点(2017ヴィンテージ)このヴィンテージの乾燥と暑さを考えると、落ち着きがありフレッシュである。フルボディで、統合されたしっかりとしたタンニンがあり、洗練されていて非常に繊細。非常によくできている。飲み頃は2023年以降だが、すでに美しい(2021年11月)【受賞歴】ジェームズサックリングで95点(2017)、ルカ ガルディーニで98+点(2016)、ジェームズサックリングで96点(2016)、ワインアドヴォケイトで95+点(2016)生産者情報バンフィ Castello Banfiトスカーナ州の南部に位置する、シエナ県モンタルチーノ市は、サンジョヴェーゼ種から造られるブルネッロ ディ モンタルチーノの産地として世界的に有名な地域。バンフィ社は1978年の創立以来、ブルネッロを世界に広めた功労者の一人です。モンタルチーノに約850haの広大な土地を所有、ブドウ畑はブルネッロの認定畑の約1割に当たる178haがバンフィの畑です。土壌のタイプは30種類にのぼり、それぞれの土地に合ったブドウを栽培しています。また、最高のブルネッロを造るためにミラノ大学、ピサ大学と共同で最適のサンジョヴェーゼクローンを選出。ここまで研究を重ねたのは世界でも初めてでした。設立以来、土壌や栽培方法の研究はもちろん、醸造方法の探求にも余念がなく、独自の発酵タンクの開発や樽材の選定にいたるまで改良を続け品質向上を続けています。●バンフィの突撃インタビュー(2016年10月7日) ブルネッロの歴史的畑ポッジョアッレムーラを所有!モンタルチーノ最大の実力派ワイナリー「バンフィ」突撃インタビューはこちら>>●バンフィの突撃インタビュー(2015年11月11日) ブルネッロ ディ モンタルチーノの老舗にして最大のワイナリー「バンフィ」はこちら>>●バンフィの突撃インタビュー(2013年3月12日) バンフィ社 宮島 義明氏 来社はこちら>> 10,791円

【6本~送料無料】セラーズ ジョアン ダンゲラ フィンカ ラルガタ 2019 赤ワイン ガルナッチャ スペイン 750ml 自然派

トスカニー イタリアワイン専門店
Finca L'argata Cellers Joan D’angueraセラーズ ジョアン ダンゲラ (詳細はこちら)樹齢の高い、ゴブレのブドウの実を使用。色合いは透き通ったルビーをしており、抽出は強すぎない。瓶詰め後、1年間、寝かせてからのリリースなので、飲み頃は迎えているが、熟成させれば、秀逸なグルナッシュ種のワインになることは間違いない。セメントタンクで3週間マセレーション。バリックとトノー(500リットル)で13ヶ月熟成。750mlガルナッチャスペイン・カタルーニャ・タラゴナモンサンDO赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ラシーヌ『芸能人格付けチェック2022春』に登場した赤!モンサンで7世代続くジョアン ダンゲラがガルナッチャで造る力強い果実味と冷涼な酸が調和した柔らかな味わいフィンカ ラルガタ セラーズ ジョアン ダンゲラFinca L'argata Cellers Joan D’anguera商品情報2022年3月22日放送『芸能人格付けチェックBASIC〜春の3時間スペシャル〜』の「赤ワインと白ワインを飲み分ける」に出題された話題のスペイン産赤ワインです!DOQプリオラートを取り囲む形のDOモンサン。この地で7世代前からワイン造りを行っているジョアン ダンゲラがガルナッチャで造る「フィンカ ラルガタ」。バイオダイナミック農法を実践、祖父が造っていたワインを感じさせる、彼ら自身のスタイルを表現しています。カタルーニャの暑さと光は味わいの力強さから感じながらも、冷涼な酸味が味わいを引き締めています。生産者情報セラーズ ジョアン ダンゲラ Cellers Joan D’angueraセラーズ ジョアン ダンゲラはジョセプとジョアン兄弟が所有。1820年からダルモスの地でブドウ栽培とワイン生産をしていて、現在は7代目。1820年から1984年までは、生産されていたワインをバルク売りしていました。1984年になると、彼らの父親がワインのボトル詰めを始め、”ジョアン・ダンゲラ”として販売。それから、テロワールを常に尊重するワイン生産を増やしてきました。2000年に父親が亡くなった後、セラーはジョセプとジョアンによって経営されるようになりました。2008年に、ビオディナミによる畑仕事を開始、2012年からデメター認証とヨーロッパ連合のオーガニック食品認証を受けています。2000年代の強いワインから土地と歴史を反映するワインへジョセプは農業技術を学び、ジョアンは醸造学を学びました。父親が亡くなった時、まだ若かった二人はセラーの経営を継ぎます、その当時、2000年代の流行は強いアルコールとタンニン、新樽の香りがするスーパーワインであり、彼らはその流れの中でワイン生産を行うようになります。そして、その方法は彼らにとって十分良いものであり、当時、最も権威のあるワイン雑誌からも高く評価されました。しかし2008年、彼らはその方法にうんざりしてきた。彼らのワインが他の土地の他のワインと大同小異のワインであり、同一基準で作られた国際的なスタイルであると気づいたからです。そして彼らは自問し始めます。何が我々のワイン文化なのだろうか。我々の拠り所は何なのか。我々は誠実に、土地と歴史を十分に反映したワイン作りをしているのだろうか。また、ワインはその時のやむを得ない事情や軽挙の産物であってよいのかと。これらの問いは彼らが現在のようなワイン作りをするようになった原点となります。自分たちの住む村からの所産感を漂わせるワインであり、逆に自分たちがこれらのワインに帰属すると感じさせること。伝統の尊重と物事の自然なリズムと経過がワイン造りの基礎ジョアン ダンゲラの哲学は、伝統の尊重と物事の自然なリズムと経過が基礎となっています。ビオディナミの原則に基づき、ワインがテロワールの個性を表現できるように生産。畑では、土壌が生きるように仕事をし、様々な花や木々とともに、自然の作用において豊かな環境を作り出すようにしています。畑仕事において、宇宙のリズムを尊重し、自然それ自身が表現されるように。セラーにおいて、仕事はワインの友人のようだけれど、どこに向かうべきかということを指示はしません。最終的に、彼らは彼らのシンプルなワインが表出する2人の田舎の少年にすぎません。 4,620円

