BRU NTT  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (17) (BRU NTT)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
17件中 1件 - 17件  1
商品説明価格

【最大20,000円OFFクーポン★期間限定】ジャクソン キュヴェ #739 ブリュット デゴルジュマン タルディフ NV ギフトボックス Jacquesson Cuvee #739 Brut Degorgement Tardif フランス シャンパン シャンパーニュ【スーパーSALE期間★6/4 20:00~6/11 1:59】

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
ヴィンテージの個性を楽しめる700シリーズ メゾンの画一的なスタイルを追求するのではなく、収穫年の個性を毎年最上に表現する「キュヴェ#700シリーズ」。キュヴェ734以降、瓶内熟成の期間をさらに1年長くし、最低4年間寝かせてからデゴルジュマン。また、2003年以降、ヴィンテージワインは「シングル・ヴィンヤード・コレクション」に特化し、一般的な複数区画のブレンドによるヴィンテージ・シャンパーニュの生産を中止。それにより、かつてヴィンテージ用に使っていた上級のブドウを、惜しげもなくこの#700シリーズにブレンドすることで、プレスティージュ・シャンパーニュに匹敵する「最上級のノン・ヴィンテージ・シャンパーニュ」に昇華しました。#700シリーズは、シケ兄弟のメゾン継承以来30年に及ぶ改革と不断の努力の果てに、キュヴェ740で「メゾンとしての完成形」に到達。738までは、全体の約30%に使用されていたヴァン・ド・レゼルヴが、740以降は全体の20%に減り、優れたヴィンテージの収穫年の個性がより明確に表現されるようになりました。 熟成した白ワインのようなまとまり 澱と共に8年以上熟成させたキュヴェ。最初は還元的ですが、酸素に触れて香りが発展し、熟成した白ワインのようなまとまりが出てきます。とはいえ、 突き刺すようなフレッシュ感は保たれ、焦点の合ったテクスチャー、スモーキーで潮の飛沫、牡蠣殻、バランスのとれた味わいです。緊張感が持続し、浮遊感のあるフィニッシュが味わえます。 生産者ジャクソンJacquessonワイン名キュヴェ #739 ブリュット デゴルジュマン タルディフCuvee #739 Brut Degorgement TardifヴィンテージNV容量750ml解説ヴィノス: 90点予想される飲み頃:2021 - 2025The NV Cuvée No. 739 Disgorgement Tardif, the 2011 edition in its second release, is a fine effort for a year that was so challenging for Champagne. Orange peel, dried flowers, hazelnut, licorice and spice are all signatures of a Champagne that is at a first plateau of maturity. I would not push my luck on aging. In 2011, Jacquesson did not bottle any lieu-dits. All the best fruit went into the 739. The blend is 57% Chardonnay, 21% Pinot Noir and 22% Pinot Meunier, with 31% reserve wines. Disgorged: June, 2020.(Vinous, November 2021) 高品質のシャンパン造りの王道をいく老舗 ジャクソン Jacquesson 200年以上の長い歴史と伝統を誇り、グラン・クリュ アイ村、本拠地のあるディジー村などに自社畑を中心とした52haの畑から類稀なるシャンパーニュを生み出すジャクソン。ナポレオン皇帝が愛し皇帝自身の結婚式にも振舞われたという逸話も。また、その最高の栄誉を賞されメダイユ・ドールを授かり、急速に躍進したハウスは皇帝の肩入れもありたちまちトップメゾンの仲間入りを果たしました。さらに、2代目アドルフが会社を継ぐと、数多くの新技術を開発。その一つがミュズレです。1844年、アドルフによって関鋼線を使用したミュズレの原型が出来上がり、その後の改善を経て150年以上たった現代でも世界中のスパークリングワインに使用されています。また、高級シャンパーニュメゾンのクリュッグの創始者であるジョセフ・クリュッグは創業前、ジャクソンのセラーで修行。しかし1843年クリュッグが独立、1875年にはアドルフが亡くなるとジャクソンは徐々に衰退。その後、ジャクソンがその名声を取り戻すのは1974年にシケ家によって買収されてからの事でした。ジャン・シケの指導の元、ジャクソンの品質は向上。1988年から、現当主ローランとジャン=エルヴェ・シケ兄弟が更なる品質向上を目指して除草剤の不使用やテロワールに基づく哲学も導入。1990年代に入ると一貫性のあるシャンパーニュを目指したスタンダード・キュヴェの生産を止め、ヴィンテージの特徴を活かしたシャンパーニュの生産を決意しました。700シリーズの誕生秀逸な品質に重点を置き、ヴィンテージの特徴を反映させた独特な個性を持ったワインを造ることに決定し、生まれたのがキュヴェ700シリーズ。「毎年1つだけ最高のものを」という哲学の下で生まれる700シリーズこそ、ジャクソンが目指すものであり、メゾンを代表するキュヴェです。フィロソフィーシケ氏は”偉大なワインを造るための条件”に次の3つを掲げています。『テロワールが素晴らしいこと』『一生懸命に働くこと』『満足しないワインは絶対に使わないこと』。これらの条件を満たすために、契約畑を削減。あえて規模を縮小してより1本のワインのクオリティにこだわっています。その結果、自社畑の比率は80%。大手メゾンがマスト(搾り果汁)を買い付けるのに対し、100%自社プレス。自らがコントロールできる栽培農家からのみブドウを購入し、高品質を徹底するという強い意志がにじみでています。また、収量もシャンパーニュ委員会によって定められているものは上限15t/haですが、現在ジャクソンでは10t/ha。搾汁も規定で定められた4,000kgのブドウから得られる2,550Lの果汁のうち、ラ・キュヴェ(一番搾り)のみを使用。その中でも埃などが多いと言う理由から、最初の50Lは捨ててしまいます。他の地域より収量が多いシャンパーニュ地方において、ジャクソンではブルゴーニュのグランクリュ等で見られる平均的な収量まで抑えていました。ことさら近年は、トップ・ドメーヌのモンラッシェなどに匹敵するまでの低収量。RMのように細部まで重視した畑にこだわるジャクソンですが、ワイン造りにおいてもその特殊性が際立ちます。プレスの段階で通常添加するSO2は僅かな量しか用いず、主にドライアイスで代用。 時間を短縮させる酵素による清澄ではなく、時間をかけてデブルバージュを行い、樽での発酵後にシュール・リー状態で長期間熟成。どちらもシャンパーニュ地方では珍しい手法です。「まずワインとして美味しいものを完成させる」とシケ氏が語るように、2次発酵前の熟成は異例の約12ヶ月。温度が上がっても、ガスが抜けてからでも美味しく飲めるジャクソンの秘密はここにあります。唯一無二のシャンパーニュ造りを貫くジャクソン。最高品質を保つためにはメゾンの規模すら小さくする。こだわりぬいて生産されるただ1つのシャンパンは、ぜひ使われているブドウの年のことを思いながら飲んでいただきたいです。世界の頂点を極めたソムリエ達が選ぶ「世界No.1ソムリエが選ぶ2002年度ワイン・ガイド」において、No.1メゾンの座を射止めて以来、「ゴー・ミヨ」2005年版では、エグリ・ウーリエやジャック・セロスらと並んで2つ星を獲得するなど、数々の専門誌より高い評価を受けています。 ジャクソン 一覧へ 17,800円

【箱入り】[NV] ジャクソン キュヴェ737 デゴルジュマン・タルディフ エキストラ・ブリュット JACQUESSON Cuvee 737 Degorgement Tardif Extra Brut

La Cave de Meditrina
ギフト対応 商品情報 産地 フランス/シャンパーニュ 色 シャンパーニュ(発泡性・白) 品種 シャルドネ 43% ピノ・ノワール 27% ピノ・ムニエ 30% 容量 750ml 19,000円

