商品 | 説明 | 価格 |
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wineuki/cabinet/shouhingazou1/0103002011439_01.jpg?_ex=128x128)
クリスチャン セネ シャンパーニュ カルト ブランシュ ブリュット(シルバーラベル)ブラン ド ノワール 正規代理店輸入品CRISTIAN SENEZ Champagne Brut (Silver Label) Blanc de Noir (Pinot Noir 100%) AOC Champagne
うきうきワインの玉手箱
|
ブドウ収穫年 造り手 NV クリスチャン・セネ 生産地 フランス / シャンパーニュ / AOCシャンパーニュ ワインのタイプ 辛口 白ワイン シャンパン(スパークリングワイン) ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ ピノ・ノワール種100% 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いクリスチャン・セネ・シャンパーニュ・カルト・ブランシュ・ブリュット・(シルバーラベル)・ブラン・ド・ノワール(ピノ・ノワール種100%)・正規代理店輸入品・AOCシャンパーニュ CRISTIAN SENEZ Champagne Brut (Silver Label) Blanc de Noir (Pinot Noir 100%) AOC Champagne シャンパーニュ辛口愛好家大注目!高級ブルゴーニュの白ワインを想わせ、優雅な泡と共にゆっくりと流れる豊かな時間を与えてくれる究極シャンパーニュ!しかも造り手は、シャンパーニュの最南端、コート・デ・バール地区のフォンテット村で1950年から歴史のあるクリスチャン・セネ!1973年には、初めて自社畑100%の葡萄だけでシャンパーニュ造りを開始!近代的な醸造設備と古式水平圧圧搾機の利用による質の高いシャンパーニュを生産!またフランスのシラク元大統領のお気に入りシャンパーニュであった事は有名でエリゼ宮での公式晩餐会でも振舞われ、外遊時には機内持ち込みもされていたといわれています!まさにセレブご用達の大人気シャンパン・セネ社のシャンパーニュの特徴はマロラクティック醗酵を行わないことにより熟成がゆっくり進み、そのため新鮮なアロマを保ち続けます!このブラン・ド・ノワール(ピノ・ノワール100%)の特徴は、色合いはわずかにゴールドの輝きをまとった美しい黄色!細かく長く続く気泡も美しく輝きます!バニラやスパイスのアロマがまろやかで且つキリッとした味わいを引き立たせ、このシャンパーニュの特徴となっています!繊細な泡は、控えめな優しさを感じさせる究極ブラン・ド・ノワール・シャンパーニュが限定少量入荷! 現代の当主の父、クリスチャン・セネ氏が1955年シャンパーニュ地方に初めて畑を購入し、それから18年後の1973年に、自社畑からの最初のシャンパーニュをリリースしました。1993年にはフランスで開催されたヴィネスポで金賞を受賞。以来、現在まで多くのワインコンクールでも安定して入選しています。 1987年にはアシェット・ガイド誌で、特に素晴らしいワインに贈られる「クープ・ド・クール」という栄誉ある賞を受賞しています。現在は42haの自社畑と契約農家の畑から年間450,000本を生産し、その生産量の40%を海外に輸出しています。 クリスチャン・セネ・シャンパーニュ・カルト・ブランシュ・ブリュットぶどう品種:ピノ・ノワール種100%造り手は、シャンパーニュの最南端、コート・デ・バール地区のフォンテット村で1950年から歴史のあるクリスチャン・セネ!1973年には、初めて自社畑100%の葡萄だけでシャンパーニュ造りを開始!近代的な醸造設備と古式水平圧圧搾機の利用による質の高いシャンパーニュを生産!セネ社のシャンパンの特徴はマロラクティック醗酵を行わないことにより熟成がゆっくり進み、そのため新鮮なアロマを保ち続けます。このブラン・ド・ノワール(ピノ・ノワール100%)の特徴は、色合いはわずかにゴールドの輝きをまとった美しい黄色!細かく長く続く気泡も美しく輝きます!バニラやスパイスのアロマがまろやかで且つキリッとした味わいを引き立たせ、このシャンパーニュの特徴となっています!繊細な泡は、控えめな優しさを感じさせる究極ブラン・ド・ノワール・シャンパーニュ!
|
4,863円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chagatapark/cabinet/0204/img02/3248-244068.jpg?_ex=128x128)
クリスチャン ドルーアン クール ド リヨン ブランシュ ド ノルマンディー 40度 700ml
お酒のちゃがたパーク 楽天市場店
|
商品説明[ブランデー]>[カルヴァドス]40度 700ミリブランシェは、ノルマンディにあるクリスチャン・ドルーアン社の自社果樹園で収穫されたリンゴと洋ナシからつくられたオー・ド・ヴィー。新鮮なリンゴと洋ナシの風味が楽しめます。カクテル商材や、グラスに氷を浮かべてアフター・ディナードリンクに。【COEUR DE LION BLANCHE DE NORMANDIE】【クールドリヨン】実店舗また当店HPとの共有在庫の為、在庫切れや発送の遅れが生じる場合があります。また輸入酒は突然のラベル変更、容量・度数・ヴィンテージの変更がある場合もあります。あらかじめご了承ください。 母の日 父の日 お中元 御中元 ギフト対応 お歳暮 御歳暮 誕生日 御祝 プチギフト よくある質問×閉じるお気に入り登録のススメ×閉じるバレンタインデー ホワイトデー 母の日 父の日 お中元 御中元 敬老の日 ハロウィン お歳暮 御歳暮 クリスマス 年越し 年末 誕生日 御祝 ギフト 父の日ギフト ちゃがたパーク
|
3,480円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nave-de-vino/cabinet/wine/sparklingwine/lettreaterreext.jpg?_ex=128x128)
クリスチャン ブルモー キュヴェ レットル ア テール ブラン ド ブラン エクストラ ブリュット NVChristian Bourmault Cuvee Lettre a Terre Blanc de Blancs Extra Brut【白泡/辛口】
ナヴェデヴィーノ
|
リリース以来その非常に高い品質が評判を呼び、フランス国内でも入手困難、在庫は常に完売状態という極めて少量生産の小さなR.M.(レコルタン・マニピュラン)シャンパーニュ メゾンです。もとは1870年に遡る栽培農家で、現在のオーナー、クリスチャン・ブルモー氏で5代目。ワイナリーはクリスチャンがをコート・デ・ブランのキュイにある1ヘクタールの畑を祖父の弟から購入して1981年に設立。続いて1982年には父ウィリアムから1.6ヘクタールの畑を相続し、樽醗酵、樽熟成というスタイルを取ってきました。醗酵は、大樽にて醗酵、大樽にてマロラクティック醗酵。熟成は、オーク樽熟成8カ月(225L、新樽は使用せず) 。デゴルジュマンまでの瓶熟期間:22ヶ月間。平均年間生産量7,000本。テロワールの個性を表現する為に、敢えてドザージュを抑えたキュヴェ。オーク樽醗酵・オーク樽熟成により奥行きと丸みのある上質な一本です。 内容量 750ml 原材料 ブドウ品種:シャルドネ 100% 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 フランス シャンパーニュ 輸入者 モトックス [ct_w_60],[ct_w_37]
