Dev フランス  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (257) (Dev フランス)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (15) (Dev フランス)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (2) (Dev フランス)
 
274件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

2014 Domaine Comte Georges de Vogue Musigny Grand Cru Cuvee Vieilles Vignes コント ジョルジュ ド ヴォギュエ ミュジニー グランクリュ ヴィエーユ ヴィーニュ Bourgogne COTE DE NUITS France ブルゴーニュ コート ドゥ ニュイ フランス 赤 750ml 12.5%

ファインワイン
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されております。年齢確認が必要になります。 ・名称:コント ジョルジュ ド ヴォギュエ ミュジニー グランクリュ ヴィエーユ ヴィーニュ 2014 ・内容量:750ml ・アルコール度数:12.5度 ・品種:ピノノワール ・タイプ:赤 ・保存方法:ワインセーラー パーカーポイント: 96点 予想される飲み頃:2024 - 2050 The 2014 Musigny Vieilles Vignes Grand Cru has a very intense, cold stone and blackberry scented bouquet, moving towards subtle marine like aromas (oyster shells, Crustacea) with time. There is just wonderful precision here. The palate is medium-bodied with a gentle grip in the mouth, firm backbone, a slightly more masculine Musigny with just a hint of savoriness towards the long finish. This is showing great personality even at this early juncture, although of course, it will not even consider reaching its drinking plateau without 8-10 years in bottle. I suspect this Musigny will only gradually open. Tasted November 2016. (231, The Wine Advocate 1st Jul 2017) シャンボール・ミュジニーにおける最も偉大なるドメーヌのひとつジュヴレ・シャンベルタンにおけるアルマン・ルソー、ヴォーヌ・ロマネにおけるドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティのように、シャンボール・ミュジニーでもっとも尊敬を集めるドメーヌ、それがコント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエである。 10.85haのミュジニーのうち、その7割に相当する7.2haを所有。ボンヌ・マールもこのクリマ最大の2.7ha、1級レ・ザムルーズには0.56haの畑をもつ。 ドメーヌの歴史は1450年まで遡るが、1766年にドメーヌを所有するカトリーヌ・ブーイエがスリス・メルシオール・ド・ヴォギュエと結婚し、ヴォギュエの名が登場。今日のドメーヌ名であるジョルジュ・ド・ヴォギュエ伯爵がドメーヌを継承したのは1925年のことだ。 現在、ドメーヌを所有するのは伯爵の孫娘たちだが、彼女らはシャンボール・ミュジニーに住んでおらず、栽培責任者のエリック・ブルゴーニュ、醸造責任者のフランソワ・ミエ、販売担当者のジャン・リュック・ペパンという、俗にいうヴォギュエの三銃士によってドメーヌは運営されている。 ミュジニーを最大所有し、幻の「ミュジニー・ブラン」もミュジニーは3つのリュー・ディ(区画名)で構成されているが、ドメーヌは南側のプティ・ミュジニーすべてと、北側のミュジニー6区画からなる。 ご存知のようにそのうち0.64haにはシャルドネが植えられ、本来はきわめてレアなミュジニー・ブランとなる。 しかし、1990年代に植え替えが始まったため、ミュジニー・ブランは1993年が最後となり、それ以降は「ブルゴーニュ・ブラン」としてリリースされている。植え替えからすでに25年を経た樹もあるので、そろそろミュジニー・ブランの復活を望む声も少なくない。ただし、ラベルこそブルゴーニュ・ブランだが、栽培も造りもミュジニー・ブランとまったく変わらないとフランソワ・ミエはいう。 また畑名のない「シャンボール・ミュジニー・プルミエ・クリュ」は、特級ミュジニーのうち樹齢が25年に満たない樹を用いたもの。 特級ミュジニーにわざわざ「ヴィエイユ・ヴィーニュ」と謳っているのは、古木からなることを強調せんがためだ。 ヴォギュエ伯爵存命中は、1級より下のワイン造るべからずという掟があり、いくら市場の要求があっても村名ワインを造ることができなかった。 当時の醸造責任者であったアラン・ルーミエ(クリストフ・ルーミエの伯父)は、そのことでたいへん苦労したとされる。 伯爵の死後になってようやく村名畑を入手。ただし、この村名シャンボール・ミュジニーにはドメーヌが所有する規模の小さな1級畑、ボードとフュエも加わる。その比率は面積にしておよそ10%と大きい。 ミュジニーはシルキーでエレガントなワインというステレオタイプに倣い、若いうちからこのドメーヌのミュジニーを口にすれば、誰しも唖然とするに違いない。 10年程度では容易に開いてくれず、それもタンニンがギスギスするのではなく、硬質なミネラルの塊が堅牢なストラクチャーを形成し、少しも解けない。 レ・ザムルーズもミュジニーほどではないが同様。それに対してボンヌ・マールは、黒い果実の印象が若いうちから広がり、ふたつのクリマとは出自の異なることをうかがわせる。 なんとも難しいドメーヌだが、互いの波長がばっちりシンクロした時には無上の喜びがもたらされる。 その好機をひたすら待つのも、ワインラヴァーの醍醐味に違いない。オールド ヴィンテージ ワインについて ワイン(シャンパーニュ)の熟成過程によって液面の低下及びエチケットやネックフィルム、コルクなどの経年劣化があります。 ワイン(シャンパーニュ)は生き物ですので、同じヴィンテージでも同じ味わい/風味が保証されるものではありません。お客様の趣向により味わいが劣化に感じられることもあります。 当社の商品の状態を写真で十分にご確認のうえ、ご購入いただきますようお願いします。 以上のことを踏まえて、当社の商品はお届け後、返品及び交換などが承ることができませんので、ご理解のほど、よろしくお願いします。 165,000円

【SALE】クロード ヴァル ロゼ [2022] ロゼワイン 辛口 750ml / フランス ラングドック&ルーシヨン I.G.P.ペイ ドック Domaines Paul Mas ドメーヌ ポール マス Claude Val Rose 2019年サクラ アワード 2020 金賞

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Claude Val Rose  クロード・ヴァル ロゼ 色ロゼワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ラングドック&ルーシヨン 原産地呼称I.G.P.ペイ・ドック 品種グルナッシュ 50%/サンソー 30%/シラー 20% 土壌粘土、石灰質 ALC度数12.50% 飲み頃温度10℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆発酵〜熟成 熟成:ステンレスタンクで40日 ◆商品説明 クロード・ヴァル・ロゼは南仏の豊かな気候を表現したロゼワイン。華やかで瑞々しいチェリーなどのアロマと、南仏らしい豊かな果実味をお楽しみ頂けます。 ◆コンクール入賞歴 2019年 サクラ・アワード 2020 金賞  Domaines Paul Mas  ドメーヌ・ポール・マス ◆世界一!の証明 『ワイナリー・オブ・ザ・イヤー』も受賞 カルカッソンヌ近郊ペセナスで1892年からブドウ栽培を行ってきたマス家。 現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏の代になって、「高品質であると同時に低価格であること」にこだわったワイン造りへと大きく変貌を遂げました。 豊富な経験と鍛え抜かれた鋭い味覚で生み出される高い品質がジャン・クロード・マス氏の強み。「期待通りでないワインは決してボトリングしない」、という厳しい姿勢で誰もが認める今日の信頼を築き上げました。伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方にオープンであるという彼の人柄がワインに表れています。 ◆輝かしい業績の数々! 「高品質かつヴァリュー・ワインである事」。一見矛盾するその哲学を成し遂げ、設立から10年を経て2006年にはワイン業界から初の快挙となる「最優秀国際起業家」(米アーンスト&ヤング)、2008年には「ニュー・ウェーヴ・オブ・ザ・ワイン」としてフランスの明日を担う30人の醸造家に(仏L’EXPRESS誌)、そして同年、ワイナリー・オブ・ザ・イヤー(英ガーディアン紙)を受賞するほどの生産者へ躍進。現在も常に進化を続ける注目の生産者です。 また2015年には、DRINKS INTERNATIONALによる「世界で最も称賛されているワインブランド(The World's Most Admired Wine Brands 2015)」で、シャトー・ムートン・ロートシルトなど世界的な銘醸シャトーと肩を並べて堂々の16位にランクイン!名実ともに世界トップクラスのワイナリーであることが証明されました。 ◆Luxe Rural 「高品質」かつ「ヴァリュー・ワイン」である事。一見矛盾するその哲学が成し遂げられる秘密は、ドメーヌが掲げるポリシー、「Luxe Rural」にあります:受継いできた伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方を取り入れて高めていくことで、借り物ではない、本物の味わい造ること。またその努力が価値ある素晴らしいワインを造ることになる。フランスとイギリスのビジネススクールで学んだジャン・クロード・マス氏は、フランスの伝統とニューワールドの革新的な手法や商業的な考え方を融合させ、その考えをワインで表現しています。 ◆ラングドックの多様性 ●ラングドック地方の魅力 一つの地方としては世界で最大のブドウ畑(※)を抱えるラングドック地方は、ひと括りにするにはあまりに多彩なテロワールと気候(海洋性気候、地中海性気候、大陸性気候)が混在し、各地域から収穫されるブドウはそれぞれ特有の個性を持つ、ヨーロッパの中でも、とてもエキサイティングな地域の一つ。 冬が寒く夏は暑いこの地域は、ワイン造りには理想的な場所です。また、様々な風が吹くのも特長:山風は北西から吹く冷たく乾いた風『タラモンタン』、海風は南から吹き暖かく湿った風『ル・マリン』、そして北から強く吹く『ミストラル』です。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,038円

レ・ヴィニュロン・デュ・ソミエロワ レザミ ル ルージュ ド ヴィンセント 3L BIB 赤ワイン フランス ラングドック 3000ml オーガニックワイン ボックスワイン 箱ワイン Les Vignerons du Sommierois Les Amis Le Rouge De Vincent

自然派ワイン La Muno 楽天市場店
肉料理全般に好相性かつお得なオーガニックBIB 生産者が所有するオーガニック畑の葡萄を100%使用。畑は粘土石灰質土壌。収穫された葡萄は100%除梗、その後15日間の発酵、ステンレスタンクにて12か月間熟成。フィルターをかけ箱詰めされます。 フレッシュ感と程良いコクのある果実感。お肉料理全般にとても好相性です。 Information ワイナリー レ・ヴィニュロン・デュ・ソミエロワ 生産地 フランス/ラングドック ブドウ品種 シラー60%、グルナッシュ40% 色/飲み口 赤/ミディアムボディ アルコール度数 内容量 750ml 4,400円