マノン ブティエ ゲール シャンパーニュ アクサン トニック 2020 蔵出し品 エクストラ ブリュット 生産者元詰 AOCシャンパーニュ 白 辛口Manon Boutillez-Guer Champagne Accent Tonique Extra Brut 2020 R.M AOC Champagne Villers-Marmery

うきうきワインの玉手箱
ブドウ収穫年 造り手   マノン・ブティエ・ゲール・シャンパーニュ 生産地 フランス/シャンパーニュ/AOCシャンパーニュ ワインのタイプ 白 辛口 高級泡 シャンパン ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ シャルドネ80%/ヴァン・ド・レゼルヴ20% 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いマノン・ブティエ・ゲール・シャンパーニュ“アクサン・トニック ”(2020)・蔵出し品・エクストラ・ブリュット(シャルドネ80%、ヴァン・ド・レゼルヴ20%)・ドサージュ2g/L・RM・生産者元詰・最低2年間ビン熟成・年産わずか2400本のみの超限定作品・AOCシャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・デゴルジュマン2022年6月 Manon Boutillez-Guer Champagne Accent Tonique Extra Brut [2020] R.M AOC Champagne Villers-Marmery 希少!RM(生産者元詰)ブラン・ド・ブラン辛口シャンパーニュ愛好家大注目!しかもコート・デ・ブランのシャルドネよりもさらにミネラリーで、より果実味豊かなスタイルのシャルドネと定評のヴィレ・マルムリー産のシャルドネ!しかも年産わずか2,400本のみの超希少R.Mシャンパーニュ!しかも2021年度「Jeunes Talents du Champagne(シャンパーニュの若き才能)」 の「シャルドネ部門」の栄冠に輝いた若き女性生産者(「Guide Hachette」、「Gilbert & Gaillard」等ワインプレスも大注目!)による年産僅少のヴィレ・マルムリー産のシャルドネ94%、ピノ・ノワール6%のブレンドの希少作品!しかもモンターニュ・ド・ランスのシャルドネにおける白眉の2つのプルミエ・クリュのひとつ!ヴィレ・マルムリー産のシャルドネ100%でしかもドサージュ2g/Lのエクストラ・ブリュット!以下、インポーターさんによる説明「モンターニュ・ド・ランス」はピノ・ノワールの名産地として知られますが、その東部にはシャルドネを白眉とする2つのプルミエ・クリュ、トレパイユとヴィレ・マルムリーが燦然たる輝きを放っています。ランス山の真東〜東南東にかけての地勢(東向き斜面)、日照量、そして分厚い白亜質土壌といったテロワールが「コート・デ・ブラン」に酷似しているとされるためで、ご紹介するヴィレ・マルムリーは総植樹面積246ヘクタールのうち、実に98.1%をシャルドネが占めています(残り1.9%はピノ・ノワールです)!ブティエ家はこの村の名家で、ドン・ペリニヨン修道士によるシャンパンの誕生よりもはるか前、16世紀初頭にはすでにワインを造っていたという記録が残っています(日本は室町時代)!1981年に継承した12代目マルク・ブティエとゲール家出身の奥様との結婚を経て、2018年、看護婦をしていた娘のマノンが跡を継ぐことを決意!2020年に正式継承してRM「マノン・ブティエ・ゲール」に生まれ変わり、ラインナップもリニューアルされました!お父さんのマルクの時代、早2000年から厳格なリュット・レゾネ栽培に取り組み続け、2021年に「HVE(Haute Valeur Environnementale=高い環境価値)」の最高段階「レベル3」および「Viticulture Durable en Champagne(シャンパーニュにおける持続可能なぶどう栽培)」の認証を取得しています!「このエリアのシャルドネは、コート・デ・ブランのシャルドネよりもさらにミネラリーで、より果実味豊かなスタイルになります。また、強い花の香りも大きな特徴です。ピノ・ノワールは隣のヴェルジーに似て、繊細でエレガントなスタイルです」!マノンは、2021年度「Jeunes Talents du Champagne(シャンパーニュの若き才能)」 の「シャルドネ部門」の栄冠に輝きました!(「シャルドネ部門」「ピノ部門」「ロゼ部門」「アサンブラージュ部門」で計4名の若手生産者が受賞しました)!「コート・デ・ブランのシャルドネを上回る評価をいただいたことは素直に嬉しいです。ただこの賞は、尊敬する父はもちろん、ともに切磋琢磨しながら頑張っているヴィレ・マルムリー村のすべてのヴィニュロンたちに贈られたものと考えています」。「同級生の多くがパリの企業などに就職していった中、私はこの村に残ることに決めたのですから、少しでも村の役に立ちたいと思い、消防団にも加入しています。村のみんなには、お願いだから収穫の時期だけは火事は起こさないでね!とお願いしています」(以上、マノン・ブティエ・ゲール)』地元ヴィレ・マルムリー産のシャルドネ94%、ピノ・ノワール6%のブレンド!平均樹齢35年のVV!ステンレスタンクで醸造!2年間ビン熟成!MCRによるドザージュは2g/l!年間生産本数2400本のみの限定作品です!作品名の「アクサン・トニック」は「強勢アクセント」の意味で、ヴィレ・マルムリーのシャルドネの特徴である強い花のアロマを表しています!ヴィレ・マルムリーのシャルドネの個性をストレートに表現したことを例えたものです!もちろん現地のセラー数ヶ月前の蔵出し品で限定少量入荷! 総植樹面積246ヘクタールのうち98.1%をシャルドネが占めるヴィレ・マルムリーで、ブティエ家はこの村の名家。ドン・ペリニヨン修道士によるシャンパンの誕生よりもはるか前、16世紀初頭にはすでにワインを造っていたという記録が残っています(日本は室町時代!)1981年に継承した12代目マルク・ブティエとゲール家出身の奥様との結婚を経て、2018年、看護婦をしていた娘のマノンが跡を継ぐことを決意。2020年に正式継承してRM「マノン・ブティエ・ゲール」に生まれ変わり、ラインナップもリニューアルされました。 彼らは情熱を持ってシャルドネが植えられた5.25ヘクタールのブドウ園の世話をし、父から息子に伝えられたノウハウを尊重したシャンパンの開発をしています。手作業による収穫から圧搾、ブレンドから解体、製図からラベル付け、テーブルへの発送まで、ワインメーカーとしての誇りを持った工程を経て提供されています。 「このエリアのシャルドネは、コート・デ・ブランのシャルドネよりもさらにミネラリーで、より果実味豊かなスタイルになります。また、強い花の香りも大きな特徴です。ピノ・ノワールは隣のヴェルジーに似て、繊細でエレガントなスタイルです」。2021年度「Jeunes Talents du Champagne(シャンパーニュの若き才能)」 でマノンは、「シャルドネ部門」の栄冠に輝きました。 マノン・ブティエ・ゲール・シャンパーニュ“アクサン・トニック ”(2020)・蔵出し品・エクストラ・ブリュット(シャルドネ80%、ヴァン・ド・レゼルヴ20%)・ドサージュ2g/L・RM・生産者元詰・最低2年間ビン熟成・年産わずか2400本のみの超限定作品・AOCシャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・デゴルジュマン2022年6月 ■ぶどう品種:シャルドネ80%/ヴァン・ド・レゼルヴ20% ■発酵・熟成:2年間ビン熟成 ■平均樹齢:35年 希少!RMブラン・ド・ブラン辛口シャンパーニュ愛好家大注目!しかもコート・デ・ブランのシャルドネよりもさらにミネラリーで、より果実味豊かなスタイルのシャルドネと定評のヴィレ・マルムリー産のシャルドネ! しかも年産わずか2,400本のみの超希少R.Mシャンパーニュ!しかも2021年度「Jeunes Talents du Champagne(シャンパーニュの若き才能)」 の「シャルドネ部門」の栄冠に輝いた若き女性生産者! このシャルドネは、コート・デ・ブランのシャルドネよりもさらにミネラリーで、より果実味豊かなスタイルになります。また、強い花の香りも大きな特徴です。 作品名の「アクサン・トニック」は「強勢アクセント」の意味で、ヴィレ・マルムリーのシャルドネの特徴である強い花のアロマを表しています!ヴィレ・マルムリーのシャルドネの個性をストレートに表現したことを例えたものです! 10,120円