|
7,040円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/frutta-wine/cabinet/11315191/imgrc0166297749.jpg?_ex=128x128)
『エルサシッシュ・イズ・ボンビッシュ・ピノ・マセレ 2019 / クリスチャン・ビネール』
自然派ワイン フルッタ
|
newitem202411_03アルザスワインの中心の街コルマール近郊、アムルシュヴィール村にドメーヌを構えるクリスチャン ビネール。ビネール家は、1770年からワイン造りを行う、伝統あるドメーヌです。農薬や除草剤などの化学薬品を使わない自然な農法でワイン造りを始めたのは、彼の父ジョゼフの代からでした。化学肥料や農薬がもてはやされた時代に一貫して無農薬のブドウ栽培に取り組くんだ父からビネール家の伝統を引き継ぎ、自然と一体になったワイン造りの思想をさらに突き詰めて、ビオディナミ農法に切り替えました。醸造では天然酵母での発酵、SO2もほとんど使用しない造りで凝縮感ある果実味と豊かなアロマのワインを造ります。 ドメーヌの花崗岩土壌で育ったピノグリとピノノワールを全房で2 週間醸し後、発酵・熟成しサンスフルで瓶詰めしました。粘性のある ブラッドオレンジカラー、マンダリンやスイカ、パッションフルーツ、 トマト、イチジクのアロマを感じます。とろみのあるアタックで味わ いは深みと複雑味があり、アフターではしっかりとしたタンニンが 口中に感じられます。 (インポーター資料参照) 生産者:クリスチャン・ビネール 生産地:フランス/アルザス 品種:ピノグリ、ピノノワール タイプ:赤 容量:750ml
|
5,500円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ukigoods/cabinet/default/07/05/0102052004774.jpg?_ex=128x128)
シャブリ グラン クリュ 特級 レ クロ 2018 年 ドメーヌ クリスチャン モロー元詰 蔵出し品 自然派 ビオロジック
愛あるしんちゃんショップ
|
■商品名シャブリ・グラン・クリュ・特級・レ・クロ[2018]年・ドメーヌ・クリスチャン・モロー元詰・蔵出し品・AOCシャブリ・グラン・クリュ・自然派・ビオロジック(エコセール認証&AB認定)・ワインエンスージアスト誌驚異97点&ティム・アトキン驚異95点&アランメドゥ・バーガウンドで驚異94点&ジャスパー・モリス驚異の94点&ワインスペクテイター誌驚異の94点&イギリスのデカンタ誌驚異の95点 ■英名Chablis Grand Cru Les Clos [2018] Domaine Christian Moreau Chablis AOC Chablis Grand Cru ■商品説明高級ブルゴーニュ辛口白ワイン愛好家大注目!自然派最高級シャブリ・グラン・クリュ・特級愛好家大注目!最も有名で、最もパワフル!評価においても人気においても、シャブリの7つのグラン・クリュの中でもトップ!別格のグラン・クリュ!特級“レ・クロ”!造り手は1814年創業のシャブリを代表する造り手の1つ、J.モロー・エ・フィスの5代目クリスチャン・モローが2002年に立ち上げたドメーヌ!元詰ワイン!クロ・デ・ゾスピスを単独所有するなど、シャブリの第一人者として名声を築いています!2008年からビオロジック農法を実践しシャブリでは少ない手摘み収穫!2013年からはエコセールにてビオロジック認証も取得、テロワールを尊重することを信念に持ち、キンメリジャン土壌の特徴を存分に表現したシャープでありながら懐深い味わいのワインを造っています!このグレイト2018年でワインエンスージアスト誌驚異97点の高評価!大絶賛コメントは『ある種の抑制が、このワインのチョーキーでナッツのような、そしてスモーキーな香りを支配している。非常にゆっくりと、ピリッとしたレモンの純粋なノートが現れ、ワイン全体を照らす。チョークのような密度、清涼感、豊かで緩衝された石っぽさがテクスチャーと凝縮感を与え、レモンのフレッシュさが際立たせる。このワインにはすでに調和と落ち着きがあり、年月が経つにつれてさらに増していくだろう。エレガントで長持ちする。2025-2040年に飲もう。97点』と大絶賛!今やパーカーをも凌駕する勢いのアラン・メドゥのバーガウンド・ドット・コムでも驚異の91~94点の高評価!絶賛コメントは『ミネラルの還元、白桃、潮風のノートを提供し、適度な木のニュアンスで縁取られた、あからさまに花のようなノーズには、非常に優れたシャブリの典型性がある。なめらかで力強く、美味しくスケールの大きな風味は、繊細な緊張感を持ち、ジューシーで口蓋を覆い、ドライで洗練された力強いフィニッシュに包まれている。飲み頃、(2027+~) 94点』と大注目!イギリスのデカンタ誌驚異の95点で絶賛コメントは『若いうちはそうすることが多いが、2018年のモローのクロ・デ・ホスピス(94点)よりもこのボトリングの方が若干好みだ。2haの単一区画から造られ、3回に分けて収穫され、別々に醸造される。樽熟成とステンレスタンク熟成の要素が同量に組み合わされたこのワインは、この素晴らしい立地を見事に複雑に表現しており、力強さ、テクスチャー、キビキビとしたチョーキーな酸味が組み合わさっている。95点』と大注目!ワインスペクテイター誌驚異の94点獲得で絶賛コメントは『この白ワインは決して派手ではなく、調和がとれていて優美である。ピーチ、メロン、レモン、ベーキング・スパイスの風味に、石のような、ミネラリーな塩味が加わり、余韻を締めくくる。94点』と大注目!特級レ・クロの丘陵の中腹部に3ha広がる自社畑100%の区画のブドウから造られる圧巻の最高峰シャブリ特級!白桃や白い花、レモンの皮を感じ、静謐な酸味と厚みのある果実の凝縮感が楽しめます!長い余韻も素晴らしい逸品!最高峰シャブリ特級レ・クロのグレイトヴィンテージ[2018]年(アシェットガイド誌2024年版ブルゴーニュの白が18/20点のグレイトヴィンテージ評価)が蔵出し作品の正規品で限定で少量入荷! ■商品番号0102052004774 ■生産年[[2018]年]年 ■タイプ辛口 白ワイン ■生産者ドメーヌ・クリスチャン・モロー元詰 ■生産地フランス/ブルゴーニュ/シャブリ/AOCシャブリ・グラン・クリュ ■内容量750ml【ドメーヌの歴史 モロー家の歴史は1814年に製樽業を営んでいたジャン・ジョセフ・モロー氏がネゴシアン“J モロー エ フィス”を設立したのが始まりです。 シャブリの名畑「クロ デ ゾスピス」を単独所有するなど、シャブリの第一人者としての名声を築きましたが、その後他社の傘下に入ることとなりました。 モロー家は歴代ワイン造りに携わってきましたが、品質に対する方針の違いから、現当主であるクリスチャン・モロー氏はJ モロー エ フィスを退社しました。しかし、モロー氏が畑の所有権を保有していたため、J モロー エ フィスがリース・販売権が切れた2002年からモロー氏がドメーヌ クリスチャン モローとして独自のワイン造りと販売を開始しました。 現在は、息子のファビアン・モロー氏が中心となり、クリスチャン・モロー氏は彼にアドヴァイスをする立場となり、親子二人三脚でワイン造りを行っています。 【栽培 約12.5haを所有し、内グラン クリュが約5.5ha、レ クロの中の優れた区画である「クロ デ ゾスピス」を単独所有しています。以前からリュット レゾネを実践、2002年からは徐々にビオロジックに移行し、2010年にはすべての畑がビオロジックとなりました。