商品 | 説明 | 価格 |

≪1000ml≫VdFブラン キュヴェ・ボヴァン[2023]エルヴェ・ヴィルマード Blanc - Cuvéebovin Herve Villemade
リカーMORISAWA
|
ナチュラルな旨みを追求するエルヴェから白の1リットル! 可愛い牛(=Bovin:フランス語)のデザイン。1L瓶の早詰め・早飲みがコンセプト。プリムール的な気軽なワイン。 昔のリットル売りしていた頃の文化に因んでボトルも1L瓶かつリサイクル瓶。そのため瓶それぞれ色が違います。 今回の2023VINもソーヴィニヨン・ブラン主体で様々な白品種。 軽やかな旨みをしっかりと感じながらガブガブ(?)楽しめるタイプです♪ ステンレスタンクとグラスファイバータンクで醸造し瓶詰。ノンフィルター。SO2はビン詰め時に極少量。
|
3,608円
|

≪当店発送:5月15日より≫★訳あり★VdFルージュ“ル・ヴォルティジュール”(サンスフル)[2018]トマ・ルアネ VdF Le Voltigeur Thomas Rouane
リカーMORISAWA
|
まだまだ熟成にも耐えそうな力強いカリニャン2018! アルコールが高く、果実の凝縮した力強いワインが造られるラングドックのサン・シニアン地区。 この周辺地域で偉大な生産者としてまず名前が挙がるのはレオン・バラル。 アルコール度数が高く鈍重な味わいという従来のラングドックワインのイメージを打ち破り、 凝縮感の中にもしなやかさとフレッシュさを備えたワインという新境地に達した正に開拓者ですよね。 そのレオン・バラルに強い影響を受けてこの地でワイン造りを始めたのが、トマ・ルアネです。 2011年からヤニック・ペルティエで働き始めた彼は、仕事の傍ら祖父から譲り受けた畑を耕し ヤニックの醸造所を借りて2012年にはじめて自身のワインを仕込みました。 彼が祖父から引き継いだ畑は1980年代から継続してビオロジックによる栽培が行われていて、状態が非常に良いこと、 またブドウの樹齢にも恵まれているといったことが特徴で、その畑をトマの繊細な感性を持って丁寧に手入れし、 凝縮感となめらかな質感を備えたを生みだすブドウを収穫しています! 醸造においても「果実のフレッシュさ」を徹底的に意識します。その方向性はレオン・バラルやヤニック・ペルティエは もちろん、ジュラやボジョレーのフィネス溢れるワインの造り手を目指し、ワイン造りに勤しんでいます。 粘土石灰質土壌に植えられた平均樹齢75年のカリニャンを50%全房、50%除梗した後、 別々に約3週間のマセレーションを行った後にファイバータンクにて発酵熟成。ノンフィルター、サンスフルで瓶詰め。 南仏らしい濃厚な質感が一番の特徴。非常に目の詰まった香りと味わいで、 ブラックベリー、カシス、ダークチェリーといった濃厚で香り高いフルーを煮詰めたニュアンスが溢れます。 果実もハッキリと主張しており、タンニンもワイン自体のボディもとても濃厚ですが、 美しい酸のおかげでピュアな側面があって均衡を保っています! 2日目以降はよりバランスが取れ、熟成したガメィの様にスルスルと飲み進められるのが興味深く、 これからの熟成にもまだまだ期待ができますね! 今飲むのであればゆっくりと時間をかけてお楽しみください♪ラベル不良の為訳あり価格!中身は問題ありません。通常価格3300円のところ⇒2288円
|
2,288円
|

≪当店発送:5月15日より≫【2本選んで送料0円ワイン】VdFルージュ ユンヌ・トランシュ・シュディスト(サンスフル)NV(18/19)フィリップ・ジャンボン Une Tranche Sudiste Philippe Jambon
リカーMORISAWA
|
フィリップの依頼から生れた南仏品種を使用する異質なシュディスト! 奇才フィリップ・ジャンボンが彼を慕いビオに挑戦する若者を応援するシリーズ「ユンヌ・トランシュ」。 経験豊富なフィリップのアドバイスを活かしたワイン造りで本人のワインのエスプリを感じられるワイン達。 シュディストは長年フィリップと共に栽培・醸造をしてきたドゥニ・タルデューが手掛けたもの。 「ピュアなジュースの様なシンプルに飲めるワイン」と フィリップからの提案から誕生したんです(*^-^*) 各セパージュを別々に醸造。全房で発酵させ3週間のセミマセラシオンカルボニックを行い、 その後コンクリートタンクで18~22ヶ月の熟成。 深みのある濃いルビー色の外観。酸のある赤系ベリーにカシスやブラックベリーの濃厚な果実の香りが混ざり、 ほのかな土のニュアンス、徐々に出るナッツやカカオ、中近東のスパイスや紅茶と複雑な香り。 果実のボリュームと酸のバランスが絶妙で、柔らかいタンニンに魅力アリ♪ フィリップ曰く「シンプルなワインだが、非常に寛大で 懐の深いワイン」と表現。確かに!と思えます(^_-)-☆◆商品名に【2本選んで送料0円ワイン】と記載のあるワインを2本以上ご注文の場合でも、 楽天からの確認メールには送料が含まれますが、当店からの「受注確認」で送料を0円と致します。 (クールご指定の場合は400円頂戴します) 2本以上選んで頂くと他のワインも一緒に送料無料でお届けします!
|
3,058円
|

