Cica  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (15) (Cica)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
15件中 1件 - 15件  1
商品説明価格

ゾーニン / クラシチ カベルネ フリウリ DOC [2020][2022] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア フリウリ-ヴェネツィア ジューリア DOCフリウリ / Zonin Classici Cabernet Friuli DOC / 2020ジャパンワインチャレンジ「プラチナ賞」

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Classici Cabernet Friuli DOC  クラシチ カベルネ フリウリ DOC 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア フリウリ-ヴェネツィア・ジューリア 格付けDOCフリウリ 品種カベルネ100% 土壌沖積土壌 発酵ステンレスタンク 10日間 発酵温度24℃ 醸造スキンコンタクト、MLF 熟成ステンレスタンク、フレンチオーク(10%) 熟成期間7−8ケ月 ALC度数14.0% 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 IWCイタリアNo.1赤ワイン獲得 ワイナリーが造るしっかりとした味わいの赤ワイン 【色】輝きのある深いガーネット 【香り】カシスやほのかなミントなどのニュアンス 【味わい】しっかりとした口当たりで、黒コショウなどのスパイスをほのかに感じる複雑さのある味わい。 ◆合う料理 肉じゃが、ミートソースのパスタ、グリルチキンサラダ  Zonin  ゾーニン 200年続く、イタリア最大規模の名門ワイナリー  ZONIN1821社は、1821年の創立以来200年にわたり家族経営を続けています。現在は7代目社長のドメニコ ゾーニンと2人の兄弟フランチェスコ、ミケーレが副社長として指揮をとり、北はピエモンテ州から南はシチーリア州まで7州にわたり、2,000ha、10ヵ所の個性豊かで優れたエステートを所有し、世界100ヵ国以上に出荷しています。またアメリカ(ヴァージニア州)とチリ(マイポ・ヴァレー)にもぶどう畑とワイナリーを所有してワイン造りを行なっています。  ZONIN1821社は、もともとは小規模な農家であり、ヴェネツィアとヴェローナの間に位置するヴェネト州ガンベッラーラの丘陵エリアに根差し、ワイン造りを始めました。ワイナリーでは、それぞれのワインの個性を最大限に表現するために、ぶどう畑と醸造所を同じ所に設けるエステートスタイルにこだわることで、テロワールとぶどう品種の持つ可能性と特徴を余すことなく生かすワイン造りをしています。 三冠獲得のフラッグシップワイン  世界中のプロセッコの主要ブランドの中でも、すでにゾーニンのプロセッコは高く評価されていますが、近年ではスティルワインの高い品質が認められています。特にフラッグシップワインである「アマローネ・デラ・ヴァルポリチェッラ」は、International Wine Challenge 2018にて、3つトロフィーを獲得したことで、ゾーニン社は、さらに世界の注目を集めています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。2020ジャパンワインチャレンジで「プラチナ賞」受賞の快挙 1,358円

リッチ・カルロ・ダニエーレ リスペット オレンジワイン ソーヴィニヨン イタリア/ピエモンテ 2022年 750ml 自然派 ビオ ナチュラルワイン Ricci Carlo Daniele

自然派ワイン La Muno 楽天市場店
研ぎ澄まされた非の打ちどころのないワイン 発酵はステンレスタンクで野生酵母で行います。マセラシオンは3週間。その後アカシアの樽で4ヶ月熟成。ノンフィルターでボトル詰め後、瓶内で最低6ヶ月間熟成してリリースされます。 香りがとても華やかで力強い。蜂蜜、金木犀、セージ、レモングラス、オレガノ、シロップ漬けのレモンなどなど黄金色の外観にぴったりで秋を連想させるような香り高さ。グラスの中でどんどんと甘い香りになり、蜂蜜や金木犀の要素が強まります。 果実が例年より強くエキスが濃い。繊細さを持ちつつもビターでタンニンもグリップ増し。そしてドライ。いつもよりさらに料理を合わせてみたくなる堂々とした揺るぎない味わい。 Information ワイナリー リッチ・カルロ・ダニエーレ 生産地 イタリア/ピエモンテ ブドウ品種 ソーヴィニヨンブラン100% 色/飲み口 オレンジ/辛口 アルコール度数 14.5% 内容量 750ml 3,278円

