DHEA  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (21) (DHEA)
  ウイスキー (1) (DHEA)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (2) (DHEA)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
24件中 1件 - 24件  1
商品説明価格

デッドヘッド ラム 700ml 40度 干し首型デキャンタDeadhead Cask Aged Rum メキシコ チアパス州産ラム kawahc

ウイスキー洋酒 大型専門店 河内屋
※購入履歴からのキャンセル及び修正について 当店では楽天APIにより在庫管理されているため、ご注文のタイミングによって、お客様自身での購入履歴からのキャンセル、修正を受け付けることができませんので再度、ご注文内容に間違いがないことをご確認の上、決済されることをお勧めいたします。デッドヘッド ラム 40度 干し首型デキャンタ入 ラム Dead Head kawahc最新の入荷情報・特売情報はこちら河内屋でのお買い物についてギフトラッピングはこちらクール便発送についてご注文時と配送時のご注意領収書について返品・交換について河内屋人気ランキング! 魔除けやお守りに最適! 干し首(デッドヘッド)を象った瓶に詰められたメキシコ産ラム。 デッドヘッド ラム 700ml 40度 干し首型デキャンタ入 ラム Dead Head 202402hpyかつて首狩りを実践していた多数の部族の風習として作られていた  干し首(デッドヘッド)を象った瓶に詰められたメキシコ産ラム。  干し首は、自分や先祖に復讐できないように魂を封じ込めるため、  目と口を縫い付けられていました。    恐ろしい瓶とは対照的に、  中身は丁寧につくられた高品質のラムです。   是非、この機会に、このインパクト大の絶品ラムを楽しまれてはいかがでしょう。  飲食店様なら飾りにもバッチリだと思います。 首狩りを実践していた民族の風習として作られていた干し首(デッドヘッド)をモチーフにしたメキシコ産ダークラム。琥珀色、コーヒーやチョコレート、シナモン・ナツメグ等のスパイスのアロマ。バニラやドライフルーツ、クローヴ・アニス・カラメル等の味わい。フィニッシュはまろやかでシルキー。長めの余韻でスパイシーさも感じる。ストレート、オンザロックまたはティキ・カクテルのベースとして最適。原産国:メキシコ チアパス州色 : 琥珀色 香り  : コーヒー、チョコレート、シナモン、ナツメグ 味わい : バニラ、ドライフルーツ、クローヴ、アニス、カラメル フィニッシュ : まろやかでシルキー、長めでスパイシーさも感じるDEADHEAD(干し首)の由来について 干し首には敵の霊魂が閉じ込められており、その魂を封じ込めることにより干し首を作った者にパワーがもたされると信じられていたそうです。また、古代マヤの文献には人間を創造する試みが2つあることが示唆されており、最初の試みは木と泥からの成り立ち、サルとなって木々の中のジャングルに住むことと運命づけられていました。一方、二つ目の試みはカカオから造られ人間になったとされています。人間の心はカカオのメタファーとみなされおり、心臓とカカオの容器は神聖な血とチョコレートの受け皿の役割を果たしました。 メタフォーとは、比喩の一種で、シミル(simile)と並んで、代表的な比喩の修辞技法。暗喩(あんゆ)・隠喩(いんゆ)とも呼ばれ(〜ような)とか(〜似た)という言葉が入っていないのがメタフォーとなる。 (製造工程) 北緯15度、メキシコはチアパス州の豊かな自然で育てられたサトウキビの絞り汁(単式蒸溜器)と糖蜜:モラシス(連続式蒸溜器)を原料としメキシコで一番高い山であるオリサバ山のピュアな天然水を使用して製造されています。蒸溜後、単式はアメリカンオークの樽で連続式はアメリカンとチアパスオークの樽でそれぞれ熟成され、熟成 期間は5-7年の間で最良の時期の物を厳選しボトリングされます。 また、ユニークなボトルとは対照的に、中身は丁寧に造られた高品質のラムで、特に食後酒として最適です。 Deadhead Cask Aged Rum Deadhead Rum is housed in bottles resembling tsantsas, or shrunken heads. They pay tribute to the Shuar, an indigenous people who were known to collect the shrunken heads (tsantsas) of their vanquished foes, believing that the soul remained within. No tribe on earth knows the true meaning of nonconformity better than the Shuar and are believed to be the only group to have never been conquered. Many believe that these artifacts were kept as trophies, taken for honor and spiritual renewal. While Deadhead’s vessels don’t contain souls, they do contain extraordinary spirits. 売れている人気のデッドヘッドシリーズはコチラをクリック♪ オススメの美味しいラムは、こちらをクリックして下さい! 行ってみたいステキな国メキシコのオススメのお酒は、こちらをクリックして下さい! 【※購入履歴からのキャンセル及び修正について】当店ではAPIにより在庫管理されているため、ご注文のタイミングによって、お客様自身での購入履歴からのキャンセル、修正を受け付けることができませんので再度、ご注文内容に間違いがないことをご確認の上、決済されることをお勧めいたします。 ※商品画像は販売開始時の画像です。現行品の随時出荷となる為、Noが違う、ラベル、デザイン、ヴィンテージ、容量度数などが実物と異なる場合があり単に画像と違うという理由での無償返品や交換対応は致しておりませんので予めご了承ください。 3,549円

VdF“オー”(サンスフル/オレンジ)(2021)レイナルド・エオレ O Reynald HEAULE

リカーMORISAWA
レイナルドのオレンジワイン! 可愛らしい果実味が印象的な21年! ピノ・グリだけで造る醸しワイン。21年は春の遅霜とミルデューで収量は半分に。。 しかも熟成中にマメを感じたためリリースを遅らせるなど、一筋縄では行かない手のかかる年。 最初は古樽で1年熟成させていましたがワインの不安定さが気になり、一度澱引きして大きめの樽に移すなど 試行錯誤の連続。でもおかげで健全そのものな姿に! 透明感のある赤みがかったオレンジ色。イチゴ、ザクロ、プラム、タバコの葉の香り。 涼しかった21年の影響でしょうか?瑞々しい質感で果実味はいつもよりもフルーティー。マメは完全に消え 可愛らしいキャラクターとなっています♪ それでも余韻に残る滋味深いミネラルにはレイナルド節が感じられますよ。 ピノ・グリのスパイス感や可愛らしい果実味を楽しみたい方は常温に近い温度で楽しんでも良いですが、 個人的にはキリっと冷やすことで出てくる 品格を楽しんで欲しいです(^_-)-☆ 収穫日は9月15日。収量は25hl/ha。ノンフィルター。SO2無添加。 DATA 品種 ビオ/橙:ピノ・グリ TEC 樹齢:18年 熟成:古樽で18ヶ月 ワインの飲み頃:2023年〜2043年 容量 750ml 産地 フランス ロワール 4,620円

