| 商品 | 説明 | 価格 |

コム・ダン・ラ・カーヴ・ア・メメ[2021-2022]アラン・ルナルダ・ファッシュ赤ワイン・フランス・サヴォワComme Dans La Cave a MemeAlain Renardat Fache【微発泡】
酒のあおい本店
|
容 量 750ml 原産地 フランス・サヴォワ タイプ 赤・ミディアムボディ アルコール度数 12% ブドウ品種 ガメイ 栽 培 ビオロジック 認 証 エコセール 使用キャップ コルク 保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。アラン・ルナルダ・ファッシュAlain Renardat Fache ジュラ・サヴォア地区の代々続く蔵元の5代目当主、アラン・ルナルダ氏。10年以上前から「リュット・レゾネ」を実践している。天然酵母を使い、ブドウ本来の味わいを大切にした低温発酵。
|
3,586円
|

イリ ヤ ド ロール…ダン レール(サンスフル/醸し)[2021]ヴィニョーブル クリュール Il y a de l'Or Dans L’Air Vignoble Klur
リカーMORISAWA
|
ミュスカとゲヴェルツでこの涼やかさ! ブドウの質と経験値の高さを誇示する傑作!! 特級畑ヴィネック・シュロスベルグの花崗岩土壌に植わるゲヴェルツトラミネールとミュスカを手摘み収穫。 半分を全房のまま10日間醸して古樽にて翌年5月まで熟成。SO2無添加で瓶詰めしました。 キュヴェ名は金(Or)か、オレンジ(Orange)ワインか、クリュール家の論争の嵐(Orage)か。。といった冗談から。 ピンクグレープフルーツ、ライチにピーチティーなどの微かな渋みを伴う果実の香りと鉱物的なニュアンス。 21年だけにピンと張りつめた酸味が大きな特徴! おかげでゲヴェルツ、ミュスカとフランスワイン界でも特に個性的なアロマを持つ品種を醸していながら、 あくまで凛として涼し気な立ち姿を楽しめます♪ 残糖はほぼ皆無(0.2g/L)でありながら、果実の甘やかさを感じられるのは単純にブドウの質が高いからですし、 クセの強いワインになりそうなところを程よい醸しで非常に“大人”なバランスで着地させる経験と技術。 正にクリュールの強みを余すところなく注ぎ込んだ一本です!
|
6,050円
|

ボジョレー ヴィラージュ デュ ブール ダン レ ピナール[2023]ノエミ&カリーム ヴィオネ Cuvee Du Beur dans les Pinards Karim VIONNET
リカーMORISAWA
|
ナチュラルワインの祖ジュール・ショヴェから引き継いだ畑! あの自然派の父マルセル・ラピエールが師事した“フランス自然派のパイオニア”ジュール・ショヴェ。 そんな彼が大切に育てた樹齢約50年の畑から造られる“至高のボジョレー! カリーム曰く、「畑はシェナとムーラン・ナ・ヴァンの境で、エレガントさと力強さを兼ね備えている」とのこと。 23年のピナールは日照量と適度な雨に恵まれ量も質もハイレベル、発酵までスムーズだった理想的な年。 透明感のある深いルビー色。クランベリー、イチゴジャム、エゴマ、乳清の香り。 泥土状の砂地土壌の畑なので保水性が高め。23年の気候ともマッチしボリュームがありながら… 良い意味で影のある表情があるんです♪ 酸も溶け込みながらも味わいに静けさをもたらし、鉱物的なミネラル感が重心を低めに抑えて、 非常に上品な佇まいを演出してくれます(*^-^*) 時間の経過とともに果実味の艶感が増していくのも大きな魅力の一つ。抜栓から数時間もすれば ヌフ・デュ・パプの様な雰囲気に♪ 畑の底力を痛感させられるストーリー性溢れる一本です! 収穫日は9月8日。収量は47hL/ha。SO2は瓶詰め前日に10mg/L。澱の部分だけ軽くフィルター有り。 樹齢:51年平均 ステンレスタンクで6ヶ月 ワインの飲み頃:2025年〜2035年
|
4,180円
|

[2020] ドン・マ・スフィール サン・プルサン(テール・ド・ロア)Dans ma Sph’R Saint-Pourcain (Terre de ROA)ダン・マ・スフィール
ワインショップ フィッチ
|
容量:750ml 品種:ガメイ60% ピノ・ノワール40%、樹齢:20~40年 土壌:粘土・シレックス(ブルボネ砂質) 気候:半大陸性気候、変化系海洋気候 仕立て:ギュイヨ・プーサール 醸造:自然のまま介入せず土着の天然酵母で発酵させテロワールの表現に努める。 熟成:品種ごとにステンレスタンクで5か月、アッサンブラージュして1カ月、瓶詰め前に最低限のSO2を添加。※以下「リアルワインガイド79号」より抜粋 「ガメイ60%、ピノ・ノワール40%。赤黒果実に品の良い香木が漂う、かなりイイ香り。飲んでもやはり果実味がピュアに、そして キュートに出てくる。そこに香りで感じた香木が絡むと、ちょっとした艶っぽさが表れてなんとも魅惑の味わいに。酸とミネラル がしっかり感じられるスタイルの良さに加え、不安定さがどこにもないのが嬉しいところ。まとまりの良い味わいと小気味よい酸が最後まで気持ち良く続きます。」(今飲んで89、ポテンシャル89+)
|
2,860円
|