アルド・コンテルノバローロ  チカラ [2015]Aldo ConternoBarolo Cicala

マリアージュ・ド・ケイ
アルド・コンテルノ ガヤと並ぶイタリアを代表する大名醸です。バローロの神様とも言われています。 バローロの代表的な生産者であり、ピエモンテの伝統的なスタイルを大切に受け継いできた故アルド・コンテルノは、1969年、バローロ生産の中心地であるモンフォルテ・ダルバという村のブッシアでワイナリーを始めました。彼は18世紀以来の歴史を誇るジャコモ・コンテルノの5代目ですが、跡継ぎとなったのは兄のジョヴァンニで、アルドは独立して自らのワイナリーを設立しました。彼のつくり出すバローロは非常に熟成能力が高く、その出来栄えは本家をも凌ぎ、国内外で確固たる地位と人気を得るに至っています。 ワイナリーは、現在は3人の息子が中心になって運営しています。バローロの生産量を増やすことはできないため、バルベーラやドルチェットといった品種にも目を向けています。一般には大衆的なワインとなるこれらの品種も、彼らの手にかかればまた格別なワインに仕上がるのです。効率的な耕作技術、ブドウ果汁発酵のコントロール、そして、伝統的熟成システムのコンビネーションが高品位で偉大なワインを産出しています。 ■2019 ヴィンテージ情報■2019 年は、春の冷たい雨によりブドウの成長が遅れ、病害の発生が懸念されたものの、土中に水分がしっかりと行 き渡ったおかげで暑い夏を乗り越えることができました。暑く乾燥した日が8月まで続き、雹を伴う嵐があったものの、その後は素晴らしい天候が続きました。特にネッビオーロは、寒暖差の恩恵を受け、しっかりと酸を保持することができました。しかしながら 9月上旬に雷雨と雹を伴う嵐が発生し、地域によりますが、特にバルバレスコでは収量が大幅に減少しました。収穫は 9 月上旬から 10 月にかけて行われました。この年は、豊かな果実味、素晴らしいストラクチャーと酸を湛えたワインになることが期待されています。   ■ アルド・コンテルノ バローロ チカラフランス語で「セミ」を意味するチカラと名付けられたこの畑は、45〜50 年前に開墾され、幾度かブドウ樹の植え替えが行われました。 主要品種は、ランピアというネッビオーロのクローンで、アメリカ原産のルペストリス種の台木から接ぎ木されました。砕いたベリー系果実やミネラル、花々の香りを思わせる素晴らしいアロマと共に仄かなリコリスのニュアンスが香ります。大ぶりで甘美なタンニンを持つフルボディで、余韻の長い官能的な後味が広がります。 29,590円

カンティーナ ジアラ / チカレッチョ [2021][2022] 白ワイン 辛口 750ml / イタリア I.G.T.プーリア CANTINA GIARA CICALECCIO

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 CICALECCIO  チカレッチョ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア プーリア州 原産地呼称I.G.T.プーリア 品種フィアーノ50% ファランギーナ50% ALC度数11.0%前後 キャップ仕様コルク ◆醸造 除梗後ステンレスタンクにて野生酵母のみを使い発酵、6-8日間マセラシオン。同容器内6ヶ月熟成。無濾過無清澄にて瓶詰め。醸造時、瓶詰め時ともにSO2最低限添加。 ◆商品説明 「CICALECCIO」はイタリア語で【ガヤガヤとしゃべる声】。沢山の人たちが集まった時におしゃべりをすることを 『CICALECCIO』 といいます。そこから、おしゃべりをする時に美味しくワインを味わって欲しいとの想いからこの名前がつけられました。また「CICALECCIO」には【セミの鳴き声のような】という意味もあります。このワインのぶどうが畑で熟した頃は、ちょうどセミの鳴き声が聞こえます。そこから『セミたち(CICALE)の声を聴きながら成熟した』という意味も込められております。 明るく透き通るやや琥珀色がかった黄金色。トーストしたヘーゼルナッツや花、草本の香り。リンゴ系の果実味と共にハチミツや熟したキウイのような味わいを感じ取れます。  CANTINA GIARA  カンティーナ・ジアラ ◆カンティーナ・ジアラについて カンティーナ・ジアラはプーリア州バーリの南、アデルフィアに位置する家族経営の生産者です。ニカッシオ家は19世紀後半から葡萄栽培を続けており、現オーナー、ジョルジョ・ニカッシオは伝統を受け継ぎ古くから続く自然な栽培・醸造方法に則ってワイン造りを行っております。 栽培はビオディナミにて行い、プリミティーヴォを始め、フィアーノやグレコ、マルヴァジアの他、現在では希少な土着品種ヴェルデカなどの栽培を行っております。樹齢は平均60年以上ととても古く、収量も1ヘクタール当たり30-40キンタルと非常に抑えられております。 醸造でも、この地域で古くから行われてきた白ワインのマセラシオンや、野生酵母のみを使った発酵、無濾過無清澄での瓶詰めなど昔ながらの自然な醸造を行います。また、SO2の使用は瓶詰め時に極少量(15-20mg/L程度)添加するのみです。 カンティーナ・ジアラではワインを芸術作品と捉え、「葡萄畑の可能性を最大限引き出すには、正しい知識とスキルを持ち、只々誠実に葡萄と向き合い、丁寧に、細かく仕事をするだけ」と、日々畑仕事に励んでおり、そこで出来た健全な葡萄をそのままボトルに詰めたような、品種の個性やテロワールが如実に反映された味わいのワインを生み出しております。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,780円

