BRU ブリュット  [ビール・洋酒]
 
 
5156件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

シモン ドゥヴォー ルー ベアティトゥディネム シャンパーニュ ブリュット RM 生産者元詰 現当主アラン シモン家 セル シュル ウルス村 AOCシャンパーニュ 自然派 750ml 白ワインSimon-Devaux Lou Beatitudinem Champagne Bru RM AOC Champagne【eu_ff】

うきうきワインの玉手箱
ブドウ収穫年 造り手   アラン・シモン家 生産地 フランス/シャンパーニュ/AOCシャンパーニュ ワインのタイプ 辛口 白ワイン ワインのテイスト シャンパーニュ スパークリングワイン シャンパン ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ ピノ・ノワール80%、シャルドネ10%、ピノ・ブラン10% 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いシモン・ドゥヴォー&ルー・ベアティトゥディネム・シャンパーニュ・ブリュット・RM(生産者元詰)(現当主アラン・シモン家)・オーブ県・セル・シュル・ウルス村・AOCシャンパーニュ・自然派・厳格なリュット・レゾネ栽培(2021年に「Viticulture Durable en Champagne」の認証取得) Simon-Devaux & Lou Beatitudinem Champagne Bru R.M. AOC Champagne 入手困難!RMシャンパーニュ愛好家大注目!日本市場では珍しい元詰シャンパーニュ!フランス国内での販売がほぼ100%という、日本のみならずフランス以外で味わうことが難しい希少シャンパーニュ!日本限定!造り手の特別醸造限定品!一部を樽“10%をフット(Futs)”で熟成!ブルゴーニュ製350リットル樽で6ヶ月間熟成!さらに24ヶ月以上瓶熟成で造られるこだわりシャンパーニュが極少量入荷!造り手はギィド・アシェット誌「Guide Hachette」、「Dussert-Gerber」等掲載で大注目!オーブ県のセル・シュル・ウルス村に1960年頃に創業!1998年に創業者の孫で現当主アラン・シモンが継承のシモン・ドゥヴォー!あの大人気ルー・デュモン仲田氏と親友であり、1996年頃、仲田氏もこのシモン・ドゥヴォーで研修したとか!とにかくまじめで、フランス人としては人見知り!シャンパーニュRMのオーナーとしてはとても珍しく質素で控えめな生活をしているアラン・シモン氏!が「幅広い年代の方から、美味しいと言っていただけるシャンパン造り」をポリシーとして造られる希少シャンパーニュ!粘土石灰質土壌の樹齢35年のピノ・ノワール80%、シャルドネ10%、ピノ・ブラン10%の「オーブ魂」あふれるブレンド(ヴィンテージ表記はございませんが、単一年産100%のミレジメもの)をステンレスタンクで発酵後、約6ヶ月間樽熟成で造られる、ドサージュ6g/Lの本格派辛口シャンパーニュ!現在フランス国内での販売が100%で、うち80%がパリジャンを中心とする個人のシャンパン愛好家、20%はニースやカンヌなど、南仏を中心としたレストランやワインショップに販売!フランス現地でしか味わうことが出来ない、アラン・シモン氏渾身の超こだわり究極シャンパーニュ!が現地のセラー数ヶ月前の蔵出しで、極少量入荷! 優良な造り手がひしめくオーブ県のセル・シュル・ウルス村に1930年頃から続く栽培家で、1998年に3代目の現当主アラン・シモンが継承。しばらくRCとして運営していましたが、2003年にRMとなり、自社ビン詰めを開始しました。遡ること1995年の秋、当時研修生として身を置いていたサントネーの「ミッシェル・ポンサール」の収穫に参画していたアランは、たまたまこのドメーヌの収獲に参加していた若き日の仲田晃司さん(現「ルー・デュモン」醸造家)と知り合います。ふたりはすっかり仲良くなり、翌年には「シモン・ドゥヴォー」にて、仲田さんのシャンパン造り研修が実現。以来20余年を経た今日まで、固い友情の絆で結ばれています。 「アランはとてもシャイで、とにかく真面目な男です。シャンパーニュRMのオーナーとしては珍しく、とても質素で控えめな生活を送っています。また、大変な畑仕事を従業員に任せたり外注したりすることなく、彼自身が毎日汗を流して一生懸命働いています」(仲田さん)。 ご紹介するスタンダード・ブリュットは、主要3品種に「オーブの魂」ピノ・ブランを加え、ヴァン・ド・レゼルヴの一部を樽熟成させたアラン渾身の作。オーブらしい豊潤な果実味を香ばしいトーストの風味がやわらかく包み込み、深い余韻とともに飲み手を陶酔に導いてくれます。 「ルー・ベアティトゥディネム」は、仲田さんが醸造に全面参画した特別プロジェクトで、「ルー・デュモン」の醸造に使用した樽を一部用いて100%樽発酵・樽熟成を行ったミレジメです。「ベアティトゥディネム」は、長女レアちゃんと長男テオ君が学校で一生懸命勉強しているラテン語で、「希望」という意味です。 シモン ドゥヴォー ルー ベアティトゥディネム シャンパーニュ ■葡萄の品種:ピノ・ノワール80%、シャルドネ10%、ピノ・ブラン10% ■土壌:粘土石灰質 ■樹齢:35年 ■樽熟成:約6ヶ月間 造り手はギィド・アシェット誌「Guide Hachette」、「Dussert-Gerber」等掲載で大注目!オーブ県のセル・シュル・ウルス村に1960年頃に創業!1998年に創業者の孫で現当主アラン・シモンが継承のシモン・ドゥヴォー! あの大人気ルー・デュモン仲田氏と親友であり、1996年頃、仲田氏もこのシモン・ドゥヴォーで研修したとか!とにかくまじめで、フランス人としては人見知り!シャンパーニュRMのオーナーとしてはとても珍しく質素で控えめな生活をしているアラン・シモン氏!が「幅広い年代の方から、美味しいと言っていただけるシャンパン造り」をポリシーとして造られる希少シャンパーニュ! 現在フランス国内での販売が100%で、うち80%がパリジャンを中心とする個人のシャンパン愛好家、20%はニースやカンヌなど、南仏を中心としたレストランやワインショップに販売!フランス現地でしか味わうことが出来ない、アラン・シモン氏渾身の超こだわり究極シャンパーニュ!が現地のセラー数ヶ月前の蔵出しで、極少量入荷! 5,104円

マスティオ デッラ ロッジア スプマンテ グラン キュヴェ ブリュット [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / イタリア ヴェネト ヴィノ スプマンテ カンティネ ピローヴァノ CANTINE PIROVANO MASTIO DELLA LOGGIA Spumante Gran Cuvee Brut 発泡

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 MASTIO DELLA LOGGIA Spumante Gran Cuvee Brut  マスティオ・デッラ・ロッジア  スプマンテ グラン・キュヴェ・ブリュット 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ヴェネト 格付ヴィノ・スプマンテ 品種ガルガーネガ 100% ALC度数11.00% 飲み頃温度6〜8℃ キャップ仕様コルク ◆熟成 ステンレスタンク ◆商品説明 淡い黄色。白い果実、ピーチ、リンゴの香り。繊細な泡立ちで、非常にフルーティでフレッシュなミネラル感が魅力のワイン。 ◆コンクール入賞歴 サクラアワード2016 ゴールド サクラアワード2019 ゴールド  CANTINE PIROVANO  カンティネ・ピローヴァノ ◆豊かなテロワールを表す。 1910年設立。100年以上の歴史を持つ、家族経営のワイナリー。 今でも受け継がれる信条はただひとつ、「全てのワインが高い品質を備え、全てのワインにテロワールを表現すること」。品質本位の信条を頑なに守り続け、低価格ながらも驚くべきクオリティーのワインを送り出す、目の離せないワイナリー。 また、更なる高みを目指し、1900年代後半からはオルトレポ・パヴェーゼにて、自社葡萄を中心とした上級ライン「テッレ・ベンティヴォーリオ」の醸造をスタート。 標高250mにある古くから石灰の採掘地としても知られるミネラル豊かな斜面の畑では、ピノ・ネロ、シャルドネ、リースリング、ピノ・グリ、ボナルダ、バルベーラなどを栽培。品種の個性を存分に生かしたバランス感抜群のワインを次々とリリースし注目を集めている。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。ただいま、期間限定にて割引中です! 1,380円

シャンパーニュ ドビ[ブリュット レゼルヴ]泡・白 750ml Dauby[Brut Reserve]Champagne フランス シャンパン スパークリングワイン Champagne

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
Information フランスの国内でそのほとんどが消費されてしまう、希少な自然派 生産地 フランス シャンパーニュ地方 アイ村 商品名 ブリュット レゼルヴ 作り手 ドビ 格付・認証 A.O.C. シャンパーニュ 生産年 N/V 色・タイプ 泡・白 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 ピノ・ノワール 80%、シャルドネ 20% ガイドブック --点 飲み頃 -- 飲み頃温度 4℃〜8℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 6,424円

【SALE】KWV キュヴェ ブリュット 白 [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / 南アフリカ 西ケープ WO KWV Cuvee Brut ケイ ダブリュー ヴィ ワイン王国 NO45 4ツ星獲得