デッドヘッド ダークチョコレートラムリキュール 700ml 35度 正規品 DEADHEAD DARK CHOCOLATE FLAVORED RUM 酒類リキュール kawahc

ウイスキー洋酒 大型専門店 河内屋
※購入履歴からのキャンセル及び修正について 当店では楽天APIにより在庫管理されているため、ご注文のタイミングによって、お客様自身での購入履歴からのキャンセル、修正を受け付けることができませんので再度、ご注文内容に間違いがないことをご確認の上、決済されることをお勧めいたします。デッドヘッド ラム 6年 750ml 40度 干し首型デキャンタ入 ラム Dead Head 6y kawahc最新の入荷情報・特売情報はこちら河内屋でのお買い物についてギフトラッピングはこちらクール便発送についてご注文時と配送時のご注意領収書について返品・交換について河内屋人気ランキング! 魔除けやお守りに最適! 干し首(デッドヘッド)を象った瓶に詰められたメキシコ産ラム。 デッドヘッド ラム 6年 750ml 40度 干し首型デキャンタ入 ラム Dead Head 6y 202302hpyかつて首狩りを実践していた多数の部族の風習として作られていた  干し首(デッドヘッド)を象った瓶に詰められたメキシコ産ラム。  干し首は、自分や先祖に復讐できないように魂を封じ込めるため、  目と口を縫い付けられていました。    恐ろしい瓶とは対照的に、  中身は丁寧につくられた高品質のラムです。   是非、この機会に、このインパクト大の絶品ラムを楽しまれてはいかがでしょう。  飲食店様なら飾りにもバッチリだと思います。 首狩りを実践していた民族の風習として作られていた干し首(デッドヘッド)をモチーフにしたメキシコ産ダークラム。琥珀色、コーヒーやチョコレート、シナモン・ナツメグ等のスパイスのアロマ。バニラやドライフルーツ、クローヴ・アニス・カラメル等の味わい。フィニッシュはまろやかでシルキー。長めの余韻でスパイシーさも感じる。ストレート、オンザロックまたはティキ・カクテルのベースとして最適。原産国:メキシコ チアパス州マヤとアステカの皇帝が使った古代のレシピをインスパイアしたダーク・チョコレート・フレーバーのラム。この地域の文明に深く関わりがあったとされる『猿』を用い、古代マヤの精神的信念に敬意を表した品です。コーヒーやバタースコッチ等のエッセンス、そして後から感じられるアメリカン・チェリーやクリームソーダ等の甘い味わいがより素晴らしいリラックスタイムを演出します。DARK CHOCOLATE Single blended, 5 year old rum infused with organic cacao has the essence of coffee and butterscotch on the nose, the echo of dark chocolate is restrained but solidly present in the bouquet. Decadent dark chocolate flavor comes to the forefront on the first sip, layered with a back note of Bing cherry and cream soda. 原産国:メキシコ チアパス州(受賞歴) SIP AWARDS FLAVOR/INFUSED RUM 2017 - Gold WASA TASTING COMPETITION 2018 -Gold DEADHEAD(干し首)の由来について 干し首には敵の霊魂が閉じ込められており、その魂を封じ込めることにより干し首を作った者にパワーがもたされると信じられていたそうです。また、古代マヤの文献には人間を創造する試みが2つあることが示唆されており、最初の試みは木と泥からの成り立ち、サルとなって木々の中のジャングルに住むことと運命づけられていました。一方、二つ目の試みはカカオから造られ人間になったとされています。人間の心はカカオのメタファーとみなされおり、心臓とカカオの容器は神聖な血とチョコレートの受け皿の役割を果たしました。 メタフォーとは、比喩の一種で、シミル(simile)と並んで、代表的な比喩の修辞技法。暗喩(あんゆ)・隠喩(いんゆ)とも呼ばれ(〜ような)とか(〜似た)という言葉が入っていないのがメタフォーとなる。 (製造工程) 北緯15度、メキシコはチアパス州の豊かな自然で育てられたサトウキビの絞り汁(単式蒸溜器)と糖蜜:モラシス(連続式蒸溜器)を原料としメキシコで一番高い山であるオリサバ山のピュアな天然水を使用して製造されています。蒸溜後、単式はアメリカンオークの樽で連続式はアメリカンとチアパスオークの樽でそれぞれ熟成され、熟成 期間は5-7年の間で最良の時期の物を厳選しボトリングされます。 また、ユニークなボトルとは対照的に、中身は丁寧に造られた高品質のラムで、特に食後酒として最適です。 売れている人気のデッドヘッドシリーズはコチラをクリック♪ オススメの美味しいラムは、こちらをクリックして下さい! 行ってみたいステキな国メキシコのオススメのお酒は、こちらをクリックして下さい! 【※購入履歴からのキャンセル及び修正について】当店ではAPIにより在庫管理されているため、ご注文のタイミングによって、お客様自身での購入履歴からのキャンセル、修正を受け付けることができませんので再度、ご注文内容に間違いがないことをご確認の上、決済されることをお勧めいたします。 ※商品画像は販売開始時の画像です。現行品の随時出荷となる為、Noが違う、ラベル、デザイン、ヴィンテージ、容量度数などが実物と異なる場合があり単に画像と違うという理由での無償返品や交換対応は致しておりませんので予めご了承ください。 4,979円

ギフト対応可 【ヘッドハイ】 シャルドネ “ソノマ・カウンティ” [2022] Head High Wines Chardonnay Sonoma County 750ml スクリューキャップ仕様 白ワイン カリフォルニアワイン専門店 父の日プレゼント

