商品 | 説明 | 価格 |

銀座千疋屋 ゾエミ・ド・スーザ・ブリュット・プレシューズ・グラン・クリュ・ブラン・ド・ブラン[送料無料][ポイント2倍]~ 母の日 父の日 ワイン ギフト 贈り物 スイーツ プレゼント お菓子 内祝い 誕生日 お祝い 御礼 お見舞い 送料無料 千疋屋 ~
銀座千疋屋
|
商品説明 ゾエミ・ド・スーザ・ブリュット・プレシューズ・グラン・クリュ・ブラン・ド・ブラン (750ml・泡・白・辛口) ○品種: シャルドネ ○商品説明 金色がかった美しい黄色。 活き活きとした果実味と繊細さが魅力のブラン・ド・ブラン “ゾエミ・ド・スーザ”は、エリック・ド・スーザによって、エペルネの南に位置するコート・デ・ブランの中心地アヴィズに、2004年に設立されました。 ブランド名の“ゾエミ”とは、醸造責任者エリック氏の母の名前に由来します。 ロゴは若かりし頃の彼女をモチーフにしたものです。 エリック氏は“ゾエミ・ド・スーザ”を、特に女性に捧げたいとしており、奥様であるミシェル・ド・スーザと共に、女性らしさを感じる独自の美しさをもつシャンパーニュを造り出したいと考えています。 丁寧な仕事とあふれる情熱、これこそがこのシャンパーニュの基礎となっています。 : 千疋屋 ワイン ギフト 内祝い クリスマス お歳暮 ●備考 1)一部地域により、時間指定が承れない場合がございます。予めご了承ください。 2)お届け日は8日以降の日にちをご指定をしていただけます。 (お届け希望日は8日以降のお日にちをお選びください。なお、諸事情によりご希望日にお届けできない場合もございます) ご指定がない場合は、準備ができ次第お届けいたしますが、8日前後のお日にちをいただきます。 3)ご希望日時にお届けするよう努力しておりますが、諸事情により、ご希望の日時にお届けできない場合もございます。予めご了承くださいませ。 4)他商品と同送のご注文をいただいた際には、同時にお届け出来かねますので、ご了承下さいませ。 5)ワイン商品以外の品物との同梱はできません。 6)こちらの商品は代金引換配送の場合、合計金額のほかに、代引き手数料330円が別途かかります。 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者への酒類の販売は致しません。
|
11,185円
|

送料無料ゾエミ ド スーザブリュット プレシューズ グランクリュ ブラン ド ブランNV 750ml正規品 シャンパン シャンパーニュ ビオディナミ お祝い ギフト 浜運A 母の日 父の日 アウトドア
WINE PRO楽天市場店
|
「プレシューズ」は才女を表します。きめ細かい泡立ち、シャルドネのシャンパーニュに特徴的なナッツの豊かなアロマ。芳醇なミネラル、フィネスを感じ、レモンやグレープフルーツのニュアンスがあります。 商品名 Zoemie De Sousa Brut Precieuse Grand Cru Blanc de Blancs 容量 750ml 生産者 ゾエミ ド スーザ 生産国 フランス 地域1 コート・デ・ブラン 地域2 アヴィズ タイプ ブリュット 葡萄品種 ※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。※実店舗と在庫を共有しているため、在庫があがっていても完売のためご用意できない場合がございます。 予めご了承くださいませ。 l単品l l白泡l l辛口l lNml l lコート・デ・ブランl l750mll lシャルドネl lブラン・ド・ブランl
|
8,670円
|

【6本〜送料無料】ゾエミ ド スーザ シャンパーニュ ブリュット プレシューズ グラン クリュ ブラン ド ブラン NV スパークリング 白ワイン シャルドネ シャンパン フランス 750ml サクラアワード2020 ゴールド
トスカニー イタリアワイン専門店
|
Champagne Brut Precieuse Grand Cru Blanc De Blanc Zoemie de Sousaゾエミ ド スーザ (詳細はこちら)きめ細かく繊細な泡立ち。シャルドネのシャンパーニュに特徴的なナッツの豊かなアロマ。芳醇なミネラル、フィネスを感じ、レモンやグレープフルーツのニュアンスがあります。750mlシャルドネフランス・シャンパーニュ・コート デ ブランシャンパーニュAOC発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。三国ワイン株式会社シャンパーニュ ブリュット プレシューズ グラン クリュ ブラン ド ブラン ゾエミ ド スーザChampagne Brut Precieuse Grand Cru Blanc De Blanc Zoemie de Sousa生産者情報ゾエミ ド スーザ Zoemie de Sousa“ゾエミ・ド・スーザ”は、エリック・ド・スーザによって、エペルネの南に位置するコート・デ・ブランの中心地アヴィズに、2004年に設立されました。ブランド名の“ゾエミ”とは、醸造責任者エリック氏の母の名前に由来します。ロゴは若かりし頃の彼女をモチーフにしたものです。ちょうど彼女が生きた時代、女性が社会に進出しその中で大きな役割と責任を持つようになり、「女性解放運動」の時期とも重なります。“ゾエミ”は、その時代に現在のド・スーザの基礎を築いた女性です。先代への感謝とオマージュの意味も含め、またエリック氏の長女であり醸造副責任者であるシャルロットのブランドになるために、“ゾエミ・ド・スーザ”と命名されました。エリック氏は“ゾエミ・ド・スーザ”を、特に女性に捧げたいとしており、奥様であるミシェル・ド・スーザと共に、女性らしさを感じる独自の美しさをもつシャンパーニュを造り出したいと考えています。柔らかさとエレガントさを出す為にマロラクティック発酵を丁寧に行い、また新樽や樽の使用の比率などを調整。フレッシュかつエレガントでありながらしっかりとした骨格と奥行きが出るように心がけています。力強く生きる、華やかな女性のイメージし、甘美さ、優美さ、エレガントさ、そして美しい色合いと温もりを感じるシャンパーニュに仕上がっています。『ワイン造りの理念は、丹念な畑仕事と丹念なワイン造りに徹すること。』丁寧な仕事とあふれる情熱、これこそがこのシャンパーニュの基礎となっています。シャルロット・ド・スーザ20歳で、シャンパーニュ栽培・醸造&マーケティング高等教育修了。21歳のとき、インターナショナル ワインマーケティングプロフェッショナルライセンス取得。22歳で世界30各国のワイン市場に視察及び調査などをはじめとするこの分野では最高峰の資格OIV*マスター修士課程を終了しました。これは、ワイン業界におけるマーケティング&マネージメントのMBAに値します。* OIV:Oraganisation Internationale de Vinエリック・ド・スーザ家族経営のRM、ド・スーザの3代目当主。ド・スーザは、クラスマンが2つ星をつける優良な造り手。グラン・クリュを9ha所有。平均樹齢45年、収量が少なく、世界で奪い合いのトップブランド。エリックは畑でi-phoneを使いこなし、ビオディナミもおこなっている。2007年の世界最優秀ソムリエとなったスウェーデン人のアンドレア・ラースンが宣伝役を買って出ている。
|
10,912円
|

ゾエミ ド スーザ ブリュット プレシューズ グラン クリュ ブラン ド ブラン 750ml 箱なし シャンパンシャンパン シャンパーニュ 辛口 送料無料 ギフト対応可 ラッピング ボックス 1本用 2本用 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap01][wrap03]
SAKE People
|
▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。 440円 440円 440円 440円 550円 550円 550円 550円 330円 ■商品名 ゾエミ ド スーザ ブリュット プレシューズ グラン クリュ ブラン ド ブラン 750ml 箱なし シャンパン※商品画像はイメージです。ラベルなどのデザインは変更となることがあります。※■商品について 土壌白亜質栽培ビオディナミ農法、平均樹齢20年以上、植樹密度8,000本/ha 、手摘み発酵ステンレスタンク80%(フィネスとフレッシュさを保つため)及び、400Lのオーク樽20%(柔らかさを与えるため)発酵温度18℃醸造方法自然酵母使用、リザーブワイン(ヴァン・ド・レゼルヴ、vin de reserve)30-40%使用*年により変化 MLF熟成ステンレスタンク及び、400Lのオーク樽 (瓶内2次発酵前のリザーブワイン)熟成期間瓶内熟成 30ヵ月その他ドサージュ5-7g/l■生産者情報 ゾエミ・ド・スーザ”は、2004年にエリック・ド・スーザによって、エペルネの南に位置するコート・デ・ブランの中心地アヴィズに設立されました。ブランド名の“ゾエミ”とは、醸造責任者エリック氏の母の名前に由来し、ロゴは若かりし頃の彼女をモチーフにしたものです。