|
|
8件中 1件 - 8件
1
商品 | 説明 | 価格 |

【冷蔵便発送】HOPDOG BREWING FaRM TO YOU DDH IPA 360ml(発泡酒)
秋田県物産振興会楽天市場店
|
地元秋田の原料を使った製品をお届けする「FaRM TO YOU」シリーズ。 横手産ホップを贅沢に使用しました。トロピカル、シトラス、 グレープフルーツを連想させるホップキャラクター。 フルーティで強烈なホップアロマとしっかりした苦味が特徴です。 DDHとはダブルドライホップの略となります。 食中酒として洋食系・肉料理に合いますが、 デザートビール・食後酒にデザート一緒に楽しむこともオススメします。 一番香りが立つのは5〜10℃の少し高めの温度帯です。 ■社名:HOPDOG BREWING合同会社( 秋田県秋田市南通みその町6番27号) ■原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、アイリッシュモス ■アルコール度数:6.5% ■内容量:360ml ■発送方法:クール便
|
638円
|

【在庫限り】サントリー ウイスキー 響 ジャパニーズハーモニー JAPANESE HARMONY 700ml SHJH 現在箱なし→贈り物には別途簡易カートンを用意します。■Limited Edition※メーカーから出荷数が制限されています。
福井の地酒とワイン まるこ
|
ギフト対応 ●今回、国内外に向けて多くのお客様にジャパニーズウイスキーの魅力をお伝えするべく、サントリーウイスキーを象徴する「響」ブランドから、“日本の四季、日本人の繊細な感性、日本の匠の技を結集したウイスキー”をコンセプトにした「響 JAPANESE HARMONY」を発売します。 従来の「響」らしい品格を持ちながらも、多彩な原酒のハーモニーによる華やかで洗練された飲みやすい味わいが特長です。 なお、海外でも2015年内の発売を予定しており、グローバルブランドとしてジャパニーズウイスキーの魅力を世界にも訴求していきます。 世界的な酒類コンペティション「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)」において、「響21年」がウイスキー部門におけるカテゴリー最高賞「トロフィー」を2年連続で受賞するなど、世界でも高い評価をいただいています。 ※各メーカーより提供された無償の簡易カートンです。 サントリー響用(全ての響商品対応)・サントリー山崎用(全ての山崎商品対応)・ サントリー白州用(全ての白州商品対応)・ニッカ竹鶴用(全ての竹鶴商品対応)に使えます。 ◆現在これらのウィスキー類はメーカーより、殆ど箱なしで出荷されているのが現状です。 従って箱なしで販売している商品は、これらのカートン箱で贈り物に対応しています。
|
15,400円
|

べんてん山羽音 純米吟醸 ((資)後藤酒造店) Benten Sawane Junmai-Ginjyo (Goto Shuzoten Limited Partnership) 日本 山形県 東置賜郡高畠町 日本酒 Craft Sake 720ml
Donguriano Wine
|
手造り感と最先端の技術によりコンペでも高評価を得る蔵!「天明」の名が刻まれた什器が蔵に 天明創業以来、古い伝統を守りながら蔵人たちの田でとれた契約米を中心にこだわり純米酒・純米大吟醸酒等の高品質のお酒を提供し続けてきました。「天明八年創業」とは、蔵にあった古い什器を入れ替えた際、什器に刻まれていた「天明」の文字が発見され、この時期にはすでに酒造業を営んでいたことが分かったためです。現在、蔵で醸すすべての酒は特定名称酒となりり、代表銘柄の『辯天(べんてん)』は七福神の中で音楽や芸能を司る女神「辯才天」に由来しています。創業者の初代後藤卯左衛門が現在の蔵の地で酒造業を始めるにあたり、京都の神祇官より蔵近くで「辯才天」を祀る奥津島神社に由来した「辯天」を名乗ることを許されたことに由来します。 以来蔵のメインブランドを「辯天」とされています。 瑞々しい梨のようなフレッシュ&フルーティな香りと麹由来の和三盆のような優しい甘みと旨味がバランスのよい山形純米吟醸。