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 KWV Cuvee Brut KWV キュヴェ・ブリュット 白 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地南アフリカ 格付WO 西ケープ州 品種シュナン・ブラン主体 ALC度数12.0% 飲み頃温度6〜8℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 シュナン・ブラン種を主体としています。シャープな切れ味をもった辛口のスパークリングワインで、フレッシュな果実味が特長的。繊細で永続的な泡立ちも見事です。 シュナン・ブラン種を主体として造られるワインはスッキリとした飲み口ながらほんのり香る甘味を感じ、日本人の嗜好に良くマッチした白ワインと言えます。飲みやすい味わいは日々の食卓で食前、食中を選ばず楽しめ、幅広いニーズにマッチするワインです。 ◆合う料理 生ハム、エスニック料理、冷しゃぶ、いわしのつくね ◆ポイント・受賞歴 ワイン王国 45号 4ツ星獲得 KWV  ケイ ダブリュー ブイ ◆南アフリカワインの歴史と繁栄と共に、KWVがあります。 1918年、ワイン産業の安定を求めて、ブドウ栽培農家によって協同組合であるKWVが設立されました。KWVはアフリカ語で「南アフリカブドウ栽培協同組合」を意味する“Ko-operatieve Wijnbouwers Vereniging Van Zuid-Afrika Beperkt”の頭文字の一部を取ったもの。 それ以前は小規模農業として、産業としての認識もなかったワインづくりは、KWVの設立により、国をあげて産業として、ワインの品質向上や輸出増進へと取り組むようになったのです。 そして、1925年には南アフリカ独自の品種ピノタージュを誕生させ、1957年には冷却濾過を採用するなど、数々の実績を残してきました。 ◆世界中の数多くのコンテストで、幾度となく栄誉に輝くワインも誕生しています 1997年12月、KWVは大々的な組織改革を行い、株式会社として再スタートを切ります。 現在では、約4,500の農家が株主。ワインやブランデーにおける南アフリカ最大の輸出業者であり、業界のスポークスマンであり、指導者であり、生産・マーケティングの先駆者として、政府機関とも緊密な連携を取りながら、南アフリカ産業のリーディングカンパニーとして大きな役割を果たしています。 昨今は、グローバルな視野に立った品質向上、世界市場を見据えたマーケティング・販売を行い、南アフリカワインを広く世界へと普及させています。 主な輸出先は、イギリス、オランダ、フランス、ドイツ、ベルギー、カナダ、アメリカ、日本など30以上の国々。ブドウ品種の個性をよく表したワインが多く、近年はブドウ栽培やブドウ醸造に関する最新技術が導入され、生産者たちの革新的なスキルが加わったことで、品質がめざましく向上。世界中の数多くのコンテストで、幾度となく栄誉に輝くワインも誕生しています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。  美味しさには、理由があります。 南アフリカワインの歴史と繁栄と共に、KWVがあります。 1918年、ワイン産業の安定を求めて、ブドウ栽培農家によって協同組合であるKWVが設立されました。KWVはアフリカ語で「南アフリカブドウ栽培協同組合」を意味する“Ko-operatieve Wijnbouwers Vereniging Van Zuid-Afrika Beperkt”の頭文字の一部を取ったもの。それ以前は小規模農業として、産業としての認識もなかったワインづくりは、KWVの設立により、国をあげて産業として、ワインの品質向上や輸出増進へと取り組むようになったのです。そして、1925年には南アフリカ独自の品種ピノタージュを誕生させ、1957年には冷却濾過を採用するなど、数々の実績を残してきました。      世界中の数多くのコンテストで、幾度となく栄誉に輝くワインも誕生しています。1997年12月、KWVは大々的な組織改革を行い、株式会社として再スタートを切ります。現在では、約4,500の農家が株主。ワインやブランデーにおける南アフリカ最大の輸出業者であり、業界のスポークスマンであり、指導者であり、生産・マーケティングの先駆者として、政府機関とも緊密な連携を取りながら、南アフリカ産業のリーディングカンパニーとして大きな役割を果たしています。昨今は、グローバルな視野に立った品質向上、世界市場を見据えたマーケティング・販売を行い、南アフリカワインを広く世界へと普及させています。主な輸出先は、イギリス、オランダ、フランス、ドイツ、ベルギー、カナダ、アメリカ、日本など30以上の国々。ブドウ品種の個性をよく表したワインが多く、近年はブドウ栽培やブドウ醸造に関する最新技術が導入され、生産者たちの革新的なスキルが加わったことで、品質がめざましく向上。世界中の数多くのコンテストで、幾度となく栄誉に輝くワインも誕生しています。   1,228円

《1.4万円以上で送料無料》カーサ ゲラー キュヴェ ブリュット NV Casa Gheller Cuvee Brut スパークリング イタリア ヴェネト

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地イタリア > ヴェネト生産者カーサ・ゲラー品種グレラ 、 ガルガネーガ 、 ピノ・ビアンコ 英字Casa Gheller Cuvee Brut飲み頃温度7〜10℃おすすめグラススパークリンググラス内容量750mlJANコード8017494479016輸入元重松貿易《このブランドについて》 カーサ・ゲラーは「プロセッコ」で有名なヴァルドッビアデネ地域で古くから高品質なワインをつくってきた生産者一族の名に由来します。 現在のオーナーはモッティ・ポレガート家。高機能シューズの「ジオックス」のオーナーです。 標高50〜500mの斜面で生産される、質の良いブドウを使っています。 《テイスティングノート》 白い花や青りんごのような控えめながらも爽やかなアロマ。元気のいい泡立ちで、この価格としては驚くほど雑味のないバランスのよい味わい。キリっとした後味です。■■■■■■■■ 分類記号: 丙23丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 寅2 惰H≪関連カテゴリ≫ 1,166円

アダミ / コル クレダス ブリュット [2018] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / イタリア ヴェネト D.O.C.G. VALDOBBIADENE SUPERIORE RIVE DI FARRA DI SOLIGO ADAMI COL CREDAS BRUT プロセッコ

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 COL CREDAS BRUT  コル・クレダス・ブリュット 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ヴェネト州 原産地呼称D.O.C.G. VALDOBBIADENE SUPERIORE RIVE DI FARRA DI SOLIGO 品種グレラ100% ALC度数15.0% キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 シャルマ方式 残糖分:4g/l ◆商品説明 参考:過去ヴィンテージ評価 ガンベロ・ロッソ…最高賞トレ・ビッキエーリ(2012、2013)赤い2ビッキエーリ(2015) ビベンダ…最高賞5グラッポリ(2013) スプマンテ専門ガイド「スパークル」…最高賞5スフェーレ(2012) ワイン・アドヴォケイト…90点 (2013) カルティッツェ、ヴィニェト・ジャルディーノに続き、昨年初リリースされた、アダミのクリュ別のキュヴェ。 カルティッツェ、ヴィニェト・ジャルディーノの残糖分が19-26g/lなのに対し、コル・クレダスは4g/lと、エクストラ・ブリュットと言ってもいいほどの辛口に仕上げられており、お料理にも非常に合わせやすい味わいとなっております。 ペールイエローの外観。細かい泡の鎖。リンゴや洋梨などの果実香に、藤やアカシアのつぼみなどのデリケートな花の香りが加わり豊かなブーケ。しっかりとした酸味とともに、香りで感じた要素が口中で繰り返し感じられ、ドライな余韻へと繋がります。  ADAMI  アダミ ◆アダミについて アダミは1920年に設立された3代続くプロセッコの生産者です。現オーナーでもありエノロゴでもあるフランコ・アダミは、以前はプロセッコ協会の会長も務めるなど地元でも一目置かれるリーダー的存在です。現地イタリアでは非常に高い評価を受けており、世界3大映画祭のヴェネツィア国際映画祭でVIPルームで振る舞われたり、2009年アブルッツォで行われたG8サミットではサミット公式のワーキング・ディナーとランチに採用される等、イタリアが国を代表するような様々な行事でも世界各国の人々に振る舞われております。プロセッコとなるグレラ種(旧品種名はプロセッコ種)は香りが繊細でフレッシュな品種で特徴的な青リンゴや洋梨、ヘーゼルナッツのニュアンスが感じられる品種です。アダミではそのグレラ種の特徴が見事に表現されており、泡のキメ細やかさが特徴です。何故アダミがプロセッコのリーダーであり、そして高い評価を受け続けるのかと言うと、丁寧な畑仕事と、他所では真似出来ない程の醸造所での途方もない労力の賜物です。 ◆プロセッコの中でも最上級の畑 アダミが位置するDOCGヴァルドッビアーデネのエリアは、ヴェネト、フリウリに広がる広大なDOCプロセッコのエリアの中でもほんの極一部であり、更にカルティッツェは、最上のテロワールを誇るたった一つのコムーネからのみ産み出されます。ボスコディジーカ、デイ・カゼルの畑は標高約400m。ヴァルドッビアーデネの中でも1、2を争うほど高いところにある畑です。昼と夜との寒暖差が豊かなアロマを生み出し、また風通しがいいため病気も少ないです。仕事はもちろんすべて手作業。丁寧な畑仕事の上、写真のように高低差が激しいため、通常平地では1haあたり10時間程度で済む仕事が、アダミでは1haあたり160時間かかります。収量は1haあたり13000kg。これはシャンパーニュの生産者と同じ位の収量でしっかりとした酸が得られるそうです。醸造でもその妥協のない丁寧な仕事は変わりません。収穫後、迅速に葡萄をワイナリーに運ぶため、畑は遠くともワイナリーから8km以上離れたところには作りません。収穫された葡萄は、高品質へのこだわりから、プレスの圧力も通常は1気圧以下で搾る事が多い中、1.6〜1.7気圧まで上げます。フランコ氏曰く「ボディが強くなり長命になる。これ以上強くすると雑味が出てくるギリギリの気圧」との事です。その後約3ヶ月間、3〜4回タンクを移しながら徐々にオリ引きをしていきます。他の生産者はプレス後、すぐにフィルターをかけ発酵をさせようとしますが、ゆっくりと時間をかけオリをひいていくことにより旨み成分が抽出され、程よい複雑味や果実味のリッチさをジュースに与えます。ここでしっかりとしたボディーを作り、更に二次発酵の前に企業秘密のある工程を踏むことにより、リッチな味わいとクリーミーな泡ができあがるそうです。また、通常大手プロセッコ・メーカーは一次発酵後にすぐ二次醗酵に移り全て瓶詰めを行ってしまいますが、アダミでは区画毎に一次醗酵を終えたベース・ワインを必要な分だけアッサンブラージュして二次醗酵を行い瓶詰します。二次醗酵を行うその回数はなんと年100回以上!この途方もなく手間がかかる作業により、アダミは何時でもフレッシュな状態の香りがお楽しみ頂けます。 ◆Wine&Spirits誌よりダブル・受賞! アメリカで多くのプロのバイヤーから支持されるワイン中心の酒類機関誌「Wine&Spirits」。その「Wine&Spirits」が選ぶ2009年度の100BestWinesoftheyear(今年の買うべきワイン100選)のスパークリング・ワイン部門にアダミのヴィンテージ・プロセッコヴィニェト・ジャルディーノが選ばれました。更にワイナリーとしてもInternationalWineriesoftheYear(インターナショナル・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー)の栄誉を獲得。 ◆ガンベロ・ロッソ2014掲載文章 近年プロセッコの世界では大きな変化があり、原産地呼称の範囲が広くなったため、古くからの伝統に適していないクオリティのプロセッコも大量に出回っています。そんな中アダミは相変わらずクオリティが高く、品種の特徴であるエレガンスや品格をワイン表現し続けました。ColCredasは単一畑で造られ、強いインパクトが有ります。VignetoGiardinoを始めとした他のワインも、いつもの素晴らしいクオリティを保っています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,380円