イナマ ブラディジズモ コッリ ベーチ カベルネ 2020Inama Bradisismo Colli Berici CabernetNo.114821

古武士屋
深い赤色。スグリ、ドライチェリー、バニラなどの濃縮した香り。過多なタンニンはなく、柔らかく、滑らかな口当たり。長く優雅に続く余韻が楽しめます。少し濃いソース(特に赤ワインソース)の牛肉、子羊、ジビエ料理と相性がいいです。 産地:イタリア/ヴェネト 品種:カベルネ ソーヴィニヨン 70% カルメネーレ30% 容量:750mlイナマ INAMA 1965年、ジュゼッペ・イナマ氏は、ソアヴェ・クラシコ中央のモンテ・フォスカリーノ上部斜面の最良部分に畑を購入しました。 彼の目的は、「この良質の土地の、樹齢の古いガルガーネガ種から、世界に通用する最高品質のワインを造ることにより、ソアヴェ・クラシコを世界に通用するレベルに再生させる」ということでした。 設立から約30年、彼らは一度もコンサルタントや指導者に頼ることなく、自らの経験、ノウハウのみを信じて研究を続け、まさにその第一人者となりました。 1991年、イナマが最初に瓶詰したのは、ソーヴィニヨンでした。 80年、90年代多くのイタリアの生産者はフランスの品種の栽培を始めました。 イナマにおいては、それがソーヴィニヨンとシャルドネでした。 「火山灰土壌の斜面で世界に通用する白ワインが造れる」ということを証明したい、しかし、当時はどんなに素晴らしい品質であったとしても、“ソアヴェ”にそのようなポテンシャルがあることを誰も信じませんでした。 そういった背景から、80年代後半からソーヴィニヨンとシャルドネの栽培をはじめました。 このフォスカリーノの地でソーヴィニヨンの栽培を始めたのはイナマが最初でした。 現在イナマのソーヴィニヨンはこのテロワールを表現し、世界のどこにも存在しない個性を持っています。 もちろん、イナマの最も重要な信念は“ソアヴェ・クラシコ”にありました。 10年以上の年月をかけ、試行錯誤を続け、活き活きとした、豊潤なアロマをもつ長熟のソアヴェ・クラシコが生まれました。 また、1990年にコッリ・ベリチに畑を購入し、赤ワインの生産を始めました。 ヴィーノ・ダ・ターヴォラが量産されるこの地域で、最高級の赤ワインを造る第一人者となることを目標としました。 1997年に初リリースした‘ブラディシズモ’の成功を受け、畑をさらに購入し生産を拡大してきました。 赤土の粘土質土壌の非常に日照量の多いすり鉢状の畑を幸運にも購入することができ、この豊かな畑にはカルメネーレの栽培が最適だと直感し、ヨーロッパで最大となる15haのカルメネーレを栽培し始めました。 2009年にはイナマのみが生産する“コッリ・ベーリチDOC(リゼルヴァ)・カルメネーレ”に認定され、世界一のカルメネーレを造るというイナマの想いが少しずつ実現されつつあります。 ビオロジック栽培への関心も強く、2004年にはコッリ・ベーリチ、2009年にはソアヴェ・クラシコの畑が、ビオロジック栽培として認定を受けました。 7,150円