収穫は手摘みで行われ、選果台をかねた収穫用の車を畑に横付けして、収穫と選果を同時に行っています。 マッサル・セレクションを実践していて、平均樹齢が80年近いヴァイヨン ギィ モローの区画から採取したクローンを使用しています。 また、平均収量50hl/haと収量を落とし、凝縮されてテロワールが見事に反映されたワインを造り出しています。 【醸造 25~50hlの小さめのタンクで区画ごとに醸造。発酵にはすべて天然酵母を使用しています。ファビアンがワイン造りに参加してから、オーク樽を使って発酵されるようになりました。オーク樽で発酵させる比率はグラン クリュで約50%、プルミエ クリュで約30%。但し、新樽比率は2%と低く抑え、テロワールの特徴を隠してしまわないようにしています。 ■面積・収量:3ha ■土壌:キンメリジャン土壌 ■収穫:手摘み100% ワインエンスージアスト誌 97点 『ある種の抑制が、このワインのチョーキーでナッツのような、そしてスモーキーな香りを支配している。非常にゆっくりと、ピリッとしたレモンの純粋なノートが現れ、ワイン全体を照らす。チョークのような密度、清涼感、豊かで緩衝された石っぽさがテクスチャーと凝縮感を与え、レモンのフレッシュさが際立たせる。このワインにはすでに調和と落ち着きがあり、年月が経つにつれてさらに増していくだろう。エレガントで長持ちする。2025-2040年に飲もう。』 バーガウンド・ドット・コム 91~94点 『ミネラルの還元、白桃、潮風のノートを提供し、適度な木のニュアンスで縁取られた、あからさまに花のようなノーズには、非常に優れたシャブリの典型性がある。なめらかで力強く、美味しくスケールの大きな風味は、繊細な緊張感を持ち、ジューシーで口蓋を覆い、ドライで洗練された力強いフィニッシュに包まれている。飲み頃、(2027+~) 94点』 デカンタ誌 95点 『若いうちはそうすることが多いが、2018年のモローのクロ・デ・ホスピス(94点)よりもこのボトリングの方が若干好みだ。2haの単一区画から造られ、3回に分けて収穫され、別々に醸造される。樽熟成とステンレスタンク熟成の要素が同量に組み合わされたこのワインは、この素晴らしい立地を見事に複雑に表現しており、力強さ、テクスチャー、キビキビとしたチョーキーな酸味が組み合わさっている。』 ワインスペクテイター誌 94点 『この白ワインは決して派手ではなく、調和がとれていて優美である。ピーチ、メロン、レモン、ベーキング・スパイスの風味に、石のような、ミネラリーな塩味が加わり、余韻を締めくくる。』
|
14,746円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/23/182427022332823_1.jpg?_ex=128x128)
クリスチャン・ベルジュレ ブルゴーニュ・ブラン [2020]750ml (白ワイン)
ウメムラ Wine Cellar
|
地元ノレ村の区画より。美味しいお料理と一緒に楽しみたいACブルゴーニュ! サン・トーバン村の6km西、ノレ村に1900年から続くぶどう栽培家で、1969年、前当主クリスチャン・ベルジュレのもとに、サン・トーバンで最も偉大な造り手と言われたマルク・コラン氏の妹ベルナデットが優良な畑とともに嫁いで来たのを機に、自社ビン詰めを開始しました。2000年に、娘のクロティルドが継承。以来、5代目当主としてドメーヌを運営しています。 ブルゴーニュワインの造り手は数千人いますが、自身で料理との相性を極めている造り手は両手で数えられるほどしかいないと思います。看板に偽りなし。ぜひ、美味しいお料理と一緒にお楽しみください。 「ブルゴーニュ・シャルドネ」は、地元ノレ村の区画より。0.6ha。平均樹齢20年。ステンレスタンクで醸造後、新樽率25%で14ヶ月間熟成。 ■テクニカル情報■ 栽培:リュット・レゾネ栽培。化学肥料と防腐剤は一切使用しない 醸造:天然酵母のみで発酵。白は除梗せず、赤は100%除梗 CHRISTIAN BERGERET ET FILLE BOURGOGNE CHARDONNAY クリスチャン・ベルジュレ ブルゴーニュ・シャルドネ (ブルゴーニュ・ブラン) 生産地:フランス ブルゴーニュ 原産地呼称:AOC. BOURGOGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.7% 味わい:白ワイン 辛口Christian Bergeret et Fille / クリスチャン・ベルジュレサン・トーバン村の6km西、ノレ村に1900年から続くぶどう栽培家で、1969年、前当主クリスチャン・ベルジュレのもとに、サン・トーバンで最も偉大な造り手と言われたマルク・コラン氏の妹ベルナデットが優良な畑とともに嫁いで来たのを機に、自社ビン詰めを開始しました。2000年に、娘のクロティルドが継承。以来、5代目当主としてドメーヌを運営しています。「素晴らしいポテンシャルを持った畑ですので、できる限り無農薬に近い栽培を実践しています」。「私自身が飲みたいと思うワインを造ることを心がけています。私はお料理が趣味なのですが、いつも私のワインを合わせて美味しく楽しんでいます。趣味なのか仕事なのか分からないわね(笑)」。「白ワインは、サン・トーバンもシャサーニュ・モンラッシェも、まず美しい酸があること。そして、それに負けない豊かな果実味と、たっぷりとしたミネラル(塩味)があることが大事です。赤は、繊細でしなやかなスタイルが好きです。シャサーニュ・モンラッシェの赤は、コート・ド・ニュイの赤のように厳格ではなく、同じコート・ド・ボーヌでも重厚なボーヌやポマールとはまた違って、絵画でいえばルノワールのような、音楽で言えばジャズのような、柔らかな色彩性と快楽性に溢れるワインです。自由な発想で造る創作料理と合わせると、ワクワク感が増幅して、とても幸せな気持ちになりますよ」(以上、クロティルド・ベルジュレ)。ブルゴーニュワインの造り手は数千人いますが、自身で料理との相性を極めている造り手は両手で数えられるほどしかいないと思います。看板に偽りなし。ぜひ、美味しいお料理と一緒にお楽しみください。
|
4,136円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/3line/cabinet/06470531/07707230/s000000517.jpg?_ex=128x128)
クリスチャン ドルーアン ブランシュド ノルマンディ 40度 700ml RS【スピリッツ】
リカーズ スリーライン
|
フルーティーなりんごの香りをもった、白い(ブランシュ)ノルマンディという名前をもつ、 シードルを蒸留した新感覚スピリッツです。
|
3,990円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wariden8/cabinet/01112263/08640248/imgrc0104096201.jpg?_ex=128x128)
コトー・ブルギニヨン・シャルドネ『キュヴェ・デ・グット』 [2021] 750ml クリスチャン・ベラン
割田屋【わりでんや】
|
シャルドネ種100%。畑はムルソー1級シャルム の東側に位置する粘土泥灰質の「Les Basses Gouttes(レ バス グット)」の区画にあり、2014 年に植樹された若木の葡萄が使われていま す。国道74号線より西に位置する畑ですが、 ここで作られるシャルドネは残念ながらブル ゴーニュは名乗れません。樫樽は使用せずス テンレスタンクのみで醸造して10ヵ月間熟成。 色調は淡くフレッシュでエキゾチックな香り、 口当たりは柔らかくもハツラツとした果実味が あり、あまり熟成させずに若々しい美味しさを 楽しんでいただきたいワインです。 飲む前は、グッと冷やした状態からお楽しみ下さい。