コント ジョルジュ ド ヴォギュエ ボンヌ マール グラン クリュ 2018 Comte Georges de Vogue Bonnes Mares フランス ブルゴーニュ 赤ワイン[のこり1本]

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
生産者コント ジョルジュ ド ヴォギュエComte Georges de Vogueワイン名ボンヌ マールBonnes Maresヴィンテージ2018容量750ml解説ヴィノス: (96-98)点予想される飲み頃:2025 - 2060The 2018 Bonnes-Mares Grand Cru is a limpid deep purple. It has a heavenly bouquet distantly related to the Les Amoureuses, offering precocious but detailed blueberry, black cherry, crushed iris petal and crushed limestone aromas. The palate is medium-bodied with an edgy, marine-influenced opening, a tang of shucked oyster shells infusing the black and blueberry fruit, leading to a detailed, tensile, lightly spiced finish. A long tail of white pepper lingers on the aftertaste. This is absolutely divine.(Vinous, November 2019) 108,000円

ニコル ラマルシュ クロ ド ヴージョ グラン クリュ 2020 Nicole Lamarche Clos de Vougeot フランス ブルゴーニュ 赤ワイン 新入荷

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
クロ・ド・ヴージョ城の真下という絶好の位置に区画を所有 クロ・ド・ヴージョ城の真下という絶好の位置に区画を所有し、クロの下部と上部に位置する3つの別々の区画から造られます。上品さではエシェゾーやグラン・ゼシェゾーにわずかに及ばないと言われているクロ・ド・ヴージョですが、立地条件の良さからグラン クリュにふさわしいワインが生み出されています。しなやかなタンニンと良い酸味を持ち非常に純粋で魅力的なワインです。 名匠ラマルシュのテロワールを遺憾なく反映した極上の果実味とタンニン レッドカラントやワイルドストロベリーのような赤系の果実、ドライハーブ、クローブなどの香りが入り混じり、複雑なアロマを形成しています。上品で濃厚な果実味と滑らかなタンニンを感じる味わいで、少し塩気を感じるアーシーなフィニッシュが印象的です。 生産者ニコル ラマルシュNicole Lamarcheワイン名クロ ド ヴージョ グラン クリュClos de Vougeot Grand Cruヴィンテージ2020容量750ml解説ヴィノス: (94-96)点予想される飲み頃:2025 - 2050The 2020 Clos de Vougeot Grand Cru has a tightly-wound nose that took time to open in the glass, touches of crushed rock filtering through the redcurrant and wild strawberry fruit. The palate is smooth and sensual, more density and sinew than the Echezeaux and a touch more salinity and energy on the finish. This should age well, but deserves three to four years in bottle.(Vinous, January 2022) 父の偉業を継ぐ才女による改革でますます評価が上がる名門ドメーヌ ニコル ラマルシュ Nicole Lamarche 先代のフランソワ・ラマルシュは1985年の彼の父の死去に伴い、ドメーヌを引き継ぎました。彼の一番の功績は、北はロマネ・コンティとラ・ロマネの畑、南はラ・ターシュの畑に挟まれながら1級だった「ラ・グランド・リュ」のモノポール畑を1992年にグラン クリュに昇格させたことです。ドメーヌはほかに「グラン・エシェゾー」「エシェゾー」「クロ・ド・ヴージョ」の3つのグランクリュを所有しています。またその他一流のヴォーヌ ロマネの1級畑を所有しています。ドメーヌを軌道に乗せるためには、何年にもわたって努力が必要でしたが、その努力は1999年ヴィンテージから顕著にあらわれるようになり、ニコルが醸造学の課程を修了して父親のドメーヌに加わってから2年後の2005年からはワインに正確さ、精緻さが加わるなど劇的に進歩していきました。畑の栽培方法を有機栽培に変更し、樽の供給元を変更して新樽の使用量を減らすなどワイナリーの設備も変えていきました。 ラマルシュのワインは、2007年からすでにニコル主導で醸造されていました。2013年のフランソワの死以降も、ドメーヌの名に父の名を残してきましたが、2018年のヴィンテージより自らの名を冠した「ドメーヌ・ニコル・ラマルシュ」としてリリースを始めました。ニコルの目標は、それぞれのワインのテロワールを尊重し、伝統的なブドウ栽培を維持することです。ワインは力強さよりもテロワールを最大限に尊重した醸造が行われています。 ニコル ラマルシュ 一覧へ 49,800円

テオドル ド ヴォシャルム / シャブリ [2021] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ シャブリ AOCシャブリ / Theodore de Vaucharmes (MAISON OLIVIER TRICON)オリビエ トリコン (東京実業貿易)

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chablis THEODORE DE VAUCHARMES  シャブリ テオドル・ド・ヴォシャルム  色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ シャブリ 原産地呼称AOCシャブリ 品種シャルドネ ALC度数12.5% 飲み頃温度7〜14℃ キャップ仕様コルク  Theodore de Vaucharmes  テオドル・ド・ヴォシャルム MAISON OLIVIER TRICON オリビエ トリコン サクラアワード2020 ゴールドメダル金賞受賞 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。和食に最も合うワイン「シャブリ」。 お刺身やお寿司など、新鮮な魚料理に合うワインと知られています。 その原料となるシャルドネが栽培されている石灰質のその地質から独特のミネラル風味を持った豊かで爽やかな味わいとなるシャブリ。 オイスター(生牡蠣)にシャブリのイメージも強いようですが、そのミネラル感が新鮮な生の魚介類全般に相性バツグンとなっております。 3,180円

リュシアン ミュザール / サントネ シャン クロード ヴィエイユ ヴィーニュ [2020] 赤ワイン 750ml / フランス ブルゴーニュ サントネイ Lucien Muzard Santenay Champs Claude VIEILLES VIGNES ルシアン ミザール

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Santenay Champs Claude V.V. サントネ シャン・クロード ヴィエイユ・ヴィーニュ 色赤ワイン 味わい ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ サントネ 原産地呼称 品種ピノ・ノワール100% ALC度数13.0% 飲み頃温度13~16℃ キャップ仕様コルク ◆熟成 バリック70%(新樽30%)+ フードル30% 12ヶ月 ◆商品説明 平均樹齢70年以上!シャサーニュの1級畑モルジョの直下。 深い色調、小さな赤い果実のノート。豊かな果実味が感じられ余韻も長い。低収量に由来する熟したタンニンが楽しめる。  Lucien Muzard  リュシアン・ミュザール ルシアン・ミザール 注目の産地サントネのスター生産者の一人。 畑とブドウの良さを自然な抽出で引き出したワインは、今、ガストロノミーで求められているワインそのもの。 ◆再び注目を集めるサントネ ブルゴーニュでは、有名生産者や著名アペラシオンの著しい価格高騰と、地域全体の品質の向上により、それまでマイナー・アペラシオンとされてきたエリアに注目が集まっている。例えば、サントネ。 シャサーニュ・モンラッシェの丘陵と地続きという好立地にも関わらず、知名度の高い他のコート・ドールの村々の陰に隠れ、話題に上ることは少なかった。しかし、歴史的には高く評価されてきた産地であり、19世紀前半には現在の約1.5倍となる500ha近い畑からワインが造られ、ヨーロッパ各地で楽しまれていた。 行政区画上の県としてのコート・ドールの最南端となるこの村では現在、生産量の85%を赤が占める。ヒュー・ジョンソンはサントネを「しっかりとした赤」と評し、同じ3ツ星格付けのジュヴレ・シャンベルタンやポマールよりも特にお買い得としている。また、マット・クレイマーも著書の中で、サントネはおいしい赤の産地であり、その価値は食事との相性での中ではかられるべきだと述べている。 ◆スター生産者の地位を確立するミュザール兄弟 ブルゴーニュが誇るピノ・ノワールの銘醸地として目を向けるべきこのサントネで、クライヴ・コーツがスターの一人と認める造り手がリュシアン・ミュザールだ。 1645年の創業以来、この地でワインを造り続けてきた老舗であり、現在、9代目となるクロードとエルヴェのミュザール兄弟がワインを手掛けている。父親のリュシアンの時代には、この村の他の生産者と同じようにワインをネゴシアンに売っていたが、1992年にワイン造りを引き継いだミュザール兄弟は、ドメーヌとして元詰めする道を選んだ。彼らが頭角を現すきっかけとなったのは、1997年。この年、ミュザール兄弟はコート・ド・ボーヌのジューヌ・タロン(ブルゴーニュの各地区でそれぞれ最高の若手ヴィニュロンに贈られる賞)を獲得し、彼らのブルゴーニュ、サントネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ、サントネ・プルミエクリュは審査員の最高評価を得たのである。以降、ミュザール兄弟は理想のワインを求め、二人三脚で栽培・醸造の両面で試行錯誤を繰り返してきた。 彼らにとっての良いワインとは、「熟成のどの段階にあっても、常に楽しませてくれるワイン」。高い熟度と強い抽出がもたらす濃厚さよりも、早くからおいしく飲めるバランスの良さを追及している。 栽培はリュット・レゾネというが、実際はほぼビオロジック。ビオディナミの手法も取り入れており、ブドウの自己免疫力を上げるために植物から作った調剤も用いている。除草剤は使わず、定期的に土を掘り起こすなど、土の状態と周囲の環境に配慮し、また健全なブドウを得るために、区画ごとにどのような処置が必要かを常に計算して畑仕事に取り組んでいる。 ◆最もお買い得な生産者の一人 醸造面でも細やかな配慮が随所にみられる。選果は畑とセラーで合計2回行っており、特にセラーでは選果台を用いて6人のスタッフが専任でブドウの状態をチェックする。ピノ・ノワールは破砕せず、6割のみを除硬し、残りの4割は房ごと用いる。数日間低温浸漬したのち、自然酵母で発酵。醸造過程では人の手の介入を最小限に止めており、ピジャージュもあくまで軽く行い、各畑に適切な抽出を見極めている。 16haの所有畑の内、10haをプルミエクリュが、5haをヴィラージュが占める。その大半はサントネにあり、この村のクリマの充実度、各畑の個性の明確な表現、安定感ある優れたクオリティが専門各誌から高い評価を得ている。 サントネという土地柄、価格が手頃というのも魅力のひとつで、『ワイン・レポート2009』では、最もお買い得な生産者の一人に選ばれている。畑とブドウの良さを自然な抽出で引き出したワインは、彼らが目指す通り、若い段階から調和的でおいしく楽しめる。今、ガストロノミーで求められているワインそのものだ。事実、彼らのワインはラムロワーズやロワゾーなど地元ブルゴーニュの名店をはじめ、ギ・サヴォワやアラン・デュカスなど、多くのミシュラン星付きレストランでオンリストされている。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 4,480円

