EDEL DE  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (7) (EDEL DE)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (1694) (EDEL DE)
  ウイスキー (9) (EDEL DE)
  ブランデー (10) (EDEL DE)
  ジン (0)
  ラム (1) (EDEL DE)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (2) (EDEL DE)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (7) (EDEL DE)
 
1730件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

エーデルワイン / ナイアガラ [NV] 白ワイン 甘口 720ml / 日本 岩手県 EDEL WEIN Niagara 日本ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Niagara  ナイアガラ  色白ワイン 味わい甘口 ヴィンテージ品名に記載 産地日本 岩手県 品種ナイアガラ ALC度数9.5% キャップ仕様スクリュー 土壌石灰質の多い弱アルカリ性の土壌 ◆商品説明 ナイアガラの華やかな果実香とまろやかな甘さが特徴のフルーティー甘口の白ワインです。  EDEL WEIN  エーデルワイン 良いワインは良い葡萄からしか生まれない。葡萄耕作のたゆまぬ向上と耕作者との信頼がなければ良いワインは生まれない ワインづくりは、昭和22、23年カザリン・アイオン台風が、大迫町に深刻的な被害を与えたとき、当時の県知事国分謙吉が大迫に傾斜地がおおく、また年間降雨量が少ないこと、地質的に石灰質であることに着目し、復興策の一環として「大迫町は葡萄栽培の適地である。大迫を日本のボルドーに」、と葡萄栽培奨を奨励したことから始まりました。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,982円

エーデルワイン / 五月長根 リースリング リオン [2023] 白ワイン やや辛口 720ml / 日本 岩手 花巻市 大迫町 EDEL WEIN SATSUKINAHANEBUDOEN 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 SATSUKINAHANEBUDOEN  五月長根葡萄リースリング・リオン 色白ワイン 味わいやや辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地岩手県花巻市大迫町 格付 品種リースリング・リオン 土壌石灰質の多い弱アルカリ性の土壌 ALC度数11.5% 飲み頃温度8℃ キャップ仕様コルク ビオ情報エーデルワイン使用の大迫町産造用ぶどうの栽培者は全員エコファーマーの認定を受け、環境にやさしい農業を行っています。 ◆発酵〜熟成 適期に収穫された良質な葡萄を長期低温発酵させました。 ◆商品説明 リンゴやグレープフルーツを感じさせる爽やかな香りで、心地良い酸味と果実味のあるバランスのとれた味わいの逸品です。 ◆リースリング・リオンについて 「皐月長根葡萄園」の原料となる白葡萄「リースリング・リオン」は山梨で交配されて岩手で栽培に成功した岩手を代表するワイン専用品種です。岩手の気候風土に適応した葡萄だからこそ、岩手を象徴するワインを造りたい。エーデルワインが看板として掲げる自信の逸品です。 ◆コンクール入賞歴 2003年国産ワインコンクール入賞・特別賞 2004年国産ワインコンクール奨励賞 2005年国産ワインコンクール銅賞 2006年ウィーン国際ワインコンクール銀賞 2007年ウィーン国際ワインコンクール銀賞 2008年ウィーン国際ワインコンクール銀賞 2008年国産ワインコンクール銀賞 2009年国産ワインコンクール銅賞 2010年ウィーン国際ワインコンクール銀賞 2011年藤田観光品評会専門家部門銀賞 2012年藤田観光品評会専門家部門金賞 2013年藤田観光品評会専門家部門金賞 2014年ジャパンワインチャレンジ銀賞 2015年藤田観光品評会専門家部門銀賞 2016年日本ワインコンクール銅賞 2017年ジャパンワインチャレンジ銀賞 2018年オイスターワインコンテスト日本ワイン特別賞 2019年フェミナリーズ世界ワインコンクール金賞 2019年オイスターワインコンテストベスト日本ワイン賞 ◆合う料理 天ぷらや貝の刺身のような和食とも相性ばっちり。  EDEL WEIN  エーデルワイン ◆良いワインは良い葡萄からしか生まれない。葡萄耕作のたゆまぬ向上と耕作者との信頼がなければ良いワインは生まれない ワインづくりは、昭和22、23年カザリン・アイオン台風が、大迫町に深刻的な被害を与えたとき、当時の県知事国分謙吉が大迫に傾斜地がおおく、また年間降雨量が少ないこと、地質的に石灰質であることに着目し、復興策の一環として「大迫町は葡萄栽培の適地である。大迫を日本のボルドーに」、と葡萄栽培奨を奨励したことから始まりました。 「良いワインは、良い葡萄からしか生まれない。」という信念のもと、地元葡萄生産者と共に、土づくりを始めとする安心・安全なブドウ栽培に励み、良質のぶどうからより良いワインをつくり続けます。 ◆日本ワインとは? 日本ワインとは、日本国内で栽培された葡萄を100%使用して日本国内で製造されたワインのことを指し、法律で明確に定義されるようになりました。 エーデルワインではワインの原料となる葡萄はすべて岩手県で栽培されたものを使用しています。 ◆ワインの理想郷、大迫町 岩手県の中央にそびえる霊峰早池峰山(はやちねさん)。その麓に位置する大迫町は、気候が冷涼で雨量が少ないことからぶどうを育むのに最適な環境といえます。そして石灰質の多い弱アルカリ性の土壌で育ったぶどうは個性的な味わいをワインに与えてくれるのです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,588円

エーデルワイン / コンツェルト ロゼ [NV] ロゼワイン 辛口 720ml / 日本 岩手 花巻市 大迫町 EDEL WEIN Konzert Rose 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Konzert Rose  コンツェルト ロゼ 色ロゼワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地岩手県 花巻市 大迫町 品種キャンベル ALC度数11.0% 飲み頃温度7〜14℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 「コンツェルト」は辛口タイプのシリーズです。 ロゼワインはキャンベル種のフルーティな香りと切れの良いスッキリとした味わいが特徴です。 原料となる黒葡萄「キャンベル」はそのままでも食べられる葡萄です。昼夜の寒暖差が大きい岩手の気候で育ったから、色も味もぎゅっと凝縮されて濃厚な味わいに。 そんな葡萄から造るから果実感たっぷりのワインになるんです。 ◆合う料理 軽めのさっぱりとした中華や魚料理などに合います。 ◆コンクール入賞歴 2016年 日本ワインコンクール 銅賞 2017年 日本ワインコンクール 奨励賞 2017年 ジャパン・ワイン・チャレンジ 銀賞  EDEL WEIN  エーデルワイン ◆良いワインは良い葡萄からしか生まれない。葡萄耕作のたゆまぬ向上と耕作者との信頼がなければ良いワインは生まれない ワインづくりは、昭和22、23年カザリン・アイオン台風が、大迫町に深刻的な被害を与えたとき、当時の県知事国分謙吉が大迫に傾斜地がおおく、また年間降雨量が少ないこと、地質的に石灰質であることに着目し、復興策の一環として「大迫町は葡萄栽培の適地である。大迫を日本のボルドーに」、と葡萄栽培奨を奨励したことから始まりました。 「良いワインは、良い葡萄からしか生まれない。」という信念のもと、地元葡萄生産者と共に、土づくりを始めとする安心・安全なブドウ栽培に励み、良質のぶどうからより良いワインをつくり続けます。 ◆日本ワインとは? 日本ワインとは、日本国内で栽培された葡萄を100%使用して日本国内で製造されたワインのことを指し、法律で明確に定義されるようになりました。 エーデルワインではワインの原料となる葡萄はすべて岩手県で栽培されたものを使用しています。 ◆ワインの理想郷、大迫町 岩手県の中央にそびえる霊峰早池峰山(はやちねさん)。その麓に位置する大迫町は、気候が冷涼で雨量が少ないことからぶどうを育むのに最適な環境といえます。そして石灰質の多い弱アルカリ性の土壌で育ったぶどうは個性的な味わいをワインに与えてくれるのです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,400円

エーデルワイン / SUAVE (シュアーヴ) [NV] 赤ワイン ミディアムボディ 720ml / 日本 岩手県 EDEL WEIN 日本ワイン 小さな晩餐会

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 SUAVE  シュアーヴ  色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地日本 岩手県 品種メルロー、ロースラー 土壌石灰質の多い弱アルカリ性の土壌 ALC度数13.0% 飲み頃温度13〜18℃ キャップ仕様コルク ◆醸造地 岩手県花巻市大迫町 ◆商品説明 ベリー系やプラムを思わせる香りが感じられ、果実味豊かでしっかりとした飲み口の赤ワインです。  EDEL WEIN  エーデルワイン 良いワインは良い葡萄からしか生まれない。葡萄耕作のたゆまぬ向上と耕作者との信頼がなければ良いワインは生まれない ワインづくりは、昭和22、23年カザリン・アイオン台風が、大迫町に深刻的な被害を与えたとき、当時の県知事国分謙吉が大迫に傾斜地がおおく、また年間降雨量が少ないこと、地質的に石灰質であることに着目し、復興策の一環として「大迫町は葡萄栽培の適地である。大迫を日本のボルドーに」、と葡萄栽培奨を奨励したことから始まりました。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,743円

エーデルワイン / 星の果樹園 スパークリングワイン 白 [NV] スパークリングワイン 白 辛口 720ml / 日本 岩手 花巻市 大迫町 EDEL WEIN HOSHI NO KAJUEN Sparklingwine white 日本ワイン 国産ワイン 発泡