《1.4万円以上で送料無料》クローヌ ボレアリス ブリュット 2021 Krone Borealis Brut スパークリングワイン 南アフリカ

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
【年数表記にorがある商品は年数指定はできません】産地南アフリカ生産者クローヌ(トウェー・ヤンガ・ゲゼレン)品種シャルドネ 72% 、 ピノ・ノワール 28%英字Krone Borealis Brut飲み頃温度7〜10℃おすすめグラススパークリンググラス内容量750mlJANコード6005176000018輸入元マスダ《生産者について》 クローヌはトウェー・ヤンガ・ゲゼレンというワイナリーのスパークリングワインブランド。このワイナリーは家族経営としてはトゥルバッハ地区で最も古く、南アフリカ全体でも2番目に古い1710年に設立されました。南アフリカの中でも革新的手法を取り入れることに昔から積極的だった生産者。1991年に「クローヌ・ボレアリス・ブリュット1987」をリリースして以来、時代を1歩リードするスパークリングワインをつくっています。 そのこだわりの一つが、つくるスパークリングワインは全てヴィンテージ表記であること。複数のヴィンテージをブレンドしてつくるのがスパークリングワインの基本。しかし彼らは、どんな年にもブドウの特徴があり、ミレジメのスパークリングワインをつくることでその年の物語を伝えることができると信じているのです。 《テイスティングノート》 白い花や白桃、爽やかな青りんごのアロマの奥に、牡蠣の殻のような石灰のニュアンスを感じます。ティラージュを少なくしたうえで瓶内2次発酵の期間を18か月と長くとることで、やさしい泡感が長く続くように仕上げています。 《酸化防止剤無添加について》 このワインは醸造にも瓶詰にも亜硫酸は添加しておりません。ただし、ワインは発酵の過程で自然と亜硫酸を生成します。なのでどんなワインにも上限基準の1/10程度の亜硫酸は含まれています。そのため、商品表示法の求めにより「酸化防止剤:亜硫酸塩含有」と表記されています。■■■■■■■■ 分類記号: 丙22丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 寅2酉13王冠 紺色のラベル ブルー 群青 惰H≪関連カテゴリ≫ 2,838円

【よりどり3本以上送料無料】 ラ カンパニー ド ブルゴンディ クレマン ド ブルゴーニュ エクセプション ブリュット 2014 750ml スパークリングワイン ピノ ノワール フランス 包装不可

酒類の総合専門店 フェリシティー
ラ・カンパニー・ド・ブルゴンディは北部のオセールから南部のボジョレーの丘にかけて、ブドウを育てブルゴーニュの名高いワインを生産しています。 バイィ・ラピエールとヴィニュロン・ド・ビュクシーによって創設された協同組合で、現在は協同ワイン生産を始めて4世代目となります。 2016年にはAVBが加わりました。ワイン生産者と専門家1000家族が集まり、ブドウ栽培から醸造、管理、販売に至るまで一貫して取り組んでいます。 「勇敢、自信、忠誠心」 ブルグント騎士道に則ったワインづくりの精神 初代ブルグント王国の名前を思い起こさせるブランド名「ラ・ブルゴンディ」は、ボトルやブランディングに使われている伝説の小さな騎士で、「勇敢、自信、忠誠心」を意味しています。 先祖代々受け継がれてきたブルゴーニュの歴史、ルーツ、美しい地域とワイン造りの文化に誇りを持ち、志を同じくする集団として情熱、団結、無数の専門知識という総力の下、環境にやさしい農法を用いて高品質なワインを生産しています。 北のオーセール地方から南のボジョレーの丘に至るまで 多種多様なテロワールでワインを生産 組合がカバーする生産地域は広大で、北のオーセール地方から南のボジョレーの丘に至るまで、多種多様なテロワールでブドウを栽培。 16のアペラシオン(AOC:原産地呼称統制法)、13の村名、6つのプルミエ・クリュから年間180,000ヘクトリットルのワインを生産しています。 毎年、国際コンクールで多くの賞を獲得 ■サクラアワード2019 ・Beaujolais Villages red 2018/金賞受賞 ・Montagny 1 er Cru 2017/金賞受賞 ・Crémantde Bourgogne Blanc de Noirs/金賞受賞 ・Crémantde Bourgogne Rosé/金賞受賞 ■インターナショナルワインチャレンジIWC2019 ・Montagny La Burgondie 2016/金賞受賞 ・Rully Blanc La Burgondie 2017/金賞受賞 ・Montagny 1 er Cru La Burgondie2017/金賞受賞 ・Montagny La Burgondie 2017/銀賞受賞 ・Montagny 1 er Cru La Burgondie2017/銀賞受賞 ■ブリュッセル国際コンクール2019 ・Montagny La Burgondie 2017/銀賞受賞 ITEM INFORMATION サクラ・アワード2018金賞受賞 白い花や甘いアーモンドの香り ピュアで奥深く、ミネラル感のある味わい La Compagnie de Burgondie Aoc Cremant De Bourgogne Exception Brut Intense ラ カンパニード ブルゴンディ クレマン ド ブルゴーニュエクセプション ブリュット ラ・カンパニー・ド・ブルゴンディが造るクレマン・ド・ブルゴーニュ エクセプション・ブリュットのブドウは、サン・ブリ・ル・ヴィヌー、オーセール近郊の畑で育てられています。 スパークリングワイン専用の区画はワイン生産者によって手入れされ、そのほとんどがピノ・ノワールですが、シャルドネやガメイもあります。 収穫後の冬、ワイナリーの醸造専門家がブルゴーニュのテロワールで作られた様々の品種のワインを混合します。 Tasting Note 明るく薄い金色。 白い花や甘いアーモンドがほんのりし、ビスケットや熟した核果の香りがします。 ピュアで奥深く、ミネラル感のある味わいで、長く続く後口が素晴らしい。 ■サクラ・アワード2018  /金賞受賞 商品仕様・スペック 生産者ラ・カンパニー・ド・ブルゴンディ 生産地フランス/ブルゴーニュ 生産年2014年 品 種ピノ・ノワール、ガメイ テイスト辛口 タイプ泡/白 内容量750ml 醸 造ステンレス醸造・熟成ステンレスのバットで約10ヶ月熟成後、ラックで36ヶ月熟成 提供温度10-12℃ 合うお料理食前酒、フォアグラ、魚介類、白身肉、フロマージュ・フレ、ペイストリーといった前菜 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 3,170円

フレデリック マルトレ シャンパーニュ プルミエ クリュ ブリュット レゼルヴ 375mlFrederic Maletrez Champagne 1er Cru Brut Reserve No.106058

古武士屋
所有する12haの畑の内、プルミエクリュのシャメリー村の畑を6ha所有しています。この6haのみ自社詰し、あとはネゴシアン・マニュピランに売却することで、情熱を傾けたシャンパーニュを生産しています。熟成時にはホウロウ製のタンクを使用することで、芳醇なワイン本来の味わいを引き出しています。 ブリュット・レゼルヴは平均8年もののヴァン・ド・レゼルヴを40%用いる。ドザージュ8g/L 産地:フランス/シャンパーニュ 品種:ピノノワール  1/3 シャルドネ  1/3 ムニエ 1/3 容量:375ml  3,630円

ロータリ エクストラ ブリュット アルペ レジス [2016] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / イタリア トレンティーノ アルト アディジェ トレントD.O.C. ロータリ ROTARI Rotari Extra Brut Alpe Regis

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Rotari Extra Brut Alpe Regis  ロータリ エクストラ・ブリュット アルペ・レジス 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア トレンティーノ・アルト・アディジェ 原産地呼称トレントD.O.C. 品種シャルドネ 100% ALC度数12.5% 飲み頃温度6℃ キャップ仕様コルク ◆土壌 ドロミテ(マグネシウムが豊富な石灰質堆積岩) ◆発酵 ステンレス・タンク 主醗酵後、一部ML醗酵(オーク樽5%)その後瓶内二次醗酵 ◆熟成 オーク樽 5カ月(仏産、225L、新樽比率25%) 瓶内熟成:48カ月(6.2気圧) ◆商品説明 白桃やアプリコットなどのフルーツ。香ばしいナッツのようなニュアンスと、キレのあるミネラル感。シャルドネの魅力を最大限に表現しているエクストラ・ブリュット。 ◆専門誌評 (2013)「ヴィーニブオーニ・ディタリア 2020」 コロナ  ROTARI  ロータリ 世界が欲しがる瓶内二次醗酵スパークリングワインブランドその名は「ロータリ」 ◆世界50ヶ国以上で愛される、高品質・瓶内二次醗酵スパークリングワイン ワイン先進国のアメリカ、ドイツや北欧で大ブレイク中の高品質・瓶内二次醗酵スパークリングワイン、「ロータリ」。 アルプス山脈が聳え立つ風光明媚なイタリア北部トレンティーノ地方に位置し、高品質なスパークリングワインを造るための最先端の知恵と技術が結集した新進気鋭の造り手です。 シャンパーニュにも使用される高級ブドウ品種、「ピノ・ノワール」と「シャルドネ」のみを使用し、さらにより深いコクと繊細な泡立ちを実現させる瓶内二次醗酵という製法でスパークリングワインを造り出します。 ロータリを語る上で外せない2つの大きな魅力。それは 「最高のコスト・パフォーマンス」 「食通が愛するガストロノミック・クオリティ」 ※「Gastronomic」=「食を愛する、美食の」 ロータリは高品質のスパークリングワインを提供するために実に様々な取り組みをしていますが、全てはこの2つの魅力を実現させるため。その追求こそがロータリに明確なスタイルを与えているのです。 ◆最高のコストパフォーマンスを実現させる優れた理念 ロータリは1600もの農家が株主となって運営されている生産者協同組合。従来の生産者協同組合からコンセプトを一新し、コストパフォーマンスの高いスパークリングワインを造りだすために様々な努力をしています。 その一例をあげると・・・ 【買いワイン・買いブドウは一切なし。自社のブドウ100%】 通常生産者協同組合では組合員が栽培しているブドウの他にも「買いブドウ」や「買いワイン」を使用することがありますが、ロータリでは自社で管理している畑以外からは一切ブドウを購入しません。それにより、ロータリは他の生産者が実現できない、高いレベルで安定した品質を保つことができます。 自社のブドウ100%だと・・・ 1. ワインのコンセプトに合わせたブドウの栽培・ブドウの選別を行うことができる 2. 品質の良いブドウのみを選別して収穫できる 3. 安定した品質・価格を維持することができる といったいくつものメリットがありますが、これを実現することは実は非常に難しく、ロータリがスパークリングワイン造りに熱意をもっているからこそ可能な体制。ロータリがいかに特別な存在であるかが分かります。 【栽培農家をサポートし、品質を管理する徹底した体制】 ロータリでは、組合員との関係も従来のスタイルとは一線を画します。ロータリにはブドウ栽培のノウハウを知り尽くしたスペシャリストがチームを組んでおり、ロータリが所有する畑の栽培について農家と協力して管理をしています。そのため栽培農家がロータリの基準に即した丁寧な手入れをしているか、常にチェックすることが可能となります。そのチェック体制は厳しく、ロータリ社で決められた基準に沿わない対応をした農家は罰則を受けることもあるほど。 栽培農家は組合員であると同時に、ロータリのオーナーでもあります。彼らが努力してロータリの質をあげることはそのまま彼らにとっても直接利益となるため、手入れする側のモチベーションが非常に高く、良質なブドウを得ることが容易になります。 以上はほんの一例ですが、このような優れた理念がロータリのコストパフォーマンスの秘密 といえます。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,250円