ちょうど彼女が生きた時代は、女性が社会に進出しその中で大きな役割を担うようになり、「女性解放運動」の時期とも重なります。“ゾエミ”は、その時代に現在のド・スーザの基礎を築いた女性なのです。 先代への感謝とオマージュの意味も含め、またエリック氏の長女であり最高責任者であるシャルロットのブランドになるために、“ゾエミ・ド・スーザ”と命名されました。 『ワイン造りの理念は、丹念な畑仕事と丹念なワイン造りに徹すること。』丁寧な仕事とあふれる情熱、これこそがこのシャンパーニュの基礎となっています。 ≪シャルロット・ド・スーザ≫20歳で、シャンパーニュ栽培・醸造&マーケティング高等教育修了。21歳のとき、インターナショナル ワインマーケティングプロフェッショナルライセンス取得。22歳で世界30各国のワイン市場に視察及び調査などをはじめとするこの分野では最高峰の資格OIV*マスター修士課程を終了しました。これは、ワイン業界におけるマーケティング&マネージメントのMBAに値します。 * OIV:Oraganisation Internationale de Vin ≪エリック・ド・スーザ≫家族経営のRM、ド・スーザの3代目当主。ド・スーザは、クラスマンが2つ星をつける優良な造り手。グラン・クリュを9ha所有。平均樹齢45年、収量が少なく、世界で奪い合いのトップブランド。エリックは畑でi-phoneを使いこなし、ビオディナミもおこなっています。また、2007年の世界最優秀ソムリエとなったスウェーデンのアンドレア・ラースンが宣伝役を買って出ています。 ■テイスティングコメント 【色】金色がかった美しい黄色 【香り】レモンやグレープフルーツ、ヘーゼルナッツ 【味わい】きめ細かい泡立ち。芳醇なミネラル、フィネスを感じ、レモンやグレープフルーツのニュアンスがあります。 ■おすすめ料理 アペリティフ魚介類を使った料理帆立貝やマトウダイの紙包み焼き■テクニカル情報 原産地フランス 格付けACシャンパーニュ グラン・クリュ ヴィンテージNV ブドウ品種シャルドネ アルコール度数12.5% タイプスパークリング・白・辛口 内容量750ml ※インポーター資料より引用■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら■関連商品 ゾエミ・ド・スーザの一覧はこちらからシャンパンの一覧はこちらから
|
9,200円
|

【6本〜送料無料】マシューズ コロンビア ヴァレー ソーヴィニヨン ブラン 2022 白ワイン ソーヴィニョン ブラン アメリカ 750ml
トスカニー イタリアワイン専門店
|
Columbia Valley Sauvignon Blanc Matthewsマシューズ (詳細はこちら)マシューズはアメリカ・ワシントン州のワイナリー。評価誌で100点を連発したクィルシーダ・クリークで研鑽を積んだ若きワインメーカーたちが参画したことで、注目を集めています。こちらはコロンビア・ヴァレーのソーヴィニヨン・ブランを100%使用した、爽やかな飲み口の1本。ソーヴィニヨン・ブランらしい、ライムやスターフルーツのフレッシュな香りが引き出されています。魚介や鶏肉を用いた料理と好相性です。750mlソーヴィニョン ブランアメリカ・ワシントン・コロンビア ヴァレーコロンビア ヴァレーAVA白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社
|
3,586円
|

【6本〜送料無料】マシューズ コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン 2021 赤ワイン アメリカ 750ml
トスカニー イタリアワイン専門店
|
Columbia Valley Cabernet Sauvignon Matthewsマシューズ (詳細はこちら)マシューズはアメリカ・ワシントン州のワイナリー。評価誌で100点を連発したクィルシーダ・クリークで研鑽を積んだ若きワインメーカーたちが参画したことで、注目を集めています。こちらは、コロンビア・ヴァレーのカベルネ・ソーヴィニヨンを主体に造られた1本。果実の凝縮感に加え、高い酸としなやかなタンニンが溶け込み、コーヒーやドライハーブなどのニュアンスが複雑な個性を与えています。評価誌からも高い評価を受ける、見事な仕上がりです。750mlカベルネ ソーヴィニョン、メルロー、マルベックアメリカ・ワシントン・コロンビア ヴァレーコロンビア ヴァレーAVA赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社
|
6,138円
|

【6本〜送料無料】マシューズ コロンビア ヴァレー クラレット 2020 赤ワイン アメリカ 750ml
トスカニー イタリアワイン専門店
|
Columbia Valley Claret Matthewsマシューズ (詳細はこちら)マシューズはアメリカ・ワシントン州のワイナリー。評価誌で100点を連発したクィルシーダ・クリークで研鑽を積んだ若きワインメーカーたちが参画したことで、注目を集めています。こちらはクラレット(Claret)が「ボルドーの赤ワイン」という意味を表すように、ボルドー品種を巧みにブレンドして造られた1本。赤系・黒系果実の香りが木樽からのニュアンスと重なり合い、滑らかなタンニンと絶妙なバランス感が心地良い仕上がりです。750mlカベルネ ソーヴィニョン、メルロー、カベルネ フラン、プティ ヴェルド、マルベックアメリカ・ワシントン・コロンビア ヴァレーコロンビア ヴァレーAVA赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社
|
6,600円
|

【6本〜送料無料】シャトー ル レイ レ ロシューズ 2020 赤ワイン メルロ カベルネフラン フランス 750ml
トスカニー イタリアワイン専門店
|
Les Rocheuses Chateau le Reyシャトー ル レイ (詳細はこちら)生産者:サンテミリオンの東、サント・コロンブ村の台地に位置する12haのドメーヌ。カスティヨン・コート・ド・ボルドーのドメーヌでありながら、サンテミリオンとの堺目に位置し特に優れたテロワールの畑を有しており、一カ所にまとまった畑は12haに広がります。2016年にヴィニョーブルKのピーター・クォックとジャン=クリストフ・メイルーを含め、3名の友人がシャトー・ル・レイを購入し、ブルゴーニュと同様な発想で、テロワールごとのキュヴェをコンセプトに、ヴィニョーブルKならではの高質なワイン造りに取り組んできました。 野生の黒果実にブルーベリーやイチゴを連想させるアロマとスパイスのヒント。ミネラリーかつフレッシュでバランスよく、クリスピーな赤果実と心地良い塩味が魅力的な一本。 畑:サンテミリオンの東、サント・コロンブ村の台地に位置する畑。6区画のうちNo.5とNo.6の区画を使用。南向き。石灰岩質土壌。 栽培・収穫:平均樹齢30年。HVE認証のサステイナブル農法。成熟具合に合わせて、区画ごとに収穫。 醸造・熟成:畑とワイナリーで選果後、区画ごとに、小型のステンレスタンクにて醸造。タンニンを和らげるために、樽(20 40%新樽使用)にて12カ月の熟成。醸造・熟成中はSO2(亜硫酸)不使用、瓶詰の際に品質安定のためごく少量のみ添加。 750mlメルロ カベルネフランフランス・ボルドー・コート地区カスティヨン コート ド ボルドーAOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田
|
5,665円
|

ワイン 赤ワイン Matthews マシューズ コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン 2020【正規輸入品】※沖縄・離島は別途送料
フジ リカーアンドフーズ
|