レ・グランド・ヴィーニュ コート・デュ・ローヌ・ブラン バッグ・イン・ボックス(3L)エステザルグ Les Grandes Vignes Cotes du Rhone Blanc Bag in Box d'Estezargues
リカーMORISAWA
|
トロピカル&透明感あるミネラルをたっぷり楽しもう♪ レ・グランド・ヴィーニュは、生産者ごとに瓶詰めされるこの協同組合にあって例外的にブレンドされたワイン。 各農家の最高の区画で栽培されたブドウ、あるいは古い樹齢からのブドウを選別して造られたものです。 その目的は「エステザルグ」の認知度を高めるためのものに他なりません。 言わば、組合の象徴的な存在と言えるワインなんですよね。 トロピカルで濃密な果実未を持ちながら、どこか澄んだ印象を受けるのは… 透明感のあるミネラルと柔らかい酸がそのバランスを支えているからでしょうね。 良好なバランスの中にも厚みのある芯のある味わいが楽しんで頂けます。
|
5,280円
|

クレマン・ダルザス ブリュット ソレラNVセレクショネ・パー・マルク・テンペ Cr?mant d'Alsace Brut Solera Sélectionné par Marc.Tempé
リカーMORISAWA
|
初リリースから大人気!ワンランク上のクレマン・ソレラ!! あのアリアンスなど黄金の飲み物を届けてくれるアルザスの巨匠マルク・テンペと インポーターであるディオニーがガップリ四つに組んで立ち上げた新しいプロジェクト。 このソレラは、各ミレジムのクレマン用のワイン(2017年=2/3、2012~16年=1/3)をアッサンブラージュし 2018年5月にビオのキビ糖を22gを添加しティラージュ。 60ヶ月瓶内発酵・熟成しノンドザージュでデゴルジュマン! 黄色の強いレモン色。リンゴジャムやすりおろしリンゴ、黄桃、フルーツトマトにトーストの香り。 6.5気圧と…、シャンパーニュを凌駕するガス圧! (※ですので抜栓の前は良く冷やして静置した上でゆっくりとお開け下さい(^-^;) 夏みかんの様な爽やかな酸味があり軽快ながらも、ソレラシステム&長期熟成がもたらす…、 コクと旨味も楽しめるハイレベルなクレマン!! 季節問わずの便利な味わいとなっております♪
|
4,136円
|

【2本選んで送料0円ワイン】【ドメーヌ・デュ・トラコ】ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー ノン・フィルトレ[2024]Domaine du Tracot
リカーMORISAWA
|
「ちょっぴり濃い目のヌーヴォーが飲みた~い!」 とお思いの方には、このトラコをおすすめします!! 1902年から、デュボスファミリーに受け継がれている畑では、有機肥料のみによるブドウ造り。 樹齢約50年の古木から丁寧に摘み取られたブドウは、昔ながらの方法で醸造された後、 特に出来の良いキュヴェを厳選しブドウの持つポテンシャルを生かす為にノンフィルターで瓶詰。 トラコが造ってくれる最上級ヌーヴォーがこれ! 色合いは少し濃いめなのですが、透明感ある綺麗な赤色。ガメィ特有のイチゴっぽい甘い香り。 ヌーヴォーとは思えないほど凝縮したエキスと豊かなの果実味を楽しんで下さい!◆2本以上ご注文の場合でも、楽天からの確認メールには送料が含まれますが、 当店からの「ご注文ありがとうございました」で送料を0円とさせて頂きます。 (クールご指定の場合は400円頂戴します) 2本以上選んで頂くと他のワインも一緒に送料無料でお届けします!
|
3,278円
|

パンドルファ・サンジョヴェーゼ バッグ・イン・ボックス(3L)BIB PANDOLFA SANGIOVESE NV
リカーMORISAWA
|
めっちゃピュア♪流石ピュア・サンジョヴェーゼの巨匠です! 比較的若い植樹のサンジョヴェーゼを主体に少量のメルローやテッラーノ、アンチェロッタをブレンド。 ステンレスタンクのみでマセライオン10日。6ヶ月静置。 エノロゴを務めるパオロ・サルヴィと言えば、かのモンテヴェルティーネやオルマンニ、 ポタッツィーネなどを手掛けるピュア・サンジョヴェーゼの巨匠。 ピュア・サンジョヴェーゼの巨匠が造っているだけあって、めっちゃピュア! クリアなガーネット。イチゴやブルーベリーの控えめな香り。 ほどよい果実味と軽めのタンニン、バランス◎でスルスルと飲める心地よさと美味しさ。 ただ軽いタイプかと思いきや…、その奥にはしっかりとした芯を感じ旨みがあるんです。 常備しておきたいBOXワインはいろいろとありますが、このサンジョヴェーゼも仲間に入りそう。。こちらのBOXは諸事情で取っ手が付いておりません!
|
4,730円
|