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 HOSHINOKAJUEN Sparklingwine white  星の果樹園 スパークリングワイン 白 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地岩手県花巻市大迫町 格付 品種リースリング・リオン ALC度数11.50% 飲み頃温度℃ キャップ仕様コルク ビオ情報エーデルワイン使用の大迫町産造用ぶどうの栽培者は全員エコファーマーの認定を受け、環境にやさしい農業を行っています。 ◆商品説明 岩手県産葡萄を100%使用したスパークリングワインです。軽やかな酸味を持った、すっきりとした飲み口をお楽しみください。 ◆原料となる「リースリング・リオン」 原料となる「リースリング・リオン」は山梨で交配されて岩手で栽培に成功した岩手を代表するワイン専用品種です。岩手の気候風土に適応した葡萄からつくったスパークリングワインのスッキリとした飲み口をお楽しみください。 ◆ワインは土づくりから エーデルワインで使用する大迫町産醸造用ぶどうの生産者は全員、土づくりと化学肥料・農薬の低減を一体的に行う「エコファーマー」の認定を受け環境にやさしい安心・安全なぶどう栽培に努めています。 ◆良質なぶどうづくりのためのたゆまぬ努力 大迫町の醸造用ぶどう生産者は、「大迫醸造用葡萄研究会」を立ち上げ、年5回程度の栽培指導会や各種の研修会を積極的に開催し、高品質なぶどうを生産する為日々努力しています。 ◆切磋琢磨 毎年、「自分が栽培したぶどう100%のワイン」を生産者ごとに製造しています。この「生産者個別ワイン」を生産者同士がテイスティングしぶどうおよびワインの出来を確認し合い、次のぶどうづくりへの意欲を高めています。 ◆徹底した栽培管理 大迫町内栽培面積の雨よけビニール被覆率が9割超え。発芽前から収穫後までの長期間被覆により病気の発生を抑えることに成功。  EDEL WEIN  エーデルワイン ◆良いワインは良い葡萄からしか生まれない。葡萄耕作のたゆまぬ向上と耕作者との信頼がなければ良いワインは生まれない ワインづくりは、昭和22、23年カザリン・アイオン台風が、大迫町に深刻的な被害を与えたとき、当時の県知事国分謙吉が大迫に傾斜地がおおく、また年間降雨量が少ないこと、地質的に石灰質であることに着目し、復興策の一環として「大迫町は葡萄栽培の適地である。大迫を日本のボルドーに」、と葡萄栽培奨を奨励したことから始まりました。 「良いワインは、良い葡萄からしか生まれない。」という信念のもと、地元葡萄生産者と共に、土づくりを始めとする安心・安全なブドウ栽培に励み、良質のぶどうからより良いワインをつくり続けます。 ◆日本ワインとは? 日本ワインとは、日本国内で栽培された葡萄を100%使用して日本国内で製造されたワインのことを指し、法律で明確に定義されるようになりました。 エーデルワインではワインの原料となる葡萄はすべて岩手県で栽培されたものを使用しています。 ◆ワインの理想郷、大迫町 岩手県の中央にそびえる霊峰早池峰山(はやちねさん)。その麓に位置する大迫町は、気候が冷涼で雨量が少ないことからぶどうを育むのに最適な環境といえます。そして石灰質の多い弱アルカリ性の土壌で育ったぶどうは個性的な味わいをワインに与えてくれるのです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,817円

エーデルワイン / かぐみ 白 [NV] 白ワイン やや甘口 720ml / 日本 岩手県 EDEL WEIN Kagumi 日本ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Kagumi  かぐみ 白  色白ワイン 味わいやや甘口 ヴィンテージ品名に記載 産地日本 岩手県 品種リースリングリオン、紅伊豆 土壌石灰質の多い弱アルカリ性の土壌 ALC度数10.5% 飲み頃温度8〜12℃ キャップ仕様スクリュー ◆醸造地 岩手県花巻市大迫町 ◆商品説明 フルーティな紅伊豆の香りとリースリング・リオンの心地良い酸味が感じられる白ワインです。  EDEL WEIN  エーデルワイン 良いワインは良い葡萄からしか生まれない。葡萄耕作のたゆまぬ向上と耕作者との信頼がなければ良いワインは生まれない ワインづくりは、昭和22、23年カザリン・アイオン台風が、大迫町に深刻的な被害を与えたとき、当時の県知事国分謙吉が大迫に傾斜地がおおく、また年間降雨量が少ないこと、地質的に石灰質であることに着目し、復興策の一環として「大迫町は葡萄栽培の適地である。大迫を日本のボルドーに」、と葡萄栽培奨を奨励したことから始まりました。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,480円

エーデルワイン / 月のセレナーデ 白 [NV] 白ワイン 甘口 720ml / 日本 岩手 花巻市 大迫町 EDEL WEIN TSUKINOSERENADE Wei β 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 TSUKINOSERENADE Wei β  月のセレナーデ 白 色白ワイン 味わい甘口 ヴィンテージ品名に記載 産地岩手県花巻市大迫町 格付 品種リースリング・リオン ALC度数9.50% 飲み頃温度6〜8℃ キャップ仕様コルク ビオ情報エーデルワイン使用の大迫町産造用ぶどうの栽培者は全員エコファーマーの認定を受け、環境にやさしい農業を行っています。 ◆商品説明 フルーティーな香りと爽やかな酸味の甘口白ワインです。冷やしてお飲み下さい。 ◆ワイン初心者の方にもおすすめ 赤ワインを飲んでみたいけどどれを選んだらよいかわからない、辛口ワインや渋味のあるワインはチョット苦手、という方にお奨めのスッキリ甘口ワインです。 ◆原料となる白葡萄「リースリング・リオン」 「月のセレナーデ 白」の原料となる白葡萄「リースリング・リオン」は山梨で交配されて岩手で栽培に成功した岩手を代表するワイン専用品種です。岩手の気候風土に適応した葡萄から造ったワインの果実感たっぷりの香りと爽やかな酸味をお楽しみください。 ◆コンクール受賞歴 2005年 国産ワインコンクール 奨励賞 2008年 国産ワインコンクール 銅賞 2010年 国産ワインコンクール 奨励賞 2012年 国産ワインコンクール 銅賞 2013年 国産ワインコンクール 奨励賞 2019年 ジャパンワインチャレンジ 銅賞 ◆徹底した栽培管理 大迫町内栽培面積の雨よけビニール被覆率が9割超え。発芽前から収穫後までの長期間被覆により病気の発生を抑えることに成功。  EDEL WEIN  エーデルワイン ◆良いワインは良い葡萄からしか生まれない。葡萄耕作のたゆまぬ向上と耕作者との信頼がなければ良いワインは生まれない ワインづくりは、昭和22、23年カザリン・アイオン台風が、大迫町に深刻的な被害を与えたとき、当時の県知事国分謙吉が大迫に傾斜地がおおく、また年間降雨量が少ないこと、地質的に石灰質であることに着目し、復興策の一環として「大迫町は葡萄栽培の適地である。大迫を日本のボルドーに」、と葡萄栽培奨を奨励したことから始まりました。 「良いワインは、良い葡萄からしか生まれない。」という信念のもと、地元葡萄生産者と共に、土づくりを始めとする安心・安全なブドウ栽培に励み、良質のぶどうからより良いワインをつくり続けます。 ◆日本ワインとは? 日本ワインとは、日本国内で栽培された葡萄を100%使用して日本国内で製造されたワインのことを指し、法律で明確に定義されるようになりました。 エーデルワインではワインの原料となる葡萄はすべて岩手県で栽培されたものを使用しています。 ◆ワインの理想郷、大迫町 岩手県の中央にそびえる霊峰早池峰山(はやちねさん)。その麓に位置する大迫町は、気候が冷涼で雨量が少ないことからぶどうを育むのに最適な環境といえます。そして石灰質の多い弱アルカリ性の土壌で育ったぶどうは個性的な味わいをワインに与えてくれるのです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,400円

エーデルワイン / 月のセレナーデ 赤 [NV] 赤ワイン ライトボディ 720ml / 日本 岩手 花巻市 大迫町 EDEL WEIN TSUKINOSERENADE Rot 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 TSUKINOSERENADE Rot  月のセレナーデ 赤 色赤ワイン 味わいライトボディ、甘口 ヴィンテージ品名に記載 産地岩手県花巻市大迫町 格付 品種キャンベル ALC度数10.50% 飲み頃温度14℃ キャップ仕様コルク ビオ情報エーデルワイン使用の大迫町産造用ぶどうの栽培者は全員エコファーマーの認定を受け、環境にやさしい農業を行っています。 ◆商品説明 赤ワインのこくを持ちフレッシュ&フルーティーな甘口の赤ワインです。冷やしてお飲み下さい。 ◆ワイン初心者の方にもおすすめ 赤ワインを飲んでみたいけどどれを選んだらよいかわからない、辛口ワインや渋味のあるワインはチョット苦手、という方にお奨めのスッキリ甘口ワインです。 ◆原料となる黒葡萄「キャンベル」 「月のセレナーデ 赤」の原料となる黒葡萄「キャンベル」はそのままでも食べられる葡萄です。昼夜の寒暖差が大きい岩手の気候で育ったから、色も味もぎゅっと凝縮されて濃厚な味わいに。そんな葡萄から造る果実感たっぷりのワインになるんです。 ◆徹底した栽培管理 大迫町内栽培面積の雨よけビニール被覆率が9割超え。発芽前から収穫後までの長期間被覆により病気の発生を抑えることに成功。  EDEL WEIN  エーデルワイン ◆良いワインは良い葡萄からしか生まれない。葡萄耕作のたゆまぬ向上と耕作者との信頼がなければ良いワインは生まれない ワインづくりは、昭和22、23年カザリン・アイオン台風が、大迫町に深刻的な被害を与えたとき、当時の県知事国分謙吉が大迫に傾斜地がおおく、また年間降雨量が少ないこと、地質的に石灰質であることに着目し、復興策の一環として「大迫町は葡萄栽培の適地である。大迫を日本のボルドーに」、と葡萄栽培奨を奨励したことから始まりました。 「良いワインは、良い葡萄からしか生まれない。」という信念のもと、地元葡萄生産者と共に、土づくりを始めとする安心・安全なブドウ栽培に励み、良質のぶどうからより良いワインをつくり続けます。 ◆日本ワインとは? 日本ワインとは、日本国内で栽培された葡萄を100%使用して日本国内で製造されたワインのことを指し、法律で明確に定義されるようになりました。 エーデルワインではワインの原料となる葡萄はすべて岩手県で栽培されたものを使用しています。 ◆ワインの理想郷、大迫町 岩手県の中央にそびえる霊峰早池峰山(はやちねさん)。その麓に位置する大迫町は、気候が冷涼で雨量が少ないことからぶどうを育むのに最適な環境といえます。そして石灰質の多い弱アルカリ性の土壌で育ったぶどうは個性的な味わいをワインに与えてくれるのです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,400円