[NV] ジャクソン キュヴェ740 デゴルジュマン・タルディフ エキストラ・ブリュット JACQUESSON Cuvee 740 Degorgement Tardif Extra Brut

La Cave de Meditrina
ギフト対応 商品情報 産地 フランス/シャンパーニュ 色 シャンパーニュ(発泡性・白) 品種 シャルドネ 60% ピノ・ノワール 20% ピノ・ムニエ 20% 容量 750ml 「740でメゾンとしての完成形、ひとつの到達点を見た」と されたジャクソンの歴史的マイルストーン、700番シリーズの 最高傑作のひとつです。 20,500円

ブリュット・レゼルヴ [2019] ルクレール・ブリアンLeclerc Briantt Brut Reserve NV

MARUYAMAYA
発泡性・白・750ml ピノ・ムニエ40%、ピノ・ノワール40%、シャルドネ20%ブレンド Hautvillers, Cramant, Montgueux, Avenay リザーヴワインは極少量のみ。80%ステンレス、20%木樽で発酵・熟成。フレッシュでピュアな果実と躍動感のある味わいを目指している。毎年新しい事に挑戦するエルヴェの最新の考えが味わえるキュヴェ。太陽と調和するサトウキビの蔗糖を使ってドサージュ 4g/L。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。 10,450円

タルラン トラディション エクストラ・ブリュット ハーフボトルTarlant Tradition Extra Brut 1/2フランス/シャンパーニュ/シャンパン/辛口/375ml 【楽天 通販 販売】

ヒグチワイン Higuchi Wine
レコルタン・マニピュラン(ドメーヌ・シャンパーニュ)でも早くから知られた存在。黒ぶどうの比率が非常に高く、樽熟成させたワインも使用。旨みに満ちたコクのある味わいです。 飲みきりサイズで1〜2人で飲むのに嬉しいハーフボトル!!ヒグチワインはハーフボトルの種類も豊富に取り揃えております☆ ■ワイン名 タルラン・トラディション エクストラ・ブリュット ハーフボトルTarlant Tradition Extra Brut 1/2 ■ワイン種別 シャンパン ■味わい 辛口 ■生産者 タルランTarlant ■産地 フランス・シャンパーニュFrance Champagne ■容量 375ml / ハーフボトル ■等級 ■備考欄 ■ ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!! 【ハーフボトルワイン】【ハーフサイズ】 4,000円

[NV] マノン・ブティエ・ゲール アクサン・トニック エクストラ・ブリュット Manon Boutillez-Guer Accent Tonique Extra Brut【NVSC】

ワインショップ フィッチ
※ラベルが少し切れている部分がある場合がございます。  ボトルに汚れがある場合がございます。 容量:750ml ヴィレ・マルムリー産のシャルドネ94%、ピノ・ノワール6%のブレンド。 平均樹齢35年のVV。 ステンレスタンクで醸造。 2年間ビン熟成。 MCRによるドザージュは2g/l。 年間生産本数2400本のみの限定作品です。 作品名の「アクサン・トニック」は「強勢アクセント」の意味で、ヴィレ・マルムリーのシャルドネの特徴である強い花のアロマを表しています。 ※輸入元資料よりManon Boutillez-Guer  マノン・ブティエ・ゲール 「モンターニュ・ド・ランス」はピノ・ノワールの名産地として知られますが、その東部にはシャルドネを白眉とする2つのプルミエ・クリュ、トレパイユとヴィレ・マルムリーが燦然たる輝きを放っています。 ランス山の真東~東南東にかけての地勢(東向き斜面)、日照量、そして分厚い白亜質土壌といったテロワールが「コート・デ・ブラン」に酷似しているとされるためで、ご紹介するヴィレ・マルムリーは総植樹面積246ヘクタールのうち、実に98.1%をシャルドネが占めています(残り1.9%はピノ・ノワールです)。  ブティエ家はこの村の名家で、ドン・ペリニヨン修道士によるシャンパンの誕生よりもはるか前、16世紀初頭にはすでにワインを造っていたという記録が残っています(日本は室町時代!)。 1981年に継承した12代目マルク・ブティエとゲール家出身の奥様との結婚を経て、2018年、看護婦をしていた娘のマノンが跡を継ぐことを決意。2020年に正式継承してRM「マノン・ブティエ・ゲール」に生まれ変わり、ラインナップもリニューアルされました。  お父さんのマルクの時代、早2000年から厳格なリュット・レゾネ栽培に取り組み続け、2021年に「HVE(Haute Valeur Environnementale=高い環境価値)」の最高段階「レベル3」および「Viticulture Durable en Champagne(シャンパーニュにおける持続可能なぶどう栽培)」の認証を取得しています。   「このエリアのシャルドネは、コート・デ・ブランのシャルドネよりもさらにミネラリーで、より果実味豊かなスタイルになります。 また、強い花の香りも大きな特徴です。ピノ・ノワールは隣のヴェルジーに似て、繊細でエレガントなスタイルです」。  マノンは、2021年度「Jeunes Talents du Champagne(シャンパーニュの若き才能)」 の「シャルドネ部門」の栄冠に輝きました。 (「シャルドネ部門」「ピノ部門」「ロゼ部門」「アサンブラージュ部門」で計4名の若手生産者が受賞しました)。 「コート・デ・ブランのシャルドネを上回る評価をいただいたことは素直に嬉しいです。 ただこの賞は、尊敬する父はもちろん、ともに切磋琢磨しながら頑張っているヴィレ・マルムリー村のすべてのヴィニュロンたちに贈られたものと考えています」。  「同級生の多くがパリの企業などに就職していった中、私はこの村に残ることに決めたのですから、少しでも村の役に立ちたいと思い、消防団にも加入しています。 村のみんなには、お願いだから収穫の時期だけは火事は起こさないでね!とお願いしています」 (以上、マノン・ブティエ・ゲール)。 所有畑面積:5.25ha ドメーヌ継承年:2020年 栽培における特記事項:2000年より厳格なリュット・レゾネ栽培。2021年にHVE(Haute Valeur Environnementale)の最高段階「レベル3」および「Viticulture Durable en Champagne」の認証を取得 醸造における特記事項:除梗しない。ステンレスタンクで醸造。ルミュアージュ(動瓶)はすべて手作業 販売先:輸出60%(EU各国、イギリス、カナダ、中国)、フランス国内40%(レストラン、ワインショップ) 掲載実績のある海外メディア:「Guide Hachette」、「Gilbert & Gaillard」等 10,736円

NV トラディション エクストラ ブリュット シャンパーニュ タルラン 正規品 シャンパン 白 辛口 750ml Champagne Tarlant Tradition Extra Brut