VdP エロー・ルージュ バッグ・イン・ボックス(3L)マス・ド・ジャニーニ BIB Rouge Mas De Janiny
リカーMORISAWA
|
あのル・タン・デ・ジタン・カリニャンがBOXワインに♪ 「美味しいオーガニックワインをよりお手軽価格で!」という思いで造ったボクッスワイン。 ちょっぴり冷やして気軽に楽しめる、スルスル喉を通るこれぞカブ飲みタイプです! 南仏の輝く太陽を浴びたカリニャン。透明感のある紫色。 パワフルな果実味と、ダレないしっかりとした骨格。酸味は言うまでもなく心地よく、 ビオならではのスムースさ、余韻の長さ!『スルスルとのどを通っていきます』 熟したブドウを使っているため、たっぷりの果実味があり 甘く香ばしく濃いプラムなどの果実とすみれの風味が素敵! 口当たりは、ドライな仕上がり!酸も心地良くバランスはいうまでもなく良し♪ 同梱の際:1ボックスは⇒750mlボトル3本で換算します DATA 品種 ビオ/赤:カリニャン100%(手摘み/平均50年) インポーター:ディオニー 容量 3リットルBOXサイズ:(W)17cm×(D)10cm×(H)21cm 産地 フランス ラングドック
|
4,950円
|

KAZU MAX ROSÉ バッグ・イン・ボックス(3L・ロゼ)[2022]KAZU WINE(藤巻一臣)
リカーMORISAWA
|
元グレープ・リパブリックの藤巻さんからのBOXワイン! シンプルな造りだからこそ素材の良さが伝わるロゼ! グレープ・リパブリックから藤巻さんが離れてから数年。再挑戦として選んだ道が友人の生産者からの 買いブドウ&間借り醸造。海外を北へ南へ奔走しながら納得のいくクオリティのワインを造っております。 昨今の為替の問題などから価格の高騰を続けるワイン業界。自身のワインを気軽に楽しんで欲しいとの想いから バックインボックスという形に行き着きました! KAZU MAXと名付けたボックス達。コンセプトは毎日アガるワイン\(^o^)/ アイレンとテンプラニーリョを除梗してから圧搾。静置してから澱を除き、ステンレスタンクで低温発酵&熟成。 酸化防止剤は乳酸発酵とパック封入時に計19.2mg/Lと少量に抑えて添加。 アイレンが主体ながらかなり鮮やかなルビー色。梅、赤スグリ、クランベリーの香りと薄めの赤の様な印象。爽やかな酸味が効いていて、醸造の詳細は不明なのですが少し醸しているのか繊細なタンニンが感じられ、 果実味のピュアさが際立たせております! シンプルな構成だからこその飲み疲れ無さや、飽きの来ない姿に繋がっていて、 飲み進めるほどに身体に馴染む様な印象です♪ 「デイリーワインとしてはちょっと贅沢な出来映えかもしれません。」と藤巻さん(^_-)-☆商品画像はステッカーがペタペタと。KAZU MAXをお送りする際マルチステッカーを同封いたしますので箱に貼り、映えるようにカスタマイズして下さいね♪
|
8,800円
|

VdFブラン キュヴェ No.67モワ(醸し/サンスフル)[2021]アレクサンドル・バン Cuvee No.67 24Mois Alexandre Bain
リカーMORISAWA
|
アルザスの凝縮アロマにロワールを感じられる魅惑の1本! フランスにとって2021VINは歴史的な不作の年。 特にアレクサンドルは平均的生産量の98%マイナスという壊滅的な被害を受けました。 出来るだけドメーヌ物だけをリリースしたいと話していたアレクサンドルですが、 壊滅的被害の前にネゴシアンキュヴェを造ることを決意。 今回もアルザス品種を使用した白をリリースしてくれたんです! アルザスで1996年からビオディナミ栽培をしている生産者からのシルヴァネールが50%。 後の半分は、アルザスで最も古くからビオディナミ栽培をしている生産者からの シルヴァネール、オーセロワ、ピノ・ブラン、リースリング、ゲヴェルツトラミネール。 インポーター曰く「ナチュラルワイン好きな方であれば、よくご存知の有名生産者」とのこと。 誰なのか気になりますが。。その中でも特に傑出したブドウのみを使用。 シルヴァネール、オーセロワ、ピノ・ブラン、リースリングはダイレクトプレス、 ゲヴェルツトラミネールは4日間マセラシオン。 2栽培者のブドウを一度タンクで別々に仕込んでブレンドさせ、それらを自社のソーヴィニヨンの澱の上で熟成し イノックスタンクで24ヶ月熟成させました。SO2無添加で瓶詰め。 黄色で少し濁った、いかにもナチュラルワインと言った外観だけでも思わず直ぐ飲んでしまいそうに♪ 爽やかな柑橘系の香りにセルフィーユなどのフレッシュハーブの香り! 抜栓直後や、温度の低い状態ではフレッシュで酸のあるカチッとした張りのある印象ですが、 温度の上昇や時間の経過とともに…、オレンジの様な熟した柑橘のリッチなニュアンスや、 ミネラルタップリな果実の旨みが広がります! アルザスの濃厚で傑出した味わいの中にロワール的な水墨画的なタッチを感じられ、 和食その中でも特に生魚との相性、また白身魚のカルパチョなど繊細なお料理との相性バッチリな1本。 バンちゃんにしか描けない世界をお楽しみください!
|
4,598円
|