メゾン A ドゥ リューズ / コント ドゥ ヴェルディエ [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス ヴァン ムスー Comte de Verdier Maison A. de Luze

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Comte de Verdier コント・ドゥ・ヴェルディエ 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス 格付けヴァン・ムスー 品種アイレン ALC度数11.0% 飲み頃温度5℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 土壌:粘土質と石灰質の混ざり合った土壌 栽培:平均樹齢15年のブドウ樹から収穫 発酵:ステンレスタンク 発酵温度:15℃ 醸造方法:シャルマ方式、シュールリー 熟成:ステンレスタンクで1ヵ月以上 ◆商品説明 200年以上続くボルドーワイン商が手掛ける金賞受賞スパークリングワイン 【色】輝きのある淡いゴールド 【香り】レモン、リンゴ、洋なし、小さな白い花、ハーブなど爽やかな印象 【味わい】フレッシュで軽やかな口あたりの泡で、爽やかなハーブのニュアンスを伴った果実味。ナチュラルなアフターで切れの良い余韻があります。 ◆合う料理 カルパッチョ、白身魚の握り寿司、シーフード塩焼きそば  Maison A. de Luze メゾン A.ドゥ・リューズ  メゾンA.ドゥ・リューズはアルフレッド・ド・リューズ男爵が1820年に設立したボルドーで設立したネゴシアンです。  200年以上にわたり、世界中のあらゆるアペラシオンのワイン・セレクション、サポーティング、ワイン造り、そしてプロモーションに携わり、世界中のワイン愛好家に最高品質のワインを適切な価格で提供しています。  1900年代には、スパークリングのスペシャリストたちが加わり、ユニークで特別なスパークリングワインのラインナップを提供できるようになりました。適切なワインを、適切な場所で、適切な時に...。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,080円

ドメーヌ ラロッシュ シャブリ プルミエ クリュ レ ヴォードヴェ 2021 正規品 Domaine Laroche Chablis Les Vaudevey フランス ブルゴーニュ 白ワイン 【ksp】

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
Domaine Laroche Chablis Les Vaudevey 畑は9.96haで樹齢35年。表層は岩質土壌、快活でミネラルのアロマが特徴。傾斜の強いキンメリジャン土壌で南東向きのため、過度の熱から守られゆっくりとブドウが成熟し、繊細なフレーヴァーが生まれる。発酵熟成は樽とステンレスタンクで行う。熟成を経てフィネスが際立つワインです。 生産者ドメーヌ ラロッシュDomaine Larocheワイン名シャブリ プルミエ クリュ レ ヴォードヴェChablis 1er Cru Les Vaudeveyヴィンテージ2021容量750ml解説ヴィノス: (89-90)点予想される飲み頃:2024 - 2034The 2021 Chablis Les Vaudevey 1er Cru was frosted and yields are 25hl/ha. Aged 30% in demi-muids and the rest in stainless-steel, it has an attractive lemon curd, yellow flower and wet limestone nose. The palate is fresh and lively on the nose, quite poised with a subtle bitter lemon notes, hints of orange pith and green apples towards the finish. Fine.(Vinous, June 2022) シャブリで最も歴史あるワイナリー ドメーヌ ラロッシュ Domaine Laroche ドメーヌ・ラロッシュはグラン・クリュ5.99ヘクタール、プルミエ・クリュ21.05ヘクタールを含む60ヘクタールの畑を所有するシャブリで最も歴史あるワイナリーです。樹齢60年以上の古樹も含む広大な畑全域でサステイナブル農法を行い、除草剤、殺虫剤、防腐剤は使用しません。醸造はステンレスタンクと共に様々なサイズの樽を使用し、澱と共にゆっくりと熟成させミネラルの特徴が開くように時間をかけて促します。現在ドメーヌ・ラロッシュのカーブとなっているオベディエンスリーは9世紀に建てられたサン・マルタン・ド・トゥール修道院の一部で、修道士により最初にシャブリワインが造られ、シャブリの名声を築いてきた歴史的建造物です。 ドメーヌ ラロッシュ 一覧へ 6,800円

【SALE】クロード ヴァル 白 [2022] 白ワイン やや辛口 750ml フランス ラングドック ルーシヨン I.G.P.ペイ ドック Domaines Paul Mas ドメーヌ ポール マス Claude Val Blanc [mtbs] サクラ アワード 2021 金賞

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Claude Val Blanc  クロード・ヴァル 白 色白ワイン 味わいやや辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ラングドック&ルーシヨン 原産地呼称I.G.P.ペイ・ドック 品種グルナッシュ・ブラン 35%/ヴェルメンティーノ 25%/シャザン 15%/モーザック 10%/ソーヴィニヨン・ブラン 10%/シュナン・ブラン 5% ALC度数12.5%前後 飲み頃温度8℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆発酵〜熟成 熟成:ステンレスタンクで3カ月 ◆商品説明 クロード・ヴァル白は南仏の豊かな気候を表現した白ワイン。 柑橘系のフレッシュな香りが口いっぱいに広がり、丸みのある酸味と優しい喉越しは毎日の食卓にぴったりです。 ◆コンクール入賞歴 (2020)サクラ・アワード 2022 金賞 (2019)サクラ・アワード 2021 金賞 ◆専門誌評 (2009)ワイン・エンスージアスト Dec 2010 ベストバイ  Domaines Paul Mas  ドメーヌ・ポール・マス ◆世界一!の証明 『ワイナリー・オブ・ザ・イヤー』も受賞 カルカッソンヌ近郊ペセナスで1892年からブドウ栽培を行ってきたマス家。 現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏の代になって、「高品質であると同時に低価格であること」にこだわったワイン造りへと大きく変貌を遂げました。 豊富な経験と鍛え抜かれた鋭い味覚で生み出される高い品質がジャン・クロード・マス氏の強み。「期待通りでないワインは決してボトリングしない」、という厳しい姿勢で誰もが認める今日の信頼を築き上げました。伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方にオープンであるという彼の人柄がワインに表れています。 ◆輝かしい業績の数々! 「高品質かつヴァリュー・ワインである事」。一見矛盾するその哲学を成し遂げ、設立から10年を経て2006年にはワイン業界から初の快挙となる「最優秀国際起業家」(米アーンスト&ヤング)、2008年には「ニュー・ウェーヴ・オブ・ザ・ワイン」としてフランスの明日を担う30人の醸造家に(仏L’EXPRESS誌)、そして同年、ワイナリー・オブ・ザ・イヤー(英ガーディアン紙)を受賞するほどの生産者へ躍進。現在も常に進化を続ける注目の生産者です。 また2015年には、DRINKS INTERNATIONALによる「世界で最も称賛されているワインブランド(The World's Most Admired Wine Brands 2015)」で、シャトー・ムートン・ロートシルトなど世界的な銘醸シャトーと肩を並べて堂々の16位にランクイン!名実ともに世界トップクラスのワイナリーであることが証明されました。 ◆Luxe Rural 「高品質」かつ「ヴァリュー・ワイン」である事。一見矛盾するその哲学が成し遂げられる秘密は、ドメーヌが掲げるポリシー、「Luxe Rural」にあります:受継いできた伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方を取り入れて高めていくことで、借り物ではない、本物の味わい造ること。またその努力が価値ある素晴らしいワインを造ることになる。フランスとイギリスのビジネススクールで学んだジャン・クロード・マス氏は、フランスの伝統とニューワールドの革新的な手法や商業的な考え方を融合させ、その考えをワインで表現しています。 ◆ラングドックの多様性 ●ラングドック地方の魅力 一つの地方としては世界で最大のブドウ畑(※)を抱えるラングドック地方は、ひと括りにするにはあまりに多彩なテロワールと気候(海洋性気候、地中海性気候、大陸性気候)が混在し、各地域から収穫されるブドウはそれぞれ特有の個性を持つ、ヨーロッパの中でも、とてもエキサイティングな地域の一つ。 冬が寒く夏は暑いこの地域は、ワイン造りには理想的な場所です。また、様々な風が吹くのも特長:山風は北西から吹く冷たく乾いた風『タラモンタン』、海風は南から吹き暖かく湿った風『ル・マリン』、そして北から強く吹く『ミストラル』です。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。これぞ旨安!!決定版南仏の魅力がぎっしり。デイリーで飲める本格派!すっきりだけではない、完成度の高さ! 相反する才能を持ち合わせた稀有な生産者 新進気鋭の若手生産者として登場して十余年、当時無名であったワイナリーを、今や揺るぎ無い地位にまで育て上げた「レ・ドメーヌ・ポール・マス」社のジャン・クロード・マス氏。 「年間総生産量約900,000ケース(2008年末時点)という規模を誇りながら、その品質にかける情熱はどんなこだわりを持つ生産者にも負けない」「土に根ざした醸造家として、そして時代をリードする経営者として、飲む人の心に届くワインを造り続ける」 価格の面では気軽にお楽しみいただける“デイリー・ワイン”のレンジにありながら、一口飲めば誰もがそのクオリティに唸る。 そんなジャン・クロード氏のワインは、世界のマーケットから支持を集めており、その挙げればキリがないほどの輝かしい評価・受賞歴の数々が、何よりも彼の生み出すワインのクオリティの高さを物語ります。   988円