|
3,630円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wineholic/cabinet/img-item06/19822.jpg?_ex=128x128)
ドメーヌ・クリスチャン・ベラン・エ・フィス / サヴィニー・レ・ボーヌ [2021]【白ワイン】
ワイン通販ワインホリック
|
フィネスが新しく輸入を開始した注目株! 推薦グラス ドメーヌ・クリスチャン・ベラン・エ・フィス / サヴィニー・レ・ボーヌ [2021] Domaine Christian Bellang & Fils / Savigny Les Beaune 2021 セパージュ: 【シャルドネ100%】 国地域: フランス・ブルゴーニュ・コート・ド・ボーヌ・ムルソー 飲み頃情報: 今から インポーター: フィネス シャルドネ種100%。畑は「Les Ratausses(レ ラトス)」と「Les Planchots de Nord(レ プランショ ド ノール)」の2区画にあり、1999年に植樹された葡萄が中心で南向きの粘土石灰質土壌になります。新樽25%の樫樽で醸造、10ヵ月間熟成されるこのワインは杏子のような熟した果実の香り、肉厚で少しオイリーさもあるアフターのしっかりとしたワインです。サヴィニー レ ボーヌは生産量の約90%は赤ワインなので白ワインはあまりお目にかかれません。 【Blanc】 【bourgogne】 【v2021】 【wakaumashiro】
|
5,786円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fitch/cabinet/01387179/241205134712.jpg?_ex=128x128)
Pinot:[2019] エルサシッシュ・イズ・ボンビッシュ・ピノ・マセレ(クリスチャン・ビネール)Elsassisch is Bombisch Pinots Macérées (Christian Binner)
ワインショップ フィッチ
|
容量:750ml ドメーヌの花崗岩土壌で育ったピノグリとピノノワールを全房で2週間醸し後、発酵・熟成しサンスフルで瓶詰めしました。粘性のあるブラッドオレンジカラー、マンダリンやスイカ、パッションフルーツ、トマト、イチジクのアロマを感じます。とろみのあるアタックで味わいは深みと複雑味があり、アフターではしっかりとしたタンニンが口中に感じられます。(輸入元資料より) ※ビネールのワインは澱がかなり有り、濁りが発生いたします。ご了承ください。
|
4,400円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/maruyamaya/cabinet/image/france/loire/loups_1.jpg?_ex=128x128)
ラ・プラント・オー・ルー [2022] クリスチャン・ヴニエChirtian Venier La Plante aux Loups
MARUYAMAYA
|
白・750ml シャルドネ 100% 樹齢約40年の葡萄。ダイレクトプレスした後、タンクで発酵・シュール・リ熟成。中程度の黄色。熟したメロンや梨、柑橘などの果実香に、火打石のような芳ばしい香りが伺えます。他のキュヴェに比べるとやや甘やかな果実味が感じられますが、ここ数年続いた残糖のあるスタイルではなくフルーティーな辛口の仕上がりです。瑞々しく軽快な飲み心地で、たっぷりと旨みを伴うメロン果汁のような風味が広がります。豊かな果実味に仄かな塩味がアクセントとなり抑揚を与え、張りのある伸びやかな酸と共に軽快感を引き立てています。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。
|
5,170円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/83/180607032332883_1.jpg?_ex=128x128)
ドメーヌ・クリスチャン・クレルジェ シャンボール・ミュジニー [2020]750ml
ウメムラ Wine Cellar
|
シャンボール・ミュジニーの6つの区画をブレンド。緻密でシルキーな口あたりのエレガントなワイン。 1876年にポール クレルジェと妻のジャンヌ モンジャールによって設立。数少ないヴージョ村を拠点とする家族経営のドメーヌです。現在は4代目のクリスチャンと妻のイザベルが担っており、2013年から子供達もドメーヌに参画。ヴージョ村、シャンボール・ミュジニー村を中心に6ha所有しています。 クリスチャンの哲学は『ワインの品質はブドウ畑から』というシンプルなもの。ブドウ栽培からワイン醸造に至るまで、果実、テロワール、ヴィンテージを尊重するという、父親から受け継いだ伝統的なものを守りながら、真摯にワイン造りを行っています。非常にピュアな果実味を兼ね備え、テロワールがよく表現された、緻密で繊細なテクスチャーのエレガントなワインを生み出しています。 「シャンボール・ミュジニー」は、1975年と1980年に植樹された6つの区画のブドウをブレンド。除梗し、タンクで発酵後、樽(新樽10%)で18ヶ月熟成させます。フランボワーズや赤スグリ、サクランボなどの赤系果実の香りにキルシュや森の下草のニュアンス。ほのかなミネラルを思わせる風味があり、緻密でシルキーな口あたりのエレガントなワインです。 Domaine Christian Clerget Chambolle Musigny ドメーヌ・クリスチャン・クレルジェ シャンボール・ミュジニー 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ 原産地呼称:AOC. CHAMBOLLE MUSIGNY ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディChristian Clerget / クリスチャン・クレルジェ ヴージョを拠点に4代続く、家族経営のワイナリー! 1876年にポール クレルジェと妻のジャンヌ モンジャールによって設立。数少ないヴージョ村を拠点とする家族経営のドメーヌです。現在は4代目のクリスチャンと妻のイザベルが担っており、2013年から子供達もドメーヌに参画。ヴージョ村、シャンボール・ミュジニー村を中心に6ha所有しています。 クリスチャンの哲学は『ワインの品質はブドウ畑から』というシンプルなもの。ブドウ栽培からワイン醸造に至るまで、果実、テロワール、ヴィンテージを尊重するという、父親から受け継いだ伝統的なものを守りながら、真摯にワイン造りを行っています。非常にピュアな果実味を兼ね備え、テロワールがよく表現された、緻密で繊細なテクスチャーのエレガントなワインを生み出しています。 ■畑について■ 1990年から除草剤の使用は止め、出来るだけ化学製品は使用しないリュット・レゾネで栽培をしていましたが、2013年にドメーヌに参画した子供達の強い希望もあり、ビオロジック栽培に転換することを決意。2017VINからビオロジック認証を取得しました。ビオロジック栽培に転換してから土壌の質は向上。ブドウの実付きが良く、成熟度がより均一になり、フィネス、深み、余韻が増したワインが造れるようになったと言います。 ■醸造について■ 収穫は全て手摘みで、小さな箱で醸造所へ運びます。選果はまず収穫の際に畑で行い、醸造所に運んでから再度入念に行います。 赤:基本的には除梗し、温度管理をしながらタンクで発酵。ルモンタージュやピジャージュを行います。樽詰めはポンプを使わず、グラヴィティフローで実施。新樽はアペラシオンによって10-50%ほど使用し、樽で約18ヶ月熟成させます。清澄やフィルターはせずに瓶詰します。 白:圧搾後、24時間デブルバージュした後、タンクで発酵。新樽を約20%使用し、樽にて12ヶ月熟成。バトナージュは行いません。