代官山ワインサロン Le・Luxe
Information 商 品 名name Tarlant Tradition Extra Brut NV 蔵 元wine maker タルラン / Tarlant 産 地terroir フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne 格 付 けclass A.O.C シャンパーニュ / Champagne ヴィンテージvintage ノン・ヴィンテージ 品 種cepage ピノ・ノワール51% , ムニエ34% , シャルドネ15% 種 類 / 味わいtype/taste 泡Champagne / 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店 八田 情 報information ワインの品質を高め、よりタルランらしさを表現する為、ドサージュを6gから3gに変更。 スパルナシアン、貝殻が多く混じる石灰土壌。750mlは2015年収穫のブドウにリザーブワインをブレンド。澱と共に熟成させ、2021年2月に澱引き。 複雑味、力強さ、成熟感をもたらすピノ・ノワール主体のガストロノミーのシャンパーニュ。熟した果実香、アーモンドや焼きリンゴなどのアロマ。パン・デピス、キャラメルを感じさせる、しっかりとした構造を持つ味わい。1687年にブドウ栽培を始め、1928年にはいち早く元詰めを開始し現在まで途絶える事なく家族経営にて継承されている由緒あるドメーヌ、タルラン。レコルタン・マニピュランの先駆者として名高いタルラン家の12代目であるブノワとメラニー・タルランの有能な兄妹チームによって運営されており、彼らはヴァレ・ド・ラ・マルヌ西部でシャンパーニュを造っています。 ドメーヌはエペルネからマルヌ河に沿って西へ14kmほど進んだウイィ村の高台に所在し、合計14ha所有する畑はヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区の4つの村に跨り、55区画に細分し、土壌別や品種毎などに分けて細やかな醸造を行っています。現在、栽培醸造の指揮をとるタルラン家12代目で1976年生まれのブノワ・タルランは自然と融合したテロワールを反映したワイン造りを目指し、その才覚と親しみやすい人柄からもシャンパーニュの次世代を牽引する人物として多くの同業生産者に慕われています。 父親の代に始めたドザージュなしの極辛口シャンパーニュのブリュット・ゼロ。小樽発酵・熟成を導入したキュヴェ・ルイという先鋭的精神を引き継いだブノワは、接ぎ木なしのキュヴェ、ヴィーニュ・ダンタン、ピノ・ムニエ100%のヴィーニュ・ドール、ピノ・ブラン、アルバンヌ、プティ・メリエの古代品種混植のキュヴェ、BAM!等、留まることなく果敢に新しい事にチャレンジし続けている現在注目の生産者です。妹のメラニー・タルランと共にソーシャルメディアでも情報発信を積極的に行っています。 彼らは4つの異なるクリュ(Oeuilly、Boursault、St-Agnan、Celles-es-Conde)にまたがる14ヘクタールを管理しており、57の区画、平均樹齢は35年です。それぞれの区画は手作業で収穫され、別々に醸造しています。農法はビオディナミで行われ、テロワールの表現をワインに反映させるのに大いに役立っています。 タルランは、その類まれなブリュット・ナチュール・ワインで知られ、流行するずっと以前から生産しています。彼らの成功は、果実の完熟を注意深く管理し、穏やかな重力による圧搾を保証し、マロラクティック発酵を避け、セラーでは主に天然酵母を使用することから生まれます。瓶内熟成は、ゼロが最長4年、プレステージが最長15年。この "無理強いするのではなく、ワインに従う "という哲学が素晴らしい結果を生み出し、タルランのワインは力強さを持ちながらも、素晴らしい生き生きとしたフィネスを持ち、繊細な酸とのバランスの取れたシャンパーニュとなります。 環境保全とテロワール第一の考えを元に厳格なリュット・レゾネを実践し、土をしっかりと耕す事により根を地中深く這わせる事に注力しています。「醸造の70%が圧搾にかかっている」と細心の注意を払い、コカール社最新のプレス機を用いて圧搾し、天然酵母発酵を行っています。全生産の7割以上がノン・ドゼ、全てのキュヴェがマロラクティック発酵を行わず、発酵・熟成、ヴァン・ド・レゼルヴには樽を多く用いてリリースまでに長い瓶熟成を慣行しています。 ※インポーター様資料より 6,050円

【最大20,000円OFFクーポン★期間限定】ジャクソン キュヴェ #739 ブリュット デゴルジュマン タルディフ NV ギフトボックス Jacquesson Cuvee #739 Brut Degorgement Tardif フランス シャンパン シャンパーニュ【スーパーSALE期間★6/4 20:00~6/11 1:59】

ロマネ ROMANEE
ヴィンテージの個性を楽しめる700シリーズ メゾンの画一的なスタイルを追求するのではなく、収穫年の個性を毎年最上に表現する「キュヴェ#700シリーズ」。キュヴェ734以降、瓶内熟成の期間をさらに1年長くし、最低4年間寝かせてからデゴルジュマン。また、2003年以降、ヴィンテージワインは「シングル・ヴィンヤード・コレクション」に特化し、一般的な複数区画のブレンドによるヴィンテージ・シャンパーニュの生産を中止。それにより、かつてヴィンテージ用に使っていた上級のブドウを、惜しげもなくこの#700シリーズにブレンドすることで、プレスティージュ・シャンパーニュに匹敵する「最上級のノン・ヴィンテージ・シャンパーニュ」に昇華しました。#700シリーズは、シケ兄弟のメゾン継承以来30年に及ぶ改革と不断の努力の果てに、キュヴェ740で「メゾンとしての完成形」に到達。738までは、全体の約30%に使用されていたヴァン・ド・レゼルヴが、740以降は全体の20%に減り、優れたヴィンテージの収穫年の個性がより明確に表現されるようになりました。 熟成した白ワインのようなまとまり 澱と共に8年以上熟成させたキュヴェ。最初は還元的ですが、酸素に触れて香りが発展し、熟成した白ワインのようなまとまりが出てきます。とはいえ、 突き刺すようなフレッシュ感は保たれ、焦点の合ったテクスチャー、スモーキーで潮の飛沫、牡蠣殻、バランスのとれた味わいです。緊張感が持続し、浮遊感のあるフィニッシュが味わえます。 生産者ジャクソンJacquessonワイン名キュヴェ #739 ブリュット デゴルジュマン タルディフCuvee #739 Brut Degorgement TardifヴィンテージNV容量750ml解説ヴィノス: 90点予想される飲み頃:2021 - 2025The NV Cuvée No. 739 Disgorgement Tardif, the 2011 edition in its second release, is a fine effort for a year that was so challenging for Champagne. Orange peel, dried flowers, hazelnut, licorice and spice are all signatures of a Champagne that is at a first plateau of maturity. I would not push my luck on aging. In 2011, Jacquesson did not bottle any lieu-dits. All the best fruit went into the 739. The blend is 57% Chardonnay, 21% Pinot Noir and 22% Pinot Meunier, with 31% reserve wines. Disgorged: June, 2020.(Vinous, November 2021) 高品質のシャンパン造りの王道をいく老舗 ジャクソン Jacquesson 200年以上の長い歴史と伝統を誇り、グラン・クリュ アイ村、本拠地のあるディジー村などに自社畑を中心とした52haの畑から類稀なるシャンパーニュを生み出すジャクソン。ナポレオン皇帝が愛し皇帝自身の結婚式にも振舞われたという逸話も。また、その最高の栄誉を賞されメダイユ・ドールを授かり、急速に躍進したハウスは皇帝の肩入れもありたちまちトップメゾンの仲間入りを果たしました。さらに、2代目アドルフが会社を継ぐと、数多くの新技術を開発。その一つがミュズレです。1844年、アドルフによって関鋼線を使用したミュズレの原型が出来上がり、その後の改善を経て150年以上たった現代でも世界中のスパークリングワインに使用されています。また、高級シャンパーニュメゾンのクリュッグの創始者であるジョセフ・クリュッグは創業前、ジャクソンのセラーで修行。しかし1843年クリュッグが独立、1875年にはアドルフが亡くなるとジャクソンは徐々に衰退。その後、ジャクソンがその名声を取り戻すのは1974年にシケ家によって買収されてからの事でした。ジャン・シケの指導の元、ジャクソンの品質は向上。1988年から、現当主ローランとジャン=エルヴェ・シケ兄弟が更なる品質向上を目指して除草剤の不使用やテロワールに基づく哲学も導入。1990年代に入ると一貫性のあるシャンパーニュを目指したスタンダード・キュヴェの生産を止め、ヴィンテージの特徴を活かしたシャンパーニュの生産を決意しました。700シリーズの誕生秀逸な品質に重点を置き、ヴィンテージの特徴を反映させた独特な個性を持ったワインを造ることに決定し、生まれたのがキュヴェ700シリーズ。「毎年1つだけ最高のものを」という哲学の下で生まれる700シリーズこそ、ジャクソンが目指すものであり、メゾンを代表するキュヴェです。フィロソフィーシケ氏は”偉大なワインを造るための条件”に次の3つを掲げています。『テロワールが素晴らしいこと』『一生懸命に働くこと』『満足しないワインは絶対に使わないこと』。これらの条件を満たすために、契約畑を削減。あえて規模を縮小してより1本のワインのクオリティにこだわっています。その結果、自社畑の比率は80%。大手メゾンがマスト(搾り果汁)を買い付けるのに対し、100%自社プレス。自らがコントロールできる栽培農家からのみブドウを購入し、高品質を徹底するという強い意志がにじみでています。また、収量もシャンパーニュ委員会によって定められているものは上限15t/haですが、現在ジャクソンでは10t/ha。搾汁も規定で定められた4,000kgのブドウから得られる2,550Lの果汁のうち、ラ・キュヴェ(一番搾り)のみを使用。その中でも埃などが多いと言う理由から、最初の50Lは捨ててしまいます。他の地域より収量が多いシャンパーニュ地方において、ジャクソンではブルゴーニュのグランクリュ等で見られる平均的な収量まで抑えていました。ことさら近年は、トップ・ドメーヌのモンラッシェなどに匹敵するまでの低収量。RMのように細部まで重視した畑にこだわるジャクソンですが、ワイン造りにおいてもその特殊性が際立ちます。プレスの段階で通常添加するSO2は僅かな量しか用いず、主にドライアイスで代用。 時間を短縮させる酵素による清澄ではなく、時間をかけてデブルバージュを行い、樽での発酵後にシュール・リー状態で長期間熟成。どちらもシャンパーニュ地方では珍しい手法です。「まずワインとして美味しいものを完成させる」とシケ氏が語るように、2次発酵前の熟成は異例の約12ヶ月。温度が上がっても、ガスが抜けてからでも美味しく飲めるジャクソンの秘密はここにあります。唯一無二のシャンパーニュ造りを貫くジャクソン。最高品質を保つためにはメゾンの規模すら小さくする。こだわりぬいて生産されるただ1つのシャンパンは、ぜひ使われているブドウの年のことを思いながら飲んでいただきたいです。世界の頂点を極めたソムリエ達が選ぶ「世界No.1ソムリエが選ぶ2002年度ワイン・ガイド」において、No.1メゾンの座を射止めて以来、「ゴー・ミヨ」2005年版では、エグリ・ウーリエやジャック・セロスらと並んで2つ星を獲得するなど、数々の専門誌より高い評価を受けています。 ジャクソン 一覧へ 17,800円