【6本~送料無料】ポッジョ アルジェンティエラ ヴェルメンティーノ トスカーナ 2021 白ワイン ヴェルメンティーノ イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Vermentino Toscana Poggio Argentieraポッジョ アルジェンティエラ (詳細はこちら)トスカーナの銘醸生産者「トゥア・リータ」が所有するワイナリー。トスカーナ南部のグローセットに位置し、地中海気候に恵まれた味わい豊かなブドウから造られる辛口白ワインです。ハーブのような爽快なアロマと切れのある酸味が楽しめます。サービス温度は10度がお勧めです。750mlヴェルメンティーノイタリア・トスカーナ・スカンサーノトスカーナIGT白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス100点満点ワインスーパートスカン「レディガッフィ」を産み出すトゥアリータの醸造チームがマレンマで造るお買い得白!ヴェルメンティーノ トスカーナ ポッジョ アルジェンティエラVermentino Toscana Poggio Argentiera商品情報100点満点ワインスーパートスカン「レディガフィ」の造り手「トゥアリータ」が沿岸部マレンマで手掛ける「ポッジョ アルジェンティエラ」のヴェルメンティーノです。華やかなチャーミングなアロマとすっきりとしたシンプルな飲み口。フルーティーで爽やかな飲み心地の良い白ワインです。『ルカマローニ』で94点を獲得しています!(2021Vintage)ミネラル感とチャーミングなアロマ。フルーティーで爽やかな味わい白桃や白い花、セージ、ローズマリーを思わせる清々しく豊かな香りがあります。飲むと、フレッシュで滑らかな果実感とキレのある酸味と伸びやかなミネラル感があり、優れた飲み心地があります。良く冷やして、サラダやハーブを使った魚介料理と楽しんでみたいワインです。品種が持つ個性とアロマが抽出されたトスカーナの海岸線で造られるヴェルメンティーノ2023年2月にトゥア リータ3代目ジョヴァンニ氏にお話を聞きました。「ヴェルメンティーノはトスカーナの海岸線を代表する典型的な白品種です。非常に親しみやすく、テリトリーを表現しやすいブドウでもあります。収穫後のプレスは非常にソフトに行い、14度に低温度管理されたステンレスタンクのみで醸造しています。品種が持っている個性やアロマを抽出するために、バリック熟成などの重いことはしません」【受賞歴】ルカ マローニで94点(2021)生産者情報ポッジョ アルジェンティエラ Poggio Argentieraスーパートスカン「レディガフィ」のトゥアリータが沿岸部マレンマで挑むワイン造りポッジョ アルジェンティエラは1997年からトスカーナ州マレンマの地でフィレンツェで農学を学んだジャン パオロ氏が始めたワイナリーです。2013年頃からジャン パオロ氏がイギリスに移住するため、ワイナリーを手放すことになりましたが、トスカーナでスーパートスカン「レディガッフィ」を造るトゥア リータがのどかな自然の風景の広がるこのマレンマの地に無限の可能性を確信し、造っていたブランドをそのまま引き継ぐことになりました。2013年ヴィンテージからトゥア リータの醸造チームを派遣し、2014年ヴィンテージから完全にトゥア リータが醸造を開始しました。この地域はトスカーナ南沿岸部に位置していて、マレンマ自然公園が広がる自然豊かな風景が広がるのどかな地域です。温暖な地中海性気候の影響で果実味がしっかりとしたコストパフォーマンスの高いワインが多く造られています。2006年にはモレッリーノ ディ スカンサーノDOCGが誕生し、品質も向上している注目の地域です。海岸部と山間部の個性が違う2つの畑ポッジョ アルジェンティエラは海岸から8キロの距離にワイナリーがあり、その正面に10ヘクタールの畑と、海岸から25キロにある山間部に「バチネッロ」と呼ばれる畑を15ヘクタール所有しています。ワイナリーに広がる10ヘクタールの畑は平地でブドウの樹の仕立てがスムーズなため、コストパフォーマンスに優れたブドウが栽培されます。一方、山間部バチネッロの畑は南西向きで標高350mにあり、土壌は砂岩質で小石を多く含んでいるため土が柔らかく、しっかりと根を奥まで張れるブドウ栽培に理想的な土壌です。トゥア リータのオーナー兼、醸造責任者であるステファノ フラスコッラ氏が初めてこの地を見たときにシャトーヌフデュパプに近いインスピレーションを受けこの土地、そして畑のポテンシャルに惚れ込みワイナリーを購入する決め手となりました。現在ではカベルネ フランやグルナッシュ、シラーといった国際品種やサンジョヴェーゼが植えられています。畑の手入れでは世界トップレベルと言われるトゥア リータの丹念な仕事ワイナリーの責任者であるステファノ氏はこう語ります。「ブドウの木は1本1本性格が異なりどのように成長していくかは育ててみてしっかり様子を見ないと分かりません。ブドウの木はしっかりとその木の性格を見極めるために蔓の成長を見てからこの土地に一番あった仕立て方法を研究しないといけません。これからが非常に楽しみで仕方ありません。」トゥア リータの栽培の技術がワイナリーに加わることでブドウの質をさらに高めようと研究を行っています。手間は非常にかかりますが、完璧に管理された畑をから収穫できるブドウの品質の高さを知っている彼らは妥協を許しません。2大ワインガイドで、100点を獲得したトゥア リータの醸造チームが造るトゥア リータのフラッグシップ、「レディガフィ」は1997年ヴィンテージが『ワインスペクテイター』100点を獲得、さらに2000年のレディガフィは、『ワインアドヴォケイト』で100点を獲得しています。イタリアワイン界で2大ワイン評価誌において100点を獲得したワインは「レディガフィ」のみで揺ぎ無い高い品質を保持しています。そのワインを手掛ける醸造チームのノウハウがポッジョ アルジェンティエラにも投入されています。ワイナリーを引き継いでからは醸造所は全ての設備、タンク、ボトリングラインなどはトゥア リータのチームによってメンテナンスされ、樽の見直しや入れ替えを行いました。イタリアワイン界の大御所、トゥア リータの技術によってポッジョ アルジェンティエラのさらなる躍進に期待が高まります。●ポッジョ アルジェンティエラの突撃インタビュー(2023年2月6日) 父から子、そして孫へと受け継がれ、年々進化を遂げる偉大な造り手!ポッジョ アルジェンティエラを手掛けるトゥア リータ3代目ジョヴァンニ フラスコッラ氏突撃インタビューはこちら>>●ポッジョ アルジェンティエラの突撃インタビュー(2012年10月11日)はこちら>> 2,310円

【6本~送料無料】ジョアン パト クァーク クァーク NV 白ワイン ポルトガル 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Quaaaq Quaaaq Joao Patoジョアン パト (詳細はこちら)とてもナチュラルで抵抗なくスルスルと入って行き体に染み込むような味わい。滑らかで、心地よい酸味は中盤以降にオレンジやグレープフルーツを思わせる果実味と一体になって湧き出してきます。マリア・パトの祖父のジョアンがダックマンに姿を変えて地上に降り来て祖母が見守る中、入浴するというストーリー付きラベル。ビカル50%、セルシアリーニョ50%750mlビカル、セルシアリーニョポルトガル・ベイラ アトランティコヴィーニョ白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。木下インターナショナル株式会社 3,564円