Matthewsマシューズ コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン 2020日本初上陸!! カルトワインを手掛けた精鋭が集う、ワシントン州のライジングスター!濃密な果実味と複雑味が一体となって広がる、力強くも洗練された仕上がり。コロンビア・ヴァレー内で育つカベルネ・ソーヴィニヨンを主体として造られており、リッチで凝縮感のある味わいが特徴。収穫後はステンレスタンクにて発酵を行い、フレンチオークに移し替えて約18ヵ月間熟成。こうして造られるのは、濃密な果実味と複雑味が一体となって広がる、力強く洗練された味わい。果実の凝縮感に加え、高い酸としなやかなタンニンが溶け込み、コーヒーやドライハーブなどのニュアンスが複雑な個性を与えています。ワイン・エンスージアストでは「隙のない果実の風味が絶え間なく続き、洗練された力強い味わいに魅了される」とコメントされる逸品です。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。■生産者:マシューズ■生産地:アメリカ > ワシントン州 > コロンビア ヴァレー ■生産年:2020年■タイプ:赤ワイン フルボディ■原材料:カベルネ ソーヴィニヨン75%、メルロ24%、マルベック1%■アルコール:14.6%■内容量:750ml■醸造:ステンレスタンクにて発酵。■熟成:フレンチオークに移し替えて約18ヵ月間熟成。■生産量:6308ケース。■合う料理:肉料理全般、ラグーソースのパスタ料理にも。■飲み頃予想:Now - 2032■参考評価:WE94。■輸入者名:エノテカ株式会社■商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。Matthewsマシューズカルトワインを手掛けた精鋭が集う、ワシントンの注目ワイナリーアメリカのワインと言えばカリフォルニア州が最も有名ですが、その他の州でもワイン造りが熱心に行われており、その中でも今、世界中のワイン評論家や醸造家から一際注目されているのが、アメリカ西海岸の最北に位置するワシントン州です。ワシントン州での本格的なワイン造りが始まったのは1960年代のことでしたが、1970年代以降ワイナリーの数は急増し、現在では1,000軒以上のワイナリーが存在しています。また2000年以降には、国内外のワイン評価誌で多くのワシントンワインが上位を獲得し、100点獲得を連発するカルトワインも登場。2022年4月にはカリフォルニアのケンダル ジャクソンで知られるジャクソン ファミリーが、約24haのブドウ畑を購入しワシントン州へ進出するなど、一流ワイナリーの資本投資が活発であることでも話題を集めています。そんなワシントンの中で1992年に”Farm to table(農場から食卓へ)"をコンセプトに掲げ、ワシントン州の豊かな自然を表現したワインを造ることを目的に設立されたのが、マシューズです。2001年には、イギリスの著名なワイン評論家であるジャンシス ロビンソン氏から「ミネラル感を伴う良質な赤ワイン、ぜひ覚えておきたい生産者のひとり。」と称賛されます。そして2008年には、出資者のひとりであったブライアン オーティス氏がワイナリーを買い取り家族経営にシフト。畑やワイナリーへの投資を続け、ワイン評価紙で90点以上を獲得し続けるなど、急成長を遂げるワシントン州の中でもパイオニアとしての地位を確立しました。順調に発展を遂げていたマシューズですが、彼らが世界から大きく注目を集めたのは2021年7月のこと。ワシントン州のカルト ワイナリーとして知られるクィルシーダ クリークで働いていた、チーフワインメーカーを含む3人の精鋭が揃ってマシューズに移籍するというのです。クィルシーダ クリークは、1978年の創業以来ワシントン州でボルドー品種にフォーカスし、量より品質重視のワイン造りで瞬く間に輝かしい名声を得たワイナリー。初ヴィンテージである1983年から「エノロジカル ソサイエティ フェスティバル」でグランプリを受賞し華々しく世界デビューを果たし、その後ワイン アドヴォケイトにて幾度も100点満点を連発したことで、ワシントン カルトとしての名声を確立。ワシントンワインの頂点に立つ伝説的存在として輝かしい名声を誇り続けています。そんなクィルシーダ クリークで働く若き精鋭たちをかねてから招へいしていたのが、マシューズのオーナーであるオーティス氏でした。彼はクィルシーダ クリークでチーフワインメーカーを務めていたアレックス スチュワート氏とはかねてからの友人であり、一緒に働くことについてよく話していたそう。長年の呼び掛けが遂に叶い、スチュワート氏は同僚であったジェシー シュミッツ氏、ハル アイヴァーソン氏を引き連れてマシューズに移籍し、醸造責任者に就任しました。スチュワート氏は「マシューズに惹きつけられた理由の1つは、幅広いアクセシビリティです。」と語ります。クィルシーダ クリークでは自社畑のカベルネ ソーヴィニヨンのみを取り扱っていましたが、その他の品種や畑のブドウを用い、創意を凝らしてブレンドすることにワインメーカーとしての自由と喜びを感じているのです。カルトワインを手掛けた偉大な経験と新たな才覚によって、今後の更なる飛躍が望まれています。ブドウ栽培の理想郷で取り組む、サステナブルな農法ワイナリーが位置するワシントン州は、「カベルネの国」と称されることもあるように、カベルネ ソーヴィニヨンで世界的な評価を獲得しているブドウ栽培の理想郷。マシューズでもカベルネ ソーヴィニヨンを筆頭に、ボルドー品種を用いた高品質なワイン造りに特化しています。陸部は暑く乾燥した大陸性気候です。夏の平均気温はボルドーよりも高い一方で、秋になるとブルゴーニュと同じくらい冷え込みます。また、高緯度のため、夏の日照時間はカリフォルニアに比べておよそ2時間長いにも関わらず、昼夜の寒暖差が大きく、しっかりとした酸を持つ風味豊かなブドウが育つことが特徴です。その中でも、マシューズが拠点を置くコロンビア ヴァレーは、ワシントン州のワイン用ブドウ生産量の90%をまかなう銘醸地。約1万5千年前に大陸中央のミズーラ氷河湖の洪水が繰り返し起こったことで、様々な土壌が堆積しており、いくつもの渓谷や丘陵地などがサブ リージョンとして存在している広大なアペラシオンです。各地に見られる玄武岩の母岩はワインにミネラル感をもたらすとされています。マシューズでは多彩なコロンビア ヴァレーの土地に合ったブドウを栽培すること、テロワールを重視することがワインの品質向上に必須と考えているため、それぞれの土地に適したブドウを栽培する農家と契約し、ワイン造りを実践。ブドウ栽培においては各農家と綿密にコミュニケーションを取り、点滴灌漑による水やりの制限や収量コントロール、農薬の使用制限など、サステナブルで上質なブドウを育む農法を徹底しています。また、冬の厳しい寒さと乾燥した気候によりフィロキセラが生息できないため、ワシントン州の多くの生産者同様、接ぎ木をされていないブドウのみを使用していることも特徴です。自根のブドウは昨今のワイン業界のトレンドの一つであり、 「純粋な味わいでエネルギーがある」と、生産者や専門家にも官能的に認められています。複雑味を伴う、洗練された力強いスタイルワイナリーでは初秋に入ると、ブドウが完熟するタイミングを見計らって収穫を開始します。ブドウに備わる酸を損なわないように、収穫の時間帯は早朝に限定。無事収穫を終えると、区画ごとに手作業で厳しい選果を実施します。その後はキュヴェごとにステンレスタンクとコンクリートタンクに分けて発酵。発酵が完了すると、白ワインは基本ステンレスタンクに入れたまま約5カ月の熟成を実施。赤ワインに関しては、フレンチオークに移し替え、約18カ月間の熟成を行います。こうして造られるのは、リッチな果実味が感じられる力強い味わいながらも、複雑味を伴うスタイル。リリース後すぐから楽しめることはもちろん、10年ほどの熟成ポテンシャルも兼ね備えています。ワイン評価誌からの評価も高く、毎年ワイン アドヴォケイトやワイン エンスージアストにて90点以上を獲得。また、コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン2020年は「隙のない果実の風味が絶え間なく続き、洗練された力強い味わいに魅了される」とコメントされ、ワイン エンスージアスト ザ ベストワインズ オブ2022で第33位にも選出されるなど、高い評価を獲得しているのです。マシューズのワインは今までアメリカ市場のみで販売されていましたが、今回初の輸出先として日本が選ばれました。このことについてオーナーのオーティス氏は、「私たちにとって、日本は刺激的な国です。コーヒーやお茶、食べ物やファッション、音楽にワインなど様々なものにおいて、日本に住む皆さまの正確さを追求する姿勢が素晴らしいと感じています。そういった姿勢を持つ、日本の素晴らしいシェフやソムリエの方々と共に、マシューズのワインを様々な食事に合わせて楽しんでいただきたいと思い、日本への輸出を決めました。」コメントしています。
|
7,500円
|

ワイン 赤ワイン Matthews マシューズ コロンビア ヴァレー クラレット 2020【正規輸入品】※沖縄・離島は別途送料
フジ リカーアンドフーズ
|