飲み頃温度:7℃ ●タイプ: 清質:純米吟醸/ アルコール度数:16度 日本酒度:+0.9 酸度:1.2 精米歩合:55% 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、3,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。3,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【コート・デュ・ローヌ 赤】【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スペイン 赤】【スペイン フルボディ】【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】【チリ フルボディ】新潟県 秋田県 奈良県 岡山県 日本酒 秋田 酒 熟成古酒 県 日本酒 秋田 新潟 酒 辛口 甘口 やや辛口 やや甘口 フルボディ ミディアムボディ あまくち のみやすい フルーティー 日本酒Goto Shuzoten Limited Partnership 合資会社後藤酒造店 手造り感と最先端の技術によりコンペでも高評価を得る蔵! 「天明」の名が刻まれた什器が蔵に うまい日本酒は「熟成」にあり。 1939年に現金紋秋田酒造酒造の前身の「秋田富士酒造店」が設立、その後県内7社の卸問屋と協力し1973年「金紋秋田酒造株式会社」が設立されました。しか天明創業以来、古い伝統を守りながら蔵人たちの田でとれた契約米を中心にこだわり純米酒・純米大吟醸酒等の高品質のお酒を提供し続けてきました。 「天明八年創業」とは、蔵にあった古い什器を入れ替えた際、什器に刻まれていた「天明」の文字が発見され、この時期にはすでに酒造業を営んでいたことが分かったためです。 現在、蔵で醸すすべての酒は特定名称酒となりり、代表銘柄の『辯天(べんてん)』は七福神の中で音楽や芸能を司る女神「辯才天」に由来しています。 創業者の初代後藤卯左衛門が現在の蔵の地で酒造業を始めるにあたり、京都の神祇官より蔵近くで「辯才天」を祀る奥津島神社に由来した「辯天」を名乗ることを許されたことに由来します。 以来蔵のメインブランドを「辯天」とされています。 「辯天(べんてん)」、そして 「べんてん 山羽音 -さわね- 」 後藤酒造店の代表銘柄『辯天(べんてん)』は七福神の中で音楽や芸能を司る女神「辯財天(べんざいてん)」に由来しています。 創業者の初代、後藤卯左衛門氏が当地で酒造業を始める際、京都の神祇官から蔵近くで「辯財天」を祀っている奥津島神社に由来した「辯天」を名乗ることを許されたことが起源です。 以来、銘柄名を「辯天」としてきました。 また「吟醸王国」山形 = ”山形”、“奥羽”の酒の雫が「辨財天」の弾き語る琵琶の”音”のごとく、口中をころころ転がるイメージを基に、「べんてん 山羽音 -さわね-」と名づけました。 豪雪・極寒の地域! 後藤酒造店は、山形県米沢市にほど近い東置賜(ひがしおきたま)郡高畠町にあります。そこは山々に囲まれた置賜盆地にあたり、県内でも一、二を争う豪雪・極寒の地域です。 積雪量が多い一方で盆地ならではの寒暖差と豊かな雪解け水は、さくらんぼ・りんご・ぶどうなどの良質なフルーツそして米を育んでくれます。 1800年後半には、当時世界各国を旅したイギリス人女性旅行家イザベラ・バードによって執筆された1880年出版の「日本奥地紀行」の中で、実り豊かで美しい置賜地区は「エデンの園」、「東洋のアルカディア(理想郷)」とも評されています。 「少量多品種」、「手造り」と「新技術」へのこだわり! 2017年現在の生産量は約600石。主に蔵人たちの田んぼでとれる契約米を中心に使い、純米酒・純米大吟醸酒を造っています。 また、酒造好適米にこだわり、少量の小仕込みに徹して高品質のお酒を醸しています。 現在後藤酒造店で造る日本酒は全て特定名称酒です。 オールステンレスの麹室! 数年前に改装された麹室は、壁・天井ともにオールステンレス。 清潔な状態を保つことができ、雑味のないクリーンな味わいの酒を造ります。 酒質向上のための最新設備をここ数年でどんどん取り入れ、その成果が酒に表れてきいると評判も上々です。 最高賞トロフィー&ゴールドメダル! 時代に合った高品質の酒造りに取組み、数々の鑑評会で優等賞を受賞しています。 近年では、インターナショナル・ワイン・チャレンジ2017 大吟醸の部で最高賞トロフィー&ゴールドメダルをW受賞しました。