NV トラディション エクストラ ブリュット シャンパーニュ タルラン ハーフ 正規品 シャンパン 白 辛口 375ml Champagne Tarlant Tradition Extra Brut NV Half demi

代官山ワインサロン Le・Luxe
Information 商 品 名name Tarlant Tradition Extra Brut NV Half demi 蔵 元wine maker タルラン / Tarlant 産 地terroir フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne>ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区/Vallee de la Marne>ウイィ村/Oeuilly 格 付 けclass A.O.C シャンパーニュ / Champagne ヴィンテージvintage ノン・ヴィンテージ 品 種cepage ピノ・ノワール , ムニエ , シャルドネ約(複雑味、力強さ、成熟間をもたらすピノ・ノワール主体のガストロノミーのシャンパーニュ) 種 類 / 味わいtype/taste 泡 champagne / 白 white / 辛口 dry 容 量net volume 375ml 輸 入import 正規輸入代理店 情 報information ※こちらは375mlのハーフサイズです。 2015年収穫のブドウにリザーブワインを40%ブレンド。4年6ヶ月澱と共に熟成させ、2020年9月に澱引き。複雑味、力強さ、成熟感をもたらすピノ・ノワール主体のガストロノミーのシャンパーニュ。熟した果実香、アーモンドや焼きリンゴなどのアロマ。パン・デピス、キャラメルを感じさせる、しっかりとした構造を持つ味わい。ドサージュを6gから3gに変更。1687年にブドウ栽培を始め、1928年にはいち早く元詰めを開始し現在まで途絶える事なく家族経営にて継承されている由緒あるドメーヌ、タルラン。レコルタン・マニピュランの先駆者として名高いタルラン家の12代目であるブノワとメラニー・タルランの有能な兄妹チームによって運営されており、彼らはヴァレ・ド・ラ・マルヌ西部でシャンパーニュを造っています。 ドメーヌはエペルネからマルヌ河に沿って西へ14kmほど進んだウイィ村の高台に所在し、合計14ha所有する畑はヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区の4つの村に跨り、55区画に細分し、土壌別や品種毎などに分けて細やかな醸造を行っています。現在、栽培醸造の指揮をとるタルラン家12代目で1976年生まれのブノワ・タルランは自然と融合したテロワールを反映したワイン造りを目指し、その才覚と親しみやすい人柄からもシャンパーニュの次世代を牽引する人物として多くの同業生産者に慕われています。 父親の代に始めたドザージュなしの極辛口シャンパーニュのブリュット・ゼロ。小樽発酵・熟成を導入したキュヴェ・ルイという先鋭的精神を引き継いだブノワは、接ぎ木なしのキュヴェ、ヴィーニュ・ダンタン、ピノ・ムニエ100%のヴィーニュ・ドール、ピノ・ブラン、アルバンヌ、プティ・メリエの古代品種混植のキュヴェ、BAM!等、留まることなく果敢に新しい事にチャレンジし続けている現在注目の生産者です。妹のメラニー・タルランと共にソーシャルメディアでも情報発信を積極的に行っています。 彼らは4つの異なるクリュ(Oeuilly、Boursault、St-Agnan、Celles-es-Conde)にまたがる14ヘクタールを管理しており、57の区画、平均樹齢は35年です。それぞれの区画は手作業で収穫され、別々に醸造しています。農法はビオディナミで行われ、テロワールの表現をワインに反映させるのに大いに役立っています。 タルランは、その類まれなブリュット・ナチュール・ワインで知られ、流行するずっと以前から生産しています。彼らの成功は、果実の完熟を注意深く管理し、穏やかな重力による圧搾を保証し、マロラクティック発酵を避け、セラーでは主に天然酵母を使用することから生まれます。瓶内熟成は、ゼロが最長4年、プレステージが最長15年。この "無理強いするのではなく、ワインに従う "という哲学が素晴らしい結果を生み出し、タルランのワインは力強さを持ちながらも、素晴らしい生き生きとしたフィネスを持ち、繊細な酸とのバランスの取れたシャンパーニュとなります。 環境保全とテロワール第一の考えを元に厳格なリュット・レゾネを実践し、土をしっかりと耕す事により根を地中深く這わせる事に注力しています。「醸造の70%が圧搾にかかっている」と細心の注意を払い、コカール社最新のプレス機を用いて圧搾し、天然酵母発酵を行っています。全生産の7割以上がノン・ドゼ、全てのキュヴェがマロラクティック発酵を行わず、発酵・熟成、ヴァン・ド・レゼルヴには樽を多く用いてリリースまでに長い瓶熟成を慣行しています。 ※インポーター様資料より 3,432円

