AISIN  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (29) (AISIN)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
29件中 1件 - 29件  1
商品説明価格

ペットナット ピュール・レザン [2021] アインハート Einhart Pet Nat PuR'aisin

MARUYAMAYA
発泡アンバー 750ml シルヴァネール、ゲヴュルツトラミネール、ピノ・グリ、リースリング マセラシオン4日間、10ヶ月瓶内熟成、ノンフィルター、サンスフル。 明るい麦わら色、バタークッキー、ブリオッシュ香、熟した果実のアロマ、しっとりとした泡立ち、果実のコクと複雑味のある余韻!(輸入元資料より) 4,620円

【2本ご購入は送料無料】ジュ・ド・レザン・ガゼイフィエ・ブラン(2022)ドメーヌ・エリザベスJus de Raisin Gazeifie Blanc Domaine Elisabeth(クール便指定は別途300円)

リカーMORISAWA
豊作だった2022VINはと~~~ってもリッチな味わいに!! 2022年の収量はとっても豊作!コロンバールが90hL/ha、ユニ・ブランが110hL/haでした。 収穫日はコロンバールが9月20日、ユニ・ブランが9月24日。 色合いは透明感のあるやや黄金がかったレモン色。カリン、ドライアプリコット、干し芋、麦わらの香り。 繊細な泡立ち♪ハチミツのようにまったりと凝縮した甘みに広がりがあり、 レモンのようなシャープな酸が味わいを整えてくれてます! エリザベスのジュースを扱う地元レストランでは… 多くのレストランが、コニャックをジュースで割ったCognasin(コニャザン)というカクテルを飲んでいるそう。 もちろん、メニューにアップされているそうです。 DATA 樹齢:36年 賞味期限:2025年1月飲み方:ストレート、コニャック割り! 品種 ビオ/白ジュース:ユニブラン50%、コロンバール50% インポーター:ヴァンクゥール 容量 750ml 産地 フランス コニャックこの商品を2本お求め頂くと当店で送料無料と致します。 (※ご注文時は送料が記載されておりますが、私共で後ほど変更させて頂きます。) 勿論ジュースだけでなくワインと一緒のご注文も大歓迎です♪ 2,376円

【2本以上ご購入は送料無料】ジュ・ド・レザン・ガゼイフィエ・ルージュ(2022)ドメーヌ・エリザベスJus de Raisin Gazeifie Rouge Domaine Elisabeth(クール便指定は別途300円)

リカーMORISAWA
ジュースなのに…リッチな仕上がりの2022VIN! 「ヴァン・ド・ソワフ」のようなチャーミングな味わいをどうぞ♪ 収量は春の遅霜の被害に遭いメルローが40hL/ha、エジオドーラが45hL/haと例年よりも20%~30%の減収。 色の抽出を抑えるためにマセラシオンの時間を18時間と前年よりも10時間短く漬け込んでいます。 色合いは透明感のある深いガーネット色。 野イチゴやブルーベリーの熟した赤い果実の香りに酸味のあるリュバーブの香りが重なります。 泡立ちは繊細でフレッシュなブルーベリージュースのようなベリー系の甘みと 優しい酸とのバランスが良く、喉ごしに感じる微かなタンニンも魅力です! スッと染み入る滑らかな後味がとっても心地い~いです! 低収量で大変だったのに、こんなに美味しいジュースを造ってくれることに感謝! DATA 樹齢:32年平均 賞味期限:2024年12月飲み方:ストレート、コニャック割り 品種 ビオ/赤ジュース:エジオドーラ80%、メルロー20% インポーター:ヴァンクゥール 容量 750ml 産地 フランス コニャックこの商品を2本お求め頂くと当店で送料無料と致します。 (※ご注文時は送料が記載されておりますが、私共で後ほど変更させて頂きます。) 勿論ジュースだけでなくワインと一緒のご注文も大歓迎です♪ 2,376円

VdFル・レザン・エ・ランジュ ファーブル(サンスフル)[2022](ジル・アゾーニ) Le Raisin et l'Ange Fable Gilles Azzoni

リカーMORISAWA
ローヌらしいセパージュをお楽しみください! 減収が続くこの天候状況の中、この味わいと奥ゆきと幅ですから、 ご納得いただけるクオリティーだと確信できます♪ 2022VINはシラー50%、グルナッシュ40%、ガメィ10%で造ってくれました。 ジル・アゾーニ特有の大地を感じさせてくれる魅力たっぷりの仕上がりとなっています。 繊細さは残しながら力強さを感じていただけるキャラクターとなっていますよ♪ 息子さんアントンも円熟味を増してきた。。 と感じて頂ける仕上がりですよ。 DATA 樹齢:平均30年 古樽で10ヶ月熟成ノンフィルター 亜硫酸添加:醸造中もビン詰め時も0 品種 ビオ/赤:シラー50%、グルナッシュ40%、ガメィ10% TEC インポーター:ラシーヌ 容量 750ml 産地 フランス ローヌ 3,388円