カリフォルニアワインあとりえ
■ カリフォルニアワイン商品一覧はこちらよりご覧頂けます>> ▼新着・再入荷・限定品・特価情報 このNo.1認定は必然 ボルドー系白の大本命 シェアードノーツ 「ボルドー白の完璧な手本」と評されるのも納得の逸品。シェアードノーツがワインスペクテイターで筆頭評価を得ました。 この価格でこれ程の高評価 俄然注目を増すリキッドファーム ブルゴーニュで例えると村名ワインがグランクリュ級の評価を得たような、このレンジでWA96点獲得のピノとは... 【送料込み定価の26%OFF】送料無料ブレッド&バター赤白6種お試しセット オーク樽熟成フルボディ。大人気のBBシャルドネ, ピノ, カベルネ, メルロ, ソーヴィニヨン, ロゼがこの1セットに。 世界唯一の年間第1位 ロキオリ ピノ 2021 2023年ジェブダナックTOP100のNo.1の同年号同銘柄を価格据え置きにて。完売が続いた逸品、ロキオリ ピノ “エステイト” RRV 2021に追加が叶いました。 大谷翔平選手のSNSで取り上げられ即日完売 大谷翔平選手がSNSで愛犬デコピン(Decoy)と共に投稿し、輸入元在庫が枯渇したDecoyが販売再開となりました。ワインオブザイヤー生産者の定評あるお値打ち版 ABC白の傑作。カール大帝時代の逸話にちなむコルトン・シャルルマーニュの原型 出汁が効くお吸い物のように、ジワジワと旨味が染み入るワイン。試飲商談会の中で、杯を進めるたびに旨味を感じさせた白の代表格 【送料無料】キスラー1本分で4本買えるキスラーのオーナーが送り込むハイコストパフォーマンス・キュヴェ 3万円超もあるキスラーに対し、2番葡萄を使うことで3000円台を実現 【ワイナリー・オブ・ザ・イヤー受賞】送料無料ジョシュ・セラーズ4種セット コスパの高さでは他を圧倒するワンランク上の2千円台。あのビヨンセがグラミー賞のパーティで選出 万円級ワインに匹敵の一等地が産み出すナパのバリューフォーマネー 力強さと凝縮感を持つエクスペリエンス|深みあるナパ カベルネの核心を突くフォーチュン 【送料無料】キャッスルロック紅白6種お試しセット 99点履歴を誇るシャルドネに年間最優秀ピノ等ロバート・パーカーからマーケットの末端まで随所で認められる費用対効果 4月の日米会談で供されたフリーマン3種 全米代表グランメゾン、シュラムスバーグで醸造長を務めたクレイグ・ローマーへの依頼から特別に造られた本格シャンパン製法他計3種 飲んで納得の穴場的ナパ・カベルネ 世界最高峰に君臨するカベルネ・マスター、トーマス・ブラウンのカベルネで最安級も、この人ならではの妖艶な風味と密度高く詰め込まれた独特の旨味はここでも健在 一握りの100点シラー生産者 PAXの看板キュヴェ。旨味を増して再入荷。 アントニオ・ガローニが「見逃すな」と述べ100点を授けたPAXが再入荷。エレガントなピノに通じる一味違う魅力を持つシラー 100点獲得生産者。今までにないトーマス・ブラウンのシャルドネ ハーラン・エステイトの上方に広がるマウント・ヴィーダーの強みをトーマス・ブラウンがシャルドネでも証明 3万ドルの造り手 ルイスならではの並外れた芳醇ロゼが4年半ぶりの入荷 ワイン・オブ・ザ・イヤー戴冠者でもあるカルト系生産者としてはお安い部類ですが、普及版とは思えぬ内容です。 「リッチ&濃厚フルボディ」6年物のケンタッキーバーボン樽で熟成させたカベルネ バニラ香と甘やかなブラウンシュガー様な風味に、たっぷりのコク。カベルネ・ソーヴィニヨンを6年使用のケンタッキーバーボン樽で熟成 魅力の価格+精密+豊か+充実。ナパ・ヴァレーで脚光を浴びる費用対効果 プレシジョン ボリューム備わる充実の味わいと芳醇な香が魅力。特にカベルネは、ナパ・ヴァレー100%にしては見つけ難い価格 「コスパ=私の使命」を標榜するナパの職人が造る「手軽な高品質ワイン」 オーパスワンの隣に畑を構えつつも10分の1価格で人気を博したフランシスカンの立役者が今最も力を入れるブランド ギフト対応 >> 喜ばれる御祝 御礼 内祝など祝儀の品として 結婚式引き出物 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 成人式祝い 快気祝い 引っ越し祝い 卒業式 入社祝い お誕生日プレゼント パーティー 季節の贈り物として 母の日 父の日 お中元ギフト 敬老の日 ハロウィン お歳暮 クリスマスプレゼント ゆく年くる年新年のご挨拶 お年賀 新春ごあいさつ 成人の日 本命バレンタインデーラッピング 義理チョコ ホワイトデー 冬ギフト 人気のセット 手土産 お心づかい 御祝 御礼 ご挨拶 粗品 ご贈答品 贈答用ギフト 進物 お返し 海外旅行のお土産にも アメリカ土産 海外土産 おみやげ イベント用 ゴルフコンペ景品 参加賞 忘年会 新年会 記念品キスラーのオーナーが送り込むパフォーマンス重視キュヴェ 《ヘッドハイ》 シャルドネ “ソノマ・カウンティ” Head High Wines Chardonnay Sonoma County 国内最大規模のカリフォルニアワイン合同試飲会にて、ぶどう品種┃価格帯を分けて優劣を判定したところ、3千円台のブルゴーニュ品種では最も高く評価した造り手です。「この価格としては明らかに突出したクオリティ」と輸入元資料にありますが、それも説得力あるものでした。 ポップな外観も、造りはしっかり堅実。「中身」が一層と気になります。 ▼ インポーター資料には以下のように記されています。 「あっと驚くような超がつくヴィンヤード」・・・どこでしょう? 1stラベルの基準に至らなかったロットを、外部にバルク売りするとは、高級生産者に聞くことのある話です。過去には、「元はスクリーミング・イーグル」「元はキスラー」と噂されるワインもありました。但し、そういった場合も、それなりの機密事項として扱われるようで、アン・コルギン女史(コルギン創業者)からは、「バルクの出どころを明かさぬように契約を交わす。」と聞いたことがあります。 ヘッドハイの中身には、エステイト・ヴィンヤード産と契約畑の果実が併用されるそうです。どの銘柄用がどれくらい使われるのか気になりますが、中身をインポーターに尋ねれば、「入らないはずもない」と言いながらも明言を避けられました。(ワイナリーの意向もあるようです) 《ヘッドハイ》 シャルドネ “ソノマ・カウンティ” 【味わい・銘柄概要】 「リアルなソノマ・シャルドネの美しさをあらゆる人に体験して欲しい。その為に我々は、ソノマでも最高級の葡萄畑から得たハイグレードのシャルドネをベスト・プライスで提供する。」 造り手が述べるそんな言葉も、決して的外れではないと思わせる仕立て。 生き生きとしたぶどう生来のポテンシャルを引き出すべく、発酵から熟成に至るまでオーク樽には頼らず、清々しい香味を得る為には、一層と効果を発揮するステンレス槽による低温発酵を採用。人為的な乳酸発酵(MLF)も経ることなく造られている。その結果、冷涼感と透明感の中にも、カリフォルニアらしい芳醇さを併せ持つシャルドネに仕上げられてる。 キスラー -Kistler-|ギャリーファレル -Gary Farrell-|スリースティックス -Three Sticks-|ルタム -Lutum-といったプレミアム生産者の現オーナーであるうえ、かつてはコスタブラウン -Kosta Browne-も所有。(現ダックホーン傘下) 更には、ギャップスクラウンやデュレルをはじめとするエステイト・ヴィンヤードも、他の造り手達がうらやむ一等地ばかり。それらの中から採用するロットと畑構成は年により異なるも、それぞれが補い合うかのように、巧みにまとめ上げられた味わい。 【品種構成】シャルドネ100%【醸造】ステンレスタンク発酵|オーク樽熟成【原産地呼称】カリフォルニア州>ソノマ郡|Sonoma County, California【タイプ】[白] コクのある辛口 Dry【内容量】750ml 3,500円