【SALE対象全品20%OFF!/ポイント最大10倍_スーパーSALE】Caroso Montepulciano d’Abruzzo DOP Riserva 2018カローソ モンテプルチャーノ ダブルッツォ リゼルヴァ 2017赤ワイン イタリア 赤 フルボディ イタリア イタリー 伊 アブルッツオ ギフト 14%

アルコワイン
ヴィンテージ: 2018 産地: アブルッツオ州 品種: モンテプルチャーノ 100% アルコール度数: 14 % 味わい: フルボディ 適性温度: 16-18 °C 醸造方法:手摘みで収穫。ステンレスタンクで18-22日間発酵後フレンチオークでマロラクティック発酵。 24ヶ月間熟成。さらに12ヶ月間瓶熟成させてからリリース。 相性の良い食材: シャルキュトリー、前菜、フレーバーチーズ、ミートソース系パスタ、トリュフやマッシュルーム、赤身肉、ジビエ 紫色がかった深みのあるレッド。プラムやブラックベリージャムの香り。ビロードのようになめらかなタンニンと程よい酸味。力強い骨格と長い余韻が楽しめる。【ワイナリー情報】 Citra チートラ 1973年 設立 面積:6000ha アブルッツォ州ワイン生産量の30%を占めるイタリア中部最大規模のワイナリー。畑はキエーティ南北に広く分布、海岸から山岳地帯の変化に富んだ土地で、土壌は粘土質と石灰質です。ぶどう品質管理のため、衛星からも畑の観察や、気候データ解析をしています。栽培担当はその情報を畑でタブレットを使って確認し、適切な時期に必要な仕事ができるようになりました。大学との共同開発など、新しい挑戦にも積極的です。ISO9002取得。 〜節目のお祝いはアルコワインで〜 お正月 賀正 新年 新春 初売 年賀 成人式 成人祝 節分 バレンタイン お花見 ゴールデンウィーク 端午の節句 母の日 父の日 お盆 御中元 お中元 中元 敬老の日 クリスマス お歳暮 御歳暮 御挨拶 引越しご挨拶 引っ越し 成人式 御成人御祝 お祝い 御祝い 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 誕生日 バースデー バースデイ バースディ 昇進祝い 昇格祝い 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 周年記念 定年退職 退職祝い 還暦祝い 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産 ご褒美 ギフト プレゼント 贈り物 セット 【関連キーワード】 ワイン wine お酒 酒 アルコール 家飲み 宅飲み 取り寄せ おとりよせ ホームパーティー バーベキュー キャンプ 人気 ランキング お買い物マラソン 39ショップ買いまわり 39ショップ キャンペーン 買いまわり 買い回り 買い周り ポイントバック ポイントバック祭 4,101円

ポデーリ アルド コンテルノ バローロ チカラ 2017年 正規品 辛口 赤ワイン 750ml 【ポデーリ・アルド・コンテルノ】◆ギフト対応◆

レザムルーズ 楽天市場店
Poderi Aldo Conterno Barolo Cicala 2017 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。 ご了承ください。外観は、鮮やかなルビー色。深遠で洗練された魅力的なアロマ。黒果実の香りが広がり、空気に触れるとスミレ、乾燥した干し草、赤スグリ、イチゴのアロマを帯びていく。熟した赤い果実や心地よいハーブのスパイス風味があり、さわやかで瑞々しく、筋肉質のしっかりした味わいが広がります。豊かなタンニンを備えているが、ワインにしっかりと溶け込んでいます。スパイシーさと長い余韻が特徴です。★ジェームス・サックリング96点   ポデーリ・アルド・コンテルノ   イタリア・ピエモンテ州   赤   ネッビオーロ100%   750ml   ● ● ●     辛口 中口 甘口     ● ● ●    ライト ミディアム フル   D.O.C.G. バローロ ギフトラッピング・ギフトボックスはこちら▼ 38,500円

ゾーニン 1821 ゾーニン クラシチ カベルネ フリウリ DOC イタリア フリウリ-ヴェネツィア・ジューリア州 赤ワイン 750 2021 Zonin Classici Cabernet Friuli DOC