|
12,936円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wineholic/cabinet/img-item06/19821.jpg?_ex=128x128)
ドメーヌ・クリスチャン・ベラン・エ・フィス / ブルゴーニュ・スーラ・ヴェル [2021]【白ワイン】
ワイン通販ワインホリック
|
フィネスが新しく輸入を開始した注目株! 推薦グラス ドメーヌ・クリスチャン・ベラン・エ・フィス / ブルゴーニュ・スーラ・ヴェル [2021] Domaine Christian Bellang & Fils / Bourgogne Sous La Velle 2021 セパージュ: 【シャルドネ100%】 国地域: フランス・ブルゴーニュ・コート・ド・ボーヌ・ムルソー 飲み頃情報: 2023年以降 インポーター: フィネス シャルドネ種100%。このキュヴェのみ近隣の生産者から葡萄を買っており、「Les Charmes-Dessous(レ シャルム ドスー)」に植えられている1981年植樹のシャルドネを使用しています。醸造は自社葡萄と同じく新樽20%の樫樽で行われ、18ヵ月間熟成させます。砂糖漬けの柑橘系果実の香りやトースト香、口当たりはとてもリッチで素晴らしいミネラルがアフターまで長く残ります。複雑で力強いワインなので3年くらい寝かせると真価を発揮し始めます。 【Blanc】 【bourgogne】 【v2021】 【wakaumashiro】
|
4,345円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/meidi-ya/cabinet/06395440/00851633.jpg?_ex=128x128)
クリスチャン・ドルーアン VSOP (カルヴァドス) (送料別)
明治屋ワイン&グルメショップ
|
< 明 治 屋 直 輸 入>「VSOP」は比較的熟成年数の若い原酒をブレンドに加えることにより、よりフルーティーさが感じられます。味わいは、熟したりんご、バニラやシナモンのアロマが調和した深みのあるテイストです。● 商品内容 ●700ml○ アルコール分 ○40.0%○ 配送重量 ○1.4kg★☆ 配送について ☆★この商品は、配送エリアによって送料が異なります。詳しくは、「御利用ガイド」にてご確認下さい。★オンラインショップは自動で配送料金を加算することが出来ません。★ご注文頂きました後に弊社よりお送りする[受注確認メール]にて送料を加算した合計ご請求金額をお知らせする形となります。何卒ご了承のうえ ご注文頂けますようお願い申し上げます。< Christian Drouin >ノルマンディー地方中心部のりんごの優良生産地ペイドージュ地区の中でも、同地区北部の最優良地フィエフ・サンタンヌに自社りんご園を保有し、蒸留、熟成、ブレンディングの全てを自社で行っています。同社の所有するヴィンテージ・カルヴァドスは数々の品評会でメダルを授与されています。※実際お届けする商品はラベル・ヴィンテージが異なる場合がございます。
|
9,350円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yunyuusyu/cabinet/bramdy/73248.jpg?_ex=128x128)
ブランデー クリスチャン ドルーアン クール ド リヨン オルダージュ 700ml (73248) 洋酒 brandy(34-6)
輸入酒のかめや
|
ブランデー 酒 通販 人気商品 最安値に挑戦中!クールドリヨンは、ペイドージュ地区ゴヌヴィーユ・シュール・オンフルール村のクリスチャン・ドルーアンが1979年に発売した優良銘柄。ドルーアンは、発売に先立つこと20年前から蒸留を開始し、原酒を貯めてから 発売に踏み切ったという。名称のクール・ド・リヨンは"獅子の心"の意味。製品は全てペイ・ドージュAC。 クール・ド・リヨン・オルダージュは15年以上の熟成品。
|
10,318円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/frutta-wine/cabinet/11315191/imgrc0166297753.jpg?_ex=128x128)
『リースリング・ル・サロン・デ・バン 2020&2021 / クリスチャン・ビネール』
自然派ワイン フルッタ
|
newitem202411_03アルザスワインの中心の街コルマール近郊、アムルシュヴィール村にドメーヌを構えるクリスチャン ビネール。ビネール家は、1770年からワイン造りを行う、伝統あるドメーヌです。農薬や除草剤などの化学薬品を使わない自然な農法でワイン造りを始めたのは、彼の父ジョゼフの代からでした。化学肥料や農薬がもてはやされた時代に一貫して無農薬のブドウ栽培に取り組くんだ父からビネール家の伝統を引き継ぎ、自然と一体になったワイン造りの思想をさらに突き詰めて、ビオディナミ農法に切り替えました。醸造では天然酵母での発酵、SO2もほとんど使用しない造りで凝縮感ある果実味と豊かなアロマのワインを造ります。 共同浴場があった場所である事からサロンデバン=バスルームを 冠しました。リースリングをフードルで発酵・熟成し SO2 無添加で 瓶詰めしました。気候条件が正反対の 20 年と 21 年をブレンドする ことで味に快活さを与えました。輝きのある緑を帯びた黄金色、リン ゴジャムや洋梨、白桃、ライチ、メロンの香り、アタックからエキスと 旨味がたっぷり口中に拡がり、厚みのある完熟した味わいです。 (インポーター資料参照) 生産者:クリスチャン・ビネール 生産地:フランス/アルザス 品種:リースリング100% タイプ:白 容量:750ml
|
5,720円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/maruyamaya/cabinet/image/france/alsace/_mg_2706_1.jpg?_ex=128x128)
エルサシッシュ・イズ・ボンビッシュ ピノ マセレ [2019] クリスチャン・ビネールChristian Binner Elsassisch is Bombisch Pinots Macerees
MARUYAMAYA
|
赤・750ml ピノグリ、ピノノワール(手摘み) 土壌:花崗岩。酵母:自生酵母。発酵・熟成:全房で2週間醸し、発酵・熟成。無濾過・無清澄。SO2:無添加 トータル:0mg/L。アルコール度:12.5%。 ドメーヌの花崗岩土壌で育ったピノグリとピノノワールを全房で2週間醸し後、発酵・熟成しサンスフルで瓶詰めしました。 粘性のあるブラッドオレンジカラー、マンダリンやスイカ、パッションフルーツ、トマト、イチジクのアロマを感じます。とろみのあるアタックで味わいは深みと複雑味があり、アフターではしっかりとしたタンニンが口中に感じられます。 ※こちらの商品はギフトボックス包装【対象外】の商品となります。ご了承のほど宜しくお願い致します。
|