VdFブラン“テール・ド・シリス”(サンスフル)(2020)レイナルド・エオレ Terre de Silice Reynald HEAULE

リカーMORISAWA
味わいのボリュームと優しさが絶妙なハーモニー♪ シリス土壌はキレのあるミネラルとフィネスを与えるとレイナルド。 複数のセパージュを使って仕込んでいますが、その特徴を表すべく、早熟品種と晩熟品種で2つに分けて醸造。 20年はブドウが早熟。質・量共に恵まれた当たり年。醸造はいつもよりも酵母の働きが弱く発酵に苦労。。 途中ワインが不安定な時期もあったそうですが、30ヶ月の熟成が終わる頃には不安定さの欠片もなく、 ミネラル豊富で重厚な姿に成長! 透明感のある黄金色。黄桃、アプリコット、ピート香、火打石の香り。太陽に恵まれた年だけに、 味わいは力強くボリュームのある味わい! 一方でレイナルドも言う様に収量が採れた影響で瑞々しい清涼感があり、エキスのピュアさも楽しめ、 樽の風味に溶け込むピート香やハチミツのフレーバー、うっすらと塩気のあるミネラルの余韻が絶妙に絡み、 飲み応えがありながらも一晩中飲み続けられそうな レイナルドらしい柔らかさを存分にお楽しみください(*^^*) 収穫日は9月2日〜10月3日。収量は豊作で45hl/ha。ノンフィルター。SO2無添加。 DATA 品種 ビオ/白:ムニュピノ20%、シャルドネ20%、ロモランタン20%、ソーヴィニョンブラン20%、その他5品種で20% TEC 樹齢:6〜25年 熟成:古樽で30ヶ月 ワインの飲み頃:2024年〜2044年 容量 750ml 産地 フランス ロワール 5,478円

VdFルージュ“ランスミ・デュ・ヴィラージュ”(サンスフル)(2018)レイナルド・エオレ L'Insoumis du Village Rouge Reynald HEAULE

リカーMORISAWA
複雑な風味!ギュッと詰まった超長熟に耐えるトップキュヴェ! ブドウは8品種を使い30ヶ月の長期樽熟成。コンセプトはリヴ・ドロワット赤がブルゴーニュっぽさなのに対し、 ランスミはオルレアンのテロワールを忠実に反映させたワイン! レイナルド曰く、18年は09年に次ぐランスミの当たり年!収穫は約1ヶ月かかりましたがどの品種も フェノールが熟すまで待った中でも、酸がしっかりと残っていた理想的なブドウだったそうです。 今回ピノ・グリの代わりにピノ・ムニエ、新たに植樹したシラー(クルトワ家のセレクションマサール)とドニスが入り、 「北ローヌのコートロティのよう」と自画自賛♪ カシスやミュールなどの黒い果実やスミレやバラの花弁など官能的な要素に森を感じる複雑な香り。 様々な要素がギュッと詰まってタイトな姿です! まろやかでコクのある旨味と上品さのあるタンニン。全体を優しく支える酸と塩気のあるミネラルとバランス良く、 流石トップキュヴェという複雑な構成です♪ ただボトル毎でも味わいの開き方に差があるみたいですから、もっと熟成を待つのはもちろん、 今すぐ開けるのであれば1週間くらいかけてゆっくりと変化を楽しむのがオススメ。 サンスフルでもそんな楽しみ方が出来るのエオレならではです♪ ワイン名は「権力などに従わない人間」という意味。 収穫日は8月26日、9月10日、25日、26日。収量は40hl/ha。ノンフィルター。SO2無添加。 DATA 品種 ビオ/赤:(上から多い順に)カベルネ・フラン、コー、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、ガメィ、ガスコン、シラー、ピノ・ドニス TEC 樹齢:5〜35年 熟成:古樽で30ヶ月 ワインの飲み頃:2022年〜2052年 容量 750ml 産地 フランス ロワール 4,620円

VdFルージュ“ア・コントル・クーラン”(サンスフル)(2018)レイナルド・エオレ A Contre Courant Rouge Reynald HEAULE

リカーMORISAWA
味わいはピノ寄り!?伸びしろもあるコスパ抜群な18年! 18年はブドウが早熟。ガメィが霜害で減収となり相対的にピノ・ノワールとピノ・ムニエの比率が多めに。 ア・コントル・クーランの位置付けはアティピックとランスミの中間。年毎にどちらかに寄った味になりますが、 レイナルドによれば今回は味わい的にアティピック寄りの酸の効いたピュアなワインとのことですが、 むしろピノ&ガメィ寄りな魅力があります♪ クランベリーや梅などの酸味のある果実の香りやシャクヤク、赤いバラなどの官能的な香り。 開けたては閉じ気味ですので、ぜひ早めの抜栓かカラフェなどをお使いください! ロワールのピノとガメィらしい酸がキュっと効いたスタイル♪ それでも酸ばかりが目立つわけでもなく、ほどよく乳酸のニュアンスが絡み柔らかさをプラス。 もちろん彼らしいミネラルの旨味もたっぷり! フランスや北欧ではこのキュヴェがコスパの高さから人気があるというのも頷けますね。 ですが、試飲の際にも感じましたが、開けたては味わいに硬さがあるのも事実。長期熟成はもちろん。 1週間ほどかけてゆっくりとお楽しみください\(^o^)/ 収穫日は9月7日、15日、10月2日。収量は豊作で40hl/ha。ノンフィルター。SO2無添加。 DATA 品種 ビオ/赤:ピノ・ムニエ30%、ピノ・ノワール30%、ガメィ20%、カベルネ・フラン20% TEC 樹齢:17年〜35年 熟成:古樽で18ヶ月 ワインの飲み頃:2022年〜2042年 容量 750ml 産地 フランス ロワール 3,674円

ザ グレンタレット 2023リリース 12年 700ml 46.4% ザ・グレンタレット蒸溜所 The GLENTURRET Aged 12 years 2023 release ハイランドモルト 正規品 シングルモルト スコッチ ウイスキー