ロゼ ポワル ダン ラ マン[2022]ドメーヌ リヴァトン Poil dans la Main Rivaton
リカーMORISAWA
|
品種:グルナッシュ70%、カリニャン30%(樹齢30年) 単純にダイレクトプレスしただけの素直なワインで、素朴さを目指したワイン。 軽くオレンジ色の入ったクリアな淡いサクランボ色。サクランボやプラムのような酸のある小粒な果実の繊細な香り。芳香な香りというより、繊細で可憐な果実の香りで、嫌らしさのない、小気味良い果実が溢れます。 味わいは軽くピチピチとクリスプ状の液体。白いイチゴやグミの様なあっさりした果実感で、淡くデラウエアの様な優しい果実味が心地良い~。時間の経過とともに素朴で優しい旨味が広がります。 例年感じるタンニンもほぼ感じられず、酸と果実のバランスも良いロゼに仕上がっています!ロゼワインに求められる要素をしっかりと持ちながらも、ただシンプルなだけでない、後を引くような旨味をゆっくりとお楽しみ下さいね。
|
2,640円
|

グラヴェ ダン ラ ロッシュ(「岩に彫り刻まれた」=「永遠に続く」) 2023 シャトー ブカリュ元詰 自然派 赤 辛口 14%Grave dans la Roche 2023 Chateau Boucarut
うきうきワインの玉手箱
|
タイプ赤・辛口 テイストミディアムボディ 生産年2023 生産者サスキア・ゴツィー Saskia Goetschy 生産地フランス ラングドック・ルーション地方(ローヌ地方) IGPコトー・デュ・ポン・デュ・ガール 品種/セパージュ アッサンブラージュシラー種100% 内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いグラヴェ・ダン・ラ・ロッシュ(「岩に彫り刻まれた」=「永遠に続く」)[2023]年・シャトー・ブカリュ元詰・IGPコトー・デュ・ポン・デュ・ガール・シラー種100%の自然派・ビオロジック(ユーロリーフ認証&エコセール&AB認証)&ヴァン・メソッド・ナチュレ・酸化防止剤・SO2は不使用(1000mlあたりわずか0.03g検出)・赤・辛口・14% Grave dans la Roche 2023 Chateau Boucarut「Vin Methode Nature」(OrangeWine) フランス・自然派・有機・シラー種100%辛口赤ワイン愛好家大注目!自然派・ビオのレストラン様からも大人気!ビオファンにはたまらないシラー種100%(ビオロジック(ユーロリーフ認証&エコセール&AB認証)&ヴァン・メソッド・ナチュレ)辛口赤ワイン!その名も「岩に彫り刻まれた」転じて「永遠に続く」!「Guide Hachette」、「Guide Groumand」誌も大注目!シャトーヌフ・デュ・パプ村とリラック村に挟まれたロックモール村(Roquemaure)に1758年に建立されたこの可愛らしいシャトーには、礼拝堂が併設しており、かつては聖職者によって運営されていました!1992年、スペインで弁護士をしていたラモン・レアル・アラゴンシージョと奥さんのエルスは、旅行でたまたま訪れたこの村の自然や風土に魅せられて移住を決意!当時廃れていたこのシャトーを購入してぶどう栽培を再興させると同時に、地元の芸術愛好家たちによる手作りコンサートや演劇のために礼拝堂を開放するなど、この地の文化の復興にも貢献を続けています!そして2017年、法律事務所に勤務していた彼らの娘サスキア・ゴツィーは、職場結婚した夫のモーリスとともに帰郷してシャトーを継承し、ワイン造りに生きる道を選択しました!「当初は父のように弁護士になろうと思っていたのですが、やはり父や母のように(笑)私たち夫婦も自然を心から愛していますので、ヴィニュロンヌになるのは必然だったのかもしれませんね(笑)」。継承初年度より所有畑の全面積でビオロジック栽培を開始し、また2021年には、フランス農務省やINAO等のフランス当局が10年の歳月を経てヴァン・ナチュールを公式に定義・認可した「Vin methode Nature」にも加盟しました!「最初からヴァン・ナチュールを造ろうと決めていました。ただナチュールは玉石混合で、私たちには「??」と感じるものもたくさんあります。清麗で美味しいナチュールを造るための理念や定義について模索していたところに「VmN」との出会いがあり、心から納得してナチュールを造りはじめることができました」。醸造は清潔を極めた設備環境の中、SO2を一切使用せずに行われています!グラヴェ・ダン・ラ・ロッシュ(「岩に彫り刻まれた」=「永遠に続く」)[2023]年・シャトー・ブカリュ元詰・IGPコトー・デュ・ポン・デュ・ガール・シラー種100%の自然派・ビオロジック(ユーロリーフ認証&エコセール&AB認証)&ヴァン・メソッド・ナチュレはそのほとんどがフランス本国のレストランを含むワイン愛好家(70%)に直行!IGP Coteaux du Pont du Gard。(南フランスのコートデュローヌ地方で生産されている白ワインで世界遺産で有名なガール県の“ポン・デュ・ガール”(ローマの水道橋)の近くで造られる、人気ワイン!)IGP Coteaux du Pont du Gard。シラー種100%。0.5ha。砂質土壌。平均樹齢30年。収量は20hl/ha。コンクリート製タンクで発酵後、8ヶ月間熟成。SO2は不使用。作品名の「Grave dans la Roche」は「岩に彫り刻まれた」転じて「永遠に続く」という意味で、ローヌが世界に誇る貴品種シラー種の素晴らしさと永続性を表現したものです!超こだわり自然派シラー種100%のビオロジックの酸化防止剤・SO2は不使用の辛口赤ワインが限定で蔵出し作品で少量入荷! サスキアとモーリスは、ワインメーカーになる運命ではなかった。 二人とも法学部を卒業しており、ルクセンブルグで出会ったのは、彼らが入社した法律事務所でした。大公国での生活に慣れてきた彼らは、フェリックス、そしてアルマを迎えて家族を築いた。自然を愛する彼らは、わずかな機会を利用して、家族と一緒に田舎に行きました。モーリスの家族が生まれたアルザスや、オランダ人であるサスキアの母エルスが、アンダルシア人の夫ラモンと一緒に1990年代に取得したシャトー・ドゥ・ブカルートと地元産ワイン用のわずかなブドウの木を守り続けているロケマウルなどです。エルズは今でも、隣接する18世紀のチャペルでクラシックやジャズのコンサートを開くのが好きです。 2017年には、歴史的にブカルートのエステートの一部であった近隣のブドウ畑が売りに出されました。モーリスとサスキアは、これを自分たちの人生を変える大きなチャンスと捉えた。拡大したエステートの豊かさと、それを愛する人々の幸福を守るために、彼らはすべてのブドウ畑を有機農法に転換しました。現在、シャトー・ドゥ・ブカルートは、古代から表現力豊かなワインを生み出してきたコート・デュ・ローヌ・ガルドワーズの宝であるリラック・クリュを中心に、20ヘクタールの敷地を集めています。 ヴィンテージを重ねるごとに、サスキアとモーリスは、テロワールの特徴と良いものへの愛情が自然に、そして真の意味で表れるようなワインを造ることを目指しています。 ■ぶどう品種:シラー種100% ■平均樹齢:30年 ■土壌:砂質土壌 ■収量:20hl/ha ■葡萄畑面積:0.5ha 自然派・ビオのレストラン様からも大人気!ビオファンにはたまらないシラー種100%(ビオロジック(ユーロリーフ認証&エコセール&AB認証)&ヴァン・メソッド・ナチュレ)辛口赤ワイン! そのほとんどがフランス本国のレストランを含むワイン愛好家(70%)に直行!IGP Coteaux du Pont du Gard。(南フランスのコートデュローヌ地方で生産されている白ワインで世界遺産で有名なガール県の“ポン・デュ・ガール”(ローマの水道橋)の近くで造られる、人気ワイン!) 作品名の「Grave dans la Roche」は「岩に彫り刻まれた」転じて「永遠に続く」という意味で、ローヌが世界に誇る貴品種シラー種の素晴らしさと永続性を表現したものです!超こだわり自然派シラー種100%のビオロジックの酸化防止剤・SO2は不使用の辛口赤ワインが限定で蔵出し作品で少量入荷!
|
2,464円
|