ニコラ・ラスピエ[N/V]クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット 泡・白 750ml Cremant de Bourgogne Brut[Nicolas Raspiller]フランス スパークリングワイン 発泡 自然派ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
創業時より、すべての畑でビオロジック栽培を実践! 相続する畑を持たなかったニコラ・ラスピエは、「アミオ・セルヴェール」(シャンボール・ミュジニー)、「アルマン・ジョフロワ」(ジュヴレ・シャンベルタン)、「フェヴレ」(ニュイ・サン・ジョルジュ)等の生産者に都合15年間に渡って勤務するかたわら、2012年からオート・コート・ド・ニュイとオート・コート・ド・ボーヌを中心に少しずつ畑の購入と賃借を進めていきました。そして、畑が5ヘクタールに達した2017年、オート・コート・ド・ニュイのショー村に自身のドメーヌを設立し、自社ビン詰めを開始しました。創業時より、すべての畑でビオロジック栽培を実践。「「アミオ・セルヴェール」のビオロジック栽培への転換に最初から最後まで関わったことで、すべてを実地に習得することができました。ブルゴーニュではビオロジック栽培は難しいとよく言われますが、やる気さえあれば普通にできることも分かりました。私は(ビオロジック栽培で認められている)銅を畑に撒くのに抵抗があり、独自に調合したハーブの煮汁を畑に撒くなど、ビオディナミの手法を応用して対応しています。近年中に正式にビオディナミに移行する予定です」。「この20年間、ほぼ毎日畑で過ごしてきましたので、温暖化の進行を強く実感しています。最初に取得した畑がオート・コートだったのはたまたまでしたが、このエリアはコート・ドールより100メートルほど標高が高く気温が低いため、近年急速に再評価が進んでいます。「ブルゴーニュにおける最後のピノ・ノワールの栽培地」とか「将来のグラン・クリュ」といった声も聞こえはじめており、一昔前とは隔世の感があります。また、丘陵畑が多いため気候や土壌といったテロワールの多様性に富み、造り手として興味は尽きません。ニコラの造るワインは、ライフスタイルそのものが自然派といえる彼自身の写し鏡のような、ナチュラルで癒しのあるものです。再生紙を使用したシンプルなラベルには、趣味でハチミツを造っている彼の小さなお友達が描かれています。 Information オート・コート・ド・ニュイのクリマ「ムイエ」のリウ・ディ「レ・ヴィルビショット」産のシャルドネ50%、オート・コート・ド・ボーヌのクリマ「エシュヴロンヌ」のリウ・ディ「スー・ラ・ミュレ」産のアリゴテ50%のブレンドによるブラン・ド・ブラン。粘土石灰質土壌。平均樹齢20年。約12ヶ月間ビン熟成。MCR(濃縮果汁)によるドザージュは5g/l。 生産地 フランス ブルゴーニュ地方 商品名 クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット 作り手 ニコラ・ラスピエ 格付・認証 A.O.C. クレマン・ド・ブルゴーニュ 生産年 N/V 色 スパークリング・白 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 シャルドネ 50%、アリゴテ 50% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 4℃〜8℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 3,630円

キャメル ファーム / レガミ ブリュット [2020] スパーリングワイン 白 辛口 750ml / 北海道 余市町 CAMEL FARM WINERY キャメルファーム ワイナリー LEGAMI BRUT

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
LEGAMI BRUT レガミ ブリュット 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地北海道 余市町登町 品種ブラウフレンキッシュ60%/ケルナー40% ALC度数12.5%前後 飲み頃温度7~10℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 輝きがあり、緑りがかった淡い黄色。きめ細やかな泡立ち。柑橘系果実や白桃、白い花のような華やかな香り。フレッシュで美しい酸味、豊かなミネラルを感じ、柑橘系のフルーツを思わせるさわやかな味わい。  CAMEL FARM WINERY キャメルファーム ワイナリー  2014年『日本の農山漁村にある豊かな自然や、あふれる資源を貴重な財産として守り、美味しくて安心安全なものを自分たちの手で一から造り届け、農家の方々が長い歴史のなかで守り育ててきた知恵と技術を引き継ぎ、新たな担い手の育成や地域の活性化に一緒に取り組んでいく』という想いのもと、キャメルファームワイナリーは設立された。  ワイン造りの地として選ばれたのは北緯43度、眼下に日本海を望み、三方を山に囲まれた北海道余市町登地区。夏の平均気温が20度という冷涼な土地で、ワイン用ブドウ栽培の適地として注目されている。南北にまっすぐ貫く登川が開いた谷状の地形の土地で40年に渡りワイン用ブドウの栽培を行い、品質の良さで高い評価を受け続けてきた藤本毅氏よりその技術と知恵を受け継ぎ2014年栽培をスタート。16.2haの畑にケルナー、シャルドネ、バッカス、ブラウフレンキッシュ(レンベルガー)、ピノ・ノワール、レジェント、ツヴァイゲルトレーベなど10種類を栽培。この栽培から醸造に至るまで、世界的醸造家であるリカルド・コタレッラ氏が深く携わっている。  コタレッラ氏とは、環境や人へのサポート活動を通じて出会いがあった。「日本特有の自然の恵みを世界に発信しようと思うなら、世界に誇れるワインを造ってみてはどうだろう。ワインを通して日本の自然の素晴らしさを伝えられないだろうか。そしてそれが地域を活性化することにならないだろうか」。その想いに共感したコタレッラ氏の協力のもとキャメルファームワイナリー設立へと動き出した。  2017年、畑へ隣接するワイナリーが新設され、山梨やイタリアのワイナリーで研鑽を積んだスタッフの手により醸造を開始。そして2018年秋、世界的にも類をみない、ブドウの木が雪の下で冬を越す冷涼な土地から、丁寧に土から造るワインを初リリース。現在スタッフは10名。ワイナリー長、伊藤 愛氏を中心とした栽培チームが可能な限り農薬を使用せず、徹底した栽培管理で育ったブドウを全て手摘みにて収穫し、丁寧に選果を行う。隣接する醸造所に運ばれたブドウは、イタリアの銘醸地、エミリア・ロマーニャのサン・パトリニャーノで醸造長を務めたアンジェロ・トターロ氏を中心とした醸造チームが引き継ぎ、最新の技術と設備、情熱を駆使し、余市のテロワールを最大限に活かしたワイン造りを行っている。2019年にはイタリアの醸造家、ワイン業界関係者、ジャーナリストが一同に会する「イタリア醸造家連盟総会」にてキャメルファームワイナリーが紹介され、世界に向けての一歩を踏み出した。また、コタレッラ氏がイタリアで進めるプロジェクト※WRT(Wine Research Team)の一員にも名を連ねる。ベルリン・インターナショナル・ワイン・コンペティション2019にて「Japan Winery of The Year」を受賞するなど、誕生間もない造り手でありながら国内に止まらず、既に世界から熱い眼差しが向けられている。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。  3,300円

アルフレッド グラシアン キュヴェ パラディ ブリュット 2015 ギフトボックス Alfred Gratien Cuvee Paradis Brut シャンパン スパークリング フランス シャンパーニュ 箱付き《1.4万円以上で送料無料※例外地域あり》

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > シャンパーニュ生産者アルフレッド・グラシアン品種シャルドネ 65% 、 ピノ・ノワール 35%英字Alfred Gratien Cuvee Paradis Brut醸造ドサージュ8g/L飲み頃温度10〜12℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード3594580000194輸入元ワイン イン スタイル《生産者について》 アルフレッド・グラシアンは主に購入したブドウからシャンパンをつくるNM(ネゴシアン・マニピュラン)です。しかしその味筋は、最近評価の高いRM(レコルタン・マニピュラン 自社畑のみからシャンパンをつくる)のような雰囲気を持ちます。 その大きな理由の一つが、全てのベースワインを樽で発酵させること。樽香をつけることを目的としていないので、シャブリの生産者から5年以上使った樽を購入し、メンテナンスしているといいます。発酵後に6か月間シュール・リーで熟成させますが、マロラクティック発酵はさせず、バトナージュも行いません。なので過剰なコクを感じることもなく、旨みのあるシャープな酸味をもったシャンパンが出来上がります。万人受けを狙ったありきたりの味じゃない。シャンパン好きも思わずうなります。 《このワインについて》 ワインをオーク樽熟成すると、木目を通してワインが蒸発していきます。誰も飲んでいないのにワインが減るので、それを「天使の取り分=エンジェル・パート」と呼んだそうです。その取り分の代わりに「天国から送られてくる楽園の味わい」。それがグラシアンのフラッグシップワインのコンセプトです。 実際にオーク樽熟成による酸化のニュアンスをしっかりと感じるワインで、ステンレスタンク熟成の多い大手メゾンの味わいとは一味違って感じます。 このワインの発売時、2015年ヴィンテージに関する情報は輸入元HPにもアルフレッド・グラシアン自身のHPにもアップされていません。シャンパーニュの2015年は全体として高評価で、2013年より上、2012年と並ぶという情報もあります。(2014年はリリースされなかったようです) 分類記号: 丙21丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 寅1酉13≪関連カテゴリ≫北3  19,327円

シャンパーニュ パルメ / ブリュット・レゼルヴ [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス シャンパーニュ Champagne Palmer & Co. BRUT RESERVE シャンパン 「世界No.1のシャンパーニュNVブリュット」

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Champagne Palmer BRUT RESERVE シャンパーニュ パルメ / ブリュット・レゼルヴ 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス シャンパーニュ 原産地呼称 品種シャルドネ50%、ピノ・ノワール40%、ムニエ10% 瓶内熟成48ヶ月(4年) ドザージュ8g/l ALC度数% 飲み頃温度5~8℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 7人のRM生産者が一つのブランドを創り上げる為に1947年に造られたメゾン。このキュヴェは、シャンパーニュ&スパークリング世界選手権2020のノンヴィンテージ・ブリュット部門で世界一を獲得!ブドウはプルミエクリュとグランクリュ主体で、30-35%使用されるリザーヴワインが、凝縮感と熟成感をもたらす。  Champagne Palmer & Co. シャンパーニュ パルメ 世界に認められたシャンパーニュ パルメは1947年創業。モンターニュ・ド・ランスの7人の若手シャンパーニュ生産者が集まって世界をアッと驚かすシャンパーニュブランドを創り上げよう!という想いで設立されました。現在、200ha以上のグランクリュおよびプルミエクリュのブドウ畑を使用し、一貫した品質管理のもとシャンパーニュを生産しています。シャンパーニュ&スパークリング世界選手権2020で、「ブリュット・レゼルヴ」が「World Champion Classic NV Brut 」(ノンヴィンテージ・ブリュット部門で世界一)を獲得し、今もっとも勢いのある世界に認められたシャンパーニュです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 7,380円