5,500円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chagatapark/cabinet/0204/catalog/202405/181109455.jpg?_ex=128x128)
クリスチャン ドルーアン クール ド リヨン 25年 カルヴァドス 並行品 40度 700ml
お酒のちゃがたパーク 楽天市場店
|
商品説明[ブランデー] > [カルヴァドス]銘柄のクール・ド・リヨンは“獅子の心”の意。 ペイ・ドージュ地区のクリスチャン・ドルーアンが1979年に発売した優良銘柄。 「クール・ド・リヨン」は全てカルヴァドスの優秀酒を産むペイドージュAC。 【COEUR DE LION】
|
15,400円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chagatapark/cabinet/0204/catalog/2016a/3248-653005.jpg?_ex=128x128)
ル ジン ド クリスチャン ドルーアン (クール ド リヨン) 並行品 42度 700ml
お酒のちゃがたパーク 楽天市場店
|
商品説明[スピリッツ]>[ジン]※ロウメダルが弱く入荷当初より割れたり砕けてますので、ご理解の上でお買い求めください。カルバドスの名門『クリスチャン・ドルーアン』が造るジン。201612】よくある質問×閉じるお気に入り登録のススメ×閉じるバレンタインデー ホワイトデー 母の日 父の日 お中元 御中元 敬老の日 ハロウィン お歳暮 御歳暮 クリスマス 年越し 年末 誕生日 御祝 ギフト 父の日ギフト ちゃがたパーク
|
4,380円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/3line/cabinet/06470531/06804344/b000000060_1.jpg?_ex=128x128)
【箱付き】クリスチャン ドルーアン クールドリヨン ポムプリゾニエール (実入り) 40度 900ml+果実 RS【ブランデー】
リカーズ スリーライン
|
銘柄のクール・ド・リヨンは“獅子の心”の意。ペイ・ドージュ地区のクリスチャン・ドルーアンが1979年に発売した優良銘柄。 「クール・ド・リヨン」は全てカルヴァドスの優秀酒を産むペイドージュAC。 「ポム・プリゾニエール」は樽熟5年のカルヴァドスにリンゴの実がまるごと入っています。 ちなみにリンゴは瓶の中で育てられます(ポム・プリゾニエール=“虜のリンゴ”の意)。
|
13,000円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/morisawa/cabinet/shohin15/a0005171.jpg?_ex=128x128)
リースリング GC シュロスベルグ(醸し/サンスフル)[2019]クリスチャン・ビネール Riesling Grand Cru Schlossberg Christian Binner
リカーMORISAWA
|
シュロスベルグが軽いオレンジワインとしてリリース!! アルザスで最も早く1975年にグランクリュに制定されたシュロスベルグに植わるビネール自慢のリースリング。 カイザルスベルク村の谷から続く砂状の花崗岩で南向きの丘の中腹に位置し日中は太陽の恩恵を受けやすく、 夜はヴォージュ山脈からの冷たい風で対照的に非常に寒くなります。 そのためメリハリの効いた非常にエレガントなスタイルに♪ 南向き花崗岩土壌の高樹齢リースリングを1週間醸した後プレス。フードルで24ヶ月発酵・熟成。 無清澄・無濾過、SO2無添加で瓶詰めしました。 キンカンなどの柑橘系の心地良い香りに蜜っぽさと醸したことでほんのりタンニンを感じるニュアンス。 流石グラン・クリュ!密度のあるエキス感は太陽に恵まれた19年で更にボリュームを増していますが、 このテロワール特有の冷涼感がしっかりと上品にまとめます♪ こういうワインを飲むと「あー特級畑だなー」と改めてテロワールの素晴らしさを認識させてもらえます。 ただこのレベルになると4年間ではまだ熟成も序の口。 開けてからもゆっくりとお楽しみください♪ 醸した分、いつも以上に伸びしろもありそうです(*^^*) 収穫:手摘み 収量:20hl/haアルコール度数:14度
|
8,250円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/winecavenoguchi/cabinet/06475554/imgrc0090792373.jpg?_ex=128x128)
2018 サヴィニーレボーヌ ルージュVV 生産者 クリスチャン ベラン 【ブルゴーニュ】【フィネス輸入品】
銘醸ワイン通販 WINE CAVE NOGUCHI
|
ピノ ノワール種100%。畑は「Les Petits Picotins(レ プティ ピコタン)」、「Les Planchots de Nord(レ プランショ ド ノール)」、「Les Ratausses(レ ラトス)」の3区画。粘土石灰質土壌で 1960年代後半~1970年代前半に植えられた古木の葡萄で造られています。ステンレスタン クで約3週間醗酵させ、新樽20~30%の樫樽で12ヵ月間熟成させた後、6ヵ月間寝かせます。 熟した赤い果実の香り、ボーヌよりも繊細でエレガントな味わいに仕上がっています 輸入元フィネス資料抜粋
|
6,600円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tanakashouten/cabinet/france/champagne/f9731d.jpg?_ex=128x128)
クリスチャン・ブルモー キュヴェ・レットル・ア・テール ブラン・ド・ブラン エクストラ・ブリュット 750ml
田中屋さんどっと混む
|
ワイン名 Christian Bourmault Cuvee Lettre a Terre Extra Brut 産国 フランス、シャンパーニュ地方 コート・デ・ブラン地区 産地呼称・格付 シャンパーニュAOC 生産者 クリスチャン・ブルモー 品種 シャルドネ 100% 醸造 大樽にて醗酵、大樽にてマロラクティック醗酵.。オーク樽熟成8カ月(225L、新樽は使用せず) デゴルジュマンまでの瓶熟期間:22ヶ月間 アルコール度 12.5% 容量 750ml 生産量 7,000本 自然派ワイン リュット・レゾネ タイプ 発泡ワイン・白(シャンパーニュ)。辛口。 サービス 7℃〜9℃。 Now 〜2030 保存方法 紫外線を避け冷暗所 インポーター モトックス * クール便(有料 \250.)をご希望の方は、ご注文の際「クール便」をご指定ください。リリース以来その非常に高い品質が評判を呼び、フランス国内でも入手困難、在庫は常に完売状態という極めて少量生産の小さなR.M.(レコルタン・マニピュラン)シャンパーニュ メゾンです。 もとは1870年に遡る栽培農家で、現在のオーナー、クリスチャン・ブルモー氏で5代目。ワイナリーはクリスチャンがをコート・デ・ブランのキュイにある1ヘクタールの畑を祖父の弟から購入して1981年に設立。続いて1982年には父ウィリアムから1.6ヘクタールの畑を相続し、樽醗酵、樽熟成というスタイルを取ってきました。 クリスチャン自らラベルのデザインを行う。2008年に全てのアイテムに修正を加え、ラベルの形を統一。「自分の個性が伝わるような、自分らしいスタイルのラベル」ということで、数年間熟考の後、現在のラベルとキャップシール、ミュズレに変更しました。 テロワールの個性を表現する為に、敢えてドザージュを抑えたキュヴェ。オーク樽醗酵・オーク樽熟成により奥行きと丸みのある上質な白ワインのようなスタイルです。 ●エクストラ・ブリュット 「レットル・ア・テール」とは? 直訳すると「大地からのメッセージ」。テロワールに敬意を込めたキュヴェ名です。エクストラ・ブリュットのようにドザージュをほとんど行わないシャンパーニュは、ワイン自体にしっかりとしたキャラクターとテロワールの特徴がでてくるので、それをキュヴェ名に取り入れました。 わずか6ヘクタールの畑から年産1万5千本程という非常に小さなシャンパーニュの生産者。 グラン・テロージュ、エルマンスともに樽醗酵の樽熟成というスタイルを採用し、ミレジムはマロ・ラクティック醗酵を行いません。(他のキュヴェは、基本的にマロ・ラクティック醗酵を行っています)。 アルコール醗酵は、220Lのオーク樽とタンクにてゆっくり行い、醗酵の際の温度は17度から20度に自然に保たれ、果実感とアロマを最大限に引き出すようにしています。マロ・ラクティック醗酵はヴィンテージによって行う年とそうでない年があり、部分的に行うことの方が多いです。リザーヴ・ワインの比率はとても高く、保存期間は5年から10年。そうすることにより味わいのバランスが保たれ、シャンパーニュ・クリスチャン・ブルモーの特徴を作っています。 もともとリュット・レゾネ、リュット・アンテグレを行っていましたが、現在ではビオロジックを採用しています(認証無し)。クリスチャン氏がワイナリーを運営するようになってから、農薬の使用はせず、完全に有機肥料での栽培になりました。
|
5,750円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/frutta-wine/cabinet/imgrc0161300572.jpg?_ex=128x128)
『ルージュ・エクスぺクタティア 2022 / クリスチャン・デュクリュー』
自然派ワイン フルッタ
|
newitem202405_04クリスチャン・デュクリュー氏は1970年からレニエでワイン作りを始めました。1980年代からビオディナミに注力していきますが、ボージョレ地区だけでなく、フランス全土をみても、この農法を取り入れた最初の生産者の一人です。1985年にナチュール・プログレの認証を得て、その後にDemeterを得ました。4.3ヘクタールの畑は、微生物の働き、繊細な土壌を守るため、重たいトラクターではなく、HévanとKaïna(クリスチャンの双子の雌馬)を使って土を耕し、1ha当たり1万株という密度で植えられたブドウ樹は短く剪定され、収穫量をコントロールしています。また堆肥は必要な時以外は与えず、テロワールの力を最大限に引き出すことに努めています。 (インポーター資料参照) 生産者:クリスチャン・デュクリュー 生産地:フランス/ボージョレ 品種:ガメイ タイプ:赤 容量:750ml
|
4,700円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sake-aoihonten/cabinet/dny/imgrc0098802345.jpg?_ex=128x128)
クレマン・ダルザス[2019]白ワイン・泡・フランスクリスチャン・ビネールCremant d’AlsaceChristian Binner【アルザス】
酒のあおい本店
|
容 量 750ml 原産地 フランス・アルザス タイプ 白・泡・辛口 アルコール度数 12.5% ブドウ品種 リースリング ピノ・グリ ピノ・ノワール 栽 培 ビオディナミ 認 証 エコセール、デメーター 使用キャップ 王冠 保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。
|
6,050円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/pinotch/cabinet/biiino/item/main-image/1696758865955_1.jpg?_ex=128x128)
【白ワイン】【数量限定ワイン】 クリスチャン ビネール リースリング ル シャン デ アルエット フランスワイン アルザス 自然派 ナチュラルワイン ビオディナミ エコセール 酸化防止剤無添加
ワインショップ ぴのシャル
|
【白ワイン】【数量限定ワイン】 クリスチャン ビネール リースリング ル シャン デ アルエットカッツェンタール渓谷のリューディ・レルヒェンフェルトは朝露がかかり一定の割合で貴腐葡萄が混ざり複雑な香味をワインにもたらします。花崗岩・粘土土壌のリースリングをプレスしフードルで18 ヶ月発酵・熟成しました。「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」
|
4,500円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/escargotwine/cabinet/thumbnail_05/431011-2014.jpg?_ex=128x128)
クレマン ダルザスKB[2014]クリスチャン ビネール(スパークリングワイン アルザス)
ワインセラー エスカルゴ
|
Information 品名 クレマン ダルザスKB クリスチャン ビネール ワイン名(原語) Cremant d’Alsace KB Christian Binner タイプ スパークリングワイン・辛口 内容量 750ml 産地 フランス・アルザス 品種 ピノ・オーセロワ、ピノブラン、 ピノグリとその他 商品説明 酸化防止剤(SO2)無添加 GCシュロスベルグへと続くカイゼルベルグ村の丘の急斜面の花崗岩土壌 の混植畑で育つ高樹齢の数品種をフードルで12ヶ月発酵・熟成しブドウ ジュースを添加しティラージュし瓶内二次発酵・熟成、ノンドザージュでデゴ ルジュマンしました。クリーミーで細かい泡、緑を帯びた綺麗なイエロー、リ ンゴジャムや洋梨コンポート、カモミールの香り、しっかりコク旨の味わいで 口中に完熟柑橘の香りが拡がりエレガント、ボリュームある長めの余韻です。 備考 ・気温の高い時期はクール便での配送をお勧めいたします。 ・輸入元在庫状況により、ヴィンテージが新しいものへと変更となる場合がございます。 クリスチャン・ビネール Christian Binner アルザスで250年続く名門ビオディナミが奏でるキュヴェの数々 長年に渡り無農薬を貫き、SO2の使用も最小限に抑える伝統 アルザス地方のコルマールよりすぐ北のAmmerschwihrという村に位置するDomaine Binnerは1770年からワイン造りを行っている名門の家族です。 醸造に関しては農業本来の姿をモットーとして、無農薬を徹底し、SO2もほとんど使用しておりません。 今でこそ無農薬のスタイルが見直されておりますが、お父様の時代には化学肥料がもてはやされた頃でした。 その時代にもかたくなに一貫して無農薬の農業を続けました。 まわりの人に変わっていると散々言われましたが、このスタイルを一貫して守り続けた造り主です。 収穫も手で行っている為、家族だけで手入れが出来る11haの畑を大切に守っております。 アルザスでは決して大きな造り主ではありませんが、先祖代々から大切に受け継がれた財産は、カーブの中1つとってもうかがえます。 ナチュラルワインの醸造に適した気候を持つアルザス 南北200km にわたるアルザス地方は、大西洋から来る湿った偏西風がヴォージュ山脈によって遮られるため、非常に乾いた気候になります。 ヴォージュ山脈の山頂での年間降水量が 2000mm であるのに対し、アルザスの降水量は 550mm。 夏暑くて冬寒い大陸性気候は地中海の植物であるブドウの木にも向いていて、乾いた環境は病気が少なく、ナチュラルワイン作りに適しています。 