エーデルワイン / ドメーヌ エーデル ツヴァイゲルトレーベ 天神ヶ丘畑 赤 [2019] 赤ワイン フルボディ 720ml / 日本 岩手 花巻市 大迫町 EDEL WEIN Domaine EDEL Zweigelt Lebe Tenjingaoka wineyard 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Domaine EDEL Zweigelt Lebe Tenjingaoka wineyard  エーデルワイン ドメーヌ・エーデル ツヴァイゲルトレーベ 天神ヶ丘畑 赤 色赤ワイン 味わいフルボディ、辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地岩手県花巻市大迫町 格付 品種ツヴァイゲルトレーベ ALC度数13.00% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ビオ情報エーデルワイン使用の大迫町産造用ぶどうの栽培者は全員エコファーマーの認定を受け、環境にやさしい農業を行っています。 ◆商品説明 花巻市大迫町の天神ヶ丘と呼ばれる南向きの台地にあるブドウ畑で2017年に収穫されたツヴァイゲルトレーベを限定醸造しました。ブラックベリーを思わせる果実香やほど良い樽香、調和のとれた味わいが上品さを感じさせる赤ワインです。 ◆ぶどう造りから手掛ける「エーデルワインの神髄」ブランド 「良いワインは良いぶどうから」という企業精神のもと、エーデルワインの社員による採算度外視の栽培管理を経て収穫されたぶどうを使用。原料から醸造、ビン詰に至るまでエーデルワインの神髄をもって造り上げたシリーズです。 ◆天神ヶ丘とは エーデルワインから200mほど東にある南向きの台地で、エーデルワインが40年以上前から管理するぶどう畑や「花巻市葡萄が丘農業研究所」などがあり総じて「天神ヶ丘畑」とよんでいます。町内屈指の日当たりと風通しの良さでぶどう栽培に非常に適した地域です。 ◆全身全霊の栽培管理(冬) 厳しい寒さの中、春からの生育を予想しながら、1本1本丁寧にかつ素早い判断と手さばきで、剪定作業を行います。 ◆全身全霊の栽培管理(春) 吹きすさぶ春の強風と闘いながら、農業用フィルムでぶどう棚を覆い、病気の原因となる降水や湿度から醸造用ぶどうを守ります。 ◆全身全霊の栽培管理(夏) 強い日差しが降り注ぐ中、健全かつ凝縮感のあるぶどうを得るためにただひたすらにぶどうにハサミを入れ不要な粒を落としていきます。 ◆全身全霊の栽培管理(秋) 台風など天候の変化に気を配りながら幾重もの食味調査と分析、そして何より「美味しいワイン」となるタイミングを見極めて収穫を行います。 ◆50年以上培った醸造技術 エーデルワインが誇る醸造技術者が香り・色・味わいに対し厳しい基準を設け日々ワインと向き合い、ビン詰などの製品管理においても今まで積み上げてきた味わいを守るよう細心の注意を払い行います。 ◆ワインは土づくりから エーデルワインで使用する大迫町産醸造用ぶどうの生産者は全員、土づくりと化学肥料・農薬の低減を一体的に行う「エコファーマー」の認定を受け環境にやさしい安心・安全なぶどう栽培に努めています。 ◆良質なぶどうづくりのためのたゆまぬ努力 大迫町の醸造用ぶどう生産者は、「大迫醸造用葡萄研究会」を立ち上げ、年5回程度の栽培指導会や各種の研修会を積極的に開催し、高品質なぶどうを生産する為日々努力しています。 ◆切磋琢磨 毎年、「自分が栽培したぶどう100%のワイン」を生産者ごとに製造しています。この「生産者個別ワイン」を生産者同士がテイスティングしぶどうおよびワインの出来を確認し合い、次のぶどうづくりへの意欲を高めています。 ◆徹底した栽培管理 大迫町内栽培面積の雨よけビニール被覆率が9割超え。発芽前から収穫後までの長期間被覆により病気の発生を抑えることに成功。 ◆コンクール受賞歴 国際ワインコンクール「サクラアワード 2020」にて金賞受賞  EDEL WEIN  エーデルワイン ◆良いワインは良い葡萄からしか生まれない。葡萄耕作のたゆまぬ向上と耕作者との信頼がなければ良いワインは生まれない ワインづくりは、昭和22、23年カザリン・アイオン台風が、大迫町に深刻的な被害を与えたとき、当時の県知事国分謙吉が大迫に傾斜地がおおく、また年間降雨量が少ないこと、地質的に石灰質であることに着目し、復興策の一環として「大迫町は葡萄栽培の適地である。大迫を日本のボルドーに」、と葡萄栽培奨を奨励したことから始まりました。 「良いワインは、良い葡萄からしか生まれない。」という信念のもと、地元葡萄生産者と共に、土づくりを始めとする安心・安全なブドウ栽培に励み、良質のぶどうからより良いワインをつくり続けます。 ◆日本ワインとは? 日本ワインとは、日本国内で栽培された葡萄を100%使用して日本国内で製造されたワインのことを指し、法律で明確に定義されるようになりました。 エーデルワインではワインの原料となる葡萄はすべて岩手県で栽培されたものを使用しています。 ◆ワインの理想郷、大迫町 岩手県の中央にそびえる霊峰早池峰山(はやちねさん)。その麓に位置する大迫町は、気候が冷涼で雨量が少ないことからぶどうを育むのに最適な環境といえます。そして石灰質の多い弱アルカリ性の土壌で育ったぶどうは個性的な味わいをワインに与えてくれるのです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 6,700円

ナチュラルワイン エデル ロット2(白) 2023 ローラン・バーンワルト EDEL Lo2 Laurent Bannwarth

青葉台しんかわ
品種:ピノ・ブラン、ゲヴェルツトラミネール、ピノ・グリ、リースリング、ピノ・オーセロワ ゲヴェルツトラミネールはダイレクトプレス。その他ピノ・ブランとオーセロワを一緒に、リースリングとピノ・グリはそれぞれ全房で24時間マセラシオン。プレスの後、ステンレスタンクで8ヶ月間の発酵と熟成。2024年4月にブレンドした後、1ヶ月間の熟成を経て瓶詰め。 仄かにオレンジがかった黄金色。黄桃やプラム、金柑のコンポートやアプリコットのコンフィチュールに、かぐわしい金木犀や沈丁花、黄色のドライフラワー、紅茶飴の香りが加わり、さらに仄かに生姜の香りがアクセントを添えるように感じられます。果肉感のある果実から滴るような、瑞々しくジューシーな果汁感を想わせ、滑らかに喉を通ります。充実感のある果実味と華やかさが調和し、口中を満たすように長く留まります。ビターオレンジや黄柑橘のピールの爽やかなほろ苦さ、ドライアプリコット、ドライフラワー、黄桃の核の芳ばしさ、そして緑茶のような旨みなどが重なり合い、親しみやすい果実味にコクや複雑さを与え、味わいに奥行きと長い余韻をもたらします。 【輸入元資料より】 フランス・アルザス地方のヴァンナチュール! 話題の自然派ワインです! 3,795円

【新酒 2024】エーデルワイン 白(いわてヌーヴォー)特別醸造 2024 年 新酒 (2024年ヌーボー) 岩手県産ブドウ100%(ナイアガラ、ポートランド等) EDEL WEIN IWATE Nouveau Blanc

うきうきワインの玉手箱
タイプ白 甘口 生産年2024 生産者エーデルワイン 生産地日本/岩手県 品種/セパージュ アッサンブラージュナイアガラ、ポートランド等 内容量720ml JANコード4932009107541 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝い【新酒 2024】エーデルワイン・白(いわてヌーヴォー)特別醸造[2024]年・新酒・(2024年ヌーボー)・岩手県産ブドウ100%(ナイアガラ、ポートランド等)・甘口・アルコール度数9% EDEL WEIN IWATE Nouveau Blanc [2024] 入手困難!生産量極少量!ついに国産新酒(ヌーヴォー)入荷します!国産白ワイン愛好家大注目!完全数量限定の特別醸造品!100%国産の新酒(ヌーヴォー)2024年!造り手は、東北・岩手のワイナリー「エーデルワイン」!「みんな、笑顔に。」60周年を迎えたエーデルワイン!降水量が少なく、昼夜の温度差が大きい気候、弱アルカリ性の石灰岩土壌。 大迫はぶどうづくりに適した風土に恵まれたワインの理想郷!「岩手県花巻市大迫(おおはさま)の気候風土は、太古の昔より霊峰「早池峰(はやちね)」の恵みを受け、そこに暮す人々に自然の恵みと厳しさを与えつづけています。早池峰山域は早池峰国定公園の指定区域となっており、清々しく豊かな水の源ともなっています。早池峰の自然の恵みとつくり手の情熱が美味しいぶどうを育て、そこから生まれたワインもまた、奥深い神秘の味わいとなります。岩手県の中央を流れる北上川の東部(北上山系)は、国内でも有数の古い地層であり、地中には古生代の堆積性の変成岩や、新生代の火成岩があり、土壌には石灰質が多く含まれており、弱アルカリ性の土壌が、冷涼な気候とあいまって、ミネラル感と切れのある酸味が特徴の個性豊かなワインが生み出されるぶどうが栽培されています。」「日本ワイン」とは、日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で製造されたワインのことを指し、法律で明確に定義されるようになりました!エーデルワインでは、ワインの原料となるぶどうはすべて岩手県で栽培されたものを使用!「エーデルワイン・白(いわてヌーヴォー)特別醸造[2024]年・新酒」はナイアガラ、ポートランド等で造られる新酒独特の花を思わせる品の良い香りとさっぱりとしたキレの良い味わいが特徴の甘口白ワインです!岩手県エーデルワインから特別醸造の甘口白ワイン! 岩手県花巻市大迫(おおはさま)の気候風土は、太古の昔より霊峰「早池峰(はやちね)」の恵みを受け、そこに暮す人々に自然の恵みと厳しさを与えつづけています。早池峰山域は早池峰国定公園の指定区域となっており、清々しく豊かな水の源ともなっています。 早池峰の自然の恵みとつくり手の情熱が美味しいぶどうを育て、そこから生まれたワインもまた、奥深い神秘の味わいとなります。 岩手県の中央を流れる北上川の東部(北上山系)は、国内でも有数の古い地層であり、地中には古生代の堆積性の変成岩や、新生代の火成岩があり、土壌には石灰質が多く含まれており、弱アルカリ性の土壌が、冷涼な気候とあいまって、ミネラル感と切れのある酸味が特徴の個性豊かなワインが生み出されるぶどうが栽培されています。 ■ぶどう品種:ナイアガラ、ポートランド等 ■土壌:弱アルカリ性の石灰岩土壌 ■収穫:手摘み100% ■気候:降水量が少なく、昼夜の温度差が大きい 岩手県の中央を流れる北上川の東部(北上山系)は、国内でも有数の古い地層であり、地中には古生代の堆積性の変成岩や、新生代の火成岩があり、土壌には石灰質が多く含まれており、弱アルカリ性の土壌が、冷涼な気候とあいまって、ミネラル感と切れのある酸味が特徴の個性豊かなワインが生み出されるぶどうが栽培されています。 「日本ワイン」とは、日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して日本国内で製造されたワインのことを指し、法律で明確に定義されるようになりました。 エーデルワインでは、ワインの原料となるぶどうはすべて岩手県で栽培されたものを使用。 ナイアガラ、ポートランド等で造られる新酒独特の花を思わせる品の良い香りとさっぱりとしたキレの良い味わいが特徴の甘口白ワイン 1,749円