ドゥ ヴノージュ ルイ15世 2008 ギフトボックス キャンズ de Venoge Louis XV フランス シャンパン シャンパーニュ

ロマネ ROMANEE
力強さと複雑さを併せ持つ、ドゥ・ヴノージュ・スタイルの真髄ともいえる極上シャンパーニュ ドゥ・ヴノージュのシャンパーニュの中でもプレステージキュヴェにあたり、グラン・クリュ(ピノ・ノワール50%、シャルドネ50%)のみで造られています。このキュヴェは、ヴィンテージの特徴を際立たせるために、非常に良い年にのみ生産されます。香りは、まず、花のような香りとフルーティーな柑橘系のアロマが広がり、次に蜂蜜やキャラメル、トースト香が広がります。味わいは、フレッシュで力強く、フルーティーなアロマに、軽いペッパーの香りが加わり、美しい塩味のフィニッシュへと続きます。力強さと複雑さを併せ持つ、ドゥ・ヴノージュ・スタイルの真髄ともいえる極上のシャンパーニュです。 生産者ドゥ ヴノージュde Venogeワイン名ルイ15世(キャンズ)Louis XVヴィンテージ2008容量750ml解説パーカーポイント: 93+点予想される飲み頃:2020 - 2038The straw-yellow/white-golden colored 2008 Louis XV Brut Millésimé blends 50% Chardonnay (20 % from Avize, 15% from Oger and 15% from Mesnil) with 50% Pinot Noir (41.5% from Verzenay and 8.5% from Bouzy). Disgorged in January 2018 with a dosage of six grams per liter, the 2008 displays a clear, pure, fresh, chalky-tinged and vinous nose with lemon, white fruits, brioche, hazelnuts, white blossoms and some caramel notes. Pure, lean, fresh and elegant on the palate, with a lingering hazelnut flavor, this is a straight yet complex cuvée with grip and a long, well-structured and textured finish. This 2008 is still terribly fresh and should benefit from further bottle aging. For the moment, I am missing the mouth-filling generosity of the 2006 and 1995. Mind that this is the first vintage of de Venoge's prestigious Louis XV where the base wines didn't undergo malolactic fermentation! Total production: 10,326 bottles. Tasted October 2018.(239, The Wine Advocate, 1st Nov 2018) 1837年設立、安定した品質を誇る信頼の老舗メゾン ドゥ ヴノージュ de Venoge ドゥ・ヴノージュは、1837年、シャンパーニュ地方で最も有名なテロワールのひとつであるマレイユ・シュール・アイに設立され、その後、「エペルネ」のシャンパーニュ通りに移転しました。コストパフォーマンスに優れた、豊かで充実したラインナップは、世界中のシャンパーニュ愛好家を魅了しています。現在、ハウスワインは40ヵ国以上で、専門店、ホテル、大規模なレストランなど、厳選されたネットワークでのみ販売されています。セラーマスターは、最高のヴィンテージのブドウを使用し、ドサージュを控えめにし、果汁の一番搾りを使用し、長い熟成期間を設けるなど、ワインの醸造に高い品質基準を設けています。デゴルジュマンの年とドザージュ量は裏ラベルに表記してあります。安定した品質を誇る信頼のメゾンです。コルドン・ブルーは、その新鮮さ、生き生きとした表情、上質なアロマによって、メゾンのスタイルを象徴しています。ロゼは欲張りなところが特徴です。メゾンのトップレンジは、ルイ15世とグラン・ヴァン・デ・プランスのヴィンテージに象徴され、そのエレガンスと複雑さは素晴らしく、注目すべきキュヴェと言えます。 ドゥ ヴノージュ 一覧へ 29,800円

ドメーヌ・ビュルル ビュルル エスク 赤ワイン フランス ローヌ 750ml フルボディ Vin de Pays de Vaucluse 稲葉

自然派ワイン La Muno 楽天市場店
「ヴァン ド ペイとしては良すぎるよ」と語る生産者の自信作 1987年に長男ベルナール(現フォン サラド)が植えた畑で、ジゴンダス村の南、ヴィオレスとサブレの川の近くのV.d.P.エリアです。土壌は粘土と石灰岩。グルナッシュとシラーは10~15年樹齢、マルスランとカラドックは樹齢5年程の若い葡萄を使用。カラドックは、ワインにタンニンや色をもたらし、マルスランは、小粒で病気に強い品種です。収穫量の規定は90hL/ha以下ですが、半分の45hL/haに抑えています。V.d.P.には集約感を持たせたくないので、10日間に限って発酵させます。コンクリートタンクで12ヶ月熟成させます。ろ過も清澄もしません。紫がかった輝きのあるルビーレッド。熟したプラムやカシスの華やかな香りがあります。口当りは滑らかで凝縮された果実味とスパイスが感じられます。果実味に負けないしっかりとしたタンニンのパワフルなワインです。グルナッシュが加わったことで、ローヌの地酒として楽しめるスタイルとなりました。「V.d.P.にしては良すぎるんじゃないの?!」とダミアンは笑顔で話していました。 Information ワイナリー ドメーヌ・ビュルル 生産地 フランス/コート デュ ローヌ ブドウ品種 グルナッシュ、マルセロン、カラドック、シラー 色/飲み口 赤/フルボディ アルコール度数 14.0% 内容量 750ml稲葉のコート デュ ローヌの原点/努力の結果が父を凌ぐ品質に 「父とは違う個性を発揮したい」   稲葉のコート デュ ローヌワインの原点とも言うべきエドモン ビュルルは2004年10月に他界しました。エドモンには3人の息子がおり、次男フローランと三男ダミアンがドメーヌを継ぎました。残念ながらエドモンが亡くなってからワインの品質は低下し、弊社も‘04年はジゴンダスしか購入しませんでした。このことが2人に危機感を与え、また家を出ていた長男ベルナールも彼らのことが気がかりで、2人に畑の管理方法を教えるなど、3人でビュルルのワインを復活させることに取り組みました。エドモンの時代には時間がなく出来ていなかった畑仕事をおこない、エノログのアドヴァイスも聞くようにし、その結果エドモン以上の品質となりました。フローランとダミアンは、「父の個性は尊重しているし、目指している所は一緒だと思うが、父とは違う個性を発揮したい。」と、目を輝かせ生き生きと語っています。 良い品質のワインを造るためのポイントとしては、除梗をしない、長いマセラシオンを行う、実だけでなく皮まで完熟した葡萄の収穫をあげています。フィルターはほんの少し粗いものを使います。 1,496円

ドゥ ヴノージュ ルイ15世 ロゼ 2002 ギフトボックス キャンズ de Venoge Louis XV Rose フランス シャンパン シャンパーニュ 新入荷 【ksp】

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
複雑さと繊細さが魅惑的に調和した稀少なプレスティージュ・ロゼ 「ルイ15世 ロゼ2002」は、ドゥ・ヴノージュで初めてのロゼのプレスティージュ・シャンパーニュで、少量しか生産されない希少なキュヴェです。ワイルドベリーとラズベリーの香ばしいノートに、バラの花の華やかな色合いが加わった繊細で調和のとれた、エレガントで洗練されたアロマ。その味わいは、複雑さと繊細さが魅惑的に調和し、赤い果実、スパイス、花などのエキゾチックな香りが広がります。フルボディで爽やか、そしてキレがある味わいで生き生きとした酸をもつガストロノミーなプレスティージュ・キュヴェです。 生産者ドゥ ヴノージュde Venogeワイン名ルイ15世(キャンズ) ロゼLouis XV Roseヴィンテージ2002容量750ml解説ワインスペクテーター: 93点予想される飲み頃:2011 - 2022Harmonious, with fine intensity, offering rich notes of spice cake, toasted almond, dried cherry, grilled plum and smoky mineral. Almost velvety in texture, with juicy acidity that brings you back for another sip. Delicious. Drink now through 2022.(Wine Spectator, Issue: Dec 31, 2011) 1837年設立、安定した品質を誇る信頼の老舗メゾン ドゥ ヴノージュ de Venoge ドゥ・ヴノージュは、1837年、シャンパーニュ地方で最も有名なテロワールのひとつであるマレイユ・シュール・アイに設立され、その後、「エペルネ」のシャンパーニュ通りに移転しました。コストパフォーマンスに優れた、豊かで充実したラインナップは、世界中のシャンパーニュ愛好家を魅了しています。現在、ハウスワインは40ヵ国以上で、専門店、ホテル、大規模なレストランなど、厳選されたネットワークでのみ販売されています。セラーマスターは、最高のヴィンテージのブドウを使用し、ドサージュを控えめにし、果汁の一番搾りを使用し、長い熟成期間を設けるなど、ワインの醸造に高い品質基準を設けています。デゴルジュマンの年とドザージュ量は裏ラベルに表記してあります。安定した品質を誇る信頼のメゾンです。コルドン・ブルーは、その新鮮さ、生き生きとした表情、上質なアロマによって、メゾンのスタイルを象徴しています。ロゼは欲張りなところが特徴です。メゾンのトップレンジは、ルイ15世とグラン・ヴァン・デ・プランスのヴィンテージに象徴され、そのエレガンスと複雑さは素晴らしく、注目すべきキュヴェと言えます。 ドゥ ヴノージュ 一覧へ 28,800円

ドゥヴォー/キュヴェD シャンパーニュ ギフトボックス入 [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml/フランス シャンパーニュ/Devaux Cuvee D/シャンパン 瓶内熟成 CSWWC 金賞/贈答箱 ギフト 贈り物 プレゼント【のし対応可能】父の日に

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Cuvee D  キュヴェD 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス 格付シャンパーニュ 品種ピノ・ノワール 55%、シャルドネ 45% 熟成大きなオーク樽で熟成させたリザーヴワインを35%以上使用。最低5年以上瓶内熟成。 飲み頃温度8〜10℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 自社畑最高級のぶどうの一番搾りだけを使用した極上のシャンパーニュ 色合いはゴールドイエローで繊細かつ永続的な泡が続きます。 白い花やスパイス、穏やかなブリオッシュの香りも特徴的。 新鮮でクリーミーな口あたりで長い余韻を持ちます。 フィニッシュにバニラの香り。 ◆合う料理 白身魚のカルパッチョ、甲殻類、リードヴォ—、チョコレートを使用したデザート ◆コンクール入賞歴 (2016) シャンパン&スパークリングワイン世界選手権(CSWWC)金賞 ◆専門誌評 (2017) フランス ワイン専門雑誌「Gilvert & Gaillard」 92点 (2017) ワインスペクテーター 90点 (2016) ジェームス・サックリング 93点  Devaux  ドゥヴォー 1846年 ドゥヴォー設立  ドゥヴォーは1846年、ジュールとオーギュストのドゥヴォー兄弟によって創設されました。 ドゥヴォー一族によって引き継がれていた同ブランドは、1930年代には全生産量の75%以上を海外へ輸出しており、このころからドゥヴォーは海外での名声を得ることに成功しました。  1987年には創業家ファミリーで世継ぎを持たなかったジャン=ポール・オーギュスト・ドゥヴォーが、コート・デ・バール地区最大の協同組合ユニオン・オーボワーズの社長であったローラン・ジレ氏にブランドの未来を引き渡し、現在に至ります。  自社畑最高級のぶどうの一番搾りのみを使用すること、そしてそれを長期熟成させることを重要なプロセスとして至高のシャンパーニュ造りを行っています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 10,000円

シャンパーニュ アンリ・ド・ヴォージャンシー[キュヴェ・デ・ザムルー ロゼ]泡・ロゼ 750ml Henry de Vaugency[Cuvee des Amoureux Rose]Champagne フランス シャンパン スパークリングワイン Champagne バレンタインにおすすめ!