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
生産者ザ・グレンタレット蒸溜所生産地スコットランド > ハイランドタイプモルト・ウイスキー内容量700 mlアルコール度数46.4%原材料モルトJANコード5060768211167《この商品について》アメリカンオークのシェリー樽原酒からは塩キャラメルのような甘さが引き出され、ヨーロピアンオークのシェリー樽原酒からはドライフルーツとスパイスのフレーバーが折り重なったリッチなウイスキーとなっております。フルーティーなニューメイクスピリッツの味わいを最大限生かしたウイスキー造りを行い、ボトリングに使用された樽は60樽以下で、シリーズの中心的ボトルでありながら希少なウイスキーでもあります。《蒸溜所について》ウイスキーキャット「タウザー」でも有名なこの蒸留所は、1775年に創業され、もともとはホッシュ蒸溜所と言う名前でしたが、1875年に現在の名称へと変更。禁酒法の時代に一度閉鎖されましたが、1960年代に再稼働しました。同蒸溜所はスコットランドで現在稼働している蒸溜所の中では最古の蒸溜所とされており、各ボトルには「Scotland’s Oldest Working Distillery」の文字が刻まれています。《テイスティングノート》まず重厚なレーズンとサルタナが豊かに広がり、バニラとシンナモンの香りが続きます。温かみのあるジンジャーとほのかなナツメグ、そしてチェリーやプラムやオーク樽の余韻が感じられます。■ご注意ギフトラッピング不可商品です。商品形状が特殊なため、当店のラッピング資材では包装に対応できません。一緒に購入なさらないようにご注意ください。■商品価格についてウイスキーの商品価格はCOCOS実店舗の価格とは異なる場合がございます。ご了承ください。なお、店頭受け取りのサービスはいたしておりません。 9,350円

リヴ・ドロワット ブラン [2020] レイナルド・エオレRenald Heaule Rive Droite Blanc

MARUYAMAYA
白・750ml シャルドネ100% (樹齢34年) 土壌:シリス混じりの石灰質・粘土質。醗酵:自然酵母、ファイバータンクで1ヶ月。熟成:古樽600Lで30ヶ月。 収穫日は9月8日。収量は春の遅霜があったにもかかわらず30 hL/haと例年並みだった。ワイン名のRive Droiteは「右岸」という意味で、レイナルドの白の畑で唯一ロワール川の右岸にあることから命名された。畑の区画名はクロ・ベル・クロワで赤に隣接している。SO2無添加。ノンフィルター。 色合いは透明感のある黄金色。梨、カリン、コーン、キャラメルの香り。ワインはピュアかつスマートではっきりとしたストラクチャーがあり、旨味の凝縮したエキスに溶け込む鉱物的でエッジの効いたミネラルが骨格を形成する。 マリアージュ(生産者):アワビのステーキ、若鶏のシュープレームソース、シャウルスチーズ。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。 6,050円

VdFペティアン・ロゼ“シリス・アン・ビュル”(サンスフル)(2020)レイナルド・エオレ Petillant Silice en Bulles Reynald HEAULE

リカーMORISAWA
ドライかつ泡の質が明確に向上した20年! 噛めば噛むほど良い味が出る彼らしい姿です♪ ブドウはトップキュヴェ「ランスミ」の区画から。シリス土壌から来るタイトなミネラル感が泡に合っていて、 かつ一番種類の多いランスミのブドウを早めに収穫&発酵させ、酵母の働きを確認すべく造られるペティアン。 20年はブドウが早熟。一次発酵、瓶内二次発酵共に酵母に勢いがあり、最終的にガス圧5気圧と シャンパーニュ並み!残糖0.8g/Lの超辛口に! 透明感のあるサーモンピンク。イチゴ、アセロラ、白粉、ソーダー水の香り。 ガス圧だけでなく泡立ちには軽快さがあり、非常にエアリーな印象。スレンダーな酸も美しく、 スルスル、ゴクゴク飲めてしまいます♪ エオレらしいタイトなミネラルもありますが、決してスレンダー一辺倒ではなく、 ふくよかなエキスが味わいに円みをもたらしてくれます! 果実味は旨味と溶け合って繊細な魅力となっていて、飲み進めるたびにじわっと魅力が沁みだすような感じで、 エオレらしく食中で更に輝きを増すペティアンです(^_-)-☆ 収穫日は20年は8月27日〜9月12日、21年が9月15日。収量は45hl/haと豊作。ノンフィルター。SO2無添加。 DATA 品種 ビオ/ロゼ泡:ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、カベルネ・フラン、ガメィ、ガスコン TEC 樹齢:25〜38年 発酵・熟成:ファイバータンクで1ヶ月&1年樽熟成デゴルジュマン:2023年1月 ワインの飲み頃:2024年〜2039年 容量 750ml 産地 フランス ロワール 4,598円

VdFルージュ“ランスミ・デュ・ヴィラージュ”(サンスフル)(2020)レイナルド・エオレ L'Insoumis du Village Rouge Reynald HEAULE

リカーMORISAWA
数十年の熟成にも耐えられそうな雄大な20年! ブドウは8品種を使い30ヶ月の長期樽熟成。リヴ・ドロワット赤はブルゴーニュに寄せた造りなのに対し、 ランスミはオルレアンのテロワールを忠実に反映! 20年は太陽に恵まれた年。春の遅霜でガメィは収量が微減したものの、猛暑の年でも全体的に豊作でした。 収穫はブドウの酸と完熟の両方を意識し、同じ区画のブドウでも何回かに分け丁寧に行いました。 しかし醸造は日照りから酵母の働きが弱く、発酵には苦労。。それでも長期熟成なので今では問題ナシ! 濁りのある深いルビー色。ミュール、スミレ、バラの花弁、タバコの葉の香り。 暑い年らしく普段よりも色合い・香り・味わい全てで少し濃厚さを感じさせはしますが、 なお複雑かつ上品にまとめ上げる質の高い酸があります! 特にこの20年は収量が採れた分だけ、樽毎に厳選されたもののみランスミとしてリリースしていますので、 Top of Top!存在感と説得力が違います! 今飲んでも非常に完成度の高いワインではありますが、エオレ曰く7~8年後には更に良くなるとのこと。 確かにそれだけのポテンシャルは感じますね(*^^*) ワイン名は「権力などに従わない人間」という意味。 収穫日は8月29日~10月20日。収量は豊作で40hl/ha。ノンフィルター。SO2無添加。 DATA 品種 ビオ/赤:カベルネ・フラン、コー、ガメィ55%、ガスコン、ピノ・ドニス、シラー、ピノ・グリ30%、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ15% TEC 樹齢:7〜37年 熟成:古樽で30ヶ月 ワインの飲み頃:2024年〜2054年 容量 750ml 産地 フランス ロワール 5,478円