NV #12 ビュル ド コントワール カシェ ダン レヴィダンス エクストラ ブリュット デュフール& フランソワ マルティノ 正規品 シャンパン 辛口 白 750ml Dufour & Francoise Martinot Bulles de Comptoir #12 cache dans l'evidence
代官山ワインサロン Le・Luxe
|
Information 商 品 名name Dufour Bulles de Comptoir #11 Terrine et Jardin Extra Brut NV 蔵 元wine maker デュフール / Dufour 産 地terroir フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne 格 付 けclass A.O.C シャンパーニュ / Champagne ヴィンテージvintage ノン・ヴィンテージ 品 種cepage ランドルヴィル、セル・シュル・ウルス、エソワの各区画より、2021年産のピノ・ノワール60%、シャルドネ30%、ピノ・ブラン10%のブレンド80%に、上記の#11(同じ畑からの同様のブレンド比率で2010年〜2020年までのソレラ)を15%、お父さんから継承した1982年〜2009年までのソレラを5%ブレンドしたものです。 種 類 / 味わいtype/taste 白white / 泡Champagne / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店 ヌーヴェル・セレクション 情 報information 平均樹齢約40年のVV。2021年産はブルゴーニュ製228リットルの樽で発酵&12ヶ月間シュール・リー熟成、ヴァン・ド・レゼルヴはフードルで熟成させたものです。MCR(濃縮ぶどう果汁)によるドザージュ2g/lのExtra Brut。 作品名の「ビュル・ド・コントワール」は「(バーなどの)カウンターの泡」という意味で、美味しさや快楽をみんなで分かち合いましょう、という思いが込められています。「カシェ・ダン・レヴィダンス」は「明白さの中に隠された」という意味で、一見普通のシャンパンに見えるこの作品の中に、1982年から2020年まで実に39年分ものヴァン・ド・レゼルヴがブレンドされていることを表しています。ラベルの絵は、パリ在住の女性アーティスト、エメ・ペドゥゼさんが「フードルとアサンブラージュ」をテーマに描いてくれたものです。戦後1940年代後半から50年代にかけて、オーブの一部の栽培家はピノ・ブランを植えました。この品種には白コショウやミントのような官能的な香ばしさがあり、長らく”隠し味”としてブレンド用に用いられてきましたが、20世紀終わり頃、樹齢が50年を超えポテンシャルが十二分に開花したことでこの品種をより主体的に使う生産者が出てきました。その筆頭格が「デュフール」です。 1999年から他に先駆けてピノ・ブラン100%のキュヴェを造りはじめたイヴ・デュフールは、パリジャンを中心としたシャンパン愛好家に細々と紹介してきましたが、2004年、高い意識を持った息子シャルルに世代交代したことで、「オーブのピノ・ブラン」を世界に向けて発信することになりました。 2007年からはすべての畑でビオロジック栽培とビオディナミを実践し、2010年、「エコセール」の認証を取得すると同時に100%ビオディナミへと転換しています。「表現者」という言葉がよく似合うシャルル・デュフールの作品は、音楽に例えるなら美しいジャズバラードのような、官能と深い精神性が感じられるものです。 「フランソワーズ・マルティノ」は、シャルルのお母さん(フランソワーズ・マルティノ=デュフール)の家系のRMで、当主もお母さんです。オーブのシェルヴェ村とヌーヴィル・シュル・セーヌ村に合計3.5ヘクタールのピノ・ノワールの畑を所有しており、「デュフール」と同じく2010年より「エコセール」認証のビオロジック栽培及びビオディナミを開始しています。実質的な栽培と醸造はシャルルが行っており、2019年より「Bistrotage」ブランドにて正式に発売を開始したものです。 ※インポーター様資料より
|
10,120円
|