★訳あり★VdFロゼ ポワル・ダン・ラ・マン[2021]ドメーヌ・リヴァトン Poil dans la Main Rivaton
リカーMORISAWA
|
時間の経過とともに素朴で優しい旨味が広がっていく… 魅せてくれる怠け者です(⌒∇⌒) キュヴェの名前ポワル・ダン・ラ・マンは直訳すると「手のひらの毛」ですが、 転じて「怠け者」という意味があるそう。 というのもこのワインは、シンプルにプレスして醸造しただけの 素直で素朴な味わいを目指したワインだからです。樹齢30年、25ha/L。 片麻岩土壌のグルナッシュとカリニャンから。ダイレクトプレスし、コンクリートタンクで熟成。 淡く濁りのあるサーモンピンク色の外観。スモモやラズベリーの様な 酸の有る小粒な果実に加え、オレンジの皮のフレーヴァーが香りにアクセントを与えています。 この地域のワインとしては珍しく、重ったるさが無いスルスル系な仕上がり♪ 時間の経過で杏やラズベリー、ザクロと言った甘酸っぱい系のフルーツに溢れます。 酸やミネラルもしっかりと感じられ果実の甘い香りを感じつつキレがあり、ドライな仕上がりの素直で素朴なワイン。 ロゼワインに求められる要素をしっかりと持ちながらも、 ただシンプルなだけでない、後を引くような旨味をゆっくりとお楽しみ下さいね♪インポーター決算の為★訳あり価格★ インポーター価格2530円のところ⇒2178円
|
2,178円
|

★値下げ!★セッコ・パールヴァイン・ロート(赤泡)NVヴァイングート・ヴァインライヒSecco Perlwein Rot Weingut Weinreich
リカーMORISAWA
|
大人気!パールヴァインにキュートな赤泡が新登場! “真珠のワイン”と名付けられた弱発泡ワインのパールヴァイン。 スクリューキャップで気軽に楽しめるスパークリングワインということで 女性の方や年配のお客様からも支持を集めているようです♪ そのパールヴァインに赤があったら面白いよね!という話を蔵元にしたところ… 赤のパールヴァイン セッコ・パールヴァイン・ロートが誕生しました\(^^)/ ランブルスコ的な立ち位置で、飲み心地が良く、まるで赤ワインのような余韻の膨らみ♪ コスパも最高♪今年のホリデイシーズンに活躍すること間違いなしです! 3種のブドウを除梗、破砕し天然酵母で発酵、12ヶ月間樽熟成。 ガスは後入れではありますが…、この価格とクオリティーならありがたいです♪このご時世に嬉しい値下げです!
|
1,958円
|

VdFブラン ソーヴィニョン[2023]エルヴェ・ヴィルマード(旧:ムーラン)VdF Sauvignon Hervé Villemade
リカーMORISAWA
|
エルヴェのワインを代表する、これぞソーヴィニヨン! ロワールのソーヴィニヨンの魅力をすべて凝縮! トロミのある液体。とっても綺麗な果実味と酸味が絡み、バランスがいいことったらないです。 デイリーワインなのに、アフターもしっかり。爽やかな柑橘系の風味も残します。 軽く冷やして、普段の食事(和食にもピッタリ)にあわせるには最高の1本です! 古樽で10ヶ月熟成。
|
3,278円
|

ミュスカデ・ヌーヴォー・ブラン[2024]ドメーヌ・ランドロン Muscadet Nouveau Domaine Landron
リカーMORISAWA
|
ランドロンから船便ヌーヴォーが届きましたぁ! 『テロワール狂』と呼ばれる造り手ランドロン。お馴染みのミュスカデです。 1945年以来、ドメーヌを運営しているランドロン一族。 周囲のミュスカデの多くの造り手とは違い、ワインへの深い愛情に満ちたワインの理解者であり、 低い剪定で収量を抑え土地の特性をとらえたワインを造っています。 これが『テロワール狂』と呼ばれると言われる所以です。 ロワールは東西に長いワイン生産地域で、西の大西洋により近い地域は、海洋性気候的。 東の地域では大陸性気候的な傾向が強まそうです。 2024年は例年よりちょっと濃いめの仕上がり。 柑橘やリンゴ、少し密っぽい香りもあり、その柔らかな香りにはキュンです! 味わいはドライですが、余韻に果実味がジワーっと広がり美味し〜い! 安定感があり、3日目でも美味しく召し上がって頂けます。数日楽しんで下さってもいいですよ。 華やかな香りと柔らかい口当たりの、 プリムールにふさわしいアロマティックなヌーヴォーです!
|
3,168円
|

★訳あり★ラヴ・スパークリング[2021]ブロック・セラーズ Love Sparkling Broc Cellars
リカーMORISAWA
|
シュナン85%+アロマ出しのミュスカ15%= 素敵な香りと長~い余韻!「美味しい!」をお約束します! アーバンワイナリー(ブドウ畑は併設せず都市部で醸造)の先駆者。カリフォルニアのブロックセラーズ。 シェル・クリーク・ヴィンヤードにある畑の樹齢約50年のブドウを早朝4時に収穫を開始し、 当日の午後までに果汁を果皮とのマセラシオン状態にさせました。 メトード・アンセストラル方式で造られ、果汁を一晩果皮に浸漬させた後、ステンレスタンクに入れてプレス。 完全に発酵しきるまで進めた後、シャルドネのモストを加えて糖度を上げてから瓶詰め。 季節が暖かくなるとボトルの中で再発酵が起こり、華やかな泡が誕生するのを確認し、 ドサージュは行わず、瓶の中で7ヶ月間熟成させた後リリースされました。 最後の一滴まで楽しんで、飲み干してほしい♪という願いを込めて 今回の2020年はアロマを出すためにミュスカを加えてくれましたぁ! 薄く濁りのある麦わら色。心地いいガス感。爽やかさのあるシュナンの香りが飛び込んできます。 レモンや青リンゴのような爽快なフレッシュさと、 白桃のような熟した果実がとてもファンキーに心を躍らせます。 時間と共に、白い花、熟した赤リンゴ、オレンジピール、トロピカルフルーツ、 穏やかな白胡椒的スパイス感が湧き上がり、複雑味が増していきます。 味わいはドライに仕上がっていて、すっきりした爽やかな味わい! とても長い余韻が特徴で、酸も柔らかく、明るい味わいはこの夏にピッタリですよ。ラベル不良の為★訳あり価格★ インポーター価格5280円のところ⇒3960円
|
3,960円
|