Matthewsマシューズ コロンビア ヴァレー クラレット 2020日本初上陸!! カルトワインを手掛けた精鋭が集う、ワシントン州のライジングスター!滑らかなタンニンと絶妙なバランス感が心地良い、ボルドースタイル。クラレット(Claret)が「ボルドーの赤ワイン」という意味を表すように、コロンビア・ヴァレーで栽培されるカベルネ・ソーヴィニヨンやメルロ、カベルネ・フランなどボルドー品種を巧みにブレンドして造られた1本。収穫後は、ステンレスタンクとコンクリートタンクに分けて発酵を行い、フレンチオークに移し替えて約18ヵ月間熟成。こうして造ることにより、ダークベリーやラズベリーのアロマに交わるバニラビーンズの香りが魅力で、滑らかなタンニンと共に広がる絶妙な酸と、果実の風味のバランス感の良さが特徴のワインとなります。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。■生産者:マシューズ■生産地:アメリカ > ワシントン州 > コロンビア ヴァレー ■生産年:2020年■タイプ:赤ワイン フルボディ■原材料:カベルネ ソーヴィニヨン35%、メルロ34%、カベルネ フラン27%、プティ ヴェルド3%、マルベック1%■アルコール:14.6%■内容量:750ml■醸造:ステンレスタンクとコンクリートタンクに分けて発酵。■熟成:フレンチオークに移し替えて約18ヵ月間熟成。■生産量:4924ケース。■合う料理:肉料理全般、ラグーソースのパスタ料理にも。■飲み頃予想:Now - 2032■参考評価:WE93。■輸入者名:エノテカ株式会社■商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。Matthewsマシューズカルトワインを手掛けた精鋭が集う、ワシントンの注目ワイナリーアメリカのワインと言えばカリフォルニア州が最も有名ですが、その他の州でもワイン造りが熱心に行われており、その中でも今、世界中のワイン評論家や醸造家から一際注目されているのが、アメリカ西海岸の最北に位置するワシントン州です。ワシントン州での本格的なワイン造りが始まったのは1960年代のことでしたが、1970年代以降ワイナリーの数は急増し、現在では1,000軒以上のワイナリーが存在しています。また2000年以降には、国内外のワイン評価誌で多くのワシントンワインが上位を獲得し、100点獲得を連発するカルトワインも登場。2022年4月にはカリフォルニアのケンダル ジャクソンで知られるジャクソン ファミリーが、約24haのブドウ畑を購入しワシントン州へ進出するなど、一流ワイナリーの資本投資が活発であることでも話題を集めています。そんなワシントンの中で1992年に”Farm to table(農場から食卓へ)"をコンセプトに掲げ、ワシントン州の豊かな自然を表現したワインを造ることを目的に設立されたのが、マシューズです。2001年には、イギリスの著名なワイン評論家であるジャンシス ロビンソン氏から「ミネラル感を伴う良質な赤ワイン、ぜひ覚えておきたい生産者のひとり。」と称賛されます。そして2008年には、出資者のひとりであったブライアン オーティス氏がワイナリーを買い取り家族経営にシフト。畑やワイナリーへの投資を続け、ワイン評価紙で90点以上を獲得し続けるなど、急成長を遂げるワシントン州の中でもパイオニアとしての地位を確立しました。順調に発展を遂げていたマシューズですが、彼らが世界から大きく注目を集めたのは2021年7月のこと。ワシントン州のカルト ワイナリーとして知られるクィルシーダ クリークで働いていた、チーフワインメーカーを含む3人の精鋭が揃ってマシューズに移籍するというのです。クィルシーダ クリークは、1978年の創業以来ワシントン州でボルドー品種にフォーカスし、量より品質重視のワイン造りで瞬く間に輝かしい名声を得たワイナリー。初ヴィンテージである1983年から「エノロジカル ソサイエティ フェスティバル」でグランプリを受賞し華々しく世界デビューを果たし、その後ワイン アドヴォケイトにて幾度も100点満点を連発したことで、ワシントン カルトとしての名声を確立。ワシントンワインの頂点に立つ伝説的存在として輝かしい名声を誇り続けています。そんなクィルシーダ クリークで働く若き精鋭たちをかねてから招へいしていたのが、マシューズのオーナーであるオーティス氏でした。彼はクィルシーダ クリークでチーフワインメーカーを務めていたアレックス スチュワート氏とはかねてからの友人であり、一緒に働くことについてよく話していたそう。長年の呼び掛けが遂に叶い、スチュワート氏は同僚であったジェシー シュミッツ氏、ハル アイヴァーソン氏を引き連れてマシューズに移籍し、醸造責任者に就任しました。スチュワート氏は「マシューズに惹きつけられた理由の1つは、幅広いアクセシビリティです。」と語ります。クィルシーダ クリークでは自社畑のカベルネ ソーヴィニヨンのみを取り扱っていましたが、その他の品種や畑のブドウを用い、創意を凝らしてブレンドすることにワインメーカーとしての自由と喜びを感じているのです。カルトワインを手掛けた偉大な経験と新たな才覚によって、今後の更なる飛躍が望まれています。ブドウ栽培の理想郷で取り組む、サステナブルな農法ワイナリーが位置するワシントン州は、「カベルネの国」と称されることもあるように、カベルネ ソーヴィニヨンで世界的な評価を獲得しているブドウ栽培の理想郷。マシューズでもカベルネ ソーヴィニヨンを筆頭に、ボルドー品種を用いた高品質なワイン造りに特化しています。陸部は暑く乾燥した大陸性気候です。夏の平均気温はボルドーよりも高い一方で、秋になるとブルゴーニュと同じくらい冷え込みます。また、高緯度のため、夏の日照時間はカリフォルニアに比べておよそ2時間長いにも関わらず、昼夜の寒暖差が大きく、しっかりとした酸を持つ風味豊かなブドウが育つことが特徴です。その中でも、マシューズが拠点を置くコロンビア ヴァレーは、ワシントン州のワイン用ブドウ生産量の90%をまかなう銘醸地。約1万5千年前に大陸中央のミズーラ氷河湖の洪水が繰り返し起こったことで、様々な土壌が堆積しており、いくつもの渓谷や丘陵地などがサブ リージョンとして存在している広大なアペラシオンです。各地に見られる玄武岩の母岩はワインにミネラル感をもたらすとされています。マシューズでは多彩なコロンビア ヴァレーの土地に合ったブドウを栽培すること、テロワールを重視することがワインの品質向上に必須と考えているため、それぞれの土地に適したブドウを栽培する農家と契約し、ワイン造りを実践。ブドウ栽培においては各農家と綿密にコミュニケーションを取り、点滴灌漑による水やりの制限や収量コントロール、農薬の使用制限など、サステナブルで上質なブドウを育む農法を徹底しています。また、冬の厳しい寒さと乾燥した気候によりフィロキセラが生息できないため、ワシントン州の多くの生産者同様、接ぎ木をされていないブドウのみを使用していることも特徴です。自根のブドウは昨今のワイン業界のトレンドの一つであり、 「純粋な味わいでエネルギーがある」と、生産者や専門家にも官能的に認められています。複雑味を伴う、洗練された力強いスタイルワイナリーでは初秋に入ると、ブドウが完熟するタイミングを見計らって収穫を開始します。ブドウに備わる酸を損なわないように、収穫の時間帯は早朝に限定。無事収穫を終えると、区画ごとに手作業で厳しい選果を実施します。その後はキュヴェごとにステンレスタンクとコンクリートタンクに分けて発酵。発酵が完了すると、白ワインは基本ステンレスタンクに入れたまま約5カ月の熟成を実施。赤ワインに関しては、フレンチオークに移し替え、約18カ月間の熟成を行います。こうして造られるのは、リッチな果実味が感じられる力強い味わいながらも、複雑味を伴うスタイル。リリース後すぐから楽しめることはもちろん、10年ほどの熟成ポテンシャルも兼ね備えています。ワイン評価誌からの評価も高く、毎年ワイン アドヴォケイトやワイン エンスージアストにて90点以上を獲得。また、コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン2020年は「隙のない果実の風味が絶え間なく続き、洗練された力強い味わいに魅了される」とコメントされ、ワイン エンスージアスト ザ ベストワインズ オブ2022で第33位にも選出されるなど、高い評価を獲得しているのです。マシューズのワインは今までアメリカ市場のみで販売されていましたが、今回初の輸出先として日本が選ばれました。このことについてオーナーのオーティス氏は、「私たちにとって、日本は刺激的な国です。コーヒーやお茶、食べ物やファッション、音楽にワインなど様々なものにおいて、日本に住む皆さまの正確さを追求する姿勢が素晴らしいと感じています。そういった姿勢を持つ、日本の素晴らしいシェフやソムリエの方々と共に、マシューズのワインを様々な食事に合わせて楽しんでいただきたいと思い、日本への輸出を決めました。」コメントしています。
|
8,500円
|

ワイン 赤ワイン Matthews マシューズ コロンビア ヴァレー クラレット 2020【正規輸入品】※沖縄・離島は別途送料
フジ スペシャルセレクション
|