VdFブラン クール・ド・レザン[2023]マルク・ペノ Cœur de raisin Marc Pesnot

リカーMORISAWA
ヴァン・ド・プリムール的なハートに響くキュヴェ! ヴァン・ド・プリムールの様に気軽に且つ爽快な味わいと飲み心地を目指して造られたキュヴェ。 「ブドウのこころ」という可愛らしい名前。 エチケットにはマルクの代名詞とも言えるムロン・ド・ブルゴーニュの断面が、まるで微笑んでいるかの様に描かれ、 こちらも他のキュヴェ同様、香りや旨味を最大限に引き出す為、低圧力で12時間かけて丁寧にプレスされて造られます。 糖度の上がった22年に続き、豊作でも酸と果実感のバランスに優れたミュスカデのポテンシャルが発揮された23年。 鮮やかな淡いシャンパンゴールドでクリアな外観。黄色い花をメインとしたフローラルな香り、 熟したリンゴや花梨の様な爽快さのある果実と、白桃の様な蜜のニュアンスを感じます。 少し粘性を感じさせる密度の高い果実味と若いワインならではの酵母とエキスに躍動感のある味わいで、 余韻には白桃やカモミールなどのフレッシュハーブのニュアンスと、軽いビターな風味が長く続きます。 そこまで気温の上がらなかった夏のお蔭で、ピン!とハリのある酸があるのでスルスルと飲めてしまう 春から夏を彩ってくれる最高の一本! 軽食や魚介を使ったサラダと合わせれば無敵です(^_-)-☆ DATA 品種 ビオ/白:ミュスカデ(ムロン・ド・ブルゴーニュ) インポーター:野村ユニソン 容量 750ml 産地 フランス ロワール 3,190円

赤:[2022] VdF  ファーブル  ルージュ 赤(ル・レザン・エ・ランジュ) VdF Fable Rouge (Le Raisin et l'Ange)

ワインショップ フィッチ
※ヴィンテージは裏ラベルに記載されています。 容量:750ml 品種:シラー50%、グルナッシュ40%、ガメ10% 20日間のカーボニック・マセレーション、90日間アルコール発酵、30%を木樽、70%をステンレスタンクで6ヶ月熟成し、アッサンブラージュ。 “Fable”とは、子供たちに道徳を説明するための寓話、お話しのこと。 ※輸入元資料より レザン・エ・ランジュ(アントナン・アゾーニ)のワインはこちら    Le Raisin et l'Ange(Antonin-Azzoni)  ル・レザン・エ・ランジュ(アントナン・アゾーニ)   創業年:1983 年 栽培:ビオロジック、Nature et progres 仕立て:ゴブレ、ギュイヨ、コルドン・ロワイヤル 支柱の素材:木 添え木の素材:木 栽培品種:シラー、グルナッシュ、メルロ、ソーヴィニヨン・ブラン、ヴィオニエ、ルーサンヌ、マルサンヌ、ミュスカ 2015 年〜:ガメ、シャルドネ ガメの畑について 買いブドウ。 ガメの畑の面積は 2ha で樹齢は約 35 年。 アルデッシュの山の斜面(標高 400m)に位置し、土壌はシスト(片岩)。 雨量は年間だと約 2000mm/平方メートル この畑は友人である農家の方のもので 5 年前から栽培(ビオ認証取得済み)。 畑はドメーヌから 25Km 離れたところにある。 自社畑面積: 7ha 土壌:石灰質・粘土 醸造:セミ・カルボニック 年間平均生産量:30000 本 ワイナリー「ル・レザン・エ・ランジュ」は、ジル・アゾーニが2000年にアルデッシュ南部の静かな山間に興したドメーヌです。 同ドメーヌは2014年、ジルの息子アントナン・アゾーニを責任者として、ネゴシアンに生まれかわりました。 【アントナン・アゾーニのプロファイル】 1985年生まれのアントナンは、化学を修めたのち絵画関係のラボで働き、ピッツァイオーロや料理人としても働く。 が、次第に父親の仕事であるワイン造りに興味を持つ。 オーストラリアのワイナリーとラボラトリーで2年間の経験をへて、2013年にアルデッシュへと戻り、父親のジルとともにワイン造りにたずさわった。 2014年にドメーヌはネゴシアンとなる。 ジルが所有していた畑は、友人のヴィニュロンへと譲られ、アントナン自身は15haの契約畑(4人のブドウ栽培 家と、友人のワイン生産者たちと契約)と、自身の1haのシラー畑から得られるブドウでワインを造る。自身の畑を持ちつつネゴシアンになったわけ。 契約畑を増やしたのは、ビオロジック製ブドウを複数の栽培家から購入することをつうじて、《ビオロジック栽培のムーブメントをよりいっそう広めたい》と、アントナンが考えたから。 同世代の友人には、同様の考えのもと、良い仕事をしている栽培家の畑を紹介する、「畑のクルティエ」のような仕 事をしている者もいるそうだ。2016年や2017年のように、霜害や雹害のひどかった年には、このような仕事は特に重要になるはずである。 父親のジルは、完全に引退したわけではなく、アントナンとは別にジル本人のワインを造っている。 アントナンは父親が興したル・レザン・エ・ランジュのスタイルを踏襲しつつ、自分自身のスタイルを模索中である。 「まずは、醸造中に何が起きても、ジルのように焦らず待つことを覚えなくては」 と、アントナンは語っている。 2,956円