シャンパーニュ・アティ・キュヴェ・カペラ・ブラン・ド・ブランChampagne Hathyr Cuvee Capella Brut Blanc de blancs

魔女のため息 楽天市場店
シャンパーニュ・アティ・キュヴェ・カペラ・ブラン・ド・ブランChampagne Hathyr Cuvee Capella Brut Blanc de blancs The eregant taste of high-quality Chardonnay is reminiscent of high-quality white wine. Dedicate and long-lasting bubbles.Clear acidity and rich aroma. 石灰岩の土壌に根を張る秀逸なシャルドネを100%使用し、海洋性豊かな土壌の個性を表したシャンパーニュ。発酵後、瓶内で18か月以上熟成し、灰色がかった黄金の色合いと、繊細な口当たり。リンゴ,洋梨,柑橘系果皮の皮,レモンなど多彩な顔を持つ香りと優しいスパイスが融合され、一息を置くと白い花の香りも広がります。きめ細やかな泡に支えられた深い味わいは、フローラルかつ、フルーティであり、石灰からくる塩味の要素がしっかりと余韻にアクセントを与え、食前酒としても料理と合わせても見事な存在感を表現します。フランス・シャンパーニュ地方に位置する“ヴァレ・ド・ラマルヌ”はシャンパーニュの主要生産地の一つです。エペルネから西に、マルヌ川両岸の渓谷に沿い80以上に広がるブドウ畑でアティ・キュヴェ・カペラは生産されています。大西洋の影響を受ける大陸性気候に属しており、年間平均気温10度と冷涼な気候が特徴。石灰岩と泥炭岩、粘土質、砂質など多様な地層から構成された土壌は、適度な水はけの良さと保水性を持つ褐色土壌も含み、シャンパーニュ生産に不可欠な高い酸のある良質なブドウ造りを可能にさせています。 ガストロノミーへの追求! フィリップ・ジャメス氏完全監修 繊細で美しく、芳醇に香るシャルドネ 日本料理との至福のペアリング プロの料理人も認めた完成度 美食の探求にやまない方 女性当主の繊細さとフランスのトップソムリエのディレクションの高次元な融合!シャンパーニュ・アティ 当主 モニカ・マリニコロンビアで生まれ、フランスで育つ。マーケティングを学んだ後、様々な業種の営業職を経て、パリでIT業界の営業に従事。シャンパーニュ地方でワイン畑を所有し、生産者でも有名であった叔父の影響でワインとガストロノミーに興味を持つ。長年の熟考を経て叔父の意思を引き継ぎ、シャンパーニュ業界に全情熱を傾けるべく、フランスでも最も評価の高いアヴィーズの専門学校で製法からマーケティングまでの全てを学ぶ。学位取得後、叔父の長年の夢であった『アティ』ブランドを10年の歳月をかけて確立させた。その芳醇な香りと味わいが多くの美食家から絶大な指示を受け、シャンパーニュ地方の星付きレストランの大半が取り扱っている。シャンパーニュ・アティ ディレクター フィリップ・ジャメスシャンパーニュを代表する星付きレストラン『ドメーヌ・デ・クレイエール』の元シェフ・ソムリエで、過去にはシャンパーニュ・ソムリエ・オブ・ザ・イヤーに選出された『最も洗練されたシャンパーニュのサービスをする随一のソムリエ』と呼ばれ、本場フランスのソムリエ界でもトップレベルの評価を得てきた。レーマン社のグラスデザイナーとしての顔を持ち、彼の手掛けるグラスはシャンパーニュ地方の星付きレストランで使っていない店はないほどで、世界的に有名な『ジョエル・ロブション』でも採用されている。2017年にパリで始まったフランス人による日本酒コンクール『クラマスター』ではスパークリング部門の審査責任者も務めており、あらゆる面でシャンパーニュを知り尽くしているジャメス氏が監修することで、『アティ』をより高次元なシャンパーニュへと変貌させている。 1 13,200円

[NV] ジャクソン キュヴェ739 デゴルジュマン・タルディフ エキストラ・ブリュット JACQUESSON Cuvee 739 Degorgement Tardif Extra Brut

La Cave de Meditrina
ギフト対応 商品情報 産地 フランス/シャンパーニュ 色 シャンパーニュ(発泡性・白) 品種 シャルドネ 57% ピノ・ノワール 21% ピノ・ムニエ 22% 容量 750ml ノンヴィンテージながら、プレステージ・シャンパーニュを 凌ぐ、驚愕の長熟力。9年超の長い熟成を経て再びリリース される究極のスタンダード・プレミアム・キュヴェ。 ラ・グランド・ヴァレ・ドゥ・ラ・マルヌとコート・デ・ブランの 特級(アイ、アヴィズ、オワリー)、及び、1級 (ディジー、オーヴィレイ)の葡萄のみ使用。 ベースとなる収穫年は「2011年」、バランスが見事で 調和の取れた高品質なワインとなった。樽醗酵、 約7ヶ月間の樽熟成(主に大樽)、ドザージュ0.75g/L。 19,900円

セリーヌ エ ローラン トリポス クレマン ド ブルゴーニュ ブリュット ナチュールCéline et Laurent Tripoz Cremant de Bourgogne Brut NatureNo.115493

古武士屋
とても穏やかで日照量に恵まれた年のシャルドネをプレスし9 ヶ月発酵後、20 ヶ月瓶内二次発酵したノンドザージュ・SO2無添加のクレマンです。細かな泡立ちに輝きある綺麗なグリーンイエロー色の外観、八朔やライム、柑橘の香り、旨味しっかりのアタック、たっぷりのミネラルとシャープな後口、レモンピールに砂糖をまぶしたような美味しい果実味と酸味を味わえます。 生産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:シャルドネ100% 容量:750mlCremant de Bourgogne 4,455円

【箱入り】[NV] ジャクソン キュヴェ741 デゴルジュマン・タルディフ エキストラ・ブリュット JACQUESSON Cuvee 740 Degorgement Tardif Extra Brut

La Cave de Meditrina
ギフト対応 商品情報 産地 フランス/シャンパーニュ 色 シャンパーニュ(発泡性・白) 品種 シャルドネ 50% ピノ・ノワール 25% ピノ・ムニエ 25% 容量 750ml キュヴェ740より、ヴァン・ド・レゼルヴの使用比率を 変更するなどの革新を行い、長期熟成という無限の可能性を 秘めたキュヴェ741が、94カ月間の長い熟成を経て再びリリース された、究極のスタンダード・プレミアム・キュヴェ。 23,700円

NV トラディション エクストラ ブリュット タルラン マグナムシャンパーニュ 正規品 発泡 白 辛口 1500ml Tarlant Tradition Extra Brut Magnum