【よりどり6本以上送料無料】 レオパーズ リープ キュヴェ ブリュット 750ml スパークリングワイン シャルドネ 南アフリカ

酒類の総合専門店 フェリシティー
南アフリカグルメの中心街フランシュホークの近くにワイナリーを構えるレオパーズリープ。 近代的な設備と壮大な自然で観光地としても有名になった、南アフリカ有数の近代的ワイナリーです。 オーナーは南アフリカの英雄とも讃えられ、同国のワイン産業近代化の先駆者である名門ルパート家の1人である、ハイン・コーゲレンベルグ氏。 フランシュホークにある約7haの畑をはじめ、南アフリカの銘醸地として世界的に知られるフランシュホーク、ステレンボッシュ、パール、サマーセット・ウェスト、ウェリントンの5地区でブドウを栽培し、年間60万ケースのワインを生産しています。 レオパーズリープではクオリティの高さはもちろんの事、「食事を楽しむ」ということを重要視し、仲間や家族と美味しい料理を楽しむ事が大切という考えの下、食事とワインのイベントや料理教室などを数多く開催。 様々なシーンで楽しめるバラエティ豊かな上級ワインから手軽なデイリーワインまで、広いラインナップを展開し、今や世界40カ国以上に輸出され南アフリカを代表するワインにまで成長しています。 ITEM INFORMATION 2品種の絶妙なブレンド比率が光る1本 柑橘や南国果実の果実味に溢れた キレのある余韻が楽しめるスパークリング Leopard's LeapCUVEE BRUT レオパーズ リープキュヴェ ブリュット バラエティ豊かな上級ワインから手軽なデイリーワインまで世界40カ国以上に輸出される南アフリカを代表するワイナリー、レオパーズ・リープが手掛けるスパークリングワイン。 キュヴェ・ブリュットは、シャルドネ90%にシュナン・ブラン10%という絶妙なブレンド比率で造り上げたキュヴェです。 ウェスタン・ケープ州のパール地区のブドウを使用した、柑橘果実の爽やかな香り、トロピカルフルーツを搾ったような果実味溢れるスパークリングワインです。 Tasting Note 生き生きとした力強い泡。 ライムやレモンなどの柑橘果実のアロマに白桃や白い花のニュアンスが感じられます。 柔らかく繊細な口当たりで新鮮なメロンやトロピカルフルーツの果実味が広がり、キレのある余韻が楽しめます。 商品仕様・スペック 生産者レオパーズ・リープ 生産地南アフリカ/フランシュホーク 品 種シャルドネ90%シュナン・ブラン10% テイスト辛口 タイプ泡/白 / ミディアムボディ 内容量750ml 提供温度6-8℃ 合うお料理シーザーサラダ、生ハム、カルパッチョ、鶏のから揚げ ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 1,452円

【正規品シャンパン】 【送料無料】ソウメイ ブリュット ナチュール オレンジ NV Soumei Brut Nature 750ml 正規品 シャンパン 高級シャンパン シャンパーニュ 映え 浜運 あす楽<Pアップ対象外>

シャンパン専門店 CHAMPAGNE HOUSE
レオポルディーヌソウメイはシャンパーニュ地方モンターニュ・ド・ランス地区のアンボネイに位置する家族経営のシャンパンハウス。爽やかな味わいが口に広がり、グレープフルーツや柔らかな果肉の多い果 実の酸味がアクセントになります。 ドサージュを極限まで抑え、成熟したブドウの香り・味わいを楽しめます。 これがこのシャンパンの特徴で、テロワールが生み出す特質となります。 後味は口中をスッキリしたフレッシュなフルーツの香りが口に広がります。 商品名 Soumei Brut Nature 容量 750ml 生産者 レオポルディーヌ・ソウメイ 生産者業態 ND 生産国 フランス 地域1 モンターニュ・ド・ランス 地域2 アンボネイ タイプ ブリュット 葡萄品種 ピノ・ノワール60%、シャルドネ40% ※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。※径が太いボトルや箱付の商品など商品によって同梱可能本数が異なります。自動計算される送料と異なる場合がございますので、弊社からの受注確認メールを必ずご確認お願いします。(マグナム以上の商品は原則同梱不可)※実店舗と在庫を共有しているため、在庫があがっていても完売のためご用意できない場合がございます。 予めご了承くださいませ。  l単品l l白泡l l辛口l lNDl lモンターニュ・ド・ランスl lシャルドネl lピノノワールll l750mll シャンパン高級シャンパン シャンパン セット シャンパーニュ 35,248円

テッレ・デイ・ブース プロセッコ ロゼ ブリュット 発泡ロゼワイン グレラ イタリア ヴェネト 750ml オーガニックワイン スプマンテ 自然派 ナチュラルワイン TERRE DEI BUTH PROSECCO ROSE BRUT

自然派ワイン La Muno 楽天市場店
クリーミーで上質な泡を得るため二次発酵期間を70日と設定。残糖10~11g/L。ピンクグレープフルーツ、赤リンゴやラズベリーの果実味にフレッシュな酸味がバランスした喜ばしい味わい。裏ラベルに収穫年記載。ヴィーガン認証済。 Information ワイナリー テッレ・デイ・ブース 生産地 イタリア/ヴェネト ブドウ品種 グレラ85%、ピノネロ15% 色/飲み口 スパークリング/辛口 内容量 750ml メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載していますテッレ デイ ブース TERRE DEI BUTH 『プロセッコ』は主に北イタリア「ヴェネト州」で造られてるスパークリングワイン。フレッシュでフルーティーな味わいは、ワインに親しみのない層や若い層にも受け入れられ人気を獲得。 テッレ・デイ・ブースは、数少ない極辛口プロセッコの生産者です。プロセッコDOCGの産地として有名なコネリアーノの丘陵地すぐ南、トレヴィーゾ県マレーノ・ディ・ピアーヴェとラメラに約20ヘクタールを持つカンティーナで2003年に設立、年間約25万本をリリースしています。現当主パオさんと兄のマッシモさんはマリオン家の3代目で、1999年に彼らの父であるブルーノさんからこの畑を譲り受けました。カンティーナの名前「ブース」はこの地方の方言で「新芽」に由来し、4月になると畑は新緑の若い葉で彩られ、大変美しい景観につつまれます。畑は1999年にビオロジコの認証を取得。彼らの目指すワインは、ブドウそのものの果実味を表現しながら、お食事とも合わせる事が出来る辛口で、クリーミーで繊細な泡立ちを持つプロセッコです。 1,870円

ドメーヌ・ロラン・ヴァネック クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブリュット・ヴィルテュオーズDomaine Roland Van Hecke Crémant de Bourgogne Brut VirtuoseNo.111397

古武士屋
シャンパーニュへあと少しのブルゴーニュ地方北限にあるシャティヨン地区の村、グランセー・シュール・ ウルスに本拠地を置く生産者です。 糖度は軽く、ピノ・ノワール由来のコクと風味が豊かで、骨格のある味わい。 シャルドネがワインに柔らかさと丸みを与え、ピノ・ノワールのふくよかさが全体を支えています。ヴィンテージの特徴に応じて18~24ヶ月間の瓶内熟成【ドサージュ】3g/L【糖度】10g/L 食前酒はもちろんですが、前菜や鶏肉やオックステールの煮込みなどと。 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール75% シャルドネ25% 容量:750ml 3,630円

《1.4万円以上で送料無料》ファウンドストーン ブリュット キュヴェ Found Stone Brut Cuvee スパークリングワイン オーストラリア 旨安大賞 辛口 モトックス

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地オーストラリア > サウス・オーストラリア > サウス・イースタン・オーストラリア生産者バートン・ヴィンヤーズ品種シャルドネ 72% 、 ピノ・グリージョ 22% 、 その他 英字Found Stone Brut Cuvee醸造炭酸ガス注入方式飲み頃温度7〜10℃おすすめグラススパークリンググラス内容量750mlJANコード9335966001664輸入元モトックス評論家が一路資するコスパワイナリーのバートン・ヴィンヤーズ。本格的なワインを親しみやすい価格で提供してくれる普段飲みの頼もしい味方。オーストラリア屈指の一大ブドウ産地、ニュー・サウス・ウェールズ州リヴァリーナ地区の発展にも密接に関わり、優良なブドウ栽培農家と共に上質な果実の生育に共同で取り組み、高い品質のブドウからコスパに優れた素晴らしいワインを産み出しています。ファンド・ストーンブランドはこのリヴァリーナ地区の良質なブドウがふんだんに使われたワインです。 爽やかな柑橘類のフレーバーと綺麗な泡、引き締まった酸が魅力のオーストラリア産スパークリングワイン。料理との相性抜群です。■■■■■■■■ 分類記号: 丙13丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 ワイン スパークリング味種類 : 寅2酉13スクリューキャップのスパークリング メダル 惰M 惰M≪関連カテゴリ≫ 968円