コート・デュ・ローヌ ポワニェ・ド・レザン[2022]ドメーヌ・グラムノン Côtes du Rhône Poignee de raisins Domaine Gramenon

リカーMORISAWA
チャーミングな果実味が魅力のポワニェ・ド・レザン! 粘土石灰質土壌に植わるグルナッシュを100%使って造られます。 房の一部を徐梗し、セメントタンクで野生酵母使用し10日間のマセレーション、6ヶ月熟成。 フレッシュさを楽しんで欲しいというこのキュヴェは、比較的樹齢の若いブドウを使用します。 さらに醸しの期間を短くすることで、早くから楽しめるヴァン・ド・ソワフな仕上がり! ブラックベリーのコンポート、桑の赤や黒の実を混ぜ合わせたような香り。 柔らかい飲み心地で、中盤から後半にかけて熟度と密度の高い果実のエキスが伸びやかに感じられます。 ジューシーな果実味をゴクゴク楽しんじゃってください(*^-^*) タンニンが控えめなので、合わせる料理もガツンと焼いたお肉単体というよりは 個人的にはコロッケにソースをかけて、ホクホクしたおイモの甘さやソースにもぴったりと合うワインかと思います♪ DATA 品種 ビオ/赤:グルナッシュ100% インポーター:ラシーヌ 容量 750ml 産地 フランス ローヌ 3,828円

ALG:[2019] ブルゴーニュ・アリゴテ レザン・ドレ(ミシェル・ラファルジュ)Bourgogne Aligote Raisins Dores (Michel Lafarge)

ワインショップ フィッチ
容量:750ml樹齢75年にも達するアリゴテの古木から造られたワイン。収穫は通常の摘み取りよりも1週間以上遅くに行われ、完熟したアリゴテ。  2,640円

ル・レザン・エ・ランジュ・ルージュファーブル[2021]ル・レザン・エ・ランジュ(アントナン・アゾーニ)赤ワイン・フランスVdF Le Raisin et l'Ange Rouge FableSARL Le Raisin et l'Ange

酒のあおい本店
 容 量  750ml  原産地 フランス・ローヌ地方  タイプ 赤・ミディアムボディ  アルコール度数  12%   ブドウ品種 シラー       75% グルナッシュ    25%  栽 培 ビオロジック  認 証    使用キャップ コルク 保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。  3,520円

赤:[2022] コート・デュ・ローヌ "ポワニェ・ド・レザン" ルージュ (グラムノン)Cote du Rhone "Poignee de Raisins" (Gramenon) ポワニエ

ワインショップ フィッチ
※ラベルに少し汚れやしわがある場合がございます。 容量:750ml 品種:グルナッシュ100% 植樹:若木 土壌:粘土質、石灰質 醸造:一部を除梗、セメントタンクで10日間のマセレーション セメントタンクで6ヵ月の熟成 通常はイースターの後に瓶詰め ワイナリーで栽培をするブドウ樹の中でも樹齢30年以下のブドウの実を使う。 熟成させるよりも、フレッシュさを感じられるあいだに、飲み切るのがおすすめ。 わかりやすいチャーミングな果実味。 ※輸入元資料より  Domaine Gramenon  ドメーヌ・グラムノン   ギガル社の醸造長も務めたフィリップ・ローランと妻ミッシェルさんが 1979年にモンブリゾンシーュル-レ村にある古樹が植わった12haのブドウ畑と古い建物を購入し始めたドメーヌです。「ラピエール」と並んで、ヴァンドナチュールのパイオニア的存在!! 1999年にはAOCヴァンソーブル (コートデュ・ローヌ・ヴィラージュ)に4.5haを購入しドメーヌを広げますが、同年残念ながらフィリップは不慮の事故に遭い、業半ばで他界してしまいました。  ミッシェルさんが彼のワイン哲学を引き継ぎワイン造りを続け、現在は息子さんのマキシムが、ブルゴーニュのドメーヌ・シャソルネで修行を終え、ラ・コンブで醸造責任者としてワンシーズン過ごし、2005年からドメーヌに戻ってきました。  2006年には小さなネゴシアンを始め、2007年に5.5haの畑をヴァルレアスとヴァンソーブルの間にある台地に購入し、現在は26haを所有しています。  ビオロジックを実践。 2007年からビオディナミ農法へ移行しています。 2010年に有機栽培の認証所得しています。 3,174円

ナチュラルワイン ル・レザン・エ・ランジュ ブラン(赤)2022 アントナン・アゾーニ VdF - Le Raisin et l'Ange - Brân Le Raisin et l'Ange(Antonin Azzoni)

青葉台しんかわ
品種:ガメ80%、メルロ20% 26日間の全房マセレーション、木樽で30日間アルコール発酵、ステンレスタンクで8ヶ月間熟成 【輸入元資料より】 フランス・ローヌ地方のヴァンナチュール! 話題の自然派ワインです! 3,520円

ミシェル ラファルジュ ブルゴーニュ アリゴテ レザン ドレ [2011] 750ml 白 Michel LAFARGE Bourgogne Aligote Raisins Dores