ダン・ラ・リュンヌ 2020 デビ・ディヴェルス 750ml / Dans la lune VDF 2020 Le Debit D'ivresse 750ml /フランス ルーション 自然派ワイン ナチュールワイン
ワイン専科.COM
|
VDF ダン ラ リュンヌ 2020 国 フランス 地域 ルーション ぶどう品種 レドナーベル 100% 栽培 ビオディナミ タイプ 赤ワイン 容量 750ml 綺麗なルビー色。濃さは中程度で少し粘性あり。スミレやユリのような華やかで艶めかしい香り。バニラ、ショウガのアクセント。ふくよかな酸が全体を包み込んでいますが複雑味もありバランス良く余韻も長めです。繊細で溶け込んだタンニンも飲みやすい液体のなんの邪魔にもならず素晴らしいバランス。翌日はさらに美味しくなり香りも旨味も上がっていきます。SO2無添加。アルコール度数13.5%。 生産者情報 フランス・ルーション地方、ドメーヌポッシブルのルイックとブーデュモンドのエドワードが築き上げた自由の国(醸造所)、ジャジャキスタン共和国で2017年に初めてワインを醸造し、2018年からほシルヴァン・レスポーの醸造所、カーヴ・アピコルにてワインを醸造し始めたリュック・デルヴォー。 ドメーヌの名は「ル・デビ・ディヴェルス」リュックは現在47歳。彼の職歴ほとても豊かで、約3年の間マグロやイワシの漁師として働くものの、一度出航してしまうとなかなか家族の元へ戻れず、娘との時間をもっと作りたいとの思いで、レストランの従業員に転職。7年間レストランで働きながら、ギターやコントラバスの奏者としても活躍、ちなみにジャンルはジャズとメタルをミックスした音楽のよう(;・∀・)以前よりワインに興味を持っていた彼は、そこから同じくルーションの醸造家、ジャン・ルイ・トリブレの元で働き、ワイン造りを学ぶ。10年前より知り合いだつたルイックとエドワードの醸造所(ジャジャキスタン)に2017年から加わり、自身のドメーヌを設立。初のワインを醸造する事となった。彼のコンセプトは、飲む為のワイン、食べる為のワインを造る事!それはドメーヌの名でもある「デビ・ディヴェルス=酔いを与えた人」という意味にも込められている。
|
3,860円
|