コート・デュ・ローヌ・ブラン プレン・シュッド[2023]エステザルグ Côtes du Rhône - Plein Sud Les Vignerons d'Estezargues
リカーMORISAWA
|
エントリーレベルなのに…本当に優秀な1本ですよね! エステザルグ協同組合の複数の栽培農家の畑のブドウのブレンドで造ってくれたプレン・シュッド。 2022年まではヴィオニエ50%とルーサンヌ50%でしたが、 2023年からルーサンヌ81%、ヴィオニエ19%のセパ―ジュになりました! エントリーレベルのワインでありながら、古樽での醗酵と熟成(8ヶ月間)を行う本格派。 色合いは鮮やかなゴールド。杏、ももの香りを感じ、南の太陽を想像してしまう果実味も十分。 たっぷりのエキスと素晴らしく優しい口当たり! 南のワインとは思えないような冷涼な酸がベースを支え全体を引き締め、アフターにほどよいトロミ感を感じます。 プレン・シュッドとは「真南」という意味。 畑が南向きという好条件にあるため、彼らのブドウは早熟で完熟したものとなるようです。 協同組合でありながら最上のこだわりワイン!
|
2,299円
|

★訳あり★VdFルージュ“スーパー・ソニック”[2019]トマ・ルアネ VdF Super Sonique Thomas Rouane
リカーMORISAWA
|
サンソーとアラモンが入ることでフレッシュで軽やかな仕上がり! アルコールが高く、果実の凝縮した力強いワインが造られるラングドックのサン・シニアン地区。 この周辺地域で偉大な生産者としてまず名前が挙がるのはレオン・バラル。 アルコール度数が高く鈍重な味わいという従来のラングドックワインのイメージを打ち破り、 凝縮感の中にもしなやかさとフレッシュさを備えたワインという新境地に達した正に開拓者ですよね。 そのレオン・バラルに強い影響を受けてこの地でワイン造りを始めたのが、トマ・ルアネです。 2011年からヤニック・ペルティエで働き始めた彼は、仕事の傍ら祖父から譲り受けた畑を耕し ヤニックの醸造所を借りて2012年にはじめて自身のワインを仕込みました。 彼が祖父から引き継いだ畑は1980年代から継続してビオロジックによる栽培が行われていて、状態が非常に良いこと、 またブドウの樹齢にも恵まれているといったことが特徴で、その畑をトマの繊細な感性を持って丁寧に手入れし、 凝縮感となめらかな質感を備えたを生みだすブドウを収穫しています! 醸造においても「果実のフレッシュさ」を徹底的に意識します。その方向性はレオン・バラルやヤニックは もちろん、ジュラやボジョレーのフィネス溢れるワインの造り手を目指し、ワイン造りに勤しんでいます。 キュヴェ名の由来は語感が好きだったことと、オアシスの曲、Champagne Supernovaのファンだったから。 英語で正確に表記するとSuper Sonicですが、商標の問題で変更したとのことですよ(⌒∇⌒)。 粘土石灰質土壌。収穫後除梗し2週間マセラシオン。 フレッシュさを重視する為、過度な抽出は行わず、ファイバータンクで熟成させた後に極少量のSO2添加で瓶詰。 クリアなルビー色。クランベリーやラズベリーの様な軽やかで酸の有るベリー系果実の香りが広がります。 味わいはプルーンやクラッシュしたクランベリーを、そのままかじったような フレッシュな果実感!ほんのりとスパイスが加わる軽快なスタイル♪ 酸もしっかり下支えしていて軽くゴクゴクと飲み進められるワインですので、冷やし目で夏に飲む赤ワインとして重宝しそうです。 2日目以降も不安定になる事は無く、問題無く飲み進めることが出来ます。ラベル不良の為訳あり価格!中身は問題ありません。通常価格2750円のところ⇒1980円
|
1,980円
|