酒宝庫 MASHIMO
樹齢75年にも達するアリゴテの古木から造られたワイン。収穫は通常の摘み取りよりも1週間以上遅くに行われ、完熟したアリゴテは名前のとおり黄金色。ワインもアリゴテにしては深い色調。白い花にマルメロのキャンディのような香り。味わいに奥行きがあり、並のアリゴテとは一線を画す。 色 タイプ 白/辛口 品種 アリゴテ100% 容量 750ml 産地 フランス ブルゴーニュ !こちらの商品はお取り寄せ商品となります 平日10時までのご注文分は翌営業日、それ以降および土日祝日のご注文分は翌々営業日の出荷となります。ご注文の際はあらかじめご了承くださいませ。 白ワイン 2,723円

ル・レザン・エ・ランジュ ルージュ ブラン [2021]ル・レザン・エ・ランジュ(アントナン・アゾーニ)赤ワイン・フランスLe Raisin et l'Ange Rouge-BranSARL Le Raisin et l'Ange

酒のあおい本店
 容 量  750ml  原産地 フランス・ローヌ地方  タイプ 赤・ミディアムボディ  アルコール度数  13.5%   ブドウ品種 メルロー    75% ガメイ     25%  栽 培 ビオロジック  醸 造  認 証  使用キャップ コルク 保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。  3,520円

赤:[2022] VdF  ブラン  ルージュ 赤(ル・レザン・エ・ランジュ) VdF Bran Rouge (Le Raisin et l'Ange)

ワインショップ フィッチ
※ヴィンテージは裏ラベルに記載されています。 容量:750ml 品種:ガメイ80%、メルロー20% 26日間の全房マセレーション、木樽で30日間アルコール発酵、ステンレスタンクで8ヶ月間熟成 ※輸入元資料より ルイ・レザン・エ・ランジュ(アントナン・アゾーニ)のワインはこちら    Le Raisin et l'Ange(Antonin-Azzoni)  ル・レザン・エ・ランジュ(アントナン・アゾーニ)   創業年:1983 年 栽培:ビオロジック、Nature et progres 仕立て:ゴブレ、ギュイヨ、コルドン・ロワイヤル 支柱の素材:木 添え木の素材:木 栽培品種:シラー、グルナッシュ、メルロ、ソーヴィニヨン・ブラン、ヴィオニエ、ルーサンヌ、マルサンヌ、ミュスカ 2015 年〜:ガメ、シャルドネ ガメの畑について 買いブドウ。 ガメの畑の面積は 2ha で樹齢は約 35 年。 アルデッシュの山の斜面(標高 400m)に位置し、土壌はシスト(片岩)。 雨量は年間だと約 2000mm/平方メートル この畑は友人である農家の方のもので 5 年前から栽培(ビオ認証取得済み)。 畑はドメーヌから 25Km 離れたところにある。 自社畑面積: 7ha 土壌:石灰質・粘土 醸造:セミ・カルボニック 年間平均生産量:30000 本 ワイナリー「ル・レザン・エ・ランジュ」は、ジル・アゾーニが2000年にアルデッシュ南部の静かな山間に興したドメーヌです。 同ドメーヌは2014年、ジルの息子アントナン・アゾーニを責任者として、ネゴシアンに生まれかわりました。 【アントナン・アゾーニのプロファイル】 1985年生まれのアントナンは、化学を修めたのち絵画関係のラボで働き、ピッツァイオーロや料理人としても働く。 が、次第に父親の仕事であるワイン造りに興味を持つ。 オーストラリアのワイナリーとラボラトリーで2年間の経験をへて、2013年にアルデッシュへと戻り、父親のジルとともにワイン造りにたずさわった。 2014年にドメーヌはネゴシアンとなる。 ジルが所有していた畑は、友人のヴィニュロンへと譲られ、アントナン自身は15haの契約畑(4人のブドウ栽培 家と、友人のワイン生産者たちと契約)と、自身の1haのシラー畑から得られるブドウでワインを造る。自身の畑を持ちつつネゴシアンになったわけ。 契約畑を増やしたのは、ビオロジック製ブドウを複数の栽培家から購入することをつうじて、《ビオロジック栽培のムーブメントをよりいっそう広めたい》と、アントナンが考えたから。 同世代の友人には、同様の考えのもと、良い仕事をしている栽培家の畑を紹介する、「畑のクルティエ」のような仕 事をしている者もいるそうだ。2016年や2017年のように、霜害や雹害のひどかった年には、このような仕事は特に重要になるはずである。 父親のジルは、完全に引退したわけではなく、アントナンとは別にジル本人のワインを造っている。 アントナンは父親が興したル・レザン・エ・ランジュのスタイルを踏襲しつつ、自分自身のスタイルを模索中である。 「まずは、醸造中に何が起きても、ジルのように焦らず待つことを覚えなくては」 と、アントナンは語っている。 2,956円

ドメーヌ・グラミエ クール ド レザン 2023年 赤ワイン フランス ローヌ 750ml 酸化防止剤無添加 自然派 ナチュラルワインDomaine Gramiller C?ur de Raisin