2020 リースリング エデル ホッフキルシュ 正規品 白ワイン 辛口 750ml Hochkirch Riesling Edel

代官山ワインサロン Le・Luxe
Information 商 品 名name Hochkirch Riesling Edel 2020 蔵 元wine maker ホッフキルシュ / Hochkirch 産 地terroir オーストラリア/Australia>ヴィクトリア州/Victoria>ヘンティ/Henty ヴィンテージvintage 2020年 品 種cepage リースリング100% 種 類 / 味わいtype/taste 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店 kpオーチャード 情 報information トゥワーズ・レイドローズと同じく東向きの区画からのリースリングですが、非常に冷涼な年かつ貴腐菌が多く付いたため「Edel=高貴な」というキュヴェ名でリリースとなりました。 自然醗酵、500Lのパンチョン古樽(MLFあり)で熟成。少量の亜硫酸と共にボトリング。ノンフィルター、清澄剤不使用。ヴィクトリア州南西部、オーストラリアにおいて屈指の冷涼気候を誇る産地ヘンティで1990年に設立されたHochkirch / ホッフキルシュ。オーナー醸造家はJohn Nagorcka / ジョン・ナゴルカ。オーストラリアにおいてナチュラルワインブームが始まるよりもずっと以前からビオディナミ農法に取り組み、自然醗酵および少量の亜硫酸以外の添加物を使わない造りを実践してきた信念の男であり、現役のマエストロです。 その特徴的なラベルデザインから想像される通り、ジョンはドイツ系移民の子孫(4世代目)で、彼の曾祖父がドイツのザクセン州から宗教的な自由を求め19世紀半ばにオーストラリアへと移住したことから全ては始まりました(19世紀に入るとルター派の多くの人々がオーストラリアへと移住。特にバロッサ・ヴァレーは彼らによって拓かれ、現在でも重要なワイン産地となっています)。当時ヘンティにも同じ境遇のドイツ系移民による村「ホッフキルシュ」があり、それは現在では英語名であるTarrington / ターリントンという名前に変わってしまっていますが、ジョンによって設立されたこのワイナリー名として現在へと受け継がれています。 ジョンは当時放射線技師として働いていましたが、彼の家族が3世代に亘って維持してきた農場(羊などの家畜や穀物、野菜など)を引き継ぐことを決めた際に「価値のある素晴らしい芸術品を造るため」ワイナリーを興すことを決意、1990年に1.2haが植樹されたことからホッフキルシュは始まりました。当時様々な品種を実験的に栽培する中で、ヘンティの冷涼気候に合致したピノ・ノワールやリースリングへと注力するようになったと言います。また、当初は除草剤も使用するコンヴェンショナルな栽培をしていましたが、耐性の強い雑草や土壌環境が壊れてしまったことから試行錯誤する中で当時一般的ではなかったビオディナミ農法へと行き着き、実践することで劇的な改善が見られたため1999年から現在に至るまで自身の農場は(ブドウ畑だけでなく)全てデメテール認証(2005年取得)を得たビオディナミ農法によって管理されています。またブドウ畑は海抜250mほどの北向き斜面に配置されており、全て自根・無灌漑、さらに1haあたり最大6000本あたりの高密植で栽培されています(現在はトータル8haにPN、CH、リースリング、シラー、セミヨン、SBが植えられています)。 醸造は全て野生酵母によって自然醗酵され、ボトリング前の少量の亜硫酸以外は添加物を使用しません。この造りはオーストラリアにおいてナチュラルワインブームが起こる以前からジョンの信念によって貫かれている方針であり、現在では一部のワインで亜硫酸無添加のワインもリリースされています。白ワインは基本的に全てスキンコンタクト(基本的に短期間)がとられ、冬の間ステンレスもしくは古樽で寝かせた後にボトリング。赤はタンク内でマセレーションをしながら自然醗酵させ、オーク樽(仏産、キュヴェによって一部新樽)で約1年半エレヴァージュされリリース。全てのワインに清澄剤は使用せず、無濾過でボトリングされます。 ※インポーター様資料より 6,732円

エーデルワイン / コンツェルト 赤 [NV] 赤ワイン ライトボディ 辛口 750ml / 日本 岩手 花巻市 大迫町 EDEL WEIN Konzert 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Konzert Red  コンツェルト 赤 色赤ワイン 味わいライトボディ 辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地岩手県 花巻市 大迫町 品種キャンベル ALC度数12.5% 飲み頃温度10〜12℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 「コンツェルト」は辛口タイプのシリーズです。 赤ワインはキャンベル種の個性を生かした果実香と調和のとれた酸味の張りが特徴です。 「コンツェルト赤」の原料となる黒葡萄「キャンベル」はそのままでも食べられる葡萄です。昼夜の寒暖差が大きい岩手の気候で育ったから、色も味もぎゅっと凝縮されて濃厚な味わいに。 そんな葡萄から造るから果実感たっぷりのワインになるんです。 ◆合う料理 軽めの肉料理や中華料理などと一緒に気軽に楽しめます。  EDEL WEIN  エーデルワイン ◆良いワインは良い葡萄からしか生まれない。葡萄耕作のたゆまぬ向上と耕作者との信頼がなければ良いワインは生まれない ワインづくりは、昭和22、23年カザリン・アイオン台風が、大迫町に深刻的な被害を与えたとき、当時の県知事国分謙吉が大迫に傾斜地がおおく、また年間降雨量が少ないこと、地質的に石灰質であることに着目し、復興策の一環として「大迫町は葡萄栽培の適地である。大迫を日本のボルドーに」、と葡萄栽培奨を奨励したことから始まりました。 「良いワインは、良い葡萄からしか生まれない。」という信念のもと、地元葡萄生産者と共に、土づくりを始めとする安心・安全なブドウ栽培に励み、良質のぶどうからより良いワインをつくり続けます。 ◆日本ワインとは? 日本ワインとは、日本国内で栽培された葡萄を100%使用して日本国内で製造されたワインのことを指し、法律で明確に定義されるようになりました。 エーデルワインではワインの原料となる葡萄はすべて岩手県で栽培されたものを使用しています。 ◆ワインの理想郷、大迫町 岩手県の中央にそびえる霊峰早池峰山(はやちねさん)。その麓に位置する大迫町は、気候が冷涼で雨量が少ないことからぶどうを育むのに最適な環境といえます。そして石灰質の多い弱アルカリ性の土壌で育ったぶどうは個性的な味わいをワインに与えてくれるのです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,400円

エーデルワイン / 早池峰神楽ワイン 白 [NV] 白ワイン やや甘口 720ml / 日本 岩手 花巻市 大迫町 EDEL WEIN HAYACHINEKAGURAWINE 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 HAYACHINEKAGURAWINE  早池峰神楽ワイン 白 色白ワイン 味わいやや甘口 ヴィンテージ品名に記載 産地岩手県花巻市大迫町 ALC度数9.5%前後 飲み頃温度6〜8℃ ビオ情報エーデルワイン使用の大迫町産造用ぶどうの栽培者は全員エコファーマーの認定を受け、環境にやさしい農業を行っています。 ◆商品説明 岩手県産の専用品種を限定醸造し、丹念に仕上げました。りんごや柑橘を思わせる香りが感じられ、ほど良い酸味がある爽やかな味わいの白ワインです。 ◆合う料理 豚の角煮などのコッテリ系の肉料理などにぴったりです。 ◆「早池峰神楽」がユネスコ無形文化遺産に登録 「早池峰神楽」は、ここ花巻市大迫に500年以上も伝承されている大償(おおつぐない)神楽と岳(たけ)神楽の総称で、国の重要無形民族文化財第1号(昭和51年)でもあります。 ◆徹底した栽培管理 大迫町内栽培面積の雨よけビニール被覆率が9割超え。発芽前から収穫後までの長期間被覆により病気の発生を抑えることに成功。  EDEL WEIN  エーデルワイン ◆良いワインは良い葡萄からしか生まれない。葡萄耕作のたゆまぬ向上と耕作者との信頼がなければ良いワインは生まれない ワインづくりは、昭和22、23年カザリン・アイオン台風が、大迫町に深刻的な被害を与えたとき、当時の県知事国分謙吉が大迫に傾斜地がおおく、また年間降雨量が少ないこと、地質的に石灰質であることに着目し、復興策の一環として「大迫町は葡萄栽培の適地である。大迫を日本のボルドーに」、と葡萄栽培奨を奨励したことから始まりました。 「良いワインは、良い葡萄からしか生まれない。」という信念のもと、地元葡萄生産者と共に、土づくりを始めとする安心・安全なブドウ栽培に励み、良質のぶどうからより良いワインをつくり続けます。 ◆日本ワインとは? 日本ワインとは、日本国内で栽培された葡萄を100%使用して日本国内で製造されたワインのことを指し、法律で明確に定義されるようになりました。 エーデルワインではワインの原料となる葡萄はすべて岩手県で栽培されたものを使用しています。 ◆ワインの理想郷、大迫町 岩手県の中央にそびえる霊峰早池峰山(はやちねさん)。その麓に位置する大迫町は、気候が冷涼で雨量が少ないことからぶどうを育むのに最適な環境といえます。そして石灰質の多い弱アルカリ性の土壌で育ったぶどうは個性的な味わいをワインに与えてくれるのです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,740円