【訳あり&2本選んで送料0円ワイン】オゼ・ディ・ルナ(ロゼ微発泡/サンスフル)[2020]テッラ・デラ・ルナ Ose Di Luna
リカーMORISAWA
|
インポーター価格4840円のところ⇒3520円 【インポーター終売のための訳あり価格。正常品です。】 可愛い見た目と軽快なタッチに騙されないで! ミネラルに裏打ちされた滋味深い玄人好みな味わい♪ 粘土質土壌、南南東向き、標高60mの畑に植わる樹齢約15年のグルナッシュとシラーを手摘み収穫。 即プレスし発酵開始。約15日後に澱引きして瓶詰めのアンセストラル方式。無濾過・無清澄、SO2無添加。 色はしっかりとしていますが、醸しは一切ありません。瓶の中にはブドウの種を1粒入れてあり、 生産者曰く「自然の保存料だよ」だそうです(^-^; 濃厚な赤に近いピンク色。熟成の影響もあって赤系果実の香りの中にもスモーキーなミネラルのニュアンス。 酸は活き活きとしていて、軽やかな泡と共に果実の姿を引き立てていますが、 そこからは芯の詰まった旨味の出番!! 密度の高いミネラルをベースに奥深い印象の旨味が広がる玄人好みな姿こそ、このワインの本質で、 火を入れた魚介から豚や鶏肉まで幅広い食材と 調和を実現できる懐の深いロゼです\(^o^)/◆商品名に【2本選んで送料0円ワイン】と記載のあるワインを2本以上ご注文の場合でも、 楽天からの確認メールには送料が含まれますが、当店からの「受注確認」で送料を0円と致します。 (クールご指定の場合は400円頂戴します) 2本以上選んで頂くと他のワインも一緒に送料無料でお届けします!
|
3,520円
|

VdFルージュ コンジョー[2023]ナナ・ヴァン Konjo Nana Vins
リカーMORISAWA
|
根性??いえいえ『混醸』です!! 2019年、偶然生まれたドメーヌの全ブドウで仕込むキュヴェ。 南の2023年は、夏の猛暑と日照りが続きましたが、豊作に恵まれた当たり年! 透明感のある紫がかったルビー色。イチゴ、グロゼイユ、はちみつ、蝋の香り。 優しくキュートな酸、鉱物的なミネラル、紅茶のような優しいタンニン。 ジューシーな果実味をとってもピュアに感じさせてくれる、南のワインとは思えない 涼し気で凛とした佇まい!冷やしてもGood! 多様な品種で完熟のタイミングも全く異なる中で全てを一つにまとめ、まるでプールサールのような官能的かつ 味わい深いワインに仕上げる円熟味を増したナナのセンスをご堪能下さい♪
|
3,740円
|

【2本選んで送料0円ワイン】VdFルージュ コンプレモン・レッド(サンスフル)[2022]ドメーヌ・イン・ブラック Complètement Red DOMAINE IN BLACK
リカーMORISAWA
|
これぞ自然派ピノ!!ウキウキするピュアな果実♪ アルザスのサンピエール村(メイエーのご近所さん!)で2019年にスタートした たった2haのマイクロ・ドメーヌが造る新世代アルザス!! 樹齢20年と27年で砂質土壌・南向き斜面に植わるピノ・ノワールを全房で1週間の醸し。 全て重力を用いて、SO2無添加で手作業の瓶詰め。 明るい赤色からザクロやサクランボの赤系果実香にオレンジ、微かなバルサミコ酢のニュアンス。 暑かった22年でも変わらず抽出は繊細で滑らかな質感。しかもアルコール度数も11.5度と冷涼。 おかげでギュッと詰まった果実味を素直に楽しめるんです♪ ほんのりと感じる揮発酸が非常に良い方向に効いていて、ワインのバランス調整と奥深さを演出します。 ピュアな果実味と妖艶な姿が同居する素敵なピノです(^_-)-☆ ちなみに彼のワインはすべてヴァン・ド・フランス。より自由にワインを造るためだそうですが、 フランス各地の産地呼称を管理する組織の中でも特にナチュールに敵対的なアルザスのCIVAへの反抗心だそうです。◆2本以上ご注文の場合でも、楽天からの確認メールには送料が含まれますが、 当店からの「ご注文ありがとうございました」で送料を0円とさせて頂きます。 (クールご指定の場合は400円頂戴します) 2本以上選んで頂くと他のワインも一緒に送料無料でお届けします!
|
5,478円
|

【“1本から”送料無料】シードル・ウィンターウォーカー(サンスフル)[2020]バードス(クール便指定は別途400円) Cidre Winter Walker(Green) Bardos
リカーMORISAWA
|
長い熟成による豊かな香り♪どんどん膨らむ旨みを楽しんでぇ! このバードスは北カリフォルニアの乾燥した気候と砂質ローム土壌でシードルを造っている新世代の生産者。 友人と家族の共同事業である彼らは二酸化炭素排出量を最小限に抑え、 持続可能な農業と先祖伝来のワインとシードル造りの伝統に深く感謝しながら生産しています。 荒れ果て野生化したリンゴに焦点を当てていて、その畑は耕作も灌漑もせず、 ほったらかしの高樹齢のリンゴのみを使用してシードルを造ります! 彼らは言います。樹木、テロワール、そしてその果実が持つユニークな生命、神秘、そして時間を表現したものだ!と。 この“ウィンターウォーカー”はセバスタポールの荒れ果てたグランドビュー果樹園からレッドローム種と、 歴史ある4代目家族経営の果樹園ウォーカーアップルズ農園より樹齢100年超えのリンゴ達を圧搾浸漬。オーク樽で9ヶ月間熟成。 かるくオレンジ掛かった濁りのある外観。ダイナミックで活き活きとしたアプリコットや洋梨の香り。 心地よい酸がベースを支え旨みもタップリでちょっぴり感じる甘みが優しさをもたらしてくれます。 まさにリンゴ!と感じられる余韻と優しい果実感に満足感200%! グラスを進める度にどんどん旨みが膨らむ楽しいシードルに仕上がっています!インポーター価格3850円のところ⇒2860円 さらに★1本から送料無料★でお届けします!(クール便指定は別途400円)
|
2,860円
|