自然派ワイン La Muno 楽天市場店
いちご、チェリー、ラズベリーの赤い果実香。口に含むとグレープジュースが広がります。フルーツとスパイスが口の中ではじけ、フレッシュな印象。 コンクリートタンクで醸造。SO2無添加。プロヴァンス料理のブリッソーダやタパス、サラダによく合います。 Information ワイナリー ドメーヌ・グラミエ 生産地 フランス/コート デュ ローヌ ブドウ品種 アリカント70%、グルナッシュ30% 色/飲み口 赤/フルボディ アルコール度数 12% 内容量 750ml 2,750円

●[2022] コート・デュ・ローヌ ポワニエ・ド・レザン ドメーヌ・グラムノン  [ Domaine Gramenon Cotes du Rhone - Poignee de raisins ] ( フランス ローヌ ) ワイン 赤ワイン

FJワインセラー
・名称:果実酒(赤ワイン) ・内容量:750ml ・原材料:ブドウ ・生産地 フランス/ローヌ ・格付 AOCコート・デュ・ローヌ ・品種 グルナッシュ ・味わい ミディアムボディ ・保存方法:直射日光を避け、涼しい場所で保管 ・販売者:(有)富士 FJワインセラー    山梨県富士吉田市中曽根4-5-15 ・未成年者への酒類の販売は固くお断りしていますワイナリーで栽培をするブドウ樹の中でも樹齢30年以下のブドウの実を使う。 熟成させるよりも、フレッシュさを感じられるあいだに、飲み切るのがおすすめ。 わかりやすいチャーミングな果実味。 Domaine Infomation 1979年以来コート・ロティのさらに北、モンブリゾン村でビオロジックを続け、 畏敬を集める南仏自然派ワインの大御所の一つ。 1990年代にはビオディナミに転換しつつ畑を広げ、現 在は26haを所有。 ドメーヌ創業時、最初のキュヴェとなったセップ・セントネール・ラ・メメは樹齢100年以上の古木のみ(ゆえ、収量わずか20hl/ha)。 他にも50年以上の古木のブ ドウのみで醸造するキュヴェを3つ生産する。 オーナーのローラン夫妻が畑を購入した際、モンブリゾン村では化学肥料興隆以前の 昔ながらのビオロジック農法が続いており、現在では 真摯なビオロジックと呼ばれる栽培が、 周囲の農家からは当時「普通の栽培法」と呼ばれたという。 現在は多くの畑を馬で耕作。醸造中は亜硫酸無添加で、キュヴェにより瓶詰め時も無添加。 3,168円

シャトー・ラ・ヴェジヌリー[2019]重口・フルボディ・赤ワイン 750mlChateau La Vaisinerie

良酒百貨ビーンズ
クルティエとして、そしてネゴシアンとしてボルドーワインを約50年見てきたアラン・モーゼス氏が自らのワインを造りました。膨らみのある果実味と複雑な要素が絡み合います。 コンクール入賞歴:(2019)コンクール・モンディアル・ド・ブリュッセル 2022 金賞          パリ農業コンクール 2022 金賞 海外ワイン専門誌評価歴:(2019)「ジェームス・サックリング」 90点 生産者名:Mis en Bouteille au Chateau シャトー元詰 商品名:Chateau La Vaisinerie シャトー・ラ・ヴェジヌリー ヴィンテージ:2019 原産国:フランス 地方・地区:ボルドー > サン・テミリオン 品質分類・原産地呼称:A.O.C.ピュイスガン・サン・テミリオン 品種:メルロー 90%/カベルネ・フラン 10% 熟成:50%オーク樽熟成12ー14カ月(新樽比率33%)、50%コンクリートタンク熟成 平均年間生産量:50,000本 ALC度数:14% キャップ仕様:コルク 種類:スティルワイン 色:赤 味わい:フルボディ 飲み頃温度:16℃ 2,450円

ア・ロンブル・デュ・レザン[2021]アン・ブラン・リーブル(コラン・アレックス)赤ワイン・フランス・ローヌVdF A l'ombre du raisinSARL Un Brin Libre(Colin ALEX)

酒のあおい本店
 容 量  750ml  原産地 フランス・ローヌ地方  タイプ 赤・ミディアムボディ  アルコール度数  12%   ブドウ品種 ガメイ  100%  栽 培 ビオロジック  認 証 エコセール  使用キャップ   自然派ワインについて 温度変化に弱いため 気温の高い時期はクール便 をおすすめいたします。  保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。  3,300円

【ア・ブー2020 ル・レザン・ア・プリュム / A Bout 2020 LE RAISIN A PLUME】

自然派ワイン フルッタ
ドメーヌの名前はル・レザン・ア・プリュム。レザンは「葡萄」、プリュムは「羽」という意味で、奥さんのジュリーが新聞記者でもあり、 ワインについていろいろな記事を書くことから、プリュムは羽(羽ばたく葡萄)でもあり、万年筆(昔の万年筆は鳥の羽だった為)と いう意味も込めてその名前にしました。 非常に希少なアブリューという品種を100%使用したワイン。 (オリジナルは南西地方。果肉も真っ黒でガメイへの補助品種としてロワールでも栽培されている。) ワイン名はアブリューの頭文字を取って付けたものです。(Abouriou ⇒ A bout) 貴重な品種の味わいを発見できる素晴らしいワインです。 縁はレンガ色、赤みがかった紫色。野イチゴなど野生の赤い果実味、スミレの香り、スーボワのような雰囲気も感 じられます。 クローブのスパイシーな香りと梅のような酸が心地よく、とても瑞々しい! 飲み終わった後に果実の甘みが余韻に残ります。 ボトル1本を通してゆっくりと変化を楽しみたいワインです。 (インポーター様より参照) 生産者:ジャック・フェヴリエ 生産地:フランス 品種:アブリュー100% タイプ:赤 容量:750ml 4,000円