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
商品説明 生産地 フランス シャンパーニュ地方 コート・デ・ブラン地区 オジェ村 商品名 キュヴェ・デ・ザムルー ロゼ 作り手 アンリ・ド・ヴォージャンシー 格付・認証 A.O.C. シャンパーニュ 生産年 N/V 色 泡・ロゼ 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 グランクリュ・オジェのシャルドネ 90%、ヴェルテュスのピノ・ノワール 10% 飲み頃温度 4℃〜8℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。アンリ・ド・ヴォージャンシーHenry de Vaugency 「結婚」がテーマのテーマ・シャンパンメゾン 世にテーマ・パークやテーマ・レストランは多々あれど、”テーマ・シャンパンメゾン”はここだけです。そのテーマは、「結婚」。ハート型のラベルの中で、フランスで結婚のシンボルとされる鳩のカップルがキスをしているだけではありません。このメゾンには、1820年〜1920年当時の結婚をテーマとした博物館が併設されており、記念宝石、家具、調度品、衣装、風習や儀式にまつわる資料が多数展示されています。食堂は、近くの教会で結婚式を挙げたカップルが2次会に使用。その後、当主パスカル・アンリのお父さん自慢の薔薇のコレクションをはじめとする色とりどりの花々に囲まれた素敵な庭で記念撮影。引き出物やお土産にはもちろんここのシャンパンを・・・。 アンリ・ド・ヴォージャンシーは創業1732年、所有する8ヘクタールはすべてグランクリュ・オジェという、コート・デ・ブランを代表する名門です。「1年のほとんどの時間を畑で過ごしています」というパスカル・アンリは、樹齢40年以上の古樹畑で厳格なリュット・レゾネ栽培に取り組み、極上のブラン・ド・ブランを造っています。 最後を飾るのはもちろん、料理とのマリアージュ(結婚)です。 7,040円

《1.4万円以上で送料無料》クロード ヴァル 赤 2022 ジャン クロード マス Claude Val Rouge 赤ワイン フランス ラングドック モトックス

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地南フランス > ラングドック ルーション生産者ジャン クロード マス品種グルナッシュ60%、カリニャン15%、サンソー15%、メルロー10%英字Claude Val Rouge内容量750mlJANコード4997678407056輸入元モトックスヴァン・ド・ペイ・ドック南仏の豊かな気候を表現した赤ワイン。フルーティなアロマと豊かな果実の味わい、軽快な口当たりが心地よく、カジュアルなシーンにぴったりです。 熟成:ステンレス・タンク熟成 4ヶ月 (90%) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 : 甲54丁N戊N己N 酉16女神 女性 太陽 イラスト 惰H≪関連カテゴリ≫ 1,012円

[2017] クロ・ド・ヴージョ ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ [Clos de Vougeot Grand Cru Domaine Francois Lamarche] (フランス/ブルゴーニュ) ワイン 赤ワイン

FJワインセラー
・名称:果実酒(赤ワイン) ・内容量:750ml ・原材料:ブドウ ・生産地 フランス/ブルゴーニュ ・格付 AOCクロ・ド・ヴージョ ・品種 ピノ・ノワール ・味わい フルボディ ・保存方法:直射日光を避け、涼しい場所で保管 ・販売者:(有)富士 FJワインセラー    山梨県富士吉田市中曽根4-5-15 ・未成年者への酒類の販売は固くお断りしていますフランソワ・ラマルシュは近年、素晴らしい出来を連発しています。 人気も急上昇。それもそのはず、持っている畑のほとんどが特級畑、 そして1erのマルコンソールの評判は凄いことになっています。 フランソワ・ラマルシュは過去(確か1980年代だったような)に一度葡萄を植え替えています。 そのため、2000年前半まではあまり評価されていませんでした。 2003年からフランソワ・ラマルシュの娘ニコルさんが醸造に参画しました。 自然派の造りを目指し、ぐんぐん品質が上がっていきます。 ヒロ隊員は、昔からフランソワ・ラマルシュのACブルゴーニュを毎年ケースで購入し、 ずっと飲んできました。 2008年、2009年あたりからワインに変化が出てきました。果実味がよりしっかりしてきたんです。 フランソワ・ラマルシュは、今DRCに近づくべく成長を続けています。 40,480円

コント ジョルジュ ド ヴォギュエ マール ド ブルゴーニュ NV 700ml Comte Georges de Vogue Marc de Bourgogne フランス ブルゴーニュ ブランデー 製菓用

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
▶ コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ ボンヌ・マール▶ コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ シャンボール・ミュジニー▶ コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ シャンボール・ミュジニー レ・ザムルーズ▶ コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ ミュジニー ヴィエイユ・ヴィーニュ▶ コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ ブルゴーニュ・ブラン▶ コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ マール・ド・ブルゴーニュ生産者コント ジョルジュ ド ヴォギュエComte Georges de Vogueワイン名マール ド ブルゴーニュMarc de BourgogneヴィンテージNV容量700ml※ノンヴィンテージのシャンパーニュの評価につきましては、リリース時期やデゴルジュマン時期など、実際の商品と異なる場合がございます。ご了承くださいませ。 55,000円

【6月・特価セール】【ポイント2倍】ドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ [2020] ミュジニー グラン・クリュ キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 750ml【Decanter99、Jasper Morris98】【フランス】【ブルゴーニュ】【赤ワイン】(Comte Georges de Vogue)

地酒、ワインの専門店 喜咲酒家
ギフト対応 内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 10℃以下直射日光をさけ涼しい場所に保管してください 原材料 ぶどう ぶどう品種:ピノノワール100% 輸入元 正規 商品説明 お客様へ 免責必ず返品についてをお読みくださいシャンボール・ミュジニー村ミュジニー畑/グラン・クリュ/10.7ha中7.2ha所有。ブルゴーニュの赤の中で最も洗練され、力強さをサテンのような滑らかさで包んだ、と言われるミュジニー。特にこの醸造元は収穫量の少ない老樹から、優れた技術でずば抜けたワインをつくっています。 ヴォギュエの醸造責任者であるフランソワ・ミエによれば、ミュジニーが父、レ・ザムルーズが母、シャンボールのその他の1級畑が2人の子供たちで、ボンヌ・マールは伯父さん。つまりこれだけ家族が違うということ。 187,000円

クロード・ヴァル[2019]ドメーヌ・ポール・マス 赤 750ml Domaines Paul Mas[Claude Val Rouge]フランス 赤ワイン ラングドック ルーション ラングドック・ルーション

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ドメーヌ・ポール・マスDomaines Paul Mas クオリティには一切妥協せず高品質、低価格を貫く生産者 カルカッソンヌ近郊ペセナスで1892年からブドウ栽培を行ってきたマス家。 現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏の代になって、「高品質であると同時に低価格であること」にこだわったワイン造りへと大きく変貌を遂げました。 豊富な経験と鍛え抜かれた鋭い味覚で生み出される高い品質がジャン・クロード・マス氏の強み。「期待通りでないワインは決してボトリングしない」、という厳しい姿勢で誰もが認める今日の信頼を築き上げました。伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方にオープンであるという彼の人柄がワインに表れています。 輝かしい業績の数々!世界一の証明 『ワイナリー・オブ・ザ・イヤー』も受賞! 「高品質かつヴァリュー・ワインである事」。一見矛盾するその哲学を成し遂げ、設立から10年を経て2006年にはワイン業界から初の快挙となる「最優秀国際起業家」(米アーンスト&ヤング)、2008年には「ニュー・ウェーヴ・オブ・ザ・ワイン」としてフランスの明日を担う30人の醸造家に(仏L’EXPRESS誌)、そして同年、ワイナリー・オブ・ザ・イヤー(英ガーディアン紙)を受賞するほどの生産者へ躍進。現在も常に進化を続ける注目の生産者です。 また2015年には、DRINKS INTERNATIONALによる「世界で最も称賛されているワインブランド(The World's Most Admired Wine Brands 2015)」で、シャトー・ムートン・ロートシルトなど世界的な銘醸シャトーと肩を並べて堂々の16位にランクイン!名実ともに世界トップクラスのワイナリーであることが証明されました。 “Luxe Rural” 「高品質」かつ「ヴァリュー・ワイン」である事。一見矛盾するその哲学が成し遂げられる秘密は、ドメーヌが掲げるポリシー、「Luxe Rural」にあります:受継いできた伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方を取り入れて高めていくことで、借り物ではない、本物の味わい造ること。またその努力が価値ある素晴らしいワインを造ることになる。フランスとイギリスのビジネススクールで学んだジャン・クロード・マス氏は、フランスの伝統とニューワールドの革新的な手法や商業的な考え方を融合させ、その考えをワインで表現しています。 ラングドックの多様性 ラングドック地方の魅力 一つの地方としては世界で最大のブドウ畑(※)を抱えるラングドック地方は、ひと括りにするにはあまりに多彩なテロワールと気候(海洋性気候、地中海性気候、大陸性気候)が混在し、各地域から収穫されるブドウはそれぞれ特有の個性を持つ、ヨーロッパの中でも、とてもエキサイティングな地域の一つ。 冬が寒く夏は暑いこの地域は、ワイン造りには理想的な場所です。また、様々な風が吹くのも特長:山風は北西から吹く冷たく乾いた風『タラモンタン』、海風は南から吹き暖かく湿った風『ル・マリン』、そして北から強く吹く『ミストラル』です。 Information クロード・ヴァル赤は南仏の豊かな気候を表現した赤ワイン。フルーティなアロマと豊かな果実の味わい、軽快な口当たりが心地良くカジュアルなシーンにぴったりです。熟成:ステンレス・タンク 4カ月 生産地 フランス ラングドック・ルーション地方 商品名 クロード・ヴァル 作り手 ドメーヌ・ポール・マス 格付・認証 I.G.P. ペイ・ドック 生産年 2019年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい ミディアムボディ ブドウ品種 グルナッシュ 50%、カリニャン 25%、シラー 15%、メルロー 10% ガイドブック (2012)コンクール・デ・グラン・ヴァン・デュ・ラングドック 2013 金賞 (2009)コンクール・デ・グラン・ヴァン・デュ・ラングドック 2010 金賞 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 880円