#12:[NV] デュフール ビュル・ド・コントワール #12 カシェ・ダン・レヴィダンス (デュフール&フランソワーズ・マルティノ)DufourBulles de Comptoir #12 caché dans l'évidence (Dufour & Francoise Martinot)
ワインショップ フィッチ
|
※ラベルに少し汚れやしわがある場合がございます。 容量:750ml 2021年産のピノ・ノワール60%、シャルドネ30%、ピノ・ブラン10%のブレンド80%に、上記の#11(同じ畑からの同様のブレンド比率で2010年~2020年までのソレラ)を15%、お父さんから継承した1982年~2009年までのソレラを5%ブレンドしたものです。キンメリッジアン土壌。平均樹齢約40年のVV。2021年産はブルゴーニュ製228リットルの樽で発酵&12ヶ月間シュール・リー熟成、ヴァン・ド・レゼルヴはフードルで熟成させたものです。MCR(濃縮ぶどう果汁)によるドザージュ2g/lのExtra Brut。作品名の「ビュル・ド・コントワール」は「(バーなどの)カウンターの泡」という意味で、美味しさや快楽をみんなで分かち合いましょう、という思いが込められています。「カシェ・ダン・レヴィダンス」は「明白さの中に隠された」という意味で、一見普通のシャンパンに見えるこの作品の中に、1982年から2020年まで実に39年分ものヴァン・ド・レゼルヴがブレンドされていることを表しています。ラベルの絵は、パリ在住の女性アーティスト、エメ・ペドゥゼさんが「フードルとアサンブラージュ」をテーマに描いてくれたものです。 ※輸入元資料より「表現者」という言葉がよく似合う シャルル・デュフール 戦後1940年代後半から50年代にかけて、オーブの一部の栽培家はピノ・ブランを植えました。この品種には白コショウやミントのような官能的な香ばしさがあり、長らく”隠し味”としてブレンド用に用いられてきましたが、20世紀終わり頃、樹齢が50年を超えポテンシャルが十二分に開花したことで、この品種をより主体的に使う生産者が出てきました。 その筆頭格が「デュフール」です。 1999年から他に先駆けてピノ・ブラン100%のキュヴェを造りはじめたイヴ・デュフールは、パリジャンを中心としたシャンパン愛好家に細々と紹介してきましたが、2004年、高い意識を持った息子シャルルに世代交代したことで、「オーブのピノ・ブラン」を世界に向けて発信することになりました。 2007年からはすべての畑でビオロジー栽培とビオディナミを実践し、2010年、「エコセール」の認証を取得すると同時に100%ビオディナミへと転換しています。 「表現者」という言葉がよく似合うシャルル・デュフールの作品は、音楽に例えるなら美しいジャズバラードのような、官能と深い精神性が感じられるものです。 所在村 Landreville 醸造家 Charles Dufour 所有畑面積 15ha ドメーヌ継承年 2004年 栽培における特記事項 2003年に厳格なリュット・レゾネ栽培を開始。2007年、正式にビオロジー栽培とビオディナミを開始。2010年、ECOSERT認証取得(ビオロジー)および、すべての畑をビオディナミに転換 醸造における特記事項 マロラクティック発酵を行う。動瓶はすべて手作業 販売先 フランス国内ほとんど(個人のシャンパン愛好家、シャンパーニュ地方のワインショップ)、輸出(イタリア、ベルギー、デンマーク、アメリカ) 掲載実績のある海外メディア 「Guide Hachette」「Wine Adovocate」
|
10,120円
|

[NV]ダン・ザン・プルミエ・タン シャンパーニュ エクストラ ブリュット /ドント・グルレ Dans Un Premier Temps Extra Brut /Dhondt Grellet 泡 白 750ml [並行輸入品] フランス シャンパーニュ
アルベルワインショップ
|
AOC CHAMPAGNE コメント ピール、アーモンドにフローラルのノートが溶け込む気品あふれるアロマ。非常にクリアでフレッシュな口当たりを持ち、クリーミーな泡のテクスチャーとリッチで力強い果実味が重なり並外れた奥深さにつながっています。キュヴェ名は「第一段階」の意で、ワイナリーを知るきっかけになって欲しいという思いが込められています。 品種 シャルドネ50%、ピノ・ノワール30%、ムニエ20% タイプ 泡・白 容量 750ml ・白・泡 ・¥15,000〜¥19,990 ■たくさんのギフトアイテムをご用意しております。 お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝い 記念日 おすすめ
|
15,900円
|

ナチュラルワイン ラ・テット・ダン・レ・ヌアージュ(赤)2021 ソシエテ・アミ LA TETE DANS LES NUAGES societe AMI
青葉台しんかわ
|
品種:ピノ・ノワール フランス・ブルゴーニュ地方が産地の自然派ワイン! 話題のヴァンナチュールです!
|
8,690円
|

【 樹齢44年 生産本数1000本 】 アレクシ リマール 『レ ピエ ダン ラ テール 』 2019 シャルドネ主体 シャンパーニュ 2019 Alexis Limar Les Pieds Dans La Terre Champagne
GARYU
|
『ドメーヌ アレクシ リマール』は、 マルヌ渓谷の中心地ラ・ヌーヴィル・オ・ラリで、 20代半ばのアレクシとジャンヌ・リマール夫妻が 2023年に立ち上げた新しいドメーヌです。 彼らはアヴィーズの醸造学校で学んだ後、 アレクシの祖父の畑を引き継ぎ、 現在3ヘクタールの畑を所有しています。 畑はラ・ヌーヴィル・オ・ラリ、キュシェリー、 ベルヴァル・スー・シャティヨン、 そしてグランクリュのマイイに広がります。 彼らは「テロワールのアイデンティティを 純度高く表現すること」を大切にしています。 栽培において農薬や除草剤は一切使わず、 手作業で畑を管理。醸造は土着酵母による発酵、 無清澄・ノンフィルター、 長い澱熟成にこだわっています。 現行ヴィンテージは発酵と熟成に ステンレスタンクを使用していますが、 2023ヴィンテージからは発酵から熟成まで 全て樽で行います(ブルゴーニュ樽をメインで使用)。 ファーストヴィンテージのリリースから まだ間もないながら、 既にヨーロッパで高い注目を集める 期待の若手生産者です。 【生産本数1000本のみ】 【樹齢44年 シャルドネ・ピノ・ムニエ】 【無清澄・ノンフィルター】 【瓶内熟成49ヶ月】 アレクシ リマール 『レ ピエ ダン ラ テール』 2019ヴィンテージ 750ml アルコール12.5% レ ピエ ダン ラ テール2019は 1981年にマサルセレクションで 植えられた混植区画から丁寧に収穫した シャルドネ、ピノノワール、ムニエを 野生酵母で発酵させ、 マロラクティック発酵後 49ヶ月という長い瓶内熟成を経て、 無清澄・ノンフィルターで造られました。 ドサージュ0g/Lのブリュットナチュールです。 セパージュはシャルドネ60%、 ピノ20%、ムニエ20%です。 わずか1000本しか生産されておらず、 ヨーロッパでも入手が困難な希少キュヴェです。 熟したレモン、レモンピールや 蜜の入ったリンゴなど 爽やかな酸味が溢れる果実味に加えて、 酵母由来の穏やかに甘いキャラメルやナッツの味わい、 チョークや塩味などしっかりした ミネラルと長期の瓶内熟成による旨味など、 様々な要素が調和したエレガントな複雑味を 堪能出来る辛口シャンパーニュです。 キレのある酸に支えられた、 凝縮感と深みのある果実味&ミネラルの バランスが素晴らしく、 食中酒として大活躍してくれる1本ですよ。 飲み頃温度は10℃~13℃です。 日本ではルシオールのみの独占販売で 他のお店では入手出来ませんので、 ワインをお好きな方への こだわったプレゼントとしても喜ばれますよ。 法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。
|
14,179円
|