【実店舗出荷(現在はクール冷蔵便配送)】 ル レザン エ ランジュ (アントナン アゾーニ) ネジュマ 2021 フランス 白ワイン 750ml LE RAISIN ET L'ANGE NEDJMA

ソムリエの薬剤師がやってるお店
【配送について】 ※こちらの商品は実店舗出荷の商品となり、楽天倉庫出荷(楽天スーパーロジスティクス)の商品とは出荷地が異なります。異なる出荷地の商品は同時購入の場合でも出荷日や出荷方法が別になりますことをご了承くださいませ。 【この商品について】 「Nedjma」は、アラビア語で「星」という意味。 ワイナリー「ル・レザン・エ・ランジュ」は、ジル・アゾーニが2000年にアルデッシュ南部の静かな山間に興したドメーヌです。 同ドメーヌは2014年、ジルの息子アントナン・アゾーニを責任者として、ネゴシアンに生まれかわりました。 (※こちらの商品はその造りの特性上、果実・酵母由来のオリや浮遊物が見られる場合もございますが、品質を損なうものではございません。) 生産年:2021年 ワインのスタイル:白ワイン 内容量:750ml 原産国:フランス 品種:シャルドネ、マルサンヌ、ルーサンヌ、ユニ・ブラン、ヴィラール・ブラン 輸入元:株式会社ラシーヌ 品目:果実酒 (※※輸入時に生じたと思われるボトルの擦れや当たり等が見られる場合がございます。ご了承の上お買い求めくださいませ。) 【生産者について】 ピエール・オヴェルノワ、クロード・クルトワらを敬愛し、「亜硫酸無添加が絶対条件。ワインにブドウ以外のものは入れない」を信条とする、ジル・アゾーニのドメーヌ。 ジルはパリで生まれ、ヴォルネイでの修業後、1983年、アルデッシュの静かな渓谷の山間でドメーヌ開設。 畑はつい近年まで携帯電話も通じない、孤絶した地域でした。 「ブドウはイエス・キリスト。畑は聖母マリア。造り手は二人に従う羊飼いである」を哲学に、真摯かつ情熱的なワイン造りで、濃いばかりで単調になりがちな地域のシラーやグルナッシュから、熟成後にブルゴーニュも及ばないほど繊細で複雑な美しいワインを生んでいます。 2016年から息子のアントナンが醸造に加わり、ワイナリー名義も息子の名に変更しましたが、当面はジルもワイナリーに残り、アントナンを手助けしています。 アントナンの加入後はワイナリーの形態もネゴシアンへと変わり、アルデッシュの数人ブドウ栽培家達と契約しています。 栽培家の中には、やがてはヴィニュロンになろうという人もいて、アントナン達から醸造を学び、ワイナリーを立ち上げる若手も出ています。 1985年生まれのアントナンは、化学を修めたのち絵画関係のラボで働き、ピッツァイオーロや料理人としても働きました。 しかし、次第に父親の仕事であるワイン造りに興味を持ち、オーストラリアのワイナリーとラボラトリーで2年間の経験をへて、2013年にアルデッシュへと戻り、父親のジルとともにワイン造りにたずさわりました。 2014年にドメーヌはネゴシアンとなり、ジルが所有していた畑は友人のヴィニュロンへと譲られ、アントナン自身は15haの契約畑(4人のブドウ栽培家と、友人のワイン生産者たちと契約)と、自身の1haのシラー畑から得られるブドウでワインを造ります。 同世代の友人には、良い仕事をしている栽培家の畑を紹介する「畑のクルティエ」のような仕事をしている者もいるそうで、2016年や2017年のように、霜害や雹害のひどかった年には、このような仕事は特に重要になるはずです。 父親のジルは、完全に引退したわけではなく、アントナンとは別にジル本人のワインを造っています。 アントナンは父親が興したル・レザン・エ・ランジュのスタイルを踏襲しつつ、自分自身のスタイルを模索中です。 「まずは、醸造中に何が起きても、ジルのように焦らず待つことを覚えなくては」と、アントナンは語っています。 【返品について】 ※こちらの商品は食品のため、その商品性質上、お客さま都合による返品交換・返金はお受けすることができません。いま一度、ご注文内容をご確認の上、お買い求めくださいませ。 ※商品が受取辞退、住所不明、長期不在等で弊社に返送されてきた場合は、その商品性質上、お客さま都合の返品・交換は受け付けていない商品のため、弊社廃棄費用負担にて返送商品を即廃棄し、再配送いたしません。その場合の返金はいたしません。 万一配達途中の破損や商品違いなどがございましたら、返品返金対応いたしますのでお申し付けください。楽天スーパーロジスティクスで配送された商品につきましては、返金のみとなり商品交換ができません。 商品到着後7日間が過ぎますと返品交換・返金はお受けいたしませんのでご了承下さい。 4,928円