Matthewsマシューズ コロンビア ヴァレー クラレット 2020日本初上陸!! カルトワインを手掛けた精鋭が集う、ワシントン州のライジングスター!滑らかなタンニンと絶妙なバランス感が心地良い、ボルドースタイル。クラレット(Claret)が「ボルドーの赤ワイン」という意味を表すように、コロンビア・ヴァレーで栽培されるカベルネ・ソーヴィニヨンやメルロ、カベルネ・フランなどボルドー品種を巧みにブレンドして造られた1本。収穫後は、ステンレスタンクとコンクリートタンクに分けて発酵を行い、フレンチオークに移し替えて約18ヵ月間熟成。こうして造ることにより、ダークベリーやラズベリーのアロマに交わるバニラビーンズの香りが魅力で、滑らかなタンニンと共に広がる絶妙な酸と、果実の風味のバランス感の良さが特徴のワインとなります。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。■生産者:マシューズ■生産地:アメリカ > ワシントン州 > コロンビア ヴァレー ■生産年:2020年■タイプ:赤ワイン フルボディ■原材料:カベルネ ソーヴィニヨン35%、メルロ34%、カベルネ フラン27%、プティ ヴェルド3%、マルベック1%■アルコール:14.6%■内容量:750ml■醸造:ステンレスタンクとコンクリートタンクに分けて発酵。■熟成:フレンチオークに移し替えて約18ヵ月間熟成。■生産量:4924ケース。■合う料理:肉料理全般、ラグーソースのパスタ料理にも。■飲み頃予想:Now - 2032■参考評価:WE93。■輸入者名:エノテカ株式会社■商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。■配送について【夏季 (5月から9月頃)のワインの配送につきまして】配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。一度に梱包できる本数はワイン750ml瓶で6本までです。7本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。Matthewsマシューズカルトワインを手掛けた精鋭が集う、ワシントンの注目ワイナリーアメリカのワインと言えばカリフォルニア州が最も有名ですが、その他の州でもワイン造りが熱心に行われており、その中でも今、世界中のワイン評論家や醸造家から一際注目されているのが、アメリカ西海岸の最北に位置するワシントン州です。ワシントン州での本格的なワイン造りが始まったのは1960年代のことでしたが、1970年代以降ワイナリーの数は急増し、現在では1,000軒以上のワイナリーが存在しています。また2000年以降には、国内外のワイン評価誌で多くのワシントンワインが上位を獲得し、100点獲得を連発するカルトワインも登場。2022年4月にはカリフォルニアのケンダル ジャクソンで知られるジャクソン ファミリーが、約24haのブドウ畑を購入しワシントン州へ進出するなど、一流ワイナリーの資本投資が活発であることでも話題を集めています。そんなワシントンの中で1992年に”Farm to table(農場から食卓へ)"をコンセプトに掲げ、ワシントン州の豊かな自然を表現したワインを造ることを目的に設立されたのが、マシューズです。2001年には、イギリスの著名なワイン評論家であるジャンシス ロビンソン氏から「ミネラル感を伴う良質な赤ワイン、ぜひ覚えておきたい生産者のひとり。」と称賛されます。そして2008年には、出資者のひとりであったブライアン オーティス氏がワイナリーを買い取り家族経営にシフト。畑やワイナリーへの投資を続け、ワイン評価紙で90点以上を獲得し続けるなど、急成長を遂げるワシントン州の中でもパイオニアとしての地位を確立しました。順調に発展を遂げていたマシューズですが、彼らが世界から大きく注目を集めたのは2021年7月のこと。ワシントン州のカルト ワイナリーとして知られるクィルシーダ クリークで働いていた、チーフワインメーカーを含む3人の精鋭が揃ってマシューズに移籍するというのです。クィルシーダ クリークは、1978年の創業以来ワシントン州でボルドー品種にフォーカスし、量より品質重視のワイン造りで瞬く間に輝かしい名声を得たワイナリー。初ヴィンテージである1983年から「エノロジカル ソサイエティ フェスティバル」でグランプリを受賞し華々しく世界デビューを果たし、その後ワイン アドヴォケイトにて幾度も100点満点を連発したことで、ワシントン カルトとしての名声を確立。ワシントンワインの頂点に立つ伝説的存在として輝かしい名声を誇り続けています。そんなクィルシーダ クリークで働く若き精鋭たちをかねてから招へいしていたのが、マシューズのオーナーであるオーティス氏でした。彼はクィルシーダ クリークでチーフワインメーカーを務めていたアレックス スチュワート氏とはかねてからの友人であり、一緒に働くことについてよく話していたそう。長年の呼び掛けが遂に叶い、スチュワート氏は同僚であったジェシー シュミッツ氏、ハル アイヴァーソン氏を引き連れてマシューズに移籍し、醸造責任者に就任しました。スチュワート氏は「マシューズに惹きつけられた理由の1つは、幅広いアクセシビリティです。」と語ります。クィルシーダ クリークでは自社畑のカベルネ ソーヴィニヨンのみを取り扱っていましたが、その他の品種や畑のブドウを用い、創意を凝らしてブレンドすることにワインメーカーとしての自由と喜びを感じているのです。カルトワインを手掛けた偉大な経験と新たな才覚によって、今後の更なる飛躍が望まれています。ブドウ栽培の理想郷で取り組む、サステナブルな農法ワイナリーが位置するワシントン州は、「カベルネの国」と称されることもあるように、カベルネ ソーヴィニヨンで世界的な評価を獲得しているブドウ栽培の理想郷。マシューズでもカベルネ ソーヴィニヨンを筆頭に、ボルドー品種を用いた高品質なワイン造りに特化しています。陸部は暑く乾燥した大陸性気候です。夏の平均気温はボルドーよりも高い一方で、秋になるとブルゴーニュと同じくらい冷え込みます。また、高緯度のため、夏の日照時間はカリフォルニアに比べておよそ2時間長いにも関わらず、昼夜の寒暖差が大きく、しっかりとした酸を持つ風味豊かなブドウが育つことが特徴です。その中でも、マシューズが拠点を置くコロンビア ヴァレーは、ワシントン州のワイン用ブドウ生産量の90%をまかなう銘醸地。約1万5千年前に大陸中央のミズーラ氷河湖の洪水が繰り返し起こったことで、様々な土壌が堆積しており、いくつもの渓谷や丘陵地などがサブ リージョンとして存在している広大なアペラシオンです。各地に見られる玄武岩の母岩はワインにミネラル感をもたらすとされています。マシューズでは多彩なコロンビア ヴァレーの土地に合ったブドウを栽培すること、テロワールを重視することがワインの品質向上に必須と考えているため、それぞれの土地に適したブドウを栽培する農家と契約し、ワイン造りを実践。ブドウ栽培においては各農家と綿密にコミュニケーションを取り、点滴灌漑による水やりの制限や収量コントロール、農薬の使用制限など、サステナブルで上質なブドウを育む農法を徹底しています。また、冬の厳しい寒さと乾燥した気候によりフィロキセラが生息できないため、ワシントン州の多くの生産者同様、接ぎ木をされていないブドウのみを使用していることも特徴です。自根のブドウは昨今のワイン業界のトレンドの一つであり、 「純粋な味わいでエネルギーがある」と、生産者や専門家にも官能的に認められています。複雑味を伴う、洗練された力強いスタイルワイナリーでは初秋に入ると、ブドウが完熟するタイミングを見計らって収穫を開始します。ブドウに備わる酸を損なわないように、収穫の時間帯は早朝に限定。無事収穫を終えると、区画ごとに手作業で厳しい選果を実施します。その後はキュヴェごとにステンレスタンクとコンクリートタンクに分けて発酵。発酵が完了すると、白ワインは基本ステンレスタンクに入れたまま約5カ月の熟成を実施。赤ワインに関しては、フレンチオークに移し替え、約18カ月間の熟成を行います。こうして造られるのは、リッチな果実味が感じられる力強い味わいながらも、複雑味を伴うスタイル。リリース後すぐから楽しめることはもちろん、10年ほどの熟成ポテンシャルも兼ね備えています。ワイン評価誌からの評価も高く、毎年ワイン アドヴォケイトやワイン エンスージアストにて90点以上を獲得。また、コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン2020年は「隙のない果実の風味が絶え間なく続き、洗練された力強い味わいに魅了される」とコメントされ、ワイン エンスージアスト ザ ベストワインズ オブ2022で第33位にも選出されるなど、高い評価を獲得しているのです。マシューズのワインは今までアメリカ市場のみで販売されていましたが、今回初の輸出先として日本が選ばれました。このことについてオーナーのオーティス氏は、「私たちにとって、日本は刺激的な国です。コーヒーやお茶、食べ物やファッション、音楽にワインなど様々なものにおいて、日本に住む皆さまの正確さを追求する姿勢が素晴らしいと感じています。そういった姿勢を持つ、日本の素晴らしいシェフやソムリエの方々と共に、マシューズのワインを様々な食事に合わせて楽しんでいただきたいと思い、日本への輸出を決めました。」コメントしています。
|
8,500円
|

ワイン 赤ワイン Matthews マシューズ コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン 2020【正規輸入品】※沖縄・離島は別途送料
フジ スペシャルセレクション
|