世界のワイン葡萄屋
■商品説明IWCイタリアNo.1赤ワイン獲得 ワイナリーが造るしっかりとした味わいの赤ワイン■香りカシスやほのかなミントなどのニュアンス■味わいしっかりとした口当たりで、黒コショウなどのスパイスをほのかに感じる複雑さのある味わい。■合う料理・チーズ肉じゃが、ミートソースのパスタ、グリルチキンサラダ■土壌沖積土壌■受賞歴2023年“SAKURA” Japan Women’s Wine Awardsシルバー■ゾーニン クラシチ カベルネ フリウリ DOC 2,035円

【フランスワイン】シカダ ルージュ(赤/ミディアムボディ)Cicada Rouge (Domaine Chante Cigale/Medium Body/France)

地中海
ラズベリーや赤い果実の香り。タンニンは控えめでまろやかで飲みやすい赤ワインです。ハムやグリルした肉、フレッシュチーズとよく合います。 商品詳細/Product ワイン名称(原語)/Name CICADA Rouge 色/Color 赤ワイン Rouge 味わい/アルコール度数 Alc ミディアムボディ/14% ぶどう品種/Variety グルナッシュ|カリニャン 生産者/Vineyard Domaine Chante Cigale 産地/Location コート・ド・ローヌ/フランス 生産年/Vintage 2022 内容量/Volume 750ml 輸入者/Imported by エム・アンド・ピー株式会社 M&P Corporation  3,000円

【フランスワイン】シカダ ブラン(白/辛口)Cicada Blanc (Domaine Chante Cigale/Dry/France)

地中海
洋梨など柑橘類のフルーティな香りや白い花の豊かな香りが楽しめます。果実味あふれた味わいとドライな後味でバランスが取れています。焼き魚やヤギのチーズとよく合います。 商品詳細/Product ワイン名称(原語)/Name CICADA BLANC 色/Color 白ワイン White 味わい/アルコール度数 Alc 辛口 DRY/13.5% ぶどう品種/Variety グルナッシュ|ピクプール|ビオニエ 生産者/Vineyard Domaine Chante Cigale 産地/Location コート・ド・ローヌ/フランス 生産年/Vintage 2022 内容量/Volume 750ml 輸入者/Imported by エム・アンド・ピー株式会社 M&P Corporation  3,000円

リッチ カルロ ダニエーレリッチ カルロ ダニエーレ リスペット 2022 オレンジワイン 750ml Ricci Carlo Daniele Ricci Carlo Daniele Rispetto 母の日 父の日 プレゼント ギフト 誕生日 贈り物

世界のワイン葡萄屋
【商品名】リッチ カルロ ダニエーレリッチ カルロ ダニエーレ リスペット 2022 オレンジワイン 750ml Ricci Carlo Daniele Ricci Carlo Daniele Rispetto タイプオレンジワイン 辛口生産地イタリア ピエモンテ州 造り手リッチ・カルロ・ダニエーレ Ricci Carlo Daniele生産年2022品種ソーヴィニヨン・ブラン90%、リースリング10%容量750mlステンレスタンクで天然酵母のみを使用し自然発酵。アカシアの樽で4ヶ月間熟成後、無濾過で瓶詰しさらに瓶内で6ヶ月以上の熟成を待ってリリースする、時間をかけて丁寧に造られたオレンジワイン。ソーヴィニヨンブランを主体にリースリングリングを加えたユニークなブレンドも魅力です。 旨味が凝縮されているかのような濃い黄色の色合い。グラスに注ぐと、レモンピールやアプリコット、オレンジの上品な果実のアロマがグラスから漂います。 しっかりした酸味と果実の皮からくるボリュームのあるタンニンは、葡萄のエキスがワインにしっかり抽出されていることを感じます。時間が経つにつれクリーミーな印象に変化し、果実の旨味が口の中いっぱいに広がります。 じっくりと時間をかけて一杯一杯味わいたくなる飲みごたえのある葡萄の滋味深い味わい。素材を生かした和食にもよく合いそうです。 【リッチ・カルロ・ダニエーレについて】 イタリア西北部ピエモンテ州トルトーナの丘から10Km南、標高260mにあるワイナリー。この地区の土着品種「ティモラッソ」に深く造詣を持ち、長時間のマセラシオン(醸し)を行い造りあげた「ジャッロ・ディ・コスタ」をリリース。葡萄が持つ可能性を世間に認めさせたワインとして評判を呼び、ワイナリー名が世に知れ渡りました。 3代の長きに渡り無農薬栽培が受け継がれ、現在はビオロジックの認証も取得しています。現オーナーのダニエレも「自然のリズムに従ったワイン造り」を哲学としています。 ティラモッソを使用したワイン造りを中心に、バルべーラやネッビオーロ、ソーヴィニヨンブラン、リースリングなど、イタリア古来の葡萄品種から国際品種まで、葡萄の可能性を提示する生産者となっています。 常にチャレンジ精神を持ち、葡萄と向き合いながら様々な醸造法を使用。特にバルベーラ種を使用し造られたワインは「親しみやすいそのイメージを覆す風格と複雑さを感じさせるレベル」と評判を呼んでいます。※店舗と在庫を共有しているためご用意ができない場合がございます。生産年の変更、欠品がある場合には別途ご連絡いたします。※お届けする商品と掲載画像の生産年やデザインは異なることがございます。■各種贈り物に■ 御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、バレンタインデー、花見などの贈り物にギフトラッピング承っております。■リッチ・カルロ・ダニエーレ Ricci Carlo Daniele 4,015円