【6本~送料無料】ポッジョ アルジェンティエラ ポッジョラーゾ 2018 赤ワイン カベルネ フラン イタリア 750ml ビオロジック

トスカニー イタリアワイン専門店
Poggioraso Poggio Argentieraポッジョ アルジェンティエラ (詳細はこちら)トスカーナの銘醸生産者「トゥア リータ」がマレンマに所有するワイナリー「ポッジョ アルジェンティエラ」が造るカベルネフラン100%ワイン。海洋性気候と高標高が生む、おおらかな果実味と骨格を形作る酸が融合したスタイル。オークの新樽で15ヶ月間熟成。クリームやバニラの風味の甘く優美なアロマ。スパイスのヒントに濃厚な赤果実のボディ。塩味のニュアンスもあり複雑。カベルネフランの心地よい甘みが主体の魅力的な味わいを綺麗な酸がバランスよく支えている、まとまりのとれた美味しさです。750mlカベルネ フランイタリア・トスカーナトスカーナIGT赤ビオロジック他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス『ルカマローニ』99点!「トゥアリータ」の醸造チームが造るカベルネフラン100%!トスカーナ沿岸部の高標高の畑が造る濃厚な果実味と柔らかな甘みが魅力的な「ポッジョラーゾ」ポッジョラーゾ ポッジョ アルジェンティエラPoggioraso Poggio Argentiera商品情報100点満点ワイン、スーパートスカン「レディガフィ」を産み出すトゥアリータが所有するワイナリー、ポッジョ アルジェンティエラのカベルネフラン100%の「ポッジョラーゾ」です。標高300mの独特のテロワールから生まれ、スパイスのヒントに濃厚な赤果実のボディ、塩味のニュアンスもあり複雑な味わいをお楽しみ頂けます。『ルカマローニ』で99点、『ジェームズサックリング』で93点を獲得しています!(2018Vintage)海洋性気候と高標高。おおらかな果実味と骨格を形作る酸が融合ポッジョラーゾは、標高350mという、海岸地区としては標高の高いクリュ「バチネッロ」のカベルネフラン100%から造られます。ボルゲリよりも南にありますが、周囲よりも標高が高く、20kmほど内陸にあります。海洋性気候と高標高というふたつの要素が絡み合い、おおらかな果実味と骨格を形作る酸が融合したワインです。トゥアリータが栽培から醸造まですべて手掛けるようになった2015年のヴィンテージから造られています。畑は有機栽培が施されていて、オーガニック認証機関CCPBの認証も受けています。ステンレスタンクで発酵後、マロラクティック発酵。オークの新樽(225リットル)で15ヶ月間熟成。カベルネフランの心地よい甘みが綺麗な酸と調和する魅力的な味わい2021年9月に2018ヴィンテージを試飲しました。クリームやバニラの風味の甘く優美なアロマがグラスから広がります。品種の個性を感じるグリーンのトーン。果実味、コショウなどのスパイシーなニュアンスもあります。飲むとまろやかで甘く濃密な果実味が口の中を満たします。カベルネフランの心地よい甘みが主体の魅力的な味わいを綺麗な酸がバランスよく支えている、まとまりの良さを感じます。飲み進めるほどに調和の取れた味わいを実感する、素晴らしいカベルネフランです。【受賞歴】ルカ マローニで99点(2018)、ルカ マローニで97点(2017)生産者情報ポッジョ アルジェンティエラ Poggio Argentieraスーパートスカン「レディガフィ」のトゥアリータが沿岸部マレンマで挑むワイン造りポッジョ アルジェンティエラは1997年からトスカーナ州マレンマの地でフィレンツェで農学を学んだジャン パオロ氏が始めたワイナリーです。2013年頃からジャン パオロ氏がイギリスに移住するため、ワイナリーを手放すことになりましたが、トスカーナでスーパートスカン「レディガッフィ」を造るトゥア リータがのどかな自然の風景の広がるこのマレンマの地に無限の可能性を確信し、造っていたブランドをそのまま引き継ぐことになりました。2013年ヴィンテージからトゥア リータの醸造チームを派遣し、2014年ヴィンテージから完全にトゥア リータが醸造を開始しました。この地域はトスカーナ南沿岸部に位置していて、マレンマ自然公園が広がる自然豊かな風景が広がるのどかな地域です。温暖な地中海性気候の影響で果実味がしっかりとしたコストパフォーマンスの高いワインが多く造られています。2006年にはモレッリーノ ディ スカンサーノDOCGが誕生し、品質も向上している注目の地域です。海岸部と山間部の個性が違う2つの畑ポッジョ アルジェンティエラは海岸から8キロの距離にワイナリーがあり、その正面に10ヘクタールの畑と、海岸から25キロにある山間部に「バチネッロ」と呼ばれる畑を15ヘクタール所有しています。ワイナリーに広がる10ヘクタールの畑は平地でブドウの樹の仕立てがスムーズなため、コストパフォーマンスに優れたブドウが栽培されます。一方、山間部バチネッロの畑は南西向きで標高350mにあり、土壌は砂岩質で小石を多く含んでいるため土が柔らかく、しっかりと根を奥まで張れるブドウ栽培に理想的な土壌です。トゥア リータのオーナー兼、醸造責任者であるステファノ フラスコッラ氏が初めてこの地を見たときにシャトーヌフデュパプに近いインスピレーションを受けこの土地、そして畑のポテンシャルに惚れ込みワイナリーを購入する決め手となりました。現在ではカベルネ フランやグルナッシュ、シラーといった国際品種やサンジョヴェーゼが植えられています。畑の手入れでは世界トップレベルと言われるトゥア リータの丹念な仕事ワイナリーの責任者であるステファノ氏はこう語ります。「ブドウの木は1本1本性格が異なりどのように成長していくかは育ててみてしっかり様子を見ないと分かりません。ブドウの木はしっかりとその木の性格を見極めるために蔓の成長を見てからこの土地に一番あった仕立て方法を研究しないといけません。これからが非常に楽しみで仕方ありません。」トゥア リータの栽培の技術がワイナリーに加わることでブドウの質をさらに高めようと研究を行っています。手間は非常にかかりますが、完璧に管理された畑をから収穫できるブドウの品質の高さを知っている彼らは妥協を許しません。2大ワインガイドで、100点を獲得したトゥア リータの醸造チームが造るトゥア リータのフラッグシップ、「レディガフィ」は1997年ヴィンテージが『ワインスペクテイター』100点を獲得、さらに2000年のレディガフィは、『ワインアドヴォケイト』で100点を獲得しています。イタリアワイン界で2大ワイン評価誌において100点を獲得したワインは「レディガフィ」のみで揺ぎ無い高い品質を保持しています。そのワインを手掛ける醸造チームのノウハウがポッジョ アルジェンティエラにも投入されています。ワイナリーを引き継いでからは醸造所は全ての設備、タンク、ボトリングラインなどはトゥア リータのチームによってメンテナンスされ、樽の見直しや入れ替えを行いました。イタリアワイン界の大御所、トゥア リータの技術によってポッジョ アルジェンティエラのさらなる躍進に期待が高まります。●ポッジョ アルジェンティエラの突撃インタビュー(2023年2月6日) 父から子、そして孫へと受け継がれ、年々進化を遂げる偉大な造り手!ポッジョ アルジェンティエラを手掛けるトゥア リータ3代目ジョヴァンニ フラスコッラ氏突撃インタビューはこちら>>●ポッジョ アルジェンティエラの突撃インタビュー(2012年10月11日)はこちら>> 5,665円

ポッジョ アッレ ガッツェ 2017 テヌータ デル オルネライア 750ml

ノムリエ ザ・ネット
Poggio alle Gazze dell'Ornellaia / ポッジョ・アッレ・ガッツェ・デル・オルネッライア ● 色 / 白 ● タイプ / 辛口 ●内容量 / 750ML ●産地 / イタリア / トスカーナ ●品種 / ソーヴィニヨン・ブラン81%、ヴェルメンティーノ10%、ヴィオニエ6%、ヴェルディッキオ3% ●商品情報 / ポッジョ アッレ ガッツェはオルネライアの限定生産の白ワインで、ソーヴィニヨン・ブランを主体でヴィンテージにより異なります。醸造は新樽バリック25%と古樽バリック25%、残りをステンレスタンク、コンクリートタンク、オークの大樽で澱とともに6ヶ月間熟成。最終ブレンドを行い、軽く清澄作業をしてから瓶詰め。12ヶ月間のボトル熟成を経てリリース。 ●評価 / James Suckling93点、Antonio Galloni91点、Wine Spectator90点、The Wine Advocate89点 ● アルコール度数 / 13.5% 8,800円

【クール配送】ドメーヌ・ジョアネ ブルゴーニュ・ロゼ [2022]750ml (ロゼワイン)