マール ド レザン ラ グランヌ ソヴァージュ [NV] アトリエ デュ ブイユールMarc de Raisin Blanc La Graine Sauvage Atalier de Bouilleur 500mlフランス ブランデー コニャック オー ド ヴィー マール 蒸留酒 バー 高級 白ワイン

青山ワインマーケット
フランス ブランデー コニャック オー ド ヴィー マール ラングドック 蒸留酒 バー 高級 プレゼント ギフトラングドック地方フォジェール村の南東に位置する Autignac/オーティニャック村。 1906 年に建設された古いマール工場を買い取り、責任者の Martial Berthaud/マーシャル・ベルトー氏がこの地方では唯一、フランス全土においても非常に珍しいオーガニックに特化した蒸留所を運営しています。AOP フォジェールの生産者を中心に、ビオロジックもしくはビオディナミ農法を実施する造り手からワインやワインの絞りカスを買い付け、中世以来の伝統的な製法でオー・ド・ヴィーを造っています。 <蒸留> マール(絞りカス)、もしくはワインを加熱し、アルコールを集める。これを2回繰り返した後に、必要なものには香草などを加えて香り付けをする。尚、この香草もオーガニックのものを使用。 特筆すべき優れたポイントは2点ある。 1点は、協同組合などで造られる、度数が上がりやすい加水されたマールを大型蒸留器で大量生産されるものとは異なり、小型でシンプルでアンティークのような蒸留器を使用して丁寧に抽出していること。最も古い蒸留器は 1927 年製で「シャランティーズ」と呼ばれている。大型の機械とは異なり、全ての液体が自然な重力によって抽出される。 もう1点は抽出したアルコールを厳選していること。抽出の際に、最初に集まるアルコールではなく、しばらく経ってから集まる最も良質の部分を選別している。最初と最後に蒸留されるアルコールはアルコールそのものの香りがキツく尖っており、味わいも荒々しい。 通常の生産者は採算性を考慮してこれらの質が劣る部分のアルコールもブレンドしてしまうのだが、このアトリエではカーヴ内の清掃用アルコールとして安価で販売。 原料ブドウの個性がきちんと残るアルコールに、杜松の実やヴェルヴェンヌなどで風味付けをして、リキュールやジン等も造っている。 <原材料> 抽出はワインのエスプリ(魂)を引き出す作業なので、原材料となるブドウが良くなければ、優れたオー・ド・ヴィーにはなりえないという考えを持ち、厳格にビオロジックもしくはビオディナミ農法を実施し、顔が見える生産者のワインやマールを仕入れている。蒸留責任者のマーシャル氏自らがドメーヌを訪問し、栽培や醸造を確認する。 「我々は認証ラベルにはこだわらない。何故なら、ワイン造りにとってよりよい方法を模索している生産者がたくさんいることを知っているから。同じセパージュであっても生産者によって、それぞれの個性が出る。師匠から生産者のキャラクターを探し出す蒸留をしろと教わった。」と語る。 Marc de Raisins Blanc La Graine Sauvage ドメーヌ・ラ・グレンヌ・ソヴァージュからマールを購入。銅製のアランビックで蒸留し、ガラスの壷で1年間熟成。一切の添加物を加えず、昔ながらの製法で造ります。 バニラ、ピーチ、メロン等のアロマで、余韻が大変長い。44度のアルコール度数にもかかわらず、刺すようなアルコール感は無く、非常に柔らかい口当たり。ドメーヌのキャラクターがきちんと残ってます。 ※商品画像イメージです。 入荷時によりラベル、デザイン、ヴィンテージ、などが実物と異なる場合がございます。 ※別店舗と並行して販売いたしております。 在庫の管理には注意を払っておりますが、別店舗との売り違いにより売り切れの場合がございます。 何卒ご了承の上、ご購入頂きますようお願い申し上げます。 ※ブレンド比率や他詳細データなどは掲載時点のデータです。 購入時点でのデータと異なる場合もございます。 7,700円

コート・デュ・ローヌ ポワニェ・ド・レザン[2019]ドメーヌ・グラムノン(1500ml)赤ワイン・フランスCote du Rhone-Poignee de RaisinsDomaine Gramenon【ローヌ地方・マグナム】

酒のあおい本店
 容 量  1500ml  原産地 フランス・ローヌ地方  タイプ 赤・フルボディ  アルコール度数  12.5%   ブドウ品種 グルナッシュ  栽 培 ビオロジック  認 証 AB、デメーター  使用キャップ コルク  自然派ワインについて 温度変化に弱いため 気温の高い時期はクール便 をおすすめいたします。  保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。  6,600円

シャトー ラ ヴェジヌリー 2019Chateau La VaisinerieNo.115185

古武士屋
クルティエとして、そしてネゴシアンとしてボルドーワインを約50年見てきたアラン・モーゼス氏が自らのワインを造りました。膨らみのある果実味と複雑な要素が絡み合います。 生産地:フランス/ボルドー 品種:メルロー 90% カベルネ フラン10% 容量:750ml  3,190円