代官山ワインサロン Le・Luxe
Information 商 品 名name Tarlant Tradition Extra Brut NV Magnum 蔵 元wine maker タルラン / Tarlant 産 地terroir フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne 格 付 けclass A.O.C シャンパーニュ / Champagne ヴィンテージvintage ノン・ヴィンテージ 品 種cepage ピノ・ノワール51% , ムニエ34% , シャルドネ15% 種 類 / 味わいtype/taste 泡Champagne / 白white / 辛口dry 容 量net volume 1500ml 輸 入import 正規輸入代理店 八田 情 報information ワインの品質を高め、よりタルランらしさを表現する為、ドサージュを6gから3gに変更。 スパルナシアン、貝殻が多く混じる石灰土壌。複雑味、力強さ、成熟感をもたらすピノ・ノワール主体のガストロノミーのシャンパーニュ。熟した果実香、アーモンドや焼きリンゴなどのアロマ。パン・デピス、キャラメルを感じさせる、しっかりとした構造を持つ味わい。1687年にブドウ栽培を始め、1928年にはいち早く元詰めを開始し現在まで途絶える事なく家族経営にて継承されている由緒あるドメーヌ、タルラン。レコルタン・マニピュランの先駆者として名高いタルラン家の12代目であるブノワとメラニー・タルランの有能な兄妹チームによって運営されており、彼らはヴァレ・ド・ラ・マルヌ西部でシャンパーニュを造っています。 ドメーヌはエペルネからマルヌ河に沿って西へ14kmほど進んだウイィ村の高台に所在し、合計14ha所有する畑はヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区の4つの村に跨り、55区画に細分し、土壌別や品種毎などに分けて細やかな醸造を行っています。現在、栽培醸造の指揮をとるタルラン家12代目で1976年生まれのブノワ・タルランは自然と融合したテロワールを反映したワイン造りを目指し、その才覚と親しみやすい人柄からもシャンパーニュの次世代を牽引する人物として多くの同業生産者に慕われています。 父親の代に始めたドザージュなしの極辛口シャンパーニュのブリュット・ゼロ。小樽発酵・熟成を導入したキュヴェ・ルイという先鋭的精神を引き継いだブノワは、接ぎ木なしのキュヴェ、ヴィーニュ・ダンタン、ピノ・ムニエ100%のヴィーニュ・ドール、ピノ・ブラン、アルバンヌ、プティ・メリエの古代品種混植のキュヴェ、BAM!等、留まることなく果敢に新しい事にチャレンジし続けている現在注目の生産者です。妹のメラニー・タルランと共にソーシャルメディアでも情報発信を積極的に行っています。 彼らは4つの異なるクリュ(Oeuilly、Boursault、St-Agnan、Celles-es-Conde)にまたがる14ヘクタールを管理しており、57の区画、平均樹齢は35年です。それぞれの区画は手作業で収穫され、別々に醸造しています。農法はビオディナミで行われ、テロワールの表現をワインに反映させるのに大いに役立っています。 タルランは、その類まれなブリュット・ナチュール・ワインで知られ、流行するずっと以前から生産しています。彼らの成功は、果実の完熟を注意深く管理し、穏やかな重力による圧搾を保証し、マロラクティック発酵を避け、セラーでは主に天然酵母を使用することから生まれます。瓶内熟成は、ゼロが最長4年、プレステージが最長15年。この "無理強いするのではなく、ワインに従う "という哲学が素晴らしい結果を生み出し、タルランのワインは力強さを持ちながらも、素晴らしい生き生きとしたフィネスを持ち、繊細な酸とのバランスの取れたシャンパーニュとなります。 環境保全とテロワール第一の考えを元に厳格なリュット・レゾネを実践し、土をしっかりと耕す事により根を地中深く這わせる事に注力しています。「醸造の70%が圧搾にかかっている」と細心の注意を払い、コカール社最新のプレス機を用いて圧搾し、天然酵母発酵を行っています。全生産の7割以上がノン・ドゼ、全てのキュヴェがマロラクティック発酵を行わず、発酵・熟成、ヴァン・ド・レゼルヴには樽を多く用いてリリースまでに長い瓶熟成を慣行しています。 ※インポーター様資料より 13,970円

マノン ブティエ ゲール シャンパーニュ アクサン トニック 2020 蔵出し品 エクストラ ブリュット 生産者元詰 AOCシャンパーニュ 白 辛口Manon Boutillez-Guer Champagne Accent Tonique Extra Brut 2020 R.M AOC Champagne Villers-Marmery

愛あるしんちゃんショップ
■ワイン名 マノン・ブティエ・ゲール・シャンパーニュ“アクサン・トニック ”(2020)・蔵出し品・エクストラ・ブリュット(シャルドネ80%、ヴァン・ド・レゼルヴ20%)・ドサージュ2g/L・RM・生産者元詰・最低2年間ビン熟成・年産わずか2400本のみの超限定作品・AOCシャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・デゴルジュマン2022年6月 ■英語表記 Manon Boutillez-Guer Champagne Accent Tonique Extra Brut [2020] R.M AOC Champagne Villers-Marmery ■商品番号 0103004012533 ■ワインについて 希少!RM(生産者元詰)ブラン・ド・ブラン辛口シャンパーニュ愛好家大注目!しかもコート・デ・ブランのシャルドネよりもさらにミネラリーで、より果実味豊かなスタイルのシャルドネと定評のヴィレ・マルムリー産のシャルドネ!しかも年産わずか2,400本のみの超希少R.Mシャンパーニュ!しかも2021年度「Jeunes Talents du Champagne(シャンパーニュの若き才能)」 の「シャルドネ部門」の栄冠に輝いた若き女性生産者(「Guide Hachette」、「Gilbert & Gaillard」等ワインプレスも大注目!)による年産僅少のヴィレ・マルムリー産のシャルドネ94%、ピノ・ノワール6%のブレンドの希少作品!しかもモンターニュ・ド・ランスのシャルドネにおける白眉の2つのプルミエ・クリュのひとつ!ヴィレ・マルムリー産のシャルドネ100%でしかもドサージュ2g/Lのエクストラ・ブリュット!以下、インポーターさんによる説明「モンターニュ・ド・ランス」はピノ・ノワールの名産地として知られますが、その東部にはシャルドネを白眉とする2つのプルミエ・クリュ、トレパイユとヴィレ・マルムリーが燦然たる輝きを放っています。ランス山の真東〜東南東にかけての地勢(東向き斜面)、日照量、そして分厚い白亜質土壌といったテロワールが「コート・デ・ブラン」に酷似しているとされるためで、ご紹介するヴィレ・マルムリーは総植樹面積246ヘクタールのうち、実に98.1%をシャルドネが占めています(残り1.9%はピノ・ノワールです)!ブティエ家はこの村の名家で、ドン・ペリニヨン修道士によるシャンパンの誕生よりもはるか前、16世紀初頭にはすでにワインを造っていたという記録が残っています(日本は室町時代)!1981年に継承した12代目マルク・ブティエとゲール家出身の奥様との結婚を経て、2018年、看護婦をしていた娘のマノンが跡を継ぐことを決意!2020年に正式継承してRM「マノン・ブティエ・ゲール」に生まれ変わり、ラインナップもリニューアルされました!お父さんのマルクの時代、早2000年から厳格なリュット・レゾネ栽培に取り組み続け、2021年に「HVE(Haute Valeur Environnementale=高い環境価値)」の最高段階「レベル3」および「Viticulture Durable en Champagne(シャンパーニュにおける持続可能なぶどう栽培)」の認証を取得しています!「このエリアのシャルドネは、コート・デ・ブランのシャルドネよりもさらにミネラリーで、より果実味豊かなスタイルになります。また、強い花の香りも大きな特徴です。ピノ・ノワールは隣のヴェルジーに似て、繊細でエレガントなスタイルです」!マノンは、2021年度「Jeunes Talents du Champagne(シャンパーニュの若き才能)」 の「シャルドネ部門」の栄冠に輝きました!(「シャルドネ部門」「ピノ部門」「ロゼ部門」「アサンブラージュ部門」で計4名の若手生産者が受賞しました)!「コート・デ・ブランのシャルドネを上回る評価をいただいたことは素直に嬉しいです。ただこの賞は、尊敬する父はもちろん、ともに切磋琢磨しながら頑張っているヴィレ・マルムリー村のすべてのヴィニュロンたちに贈られたものと考えています」。「同級生の多くがパリの企業などに就職していった中、私はこの村に残ることに決めたのですから、少しでも村の役に立ちたいと思い、消防団にも加入しています。村のみんなには、お願いだから収穫の時期だけは火事は起こさないでね!とお願いしています」(以上、マノン・ブティエ・ゲール)』地元ヴィレ・マルムリー産のシャルドネ94%、ピノ・ノワール6%のブレンド!平均樹齢35年のVV!ステンレスタンクで醸造!2年間ビン熟成!MCRによるドザージュは2g/l!年間生産本数2400本のみの限定作品です!作品名の「アクサン・トニック」は「強勢アクセント」の意味で、ヴィレ・マルムリーのシャルドネの特徴である強い花のアロマを表しています!ヴィレ・マルムリーのシャルドネの個性をストレートに表現したことを例えたものです!もちろん現地のセラー数ヶ月前の蔵出し品で限定少量入荷! ■ワインのタイプ 白 辛口 高級泡 シャンパン ■生産者 マノン・ブティエ・ゲール・シャンパーニュ ■ブドウ品種 シャルドネ80%/ヴァン・ド・レゼルヴ20% ■生産地 フランス/シャンパーニュ/AOCシャンパーニュ ■内容量 750ml総植樹面積246ヘクタールのうち98.1%をシャルドネが占めるヴィレ・マルムリーで、ブティエ家はこの村の名家。ドン・ペリニヨン修道士によるシャンパンの誕生よりもはるか前、16世紀初頭にはすでにワインを造っていたという記録が残っています(日本は室町時代!)1981年に継承した12代目マルク・ブティエとゲール家出身の奥様との結婚を経て、2018年、看護婦をしていた娘のマノンが跡を継ぐことを決意。2020年に正式継承してRM「マノン・ブティエ・ゲール」に生まれ変わり、ラインナップもリニューアルされました。 彼らは情熱を持ってシャルドネが植えられた5.25ヘクタールのブドウ園の世話をし、父から息子に伝えられたノウハウを尊重したシャンパンの開発をしています。手作業による収穫から圧搾、ブレンドから解体、製図からラベル付け、テーブルへの発送まで、ワインメーカーとしての誇りを持った工程を経て提供されています。 「このエリアのシャルドネは、コート・デ・ブランのシャルドネよりもさらにミネラリーで、より果実味豊かなスタイルになります。また、強い花の香りも大きな特徴です。ピノ・ノワールは隣のヴェルジーに似て、繊細でエレガントなスタイルです」。2021年度「Jeunes Talents du Champagne(シャンパーニュの若き才能)」 でマノンは、「シャルドネ部門」の栄冠に輝きました。 マノン・ブティエ・ゲール・シャンパーニュ“アクサン・トニック ”(2020)・蔵出し品・エクストラ・ブリュット(シャルドネ80%、ヴァン・ド・レゼルヴ20%)・ドサージュ2g/L・RM・生産者元詰・最低2年間ビン熟成・年産わずか2400本のみの超限定作品・AOCシャンパーニュ・エクストラ・ブリュット・デゴルジュマン2022年6月 ■ぶどう品種:シャルドネ80%/ヴァン・ド・レゼルヴ20% ■発酵・熟成:2年間ビン熟成 ■平均樹齢:35年 希少!RMブラン・ド・ブラン辛口シャンパーニュ愛好家大注目!しかもコート・デ・ブランのシャルドネよりもさらにミネラリーで、より果実味豊かなスタイルのシャルドネと定評のヴィレ・マルムリー産のシャルドネ! しかも年産わずか2,400本のみの超希少R.Mシャンパーニュ!しかも2021年度「Jeunes Talents du Champagne(シャンパーニュの若き才能)」 の「シャルドネ部門」の栄冠に輝いた若き女性生産者! このシャルドネは、コート・デ・ブランのシャルドネよりもさらにミネラリーで、より果実味豊かなスタイルになります。また、強い花の香りも大きな特徴です。 作品名の「アクサン・トニック」は「強勢アクセント」の意味で、ヴィレ・マルムリーのシャルドネの特徴である強い花のアロマを表しています!ヴィレ・マルムリーのシャルドネの個性をストレートに表現したことを例えたものです! 10,120円