フランチャコルタ ブリュット[N/V]フェルゲッティーナ 泡・白 750ml Ferghettina[Franciacorta Brut] イタリア ロンバルディア スパークリングワインワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
Information 全て自社ブドウで造られるいわば、フランチャコルタのRM。フレッシュで透明感のある薄い藁色。グレープフルーツのようなフルーティなアロマにキメの細かい泡立ちで喉ごしも滑らか。 生産地 イタリア ロンバルディア州 フランチャコルタ 商品名 フランチャコルタ ブリュット 作り手 アジィエンダ・アグリコーラ・フェルゲッティーナ 格付・認証 フランチャコルタ D.O.C.G. 生産年 N/V 色 スパークリング・白 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 シャルドネ 95%、ピノ・ネロ 5% ガイドブック 「エスプレッソ 2017」 ベーレ・スービト、「ヴィノテーク 2005-07」 17点Top.73 飲み頃 今 飲み頃温度 4℃〜8℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。フェルゲッティーナ Ferghettina フランチャコルタを知り尽くした“職人”が自社ブドウのみを使用し匠の技で造り出す、フランチャコルタの最高峰! フランチャコルタのベテラン職人が自身で立ち上げたワイナリー。 1991年創立と比較的新しいワイナリー。 「ベッラヴィスタ」で18年間、長きに渡り栽培・醸造責任者を務め、その名声を確立した立役者といわれるロベルト・ガッティ氏の情熱の下、わずか5haの畑からスタートしました。 氏の哲学である「エレガンスとフィネス」が最大限に表現された素晴らしい味わいは、創立後間もない時期より評判となり、1997年の「サテン」がガンベロ・ロッソでいきなり最高評価3グラスを獲得(1999年でも再度獲得)。 さらに、「3グラスのフランチャコルタの中で一番素晴らしい」「ベスト・バイ・フランチャコルタ」と評価されるなど、注目を浴びるまでになりました。 自社ブドウ元詰フランチャコルタ(小規模・家族経営ワイナリー) カ・デル・ボスコ、ベッラビスタなどが他業種からビジネスとしてワイナリーを興し、名声を得たのに対し、地元の人間が興した蔵といえます。全て自分の手の届く範囲でつくりあげます。 わずか5haの畑からスタートしたフェルゲッティーナは、瞬く間に成長を遂げました。 フェルゲッティーナは、販売プロモーションやマーケティングはお世辞にも得意とはいえないが、それだけに、“知る人ぞ知る、素晴らしいものをやっと探し当てることができた”という喜びを味あわせてくれる存在感をもちます。大きな会社のような大量生産ではなく、家族で力を合わせて丁寧に造った温かみのあるワインは、世間の人々の心を捉え、大きな宣伝を行ったわけでもないのに、口コミで評判のワインとなりました。 現在はミラノの醸造大学を卒業した娘のラウラさんが醸造だけでなく経営面でのサポートや、ロベルト・ガッティ氏の苦手なプロモーション活動を助けています。 驚くほどの上品さ。澄み切ったフランチャコルタ フェルゲッティーナのフランチャコルタには明確なスタイルがあります。 それは ・純粋さ ・熟成美 ・繊細さ、上品さ 彼らが理想とするスタイルを実現するため、いくつもの信念を彼らは掲げ、実践しています。 1.通常のフランチャコルタ生産者はフランチャコルタを造る際、「白ワインとして完成されたもの」を選択しますが、フェルゲッティーナでは瓶内二次醗酵をする前にタンクを選別する際、酸度が高いものを選ぶ。長期熟成を経て、結果フェルゲッティーナの素晴らしい品質のフランチャコルタになるため。 2.通常のブリュットにしろ、門出のリキュールにしろ、ヴィンテージをまたいで醸造することは絶対行いません。 3.良いヴィンテージならどの生産者でもそれなりの品質のワインを造るが、悪いとされるヴィンテージでも本当においしいワインを造る。 4.とにかく自分達が納得できる上品、かつ繊細なワインを造る また、コストパフォーマンスに優れていることも彼らのワインを特徴付けています。 「他のフランチャコルタではヴィンテージものは高いのに、何故フェルゲッティーナはこんなにもリーズナブルなのか?」という質問に対して彼らは、「私達が造る全てのフランチャコルタには区別がなく、どれも本当に良いものを目指して造っています。ブリュットもエクストラ・ブリュットも、キュヴェは違えども、収穫されるブドウのコストやボトルをはじめとした資材の価格、その他諸経費はどのワインも同じです。違うのは熟成にかかる保管コストだけなんです。」 こんなところにも正直さを隠さない。フェルゲッティーナのワインは、純粋な心を持った家族愛が詰まったフランチャコルタなのです。 複雑なテロワールが現れた、高品質なブドウ 良いワインは畑からといいます。フェルゲッティーナの高品質なフランチャコルタの基礎は、畑での仕事にあるといえます。ワイナリー設立当初は5haだった畑も、現在は110haまでになったが、今でも畑の植樹から栽培の管理まで全てフェルゲッティーナで行っています。 しかし、一言で自社栽培を行っているといっても、その管理はとても大変なもので、畑は8つの村にまたがり約80ヶ所も存在し、栽培管理はもちろんのこと、収穫まで全て個々に行う必要があります。 「ではこの多種多様な畑を所有する利点は何か?」 それは、畑によりブドウの質が異なるので、良いブドウだけを選べること、そしてヴィンテージの良し悪しに左右されにくいことといいます。収穫までの全ての苦労はワインため。フェルゲッティーナのワインが素晴らしい理由の1つがここにあります。 3,740円

キリ ヤーニ キュヴェ スペシャル ブリュット スパークリング [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / ギリシャ ノーザン グリース マケドニア Kir Yianni Cuvee Speciale Brut Sparkling 発泡

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Kir-Yianni Cuvee Speciale Brut Sparkling  キリ・ヤーニ キュヴェ・スペシャル ブリュット スパークリング 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地ギリシャ ノーザン・グリース マケドニア 品種クシノマヴロと国際品種 土壌粘土ローム質土壌、砂ローム質土壌 ALC度数12.0% 飲み頃温度8℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 一次醗酵:ステンレスタンク醗酵/MLF有り、二次醗酵(シャルマ方式)  ◆商品説明 ギリシャ北部の冷涼な産地で生まれるクシノマヴロと国際品種をブレンドした辛口スパークリング。爽やかな柑橘果実のアロマと引き締まった酸。塩味を感じる長い余韻を持つ本格派。   Kir-Yianni  キリ・ヤーニ 伝統とモダンが見事に融合!北ギリシャ、西マケドニア地方で生まれる高貴なブドウ「クシノマヴロ」 ◆ギリシャを代表するアイコンワイン「キリ・ヤーニ」 世界のTOPソムリエや評論家、マスター・オブ・ワイン達がギリシャ最高峰の造り手として認める「キリ・ヤーニ」。そのルーツは1879年からワイン造りを行ってきた老舗ワイナリー「ブタリ・ワイン」にあります。 「ブタリ・ワイン」は、当時アンフォラを使用しワインが保管されていたギリシャにおいて、最初にガラス製の瓶で瓶詰めを行い、現代ギリシャワインの幕開けともいえる功績を残した名門ワイナリーです。 キリ・ヤーニの創設者であるヤーニス・ブタリス氏はこの「ブタリ・ワイン」を経営するブタリス家の4代目として生まれ、ギリシャの多彩なテロワールに早くから目を向けた先駆者でもありました。ブタリ・ワインでは、ブドウ栽培農家からブドウを購入しワイン造りを行ってきましたが、ヤーニス氏は“テロワールを重視した高品質なワインを造りたい”という確固たるビジョンと熱い情熱を抱き、新たな道に進みます。そして、1997年に北ギリシャ、ナウサの森の中に土地を購入しブドウ畑を一から開墾。地ブドウである固有品種のクシノマヴロや国際品種の試験栽培も行い、その地に最も適したブドウ品種を選びブドウ畑を展開していきました。そして、母体である「ブタリ・ワイン」から独立、今日ではギリシャを代表するブランドまでに成長した「キリ・ヤーニ」を設立しました。 ◆高貴な黒ブドウ「クシノマヴロ」とキリ・ヤーニ ギリシャ随一と言われる高貴な黒ブドウ“クシノマヴロ”。その銘醸地として名高いのが北ギリシャに位置する銘醸地、ナウサ地区とアミンデオン地区です。両地区はヴェルミオン山を挟み隣接し、ヴェルミオン山の南東海抜150-300mの産地がナウサ地区。そして山を挟み南西部の海抜700mの地点にアミンデオン地区が広がります。ナウサ地区のクシノマヴロは濃厚でボリューム感に優れたワインを生み、アミンデオン地区では自根で育つ古木のクシノマヴロから透明感のあるエレガントなスタイルのワインが生み出されています。キリ・ヤーニはこの「クシンマヴロ」を中心に、この地で伝統を守り、且つ革新的なワイン造りを行い高い評価を集めるようになりました。 ◆成長を続ける 2000年代に入り、創設者ヤーニス・ブタリス氏の2人の息子(ステリオス氏とミハリス氏)がワイン造りに参画、ワイナリーに新しい風を吹き込みます。そしてよりテロワールを反映した上質なワインを追求すべく専門家と共に、ナウサ地区でのクシノマブロや固有品種、土壌、テロワールと言った新たな分野での研究が始まりました。ナウサ地区では畑を細かく40の区画に分けブドウを栽培。単一区画で育つクシノマヴロからアイコニックなワイン「ディアポロス」を生み出します。またアミンデオン地区では冷涼な気候に合ったアロマティックな国際品種も栽培、ソーヴィニヨンに至ってはギリシャで最初に栽培を始めた蔵でもあり、特別な単一区画から「ドールモ」が造られています。この地区のソーヴィニヨン・ブランはジャンシス・ロビンソンMWも一目置き、世界的にも注目が高まっています。 2人は「良いワインは醸造所でうまれ、卓越したワインは畑で誕生する」というキリ・ヤーニの哲学を基軸とし、伝統を重んじると同時に改革・革新を恐れず新たなプロジェクトクトを推し進めてきました。 また、畑から消費者に至るあらゆる分野での専門知識を深める事で、北ギリシャに点在する素晴らしいテロワールを世に広め、ギリシャワインの国際的認知度を高めることも大きな責務として取り組んでいます。 そして今日、「キリ・ヤーニ」がうみ出す唯一無二の味わいは、ギリシャを代表するアイコンワインとして高く評価されています。 ◆世界のワイン評論家やマスター・オブ・ワインが大絶賛 ジャンシス・ロビンソン(MW)氏をはじめ、ギリシャ人MWであるKonstantinos Lazarakis氏や、日本在住の日本人としてはただ一人のMWである大橋健一氏をはじめ、多くのMWがその品質を高く認め最も推薦する、ギリシャ最高峰のワイナリーの一つとして知られています。 ※マスター・オブ・ワイン(MW) 現在、有資格者は世界で僅か340名程。ロンドンに本部を置く、ワイン業界最高峰の資格制度です。大橋氏は2015年にMWに認定されました。 ◆固有品種「クシノマヴロ」に息を吹き込んだ ギリシャ語で「酸と黒」の意味を持つ、ギリシャ固有の品種「クシノマヴロ」。北ギリシャ原産で世界で最も珍しい“高貴な黒ブドウ品種”の一つとして知られています。北ギリシャは地中海性気候から大陸性気候まで多様な気候帯を持ち、土壌や標高、地形も異なることからミクロクリマが存在します。「キリ・ヤーニ」では多彩なテロワールの中でも特に標高の高い地区を中心に、長年の研究により選び抜かれたクローンやフィロキセラ前の古木を栽培。これらの貴重なブドウ樹は、区画毎に栽培管理がなされ、全て手作業で収穫。更には区画毎に醸造を行います。また、伝統的な固有品種のワインだけでなく、国際品種をブレンドしたものなど、バラエティに富んだワイン造りも「キリ・ヤーニ」の大きな魅力となっており、新旧を融合させたワイン造りによって、多くのワイン愛好家から高い指示を集めています。 ◆ブドウ栽培至上主義 「キリ・ヤーニ」では、統合農業の原則に基づきブドウ栽培に取り組んでいます。この考えは、現代社会が脅威にさらされている、自然環境の保護を目的に行なわれています。正しい農作業、醸造所での厳しい選果、区画ごとの細かな醸造、更には細心の注意を払い行われるワイン造りの中心となるブレンド作業を行うことで、キリ・ヤーニのワインの特徴、熟成の可能性、味わいの一貫性を保つことも可能にしています。 ◆コミットメント 全ての畑の収穫は手作業で個別に行われ、必要に応じて2-3回ブドウの成熟度を見ながら収穫されます。その後ワイナリーへ持ち込まれ、選果台にて2工程の選果が行われます。 収穫、醸造を個別に行うことで、異なるテロワールで育つ個性溢れるテロワールを表現したワインをうみ出すことができます。 ワインの熟成に使用されるオーク材も、その原産地や大きさ、焼き具合などワインに合わせて慎重に厳選され、それぞれの区画の味わいを最大限に引き出す事を可能にしています。そして、最終工程がブレンドです。細心の注意を払い行われるブレンド作業により、異なる畑が持つ特別でユニークなキャラクターを捉えていきます。 キリ・ヤーニのコミットメントは、異なる素材が織り成すバランスを作り上げ、ワインに一貫性を持たせ、更には蔵にとって最も重要な品種である「クシノマヴロ」の美しい熟成を可能にさせることです。 ◆冷涼な銘醸地北ギリシャ地方 北ギリシャ地方の気候は多種多様で、畑の位置や方向によっても異なる特徴を持ち合わせまたワインが生まれます。ナウサやアミンデオンを含むマケドニア地域は山々に囲まれ、気候は冷涼な地中海性気候から冷涼な大陸性気候にまで及び、石灰岩質、砂質、粘土な様々な土壌環境、また畑の肥沃度も多様です。更には畑の立地も平坦な地や丘陵地、或いは川べりや湖の近くなど、多種多様なテロワールの中でブドウが長期にわたり栽培されてきました。中でもアミンデオン地区にはフィロキセラ前、約1世紀以上も古い畑も存在します。これら2地区はクシノマヴロの最高の環境が備わることから、クシノマヴロの銘醸地として注目されクシノマヴロ100%で醸造されるワインはPDOを名乗ることが許されています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,080円