アルド コンテルノ バローロ チカラ [2018]【750ml】Aldo Conterno Barolo Cicala

リカーショップ ヒラオカ
商品情報 フランス語で「セミ」を意味するチカラと名付けられた畑です。土壌:粘土・石灰岩質 樹齢:最大 45-50 年 醸造:ステンレスタンクで 30 日間、マセラシオンを施しながらアルコール発酵。発酵時の温度は最高で 32°C。数回澱引きし、スラボニア産オークキャスクで熟成。 ★ジェームス・サックリング 95 点:熟したベリーのアロマにスパイス、リコリス、バルサミコのニュアンスが溶け合う。焦点の定まったフルボディ~ミディアムボディの味わいで、きめ細やかでしっかりとしたタンニンが果実やオーク由来のスパイスの風味を支え、長い余韻を生む。ヴィンテージの割には、しっかりとした構造を持つ。花開くまで 2、3 年熟成が必要だ。≪飲み頃:2025 年以降|2022/10/2 掲載≫他誌評価:★ワイン・スペクテーター95 点 ★ヴィノス 91 点 産地 イタリア ピエモンテ 品種 ネッビオーロ100% 容量 750ml タイプ 赤 30,800円

アルド コンテルノ バローロ チカラ 2017 / Ald Conterno Barolo Cicala [2017][IT][赤]

Wine shop Cave
バローロ・チカラ                     フランス語で「セミ」を意味するチカラと名付けられたこの畑は、45~50年前に開墾され、幾度かブドウ樹の植え替えが行われました。主要品種は、ランピアというネッビオーロのクローンで、アメリカ原産のルペストリス種の台木から接ぎ木されました。 ■テクニカル情報■ 産地:イタリア北部ピエモンテ州バローロ東南部ブッシア地区 (DOCGバローロ) 品種:ネッビオーロ100% 土壌:粘土・石灰岩質 樹齢:最大45-50年 醸造:ステンレスタンクで30日間、果皮浸漬しながらアルコール発酵。発酵時の温度は最高で32℃。何度か澱引きし、スラヴォニアンオークのキャスクで29か月熟成。 年間生産量:約6000ボトル ■生産者コメント■ チカラは、ミリ単位におよぶ緻密で精巧な輪郭を持つ重厚な味わいが引き立つ。豊かなポリフェノール成分に収斂性のあるミネラル香と深みのある香りを呈した恰幅の良いワイン。力強いタンニンに絶妙にマッチした心地よく旨味のある味わい。  24,200円