VdF ポーズ・カノン・ルージュ(サンスフル)[2023]ル・レザン・エ・ランジュ(ジル・アゾーニ) Pause Canon Rouge Le Raisin et L‘Ange
リカーMORISAWA
|
アントナンが造るプリムール的キュヴェです♪ Pause Canonは、言葉遊びの一種で「ちょっと休んで一杯」という意味。 2023年は、メルロー60%、グルナッシュ・ノワール30%、ガメィ10%で造ってくれました。 メルロー、グルナッシュ・ノワール、ガメィを7日間のセミ・マセラシオン・カルボニック。 アルコール発酵後にアッサンブラージュしてステンレスタンクで熟成しました。 みっつのブドウの充実感が見事に調和してます♪ すっきりとした酸ともぎたての果実の甘み。程よいタンニンで口の中でほどけていくようなニュアンスで ジューシーな果実味と合わさり、とっても滑らかな質感♪ バランス感覚の良さが伝わる仕上がりです。
|
3,278円
|

カエリア(ロゼ泡/サンスフル)[2017]ニコラ・ストー Caelia Domaine Nicolas Suteau
リカーMORISAWA
|
エジオドラという品種のペティアン・ナチュレル・ロゼ! 片麻岩が含まれた砂質土壌に植わるエジオドラ100%(アブリューとフェルサルヴァドゥの交配品種)。 手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレス。 グラスファイバータンクで発酵させ残糖が残る状態で瓶詰。54か月間の瓶内熟成後のリリース。 キュヴェ名のカエリアとはアーサー王物語に登場する妖精の王女の名前。 サーモンピンクの色調。さくらんぼなど赤い果実味にさくらの塩漬けやハーブ、 そして焼きたてのトーストのような香ばさが感じられます。 味わいはドライ!!落ち着きのあるやわらかい泡立ちに綺麗な酸が乗っていて、 アセロラのような爽やかでさっぱりとした余韻!口の中には旨みが…♪ 長期熟成による華やかで落ち着いたアロマと、複雑でありながら口当たりはなめらか。 エジオドラという品種の個性を存分に楽しんでいただけるペティアン・ナチュレルです。(※王冠の下に錆がある事がございますが、中身に問題はございません)
|
4,048円
|

エソティコ(オレンジ/サンスフル)[2023]サッサーラ Esotico Sassarra
リカーMORISAWA
|
黒&白ブドウを一緒に醸したサッサーラの縮図の様なワイン!! ヴェネト州の土着品種へ並々ならぬ情熱を傾けるサッサーラ。彼らの持つ高樹齢の区画“エソティコ”に植わる 白ブドウ6種と黒ブドウ4種を混醸して造る薄い赤ともロゼともオレンジとも言えるワイン。 全ての品種を10日間のスキンコンタクト&自然発酵。ステンレスタンクで5ヶ月の熟成。 温度管理はせず、無濾過・無清澄、SO2無添加で瓶詰めしました。 バックラベルにはRed Orange Wineとあり、カテゴライズ出来ませんが、味わいや風味はオレンジ感があり、 私共では“オレンジ”として発売します(^-^; ザクロやスモモに柑橘の皮、アールグレイや焼きたてパン的な香ばしさなど様々な香りが感じられ、 味わいも良い意味で捉えどころない姿!! 10品種も使えばそりゃそうなんですが、全ての品種がモザイク画の様に混ざりある事で、 非常に複雑でワクワク感を与えてくれます♪ そんな中でも決して不安定になる事は無く、繊細なミネラル感と共に口の中で柔らかみを増すような印象で、 時間をかけるほどに面白味が出てくるかと(^_-)-☆ 前年以上に朗らかな印象で春にも最適です\(^o^)/
|
3,278円
|

タヘレス(オレンジ/サンスフル)[2022]ナチュルリッヒ・ヴァインライヒ TACHELES Naturlich Weinreich
リカーMORISAWA
|
品種構成が変わってよりアロマティックなタヘレス! ワイン名は「自分の意見をはっきり伝える」「平文を話す」という意味。由来はインディッシュ語の「目標・目的」。 ヴァインライヒ兄弟が「ワインが飲みたい」という素直な思いをラベルデザインに!そして飲みたくなるワインを表現。 ビオロジック栽培のブドウはすべて除梗。品種ごと果皮浸漬(4~6週間)させて発酵。 その後500リットルの古い木樽(バリックを使って6ヶ月熟成させる。SO2は無添加。ノンフィルターでボトリング。 濁りのあるイエロー。品種構成が変わったためか蜜を含んだ白い花の香りでよりアロマティックで スワリングすると奥から若草の風味が鮮やかに現れます! 溌溂とした酸味、軽快なアタック、透明感あふれる果実が何層にも重なりグラデーションを描いてくれます。
|
4,158円
|