【最大20,000円OFFクーポン★期間限定】ロデレール エステート カルテット ブリュット NV 1ケース 6本 正規品 Roederer Estate Quartet Brut アメリカ カリフォルニア スパークリングワイン【スーパーSALE期間★6/4 20:00~6/11 1:59】

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
生産者ロデレール エステートRoederer Estateワイン名カルテット ブリュットQuartet BrutヴィンテージNV容量750ml 33,000円

【最大20,000円OFFクーポン★期間限定】マリー クルタン エフロールサンス エクストラ ブリュット 2015 Marie Courtin Efflorescence Extra Brut フランス シャンパン シャンパーニュ 新入荷【スーパーSALE期間★6/4 20:00~6/11 1:59】

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
麗しいアロマがグラスに花開く逸品 「エフロールサンス」は、「開花(花が開くように美しく熟成してゆく)」という意味に由来しており、その名の通り、プラムやチェリー、ジンジャー、ブリオッシュなどの芳香がグラスいっぱいに広がっていきます。豊かな果実味とクリーミーな味わいも印象的です。 生産者マリー クルタンMarie Courtinワイン名エフロールサンス エクストラ ブリュットEfflorescence Extra Brutヴィンテージ2015容量750ml解説ヴィノス: 94点予想される飲み頃:2021 - 2028The 2015 Marie Courtin Efflorescence is ample and resonant in feel. Plum, cherry, spice and ginger meld into a deep core of Pinot fruit that continues to flesh out with a bit of time and aeration. There's terrific depth, density and creaminess here, not to mention tons of sheer personality. No dosage. Disgorged: June, 2021.(Vinous, November 2021) ローズ・ド・ジャンヌに続く新星 マリー クルタン Marie Courtin 現在のシャンパーニュ・シーンを考える時、コート・デ・バールは 避けて通れません。ジャック・ラセーニュ、セドリック・ブシャール、ピエール・ジェルベら新星が活躍しています。ポリゾ村に本拠を置くマリー・クルタンもその1人です。厳格な自然派周辺産地と同じく、ピノ・ノワールが主体となります。畑の面積は2.5ha。女性当主ドミニク・モローが嫁いだピオロ・ペール・エ・フィスでは、1970年代からマッサール・セレクションを行っている。彼女が2005年にドメーヌを興し、コンサルタントのピエール・マッソンに師事し、ビオディナミに取り組み、エコセールの認証を受けています。ランスよりシャブリに近いこの地は、キンメリジャン土壌が主体となります。厳格な自然派で、単一品種、単一畑、単一ヴィンテージ、ノンドゼを基本とします。2つの亜硫酸無添加(サンスフル)以外のキュヴェも、総亜硫酸量はリットル当たり35-40ミリグラムと極少量で仕上げられます。パリのソムリエやカビストの間では、かなり前から高い人気を誇っている彼女の造るシャンパンはすべてのキュヴェの純粋さが際立っていて、正確さがあり、セドリック・ブシャールのローズ・ド・ジャンヌを生真面目にしたようなスタイルです。いずれもワインらしさとエネルギーの詰まったシャンパーニュです。 マリー クルタン 一覧へ 11,800円

コレリー エクストラ ブリュット グランクリュCollery Extra Brut Grand Cru NVNo.114127

古武士屋
フリンティで、繊細、はつらつとした酸がシームレスに伸びる。フローラルで、リンゴ、ピンク・グレープフルーツ、正確で、ソルティなフィニッシュ。ステンレスタンクと20%は40hlのフードルで熟成。48か月間の瓶熟成。デゴルジュマンは2021年9月。ドザージュ2g/L。 産地:フランス/シャンパーニュ品種:ピノ ノワール65%、シャルドネ35%容量:750ml Champagne Coller/シャンパン/フランス/辛口/アイ村/Ay/オススメ/おすすめ/ 7,920円

バロン ドール クレマン ド ボルドー ブリュット [NV] 白スパークリングワイン 辛口 750ml / フランス A.O.C.クレマン ド ボルドー Mis en Bouteille au Chateau BARON D'OR Blanc Cremant de Bordeaux Brut [MTBS]

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 BARON D'OR Blanc Cremant de Bordeaux Brut  バロン・ドール クレマン・ド・ボルドー ブリュット 色白スパークリングワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称A.O.C.クレマン・ド・ボルドー 品種セミヨン60%、メルロー35%、カベルネ・フラン5% ALC度数12% 飲み頃温度6℃ キャップ仕様コルク ◆土壌 粘土石灰質。 ◆醗酵・熟成 瓶内二次醗酵12カ月。 ◆商品説明 瓶内二次醗酵で造られた、ボルドー産のスパークリングワイン。爽やかな果実香、レモンの蜂蜜漬けのニュアンス。スッキリした辛口ワインで幅広くお料理と合わせていただけます。  BARON D'OR Blanc Cremant de Bordeaux Brut  バロン・ドール クレマン・ド・ボルドー ブリュット ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,120円

クリスチャン ブルモー キュヴェ エルマンス ブリュット [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス A.O.C.シャンパーニュ Christian Bourmault Cuvee Hermance Brut シャンパン Champagne シャンパーニュ クリスチャン ブルモー

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Christian Bourmault Cuvee Hermance Brut クリスチャン・ブルモー キュヴェ・エルマンス ブリュット 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス シャンパーニュ 原産地呼称A.O.C.シャンパーニュ 品種ピノ・ノワール 67%/シャルドネ 23%/ムニエ 10% ALC度数12.0% 飲み頃温度6℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆醸造 熟成:オーク樽熟成 8カ月(新樽は使用せず、225L) 瓶内熟成期間:22カ月 ◆商品説明 熟れたリンゴや砂糖漬けのレモン等を想わせる香りと柔らかく濃密なスタイルです。  Champagne Christian Bourmault  シャンパーニュ・クリスチャン・ブルモー 常に予約で完売するフランス国内でも入手困難な 極少量生産のR.M.シャンパーニュ! ◆“大地のメッセージ”を届けるコート・デ・ブランの極めて小さなレコルタン リリース以来その非常に高い品質が評判を呼び、フランス国内でも入手困難、在庫は常に完売状態という極めて少量生産の小さなR.M.(レコルタン・マニピュラン)シャンパーニュ メゾンです。 もとは1870年に遡る栽培農家で、現在のオーナー、クリスチャン・ブルモー氏で5代目。ワイナリーはクリスチャンがをコート・デ・ブランのキュイにある1ヘクタールの畑を祖父の弟から購入して1981年に設立。続いて1982年には父ウィリアムから1.6ヘクタールの畑を相続し、樽醗酵、樽熟成というスタイルを取ってきました。 1999年に一人息子のアントニーが加わったことをきっかけに、キュイにあった本拠地を、醸造施設を完全に備えたアヴィズ(現在のワイナリーの本拠地)にを移しました。  *現在も彼の兄弟や親戚関係でワイナリーを営む人は、キュイに本拠地を置く 初めて造ったキュヴェは1982年ですが、現在の6ヘクタールまで所有畑を広げるまで、コマーシャルは一切しませんでした。 ◆クオリティにかける物静かな紳士 父の仕事を手伝いながらシャンパーニュ造りを覚えたので、学校には通わず全て独学。剪定や植樹等のワイナリー運営にまつわる資格は全て取得しています。 シャンパーニュのオーナーに良く見られる高慢なタイプではなく(大手のグラン・メゾンに多い)、クリスチャンは冷静沈着で、堅実家。彼の情熱はシャンパーニュとピアノに向けられています。ピアノはかなりの腕前。 ◆大地からのメッセージ、「レットル・ア・テール」 クリスチャン自らラベルのデザインを行う。2008年に全てのアイテムに修正を加え、ラベルの形を統一。「自分の個性が伝わるような、自分らしいスタイルのラベル」ということで、数年間熟考の後、現在のラベルとキャップシール、ミュズレに変更しました。 ●エクストラ・ブリュット 「レットル・ア・テール」とは? 直訳すると「大地からのメッセージ」。テロワールに敬意を込めたキュヴェ名です。エクストラ・ブリュットのようにドザージュをほとんど行わないシャンパーニュは、ワイン自体にしっかりとしたキャラクターとテロワールの特徴がでてくるので、それをキュヴェ名に取り入れました。 余談)当初の名前は「Terre et Cepage(大地とブドウ)」でしたが、これをコミュニティー・インターナショナル・シャンパーニュに提出したところ却下。理由は、あるワイナリーがこれに近いキュヴェ名前(「アントル・シエル・エ・テール/フランソワーズ・ベデル)を使用しているから。 ◆テロワールの個性を活かす栽培 もともとリュット・レゾネ、リュット・アンテグレを行っていましたが、現在ではビオロジックを採用しています(認証無し)。クリスチャン氏がワイナリーを運営するようになってから、農薬の使用はせず、完全に有機肥料での栽培になりました。 ■ピノ・ノワールの栽培 ピノ・ノワールの植樹されている畑はワイナリー近郊もありますが、主にはヴァレ・ド・ラ・マルヌのブリニーにあります。特徴的なのは植樹法が「タイユ・シャブリジェンヌ」、つまりシャブリ式株作りとなっている点です。大手メゾンやノン・ヴィンテージではなかなか実践しているところはありませんが、この方法で植樹をすると房をつける量が少なくなるため、必然的に収穫量が制限されて単位収穫量自体が少なくなり、高品質のブドウが取れるという点が優れています。 ◆樽醗酵・樽熟成 グラン・テロージュ、エルマンスともに樽醗酵の樽熟成というスタイルを採用し、ミレジムはマロ・ラクティック醗酵を行いません。(他のキュヴェは、基本的にマロ・ラクティック醗酵を行っています) アルコール醗酵は、220Lのオーク樽とタンクにてゆっくり行い、醗酵の際の温度 は17度から20度に自然に保たれ、果実感とアロマを最大限に引き出すようにしています。マロ・ラクティック醗酵はヴィンテージによって行う年とそうでない年があり、部分的に行うことの方が多いです。リザーヴ・ワインの比率はとても高く、保存期間は5年から10年。そうすることにより味わいのバランスが保たれ、シャンパーニュ・クリスチャン・ブルモーの特徴を作っています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 5,900円