Matthewsマシューズ コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン 2020日本初上陸!! カルトワインを手掛けた精鋭が集う、ワシントン州のライジングスター!濃密な果実味と複雑味が一体となって広がる、力強くも洗練された仕上がり。コロンビア・ヴァレー内で育つカベルネ・ソーヴィニヨンを主体として造られており、リッチで凝縮感のある味わいが特徴。収穫後はステンレスタンクにて発酵を行い、フレンチオークに移し替えて約18ヵ月間熟成。こうして造られるのは、濃密な果実味と複雑味が一体となって広がる、力強く洗練された味わい。果実の凝縮感に加え、高い酸としなやかなタンニンが溶け込み、コーヒーやドライハーブなどのニュアンスが複雑な個性を与えています。ワイン・エンスージアストでは「隙のない果実の風味が絶え間なく続き、洗練された力強い味わいに魅了される」とコメントされる逸品です。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。■生産者:マシューズ■生産地:アメリカ > ワシントン州 > コロンビア ヴァレー ■生産年:2020年■タイプ:赤ワイン フルボディ■原材料:カベルネ ソーヴィニヨン75%、メルロ24%、マルベック1%■アルコール:14.6%■内容量:750ml■醸造:ステンレスタンクにて発酵。■熟成:フレンチオークに移し替えて約18ヵ月間熟成。■生産量:6308ケース。■合う料理:肉料理全般、ラグーソースのパスタ料理にも。■飲み頃予想:Now - 2032■参考評価:WE94。■輸入者名:エノテカ株式会社■商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。Matthewsマシューズカルトワインを手掛けた精鋭が集う、ワシントンの注目ワイナリーアメリカのワインと言えばカリフォルニア州が最も有名ですが、その他の州でもワイン造りが熱心に行われており、その中でも今、世界中のワイン評論家や醸造家から一際注目されているのが、アメリカ西海岸の最北に位置するワシントン州です。ワシントン州での本格的なワイン造りが始まったのは1960年代のことでしたが、1970年代以降ワイナリーの数は急増し、現在では1,000軒以上のワイナリーが存在しています。また2000年以降には、国内外のワイン評価誌で多くのワシントンワインが上位を獲得し、100点獲得を連発するカルトワインも登場。2022年4月にはカリフォルニアのケンダル ジャクソンで知られるジャクソン ファミリーが、約24haのブドウ畑を購入しワシントン州へ進出するなど、一流ワイナリーの資本投資が活発であることでも話題を集めています。そんなワシントンの中で1992年に”Farm to table(農場から食卓へ)"をコンセプトに掲げ、ワシントン州の豊かな自然を表現したワインを造ることを目的に設立されたのが、マシューズです。2001年には、イギリスの著名なワイン評論家であるジャンシス ロビンソン氏から「ミネラル感を伴う良質な赤ワイン、ぜひ覚えておきたい生産者のひとり。」と称賛されます。そして2008年には、出資者のひとりであったブライアン オーティス氏がワイナリーを買い取り家族経営にシフト。畑やワイナリーへの投資を続け、ワイン評価紙で90点以上を獲得し続けるなど、急成長を遂げるワシントン州の中でもパイオニアとしての地位を確立しました。順調に発展を遂げていたマシューズですが、彼らが世界から大きく注目を集めたのは2021年7月のこと。ワシントン州のカルト ワイナリーとして知られるクィルシーダ クリークで働いていた、チーフワインメーカーを含む3人の精鋭が揃ってマシューズに移籍するというのです。クィルシーダ クリークは、1978年の創業以来ワシントン州でボルドー品種にフォーカスし、量より品質重視のワイン造りで瞬く間に輝かしい名声を得たワイナリー。初ヴィンテージである1983年から「エノロジカル ソサイエティ フェスティバル」でグランプリを受賞し華々しく世界デビューを果たし、その後ワイン アドヴォケイトにて幾度も100点満点を連発したことで、ワシントン カルトとしての名声を確立。ワシントンワインの頂点に立つ伝説的存在として輝かしい名声を誇り続けています。そんなクィルシーダ クリークで働く若き精鋭たちをかねてから招へいしていたのが、マシューズのオーナーであるオーティス氏でした。彼はクィルシーダ クリークでチーフワインメーカーを務めていたアレックス スチュワート氏とはかねてからの友人であり、一緒に働くことについてよく話していたそう。長年の呼び掛けが遂に叶い、スチュワート氏は同僚であったジェシー シュミッツ氏、ハル アイヴァーソン氏を引き連れてマシューズに移籍し、醸造責任者に就任しました。スチュワート氏は「マシューズに惹きつけられた理由の1つは、幅広いアクセシビリティです。」と語ります。クィルシーダ クリークでは自社畑のカベルネ ソーヴィニヨンのみを取り扱っていましたが、その他の品種や畑のブドウを用い、創意を凝らしてブレンドすることにワインメーカーとしての自由と喜びを感じているのです。カルトワインを手掛けた偉大な経験と新たな才覚によって、今後の更なる飛躍が望まれています。ブドウ栽培の理想郷で取り組む、サステナブルな農法ワイナリーが位置するワシントン州は、「カベルネの国」と称されることもあるように、カベルネ ソーヴィニヨンで世界的な評価を獲得しているブドウ栽培の理想郷。マシューズでもカベルネ ソーヴィニヨンを筆頭に、ボルドー品種を用いた高品質なワイン造りに特化しています。陸部は暑く乾燥した大陸性気候です。夏の平均気温はボルドーよりも高い一方で、秋になるとブルゴーニュと同じくらい冷え込みます。また、高緯度のため、夏の日照時間はカリフォルニアに比べておよそ2時間長いにも関わらず、昼夜の寒暖差が大きく、しっかりとした酸を持つ風味豊かなブドウが育つことが特徴です。その中でも、マシューズが拠点を置くコロンビア ヴァレーは、ワシントン州のワイン用ブドウ生産量の90%をまかなう銘醸地。約1万5千年前に大陸中央のミズーラ氷河湖の洪水が繰り返し起こったことで、様々な土壌が堆積しており、いくつもの渓谷や丘陵地などがサブ リージョンとして存在している広大なアペラシオンです。各地に見られる玄武岩の母岩はワインにミネラル感をもたらすとされています。マシューズでは多彩なコロンビア ヴァレーの土地に合ったブドウを栽培すること、テロワールを重視することがワインの品質向上に必須と考えているため、それぞれの土地に適したブドウを栽培する農家と契約し、ワイン造りを実践。ブドウ栽培においては各農家と綿密にコミュニケーションを取り、点滴灌漑による水やりの制限や収量コントロール、農薬の使用制限など、サステナブルで上質なブドウを育む農法を徹底しています。また、冬の厳しい寒さと乾燥した気候によりフィロキセラが生息できないため、ワシントン州の多くの生産者同様、接ぎ木をされていないブドウのみを使用していることも特徴です。自根のブドウは昨今のワイン業界のトレンドの一つであり、 「純粋な味わいでエネルギーがある」と、生産者や専門家にも官能的に認められています。複雑味を伴う、洗練された力強いスタイルワイナリーでは初秋に入ると、ブドウが完熟するタイミングを見計らって収穫を開始します。ブドウに備わる酸を損なわないように、収穫の時間帯は早朝に限定。無事収穫を終えると、区画ごとに手作業で厳しい選果を実施します。その後はキュヴェごとにステンレスタンクとコンクリートタンクに分けて発酵。発酵が完了すると、白ワインは基本ステンレスタンクに入れたまま約5カ月の熟成を実施。赤ワインに関しては、フレンチオークに移し替え、約18カ月間の熟成を行います。こうして造られるのは、リッチな果実味が感じられる力強い味わいながらも、複雑味を伴うスタイル。リリース後すぐから楽しめることはもちろん、10年ほどの熟成ポテンシャルも兼ね備えています。ワイン評価誌からの評価も高く、毎年ワイン アドヴォケイトやワイン エンスージアストにて90点以上を獲得。また、コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン2020年は「隙のない果実の風味が絶え間なく続き、洗練された力強い味わいに魅了される」とコメントされ、ワイン エンスージアスト ザ ベストワインズ オブ2022で第33位にも選出されるなど、高い評価を獲得しているのです。マシューズのワインは今までアメリカ市場のみで販売されていましたが、今回初の輸出先として日本が選ばれました。このことについてオーナーのオーティス氏は、「私たちにとって、日本は刺激的な国です。コーヒーやお茶、食べ物やファッション、音楽にワインなど様々なものにおいて、日本に住む皆さまの正確さを追求する姿勢が素晴らしいと感じています。そういった姿勢を持つ、日本の素晴らしいシェフやソムリエの方々と共に、マシューズのワインを様々な食事に合わせて楽しんでいただきたいと思い、日本への輸出を決めました。」コメントしています。#pagebox {width:80%;max-width:1200px;margin:40px auto;}#pagebox h3.j {margin:0;padding:0;font-weight:normal;font-size:160%;margin-bottom:40px;line-height:110%;font-fami
|
7,500円
|

ワイン 赤ワイン Matthews マシューズ コロンビア ヴァレー クラレット 2020【正規輸入品】※沖縄・離島は別途送料
フジコーポレーション
|