コント ジョルジュ ド ヴォギュエ ボンヌ マール グラン クリュ 2018 Comte Georges de Vogue Bonnes Mares フランス ブルゴーニュ 赤ワイン[のこり1本]

ロマネ ROMANEE
生産者コント ジョルジュ ド ヴォギュエComte Georges de Vogueワイン名ボンヌ マールBonnes Maresヴィンテージ2018容量750ml解説ヴィノス: (96-98)点予想される飲み頃:2025 - 2060The 2018 Bonnes-Mares Grand Cru is a limpid deep purple. It has a heavenly bouquet distantly related to the Les Amoureuses, offering precocious but detailed blueberry, black cherry, crushed iris petal and crushed limestone aromas. The palate is medium-bodied with an edgy, marine-influenced opening, a tang of shucked oyster shells infusing the black and blueberry fruit, leading to a detailed, tensile, lightly spiced finish. A long tail of white pepper lingers on the aftertaste. This is absolutely divine.(Vinous, November 2019) 108,000円

ニコル ラマルシュ クロ ド ヴージョ グラン クリュ 2019 Nicole Lamarche Clos de Vougeot フランス ブルゴーニュ 赤ワイン 新入荷

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
クロ・ド・ヴージョ城の真下という絶好の位置に区画を所有 クロ・ド・ヴージョ城の真下という絶好の位置に区画を所有し、クロの下部と上部に位置する3つの別々の区画から造られます。上品さではエシェゾーやグラン・ゼシェゾーにわずかに及ばないと言われているクロ・ド・ヴージョですが、立地条件の良さからグラン クリュにふさわしいワインが生み出されています。しなやかなタンニンと良い酸味を持ち非常に純粋で魅力的なワインです。 エレガントなタンニンのストラクチャーが刺激的な果実味と完璧に調和 穏やかな抽出と長い熟成により、熟したチェリーの果実味とミネラルのエッジが際立つワインに仕上がっています。テクスチャーはしっかりとしていて驚くほど洗練されており、エレガントなタンニンのストラクチャーが刺激的な果実味と完璧に調和しています。 生産者ニコル ラマルシュNicole Lamarcheワイン名クロ ド ヴージョClos de Vougeotヴィンテージ2019容量750ml解説ヴィノス: (91-93)点予想される飲み頃:2023 - 2033The 2019 Clos de Vougeot Grand Cru does not deliver quite as much intensity and cohesion as the Ech?zeaux, offering leafy red berry fruit on the nose, which is quite muted at the moment and needs more presence. The palate has a little more chutzpah, displaying better grip than anticipated and a tightly wound, lightly spiced finish. It doesn’t quite make a statement like some other wines from the clos this vintage.(Vinous, October 2020) 父の偉業を継ぐ才女による改革でますます評価が上がる名門ドメーヌ ニコル ラマルシュ Nicole Lamarche 先代のフランソワ・ラマルシュは1985年の彼の父の死去に伴い、ドメーヌを引き継ぎました。彼の一番の功績は、北はロマネ・コンティとラ・ロマネの畑、南はラ・ターシュの畑に挟まれながら1級だった「ラ・グランド・リュ」のモノポール畑を1992年にグラン クリュに昇格させたことです。ドメーヌはほかに「グラン・エシェゾー」「エシェゾー」「クロ・ド・ヴージョ」の3つのグランクリュを所有しています。またその他一流のヴォーヌ ロマネの1級畑を所有しています。ドメーヌを軌道に乗せるためには、何年にもわたって努力が必要でしたが、その努力は1999年ヴィンテージから顕著にあらわれるようになり、ニコルが醸造学の課程を修了して父親のドメーヌに加わってから2年後の2005年からはワインに正確さ、精緻さが加わるなど劇的に進歩していきました。畑の栽培方法を有機栽培に変更し、樽の供給元を変更して新樽の使用量を減らすなどワイナリーの設備も変えていきました。 ラマルシュのワインは、2007年からすでにニコル主導で醸造されていました。2013年のフランソワの死以降も、ドメーヌの名に父の名を残してきましたが、2018年のヴィンテージより自らの名を冠した「ドメーヌ・ニコル・ラマルシュ」としてリリースを始めました。ニコルの目標は、それぞれのワインのテロワールを尊重し、伝統的なブドウ栽培を維持することです。ワインは力強さよりもテロワールを最大限に尊重した醸造が行われています。 ニコル ラマルシュ一覧へ 44,800円

シャンパーニュ アンリ・ド・ヴォージャンシー[N/V]キュヴェ・デ・ザムルー ドゥー グラン・クリュ 泡・白 750ml Henry de Vaugency [Cuvee des Amoureux Doux Grand Cru] フランス シャンパン スパークリングワイン Champagne

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
アンリ・ド・ヴォージャンシーHenry de Vaugency 「結婚」がテーマのテーマ・シャンパンメゾン 世にテーマ・パークやテーマ・レストランは多々あれど、”テーマ・シャンパンメゾン”はここだけです。そのテーマは、「結婚」。ハート型のラベルの中で、フランスで結婚のシンボルとされる鳩のカップルがキスをしているだけではありません。このメゾンには、1820年〜1920年当時の結婚をテーマとした博物館が併設されており、記念宝石、家具、調度品、衣装、風習や儀式にまつわる資料が多数展示されています。食堂は、近くの教会で結婚式を挙げたカップルが2次会に使用。その後、当主パスカル・アンリのお父さん自慢の薔薇のコレクションをはじめとする色とりどりの花々に囲まれた素敵な庭で記念撮影。引き出物やお土産にはもちろんここのシャンパンを・・・。 アンリ・ド・ヴォージャンシーは創業1732年、所有する8ヘクタールはすべてグランクリュ・オジェという、コート・デ・ブランを代表する名門です。「1年のほとんどの時間を畑で過ごしています」というパスカル・アンリは、樹齢40年以上の古樹畑で厳格なリュット・レゾネ栽培に取り組み、極上のブラン・ド・ブランを造っています。 最後を飾るのはもちろん、料理とのマリアージュ(結婚)です。 Information グランクリュ・オジェのシャルドネ100%。「キュヴェ・デ・ザムルー」は、「愛し合うカップルのためのキュヴェ」という意味です。ドザージュは55g/l。厳格なリュット・レゾネ栽培。化学肥料、除草剤、殺虫剤は一切使用しない。伝統的な木製垂直プレス機を使用。マロラクティック発酵を行う。動瓶は手作業。 生産地 フランス シャンパーニュ地方 コート・デ・ブラン地区 商品名 キュヴェ・デ・ザムルー ドゥー グラン・クリュ 作り手 アンリ・ド・ヴォージャンシー 格付・認証 A.O.C. シャンパーニュ 生産年 N/V 色 スパークリング・白 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 シャルドネ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今 飲み頃温度 4℃〜8℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 6,490円

シャンパーニュ シモン・ドゥヴォー[N/V]ブリュット 泡・白 750ml Simon-Devaux[Brut]※新ラベルへと順次切り替え フランス シャンパン スパークリングワイン Champagne

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
Information 優良な造り手がひしめくオーブ県のセル・シュル・ウルス村に1930年頃から続く栽培家で、1998年に3代目の現当主アラン・シモンが継承。しばらくRCとして運営していましたが、2003年にRMとなり、自社ビン詰めを開始しました。平均樹齢約30年。現在販売中のものは、2014年産60%、2013年産20%、2012年産10%、2011年産10%のブレンド。ヴァン・ド・レゼルヴの一部はブルゴーニュ製320リットル樽で1年間熟成。ドザージュは6g/l。 生産地 フランス シャンパーニュ地方 セル・シュル・ウルス村 商品名 ブリュット 作り手 シモン・ドゥヴォー 格付・認証 A.O.C. シャンパーニュ 生産年 N/V 色 スパークリング・白 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 ピノ・ノワール60%、シャルドネ20%、ピノ・ムニエ10%、ピノ・ブラン10%(ピノ・ムニエは「ヴァレ・ド・ラ・マルヌ」のダムリー産、他は地元オーブ産) ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 4℃〜8℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 5,797円

ドゥ ヴノージュ ヴィノテック エクストラ ブリュット 1986 木箱入り ヴィノテーク de Venoge Vinotheque Extra Brut フランス シャンパン シャンパーニュ

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
ヴィノテックならではの深みをお愉しみいただける逸品 ドゥ ヴノージュは、セラーに大切に保管されている優れたワインライブラリーを備えており、ワイン愛好家にこのような古いヴィンテージコレクションを提供する珍しいメゾンの1つです。ヴィノテックはメゾンが厳選したそのセラーから出された長期熟成・数量限定のキュヴェでありリリースも毎年ではありません。それらのことからも、入手困難な限定品といえるでしょう。きめ細やかなアタックと長期熟成による厚みと深みが魅力。味わいには力強さと膨らみがあり、力強さの中のエレガンスとフィネスはメゾンのスタイルが表れています。リンゴや杏子、パッションフルーツ、白いや黄色い小花、ナッツなどの印象。クリーミーで、余韻の長いフィニッシュ。爽快さだけのスパークリングワインとは別次元の飲み物です。肉料理と合わせても色あせない存在感があります。極辛口のエクストラ・ブリュットでピノ・ノワールが主体でシャルドネ、ピノ・ムニエがブレンドされています。 生産者ドゥ ヴノージュde Venogeワイン名ヴィノテック エクストラ ブリュットVinotheque Extra Brutヴィンテージ1986容量750ml 1837年設立、安定した品質を誇る信頼の老舗メゾン ドゥ ヴノージュ de Venoge ドゥ・ヴノージュは、1837年、シャンパーニュ地方で最も有名なテロワールのひとつであるマレイユ・シュール・アイに設立され、その後、「エペルネ」のシャンパーニュ通りに移転しました。コストパフォーマンスに優れた、豊かで充実したラインナップは、世界中のシャンパーニュ愛好家を魅了しています。現在、ハウスワインは40ヵ国以上で、専門店、ホテル、大規模なレストランなど、厳選されたネットワークでのみ販売されています。セラーマスターは、最高のヴィンテージのブドウを使用し、ドサージュを控えめにし、果汁の一番搾りを使用し、長い熟成期間を設けるなど、ワインの醸造に高い品質基準を設けています。デゴルジュマンの年とドザージュ量は裏ラベルに表記してあります。安定した品質を誇る信頼のメゾンです。コルドン・ブルーは、その新鮮さ、生き生きとした表情、上質なアロマによって、メゾンのスタイルを象徴しています。ロゼは欲張りなところが特徴です。メゾンのトップレンジは、ルイ15世とグラン・ヴァン・デ・プランスのヴィンテージに象徴され、そのエレガンスと複雑さは素晴らしく、注目すべきキュヴェと言えます。 ドゥ ヴノージュ 一覧へ 29,800円