2017 Barolo Cicala/アルド コンテルノバローロ チカラ)

自然派ワイン フルッタ
newitem202207_0118世紀からの歴史を誇る名門ジャコモ・コンテルノの5 代目として生まれた。 1969年、兄のジョヴァンニと衝突して 独立し、ブッシアの畑を購入して、 自らのワイナリーを開いた。 スラヴォニアン・オークの大樽で醸造するスタイルを貫き、 ネッビオーロの精髄を表現した長期熟成タイプのバローロ を造る。たっぷりと力強さと 優雅さを備えた味わいは、バロー ロのみならず、イタリアワインの頂点に立つ生産者 と言って も過言ではない。 ブッシア地区に、ロミラスコ、チカラ、コロネッロの区画を 有し、クリュのワインとして仕込まれる。バローロは複数の 区画をブレンドして造られる。 頂点に位置するのは、良作年 にだけ造られるリセルバ・グランブッシア。3つの単一畑の 最良のブドウで仕込まれる。大樽で3年間熟成される。世 界中のバローロ愛好家が血眼に なって探し求めるワインだ。  アルドが2012年に亡くなった後は、フランコ、ステファーノ、 ジャコモの3人の息子が後を継いだ。バローロのスタイル は不変だが、早くから楽しめるワイン にも挑戦している。ス テンレスタンクとバリックを併用するランゲ・ネッビオーロ・ イル・ファボットはその代表。ブッシア地区内の若樹から生 産される。 100%新樽のバリックで12か月間の熟成を経るランゲ・ シャルドネ・ブッシアドールは、 イタリアのモダンな白ワイン の先駆けとなった。フレイザ主体のランゲ・ロッソ、 早飲み のバルベーラ・ダルバも素晴らしい。  ピエモンテの伝統的なワイン造りは守りながら、 時代に 合わせて、バリックやステンレスタンクを使って、幅を広げ てきたアルド・コンテルノ。 イタリアの偉大なワインとは何かを知る時に、避けては通れない生産者です。 (インポーター様より参照)  生産者:アルド コンテルノ 生産地:ピエモンテ地方 品種:ネッビオーロ タイプ:赤 容量:750ml 27,800円

バローロ ブッシア チカラ[2017]アルド・コンテルノ 赤 750ml Aldo Conterno[Barolo Bussia Cicala] イタリア ピエモンテ 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
バローロの頂点に立つ伝統派、アルド・コンテルノ 世界の愛好家が血眼で探し求めるワイン 大樽で長期熟成するバローロ 「王のワイン、ワインの王」と呼ばれるバローロ。多くの優秀な生産者がひしめくが、アルド・コンテルノがその頂点にいることに異議を唱える評論家はいない。18世紀からの歴史を誇る名門ジャコモ・コンテルノの5代目として生まれた。1969年、兄のジョヴァンニと衝突して独立し、ブッシアの畑を購入して、自らのワイナリーを開いた。スラヴォニアン・オークの大樽で醸造するスタイルを貫き、ネッビオーロの精髄を表現した長期熟成タイプのバローロを造る。たっぷりと力強さと優雅さを備えた味わいは、バローロのみならず、イタリアワインの頂点に立つ生産者と言っても過言ではない。 ブッシア地区に、ロミラスコ、チカラ、コロネッロの区画を有し、クリュのワインとして仕込まれる。バローロは複数の区画をブレンドして造られる。頂点に位置するのは、良作年にだけ造られるリセルバ・グランブッシア。3つの単一畑の最良のブドウで仕込まれる。大樽で3年間熟成される。世界中のバローロ愛好家が血眼になって探し求めるワインだ。 息子たちがモダンなワインも アルドが2012年に亡くなった後は、フランコ、ステファーノ、ジャコモの3人の息子が後を継いだ。バローロのスタイルは不変だが、早くから楽しめるワインにも挑戦している。ステンレスタンクとバリックを併用するランゲ・ネッビオーロ・イル・ファボットはその代表。ブッシア地区内の若樹から生産される。 100%新樽のバリックで12か月間の熟成を経るシャルドネ・ブッシャドール・ランゲは、イタリアのモダンな白ワインの先駆けとなった。フレイザ主体のランゲ・ロッソ、早飲みのバルベーラ・ダルバも素晴らしい。ピエモンテの伝統的なワイン造りは守りながら、時代に合わせて、バリックやステンレスタンクを使って、幅を広げてきたアルド・コンテルノ。イタリアの偉大なワインとは何かを知る時に、避けては通れない生産者だ。 Information このヴィンテージ特有のダイナミックな個性があり、締まった収斂性のあるタンニンと力強さがあり、引き締まった、流れるような口当たりが特徴です。2009年の夏の暑さを感じさせる完熟したアロマからプルーンとカシスが表れ、色調もより濃く、ブーケに甘いスパイスを感じます。生来の複雑さ、構造、酸から長期熟成が可能です。 生産地 イタリア ピエモンテ州 バローロ 商品名 バローロ・チカラ 作り手 アルド・コンテルノ 格付・認証 バローロ D.O.C.G. 生産年 2017年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 ネッビオーロ 100% ガイドブック パーカー・ポイント 91点 飲み頃 今〜2040年頃 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 24,200円