エーデルワイン / シルバー ロースラー [2020] 赤ワイン ミディアムボディ 辛口 750ml / 日本 岩手 花巻市 大迫町 EDEL WEIN Silver Roesler 日本ワイン 国産ワイン ジャパンワインチャレンジ 2020 銅賞

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Silver Roesler  シルバー ロースラー 色赤ワイン 味わいミディアムボディ 辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地岩手県 花巻市 大迫町 品種ロースラー ALC度数12.5% 飲み頃温度13〜16℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 オーストリア原産の品種「ロースラー」は、岩手県花巻市大迫町で日本で初めて栽培されました。当ワインはこの地で収穫された2018年産のロースラーを限定醸造し、丹念に仕上げました。 非常に濃い色合いで、干しプルーンを思わせる香りとほのかな樽香が感じられ、果実味と渋みのあるしっかりとした味わいの赤ワインです。 〜シルバーシリーズ〜 いぶし銀のごとく、地味な中に落ち着いた輝きのある味わいを、ぶどうの品種ごとに味わっていただきたい。そんな思いを込めてつくったシリーズです。 ・こだわりの原料 その年に収穫されたぶどうの中でも厳しい基準をクリアしたものだけが「シルバーシリーズ」の原料となります。 ・たゆまぬ努力 大迫町の醸造用ぶどう生産者は「大迫醸造用葡萄研究会」を立ち上げ、年5回程度の栽培指導会や各種の研修会を積極的に開催し、高品質なぶどうを生産する為日々努力しています。 ・樽熟成 ワインを樽で熟成させることで味わいに厚みや複雑性が生まれ、色や味わいが濃くなっていきます。成熟期間中は味をチェックし、ワインが最も良い状態になる時期を見極めています。 ◆コンクール入賞歴 ジャパンワインチャレンジ 2020 銅賞  EDEL WEIN  エーデルワイン ◆良いワインは良い葡萄からしか生まれない。葡萄耕作のたゆまぬ向上と耕作者との信頼がなければ良いワインは生まれない ワインづくりは、昭和22、23年カザリン・アイオン台風が、大迫町に深刻的な被害を与えたとき、当時の県知事国分謙吉が大迫に傾斜地がおおく、また年間降雨量が少ないこと、地質的に石灰質であることに着目し、復興策の一環として「大迫町は葡萄栽培の適地である。大迫を日本のボルドーに」、と葡萄栽培奨を奨励したことから始まりました。 「良いワインは、良い葡萄からしか生まれない。」という信念のもと、地元葡萄生産者と共に、土づくりを始めとする安心・安全なブドウ栽培に励み、良質のぶどうからより良いワインをつくり続けます。 ◆日本ワインとは? 日本ワインとは、日本国内で栽培された葡萄を100%使用して日本国内で製造されたワインのことを指し、法律で明確に定義されるようになりました。 エーデルワインではワインの原料となる葡萄はすべて岩手県で栽培されたものを使用しています。 ◆ワインの理想郷、大迫町 岩手県の中央にそびえる霊峰早池峰山(はやちねさん)。その麓に位置する大迫町は、気候が冷涼で雨量が少ないことからぶどうを育むのに最適な環境といえます。そして石灰質の多い弱アルカリ性の土壌で育ったぶどうは個性的な味わいをワインに与えてくれるのです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 3,122円

エーデルワイン / コンツェルト 白 [NV] 白ワイン 辛口 720ml / 日本 岩手 花巻市 大迫町 EDEL WEIN Konzert White 日本ワイン 国産ワイン 第5回 国産ワインコンクール 奨励賞

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Konzert White  コンツェルト 白 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地岩手県 花巻市 大迫町 品種リースリング・リオン ALC度数11.5% 飲み頃温度7〜14℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 「コンツェルト」は辛口タイプのシリーズです。 白ワインは爽やかな香りと心地よい酸味が特徴です。 原料となる白葡萄「リースリング・リオン」は山梨で交配されて岩手で栽培に成功した岩手を代表するワイン専用品種です。 岩手の気候風土に適応した葡萄から造ったワインの果実感たっぷりの香りと爽やかな酸味をお楽しみください。 ◆合う料理 身近な料理にもよく合う爽やかな香り ◆コンクール入賞歴 第5回 国産ワインコンクール(Japan Wine Competition 2007)奨励賞  EDEL WEIN  エーデルワイン ◆良いワインは良い葡萄からしか生まれない。葡萄耕作のたゆまぬ向上と耕作者との信頼がなければ良いワインは生まれない ワインづくりは、昭和22、23年カザリン・アイオン台風が、大迫町に深刻的な被害を与えたとき、当時の県知事国分謙吉が大迫に傾斜地がおおく、また年間降雨量が少ないこと、地質的に石灰質であることに着目し、復興策の一環として「大迫町は葡萄栽培の適地である。大迫を日本のボルドーに」、と葡萄栽培奨を奨励したことから始まりました。 「良いワインは、良い葡萄からしか生まれない。」という信念のもと、地元葡萄生産者と共に、土づくりを始めとする安心・安全なブドウ栽培に励み、良質のぶどうからより良いワインをつくり続けます。 ◆日本ワインとは? 日本ワインとは、日本国内で栽培された葡萄を100%使用して日本国内で製造されたワインのことを指し、法律で明確に定義されるようになりました。 エーデルワインではワインの原料となる葡萄はすべて岩手県で栽培されたものを使用しています。 ◆ワインの理想郷、大迫町 岩手県の中央にそびえる霊峰早池峰山(はやちねさん)。その麓に位置する大迫町は、気候が冷涼で雨量が少ないことからぶどうを育むのに最適な環境といえます。そして石灰質の多い弱アルカリ性の土壌で育ったぶどうは個性的な味わいをワインに与えてくれるのです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,400円

エーデルワイン / かぐみ 赤 [NV] 赤ワイン ミディアムボディ 720ml / 日本 岩手県 EDEL WEIN Kagumi 日本ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Kagumi  かぐみ 赤  色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地日本 岩手県 品種岩手県産メルロー、キャンベル 土壌石灰質の多い弱アルカリ性の土壌 ALC度数12.0% キャップ仕様スクリュー ◆商品説明 岩手県産ぶどうを100%使用し醸造しました。メルローの柔らかな渋味ある味わいと華やかなキャンベルの香りが感じられる赤ワインです。  EDEL WEIN  エーデルワイン 良いワインは良い葡萄からしか生まれない。葡萄耕作のたゆまぬ向上と耕作者との信頼がなければ良いワインは生まれない ワインづくりは、昭和22、23年カザリン・アイオン台風が、大迫町に深刻的な被害を与えたとき、当時の県知事国分謙吉が大迫に傾斜地がおおく、また年間降雨量が少ないこと、地質的に石灰質であることに着目し、復興策の一環として「大迫町は葡萄栽培の適地である。大迫を日本のボルドーに」、と葡萄栽培奨を奨励したことから始まりました。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,480円

エデル ロット2 (白醸し/サンスフル)[2023]ローラン・バーンワルト Edel Lot2 Laurent Bannwarth

リカーMORISAWA
大人気のエデルはもはや説明不要!! アルザスのワインでよく見られるエデルツヴィッカー。 バーンワルトのワインの中でも不動の一番人気です♪ ゲヴェルツはダイレクトプレス。その他ピノ・ブランとオーセロワを一緒に、 リースリングとピノ・グリはそれぞれ全房で24時間マセラシオン。プレスの後、 ステンレスタンクで8ヶ月間の発酵と熟成。2024年4月にブレンド後、1ヶ月間の熟成を経て瓶詰め。 仄かにオレンジがかった黄金色。黄桃やプラム、ミラベルなど黄色の果肉をもつ豊かな果実の香りに、 金木犀、黄色のドライフラワー、ドライハーブ、紅茶などの華やかさや複雑性を与える香りが加わります。 口中に含むと甘い果実の風味に、メリハリを与える凛とした酸が ジューシーな風味を満たしてくれます♪ アフターにかけて更に複雑さが増し、奥深い味わいを引き出してくれ、 明るさから落ち着いた姿まで、グラデーションを感じられる仕上がりですよぉぉ♪ 3,718円

ナチュラルワイン エデル ロット2(白・1500ml) 2023 ローラン・バーンワルト EDEL Lo2 Laurent Bannwarth

青葉台しんかわ
品種:ピノ・ブラン、ゲヴェルツトラミネール、ピノ・グリ、リースリング、ピノ・オーセロワ ゲヴェルツトラミネールはダイレクトプレス。その他ピノ・ブランとオーセロワを一緒に、リースリングとピノ・グリはそれぞれ全房で24時間マセラシオン。プレスの後、ステンレスタンクで8ヶ月間の発酵と熟成。2024年4月にブレンドした後、1ヶ月間の熟成を経て瓶詰め。 仄かにオレンジがかった黄金色。黄桃やプラム、金柑のコンポートやアプリコットのコンフィチュールに、かぐわしい金木犀や沈丁花、黄色のドライフラワー、紅茶飴の香りが加わり、さらに仄かに生姜の香りがアクセントを添えるように感じられます。果肉感のある果実から滴るような、瑞々しくジューシーな果汁感を想わせ、滑らかに喉を通ります。充実感のある果実味と華やかさが調和し、口中を満たすように長く留まります。ビターオレンジや黄柑橘のピールの爽やかなほろ苦さ、ドライアプリコット、ドライフラワー、黄桃の核の芳ばしさ、そして緑茶のような旨みなどが重なり合い、親しみやすい果実味にコクや複雑さを与え、味わいに奥行きと長い余韻をもたらします。 【輸入元資料より】 フランス・アルザス地方のヴァンナチュール! 話題の自然派ワインです! 7,370円

ドメーヌ ド ラ ボングラン  ヴィレ クレッセ キュヴェ EJテヴネ  2019DOMAINE DE LA BONGRAN  Vire Clesse Cuvee EJ THEVENET 【白/辛口】