ウメムラ Wine Cellar
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ産のピノ・ノワール100%、セニエ法によるロゼワイン! 「ジャック・カシュー」の当主パトリス・カシューの妹ヴィヴィアンヌは、1998年、父ジャック氏からヴォーヌ・ロマネの村名畑4区画とプルミエ・クリュのレ・シュショ、及びヴォーヌ・ロマネ村内のACブルゴーニュ区画を相続し、兄パトリスにフェルマージュ(賃貸)しました。そして2007年10月にフェルマージュ契約期間が終了したのに伴い、そのすべての畑を、嫁ぎ先のドメーヌ「ミッシェル・ジョアネ」の当主ミッシェルとの間に生まれた長男、ファビアン・ジョアネが相続しました。彼は時を同じくしてドメーヌも継承し、ここに、2008年をファーストヴィンテージとするヴォーヌ・ロマネの新星が誕生することになりました。 「ブルゴーニュ・ロゼ」は、ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ(コミューンはマレ・レ・フュセ、エシュヴロンヌ、マニィ・レ・ヴィレ)産のピノ・ノワール100%。セニエ法によるロゼワインです。平均樹齢35年のVV。収量は45hl/ha。ステンレスタンクで発酵後、8ヶ月間熟成。 ■2015年6月6日ウメムラご来店■ ファビアン氏の母親が、ドメーヌ・ジャック・カシューの家系であるため、2008年より、その区画を相続し、ファビアン氏が手掛けているレ・スショ。偉大な畑を引き継ぐ際に、プレッシャーなどはなかったか尋ねると、「むしろ楽しみで仕方なかった」と語っておりました。 ヴォーヌ・ロマネらしい香り、非常に綺麗な果実味、気品がありどこまでもエレガント。その堂々たる姿、将来が楽しみでなりません。まだまだ無名だからこその価格帯です。 ■テクニカル情報■ 栽培:厳格なリュット・レゾネ。除草剤、殺虫剤は一切使用しない。2020年に「HVE level3(最高段階)」の認証取得予定 醸造:除梗80~100%。ジャン・イヴ・ビゾに学んだキュヴェゾン・ロング(長期果皮浸漬法)。清潔な醸造所でナチュラルに醸造 DOMAINE JOANNET BOURGOGNE ROSE ドメーヌ・ジョアネ ブルゴーニュ・ロゼ 生産地:フランス ブルゴーニュ 原産地呼称:AOC. BOURGOGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:12.5% 味わい:ロゼワイン 辛口Domaine Joannet / ドメーヌ・ジョアネ「ジャック・カシュー」の当主パトリス・カシューの妹ヴィヴィアンヌは、1998年、父ジャック氏からヴォーヌ・ロマネの村名畑4区画とプルミエ・クリュのレ・シュショ、及びヴォーヌ・ロマネ村内のACブルゴーニュ区画を相続し、兄パトリスにフェルマージュ(賃貸)しました。そして2007年10月にフェルマージュ契約期間が終了したのに伴い、そのすべての畑を、嫁ぎ先のドメーヌ「ミッシェル・ジョアネ」の当主ミッシェルとの間に生まれた長男、ファビアン・ジョアネが相続しました。彼は時を同じくしてドメーヌも継承し、ここに、2008年をファーストヴィンテージとするヴォーヌ・ロマネの新星が誕生することになりました。2010年3月に開催されたブルゴーニュ最大の試飲会「グラン・ジュール・ド・ブルゴーニュ」で大きな話題となった彼のワイン造りは、2人の師によって導かれました。ひとりは、ペルナン・ヴェルジュレスをはじめとして、口の中でとろけるように感じるようなバランスの良いワインを造っていた名職人の父ミッシェル・ジョアネ。醸造コンサルタント主導の最新醸造技術による「お化粧」を排し、ピノ・ノワール本来の美しさをナチュラルに表現することを極意とする「ブルゴーニュ伝統の技」(こちらの方がはるかに難しい)は、父から子へ、確実に伝承されました。もうひとりの師は、ジャン・イヴ・ビゾ。ファビアンは2003年から2年間、彼の下で修業し、その後も今日に至るまで師弟関係を育んでいます。「ジャン・イヴは、伝統的な栽培法・醸造法を技術によって「改良」しようとするのではなく、何世代にもわたってこの地に受け継がれてきたものを、「進化」させようとしているように思います。栽培と醸造の両面において実に多くのことを教わり、僕のワイン造りにとり入れています」。新世代のヴィニュロンたちによる、「濃厚から薄旨へ」の温故知新。ヴォーヌ・ロマネとて、例外ではありません。2015年6月6日ご来店! 3,679円

シャトー ロシェール ド ジョアナン 赤ワイン フランス ボルドー 750ml 自然派 ナチュラルワイン Chateau Rocher de Joanin

自然派ワイン La Muno 楽天市場店
シャトー ロシェール ド ジョアナン 豊かな果実味とタンニン、酸のバランスが非常に良く、スムーズで親しみやすい味わいシャトー ロシェール ド ジョアナン シャトー ロシェール ド ジョアナン フランス/ボルドー 赤ワイン フルボディ <品種> メルロ90%、カベルネ フラン10% サンテミリオンのグラン クリュ クラッセ、シャトー グラン コルバン デスパーニュのオーナー、フランソワ デスパーニュがカスティヨンのポテンシャルの高さに魅了され造り始めたワインです。畑はサン フィリップ ド デグイユに位置しています。土壌は石灰岩の上に粘土石灰質の表土で覆われています。栽植密度は5000本から6000本/ha、平均樹齢は20年です。栽培はオーガニック、2018年に認証を取得しています。化学的な除草剤は使用せず、畝の間に生やした草を耕し、土に漉き込んでいます。収穫した葡萄は選別し、品種、区画ごとに醸造します。小型の発酵槽でアルコール発酵を行います。全体の20%をバリック、残りの80%はタンクで熟成させます。豊かな果実味とタンニン、酸のバランスが非常に良く、スムーズで親しみやすい味わいです。 2,640円