VdFルージュ“アティピック”(サンスフル)(2022)レイナルド・エオレ Atypique Rouge Reynald HEAULE

リカーMORISAWA
メリハリのある22年は玄人好み!? キュベ名のアティピックは「型にはまらない」という意味で、様々な品種のブレンドから命名。 22年はブドウが早熟。日照りの年でしたが豊作に恵まれました。ブドウの糖度が上がり過ぎないように 一回で収穫を終わらせず、ガメィは酸を残すもの、完熟したものと熟しに抑揚を付けるなど工夫しています。 少し濁りのある普段より濃いめのガーネット色。ブルーベリー、小梅、バラの花弁、土を想わせる香り。 ワイン自体の若さと22年の太陽でタンニンやボリュームを感じさせる骨格がありますが、 ピン!と張った酸と艶のある果実味が♪ 普段よりも更にメリハリがあるので長期の熟成にも大いに期待の出来るポテンシャルがありますし、 アフターのほろ苦さが絶妙!後を引くような“クセ”に! 軽快なアティピックと異なる玄人好みな姿です(^_-)-☆ 収穫日は9月8日〜9月28日。ノンフィルター。SO2無添加。収量は日照りの割に豊作で45hL/ha。 DATA 品種 ビオ/赤:ガメィ70%、ピノ・ノワール、ピノムニエ、コー各10% TEC 樹齢:20年〜38年 熟成:古樽で6カ月 ワインの飲み頃:2024年〜2034年 容量 750ml 産地 フランス ロワール 4,158円

VdFルージュ“ア・コントル・クーラン”(サンスフル)(2019)レイナルド・エオレ A Contre Courant Rouge Reynald HEAULE

リカーMORISAWA
暑い19年でここまでの冷涼感!? 静謐な美しさを湛えたガストロノミックな一本!! 19年は早熟の年でしたが、遅霜と夏の日照りで減収に。収穫したブドウは色素が豊かで凝縮していましたが、 夏の猛暑がブドウの成熟にブレーキを掛けたため、酸はしっかりと残った特殊な年になりました。 グロゼイユやクランベリーなどの赤系果実に野バラやスミレ、更には鉱石のニュアンスも。 ピーンと張りつめた酸が19年の味わいの肝! そこに凝縮感が熟成でほぐれ、複雑さを感じる落ち着いた果実味と多層的なミネラル感がプラスされ、 森やお寺や修道院を思わせる静謐な姿に! しかしアルコール度数自体は13.5と低くなく例年に比べればタンニンの量もあり(エグみは一切無いですが!)それでいてこれだけ酸が残っていることからも長期熟成に耐えうるのは間違いなく、 今飲んでも赤身のお肉や根菜など滋味深い食材と合わせて最高のワインですが、 今のこの姿も本格化までの過程かも知れないですね! 収穫日は9月4日〜10月2日。収量は減収で30hl/ha。ノンフィルター。SO2無添加。 DATA 品種 ビオ/赤:ピノ・ムニエ30%、ピノ・ノワール20%、ガメィ30%、カベルネ・フラン10%、コー10% TEC 樹齢:18年〜36年 熟成:古樽で18ヶ月 ワインの飲み頃:2023年〜2053年 容量 750ml 産地 フランス ロワール 4,180円

VdFルージュ“リヴ・ドワット”(サンスフル)(2019)レイナルド・エオレ Rive Droite Rouge Reynald HEAULE

リカーMORISAWA
筋肉質かつニヒル!このキュヴェにしかない男性的なエロス! Clos Belle-Croixというリヴ・ドロワット白と同じ区画のブドウを使って造られています。 コンセプトは白同様、セパージュに適した土壌からブルゴーニュのようなエレガントでフィネスのある赤ワイン。 19年は歴史的な猛暑に加えピノ・ノワールとピノ・ムニエが特に早熟だったため急きょ収穫を前倒しに。 それが見事にハマり、上品さを残した仕上がりです♪ 実際にレイナルドも「これが3日でも遅かったら、アルコール度数が一気に上がり、今のような フィネスはなかっただろう」と当時のリアルな状況を振り返りながら語ってくれたそうですよ。 醸造面は、酵母の働きがいつもよりスローで発酵は半年かかりましたが、揮発酸が上がる素振りすらなく、 順調そのもの!レイナルドの畑の凄みを感じますね…! グロゼイユの赤い果実にユーカリの清涼感のある香りやキャラメルの甘い香りが微かに重なります。 18年は非常にスレンダーで女性的な魅力がありましたが、それ以上に太陽に恵まれた19年。 酒質そのものには強さもあり、全く引っ掛かりは無いとは言えタンニンの総量は増していて、 引き締まった筋肉質な魅力があるんです! しかし逆に言うとそれだけ味わいに奥行きと幅がある訳で、このキュヴェらしい“陰”というかニヒルな側面があり、 オーダーメイドのスーツに身を包むイケメン的なエロス! それが更なる熟成でさらに花開くのが今から楽しみですね(^_-)-☆ 収穫日は8月28日、9月8日。収量は減収で20hl/ha。ノンフィルター。SO2無添加。 DATA 品種 ビオ/赤:ピノ・ノワール50%、ピノ・ムニエ50% TEC 樹齢:39年平均 熟成:古樽で30ヶ月 ワインの飲み頃:2023年〜43年 容量 750ml 産地 フランス ロワール 5,170円

リヴ・ドロワット・ブラン(白)2020 レイナルド・エオレ Rive Droite Blanc Reynald Heaule

青葉台しんかわ
品種:シャルドネ 色合いは透明感のある黄金色。梨、カリン、コーン、キャラメルの香り。ワインはピュアかつスマートではっきりとしたストラクチャーがあり、旨味の凝縮したエキスに溶け込む鉱物的でエッジの効いたミネラルが骨格を形成する!収穫日は9月8日。収量は春の遅霜があったにもかかわらず30 hL/haと例年並みだった!ワイン名のRive Droiteは「右岸」という意味で、レイナルドの白の畑で唯一ロワール川の右岸にあることから命名された!畑の区画名はクロ・ベル・クロワで赤に隣接している。SO2無添加!ノンフィルター! 【輸入元資料より】 フランス・ロワール地方の自然派ワイン! 話題のヴァンナチュールです! 6,050円

VdFルージュ“リヴ・ドワット”(サンスフル)(2020)レイナルド・エオレ Rive Droite Rouge Reynald HEAULE

リカーMORISAWA
まるでポマールの様な筋肉質で男性的なエロス! Clos Belle-Croixというリヴ・ドロワット白と同じ区画のブドウを使って造られています。 コンセプトはセパージュに適した土壌からブルゴーニュのようなエレガントでフィネスのある赤ワイン。 20年は太陽に恵まれ猛暑。ブドウも早熟でした。ただ、レイナルドによるとブドウの房が多く豊作だった事で、 19年のように熟すペースが急激に上がりはせず、高質な酸を残したまま的確なタイミングで収穫できたそう。 透明感のある深いルビー色。グロゼイユ、シャクヤク、フュメ、タバコの葉の香り。 猛暑の年とは思えないほどピン!と張った酸があります♪ ピノらしい華やかな果実味に20年らしくボリューム感があり、普段よりも飲み応えを感じさせる仕上がり。 そこに硬質なミネラル感がギュッと引き締めることで、 ブラインドだとポマール!って言っちゃいそうな姿! 熟成によって全ての要素が(今でもまとまっていますが、さらに溶け合っていきそうで、 改めて懐の深いワインだなぁと思わされます(^_-)-☆ 収穫日は8月29日、30日。収量は豊作で45hl/ha。ノンフィルター。SO2無添加。 DATA 品種 ビオ/赤:ピノ・ノワール50%、ピノ・ムニエ50% TEC 樹齢:40年平均 熟成:古樽で30ヶ月 ワインの飲み頃:2024年〜44年 容量 750ml 産地 フランス ロワール 5,720円