ナヴェデヴィーノ
*画像と異なり2019年ヴィンテージになります。マコネー地区のヴィレ村とクレッセ村の間にあるカンテーヌ村で、15世紀からテヴネ家が所有しているドメーヌ。ジャン テヴネと息子のゴーティエによってドメーヌの伝統が引き継がれています。いまだ大量生産ワインの多いこの地域において、ボングランでは、代々継承されてきた伝統的な手法で栽培・醸造に取り組み、飲み頃になるまでは出荷しません。そのため、完熟ブドウから驚くべき複雑味、余韻を持つテヴネのワインが実現しています。ドメーヌ名の”Bongran”は、「良いブドウの粒(bon grain)から造られるワイン」に由来しています。 丘の少し高いところにある泥灰質土壌の区画からとれるブドウを使うため、貴腐化したブドウが含まれることがあります。ワイン名は先代当主のエミール テヴネと現当主のジャン テヴネの頭文字から取っています。心地よい酸味としっかりとした厚みに、ほんのりとした甘み。深みと複雑味をもったワインです。 内容量 750ml 原材料 ブドウ品種:シャルドネ 100% 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 フランス ブルゴーニュ  マコネー 輸入者 ファインズ [ct_w_21],[ct_w_34] 6,160円

NV プルミエ クリュ レゼルヴ ド ロメ シャンパーニュ ロジェ クーロン 正規品 シャンパン 白 辛口 750ml Roger Coulon Champagne Reserve de L'Hommee 1er Cru

代官山ワインサロン Le・Luxe
1810年創業、モンターニュ・ド・ランスに8世代続く作り手で現在はエリック&イザベル・クーロン夫妻がその歴史を継承しています。ロジェ・クーロンを含むシャンパー ニュ6つの生産者(他はエグリ・ウリエ、ジャック・セロス、ジャクソン、ジェローム・プレヴォ、ラルマンディエ・ベルニエ)で「トレデュニオン」というグループを作り、品質の向上や様々な意見の交換の場として協力し合いお互いを高めあっています。2013年 はへレス、2015年はオーストラリアにて、現地の醸造家と試飲会を開催するなど活 動は国境を越え、その情熱を窺い知ることが出来ます。 【畑】 チョーク質、粘土質、砂れき質、合わせて10haを所有し、区画は100に分けて細か く管理しています。栽培はデュラーブル(リュット・レゾネの一種)を採用し、テロワールの表現を最大限に引き出すように努めています。根を出来るだけ深く伸ばすよう漉き入れを丁寧に行ったり、区画によっては生物多様性の恩恵を受けるため雑草を生やしたままにしたりしています。ブドウの平均樹齢は40年程ですが、最も古い区 画は1924年に植樹された記録が残っています。 【醸造】 搾汁はゆっくり、4時間ほどかけて行います。ファースト・キュヴェのみ自社用、他はネゴスへ販売しています。酵母は加えず天然のまま醸造し、熟成は樽で行います。新樽はコトー・シャンプノワに使い、その3年後からシャンパーニュに割り当ててい ます。25年ほど前より、ヴァン・ド・レゼルヴはステンレスタンクで、ソレラシステムで作っています。 ※インポーター様資料より Information Roger Coulon Champagne Reserve de L'Hommee 1er Cru NV ロジェ・クーロン / Roger Coulon フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne>モンターニュ・ド・ランス地区/Montagne de Reims A.O.C シャンパーニ / Champagn ノン・ビンテージ ムニエ、ピノ・ノワール、シャルドネをそれぞれ1/3ずつのブレンド 泡Champagne / 白white / 辛口dry  750ml -- 4-5g/l 正規輸入代理店 ラフィネ 全てプルミエクリュの畑で、シャルドネは樽で熟成しています。瓶熟5年。美しい黄金色、柔らかい酸味に旨みが乗り、余韻も華やか。 11,440円

【送料無料】【3本セット】キュヴェ・ドゥ・ラ・メゾン ルージュ Cuvee de la Maison Rouge 750ml 3本 赤ワイン ミディアム メルロー ヴィコント・ベルナール・ドゥ・ロマネ フランス ラングドック・ルーション

車屋酒店
INFORMATION ワイン 赤ワイン Name Cuvee de la Maison Rouge ブドウ品種 メルロー 生産者名 ー 産地 フランス ラングドック・ルーション 内容量 750ml 〈様々なシーンで〉 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 合格祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 就職祝い 社会人 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースデイ バースディ 七五三御祝 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 お供え 法事 供養 お正月 賀正 新年 新春 初売 年賀 成人祝 節分 バレンタイン ホワイトデー ひな祭り 卒業式卒業祝い 入学式 お花見 ゴールデンウィーク 七夕初盆 お盆 御中元 お中元 中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞い クリスマス お歳暮 御歳暮 ギフト プレゼント 贈り物 セット 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 開院祝い 周年記念 異動 栄転 転勤 退職 定年退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産 寸志 歓迎 新歓 送迎 歓送迎 新年会 二次会 忘年会 記念品 卒業式 父の日 母の日 七夕 初盆 還暦御祝い 還暦祝 誕生日 お返し お祝い返し パパ ママ お父さん お母さん 母親 父親 両親 兄 弟 姉 妹 祖母 祖父 おばあちゃん おじいちゃん 職場 上司 先輩 後輩 同僚 父の日ギフト 母の日ギフト お中元ギフト お歳暮ギフト 夕食 家のみ 家飲み 仕事終わり 仕事帰りの一杯 自分へのご褒美 キャンプ スポーツ観戦 親睦会 懇親会 パーティー 7,500円

マルク ソワイヤール (ドメーヌ ド ラ クラ) ブルゴーニュ シャルドネ レキリブリスト 2023Marc Soyard (Domaine de la Cras) Bourgogne Chardonnay Cuvée L'EquilibristeNo.116401

古武士屋
ドメーヌ・ド・ラ・クラの平均樹齢30年の区画のシャルドネを使用。手摘みで収穫後、プレス、デブルバージュを24時間行ってから、1800Lの大樽にて発酵。(樽発酵100%、新樽なし)。その後228Lの樽(新樽なし)にて6ヶ月間熟成。この過程で一切のSO2添加を行いません。瓶詰め前に澱引き、ノンフィルター、後清澄なし。瓶詰め、その際もSO2添加を行いません。 L'Equilibristeとは綱渡り芸人、しかも剃刀の刃の上を渡っています。SO2無しでの醸造の危険さとそれを乗り越えたワインが拍手喝采を浴びるとのイメージを表現しています。このワイン、勿論、拍手喝采の方です。 印象的なラベルですが、中身は正統派のブルゴーニュのシャルドネです。熟した果実を思わせる柔らかなアタック、滑らかな味わいで染み入る旨味を持ち合わせます。SO2無添加でここまで美しく仕上げるマルク・ソワイヤールの力量に驚かされる1本! 生産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:シャルドネ 容量:750mlマルク・ソワイヤール(ドメーヌ・ド・ラ・クラ) Marc Soyard (Domaine de la Cras) マルク・ソワイヤール マルクはジュラ地方の出身で生家はワイン造りの家系ではなかったがワインの世界に魅せられた。ボーヌの醸造学校で学び、アヴィニヨンで高等技術者資格を修得後、いくつかのワイナリーで研修し、2007年に栽培醸造学の学位を修得した。その年、ヴォーヌ・ロマネのドメーヌ ビゾに入りジャン-イヴ・ビゾとワイン造りを開始する。 ドメーヌはジャン-イヴと二人だけで、マルクは主にブドウ栽培を任せられた。栽培の合間にビゾと共にワイン造りを行いビゾから多くのことを学んだ。そして6年間、ビゾ氏の片腕としてドメーヌの評価を高めていった。この間、マルクは少しづつ彼自身のブドウ畑を購入して将来、自らのワインを産み出そうと考えていた。次項で紹介するドメーヌ ド・ラ・クラでの成功によりブルゴーニュの次世代を代表する造り手としてマルク・ソワイヤールは2016年6月ニューヨークタイムズのワイン特集で紹介され世界のワイン愛好家の注目を浴びることとなった。 ドメーヌ・ド・ラ・クラ かつてコート・ドールと並び称されるワインの産地として高く評価されていたコトー・ド・ディジョン。ディジョン市の西に広がる葡萄畑はディジョン市の工業化と共に労働者達の日々の喉を潤すワインの産地に変わり、やがて忘れ去られたこの地のワイン造りをディジョン市は復活させようと、銘醸と謳われたドメーヌ ド・ラ・クラを購入した。そして2014年、美食の街ディジョンに相応しいワイン造りを行う造り手を広く公募し数多くの応募者から選ばれたのがマルク・ソワイヤールだった。 ディジョン市が購入したドメーヌ ド・ラ・クラは全体で160haの敷地を有し、8haのブドウ畑はディジョン市を眼下に見下ろす東向き高台の斜面に開かれている。畑ではピノ・ノワールが5ha、シャルドネが3ha栽培されている。中でもマッサル・セレクションで植樹された、ピノ・ノワールとシャルドネそれぞれ0.5haの畑からはこのドメーヌの看板商品とも言えるモノポール・クラが造られる。 マルクはラドワとオート・コート・ド・ニュイ域内に合わせて1.18haの彼自身の畑を所有し、そこからエルマイヨン等が生み出される。醸造はドメーヌ ド・ラ・クラで行われる。ディジョン市にはマルクから毎年2000本のワインを納入する契約で、ドメーヌの使用・管理、出来上がったワインの販売までをマルクが任されている。 また、デジョン市はマルクの成功を足掛かりに残りの広大な敷地内でのワインを含む農産物を生産する拠点として、美食の都ディジョンの大プロジェクトを推進している。 マルク・ソワイヤールのワイン造り ドメーヌでのブドウ栽培は認定こそ受けていないもののビオディナミ農法を実践している。 マルク・ソワイヤールはドメーヌ ビゾで行っている事、出来る限り人的な介在を行わなず醸造法も自然なスタイルを重要とするビゾ氏の哲学を自らが主導するドメーヌ ド・ラ・クラで実践している。 例えばブドウの樹の成長時期にその主幹の頂点(エイペックス)を切らない方法でブドウの樹の成長期から生殖期への自然な移行を行うことで、結果的にブドウの房数を増やさず自然な形でのグリーンハーベストと同様の効果を得ている。 ブドウは適熟時点で慎重に手摘み収穫される。セラーに運び込まれたブドウは殆どの場合、全房の状態で発酵前浸漬を行う。全房発酵、マセラシオンの後に搾汁されてそれぞれのキュヴェに応じた樽での熟成を行う。基本的にSO2無添加での醸造となるが、場合によっては僅かな量のSO2を使用する場合もある。ほとんどのキュヴェの総SO2量の分析値は10mg/L代でこれは醸造時に自然発生するSO2の量と変わらない値だ。 ドメーヌ ビゾのワイン造りと同じく、ワインに手をかけ過ぎない事。最高の葡萄をそのままワインに変える醸造法を実践している。 8,415円