|
1,759円
|

べんてん山羽音 出羽燦々 純米大吟醸 原酒 [箱入] ((資)後藤酒造店) Benten Sawane Junmai-Daiginjyo Dewasansan (Goto Shuzoten Limited Partnership) 日本 山形県 東置賜郡高畠町 日本酒 Craft Sake 720ml
Donguriano Wine
|
手造り感と最先端の技術によりコンペでも高評価を得る蔵!「天明」の名が刻まれた什器が蔵に 天明創業以来、古い伝統を守りながら蔵人たちの田でとれた契約米を中心にこだわり純米酒・純米大吟醸酒等の高品質のお酒を提供し続けてきました。「天明八年創業」とは、蔵にあった古い什器を入れ替えた際、什器に刻まれていた「天明」の文字が発見され、この時期にはすでに酒造業を営んでいたことが分かったためです。現在、蔵で醸すすべての酒は特定名称酒となりり、代表銘柄の『辯天(べんてん)』は七福神の中で音楽や芸能を司る女神「辯才天」に由来しています。創業者の初代後藤卯左衛門が現在の蔵の地で酒造業を始めるにあたり、京都の神祇官より蔵近くで「辯才天」を祀る奥津島神社に由来した「辯天」を名乗ることを許されたことに由来します。 以来蔵のメインブランドを「辯天」とされています。 香り高い山形酵母を使い、華やかさあふれる純米大吟醸。フレッシュ&フルーティな香り高いタイプ。軽く冷やしてサーモンマリネなどと清涼感を楽しめます。飲み頃温度:7℃ ■Information ●生産国 日本 ●地域 山形県 / 東置賜郡高畠町大字糠野目1462 ●原料米 山形県産出羽燦々 100% / 酵母:山形吟醸酵母(NF-KA),きょ ●タイプ 清質:純米大吟醸/ アルコール度数:17度 日本酒度:+1.0 酸度:1.3 精米歩合:45% ●醸造・熟成 ●内容量 720ml ●オーガニック等の情報 ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス ================================= 【主なご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 父 母 母の日 父の日 敬老の日 結婚祝い 内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etc。 ★ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】ひなまつり、春の彼岸、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナスGoto Shuzoten Limited Partnership 合資会社後藤酒造店 手造り感と最先端の技術によりコンペでも高評価を得る蔵! 「天明」の名が刻まれた什器が蔵に うまい日本酒は「熟成」にあり。 1939年に現金紋秋田酒造酒造の前身の「秋田富士酒造店」が設立、その後県内7社の卸問屋と協力し1973年「金紋秋田酒造株式会社」が設立されました。しか天明創業以来、古い伝統を守りながら蔵人たちの田でとれた契約米を中心にこだわり純米酒・純米大吟醸酒等の高品質のお酒を提供し続けてきました。 「天明八年創業」とは、蔵にあった古い什器を入れ替えた際、什器に刻まれていた「天明」の文字が発見され、この時期にはすでに酒造業を営んでいたことが分かったためです。 現在、蔵で醸すすべての酒は特定名称酒となりり、代表銘柄の『辯天(べんてん)』は七福神の中で音楽や芸能を司る女神「辯才天」に由来しています。 創業者の初代後藤卯左衛門が現在の蔵の地で酒造業を始めるにあたり、京都の神祇官より蔵近くで「辯才天」を祀る奥津島神社に由来した「辯天」を名乗ることを許されたことに由来します。 以来蔵のメインブランドを「辯天」とされています。 