ドメーヌ ラロッシュ シャブリ プルミエ クリュ レ ヴォードヴェ 2021 正規品 Domaine Laroche Chablis Les Vaudevey フランス ブルゴーニュ 白ワイン 【ksp】

ロマネ ROMANEE
Domaine Laroche Chablis Les Vaudevey 畑は9.96haで樹齢35年。表層は岩質土壌、快活でミネラルのアロマが特徴。傾斜の強いキンメリジャン土壌で南東向きのため、過度の熱から守られゆっくりとブドウが成熟し、繊細なフレーヴァーが生まれる。発酵熟成は樽とステンレスタンクで行う。熟成を経てフィネスが際立つワインです。 生産者ドメーヌ ラロッシュDomaine Larocheワイン名シャブリ プルミエ クリュ レ ヴォードヴェChablis 1er Cru Les Vaudeveyヴィンテージ2021容量750ml解説ヴィノス: (89-90)点予想される飲み頃:2024 - 2034The 2021 Chablis Les Vaudevey 1er Cru was frosted and yields are 25hl/ha. Aged 30% in demi-muids and the rest in stainless-steel, it has an attractive lemon curd, yellow flower and wet limestone nose. The palate is fresh and lively on the nose, quite poised with a subtle bitter lemon notes, hints of orange pith and green apples towards the finish. Fine.(Vinous, June 2022) シャブリで最も歴史あるワイナリー ドメーヌ ラロッシュ Domaine Laroche ドメーヌ・ラロッシュはグラン・クリュ5.99ヘクタール、プルミエ・クリュ21.05ヘクタールを含む60ヘクタールの畑を所有するシャブリで最も歴史あるワイナリーです。樹齢60年以上の古樹も含む広大な畑全域でサステイナブル農法を行い、除草剤、殺虫剤、防腐剤は使用しません。醸造はステンレスタンクと共に様々なサイズの樽を使用し、澱と共にゆっくりと熟成させミネラルの特徴が開くように時間をかけて促します。現在ドメーヌ・ラロッシュのカーブとなっているオベディエンスリーは9世紀に建てられたサン・マルタン・ド・トゥール修道院の一部で、修道士により最初にシャブリワインが造られ、シャブリの名声を築いてきた歴史的建造物です。 ドメーヌ ラロッシュ 一覧へ 6,800円

【SALE】メゾン ジョゼフ ドルーアン / クロ ド ヴージョ グランクリュ [2018] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ブルゴーニュ コート ド ニュイ AC Maison Joseph Drouhin Clos de Vougeot Grand Cru

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Clos de Vougeot Grand Cru  クロ・ド・ヴージョ グラン・クリュ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ 原産地呼称ACクロ・ド・ヴージョ 格付グラン・クリュ/特級自社畑 品種ピノ・ノワール ALC度数13.5% 飲み頃温度16~20℃ キャップ仕様コルク ◆発酵~熟成 熟成:フレンチオーク樽(新樽20%以下) 熟成期間:14~18ヵ月 ◆商品説明 クロ・ド・ヴージョは、世界的にも著名でありブルゴーニュの真の傑作と言われています。 ラズベリーやワイルドベリーを想わせるアロマ、煮込んだ果実、トリュフなどの複雑な味わいとしなやかなタンニンのバランスがよく、上品な味わいを感じます。 ◆合う料理 フォアグラ、鹿、鴨料理 ◆コンクール入賞歴 (2016)ロバート・パーカー ワイン・アドヴォケイト 93-95点 (2016)ジェームス・サックリング 96点 (2015)ロバート・パーカー ワイン・アドヴォケイト 94点 (2015)ジェームス・サックリング 95点 (2014)ジェームス・サックリング 93点 (2013)パーカー・ポイント 92-94点  Maison Joseph Drouhin  メゾン・ジョゼフ・ドルーアン ◆3つ星レストランをはじめ、世界で愛されるブルゴーニュの誇り 1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、130年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。 また、ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の一流レストランをはじめ、世界中のワイン愛好家から絶賛されている、『ブルゴーニュの誇り』です。 ワイン造りにおいては、各々のテロワールが生み出す本来の個性を最大限に引き出すこと… そして、伝統を守りながら、味わいを追求すること… そのスタイルは、2つの言葉に集約されます。 「エレガンスとバランス」 テロワールへの最大の敬意と、ぶどう樹に対する愛着、そして彼らの経験と絶え間ない研究開発により、偉大なぶどう畑が、その本来の力量を発揮します。 1976年より除草剤などの化学薬品は一切使用せず、1988年には本格的な有機栽培へ転換。 シャブリ地区での有機栽培の実施は、大手ドメーヌで初となる改革です。 また、1997年より切り替えをはじめているビオディナミ農法は、10年の歳月をかけ、2007年、全自社畑への導入が実現されています。 畑は、伝統的な鋤すきを使って耕され、肥料も天然の堆肥を使用しています。 ぶどうの様々な病害や害虫などの対策には、天敵である捕食動物やバクテリアを使います。 このことは、環境にやさしいだけでなく、何より同社のポリシーである純粋なテロワールの表現のためには最良の手法です。 苗床の管理は大変重要であり、古いぶどう樹の遺伝的性質が保全されるよう、台木の選定にはこの上ない厳格さで臨みます。 ぶどう畑は、1ヘクタールあたり約12,500本におよぶ高密植栽培を行っています。 さらに、樹と樹の間には雑草をそのまま生えさせておきます。 これにより、ぶどう樹は甘やかされず養分を求めて根を底土深くまで伸ばし、果実に成分を凝縮するようになります。 収穫時期の決定には、糖度・酸度・タンニン分などの、ひと通りの調査を経なければなりませんが、各々のぶどう畑には経験と伝統に根差した、最適な収穫タイミングの決定要素というものがあり、最終的にはそれに従います。 収穫はもちろん、すべて手摘みで行われ、小さな箱に入れて輸送します。ぶどうを傷つけないために、大きなコンテナは使わず、極めて手間のかかる作業をするのです。搾汁の前には、ベルトコンベアでぶどうをゆっくりと移動させながら、さらにぶどうの房を厳選する最終チェックを行います。そのまま搾汁するのか、あるいはぶどうの梗を取り除いてから行うのか、その決断もぶどうの状態をチェックし、実際にテイスティングをした結果で決定します。発酵では、培養酵母を加えることは一切せず、本来のぶどうがもっている天然酵母のみで行われます。 メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのワインは、頑なに守り抜かれる伝統と、最新技術が融合しています。遥かな歴史を持つボーヌ市の中心に位置すること、ぶどう畑開拓とぶどう栽培における長年にわたる経験が培った専門知識… メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、真のブルゴーニュスタイルを貫くワインメーカーとして、ブルゴーニュの誇りと称されています。 各々のアペラシオンが持つ本来の個性を最大限に引き出すこと…メゾン・ジョゼフ・ドルーアンの「エレガンスとバランス」の追求がとどまることはありません。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。3つ星レストランをはじめ、世界で愛されるブルゴーニュの誇り Joseph Drouhin メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、120年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表するワイナリーです。1880年: ジョゼフ・ドルーアンは、1756年に建設されたワイントレーディングハウスを購入、「メゾン・ジョゼフ・ドルーアン」が誕生します。名門ジョゼフ ドルーアンは、ブルゴーニュの優れたワインのみを製造、販売することを目的として誕生しました。その後次々とグラン.クリュのぶどう畑を手中に収め、順調に発展して行きます。ジョゼフの息子であるモーリスは、1918年に経営を引き継ぎ、ボーヌ及び近隣の付々に新たなぶどう畑を開拓し、さらに事業を拡大させました。現在の社長、3代目のロベールは、1957年に事業を引継ぎました。創業時からの伝統を受け準ぎ、「ミュジニー」「グリオット・シャンベルタン」「シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ」「ボン・マール」「グラン・ゼシェゾー」など、コート・ド・ニュイ地区の名だたるぶどう畑を次々と拡張し、その地位と名声を世界的に高めました。1968年には、「レ・クロ」「ヴォーデジール」などのグラン・クリュを含む、幾つもの優れたぶどう畑が購入されます。ブルゴーニュを代表するドメーヌ、ネゴシアンとして世界的スケールで活躍するジョゼフ・ドルーアンの自社ぶどう畑は、現在、シャブリからコート・ドールにかけて65ヘクタールに及んでいます。 また、ワインオークションでも有名な慈善病院オスピス・ド・ボーヌに自社のぶどう畑を寄贈していることでも知られており、偉大かつ洗練されたドルーアンのワインは、世界の超一流店での活躍をはじめ、世界中の愛好家の絶賛を浴びている、ブルゴーニュの誇りです。     こだわりワイン造りにおいては、各々のテロワールが生み出す本来の個性を最大限に引き出すこと...そして、頑なに伝統を守りながら、エレガンスの追求すること... そのスタイルは、2つの言葉に集約されます。 「エレガンスとバランス」  テロワールへの最大の敬意と、ぶどう樹に対する愛着、そして彼らの経験と絶え間ない研究開発により、偉大なぶどう畑が、その本来の力量を発揮します。 1976年より除草剤などの化学薬品は一切使用せず、1988年にはエステートマネージャーのフィリップ・ドルーアンにより、本格的なビオロジックへの転換を終え、1990年代よりビオディナミに取り組んでいます。畑は、伝統的な鋤(すき)を使って耕され、肥料も野菜で造った天然の堆肥を使用しています。ぶどうの様々な病害や害虫などの対策には、天敵である捕食動物やバクテリアを使います。このことは、環境にやさしいだけでなく、何より同社のポリシーである純粋なテロワールの表現のためには最良の手法です。   ぶどう造り 苗床の管理は大変重要であり、古いぶどう樹の遺伝的性質が保全されるよう、台木の選定にはこの上ない厳格さで臨みます。ぶどう畑は、1ヘクタールあたり10,000〜12,500本のぶどう樹を植える、大変な密集栽培を行っています。さらに、樹と樹の間には雑草をそのまま生えさせておきます。これにより、ぶどう樹は養分を求めて根を底土深くまで伸ばし、甘やかされず果実に成分を凝縮するようになります。収穫時期の決定には、糖度・酸度・タンニン分などの、ひと通りの調査を経なければなりませんが、各々のぶどう畑には経験と伝統に根差した、最適な収穫タイミングの決定的要素というものがあり、最終的にはそれに従います。      手摘みで収穫はもちろん、すべて手摘みで行われ、小さな箱に入れて輸送します。ぶどうを傷つけないために、大きなコンテナは使わず、極めて手間のかかる作業をするのです。搾汁の前には、ベルトコンベアでぶどうをゆっくりと移動させながら、さらにぶどうの房を厳選する最終チェックを行います。そのまま搾汁するのか、あるいはぶどうの梗を取り除いてから行うのか、その決断もぶどうの状態をチェックし、実際にテイスティングをした結果で決定します。醗酵では、培養酵母を加えることは一切せず、本来のぶどうがもっている自然の酵母のみで行われます。   ブルゴーニュの誇り メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのワインは、頑なに守り抜かれる伝統と、最新技術の融合がおりなすものです。 はるかな歴史を持つボーヌ市の中心に位置すること、ぶどう畑開拓とぶどう栽培における長年に亘る経験が培った専門知識...メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、真のブルゴーニュスタイルを貫くワインメーカーとして、ブルゴーニュの誇りになっています。1880年の創業以来、メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは、それぞれの土地の地方色、そして各々のヴィンテージを忠実に反映されるワイン造りを続けてきており、世界中の愛好家から絶賛されています。各々のアペラシオンが持つ本来の個性を最大限に引き出すこと...伝統を頑なに守りながら、メゾン・ジョゼフ・ドルーアンのエレガンスの追求が留まることはありません。     35,000円