ダン・レ・ボワ [2020] ヴィニョーブル・デ・トロワ・テールVignobles des 3 Terres Dans les bois
MARUYAMAYA
|
白・750ml ピノ・グリ100% 砂岩質・石灰質土壌。平均樹齢25年。収量は50hl/ha。ステンレスタンクでシュール・リー醸造。残糖4g/lの辛口。作品名の「ダン・レ・ボワ」は「森の中で」という意味で、森林、草、土、きのこなどに例えられるピノ・グリ特有の風味を象徴化したものです。(輸入元資料より) 【ヴィニョーブル・デ・トロワ・テール/Vignobles des 3 Terres】 コルマール市から南に7km、エギスハイム村に20世紀初頭より続くぶどう栽培家で、プェルシックベルグとアイシュベルグの2つのグラン・クリュを擁します。長らく協働組合にぶどうを販売してきましたが、1999年に3代目ジャン・ルイ・マンがドメーヌを設立。2004年よりビオロジック栽培を開始し、早2008年には「ECOCERT」の認証を取得しました。 2009年、バルメ・ブシェール(アルザス)、ヴェット・エ・ソルベ(シャンパーニュ)、ピエール・ガイヤール(ローヌ)等の自然派ドメーヌでの修行を終えた息子のセバスチャンが帰還して継承。修行先で会得したビオディナミへの転換を進め、2018年には難関の「Biodyvin」に加盟しました。 「1本1本のぶどう樹たちは、私たちの家族のひとりひとりです。そして生まれてくるぶどうたちもまた、家族のひとりひとりです。私たちは、愛情に溢れたワインを造り、世界中の人々と愛情を共有したいと考えています」(セバスチャン・マン)。 セバスチャンの継承によってワインの品質はひとつ上の次元に到達し、フランスのワインガイドの金字塔「ル・ギド・デ・メイユー・ヴァン・ド・フランス(フランスの最優秀ワインのガイド)」は、このドメーヌをアルザスのトップ生産者の一画に挙げるようになりました。 彼らの作品は、フランス・ミシュラン3つ星の「ラルページュ」や「ル・クロ・デ・サンス」をはじめとする多数の高級レストランにオンリストされています。そのため、「愛情が込められた最高のお料理とのマリアージュのために、最高の飲み頃を迎えたワインを販売したい」という哲学のもと、収穫年順ではなく「飲み頃を迎えたヴィンテージ順」にワインをリリースしています。 創造性豊かなラベルの絵は、セバスチャンの友人であるスペイン人シェフ、アルベルト・リエラが描いてくれたものです。(輸入元資料より)
|
5,500円
|

ドメーヌ クリスチャン モロー シャブリ グランクリュ クロ デ ゾスピス ダン レ クロ[2021]【750ml】DOMAINE CHRISTIAN MOREAU CHABLIS GRAND CRU CLOS DES HOSPICES DANS LES CLOS
リカーショップ ヒラオカ
|
商品情報 1814年創業のネゴシアン、J.モロー エ フィスの5代目クリスチャン モローが2002年に立ち上げたドメーヌ。クロ デ ゾスピスを単独所有するなど、シャブリの第一人者として名声を築いています。2008年からビオロジック農法を実践し、2013年には認証取得。レ クロの丘陵下部にあり、1904年にモロー家がシャブリのオスピス(施療院)から購入し単独所有している区画です。 引き締まった酸味と豊かなミネラルを思わせながらも、リッチなボディと複雑な風味を特徴としています。 アランメドウズ93-95点 産地 フランス ブルゴーニュ 品種 シャルドネ100% 容量 750ml タイプ 白
|
25,740円
|

ビュル・ド・コントワール #12 カシェ・ダン・レヴィダンス 1,500ml [NV] デュフールDufour Bulles de Comptoir #12 cache dans l'evidence Mag
MARUYAMAYA
|
発泡、白・1500ml ピノ・ノワール60%、シャルドネ30%、ピノ・ブラン10%のブレンド80%、前作の#11を15%、お父さんのソレラを5% 2021年産のピノ・ノワール60%、シャルドネ30%、ピノ・ブラン10%のブレンド80%に、上記の#11(同じ畑からの同様のブレンド比率で2010年〜2020年までのソレラ)を15%、お父さんから継承した1982年〜2009年までのソレラを5%ブレンドしたものです。キンメリッジアン土壌。平均樹齢約40年のVV。2021年産はブルゴーニュ製228リットルの樽で発酵&12ヶ月間シュール・リー熟成、ヴァン・ド・レゼルヴはフードルで熟成させたものです。MCR(濃縮ぶどう果汁)によるドザージュ2g/lのExtra Brut。作品名の「ビュル・ド・コントワール」は「(バーなどの)カウンターの泡」という意味で、美味しさや快楽をみんなで分かち合いましょう、という思いが込められています。「カシェ・ダン・レヴィダンス」は「明白さの中に隠された」という意味で、一見普通のシャンパンに見えるこの作品の中に、1982年から2020年まで実に39年分ものヴァン・ド・レゼルヴがブレンドされていることを表しています。ラベルの絵は、パリ在住の女性アーティスト、エメ・ペドゥゼさんが「フードルとアサンブラージュ」をテーマに描いてくれたものです。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。お届けはマグナムサイズになります。
|
27,720円
|