VdFルージュ“ア・コントル・クーラン”(サンスフル)(2020)レイナルド・エオレ A Contre Courant Rouge Reynald HEAULE

リカーMORISAWA
ジビエに合わせたい複雑な旨味の20年!! 20年は収量に恵まれた当たり年。しかしブドウの多さと熟度のズレで収穫は約2ヶ月と長期間に。 また増収から樽毎に厳しくテイスティングし、ランスミのレベルに至らなかいと判断したワインは全て このア・コントル・クーランに混ぜたそう! 正に彼の言う“ランスミのセカンド”なんです!! 実際に醸造面で暑さからのブドウの窒素不足で発酵は少し長引いた中でも、ワインには一切の不安定さもなく品質的には何も問題がなかったそうですから、ワインのポテンシャルの高さが伺えますよね?? 少し濁りのある深いルビー色。ダークチェリー、バラの花弁、カカオ、タバコの葉の香り。 カベルネとコーの割合が高いため、いつもよりも野趣を感じますが、それを上回るしなやかさがあり 飲み心地とコクのある味わいを兼備! 味わいのボリュームもいつもより増した感じで、ハリのある酸もあり流石ランスミのブドウと言える骨格で、 更なる熟成にも期待大!15年くらい前のロワールの先達 が造った主張のあるワインに通ずる姿です\(^o^)/ 収穫日は8月29日~10月20日。収量は豊作で40hl/ha。ノンフィルター。SO2無添加。 DATA 品種 ビオ/赤:ガメィ30%、カベルネ・フラン30%、コー20%、ピノ・ノワール10%、ピノ・ムニエ10% TEC 樹齢:19年〜37年 熟成:古樽で30ヶ月 ワインの飲み頃:2024年〜2054年 容量 750ml 産地 フランス ロワール 4,620円

VdFブラン“リヴ・ドロワットクロ・ベル・クロワ”(サンスフル)[2020]レイナルド・エオレ Rive Droite Blanc Clos Belle-Croix Reynald HEAULE

リカーMORISAWA
ブルゴーニュのシャルドネをも凌駕する構成力! グランヴァンと呼ぶにふさわしい突き抜けを感じます!! ブルゴーニュ好きな彼は石灰質・粘土質がある土壌がシャルドネに一番適していると思っているようです。 曰く『テール・ド・シリスとの違いは、ミネラルに加えてボディに肉付きがあることだ』とのこと。 20年は前年同様にブドウが早熟で4月頭に一部霜害に遭った中でも、元々の房が多く例年並みの収量を確保。 醸造面でも窒素不足で発酵に手間取るキュヴェもある中、このキュヴェは全く問題なくスムーズでした。 透明感のある黄金色。控えめながら梨、カリン、コーン、キャラメルの香り。 口当たりも優しく彼のワインらしい真っすぐな味筋で、一見すると素直なワインかと思いますが、 そこから味わいが一気に広がり始めます!! エッジの効いたクリスタル感あふれるミネラルが縦に主張するだけでなく横にも広がりを見せ、 ギュギュっと詰まったエキスが更に追っかける展開力! 正に正統派な造りの白ワインなのにオレンジワイン以上の存在感と飲み応えがあり、しかも嫌味も一切ない グランヴァンと呼ぶにふさわしい銘酒! ブルゴーニュをも突き抜けてしまった気がします(*^^*) 収穫日は9月8日。遅霜の影響もありながら収量は30hl/haと例年並み。ノンフィルター。SO2無添加。 ワイン名のRive Droiteは「右岸」という意味で、レイナルドの畑で唯一、 ロワール川の右岸にあることから命名。Clos Belle-Croixは畑名。 DATA 品種 ビオ/白:シャルドネ TEC 樹齢:33年 熟成:古樽で30ヶ月 ワインの飲み頃:2024年〜2064年 容量 750ml 産地 フランス ロワール 5,610円

VdFルージュ“ランスミ・デュ・ヴィラージュ”(サンスフル)(2019)レイナルド・エオレ L'Insoumis du Village Rouge Reynald HEAULE

リカーMORISAWA
太陽に恵まれた19年は持ち前の複雑さがカオス感に!? うねるグルーヴ感は師匠クルトワに通ずる姿!! ブドウは8品種を使い30ヶ月の長期樽熟成。コンセプトはリヴ・ドロワット赤がブルゴーニュっぽさなのに対し、 ランスミはオルレアンのテロワールを忠実に反映させたワイン! 19年は歴史的な猛暑でピノ系やガメィなどの早熟品種は早期収穫の中、晩熟品種は春の遅霜で 果皮や種の成熟が遅れたことで、前年よりも1ヶ月ほど遅い収穫となり最初と最後で40日間も開きがありました。 仕込みの手間は倍増レベル。発酵の面でも不利なことの多い条件ですが、幸い醸造はスムーズで、 収穫期の違いが味わいに独特の複雑さを生み出しています! カシスやミュールなどの黒い果実やスミレやバラの花弁に椿油などの官能的な香り。 太陽を感じる厚みのある果実味が特徴的♪ いつもよりもボリュームはありながら、ピシッとした酸味があるのが収穫期のズレが生んだ副産物で、 そのメリハリあるワインを長期熟成させたことで硬質なミネラルとほぐれてきたタンニンが混ざりあう 複雑さを超えてカオスな世界観!師匠クルトワの ラシーヌ・ルージュに通ずるグルーヴ感を演出します!! ですが、構成がしっかりとしている分さらに伸びしろは感じる味わい。飲み心地は良く今飲んでも美味しいですが、 5年いや10年寝かせてみればもっと色気が出てきそうです♪ ワイン名は「権力などに従わない人間」という意味。 収穫日は9月10日〜10月20日。収量は遅霜や日照りなどで20hl/ha。ノンフィルター。SO2無添加。 DATA 品種 ビオ/赤:(上から多い順に)カベルネ・フラン、コー、ガメィ、ガスコン、ピノ・ドニス、シラー、ピノ・グリ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ TEC 樹齢:6〜36年 熟成:古樽で30ヶ月 ワインの飲み頃:2023年〜2053年 容量 750ml 産地 フランス ロワール 5,038円