「辯天(べんてん)」、そして 「べんてん 山羽音 -さわね- 」 後藤酒造店の代表銘柄『辯天(べんてん)』は七福神の中で音楽や芸能を司る女神「辯財天(べんざいてん)」に由来しています。 創業者の初代、後藤卯左衛門氏が当地で酒造業を始める際、京都の神祇官から蔵近くで「辯財天」を祀っている奥津島神社に由来した「辯天」を名乗ることを許されたことが起源です。 以来、銘柄名を「辯天」としてきました。 また「吟醸王国」山形 = ”山形”、“奥羽”の酒の雫が「辨財天」の弾き語る琵琶の”音”のごとく、口中をころころ転がるイメージを基に、「べんてん 山羽音 -さわね-」と名づけました。 豪雪・極寒の地域! 後藤酒造店は、山形県米沢市にほど近い東置賜(ひがしおきたま)郡高畠町にあります。そこは山々に囲まれた置賜盆地にあたり、県内でも一、二を争う豪雪・極寒の地域です。 積雪量が多い一方で盆地ならではの寒暖差と豊かな雪解け水は、さくらんぼ・りんご・ぶどうなどの良質なフルーツそして米を育んでくれます。 1800年後半には、当時世界各国を旅したイギリス人女性旅行家イザベラ・バードによって執筆された1880年出版の「日本奥地紀行」の中で、実り豊かで美しい置賜地区は「エデンの園」、「東洋のアルカディア(理想郷)」とも評されています。 「少量多品種」、「手造り」と「新技術」へのこだわり! 2017年現在の生産量は約600石。主に蔵人たちの田んぼでとれる契約米を中心に使い、純米酒・純米大吟醸酒を造っています。 また、酒造好適米にこだわり、少量の小仕込みに徹して高品質のお酒を醸しています。 現在後藤酒造店で造る日本酒は全て特定名称酒です。 オールステンレスの麹室! 数年前に改装された麹室は、壁・天井ともにオールステンレス。 清潔な状態を保つことができ、雑味のないクリーンな味わいの酒を造ります。 酒質向上のための最新設備をここ数年でどんどん取り入れ、その成果が酒に表れてきいると評判も上々です。 最高賞トロフィー&ゴールドメダル! 時代に合った高品質の酒造りに取組み、数々の鑑評会で優等賞を受賞しています。 近年では、インターナショナル・ワイン・チャレンジ2017 大吟醸の部で最高賞トロフィー&ゴールドメダルをW受賞しました。
|
3,665円
|

ラーセン トパーズイエローシップ 700ml 40度 箱付 (Larsen Topaz Yellow Viking Ship Fine Champagne Cognac) ブランデー コニャック お誕生日オススメギフト kawahc 嬉しい お礼 御礼 ギフト プチギフトにオススメ ホワイトデー贈って喜ばれるプレゼント
ウイスキー洋酒 大型専門店 河内屋
|
※入荷時によりラーセンの箱の色や形は変わることがあります。箱のご指定はご対応しておりません。 ※購入履歴からのキャンセル及び修正について 当店では楽天APIにより在庫管理されているため、ご注文のタイミングによって、お客様自身での購入履歴からのキャンセル、修正を受け付けることができませんので再度、ご注文内容に間違いがないことをご確認の上、決済されることをお勧めいたします。最新の入荷情報・特売情報はこちら河内屋でのお買い物についてギフトラッピングはこちらクール便発送についてご注文時と配送時のご注意領収書について返品・交換について ■原産国:フランスラーセン シップ ブランデー コニャック 限定 激安 格安 おすすめLarsen Gold Decorated Glass Viking Ship Fine Champagne Cognac) フランス産 202304◆ラーセン社の創業者はイェンス・レインダール・ラーセンで北欧ノルウェーの出身。若いころから海外に雄飛して名を上げることを夢見ていた。彼が学校教育を終えた時はちょうど第1世界大戦のさなかで兵役義務が待っていた。それを務め上げたうち、1919年に念頭の海外渡航のチャンスをつかむことに成功した。ノルウェー商船の見習い船員に採用されたのである。船がフランスのボルドー港に着いた時、船員の職を辞してコニャックに向かった。そしてプルニエ社に採用になり、そこで彼と酒の結びつきが始まった。ラーセンは会社のスタートに当たり、シンボル・マークとして帆船を選んだ。これは北欧出身として祖先のヴァイキングの栄光を誇りに思っていることの表れである。