シン・ウイ・ダ・リェブレ(サンスフル)[2022]アモス&アレックス(SINプロジェクト) SIN Ull de Llebre Amós & Alex
リカーMORISAWA
|
衝撃的な薄旨感!テンプラニーリョの新境地!! カタルーニャ・ペネデス、畑のスペシャリストと醸造家がタッグを組むプロジェクトから生まれるシリーズ。 SIN(西語でwithout)は畑や醸造でのケミカルや積極的な人為的介入がないことを表しています。 テンプラニーリョをステンレスタンクで発酵・熟成しました。淡いルビーの外観からも分かるように、 今流行りの早摘み&抽出軽めなヴァン・ド・ソワフ系で、味がうすっぺたくなるか青さが出るものなのですが…、 驚くほどに味わいに深さと滑らかさがあります!! イチゴやフランボワーズの香りはとってもピュアでテンプラニーリョの可愛らしい側面だけを抽出したかの様。 それでもアレックスが「早摘みでもしっかりと地中からの栄養は受け取っている」と太鼓判を押すように、 繊細かつ複雑なミネラルの旨味がせり上がります!! さらに驚くべきは味わいの保ちの良さ!2日目以降は 果実味を維持しながらも梅ガツオ的な魅力も出てきます♪ テンプラニーリョのヴァン・ド・ソワフというところでも目新しいのに、 この価格とこの完成度。。衝撃を味わってはいかがでしょうか!? SO2:無添加
|
2,618円
|

“オー・ピスト”ピノ・グリ・マセラシオン(サンスフル/オレンジ)[2022]アンドレ・ロレール Pinot Gris Hors Piste ANDRE LOHRER
リカーMORISAWA
|
醸していてもと~ってもピュアな素晴らしい果実味! 2区画の泥炭石灰土壌に植わるピノ・グリ80%を除梗、20%を即圧搾し、すべて12日間果皮とともに醸し後圧搾。 軽くデブルバージュし大樽と小樽に入れ発酵熟成後ブレンド。7ヶ月後SO2無添加で瓶詰めしています。 オレンジ掛かったバラ色。色合いからも醸しを軽く繊細にしたことが伝わりますが…、 味わいもより上品でエレガントに!ピュアっピュアです! オレンジのゼリーやドライフラワーの落ち着いた香りにバラの花弁の香りが鮮やか。 味わいはサラサラ感もあり若々しい果実味の魅力が全開♪ その果実味を優しい酸と微細なタンニンが引き締めることで大人な側面も感じることができるので、 幅広い層の方々に様々なシーンでお楽しみ頂けます。
|
4,708円
|

サッサイア(サンスフル)[2023]ラ・ビアンカーラ Sassaia La Biancara
リカーMORISAWA
|
今ではイタリアの自然派を代表する造り手となったラ・ビアンカーラ。 その代表作がこのサッサイア! ガルガーネガから造られるフルーティーでシンプルな一般的なソアヴェとはまったく違う魅力がいっぱい。 いきいきとした果実味、柔らかく広がるゆたかなミネラル、 ブドウ本来の生命力を感じて頂ける躍動感に満ちた味わいです! するするスムーズなワインは、すーっと体にしみこみ飲み心地は最高!(飲み過ぎには絶対ご注意です) ブドウの畑は彼の家の近くにあるパーセルを中心に、標高150m近辺にあります。仕立てはグイヨ。 彼の家の近くのパーセルが石(Sassi)がごろごろしていたためにSassaiaと呼ばれていて、 ワインの名前もそうしたそうですよ。
|
3,718円
|

ムレダ オーガニック・バッグ・イン・ボックス“メリベア”(3L・赤) MUREDA melibea BIO BIB
リカーMORISAWA
|
欧州最大のオーガニックの畑を自家保有するボデガス・ムレダ。 1200haのオーガニックのブドウ畑を所有し、その土地はラ・マンチャ地方の中でも高級ワインが多く造られる場所。 2006年に創業され、2009年のボトリング開始から始まったムレダ社ですが、 販売2年でクライアントから、品質と価格のバランスが最高だと評価されています。 CAAEオーガニック認証取得! CAAEとは、1991年にスペインに設立された有機農業認定を促進するための非営利団体です。 このCAAEオーガニック認証のあるワインは高品質、体にやさしいワインだと認められているのです。 テンプラニーリョ85%、カベルネ・ソーヴィニヨン15%で造られる赤ワイン。 チョコレート、ブルーベリー、巨峰、カベルネ由来の微かなインクっぽい香りも感じます。 滑らかなタンニンと果実味の味わいが実にバランス良く広がります。 全体のまとまりがよく心地よく飲んで頂けるタイプ! 豚肉のお料理、和風の味付けにもピッタリ!もちろん熟成チーズにも良さそうです♪
|
2,970円
|

ルナーリア・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ バッグ・イン・ボックス(3L・赤)オルソーニャ協同組合 Lunaria Montepulciano d'Abruzzo Cooperativa Olearia Vinicola Orsogna
リカーMORISAWA
|
濃厚でボリュームある果実味をお好み方におススメです♪ 450〜500mの高標高にある石灰やゴロゴロと石が転がる畑で05年よりビオディナミで育つ モンテプルチアーノをステンレスで15日間発酵後、24ヶ月熟成しました。。 深く黒味を帯びた赤紫の外観からブルーベリーやカシスジャム、ヨーグルトの香りを感じます。 濃厚な赤系果実味とカカオのほろにがタンニン♪ すみれを感じる細かいタンニンや胡椒の力強いスパイシーさもあって しなやかさだけでない濃厚でボリュームある果実味!飲み応えもしっかりありますよ。 見た目も可愛いBOXでアウトドアにも最適ですね!
|
5,170円
|