【クール配送】ジョアネス・リオテ キュヴェ・ブリュット・レゼルヴ NV 750ml

ウメムラ Wine Cellar
RMとしては驚愕の90年の歴史を持つ門外不出のヴァレ・ド・ラ・マルヌの老舗生産者! ジョアネス・リオテは、RM(レコルタン・マニピュラン)としては非常に歴史が長く、1929年より瓶詰めを開始した由緒ある生産者です。 ヴァレ・ド・ラ・マルヌの中央、マルヌ渓谷のブルソー(Boursault)にて、ロベール・リオテがブドウ栽培をスタートしたのが起源です。その後、近隣で同じくブドウ栽培をしていたエミール・ジョアネスと共同でブドウ栽培を手掛けるようになり、いつしかこの二つのファミリーが結びつき「ジョアネス・リオテ」としてスタートすることになりました。 現在セラーマスターを務めるジェレミー・ジョアネスは4代目醸造家。アヴィズの高校で醸造学のバカロレアを取得後、ボルドーの専門学校で醸造学のBTS(高等技術者免許)を取得、その後ディジョン大学にて更に醸造学を学びました。シャトー・マルゴー、シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ等の名門で修業したのち、ジョアネス・リオテを引き継ぎ現在に至ります。 「キュヴェ・ブリュット・レゼルヴ」は、メゾンが丁寧に手掛けるスタンダード・キュヴェで、黒ブドウであるムニエ主体で造られる、芳醇な果実味に滑らかな泡が魅力のシャンパーニュ! 黄桃を思わせる瑞々しい果実やビターなフレッシュなオレンジの香り。アプリコットジャムや黒糖のような甘やかさが次第に現れます。ヘーゼルナッツやプラリネなどのドライフルーツのニュアンスも感じられます。 口に含むと、生き生きとしたフレッシュな第一印象で、次第に果実風味が現れます。心地良いスムースなスタイルで、余韻にはアプリコットの風味に満たされます。 醸造は、キュヴェのみ使用し、パーセルごとに圧搾して24時間デブルバージュを施し、澱を沈めてからステンレスタンクで一次発酵。マロラクティック発酵を終えたのち、アッサンブラージュをし、28~36ヶ月間の瓶内二次発酵を行います。また、1本あたり40%以上のヴァン・ド・レゼルヴを使用し、液体にふくよかさとフィネスを与えます。ヴァン・ド・レゼルヴはステンレスタンクと木樽でそれぞれ別に熟成させて管理し、味わいに奥行きを表現しています。9.4haを所有し、ほぼリュットレゾネでの栽培です。国内で90%が販売されてしまうため、輸出はごくわずかです。 ■テクニカル情報■ ブドウ栽培:樹齢約30年 Boursault、Merdeuil、Fleury-La-Riviere の3区画をブレンド 醸造:24時間の清澄後、ステンレス一次発酵、MLF後アッサンブラージュし、36ヶ月瓶内二次発酵。VDR50%使用。 ドサージュ:8g/l。 Joannes Liote et Fils Brut Reserve ジョアネス・リオテ キュヴェ・ブリュット・レゼルヴ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ムニエ 70%、ピノ・ノワール 15%、シャルドネ 15% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口JOANNES LIOTE ET FILS / ジョアネス・リオテ RMとしては驚愕の90年の歴史を持つ 門外不出のヴァレ・ド・ラ・マルヌの老舗生産者 ジョアネス・リオテは、RM(レコルタン・マニピュラン)としては非常に歴史が長く、1929年より瓶詰めを開始した由緒ある生産者です。 ヴァレ・ド・ラ・マルヌの中央、マルヌ渓谷のブルソー(Boursault)にて、ロベール・リオテがブドウ栽培をスタートしたのが起源です。その後、近隣で同じくブドウ栽培をしていたエミール・ジョアネスと共同でブドウ栽培を手掛けるようになり、いつしかこの二つのファミリーが結びつき「ジョアネス・リオテ」としてスタートすることになりました。 現在セラーマスターを務めるジェレミー・ジョアネスは4代目醸造家。アヴィズの高校で醸造学のバカロレアを取得後、ボルドーの専門学校で醸造学のBTS(高等技術者免許)を取得、その後ディジョン大学にて更に醸造学を学びました。シャトー・マルゴー、シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ等の名門で修業したのち、ジョアネス・リオテを引き継ぎ現在に至ります。 醸造は、パーセルごとに圧搾して24時間デブルバージュを施し、澱を沈めてからステンレスタンクとホーロータンクで一次発酵。その後マロラクティック発酵を終えたらアッサンブラージュをし、28~36ヶ月の瓶内二次発酵を行います。また、1本あたり40%以上のヴァン・ド・レゼルヴを使用し、液体にふくよかさとフィネスを与えます。ヴァン・ド・レゼルヴはステンレスタンクと木樽でそれぞれ別に熟成させて管理し、味わいに奥行きを表現しています。 フランス国内での人気が高く、顧客の殆どが地元を中心としたフランス各地のレストランやワイン専門店で、輸出は全生産量の10%のみ。 正に、門外不出の隠れた名門RM。日本初入荷です。 5,500円

【6本~送料無料】ルナーリア ピノグリージョ アンセストラル ブリュット ナチュレ 2022 微発泡 白ワイン ピノ グリージョ イタリア 750ml 自然派

トスカニー イタリアワイン専門店
Pinot grigio Ancestrale Brut Nature Lunariaルナーリア (詳細はこちら)アンセストラル製法で造られるSO2無添加の微発泡ワインです。輝きのあるサーモンピンク。赤いベリーとイチゴのアロマを強く感じます。フレッシュでミネラル感があり、柑橘系の果実の味わいが広がります。リフレッシュする飲み心地で、軽い野菜の前菜と相性抜群です。750mlピノ グリージョイタリア・アブルッツォ・アブルッツォアブルッツォ微発泡白自然派このワインは、酸化防止剤(亜硫酸塩)は無添加で造っておりますが、醸造の過程で亜硫酸塩が自然生成されるため、ワインにもごく少量ですが含まれております。あらかじめご了承ください。※このワインは、環境保全の観点からキャップシールではなく不織紙を原料とした紙テープで封がされています。また、取り外しがし易いように紙テープに切れ込みが入っているため切れやすくなっており、破れが生じている場合がございます。予めご了承ください。●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴォガジャパン自然派ルナーリアSO2無添加で造る微発泡優しいミネラルとフレッシュな柑橘系の果実味に癒される「ピノ グリージョ」ピノグリージョ アンセストラル ブリュット ナチュレ ルナーリアPinot grigio Ancestrale Brut Nature Lunaria商品情報アブルッツォの自然派「ルナーリア」が造るSO2無添加の微発泡ワイン無農薬栽培で有名なアブルッツォの協同組合オルソーニャ「ルナーリア」ブランドで造るSO2無添加の微発泡ワインです。クリーミーな優しい泡立ちで、飲み疲れせず、すっと疲れを癒してくれる1本。フレッシュで飲み心地抜群な微発泡ワインです!優しいミネラルとフレッシュな柑橘系の果実味に癒される「ピノ グリージョ」ビオディナミ農法で育てたピノ グリージョから造られる微発泡ワイン。輝きのあるサーモンピンクの外観、赤いベリーやイチゴのアロマを感じます。優しいミネラルに、フレッシュな果実味、特に柑橘系の果物のようなフレーバーが口の中に広がります。リフレッシュする飲み心地で、軽い野菜の前菜やサーモンのカルパッチョ、中華料理と相性がいいです。生産者情報ルナーリア Lunaria30年以上前から無農薬栽培を行う協同組合アドリア海から内陸に20キロ入ったオルソーニャ村に協同組合Cooperativa Olearia Vinicola Orsognaがあります。30年以上前から無農薬栽培を行い、2005年からはビオディナミ農法を取り入れています。醸造責任者のCamillo Zulliカミッロ ズーリ氏が指揮をとり、ビオディナミ農法で育てられたブドウに寄り添い人為的行為をできるだけ排除した醸造を行っています。 2,310円