その勇壮なイメージの帆船マークは「ドラッカー・インヴィンシブル(無敵の帆船)」と呼ばれ、今でも同社製品のラベルを飾っている。ただ最近は、イェンス・レインダールがボルドーに入港した時の船の絵にすぎないと説明を変更している。ラーセンは畑をもたない純然だるネゴシアンである。原酒はグランド・シャンパーニュ、プティット・シャンパーニュ、ファン・バの3地区から利き酒のうえで購入し、自社で熟成、ブレントして商品化する。この他の美味しい人気のラーセンはコチラをクリック♪※順次追加中! この他の話題のコニャックはコチラをクリック♪※順次追加中! この他の売れているランキング常連のブランデーはコチラをクリック♪※順次追加中! この他の行ってみたいステキなフランスのお酒関連はコチラをクリック♪※順次追加中! 【※購入履歴からのキャンセル及び修正について】当店ではAPIにより在庫管理されているため、ご注文のタイミングによって、お客様自身での購入履歴からのキャンセル、修正を受け付けることができませんので再度、ご注文内容に間違いがないことをご確認の上、決済されることをお勧めいたします。 ※商品画像及びコメント説明等は販売開始時の参考イメージです。現行品の随時出荷となる為、Noが違う、ラベル、デザイン、ヴィンテージ、容量度数などが実物と異なる場合があり単に画像と違うという理由での無償返品や交換対応は致しておりませんので予めご了承ください。 ※入荷時によりラーセンの箱の色や形は変わることがあります。箱のご指定はご対応しておりません。
|
21,998円
|

イル・フラッパート [2022] アリアンナ・オッキピンティArianna Occhipinti Il Frappato
MARUYAMAYA
|
赤・750ml フラッパート100% ヴィットーリアの土着品種ではあるが、主に補助品種としてネーロダーヴォラにブレンドされることが多いフラッパート。ネーロ ダーヴォラほどの力強さはないが、「独創的で反抗的な私に最も似ているワイン」とアリアンナが評する通り、このブドウならではの華やかな香りと決して軽くはない奥行きを持ち合わせる。 約1か月セメントタンクでマセレーション後、2500Lのスラヴォニアンオーク樽に移し14ヶ月間熟成、ボトリング後、1ヶ月休ませてからリリース。(輸入元資料より) ※ 写真はイメージです。
|
6,600円
|

[6本セット] べんてん山羽音 純米吟醸 ((資)後藤酒造店) Benten Sawane Junmai-Ginjyo (Goto Shuzoten Limited Partnership) 日本 山形県 東置賜郡高畠町 日本酒 Craft Sake 1800ml
Donguriano Wine
|
手造り感と最先端の技術によりコンペでも高評価を得る蔵!「天明」の名が刻まれた什器が蔵に 天明創業以来、古い伝統を守りながら蔵人たちの田でとれた契約米を中心にこだわり純米酒・純米大吟醸酒等の高品質のお酒を提供し続けてきました。「天明八年創業」とは、蔵にあった古い什器を入れ替えた際、什器に刻まれていた「天明」の文字が発見され、この時期にはすでに酒造業を営んでいたことが分かったためです。現在、蔵で醸すすべての酒は特定名称酒となりり、代表銘柄の『辯天(べんてん)』は七福神の中で音楽や芸能を司る女神「辯才天」に由来しています。創業者の初代後藤卯左衛門が現在の蔵の地で酒造業を始めるにあたり、京都の神祇官より蔵近くで「辯才天」を祀る奥津島神社に由来した「辯天」を名乗ることを許されたことに由来します。 以来蔵のメインブランドを「辯天」とされています。 瑞々しい梨のようなフレッシュ&フルーティな香りと麹由来の和三盆のような優しい甘みと旨味がバランスのよい山形純米吟醸。飲み頃温度:7℃ ●タイプ: 清質:純米吟醸/ アルコール度数:16度 日本酒度:+0.9 酸度:1.2 精米歩合:55% 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、3,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。