テール・ド・シリス(白)2020 レイナルド・エオレ Terre de Silice Blanc Reynald Heaule

青葉台しんかわ
品種:ソービニヨンブラン20%、シャルドネ20%、ロモランタン20%、ムニュピノ20% 残り20%:シュナン、リースリング、ピノグリ、シルヴァネール、トレサリエ 色合いは透明感のある黄金色。黄桃、アプリコット、ピート、火打石の香り。ワインはピュアかつ透明感のあるまったりとしたエキスに厚みとボリュームがあり、塩気のあるダシのような旨味、鉱物的なミネラルがきれいに溶け込む!収穫日は9月2日~10月3日。収量は45hL/haと一部春の遅霜があったにもかかわらず全体的には豊作だった!キュヴェ名通り、100%シリスの土壌のブドウをアッサンブラージュして仕込むワインはピュアでクリスタルな味わいが特徴!醸造は、早熟なブドウ同士、晩熟なブドウ同士と分けて仕込み、熟成途中でブレンドしながら最後に全てのワインをアッサンブラージュしている!SO2無添加!ノンフィルター! 【輸入元資料より】 フランス・ロワール地方の自然派ワイン! 話題のヴァンナチュールです! 5,885円

ベーレンス&ヒッチコック ヘヴィー・ウェイト[2003]【750ml】Behrens & Hitchcock RED Heavy Weight

リカーショップ ヒラオカ
商品情報 90年代から2000年代初頭にかけての米国産カルト筆頭銘柄として知られ、パーカー最高評価【★★★★★】生産者として溢れんばかりの輝きを放っていたベーレンス&ヒッチコック。 こちらはその全盛時代のバック・ヴィンテージです。 当時、パーカーも「スプリング・マウンテンの頂上にあるワイナリーとセラーで、レス・ベーレンスとボブ・ヒッチコックが行っている妥協なき、執拗な、狂信的なワイン造りに賞賛を贈りたい。」と述べ、リリースされる殆んどの作品に高い評価を与えていました。 産地  アメリカ カリフォルニア ナパ 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ 容量 750ml タイプ 赤ベーレンス限定版ライン「スペシャリティ・ワイン」 シン・クア・ノンもびっくりのユニークなデザインを纏う「スペシャリティ・ワインズ」は、ベーレンスが「リミテッド・キュヴェ」と銘打ち限定生産する特別版。 そもそもベーレンスのワインはオレンジ・ラベルの通常版ですら入手難ですが、スペシャリティ・ワインズはメーリング・リストを経由しての入手が基本となり、一般小売市場にはほとんど流通しない、いわば裏ベーレンス。 シン・クア・ノン同様、実に様々なセパージュと種類が存在し、やはり同じように同一のラベルが殆んど無く、シリーズ化されているものは同デザインでもカラーが異なるなど極めてユニーク。 ただしベーレンスが手掛けるだけあって、その味わいは抜群。ユニークなエチケット、そして少量生産とあって、蒐集品としても大変人気があります。 21,000円

ア・コントル・クーラン [2020] レイナルド・エオレRenald Heaule A Contre Courant

MARUYAMAYA
赤・750ml ガメイ30%、カベルネフラン30%、コー20%、ピノノワール10%、ピノムニエ10%(樹齢19〜37年) 土壌:シリス(硅砂、硅石)。マセラシオン:ファイバータンクで10〜12日間。醗酵:自然酵母、ファイバータンクで1〜6ヶ月。熟成:古樽228L、400Lで30ヶ月。 収穫日は8月29日〜10月20日と長期に渡った。収量は40hL/haと収量に恵まれた。ワイン名のA Contre Courantは「他人と違う方向に行く」という意味がある。ワイン的にはアティピックとランスミの間に位置付けされる。SO2無添加。ノンフィルター。 色合いは少し濁りのある深いルビー色。ダークチェリー、バラの花弁、カカオ、タバコの葉の香り。ワインは艶やかかつ果実味がビロードのようにしなやかで、キュートな酸、塩気のあるミネラル、繊細なタンニンがきれいに溶け込む。 マリアージュ(生産者):鹿のパテアンンクルート、ジゴダニョー、牛のハラミステーキ(輸入元資料より) ※写真はイメージです。 4,950円

リヴ・ドロワット ルージュ [2020] レイナルド・エオレRenald Heaule Rive Droite Rouge

MARUYAMAYA
赤・750ml ピノ・ノワール50%、ピノ・ムニエ50%(樹齢平均40年) 土壌:シリス混じりの石灰質・粘土質。マセラシオン:ファイバータンクで12日間。醗酵:自然酵母、ファイバータンクで2週間。熟成:古樽600L、228Lで30ヶ月。 収穫日は8月29日、30日と前年に続き早熟だった。収量は45hL/haと豊作に恵まれた。ワイン名のRive Droiteは「右岸」という意味で、レイナルドの赤の畑で唯一ロワール川の右岸にあることから命名された。畑の区画名はクロ・ベル・クロワで白に隣接している。SO2無添加。ノンフィルター。 色合いは透明感のある深いルビー色。グロゼイユ、シャクヤク、フュメ、タバコの葉の香り。ワインはチャーミングかつピュアな果実味が染み入るように艶やかで、キュートな酸、鉱物的なミネラル、繊細なタンニンの収斂味が上品な骨格を形成する。 マリアージュ(生産者):カエル腿肉のムニエル、鴨とフォアグラのパイ包み焼き、ルブロションチーズ。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。 6,050円

テール・ド・シリス [2020] レイナルド・エオレRenald Heaule Terre de Silice Blanc

MARUYAMAYA
白・750ml ソービニヨンブラン20%、シャルドネ20%、ロモランタン20%、ムニュピノ20%、残り20%:シュナン、リースリング、ピノグリ、シルヴァネール、トレサリエ(樹齢6〜25年) 土壌:シリス(硅砂、硅石)。醗酵:自然酵母、ファイバータンクで1〜6ヶ月。熟成:古樽600L、400L、228Lで30ヶ月。 収穫日は9月2日〜10月3日。収量は45hL/haと一部春の遅霜があったにもかかわらず全体的には豊作だった。キュヴェ名通り、100%シリスの土壌のブドウをアッサンブラージュして仕込むワインはピュアでクリスタルな味わいが特徴。醸造は、早熟なブドウ同士、晩熟なブドウ同士と分けて仕込み、熟成途中でブレンドしながら最後に全てのワインをアッサンブラージュしている。SO2無添加。ノンフィルター。 色合いは透明感のある黄金色。黄桃、アプリコット、ピート、火打石の香り。ワインはピュアかつ透明感のあるまったりとしたエキスに厚みとボリュームがあり、塩気のあるダシのような旨味、鉱物的なミネラルがきれいに溶け込む。 マリアージュ(生産者):ヴォロヴァン、アンコウのメダイヨン、カンタルチーズ。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。 5,885円