シャトー・ラ・ヴェジヌリー シャトー・ラ・ヴェジヌリー 赤ワイン 2019 750ml Chateau La Vaisinerie 母の日 父の日 プレゼント ギフト 誕生日 贈り物

世界のワイン葡萄屋
【商品名】シャトー・ラ・ヴェジヌリー シャトー・ラ・ヴェジヌリー 赤ワイン 2019 750ml Chateau La Vaisinerie■シャトー・ラ・ヴェジヌリー【Mis en Bouteille au Chateau】 3,520円

シャトー ラ ヴェジヌリー [2019] 750ml 赤 Chateau La Vaisinerie

WINE NATION 楽天市場店
赤ワイン 2,573円

シャトー ラ ヴェジヌリー [2019] 750ml 赤 Chateau La Vaisinerie

酒宝庫 MASHIMO
赤ワイン 2,470円

ミシェル ラファルジュ ブルゴーニュ アリゴテ レザン ドレ [2011] 750ml 白ワイン Michel LAFARGE Bourgogne Aligote Raisins Dores

WINE NATION 楽天市場店
樹齢75年にも達するアリゴテの古木から造られたワイン。収穫は通常の摘み取りよりも1週間以上遅くに行われ、完熟したアリゴテは名前のとおり黄金色。ワインもアリゴテにしては深い色調。白い花にマルメロのキャンディのような香り。味わいに奥行きがあり、並のアリゴテとは一線を画す。 色 タイプ 白/辛口 品種 アリゴテ100% 容量 750ml 産地 フランス ブルゴーニュ !こちらの商品はお取り寄せ商品となります 平日10時までのご注文分は翌営業日、それ以降および土日祝日のご注文分は翌々営業日の出荷となります。ご注文の際はあらかじめご了承くださいませ。 白ワイン 2,939円

サンク・ジェー [2020] ル・レザン・ア・プリュムLe Raisin a Plume 5G

MARUYAMAYA
白・750ml ソーヴィニヨンブラン100%(平均樹齢20年) 土壌:片麻岩とシスト質。方向:南向き。栽培/認証:有機栽培/ナチュール・エ・プログレ。収穫:手摘み。酵母:自然酵母。SO2:無添加。発酵/熟成:除梗した葡萄を使用。グラスファイバー製タンクを用い、2週間のマセラシオン・カルボニック。残糖20gの際に瓶詰め。瓶内二次発酵。その後6か月間の熟成。2021年6月にデゴルジュマン。 ドメーヌの名前はル・レザン・ア・プリュム。レザンは「葡萄」、プリュムは「羽」という意味で、奥さんのジュリーが新聞記者でもあり、ワインについていろいろな記事を書くことから、プリュムは羽(羽ばたく葡萄)でもあり、万年筆(昔の万年筆は鳥の羽だった為)という意味も込めてその名前にしました。ワイン名の「5G」とは「残糖5g」という意味です。 濁りのある濃い目のイエロー。フレッシュな花梨、杏、黄桃などのフルーティーな果実味に、ミントなどの清涼感のあるハーブのニュアンス。泡立ちはとても柔らかく、出汁っぽさや、心地よいほろ苦さも感じられます。酸と旨味と苦みのバランスがとても良く、爽やかな余韻が続きます。(輸入元資料より) 6,160円

オン・ヴァドゥルイユ・ルージュ [2021] ル・レザン・ア・プリュムLe Raisin a Plume En vadrouille Rouge

MARUYAMAYA
赤・1000ml ガメイ100%(樹齢約20〜30年/ロワール産) 土壌:シストと片麻岩。栽培/認証:有機栽培/ナチュール・エ・プログレ。収穫:手摘み。酵母:自然酵母。発酵/熟成:グラスファイバー製のタンクを使用。全房のままの葡萄をマセラシオンカルボニックした後、マロラクティック発酵。その後、6か月間のシュール・リー熟成。SO2:無添加。 ビーツのような紫がかった鮮やかな赤色。ラズベリーやアメリカンチェリー、赤い花のアロマティックな香り。山椒のようなきめ細かい清涼感のあるスパイシーさも感じられます。口に含むとさくらんぼやアセロラの甘酸っぱく、瑞々しさのある優しい果実味が口いっぱいに広がります。ベリー系の酸がとても心地良く、ついつい飲み進めてしまうビュバビリテワインです。 ドメーヌの名前はル・レザン・ア・プリュム。レザンは「葡萄」、プリュムは「羽」という意味で、奥さんのジュリーが新聞記者でもあり、ワインについていろいろな記事を書くことから、プリュムは羽(羽ばたく葡萄)でもあり、万年筆(昔の万年筆は鳥の羽だった為)という意味も込めてその名前にしました。オン・ヴァドゥルイユとは「旅する、発見する」という意味です。4月末に霜が掛かり、70%のブドウが被害にあった。そして5月2日には、−2℃という温度を記録し、ブドウ樹にとってとても困難な年であったため、ドメーヌの生存を考え、有機栽培が認証されているブドウを購入するために旅に出なければならなかった。この葡萄はラ・ポメレー(ドメーヌ・デュ・フレーシュ)のガメイ。(輸入元資料より) 5,060円