3,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【コート・デュ・ローヌ 赤】【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スペイン 赤】【スペイン フルボディ】【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】【チリ フルボディ】Goto Shuzoten Limited Partnership / 合資会社後藤酒造店 手造り感と最先端の技術によりコンペでも高評価を得る蔵! 「天明」の名が刻まれた什器が蔵に うまい日本酒は「熟成」にあり。 1939年に現金紋秋田酒造酒造の前身の「秋田富士酒造店」が設立、その後県内7社の卸問屋と協力し1973年「金紋秋田酒造株式会社」が設立されました。しか天明創業以来、古い伝統を守りながら蔵人たちの田でとれた契約米を中心にこだわり純米酒・純米大吟醸酒等の高品質のお酒を提供し続けてきました。 「天明八年創業」とは、蔵にあった古い什器を入れ替えた際、什器に刻まれていた「天明」の文字が発見され、この時期にはすでに酒造業を営んでいたことが分かったためです。 現在、蔵で醸すすべての酒は特定名称酒となりり、代表銘柄の『辯天(べんてん)』は七福神の中で音楽や芸能を司る女神「辯才天」に由来しています。 創業者の初代後藤卯左衛門が現在の蔵の地で酒造業を始めるにあたり、京都の神祇官より蔵近くで「辯才天」を祀る奥津島神社に由来した「辯天」を名乗ることを許されたことに由来します。 以来蔵のメインブランドを「辯天」とされています。 「辯天(べんてん)」、そして 「べんてん 山羽音 -さわね- 」 後藤酒造店の代表銘柄『辯天(べんてん)』は七福神の中で音楽や芸能を司る女神「辯財天(べんざいてん)」に由来しています。 創業者の初代、後藤卯左衛門氏が当地で酒造業を始める際、京都の神祇官から蔵近くで「辯財天」を祀っている奥津島神社に由来した「辯天」を名乗ることを許されたことが起源です。 以来、銘柄名を「辯天」としてきました。 また「吟醸王国」山形 = ”山形”、“奥羽”の酒の雫が「辨財天」の弾き語る琵琶の”音”のごとく、口中をころころ転がるイメージを基に、「べんてん 山羽音 -さわね-」と名づけました。 豪雪・極寒の地域! 後藤酒造店は、山形県米沢市にほど近い東置賜(ひがしおきたま)郡高畠町にあります。そこは山々に囲まれた置賜盆地にあたり、県内でも一、二を争う豪雪・極寒の地域です。 積雪量が多い一方で盆地ならではの寒暖差と豊かな雪解け水は、さくらんぼ・りんご・ぶどうなどの良質なフルーツそして米を育んでくれます。 1800年後半には、当時世界各国を旅したイギリス人女性旅行家イザベラ・バードによって執筆された1880年出版の「日本奥地紀行」の中で、実り豊かで美しい置賜地区は「エデンの園」、「東洋のアルカディア(理想郷)」とも評されています。 「少量多品種」、「手造り」と「新技術」へのこだわり! 2017年現在の生産量は約600石。主に蔵人たちの田んぼでとれる契約米を中心に使い、純米酒・純米大吟醸酒を造っています。 また、酒造好適米にこだわり、少量の小仕込みに徹して高品質のお酒を醸しています。 現在後藤酒造店で造る日本酒は全て特定名称酒です。 オールステンレスの麹室! 数年前に改装された麹室は、壁・天井ともにオールステンレス。 清潔な状態を保つことができ、雑味のないクリーンな味わいの酒を造ります。 酒質向上のための最新設備をここ数年でどんどん取り入れ、その成果が酒に表れてきいると評判も上々です。 最高賞トロフィー&ゴールドメダル! 時代に合った高品質の酒造りに取組み、数々の鑑評会で優等賞を受賞しています。 近年では、インターナショナル・ワイン・チャレンジ2017 大吟醸の部で最高賞トロフィー&ゴールドメダルをW受賞しました。
|
22,056円
|

グラッパ・ディ・フラッパート 500ml [2022] アリアンナ・オッキピンティArianna Occhipinti Grappa di Frappato (L.15/2023)
MARUYAMAYA
|
蒸留酒・500ml フラッパート種の絞りかす。名門カポヴィッラ蒸留。
|
8,800円
|
|
|