カーヴ ド リュニー / ブルゴーニュ ピノ ノワール (ブルーシールド) [2021] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / フランス ブルゴーニュ AOC CAVE DE LUGNY BOURGOGNE PINOT NOIR (BLUE SHIELD) カーヴ ド リュニィ

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 BOURGOGNE PINOT NOIR (BLUE SHIELD)  ブルゴーニュ ピノ ノワール (ブルーシールド) 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 原産地呼称AOC 品種ピノ・ノワール ALC度数12.5% 飲み頃温度℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 サン・ジャングー・ド・シセ村にある丘陵の斜面の自社畑より。 ラズベリーや黒フサスグリなどベリー系のアロマにスパイスの香りも。中重口のボディでフレッシュな赤系果実や甘草のニュアンスを感じる。  CAVE DE LUGNY  カーヴ・ド・リュニー 1926年に設立された生産者協同組合で、ソーヌ・エ・ロワール県最初のワイン生産者協同組合として知られています。 1996年にリュニーとサン・ジョングー・ド・シセの2つの組合が統合し、1970年には大々的な設備投資を行い規模を拡大、そして1987年に現在の名称である「カーヴ・ド・リュニー」へと社名を変更します。 1994年にシャルドネ村のカーヴが加わり、さらにその規模を拡大し現在に至ります。3つの拠点をもつ生産者協同組合として、合計1,400ヘクタールの畑を管理し、フランスのAOPの生産者でも有数の規模に成長しました。 生産量の約半分はバルク売りをしていますが、毎年安定したワインを生産することで信頼を集める、大手ネゴシアンからも引き合いの強い生産者です。 カーヴ ド リュニィ ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,438円

VdFブラン オー・ド・ソローニュ“No.4”(サンスフル)[2022]ドメーヌ・デロム&コー Eau de Sologne No.4 Domaine Delhomme & Co

リカーMORISAWA
クルトワの畑のお隣で採れたブドウで造る新シリーズ!! ブルゴーニュでワインを造る彼らが、ロワールに新たに購入した畑で造るワイン。22年からのチャレンジですが、 なんと畑はあのクルトワの畑のお隣!! (ソローニュという名前で分かる人には分かっちゃいますよね(^-^;) 収穫したソーヴィニヨンを即プレス。卵型のポリエステルタンクで醸造。SO2無添加で瓶詰めしました。 黄桃や苔桃などのトゥーレーヌの完熟したソーヴィニヨンらしい香りに微かな緑茶のニュアンス。 22年らしい円みのある果実味が素敵♪ 酸味は味わいに溶け込んでおり、ぱっと見は穏やかですが味わいは繊細。とぅるんとした口当たりで 違う土地・ブドウでも彼ららしい人懐っこさ(^_-)-☆ でもでも、柔らかいだけでないのはソローニュの底力でしょうか?クルトワのクォーツに共通する エッジの効いたミネラルが主張!メリハリばっちりです♪ 収穫:手摘み SO2:添加なし 3,850円

ドメーヌ・ド・ラ・グランド・クーライ[2016]フランス ボルドー カスティヨン・コート・ド・ボルドー 赤 2016年 Domaine de la Grand Courraye 750ml 赤ワイン リアルワインガイド67号表紙掲載!

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ドメーヌ・ド・ラ・グランド・クーライDomaine de la Grand Courraye ピュイスガンを代表するシャトー・ボーセジュールのジェラール・デュピュイ氏がカスティヨンの畑で造る果実味豊かなビオ認証ワイン ドメーヌ・ド・ラ・グランド・クーライは、ピュイスガン・サンテミリオンとの境界に位置するカスティヨンACワインで、ピュイスガン地区を代表する名門デュピュイ家によって管理されています。デュピュイ家はピュイスガンの『シャトー・ボーセジュール』を拠点に、カスティヨンやベルジュラックなどいくつかのシャトーを持っており、シャトー・ボーセジュールにほど近いピュイスガンACのシャトー・ラングレもその一つです。そのシャトー・ラングレがカスティヨンのアペラシオンに分類される畑も所有しており、その区画から造られるのが『ドメーヌ・ド ・ラ・グランド・クーライ』です。シルト質粘土石灰土壌(粘土質と砂質のちょうど中間ほどに当たる土壌のことを指し、粘性があり固まりやすい性質を持つ)の5.5ヘクタールの区画はビオロジック認証で管理され、草も手入れをせず生やしておくことで、より自然を尊重しながらブドウを栽培するなど、自然環境に配慮したシステムを取り入れてブドウ造りを行っております。手摘みにて収穫。自生酵母にてステンレス発酵(1ヵ月のキュヴェゾン)。ガーネット色の色調でラズベリーやカシスなどの赤い果実の香りが全面にひろがり、ピュアな果実の風味を尊重したモダンで柔らかい印象のワインです。 Information ガーネット色の色調でラズベリーやカシスなどの赤い果実の香りが全面にひろがり、ピュアな果実の風味を尊重したモダンで柔らかい印象のワインです。手摘み収穫、自生酵母にてステンレスタンク発酵 生産地 フランス ボルドー地方 カスティヨン・コート・ド・ボルドー 商品名 ドメーヌ・ド・ラ・グランド・クーライ 作り手 Domaine de la Grand Courraye 格付・認証 AC カスティヨン・コート・ド・ボルドー/ビオ認証 生産年 2016年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 メルロー70% カベルネ・フラン30% ガイドブック ビオ認証 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 2,310円

コート デュ ローヌ ルージュ[2021]年 ドメーヌ ド ラ モルドレ元詰 自然派 ビオロジックCotes du Rhone Rouge 2021 Domaine de la Mordor

うきうきワインの玉手箱
ワインのタイプ赤 辛口 フルボディ生産者ドメーヌ・ド・ラ・モルドレ元詰生産地フランス/ローヌ/AOCコート デュ ローヌ ルージュ生産年[2021]年内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いコート・デュ・ローヌ・ルージュ[2021]年・蔵出し品・ドメーヌ・ド・ラ・モルドレ元詰・自然派・ビオロジック(AB認定&ユーロリーフ認証&デメテール認証)・AOCコート・デュ・ローヌ赤・正規品・アルコール度数驚異の15%・フルボディ・辛口Cotes du Rhone Rouge 2021 Domaine de la Mordor AOC Cotes du Rhone Rougeフランス高級ローヌ・フルボディ辛口赤ワイン愛好家大注目!ドメーヌ・ド・ラ・モルドレ愛好家大注目!造り手は、ロバート・パーカー満点5つ星生産者で、世界のワイン愛好家から渇望されるローヌの大人気生産者ドメーヌ・ド・ラ・モルドレ!2015年6月にドメーヌを率いてきた伝説の人、当主クリフトフ・デロルム氏がまだ52歳という若さで急死!その後、亡クリストフ氏にワイン造りを教えた人物、彼の父親のフランシス・デロルム氏がワイン造りを引き継ぎ、[2015]年に完成させた究極コート・デュ・ローヌ!当店でも大人気ラ・ルミーズよりパワフルでモルドレのスタイルが楽しめる1本!『タヴェルから南下したところにある、砂利質と砂岩と粘土質の畑からの葡萄を使用しています。このような土壌からは、集約したワインができます。醸造は100%ステンレスタンクで行います。クラシックなコート デュ ローヌのスタイルとフレーバーで、ピュアな果実味と骨格が感じられますが、私たちが目指しているのは、「若いうちからバランスがとれていて親しみやすいワイン」です。このワインは、2021VTの特徴を非常によく表現していると思います。実際に試飲してみて、フレッシュでバランスがとれていて、親しみやすく、若いうちから楽しめるスタイルだなと感じました。日照条件が良かったことあり、スパイシーさ、集約も感じていただけるのではないでしょうか。私たちのコート・デュ・ローヌ・ルージュは長く熟成できるのもポイントです。たまに、ワイナリーでオールドヴィンテージを開けることがあるのですが、本当に驚かされます。もちろん、長期熟成を想定した造りではないのですが、素晴らしい状態を保つことができます。お料理との組み合わせは冷製肉料理、グリルした肉、シャルキュトリーとチーズが良く合います。』砂の混ざった砂岩粘土とチョーク土壌です!100%除梗します!収穫量は、45hL/haです!ワインに素晴らしいアロマを与えるために、複数の品種(グルナッシュ40%、シラー30%、サンソー15%、カリニャン10%、ムールヴェードル5%)をブレンドします!30度以下で、ステンレスタンクで15〜20日間醸しを行います!プレスを弱くして、タンニンを丸くするよう心がけています!スミレの花やハーブを思わせる香り、カシスのような集約感が見事です!しっかりとした構成とこなれた柔らかいタンニンが感じられます!(アルコール度数15%)銘醸モルドレのこだわりコート・デュ・ローヌ・ルージュが限定で少量入荷!BORN・TO・MAKE・WINE/ 本物を造っているから成功した 「コート・デュ・ローヌ南部の スーパースター」 ドメーヌ・ド ラ・モルドレは、ローヌ河右岸のタヴェルで今最も注目されている生産者です。タヴェル、シャトーヌフ・デュ・パプ、リラック、コート・デュ・ローヌなどの見事なワインを産出しています。テロワールをリスペクトし、本物を造ることを心がけています。 「多くの生産者が賞賛」 クリストフは、僅か10年そこそこで一流生産者の仲間入りをしただけでなく、多くの生産者から尊敬されています。私共が訪問する多くの生産者は、彼を褒めたたえます。サンタ・デュックのイヴ・グラは、「これからモルドレに行く」と伝えると、「私もあなたたちといっしょに行って、彼のワインをすべて試飲したいよ。何度か彼のワインを飲んだけど本当にすばらしいね」と言っていました。感動的なワインを1ケースでも多く入手できるよう、毎年必ずドメーヌを訪問します。 「パワフルで集約感のあるスタイルから、よりエレガントな方向性に転換したい」と2014年に訪問した際クリストフルが話していたワイン造りの方向性は、彼の亡き後もしっかりと引き継がれています。 評価:ロバート・パーカー・Jr.「ワールド・グレイテスト・ワイン・エステイト」、ヒュー・ジョンソン「ポケット・ワイン・ブック2019」のリラックとタヴェルのトップ生産者として掲載。「ドロルム兄弟は、その若さにもかかわらず、20年近くにわたりガール県のリラックのアペラシオンでは揺るぎのないリーダーであり、ワインの品質を前代未聞のレベルまで引き上げた。近代的な醸造と熟成を頼りに、ワインは力強くすらりとし、洗練され、繊細で芳しい個性があり(特に見事な白では)、粗野なところがなく、はっきりとした性格を持っている。彼らはさらにシャトーヌフ・デュ・パプにおいても、上品なワインの輝きを探求し続けることができた。」ベタンヌ&ドゥソーヴ「フランスワイン格付け」 ■ぶどう品種:シャルドネ60%/ ピノ・ノワール40% ■発酵・熟成:最低40ヶ月以上瓶熟/ 収穫後に丁寧にプレスし自然酵母での発酵/ 瓶内二次発酵後は澱と共に熟成(228リットルのオーク樽で醗酵&樽熟成)させノンフィルターで瓶詰め ■土壌:砂が混ざった粘土が豊富な土壌/ 地表から80cm下にはチョークの層がある 入手困難!爆発人気のR.Mシャンパーニュ・愛好家大注目!シャンパーニュ愛好家垂涎のシャルトーニュ・タイエのしかも単一畑100%のパーセルもの!しかも世界中の熱い注目を集める、かつてのグラン・クリュを現代に復活させた若手生産者であり、果てしない熱意を持った1983年生まれのアレクサンドル・シャルトーニュ!ジューシーかつ華やかな果実味、長い熟成期間が育む複雑さと細やかな泡!国内外の専門誌で得る高い注目度と評価!世界唯一のシャンパン専門評価誌において、スタンダート・キュヴェでさえ、NVシャンパーニュ部門で有名メゾンに並んでTOP10にランクイン!山本昭彦氏の「1年に1度は飲みたい10本」にも選出!ミネラル豊かな味わいとなる。密度、エレガンス、軽やかさをも兼ね備えている大人気R.Mシャンパーニュの最高峰の人気キュヴェが単一畑100%のパーセルもので単一年産100%のエクストラブリュットで正規品で蔵出し品の素晴らしい状態で限定少量入荷! 3,180円