ピーター マイケル ピノ ノワール "マ ダンスーズ" フォート ロス シーヴュー (ソノマ コースト) [2012] Peter Michael Pinot Noir Ma Danseuse [赤ワイン][アメリカ][カリフォルニア][ソノマ][750ml]
カリフォルニアワインのYANAGIYA
|
[100点ピノ] 1/7 △ 大・大反響御礼!おかげさまで楽天登録「全世界」のピノ種(総計8,200本)の中から【第一位】に選ばれました!【四冠達成】(※世界/米国/加州/ソノマ 各総合赤部門一位:2014年8月5日(火)更新分) ◎全米7本のみの快挙。 今後、どのような米国産ピノが何本パーフェクトに輝こうと、そのポジションは不動。オンリー・ワンの絶対聖域、"米国史上初のロバート・パーカー100点ピノ第一号"…それが『マ・ダンスーズ』。 受賞は’10年のことで、その後、当’12年を含めて、PMから2本、マーカッサンから3本、オクシデンタルから2本満点ピノが出まして、一時は「8本」のパーフェクト・カリピノが存在していました。 しかしその後、2本のオクシデンタル・ピノのうちの一方が下方修正されたため、2025年3月現在、米国産満点ピノは、"全7本"しか存在しません。 そのうちの一本が今作となります。 ▼マ・ダンスース(Ma Danseuse) 初リリースは’09年でした。 Ma Danseuseはフランス語で「My Dance partner」を意味し、サー・ピーター・マイケルの奥様に因んだもの。ソノマ・ピノ三部作の中で最も冷涼なセクションから生まれることから最もフェミニンであることに由来します。 フォート・ロス・シーヴューにある自社畑、『シーヴュー・ヴィンヤード』から。お隣さんは『フラワーズ』の畑。 混ぜものなしの100%ピノ・ノワール。100%天然酵母使用。新樽比率50%のフレンチ・オークにて16ヶ月の樽熟成。無ろ過・無清澄にてボトル詰め。度数15.1%。 ◎Wine Advocate #216(2014.12)より 【RP100点】 「The compelling 2012 Pinot Noir Ma Danseuse (1,480 cases) is even better than the 2013. Notes of lead pencil shavings, DRC-like forest floor, black raspberry, blackcurrant, Asian plum sauce, rose petal and sweet cherry characteristics are found in this spectacular, multidimensional, prodigious Pinot Noir that should drink well for 10-15+ years. The clonal material probably came from one of the DRC vineyards, so it is not surprising that. in this cool climate, with the great fruit purity California can achieve, there is a DRC-like resemblance.」 因みにレビュワーはロバート・パーカー自身。 「ロマネ・コンティのような…」とはまさに最大のホメ言葉でしょう。パーフェクト・ピノは、満点カベルネとは比較に成らぬほど入手難。ブルゴーニュを含めても、現物が手に入るのはごくごくわずかです。 バラ、ラズベリー、チェリー、いちご、森床、スミレ等のデリケートなブーケ。アロマティック且つデリケートで、滑らか。 赤果実の素晴らしい凝縮感が口に広がり、バラのつぼみ、かすかなアジアン・スパイス、ヘーゼルナッツ、ミネラル、羽毛のニュアンスが感じられ、絹のような口当たりが長いフィニッシュに続きます。 ●歴史的一本を、ご予算許せば、ぜひ。 ■パーカーポイント100点
|
102,850円
|

ガンメルダンスク ビター 38% 700ml[御歳暮 贈り物 御礼 母の日 父の日 御中元]
Sakeiro net shop 栄家本店
|
ガンメルダンスクとは“古くからのデンマーク”という意味。 コペンハーゲンのダニスコ社が1964年に発売したビターリキュールで29種類のハーブやスパイスから抽出したエキスが原料。 デンマーク王室ご用達の品です。 アルコール度数:38% 容量:700ml 原産国:デンマーク
|
2,680円
|

ダンス・オンコール [2021] ドメーヌ・デュ・ポッシブルDOMAINE DU POSSIBLE DANSE ENCORE
MARUYAMAYA
|
白・750ml グルナッシュ・グリ 80%、マカブー20% ダイレクトプレスし、ステンレスタンクで発酵。そのまま熟成し、一部は樽で熟成。 【ドメーヌ・デュ・ポッシブル/DOMAINE DU POSSIBLE】 全部で11ha という広い畑(うち、白品種は2ha)には、樹齢100年を超えるカリニャンをはじめ、マカブー、グルナッシュ・グリ、グルナッシュ・ブラン、シラーといった南仏の多様な品種が何区画かに分かれて植わっている。耕作にはキャタピラーやトラクターを使っているが、畑にまくのはせいぜいボルドー液と植物を煎じた液体くらい。それも可能な限り使わないような、グリーン・ハーヴェストでブドウを育てている。醸造も自然に行っており、主にセミ・マセラシオン・カルボニックで、全体の20%ほどは温度管理(冷却)を部分的に行っているが、醸造中の亜硫酸塩は無添加。ボトリングで若干使用することもあるが、全て7mg/L以下である。必要に応じてセラー内での熟成も行っている。彼のセラーにポンプは無く、ワインの移動は全て重力によるもの。名前の通り Possible=出来ることだけ、最低限の介入で最高のワインを造る、素晴らしい生産者。(輸入元資料より)
|
4,510円
|