【6本~送料無料】ポッジョ アルジェンティエラ マレンマンテ ロッソ トスカーナ 2021 赤ワイン イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Maremmante Igt Rosso Toscana Poggio Argentieraポッジョ アルジェンティエラ (詳細はこちら)トスカーナの銘醸生産者「トゥア・リータ」が所有するワイナリーのワインです。認証機関CCPB に認められたビオロジック農法(化学薬品や化学肥料に頼らない有機農法)でつくられています。ステンレスタンクで主醗酵後、マロラクティック醗酵を行います。熟成も同じくステンレスタンクです。トスカーナ南部のグローセットに位置し、地中海気候に恵まれた完熟した果実味と滑らかなタンニンが心地よい一本です。サービス温度は16度がお勧めです。750mlカベルネ フラン、シラーイタリア・トスカーナ・スカンサーノトスカーナIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックストゥアリータがマレンマで手掛ける「ポッジョ アルジェンティエラ」上級キュヴェ「ポッジョラーゾ」と同じ畑のカベルネフラン主体で造る果実味たっぷりの赤マレンマンテ ロッソ トスカーナ ポッジョ アルジェンティエラMaremmante Igt Rosso Toscana Poggio Argentiera商品情報ワインを飲まない方にも飲んでもらいたい完熟した果実味と心地よいタンニン100点満点ワインのスーパートスカン「レディガフィ」を生み出すトゥアリータの醸造チームが沿岸部マレンマで造る新しいスタイルのワインです。ワインを飲まない方にも飲んでもらいたいという醸造家ステファノ フラスコッラの想いが詰まったワインで普段からカジュアルに飲んで頂く、人から愛されるワインを目指しています。カベルネフラン種を主体にシラー種をブレンドしたスタイルで、完熟した果実味と滑らかなタンニンが心地よくジューシーな味わいです。『ルカマローニ』で94点を獲得しています!(2020Vintage)上級キュヴェのポッジョラーゾに使用されるカベルネフラン主体の赤「マレンマンテ」2023年2月にトゥア リータ3代目ジョヴァンニ氏にお話を聞きました。「上級キュヴェのポッジョラーゾに使われる山側の畑のカベルネフランと、ワイナリー周辺にある砂地の畑のシラーをブレンドして造られています。使用するブドウのほとんどがプレセレクションで収穫したものです。飲んでいただくと、しっかり高品質のブドウで造られていることをわかっていただけると思います」畑は有機栽培が施されていて、オーガニック認証機関CCPBの認証も受けています。平均収量は1ヘクタールあたり70ヘクトリットルとなっていて、ブドウの樹の平均樹齢は15年、年産60000本を生み出しています。ステンレスタンク醗酵後にマロラクティック醗酵を行ない、4ヶ月間のステンレスタンク熟成後リリースされます。【受賞歴】ルカ マローニで94点(2020)、ルカ マローニで95点(2019)生産者情報ポッジョ アルジェンティエラ Poggio Argentieraスーパートスカン「レディガフィ」のトゥアリータが沿岸部マレンマで挑むワイン造りポッジョ アルジェンティエラは1997年からトスカーナ州マレンマの地でフィレンツェで農学を学んだジャン パオロ氏が始めたワイナリーです。2013年頃からジャン パオロ氏がイギリスに移住するため、ワイナリーを手放すことになりましたが、トスカーナでスーパートスカン「レディガッフィ」を造るトゥア リータがのどかな自然の風景の広がるこのマレンマの地に無限の可能性を確信し、造っていたブランドをそのまま引き継ぐことになりました。2013年ヴィンテージからトゥア リータの醸造チームを派遣し、2014年ヴィンテージから完全にトゥア リータが醸造を開始しました。この地域はトスカーナ南沿岸部に位置していて、マレンマ自然公園が広がる自然豊かな風景が広がるのどかな地域です。温暖な地中海性気候の影響で果実味がしっかりとしたコストパフォーマンスの高いワインが多く造られています。2006年にはモレッリーノ ディ スカンサーノDOCGが誕生し、品質も向上している注目の地域です。海岸部と山間部の個性が違う2つの畑ポッジョ アルジェンティエラは海岸から8キロの距離にワイナリーがあり、その正面に10ヘクタールの畑と、海岸から25キロにある山間部に「バチネッロ」と呼ばれる畑を15ヘクタール所有しています。ワイナリーに広がる10ヘクタールの畑は平地でブドウの樹の仕立てがスムーズなため、コストパフォーマンスに優れたブドウが栽培されます。一方、山間部バチネッロの畑は南西向きで標高350mにあり、土壌は砂岩質で小石を多く含んでいるため土が柔らかく、しっかりと根を奥まで張れるブドウ栽培に理想的な土壌です。トゥア リータのオーナー兼、醸造責任者であるステファノ フラスコッラ氏が初めてこの地を見たときにシャトーヌフデュパプに近いインスピレーションを受けこの土地、そして畑のポテンシャルに惚れ込みワイナリーを購入する決め手となりました。現在ではカベルネ フランやグルナッシュ、シラーといった国際品種やサンジョヴェーゼが植えられています。畑の手入れでは世界トップレベルと言われるトゥア リータの丹念な仕事ワイナリーの責任者であるステファノ氏はこう語ります。「ブドウの木は1本1本性格が異なりどのように成長していくかは育ててみてしっかり様子を見ないと分かりません。ブドウの木はしっかりとその木の性格を見極めるために蔓の成長を見てからこの土地に一番あった仕立て方法を研究しないといけません。これからが非常に楽しみで仕方ありません。」トゥア リータの栽培の技術がワイナリーに加わることでブドウの質をさらに高めようと研究を行っています。手間は非常にかかりますが、完璧に管理された畑をから収穫できるブドウの品質の高さを知っている彼らは妥協を許しません。2大ワインガイドで、100点を獲得したトゥア リータの醸造チームが造るトゥア リータのフラッグシップ、「レディガフィ」は1997年ヴィンテージが『ワインスペクテイター』100点を獲得、さらに2000年のレディガフィは、『ワインアドヴォケイト』で100点を獲得しています。イタリアワイン界で2大ワイン評価誌において100点を獲得したワインは「レディガフィ」のみで揺ぎ無い高い品質を保持しています。そのワインを手掛ける醸造チームのノウハウがポッジョ アルジェンティエラにも投入されています。ワイナリーを引き継いでからは醸造所は全ての設備、タンク、ボトリングラインなどはトゥア リータのチームによってメンテナンスされ、樽の見直しや入れ替えを行いました。イタリアワイン界の大御所、トゥア リータの技術によってポッジョ アルジェンティエラのさらなる躍進に期待が高まります。●ポッジョ アルジェンティエラの突撃インタビュー(2023年2月6日) 父から子、そして孫へと受け継がれ、年々進化を遂げる偉大な造り手!ポッジョ アルジェンティエラを手掛けるトゥア リータ3代目ジョヴァンニ フラスコッラ氏突撃インタビューはこちら>>●ポッジョ アルジェンティエラの突撃インタビュー(2012年10月11日)はこちら>> 2,079円

【6本~送料無料】ジョアン パト スパークリング ワイン NV スパークリング 白ワイン マリアゴメス ポルトガル 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Sparkling Wine Joao Patoジョアン パト (詳細はこちら)澱引きせずに味わいをそのまま表現した濁りスパークリングワインです。実にナチュラルで心地よい味わいを持ち、新鮮なフルーツを思わせる香りが素晴らしいです。アフターには果実の甘みを感じさせるスパークリングワインです。王冠を使用しています。750mlマリアゴメスポルトガル・バイラーダバイラーダ発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。木下インターナショナル株式会社 2,750円

【6本~送料無料】サン ジョルジョ ア ラピ キャンティ クラシコ 2020 赤ワイン イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Chianti Classico San Giorgio a Lapiサン ジョルジョ ア ラピ (詳細はこちら)キャンティのすべての美しを一望できる自然豊かな丘陵地である、キャンティ・コッリ・セネージとキャンティ・クラッシコの地区に総面積100ヘクタール所有しています。ワイナリーは、キャンティ・コッリ・セネージ地区に位置し、シエナ中心街から約10km離れた場所に位置したモンテリスカイ市。アルコール発酵後、12ヶ月間の樽熟成後、最低でも6ヶ月間の瓶内熟成。濃いめのルビー色。 カシスのコンフィチュールやカカオのような香りなど、 豊かなエレガントさを感じる。酸味がまろやかできめ細かなタンニンを持ち、ふくらみのある味わい。仔牛のカツレツや、ベシャメルソースを使った料理と相性が良い。750mlサンジョヴェーゼ、カナイオーロ、コロリーノ トスカーノイタリア・トスカーナ・シエーナ・ストラダ・ディ・コッレ・ピンズートキャンティ クラシコDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社MONACA 3,080円