Matthewsマシューズ コロンビア ヴァレー クラレット 2020日本初上陸!! カルトワインを手掛けた精鋭が集う、ワシントン州のライジングスター!滑らかなタンニンと絶妙なバランス感が心地良い、ボルドースタイル。クラレット(Claret)が「ボルドーの赤ワイン」という意味を表すように、コロンビア・ヴァレーで栽培されるカベルネ・ソーヴィニヨンやメルロ、カベルネ・フランなどボルドー品種を巧みにブレンドして造られた1本。収穫後は、ステンレスタンクとコンクリートタンクに分けて発酵を行い、フレンチオークに移し替えて約18ヵ月間熟成。こうして造ることにより、ダークベリーやラズベリーのアロマに交わるバニラビーンズの香りが魅力で、滑らかなタンニンと共に広がる絶妙な酸と、果実の風味のバランス感の良さが特徴のワインとなります。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。■生産者:マシューズ■生産地:アメリカ > ワシントン州 > コロンビア ヴァレー ■生産年:2020年■タイプ:赤ワイン フルボディ■原材料:カベルネ ソーヴィニヨン35%、メルロ34%、カベルネ フラン27%、プティ ヴェルド3%、マルベック1%■アルコール:14.6%■内容量:750ml■醸造:ステンレスタンクとコンクリートタンクに分けて発酵。■熟成:フレンチオークに移し替えて約18ヵ月間熟成。■生産量:4924ケース。■合う料理:肉料理全般、ラグーソースのパスタ料理にも。■飲み頃予想:Now - 2032■参考評価:WE93。■輸入者名:エノテカ株式会社■商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。Matthewsマシューズカルトワインを手掛けた精鋭が集う、ワシントンの注目ワイナリーアメリカのワインと言えばカリフォルニア州が最も有名ですが、その他の州でもワイン造りが熱心に行われており、その中でも今、世界中のワイン評論家や醸造家から一際注目されているのが、アメリカ西海岸の最北に位置するワシントン州です。ワシントン州での本格的なワイン造りが始まったのは1960年代のことでしたが、1970年代以降ワイナリーの数は急増し、現在では1,000軒以上のワイナリーが存在しています。また2000年以降には、国内外のワイン評価誌で多くのワシントンワインが上位を獲得し、100点獲得を連発するカルトワインも登場。2022年4月にはカリフォルニアのケンダル ジャクソンで知られるジャクソン ファミリーが、約24haのブドウ畑を購入しワシントン州へ進出するなど、一流ワイナリーの資本投資が活発であることでも話題を集めています。そんなワシントンの中で1992年に”Farm to table(農場から食卓へ)"をコンセプトに掲げ、ワシントン州の豊かな自然を表現したワインを造ることを目的に設立されたのが、マシューズです。2001年には、イギリスの著名なワイン評論家であるジャンシス ロビンソン氏から「ミネラル感を伴う良質な赤ワイン、ぜひ覚えておきたい生産者のひとり。」と称賛されます。そして2008年には、出資者のひとりであったブライアン オーティス氏がワイナリーを買い取り家族経営にシフト。畑やワイナリーへの投資を続け、ワイン評価紙で90点以上を獲得し続けるなど、急成長を遂げるワシントン州の中でもパイオニアとしての地位を確立しました。順調に発展を遂げていたマシューズですが、彼らが世界から大きく注目を集めたのは2021年7月のこと。ワシントン州のカルト ワイナリーとして知られるクィルシーダ クリークで働いていた、チーフワインメーカーを含む3人の精鋭が揃ってマシューズに移籍するというのです。クィルシーダ クリークは、1978年の創業以来ワシントン州でボルドー品種にフォーカスし、量より品質重視のワイン造りで瞬く間に輝かしい名声を得たワイナリー。初ヴィンテージである1983年から「エノロジカル ソサイエティ フェスティバル」でグランプリを受賞し華々しく世界デビューを果たし、その後ワイン アドヴォケイトにて幾度も100点満点を連発したことで、ワシントン カルトとしての名声を確立。ワシントンワインの頂点に立つ伝説的存在として輝かしい名声を誇り続けています。そんなクィルシーダ クリークで働く若き精鋭たちをかねてから招へいしていたのが、マシューズのオーナーであるオーティス氏でした。彼はクィルシーダ クリークでチーフワインメーカーを務めていたアレックス スチュワート氏とはかねてからの友人であり、一緒に働くことについてよく話していたそう。長年の呼び掛けが遂に叶い、スチュワート氏は同僚であったジェシー シュミッツ氏、ハル アイヴァーソン氏を引き連れてマシューズに移籍し、醸造責任者に就任しました。スチュワート氏は「マシューズに惹きつけられた理由の1つは、幅広いアクセシビリティです。」と語ります。クィルシーダ クリークでは自社畑のカベルネ ソーヴィニヨンのみを取り扱っていましたが、その他の品種や畑のブドウを用い、創意を凝らしてブレンドすることにワインメーカーとしての自由と喜びを感じているのです。カルトワインを手掛けた偉大な経験と新たな才覚によって、今後の更なる飛躍が望まれています。ブドウ栽培の理想郷で取り組む、サステナブルな農法ワイナリーが位置するワシントン州は、「カベルネの国」と称されることもあるように、カベルネ ソーヴィニヨンで世界的な評価を獲得しているブドウ栽培の理想郷。マシューズでもカベルネ ソーヴィニヨンを筆頭に、ボルドー品種を用いた高品質なワイン造りに特化しています。陸部は暑く乾燥した大陸性気候です。夏の平均気温はボルドーよりも高い一方で、秋になるとブルゴーニュと同じくらい冷え込みます。また、高緯度のため、夏の日照時間はカリフォルニアに比べておよそ2時間長いにも関わらず、昼夜の寒暖差が大きく、しっかりとした酸を持つ風味豊かなブドウが育つことが特徴です。その中でも、マシューズが拠点を置くコロンビア ヴァレーは、ワシントン州のワイン用ブドウ生産量の90%をまかなう銘醸地。約1万5千年前に大陸中央のミズーラ氷河湖の洪水が繰り返し起こったことで、様々な土壌が堆積しており、いくつもの渓谷や丘陵地などがサブ リージョンとして存在している広大なアペラシオンです。各地に見られる玄武岩の母岩はワインにミネラル感をもたらすとされています。マシューズでは多彩なコロンビア ヴァレーの土地に合ったブドウを栽培すること、テロワールを重視することがワインの品質向上に必須と考えているため、それぞれの土地に適したブドウを栽培する農家と契約し、ワイン造りを実践。ブドウ栽培においては各農家と綿密にコミュニケーションを取り、点滴灌漑による水やりの制限や収量コントロール、農薬の使用制限など、サステナブルで上質なブドウを育む農法を徹底しています。また、冬の厳しい寒さと乾燥した気候によりフィロキセラが生息できないため、ワシントン州の多くの生産者同様、接ぎ木をされていないブドウのみを使用していることも特徴です。自根のブドウは昨今のワイン業界のトレンドの一つであり、 「純粋な味わいでエネルギーがある」と、生産者や専門家にも官能的に認められています。複雑味を伴う、洗練された力強いスタイルワイナリーでは初秋に入ると、ブドウが完熟するタイミングを見計らって収穫を開始します。ブドウに備わる酸を損なわないように、収穫の時間帯は早朝に限定。無事収穫を終えると、区画ごとに手作業で厳しい選果を実施します。その後はキュヴェごとにステンレスタンクとコンクリートタンクに分けて発酵。発酵が完了すると、白ワインは基本ステンレスタンクに入れたまま約5カ月の熟成を実施。赤ワインに関しては、フレンチオークに移し替え、約18カ月間の熟成を行います。こうして造られるのは、リッチな果実味が感じられる力強い味わいながらも、複雑味を伴うスタイル。リリース後すぐから楽しめることはもちろん、10年ほどの熟成ポテンシャルも兼ね備えています。ワイン評価誌からの評価も高く、毎年ワイン アドヴォケイトやワイン エンスージアストにて90点以上を獲得。また、コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン2020年は「隙のない果実の風味が絶え間なく続き、洗練された力強い味わいに魅了される」とコメントされ、ワイン エンスージアスト ザ ベストワインズ オブ2022で第33位にも選出されるなど、高い評価を獲得しているのです。マシューズのワインは今までアメリカ市場のみで販売されていましたが、今回初の輸出先として日本が選ばれました。このことについてオーナーのオーティス氏は、「私たちにとって、日本は刺激的な国です。コーヒーやお茶、食べ物やファッション、音楽にワインなど様々なものにおいて、日本に住む皆さまの正確さを追求する姿勢が素晴らしいと感じています。そういった姿勢を持つ、日本の素晴らしいシェフやソムリエの方々と共に、マシューズのワインを様々な食事に合わせて楽しんでいただきたいと思い、日本への輸出を決めました。」コメントしています。
|
8,500円
|

ワイン 赤ワイン Matthews マシューズ コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン 2020【正規輸入品】※沖縄・離島は別途送料