ピーター マイケル ピノ ノワール マ ダンスーズ 2021 生産者蔵出し ピーターマイケル ピノノワール Peter Michael Pinot Noir Ma Danseuse アメリカ カリフォルニア 赤ワイン
ロマネ ROMANEE
|
Pinot Noir Ma Danseuse ピーター マイケルのピノ・ノワールの中でも最も女性的なこのワインは、フォート・ロスシービューの畑の最も冷涼な北側の区画で栽培されたブドウから作られています。口に含むと、繊細なバラの花びら、熟した赤い果実、エキゾチックなスパイス、そして森の床のヒントが感じられます。 生産者ピーター マイケルPeter Michaelワイン名ピノ ノワール マ ダンスーズPinot Noir Ma Danseuseヴィンテージ2021容量750ml解説パーカーポイント: 97点予想される飲み頃:2025 - 2045The 2021 Pinot Noir Ma Danseuse has deep, youthfully gregarious scents of black cherry, red berries, blood orange, forest floor and dried lavender with generous spicy undertones. The medium-bodied palate is bursting with juicy fruit, enveloped by velvety tannins, and it finishes very long, layered and spicy. You could enjoy it now for its hedonistic fruit or allow it to reveal more of its foresty, earthy character as it matures over the next 10-15 years. 1,100 cases were made.(The Wine Advocate, Oct 20, 2023) ソノマワインの頂点の一角 ピーター マイケル Peter Michael 異色の経歴を持つカリスマ生産者IT実業家として40代半ばで成功したピーターマイケル氏は、カリフォルニアに通ううちに、ワインの魅力にとりつかれました。ワイン造りの夢をかなえるため、ナパとソノマを走り回り、当時はだれも見向きしていなかったソノマ・カウンティのナイツヴァレーの元牧場の土地を購入。ボルドー・ブレンドの赤ワインと、ブルゴーニュ・スタイルのシャルドネを生産し始めました。今まさに入荷困難を極める希少ワインピーター・マイケルはカルトワインの元祖です。ワイン・スペクテーター誌恒例の2015年のトップ100では、カベルネ・ソーヴィニヨン・オークヴィル・オー・パラディ2012がトップに立ちました。日本への輸出は少量で、今もカリフォルニアワインの頂点の一角として、光り輝いている存在です。 ピーター マイケル 一覧へ
|
39,800円
|

【P5倍|11/30限定】ピーター マイケル ピノ ノワール マ ダンスーズ 2021 生産者蔵出し ピーターマイケル ピノノワール Peter Michael Pinot Noir Ma Danseuse アメリカ カリフォルニア 赤ワイン お歳暮
KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
|
Pinot Noir Ma Danseuseピーター マイケルのピノ・ノワールの中でも最も女性的なこのワインは、フォート・ロスシービューの畑の最も冷涼な北側の区画で栽培されたブドウから作られています。口に含むと、繊細なバラの花びら、熟した赤い果実、エキゾチックなスパイス、そして森の床のヒントが感じられます。 生産者ピーター マイケルPeter Michaelワイン名ピノ ノワール マ ダンスーズPinot Noir Ma Danseuseヴィンテージ2021容量750ml解説パーカーポイント: 97点予想される飲み頃:2025 - 2045The 2021 Pinot Noir Ma Danseuse has deep, youthfully gregarious scents of black cherry, red berries, blood orange, forest floor and dried lavender with generous spicy undertones. The medium-bodied palate is bursting with juicy fruit, enveloped by velvety tannins, and it finishes very long, layered and spicy. You could enjoy it now for its hedonistic fruit or allow it to reveal more of its foresty, earthy character as it matures over the next 10-15 years. 1,100 cases were made.(The Wine Advocate, Oct 20, 2023)ソノマワインの頂点の一角ピーター マイケルPeter Michael異色の経歴を持つカリスマ生産者IT実業家として40代半ばで成功したピーターマイケル氏は、カリフォルニアに通ううちに、ワインの魅力にとりつかれました。ワイン造りの夢をかなえるため、ナパとソノマを走り回り、当時はだれも見向きしていなかったソノマ・カウンティのナイツヴァレーの元牧場の土地を購入。ボルドー・ブレンドの赤ワインと、ブルゴーニュ・スタイルのシャルドネを生産し始めました。今まさに入荷困難を極める希少ワインピーター・マイケルはカルトワインの元祖です。ワイン・スペクテーター誌恒例の2015年のトップ100では、カベルネ・ソーヴィニヨン・オークヴィル・オー・パラディ2012がトップに立ちました。日本への輸出は少量で、今もカリフォルニアワインの頂点の一角として、光り輝いている存在です。ピーター マイケル 一覧へ
|
39,800円
|