【6本~送料無料】ジョアン パト ダック レイ ペット ナット NV 微発泡 ロゼワイン バガ ポルトガル 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Duck Ray Pet Nat Joao Patoジョアン パト (詳細はこちら)バイラーダ地域を代表する黒ブドウ品種バガ種を使いロゼに仕上げたペット・ナット。自生酵母を使った一次発酵での発酵を瓶内で継続させるペットナットは、自然に寄り添った栽培法で造られたブドウの味わいを余すところなく伝えています。750mlバガポルトガル・ベイラ アトランティコ微発泡ロゼ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。木下インターナショナル株式会社 3,355円

【6本~送料無料】ポッジョ アルジェンティエラ マレンマンテ ロッソ トスカーナ 2020 赤ワイン イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Maremmante Igt Rosso Toscana Poggio Argentieraポッジョ アルジェンティエラ (詳細はこちら)トスカーナの銘醸生産者「トゥア・リータ」が所有するワイナリーのワインです。認証機関CCPB に認められたビオロジック農法(化学薬品や化学肥料に頼らない有機農法)でつくられています。ステンレスタンクで主醗酵後、マロラクティック醗酵を行います。熟成も同じくステンレスタンクです。トスカーナ南部のグローセットに位置し、地中海気候に恵まれた完熟した果実味と滑らかなタンニンが心地よい一本です。サービス温度は16度がお勧めです。750mlカベルネ フラン、シラーイタリア・トスカーナ・スカンサーノトスカーナIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス『ルカマローニ』94点!トゥアリータがマレンマで手掛ける「ポッジョ アルジェンティエラ」上級キュヴェ「ポッジョラーゾ」と同じ畑のカベルネフラン主体で造る果実味たっぷりの赤マレンマンテ ロッソ トスカーナ ポッジョ アルジェンティエラMaremmante Igt Rosso Toscana Poggio Argentiera商品情報ワインを飲まない方にも飲んでもらいたい完熟した果実味と心地よいタンニン100点満点ワインのスーパートスカン「レディガフィ」を生み出すトゥアリータの醸造チームが沿岸部マレンマで造る新しいスタイルのワインです。ワインを飲まない方にも飲んでもらいたいという醸造家ステファノ フラスコッラの想いが詰まったワインで普段からカジュアルに飲んで頂く、人から愛されるワインを目指しています。カベルネフラン種を主体にシラー種をブレンドしたスタイルで、完熟した果実味と滑らかなタンニンが心地よくジューシーな味わいです。2020年は『ルカマローニ』で94点を獲得しています!上級キュヴェのポッジョラーゾに使用されるカベルネフラン主体の赤「マレンマンテ」2023年2月にトゥア リータ3代目ジョヴァンニ氏にお話を聞きました。「上級キュヴェのポッジョラーゾに使われる山側の畑のカベルネフランと、ワイナリー周辺にある砂地の畑のシラーをブレンドして造られています。使用するブドウのほとんどがプレセレクションで収穫したものです。飲んでいただくと、しっかり高品質のブドウで造られていることをわかっていただけると思います」2023年2月にマレンマンテ ロッソ トスカーナ2020ヴィンテージを試飲しました。ルビー色。黒い凝縮果実、スパイシーで甘やかなアロマ。緑っぽさを感じないエレガントで熟した果実味。滑らかで甘やかなタンニンが、凝縮果実の余韻を演出しています。畑は有機栽培が施されていて、オーガニック認証機関CCPBの認証も受けています。平均収量は1ヘクタールあたり70ヘクトリットルとなっていて、ブドウの樹の平均樹齢は15年、年産60000本を生み出しています。ステンレスタンク醗酵後にマロラクティック醗酵を行ない、4ヶ月間のステンレスタンク熟成後リリースされます。【受賞歴】ルカ マローニ2022で94点(2020)生産者情報ポッジョ アルジェンティエラ Poggio Argentieraスーパートスカン「レディガフィ」のトゥアリータが沿岸部マレンマで挑むワイン造りポッジョ アルジェンティエラは1997年からトスカーナ州マレンマの地でフィレンツェで農学を学んだジャン パオロ氏が始めたワイナリーです。2013年頃からジャン パオロ氏がイギリスに移住するため、ワイナリーを手放すことになりましたが、トスカーナでスーパートスカン「レディガッフィ」を造るトゥア リータがのどかな自然の風景の広がるこのマレンマの地に無限の可能性を確信し、造っていたブランドをそのまま引き継ぐことになりました。2013年ヴィンテージからトゥア リータの醸造チームを派遣し、2014年ヴィンテージから完全にトゥア リータが醸造を開始しました。この地域はトスカーナ南沿岸部に位置していて、マレンマ自然公園が広がる自然豊かな風景が広がるのどかな地域です。温暖な地中海性気候の影響で果実味がしっかりとしたコストパフォーマンスの高いワインが多く造られています。2006年にはモレッリーノ ディ スカンサーノDOCGが誕生し、品質も向上している注目の地域です。海岸部と山間部の個性が違う2つの畑ポッジョ アルジェンティエラは海岸から8キロの距離にワイナリーがあり、その正面に10ヘクタールの畑と、海岸から25キロにある山間部に「バチネッロ」と呼ばれる畑を15ヘクタール所有しています。ワイナリーに広がる10ヘクタールの畑は平地でブドウの樹の仕立てがスムーズなため、コストパフォーマンスに優れたブドウが栽培されます。一方、山間部バチネッロの畑は南西向きで標高350mにあり、土壌は砂岩質で小石を多く含んでいるため土が柔らかく、しっかりと根を奥まで張れるブドウ栽培に理想的な土壌です。トゥア リータのオーナー兼、醸造責任者であるステファノ フラスコッラ氏が初めてこの地を見たときにシャトーヌフデュパプに近いインスピレーションを受けこの土地、そして畑のポテンシャルに惚れ込みワイナリーを購入する決め手となりました。現在ではカベルネ フランやグルナッシュ、シラーといった国際品種やサンジョヴェーゼが植えられています。畑の手入れでは世界トップレベルと言われるトゥア リータの丹念な仕事ワイナリーの責任者であるステファノ氏はこう語ります。「ブドウの木は1本1本性格が異なりどのように成長していくかは育ててみてしっかり様子を見ないと分かりません。ブドウの木はしっかりとその木の性格を見極めるために蔓の成長を見てからこの土地に一番あった仕立て方法を研究しないといけません。これからが非常に楽しみで仕方ありません。」トゥア リータの栽培の技術がワイナリーに加わることでブドウの質をさらに高めようと研究を行っています。手間は非常にかかりますが、完璧に管理された畑をから収穫できるブドウの品質の高さを知っている彼らは妥協を許しません。2大ワインガイドで、100点を獲得したトゥア リータの醸造チームが造るトゥア リータのフラッグシップ、「レディガフィ」は1997年ヴィンテージが『ワインスペクテイター』100点を獲得、さらに2000年のレディガフィは、『ワインアドヴォケイト』で100点を獲得しています。イタリアワイン界で2大ワイン評価誌において100点を獲得したワインは「レディガフィ」のみで揺ぎ無い高い品質を保持しています。そのワインを手掛ける醸造チームのノウハウがポッジョ アルジェンティエラにも投入されています。ワイナリーを引き継いでからは醸造所は全ての設備、タンク、ボトリングラインなどはトゥア リータのチームによってメンテナンスされ、樽の見直しや入れ替えを行いました。イタリアワイン界の大御所、トゥア リータの技術によってポッジョ アルジェンティエラのさらなる躍進に期待が高まります。●ポッジョ アルジェンティエラの突撃インタビュー(2023年2月6日) 父から子、そして孫へと受け継がれ、年々進化を遂げる偉大な造り手!ポッジョ アルジェンティエラを手掛けるトゥア リータ3代目ジョヴァンニ フラスコッラ氏突撃インタビューはこちら>>●ポッジョ アルジェンティエラの突撃インタビュー(2012年10月11日)はこちら>> 2,079円