ニコル ラマルシュ クロ ド ヴージョ グラン クリュ 2019 Nicole Lamarche Clos de Vougeot フランス ブルゴーニュ 赤ワイン 新入荷

ロマネ ROMANEE
クロ・ド・ヴージョ城の真下という絶好の位置に区画を所有 クロ・ド・ヴージョ城の真下という絶好の位置に区画を所有し、クロの下部と上部に位置する3つの別々の区画から造られます。上品さではエシェゾーやグラン・ゼシェゾーにわずかに及ばないと言われているクロ・ド・ヴージョですが、立地条件の良さからグラン クリュにふさわしいワインが生み出されています。しなやかなタンニンと良い酸味を持ち非常に純粋で魅力的なワインです。 エレガントなタンニンのストラクチャーが刺激的な果実味と完璧に調和 穏やかな抽出と長い熟成により、熟したチェリーの果実味とミネラルのエッジが際立つワインに仕上がっています。テクスチャーはしっかりとしていて驚くほど洗練されており、エレガントなタンニンのストラクチャーが刺激的な果実味と完璧に調和しています。 生産者ニコル ラマルシュNicole Lamarcheワイン名クロ ド ヴージョClos de Vougeotヴィンテージ2019容量750ml解説ヴィノス: (91-93)点予想される飲み頃:2023 - 2033The 2019 Clos de Vougeot Grand Cru does not deliver quite as much intensity and cohesion as the Ech?zeaux, offering leafy red berry fruit on the nose, which is quite muted at the moment and needs more presence. The palate has a little more chutzpah, displaying better grip than anticipated and a tightly wound, lightly spiced finish. It doesn’t quite make a statement like some other wines from the clos this vintage.(Vinous, October 2020) 父の偉業を継ぐ才女による改革でますます評価が上がる名門ドメーヌ ニコル ラマルシュ Nicole Lamarche 先代のフランソワ・ラマルシュは1985年の彼の父の死去に伴い、ドメーヌを引き継ぎました。彼の一番の功績は、北はロマネ・コンティとラ・ロマネの畑、南はラ・ターシュの畑に挟まれながら1級だった「ラ・グランド・リュ」のモノポール畑を1992年にグラン クリュに昇格させたことです。ドメーヌはほかに「グラン・エシェゾー」「エシェゾー」「クロ・ド・ヴージョ」の3つのグランクリュを所有しています。またその他一流のヴォーヌ ロマネの1級畑を所有しています。ドメーヌを軌道に乗せるためには、何年にもわたって努力が必要でしたが、その努力は1999年ヴィンテージから顕著にあらわれるようになり、ニコルが醸造学の課程を修了して父親のドメーヌに加わってから2年後の2005年からはワインに正確さ、精緻さが加わるなど劇的に進歩していきました。畑の栽培方法を有機栽培に変更し、樽の供給元を変更して新樽の使用量を減らすなどワイナリーの設備も変えていきました。 ラマルシュのワインは、2007年からすでにニコル主導で醸造されていました。2013年のフランソワの死以降も、ドメーヌの名に父の名を残してきましたが、2018年のヴィンテージより自らの名を冠した「ドメーヌ・ニコル・ラマルシュ」としてリリースを始めました。ニコルの目標は、それぞれのワインのテロワールを尊重し、伝統的なブドウ栽培を維持することです。ワインは力強さよりもテロワールを最大限に尊重した醸造が行われています。 ニコル ラマルシュ一覧へ 44,800円

ドゥ ヴノージュ ルイ15世 ロゼ 2002 ギフトボックス キャンズ de Venoge Louis XV Rose フランス シャンパン シャンパーニュ 新入荷 【ksp】

ロマネ ROMANEE
複雑さと繊細さが魅惑的に調和した稀少なプレスティージュ・ロゼ 「ルイ15世 ロゼ2002」は、ドゥ・ヴノージュで初めてのロゼのプレスティージュ・シャンパーニュで、少量しか生産されない希少なキュヴェです。ワイルドベリーとラズベリーの香ばしいノートに、バラの花の華やかな色合いが加わった繊細で調和のとれた、エレガントで洗練されたアロマ。その味わいは、複雑さと繊細さが魅惑的に調和し、赤い果実、スパイス、花などのエキゾチックな香りが広がります。フルボディで爽やか、そしてキレがある味わいで生き生きとした酸をもつガストロノミーなプレスティージュ・キュヴェです。 生産者ドゥ ヴノージュde Venogeワイン名ルイ15世(キャンズ) ロゼLouis XV Roseヴィンテージ2002容量750ml解説ワインスペクテーター: 93点予想される飲み頃:2011 - 2022Harmonious, with fine intensity, offering rich notes of spice cake, toasted almond, dried cherry, grilled plum and smoky mineral. Almost velvety in texture, with juicy acidity that brings you back for another sip. Delicious. Drink now through 2022.(Wine Spectator, Issue: Dec 31, 2011) 1837年設立、安定した品質を誇る信頼の老舗メゾン ドゥ ヴノージュ de Venoge ドゥ・ヴノージュは、1837年、シャンパーニュ地方で最も有名なテロワールのひとつであるマレイユ・シュール・アイに設立され、その後、「エペルネ」のシャンパーニュ通りに移転しました。コストパフォーマンスに優れた、豊かで充実したラインナップは、世界中のシャンパーニュ愛好家を魅了しています。現在、ハウスワインは40ヵ国以上で、専門店、ホテル、大規模なレストランなど、厳選されたネットワークでのみ販売されています。セラーマスターは、最高のヴィンテージのブドウを使用し、ドサージュを控えめにし、果汁の一番搾りを使用し、長い熟成期間を設けるなど、ワインの醸造に高い品質基準を設けています。デゴルジュマンの年とドザージュ量は裏ラベルに表記してあります。安定した品質を誇る信頼のメゾンです。コルドン・ブルーは、その新鮮さ、生き生きとした表情、上質なアロマによって、メゾンのスタイルを象徴しています。ロゼは欲張りなところが特徴です。メゾンのトップレンジは、ルイ15世とグラン・ヴァン・デ・プランスのヴィンテージに象徴され、そのエレガンスと複雑さは素晴らしく、注目すべきキュヴェと言えます。 ドゥ ヴノージュ 一覧へ 28,800円

シャンパーニュ アンリ・ド・ヴォージャンシー[N/V]キュヴェ・デ・ザムルー ブリュット グラン・クリュ 泡・白 750ml Henry de Vaugency [Cuvee des Amoureux Blanc de Blancs Brut Grand Cru] フランス シャンパン スパークリングワイン Champagne

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
アンリ・ド・ヴォージャンシーHenry de Vaugency 「結婚」がテーマのテーマ・シャンパンメゾン 世にテーマ・パークやテーマ・レストランは多々あれど、”テーマ・シャンパンメゾン”はここだけです。そのテーマは、「結婚」。ハート型のラベルの中で、フランスで結婚のシンボルとされる鳩のカップルがキスをしているだけではありません。このメゾンには、1820年〜1920年当時の結婚をテーマとした博物館が併設されており、記念宝石、家具、調度品、衣装、風習や儀式にまつわる資料が多数展示されています。食堂は、近くの教会で結婚式を挙げたカップルが2次会に使用。その後、当主パスカル・アンリのお父さん自慢の薔薇のコレクションをはじめとする色とりどりの花々に囲まれた素敵な庭で記念撮影。引き出物やお土産にはもちろんここのシャンパンを・・・。 アンリ・ド・ヴォージャンシーは創業1732年、所有する8ヘクタールはすべてグランクリュ・オジェという、コート・デ・ブランを代表する名門です。「1年のほとんどの時間を畑で過ごしています」というパスカル・アンリは、樹齢40年以上の古樹畑で厳格なリュット・レゾネ栽培に取り組み、極上のブラン・ド・ブランを造っています。 最後を飾るのはもちろん、料理とのマリアージュ(結婚)です。 Information グランクリュ・オジェのシャルドネ100%。ドザージュは約6g/l。「キュヴェ・デ・ザムルー」は、「愛し合うカップルのためのキュヴェ」という意味です。厳格なリュット・レゾネ栽培。化学肥料、除草剤、殺虫剤は一切使用しない。伝統的な木製垂直プレス機を使用。マロラクティック発酵を行う。動瓶は手作業。 生産地 フランス シャンパーニュ地方 コート・デ・ブラン地区 商品名 キュヴェ・デ・ザムルー ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ 作り手 アンリ・ド・ヴォージャンシー 格付・認証 A.O.C. シャンパーニュ 生産年 N/V 色 スパークリング・白 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 シャルドネ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今 飲み頃温度 4℃〜8℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 6,270円