《1.4万円以上で送料無料》バルディビエソ ブリュット ハーフ NV Valdivieso Brut Half スパークリング チリ 375ml

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地チリ生産者ビーニャ・バルディビエソ品種シャルドネ 、 ピノ・ノワール 英字Valdivieso Brut Half飲み頃温度約6℃ なるべくキンキンに冷やして!おすすめグラススパークリンググラス内容量375mlJANコード7802180068367輸入元モトックス年間60万本。この「バルディヴィエソ ブリュット」が毎年つくられ、毎年世界中で飲まれている本数です。 シャルドネとピノ・ノワールをブレンドするという、スパークリングワインとして基本のスタイル。それをコスパワイン大国チリならではの価格と味でつくっている。その品質が届くタイミングで変わらない。 その信頼感、安心感が多くのレストランに愛され、定番スパークリングワインとして使われている大きな理由でしょう。 《生産者について》 バルディビエソは1979年設立とチリの中では長い歴史を持つ家族経営のワイナリー。世界的に見れば大規模なワイナリーに分類されるものの、コンチャ・イ・トロやコノスルのような超巨大ワイナリーに比べれば小規模です。 南アメリカで最初にスパークリングワインをつくった生産者であり、やはり売れ筋はこのスパークリングワイン。しかし赤ワイン・白ワインも多様につくっており、どれも価格以上の味わいを感じさせてくれます。 特徴的なオレンジのエチケットとともに、安心の定番スパークリングと覚えてください。 分類記号: 丙23丁N戊N己N ヴァルディヴィエソ バルディビエッソライトボディ 辛口 酉13≪関連カテゴリ≫  649円

ロータリ ブリュット[N/V]Rotari Brut 泡・白 750ml シャンパーニュ方式

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
Information 世界50カ国以上で愛されているロータリ。シャルドネ100%を、24カ月という長期間熟成させています。リンゴや柑橘系のアロマが豊かで、フレッシュ&フルーティなワインです。 生産地 イタリア トレンティーノ=アルト・アディジェ州 商品名 ロータリ ブリュット 作り手 ロータリ 格付・認証 ソレント D.O.C. 生産年 N/V 色 スパークリング・白 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 シャルドネ 100% ガイドブック 「ワイン・エンスージアスト Dec 2011」 89点/「ワイン・エンスージアスト Jun 2010」BEST BUY 89点/「デキャンタ Oct 2008」 銀賞 飲み頃 今 飲み頃温度 4℃〜8℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 2,310円

バイィ ラピエール / クレマン ド ブルゴーニュ シャルドネ ブリュット [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ A.O.C. BAILLY LAPIERRE CREMANT DE BOURGOGNE CHARDONNA BRUT

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 CREMANT DE BOURGOGNE CHARDONNAY BRUT  クレマン・ド・ブルゴーニュ・シャルドネ・ブリュット 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 原産地呼称A.O.C. CREMANT DE BOURGOGNE 品種シャルドネ100% ALC度数12.0% 飲み頃温度5〜8℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 手摘みでの収穫後空気式圧搾機にソフトプレスしステンレスタンクにて一次発酵、マロラクティック発酵。 瓶内ニ次発酵後18ヶ月熟成しデゴルジュマン。 ◆商品説明 ヴィヴェ・ラ・ジョワはバイィ・ラピエールが1972年の設立当初から蓄積してきた、ワイン造りのスキルとノウハウを最大限表現したフラッグシップワインです。 淡いイエローの外観。細やかな泡立ち。フレッシュな林檎やグレープフルーツなどの柑橘系果実の香りに、ナッツなどの香ばしい香りやチョーキーなミネラル香。爽やかな甘酸っぱい酸味とフレッシュな柑橘系の果実味がバランス良く広がります。 ◆専門誌評 ギド・アシェット2017…1つ星   BAILLY LAPIERRE  バイィ・ラピエール バイィ・ラピエールはシャブリ近郊のサン=ブリ=ル=ヴィヌーに位置する生産者組合です。現在430人もの組合員が栽培を行い、年間350万本ものワインを生産しております。畑の土壌はシャブリの特徴であるキンメリジャン土壌。一部ではエコセールの規定に基づいた有機栽培を行い、また収穫は全て手作業で行うなど、非常に丁寧な栽培を行っております。 さらに醸造においても、クレマン・ド・ブルゴーニュの規定では熟成期間は9ヶ月以上と定められているところ、バイィ・ラピエールでは最低でも16ヶ月、最上級キュヴェであるヴィヴ・ラ・ジョワでは、36ヶ月以上とヴィンテージ・シャンパーニュ並の熟成を行い、非常に高品質なワインを生み出しております。 カーヴは昔、石切り場として使用されていた所を1972年の設立当初より使用。地下50mにあり、年間通して気温12℃、湿度80%とワインにとって最適な保管環境にあります。中は非常に広く、一般客用のショップも併設されております。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,980円

フランチャコルタ エクストラ ブリュット [2015] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / イタリア ロンバルディア州 フランチャコルタD.O.C.G. / フェルゲッティーナ Azienda Agricola Ferghettina Franciacorta Extra Brut

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Franciacorta Extra Brut フランチャコルタ エクストラ ブリュット 色スパークリングワイン白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ロンバルディア フランチャコルタ 原産地呼称フランチャコルタD.O.C.G. 品種シャルドネ80%/ピノ・ネロ20% ALC度数12.5% 飲み頃温度6℃ キャップ仕様コルク ◆醸造・熟成 醗酵:瓶内2次醗酵/収穫後、モストをステンレス・タンクで約10日間醗酵後、翌年春まで熟成 熟成:デゴルジュマンまでの瓶内熟成 71カ月 ◆商品説明 蜂蜜やアーモンドやナッツ、オレンジなどのエッセンスを感じます。綺麗な酸と素晴らしいヴィンテージの恩恵といえるミネラル、そして完熟柑橘果実のフルーツ感が特徴的です。  Azienda Agricola Ferghettina  フェルゲッティーナ フランチャコルタのベテラン職人が自身で立ち上げたワイナリー  「ベッラヴィスタ」で18年間、長きに渡り栽培・醸造責任者を務め、その名声を確立した立役者といわれるロベルト・ガッティ氏の情熱の下、わずか5haの畑からスタートしました。 氏の哲学である「エレガンスとフィネス」が最大限に表現された素晴らしい味わいは、創立後間もない時期より評判となり、1997年の「サテン」がガンベロ・ロッソでいきなり最高評価3グラスを獲得(1999年でも再度獲得)。 さらに、「3グラスのフランチャコルタの中で一番素晴らしい」「ベスト・バイ・フランチャコルタ」と評価されるなど、注目を浴びるまでになりました。 自社ブドウ元詰フランチャコルタ(小規模・家族経営ワイナリー)  カ・デル・ボスコ、ベッラビスタなどが他業種からビジネスとしてワイナリーを興し、名声を得たのに対し、地元の人間が興した蔵といえます。全て自分の手の届く範囲でつくりあげます。 わずか5haの畑からスタートしたフェルゲッティーナは、瞬く間に成長を遂げました。 フェルゲッティーナは、販売プロモーションやマーケティングはお世辞にも得意とはいえないが、それだけに、“知る人ぞ知る、素晴らしいものをやっと探し当てることができた”という喜びを味あわせてくれる存在感をもちます。大きな会社のような大量生産ではなく、家族で力を合わせて丁寧に造った温かみのあるワインは、世間の人々の心を捉え、大きな宣伝を行ったわけでもないのに、口コミで評判のワインとなりました。 現在はミラノの醸造大学を卒業した娘のラウラさんが醸造だけでなく経営面でのサポートや、ロベルト・ガッティ氏の苦手なプロモーション活動を助けています。 フランチャコルタの名声を築き上げた職人 無口で働き者で、「頑固職人」を絵に描いたような性格。生まれも育ちもフランチャコルタ、そして仕事もフランチャコルタという根っからの地元人。 23歳で、著名なフランチャコルタの生産者「ベッラヴィスタ」で醸造・栽培の責任者に抜擢され、家族でベッラヴィスタに住み込みながら、およそ18年間、その高い品質と名声を築き、そして支えてきた経歴を誇ります。 フランチャコルタ歴は40年を超える長い経験になり、フランチャコルタというワイン自体の、瓶内2次醗酵を始めてからの経験・歴史がそれ程ない頃から、彼は、自身の経験と勘、そして自分の舌を信じてここまできました。自社のワイナリーだけでなく、フランチャコルタ地区の礎を築いたともいえる人物です。 ピラミッド型ボトルの秘密 フェルゲッティーナは特許取得している特殊なピラミッド型のボトルを採用しています。このボトルは、滓と触れる面積を広げ熟成による味わいにコクと旨味を一層深く感じることができるよう、細かく計算された形状になっています。泡立ちもきめ細かく、非常に洗練された余韻の長いフランチャコルタに仕上がります。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 5,880円