ドメーヌ ド ラ コート ピノ ノワール ブルームス フィールド 2022 Pinot Noir Pinot Noir Bloom’s Field Domaine de la Cote Sta.Rita Hills 赤ワイン アメリカ カリフォルニア サンタ リタ ヒルズ 《1.4万円以上で送料無料※例外地域あり》

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地アメリカ > カリフォルニア > セントラル・コースト生産者ドメーヌ・ド・ラ・コート品種ピノ・ノワール 100%英字Pinot Noir Pinot Noir Bloom’s Field Domaine de la Cote Sta.Rita Hills土壌粘土質・その下はシェール醸造天然酵母で醗酵・全房発酵・仏産樽にて 10 ヶ月熟成(新樽 30%)飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスブルゴーニュグラス評価パーカーポイント94点内容量750ml輸入元中川ワイン《生産者について》サンタ・リタ・ヒルズAVAの西端、標高約220mの丘に位置する約9haのピノ・ノワールに特化したワイナリーです。2012年、ラジャ・パー、サシ・ムーアマン、マーク・スティーヴェンソンが共同で購入し設立しました。畑は5つの区画に分かれ、特に石灰質と珪藻土の土壌が特徴です。これらの土壌はミネラル豊かなシャルドネと妖艶なピノ・ノワールの生産を可能にします。畑は高密度に植樹され、カリフォルニアの伝統的なクローンと少量のブルゴーニュ・クローンを用いています。有機栽培を実践し、「何も足さず、何も引かない」方針でテロワールを反映したワイン造りを行っています。近年、他のプレミアムワイン生産者が畑を購入し始め、将来的にはブルゴーニュの特級・一級畑のような評価を得ることが期待されています。《2022年ヴィンテージ》短い冬から冷涼で長い春と夏へのスムーズな移行が特徴的です。8月末に猛暑が訪れましたが、ブドウ畑の管理とワイナリーチームの努力により、慎重にワインが造られました。このヴィンテージのワインは、果実味と力強さを示し、特徴的なアロマのリフト、しっかりとしたタンニン、そして驚異的な熟成能力によって支えられています。《このワインについて》植樹された日が「ブルームス・デイ」である2007年6月16日に由来する畑です。自社畑の西端に位置し、海まで約10kmの距離にあります。表土は鉄分を多く含む粘土質で、その下にはシェール(頁岩)があり、水はけが良く、優れたミネラル感をもたらします。涼しい気候とストレスの影響で小さな房が育ち、凝縮感のある色合い、アロマ、果実味が特徴です。高い酸を保ち、生き生きとしたエネルギーを感じさせるワインが生まれます。クローンはマウント・エデン、スワン、カレラが畝毎に交互に植えられ、収穫は一緒に行われます。《テイスティングノート》海風とミネラル豊かな土壌が生む個性が際立ちます。小粒で凝縮した果実には、塩味や海苔のようなミネラル感が感じられます。鉄分を含む粘土質土壌と海洋性土壌が、複雑で奥深い味わいを生み出しています。ピュアでジューシーなブラックチェリーやブラックベリー、プラム、ブラウンシュガー、ダークチョコレート、シナモン、土っぽいスパイス、新緑の葉、紅茶の香りが魅力的です。厚く豊かなタンニンは時間と共にベルベットのような質感に変わり、最初の一口目から濃密でしなやかな味わいが楽しめます。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲42丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 ピノノワール味種類 :子4 酉18 惰S≪関連カテゴリ≫ 17,820円

ファットリ /  アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ コル デ ラ バスティア [2018] 750ml・赤 【Fattori】 Amarone Della Valpolicella Col de la Bastia

酒宝庫 MASHIMO
城砦の丘という意味の、黒系フルーツの凝縮された果実味に程よいタンニンを持つワイン。しっとりとした質感に濃厚さと上品さが調和した心地よい味わい。 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 コルヴィーナ65%、コルヴィノーネ15%、ロンディネッラ10%、他10% 容量 750ml 産地 イタリア ヴェネト州 こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。ストイックな仕事から生まれる誠実なワインは、飲む人の心も洗い流すピュアな味わい ソアーヴェ地区テッロッサ・ディ・ロンカ村を拠点に、3世代に渡りワイン造りを行う生産者。オーナーのアントニオは超ストイック。地元の名門コネリアーノ醸造学校とディジョン大学で醸造を学んだ後、1979年にワイナリーを引き継ぎ、伝統的な方法を探りながら、新しい科学的な方法にも挑戦。また、90年代からサステイナブル栽培を実践、醸造中のSO2添加も極力控えるなど、手間隙をかけブドウの持つポテンシャルを最大限に引き出しています。ブドウと真摯に向き合い、誠実に表現したワインは、どこまでもピュアでエレガント。近年は、ヴァルポリチェッラ地域に12haの畑を購入し、アマローネなどの赤ワインも醸造を開始しました。 白ブドウの畑は、アルポーネ谷の標高150〜450mの斜面に位置するテッロッサ村周辺と、クラッシコの丘陵にも所有。近年は気候の変化に伴い、標高の高い畑に重点を置き、フレッシュでミネラル豊かなアロマを追求しています。ほとんどが黒い玄武岩土壌ですが、一部黄色や赤色に変色した土壌もあり独特の果実味とミネラル感が生まれます。黒ブドウの畑は、ヴァルポリチェッラ地域のコル・デ・ラ・バスティア地区に12ha。アルポーネ谷とイッラージ谷を隔てる尾根に位置しています。標高450mの風通しのよい場所で、石灰岩と黄色砂岩(硫黄を豊富に含む)が混じる土壌で、コルヴィーナに最適な環境が形成されています。 目指すワインを造るために醸造にもこだわります。ガルガネガは、ルンカリスには100%フレッシュなものを使用しますが、ダニエリには乾燥させたブドウを一部に使用し複雑さと厚みを出すなど、造りたいスタイルに合わせて使い分けています。ピノ・グリージョは、ステンレスタンクと大樽を50%ずつ使用して醸造し、フレッシュながらも優雅でリッチな味わいを実現。ソーヴィニヨン・ブランはフレッシュさをキープする為に窒素充填し、11℃の超低温で発酵させるなど、ブドウのアロマやテロワールを生かした造りを行っています。今後、更なる発展が期待される生産者です。 5,775円

ジャイアンス /  クレマン ド ボルドー ブリュット ロゼ エリタージュ [NV] 750ml・ロゼ泡 Jaillance  Cremant de Bordeaux Brut Rose Cuvee de l’Abbaye

酒宝庫 MASHIMO
赤果実とフレッシュミントのアロマ。泡とのバランスもよく口あたりの良い味わい。後味にはイチゴやバニラの風味も感じられる。 色・タイプ ロゼ・泡/辛口 品種 メルロ100% 容量 750ml 産地 フランス ボルドー こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。フランスAOCスパークリング(シャンパーニュ除く)のシェアNo.1ブランド 1950年にコート・デュ・ローヌ中部、ディー村の協同組合としてスタート。2001年に会社名を「ジャイアンス」に改め、その他の地域のスパークリングの生産にも着手しました。ジロンド川右岸ブール村にあるワイナリー「カーヴ・ブルエット」を購入、その後プジャール村に醸造所を新設し、ジャイアンスブランドとして高品質のクレマン・ド・ボルドーをリリース。現在ジャイアンスは22カ国へ輸出され、シャンパーニュを除くAOCスパークリングのフランス国内シェアでNo.1を誇るトップブランドへと成長を遂げています。 クレマン・ド・ボルドーは、1990年にAOCに昇格。シャンパーニュと同じトラディショナル製法で造られ、フランス国内や海外で年々需要が高まっています。ジャイアンスはディー村で培ってきたトラディショナル製法の高い技術をボルドーでも活かしています。タンクで低温発酵したワインをブレンドし、瓶詰めの際に培養酵母と糖を含む「リキュール・ド・ティラージュ」を加えます。ボトルは、温度変化の少ない理想的な環境のもとシュールリー熟成され、丸みと複雑なアロマを帯びます。 2,393円