フジコーポレーション
|
Matthewsマシューズ コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン 2020日本初上陸!! カルトワインを手掛けた精鋭が集う、ワシントン州のライジングスター!濃密な果実味と複雑味が一体となって広がる、力強くも洗練された仕上がり。コロンビア・ヴァレー内で育つカベルネ・ソーヴィニヨンを主体として造られており、リッチで凝縮感のある味わいが特徴。収穫後はステンレスタンクにて発酵を行い、フレンチオークに移し替えて約18ヵ月間熟成。こうして造られるのは、濃密な果実味と複雑味が一体となって広がる、力強く洗練された味わい。果実の凝縮感に加え、高い酸としなやかなタンニンが溶け込み、コーヒーやドライハーブなどのニュアンスが複雑な個性を与えています。ワイン・エンスージアストでは「隙のない果実の風味が絶え間なく続き、洗練された力強い味わいに魅了される」とコメントされる逸品です。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。■生産者:マシューズ■生産地:アメリカ > ワシントン州 > コロンビア ヴァレー ■生産年:2020年■タイプ:赤ワイン フルボディ■原材料:カベルネ ソーヴィニヨン75%、メルロ24%、マルベック1%■アルコール:14.6%■内容量:750ml■醸造:ステンレスタンクにて発酵。■熟成:フレンチオークに移し替えて約18ヵ月間熟成。■生産量:6308ケース。■合う料理:肉料理全般、ラグーソースのパスタ料理にも。■飲み頃予想:Now - 2032■参考評価:WE94。■輸入者名:エノテカ株式会社■商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。Matthewsマシューズカルトワインを手掛けた精鋭が集う、ワシントンの注目ワイナリーアメリカのワインと言えばカリフォルニア州が最も有名ですが、その他の州でもワイン造りが熱心に行われており、その中でも今、世界中のワイン評論家や醸造家から一際注目されているのが、アメリカ西海岸の最北に位置するワシントン州です。ワシントン州での本格的なワイン造りが始まったのは1960年代のことでしたが、1970年代以降ワイナリーの数は急増し、現在では1,000軒以上のワイナリーが存在しています。また2000年以降には、国内外のワイン評価誌で多くのワシントンワインが上位を獲得し、100点獲得を連発するカルトワインも登場。2022年4月にはカリフォルニアのケンダル ジャクソンで知られるジャクソン ファミリーが、約24haのブドウ畑を購入しワシントン州へ進出するなど、一流ワイナリーの資本投資が活発であることでも話題を集めています。そんなワシントンの中で1992年に”Farm to table(農場から食卓へ)"をコンセプトに掲げ、ワシントン州の豊かな自然を表現したワインを造ることを目的に設立されたのが、マシューズです。2001年には、イギリスの著名なワイン評論家であるジャンシス ロビンソン氏から「ミネラル感を伴う良質な赤ワイン、ぜひ覚えておきたい生産者のひとり。」と称賛されます。そして2008年には、出資者のひとりであったブライアン オーティス氏がワイナリーを買い取り家族経営にシフト。畑やワイナリーへの投資を続け、ワイン評価紙で90点以上を獲得し続けるなど、急成長を遂げるワシントン州の中でもパイオニアとしての地位を確立しました。順調に発展を遂げていたマシューズですが、彼らが世界から大きく注目を集めたのは2021年7月のこと。ワシントン州のカルト ワイナリーとして知られるクィルシーダ クリークで働いていた、チーフワインメーカーを含む3人の精鋭が揃ってマシューズに移籍するというのです。クィルシーダ クリークは、1978年の創業以来ワシントン州でボルドー品種にフォーカスし、量より品質重視のワイン造りで瞬く間に輝かしい名声を得たワイナリー。初ヴィンテージである1983年から「エノロジカル ソサイエティ フェスティバル」でグランプリを受賞し華々しく世界デビューを果たし、その後ワイン アドヴォケイトにて幾度も100点満点を連発したことで、ワシントン カルトとしての名声を確立。ワシントンワインの頂点に立つ伝説的存在として輝かしい名声を誇り続けています。そんなクィルシーダ クリークで働く若き精鋭たちをかねてから招へいしていたのが、マシューズのオーナーであるオーティス氏でした。彼はクィルシーダ クリークでチーフワインメーカーを務めていたアレックス スチュワート氏とはかねてからの友人であり、一緒に働くことについてよく話していたそう。長年の呼び掛けが遂に叶い、スチュワート氏は同僚であったジェシー シュミッツ氏、ハル アイヴァーソン氏を引き連れてマシューズに移籍し、醸造責任者に就任しました。スチュワート氏は「マシューズに惹きつけられた理由の1つは、幅広いアクセシビリティです。」と語ります。クィルシーダ クリークでは自社畑のカベルネ ソーヴィニヨンのみを取り扱っていましたが、その他の品種や畑のブドウを用い、創意を凝らしてブレンドすることにワインメーカーとしての自由と喜びを感じているのです。カルトワインを手掛けた偉大な経験と新たな才覚によって、今後の更なる飛躍が望まれています。ブドウ栽培の理想郷で取り組む、サステナブルな農法ワイナリーが位置するワシントン州は、「カベルネの国」と称されることもあるように、カベルネ ソーヴィニヨンで世界的な評価を獲得しているブドウ栽培の理想郷。マシューズでもカベルネ ソーヴィニヨンを筆頭に、ボルドー品種を用いた高品質なワイン造りに特化しています。陸部は暑く乾燥した大陸性気候です。夏の平均気温はボルドーよりも高い一方で、秋になるとブルゴーニュと同じくらい冷え込みます。また、高緯度のため、夏の日照時間はカリフォルニアに比べておよそ2時間長いにも関わらず、昼夜の寒暖差が大きく、しっかりとした酸を持つ風味豊かなブドウが育つことが特徴です。その中でも、マシューズが拠点を置くコロンビア ヴァレーは、ワシントン州のワイン用ブドウ生産量の90%をまかなう銘醸地。約1万5千年前に大陸中央のミズーラ氷河湖の洪水が繰り返し起こったことで、様々な土壌が堆積しており、いくつもの渓谷や丘陵地などがサブ リージョンとして存在している広大なアペラシオンです。各地に見られる玄武岩の母岩はワインにミネラル感をもたらすとされています。マシューズでは多彩なコロンビア ヴァレーの土地に合ったブドウを栽培すること、テロワールを重視することがワインの品質向上に必須と考えているため、それぞれの土地に適したブドウを栽培する農家と契約し、ワイン造りを実践。ブドウ栽培においては各農家と綿密にコミュニケーションを取り、点滴灌漑による水やりの制限や収量コントロール、農薬の使用制限など、サステナブルで上質なブドウを育む農法を徹底しています。また、冬の厳しい寒さと乾燥した気候によりフィロキセラが生息できないため、ワシントン州の多くの生産者同様、接ぎ木をされていないブドウのみを使用していることも特徴です。自根のブドウは昨今のワイン業界のトレンドの一つであり、 「純粋な味わいでエネルギーがある」と、生産者や専門家にも官能的に認められています。複雑味を伴う、洗練された力強いスタイルワイナリーでは初秋に入ると、ブドウが完熟するタイミングを見計らって収穫を開始します。ブドウに備わる酸を損なわないように、収穫の時間帯は早朝に限定。無事収穫を終えると、区画ごとに手作業で厳しい選果を実施します。その後はキュヴェごとにステンレスタンクとコンクリートタンクに分けて発酵。発酵が完了すると、白ワインは基本ステンレスタンクに入れたまま約5カ月の熟成を実施。赤ワインに関しては、フレンチオークに移し替え、約18カ月間の熟成を行います。こうして造られるのは、リッチな果実味が感じられる力強い味わいながらも、複雑味を伴うスタイル。リリース後すぐから楽しめることはもちろん、10年ほどの熟成ポテンシャルも兼ね備えています。ワイン評価誌からの評価も高く、毎年ワイン アドヴォケイトやワイン エンスージアストにて90点以上を獲得。また、コロンビア ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン2020年は「隙のない果実の風味が絶え間なく続き、洗練された力強い味わいに魅了される」とコメントされ、ワイン エンスージアスト ザ ベストワインズ オブ2022で第33位にも選出されるなど、高い評価を獲得しているのです。マシューズのワインは今までアメリカ市場のみで販売されていましたが、今回初の輸出先として日本が選ばれました。このことについてオーナーのオーティス氏は、「私たちにとって、日本は刺激的な国です。コーヒーやお茶、食べ物やファッション、音楽にワインなど様々なものにおいて、日本に住む皆さまの正確さを追求する姿勢が素晴らしいと感じています。そういった姿勢を持つ、日本の素晴らしいシェフやソムリエの方々と共に、マシューズのワインを様々な食事に合わせて楽しんでいただきたいと思い、日本への輸出を決めました。」コメントしています。
|
7,500円
|