シャンパーニュ アクサン・トニック エクストラ・ブリュット[N/V]マノン・ブティエ・ゲール 泡・白 750ml Manon Boutillez-Guer[Accent Tonique Extra Brut] フランス シャンパン スパークリングワイン Champagne

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
厳格なリュット・レゾネ栽培に取り組み続ける 「モンターニュ・ド・ランス」はピノ・ノワールの名産地として知られますが、その東部にはシャルドネを白眉とする2つのプルミエ・クリュ、トレパイユとヴィレ・マルムリーが燦然たる輝きを放っています。ランス山の真東~東南東にかけての地勢(東向き斜面)、日照量、そして分厚い白亜質土壌といったテロワールが「コート・デ・ブラン」に酷似しているとされるためで、ご紹介するヴィレ・マルムリーは総植樹面積246ヘクタールのうち、実に98.1%をシャルドネが占めています(残り1.9%はピノ・ノワールです)。ブティエ家はこの村の名家で、ドン・ペリニヨン修道士によるシャンパンの誕生よりもはるか前、16世紀初頭にはすでにワインを造っていたという記録が残っています(日本は室町時代!)。1981年に継承したマルク・ブティエとゲール家出身の奥様との結婚を経て、2018年、看護婦をしていた娘のマノンが跡を継ぐことを決意。2020年に正式継承してRM「マノン・ブティエ・ゲール」に生まれ変わり、ラインナップもリニューアルされました。お父さんのマルクの時代、早2000年から厳格なリュット・レゾネ栽培に取り組み続け、2021年に「HVE(Haute Valeur Environnementale=高い環境価値)」の最高段階「レベル3」および「Viticulture Durable en Champagne(シャンパーニュにおける持続可能なぶどう栽培)」の認証を取得しています。「このエリアのシャルドネは、コート・デ・ブランのシャルドネよりもさらにミネラリーで、より果実味豊かなスタイルになります。また、強い花の香りも大きな特徴です。ピノ・ノワールは隣のヴェルジーに似て、繊細でエレガントなスタイルです」。マノンは、2021年度「Jeunes Talents du Champagne(シャンパーニュの若き才能)」 の「シャルドネ部門」の栄冠に輝きました。(「シャルドネ部門」「ピノ部門」「ロゼ部門」「アサンブラージュ部門」で計4名の若手生産者が受賞しました)。「コート・デ・ブランのシャルドネを上回る評価をいただいたことは素直に嬉しいです。ただこの賞は、尊敬する父はもちろん、ともに切磋琢磨しながら頑張っているヴィレ・マルムリー村のすべてのヴィニュロンたちに贈られたものと考えています」。「同級生の多くがパリの企業などに就職していった中、私はこの村に残ることに決めたのですから、少しでも村の役に立ちたいと思い、消防団にも加入しています。村のみんなには、お願いだから収穫の時期だけは火事は起こさないでね!とお願いしています」(以上、マノン・ブティエ・ゲール)。 Information ヴィレ・マルムリー産のシャルドネ94%、ピノ・ノワール6%のブレンド。平均樹齢35年のVV。ステンレスタンクで醸造。2年間ビン熟成。MCRによるドザージュは2g/l。年間生産本数2400本のみの限定作品です。作品名の「アクサン・トニック」は「強勢アクセント」の意味で、ヴィレ・マルムリーのシャルドネの特徴である強い花のアロマを表しています。 生産地 フランス シャンパーニュ地方 モンターニュ・ド・ランス 商品名 アクサン・トニック エクストラ・ブリュット 作り手 マノン・ブティエ・ゲール 格付・認証 A.O.C. シャンパーニュ/サステナブル 生産年 N/V 色 スパークリング・白 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 シャルドネ 94%、ピノ・ノワール 6% ガイドブック -- 飲み頃 今 飲み頃温度 4℃〜8℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 12,100円