フロッコ [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア トスカーナ I.G.T. トスカーナ / FLOCCO FATTORIA POGGIO A POPPIANO ファットリア ポッジョ ア ポッピアーノ

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 FLOCCO フロッコ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア トスカーナ 原産地呼称I.G.T. TOSCANA 品種サンジョヴェーゼ50%/ カベルネ・ソーヴィニヨン30%/メルロー20% ALC度数14.0% 飲み頃温度15〜16℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 除梗後セメントタンクにて発酵、14日間マセラシオン。 熟成:カステッロ・ディ・ボルゲリを熟成した500L樽にて12ヶ月熟成。 ◆商品説明  光沢のあるルビー色。ベリーやカシスの温かみのある果実味に、赤い花や澄んだミネラルの香り。きめ細やかなタンニンと共に、フレッシュな酸と熟した果実味が広がるバランスの良い味わい。優しい果実の旨味が口中に広がり、長い余韻へと繋がります。  FATTORIA POGGIO A POPPIANO ファットリア・ポッジョ・ア・ポッピアーノ  カステッロ・ディ・ボルゲリのオーナー、フェデリコ・ジレリ伯爵がフィレンツェ西側の丘モンテスペルトリ地方に所有するワイナリーです。標高は250~300m、斜面は南-南西向きの痩せた粘土質土壌で、カステッロ・ディ・ボルゲリ同様、ポッジョ・ア・ポッピアーノでも、ゲラルデスカ家の名に恥じぬ厳しい基準でワイン造りを行い高い品質のワインを生み出しております。  日本国内でも、2000ヴィンテージが関西のローカル番組『たかじん胸いっぱい』の番組内ブラインドテイスティング企画にて『シャトー・マルゴー2002よりも高い』と間違えられた事によって話題となりました。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 4,380円

【送料無料】バンフィ ブルネッロ ディ モンタルチーノ リゼルヴァ ポッジョ アッレ ムーラ 2010 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml ブルネロ

トスカニー イタリアワイン専門店
Brunello di Montalcino Riserva Poggio Alle Mura Banfiバンフィ (詳細はこちら)名門バンフィのシンボルともいえる「ポッジョ アッレ ムーラ城」周囲の単一畑から産まれるブルネッロで、30年の研究の末に選び抜かれた畑です。1977年のワイナリー購入時、既に樹齢30年のサンジョヴェーゼが植えられていましたが、650株から状態の良い180株を選抜。その後もより良いものを選び続け、10年かけて3つのクローンを選び出しました。「ポッジョアッレムーラ」のリゼルヴァは2007年に初めてリリースされました。最高の畑に植えられたそれぞれ特徴がある3つのクローンを組み合わせることで造られる最高峰のブルネッロで、まさにバンフィ社の血と汗の結晶です。750mlサンジョヴェーゼイタリア・トスカーナ・モンタルチーノ・ポッジョアッレムーラブルネッロ ディ モンタルチーノDOCG赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。モンテ物産株式会社10年かけて選び抜いた3つのサンジョヴェーゼクローンで造る最高の単一畑ブルネッロ!バックヴィンテージ2010年ブルネッロ ディ モンタルチーノ リゼルヴァ ポッジョ アッレ ムーラ バンフィBrunello di Montalcino Riserva Poggio Alle Mura Banfi商品情報初リリースは2007年!歴史的に非常に重要なバンフィのシンボル「ポッジョ アッレ ムーラ城」周囲の名醸畑名門バンフィのシンボルともいえる「ポッジョ アッレ ムーラ城」周囲の単一畑から産まれるブルネッロで、30年の研究の末に選び抜かれた畑です。1977年、ワイナリーが購入した時、既に樹齢30年のサンジョヴェーゼが植えられていましたが、650株から状態の良い180株を選抜。その後もより良いものを選び続け、10年かけて3つのクローンを選び出しました。「ポッジョアッレムーラ」のリゼルヴァは2007年に初めてリリースされました。最高の畑に植えられたそれぞれ特徴がある3つのクローンを組み合わせることで造られる最高峰のブルネッロで、まさにバンフィ社の血と汗の結晶です。古典的な力強い風格の偉大なスタイル「リゼルヴァ」はスタンダードとの違いがまざまざと感じられる複雑味と偉大な骨格があります。煮詰めた果実とミネラルのアロマ、ビターチョコレートや甘草のニュアンス。タンニンはかなりしっかりしていて全ての要素が濃密かつ複雑、揺らぐ事のないとてつもなく分厚いボディを有しています。近年の風潮であるバランスとれたスタイルのブルネッロとは全く一線を画す、見事なまでに古典的な力強さがあります。複雑味と雄大な骨格を持つ長期熟成型ブルネッロスタンダードのブルネッロも長期熟成のポテンシャルを感じる素晴らしいワインですが、このポッジョアッレムーラはその違いがまざまざと感じられる複雑味と雄大な骨格があります。煮詰めた果実とミネラルのアロマ、チョコレートや甘草のニュアンスも感じられます。タンニンはかなりしっかりしていて全ての要素が濃密で複雑、時間が経つごとに表情が変化します。ワインガイド評価『ワインアドヴォケイト』95点(2011ヴィンテージ)美しい作品であり印象的な深みと個性を持っています。ヴィンテージの特徴が表現され大柄で豪華ですが過熟したニュアンスはありません。強烈なパワーがありますが非常に軽やかさもあります。」『ジェームズサックリング』では93点を獲得、「しっかりとした絹のようなタンニン、ミディアムからフルボディ、フレッシュな余韻を持つ洗練された美しい赤です。【受賞歴】2010ヴィンテージ:ジェームズサックリングで99点、ワインアドヴォケイトで96点、ドクターワインで94点、ワインスペクテーターで93点、ワインエンスージアストで93点生産者情報バンフィ Banfiトスカーナ州の南部に位置する、シエナ県モンタルチーノ市は、サンジョヴェーゼ種から造られるブルネッロ ディ モンタルチーノの産地として世界的に有名な地域。バンフィ社は1978年の創立以来、ブルネッロを世界に広めた功労者の一人です。モンタルチーノに約850haの広大な土地を所有、ブドウ畑はブルネッロの認定畑の約1割に当たる178haがバンフィの畑です。土壌のタイプは30種類にのぼり、それぞれの土地に合ったブドウを栽培しています。また、最高のブルネッロを造るためにミラノ大学、ピサ大学と共同で最適のサンジョヴェーゼクローンを選出。ここまで研究を重ねたのは世界でも初めてでした。設立以来、土壌や栽培方法の研究はもちろん、醸造方法の探求にも余念がなく、独自の発酵タンクの開発や樽材の選定にいたるまで改良を続け品質向上を続けています。●バンフィの突撃インタビュー(2016年10月7日) ブルネッロの歴史的畑ポッジョアッレムーラを所有!モンタルチーノ最大の実力派ワイナリー「バンフィ」突撃インタビューはこちら>>●バンフィの突撃インタビュー(2015年11月11日) ブルネッロ ディ モンタルチーノの老舗にして最大のワイナリー「バンフィ」はこちら>>●バンフィの突撃インタビュー(2013年3月12日) バンフィ社 宮島 義明氏 来社はこちら>> 27,412円