地図上で見るとかなり北に見えますが、北のシャンパーニュはもちろん、南のブルゴーニュやジュラよりも暖かく、遅霜による被害が出ている 2017 年もアルザスは守られたそうです。 そのアルザスには 7 つの品種が栽培されていますが、ブルゴーニュのシャルドネがそうであるように、アルザスのリースリングも北から南まで同じ味わいではありません。 クリスチャン・ビネールはアルザスのテロワールの多様性をビオディナミで表現できると考えています。 完熟したブドウがワインの完成度を高める 収穫はしっかりと熟したタイミングで行い、暑い年だからと言って早く収穫することはしません。 常に熟したブドウを求めています。熟度を見極めずに早く収穫することは毎年同じブドウを得ようとすることに繋がります。 ナチュラルワインの造り手の中でも、早く収穫して酸を残すやり方が流行っていますが、ワインの複雑さはしっかり熟したブドウでないと表現できないと考えています。 早く収穫したものでは、醸造中の不具合が出やすくなり、ワインになった時に還元香や揮発酸などが起こりやすいと思います。 完熟することがそれらの問題を起きにくくさせていると思います。 完熟することでうま味が醸成されるのです。 発酵熟成にはフードルをよく使用しています。木の樽は細かく酸素と触れることができ、ワインが酸素となれていくことができます。 100 年使われているフードルなどはその呼吸にとても役に立ってくれます。 新しく広い醸造所になったことで、樽を増やすことができ、2〜3 年熟成させることができるようになりました。 長く熟成させることはワインを安定させることに繋がっています。 現在はSO2を使うのは本当に稀なことです。 ワインとして問題があった時のみ少しだけ SO2 を入れることはあるのですが、分析機関に提出した時には「検出できず」になる程度の量であったりします。 Binner家のワインの味わいは極めて自然、一度飲んだら誰でも忘れることが出来ない程、印象的な香りと厚みとエレガンスを備えた非常に品質の高いワインです。
|
6,790円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/vin2/cabinet/france/09562380/imgrc0127429614.jpg?_ex=128x128)
【シャンパーニュ】クリスチャン・ブルモーキュヴェ・エルマンス ブリュット[フランス][辛口]
ワインブティックヴァンヴァン
|
※麦ちゃん評価とは? (Champagne)
|
5,790円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/frutta-wine/cabinet/imgrc0161251718.jpg?_ex=128x128)
『ルージュ・エクスぺクタティア 2021 / クリスチャン・デュクリュー』
自然派ワイン フルッタ
|
newitem202405_04クリスチャン・デュクリュー氏は1970年からレニエでワイン作りを始めました。1980年代からビオディナミに注力していきますが、ボージョレ地区だけでなく、フランス全土をみても、この農法を取り入れた最初の生産者の一人です。1985年にナチュール・プログレの認証を得て、その後にDemeterを得ました。4.3ヘクタールの畑は、微生物の働き、繊細な土壌を守るため、重たいトラクターではなく、HévanとKaïna(クリスチャンの双子の雌馬)を使って土を耕し、1ha当たり1万株という密度で植えられたブドウ樹は短く剪定され、収穫量をコントロールしています。また堆肥は必要な時以外は与えず、テロワールの力を最大限に引き出すことに努めています。 (インポーター資料参照) 生産者:クリスチャン・デュクリュー 生産地:フランス/ボージョレ 品種:ガメイ タイプ:赤 容量:750ml
|
4,500円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/marugensake/cabinet/05348780/09120002/09804312/imgrc0106035488.jpg?_ex=128x128)
レ・フェット プルミエ・クリュ ブリュット[2015]/クリスチャン・ブルモー
金沢マル源酒店
|
【泡:白:辛口】【フランス:シャンパーニュ】【AOCシャンパーニュ】 【品種:シャルドネ100%】【ビオロジック(認証無)】【平均樹齢:60年】 【土壌:白亜質メインの粘土、石灰質】 【醗酵:大樽にて醗酵、MLF有り】 【熟成:オーク樽8ヵ月(225L、新樽無)】 【デゴルジュマンまでの熟成期間60ヵ月】【残糖:3.5g/L】 【容量:750ml】【アルコール度数:12%】 1er畑キュイにてビオロジック栽培の区画 きめ細かな泡立ち。瑞々しいリンゴ、花、 ヘーゼルナッツを想わせる上品な香り。 繊細な果実味と伸びやかな酸が心地よく、 緻密なミネラル感がワインに芯を与えます。 洗練され品格を感じる1er cruシャンパーニュ。Christian BOURMAULT クリスチャン・ブルモー 『大地のメッセージを届ける』 フランス国内でも入手困難な 極少量生産のR.M.シャンパーニュ リリース以来その非常に高い品質が評判を呼び、フランス国内でも入手困難、在庫は常に完売状態という極めて少量生産の小さなR.M.(レコルタン・マニピュラン)シャンパーニュ・メゾンです。 もとは1870年に遡る栽培農家で、現在のオーナー、クリスチャン・ブルモー氏で5代目。ワイナリーはクリスチャンがコート・デ・ブランのキュイにある1ヘクタールの畑を祖父の弟から購入して1981年に設立。続いて1982年には父ウィリアムから1.6ヘクタールの畑を相続し、樽醗酵、樽熟成というスタイルを取ってきました。 1999年に一人息子のアントニーが加わったことをきっかけに、キュイにあった本拠地を、醸造施設を完全に備えたアヴィズ(現在のワイナリーの本拠地)に移しました。初めて造ったキュヴェは1982年ですが、現在の6ヘクタールまで所有畑を広げるまで、コマーシャルは一切しませんでした。 もともとリュット・レゾネ、リュット・アンテグレを行っていましたが、現在ではビオロジックを採用しています(認証無し)。クリスチャン氏がワイナリーを運営するようになってから、農薬の使用はせず、完全に有機肥料での栽培になりました。 ピノ・ノワールの植樹されている畑はワイナリー近郊もありますが、主にはヴァレ・ド・ラ・マルヌのブリニーにあります。特徴的なのは植樹法が「タイユ・シャブリジェンヌ」、つまりシャブリ式株作りとなっている点です。 大手メゾンやノン・ヴィンテージではなかなか実践しているところはありませんが、この方法で植樹をすると房をつける量が少なくなるため、必然的に収穫量が制限されて単位収穫量自体が少なくなり、高品質のブドウが取れるという点が優れています。 グラン・テロージュ、エルマンスともに樽醗酵の樽熟成というスタイルを採用し、ミレジムはマロ・ラクティック醗酵を行いません。(他のキュヴェは、基本的にマロ・ラクティック醗酵を行っています) アルコール醗酵は、220Lのオーク樽とタンクにてゆっくり行い、醗酵の際の温度 は17度から20度に自然に保たれ、果実感とアロマを最大限に引き出すようにしています。マロ・ラクティック醗酵はヴィンテージによって行う年とそうでない年があり、部分的に行うことの方が多いです。 リザーヴ・ワインの比率はとても高く、保存期間は5年から10年。そうすることにより味わいのバランスが保たれ、シャンパーニュ・クリスチャン・ブルモーの特徴を作っています。
|
11,200円
|