Hill  [ビール・洋酒]
 
 
1589件中 91件 - 120件  1 2 3 4 5 6 7 8 9
商品説明価格

ロンドンヒル ドライジン 47度 700ml _[リカーズベスト]_[全品ヤマト宅急便配送]スピリッツ カクテル

リカーズベスト
未成年者の飲酒は法律で禁じられています商品番号:3010045世界的権威「インターナショナルワイン&スピリッツコンペティション」において、2000年、2001年、および2003年の3回にわたって金賞を受賞。2003年は、タンカレー、ビーフィーター、ボンベイサファイア等を見事おさえて栄冠に輝きました。爽やかな香気と複雑な味わいのなかにも丸みがあり、かすかに甘く、透明で切れのあるフレッシュなのど越しなどの特徴があり、ストレートはもちろん、さまざまなカクテルのベースとしても最適です。 ■商品データ容  量=700ml原  料=ジュニパーベリー・穀物原料保存方法=高温多湿を避けて開栓後はお早めにお召し上がりください。 1,705円

【送料無料】9本セット サクラ ラベル クアトロ メセス(4Meses)[2021]フアン ヒル(赤ワイン スペイン)

ワインセラー エスカルゴ
Information 品名 サクララベル クアトロ メセス(9Meses)フアン ヒル ワイン名(原語) SAKURA 4 Meses Juan Gil タイプ 赤ワイン・フルボディ 内容量 750mlx9 産地 スペイン・ムルシア 品種 モナストレル 商品説明 日本の顧客への感謝を表現、サクララベル オーナー、ミゲル・ヒル氏はワシントンで初めて桜並木を歩いた時に、その美しさに心から感動しました。そして、約100年前から所有しているフアン・ヒルのブドウ畑が広がる丘の名前は、Cerezo(=スペイン語で桜の意)であることに深い縁を感じ、スペインに戻った彼は桜を植えた。『桜』はフアン・ヒルにとって特別な存在となりました。 バリック4ヶ月熟成なので、その名も”4 Meses(=4ヶ月)”。シルバー・ラベルと同じ畑から造られたフアン・ヒルの新たなワイン。色の濃いチェリーやプラムのジャムに黒系スパイスやスモークのヒント。滑らかな完熟果実がアタックから感じられ、細かなタンニンとオークのニュアンスの骨格が味わいをしっかりと支えています。オークのニュアンスに彩られたフアン・ヒルの濃厚な果実感が堪能できる入門編ワインです。 備考 ・気温の高い時期はクール便での配送をお勧めいたします。 ・在庫状況により、ヴィンテージが変更となる場合がございます。 フアン・ヒル Juan Gil 天井の果て×古樹 天井の果て×古樹 1916年にフアン・ヒル・ヒメネスによって設立され、4世代に渡ってワインを造り続けるフミーリャを代表するボデガ。 夏は40度に達するほど暑く、冬はしばしば氷点下に見舞われるほど寒さが厳しい大陸性気候のフミーリャは、年間3000時間もの日照時間に恵まれるが、降水量はわずか300mmと非常に乾燥した土地である。 フミーリャの街から10km離れた地、テルミノ・デ・アリバ(『天井の果て』の意)に、醸造スタッフ自ら設計に関わってセラーを新設。海抜は700mと、フミーリャで最も高い場所であるが故にその名で呼ばれており、何世紀にもわたってワイン造りが行われている歴史ある地所である。 セラー周辺、海抜700〜850m地点に広がる畑の土壌は、その厳しい自然条件ゆえに、石がゴロゴロとした砂っぽい石灰質で痩せている。 土地固有のブドウであるモナストレルは、古樹では樹齢40年を超え、若樹ではモナストレルに加え、シラー、カベルネ、メルロー、プティ・ヴェルド等のフランス系品種も栽培されている。 どのブドウもこの痩せた土壌に相性が良く、厳しい環境の中で収量は自然と制限され、粒の小さいブドウからはフルボディで香り高く、色調、アロマ共にリッチなワインが生まれる。 土地の性格をそのまま引っ張り出してきたようなワインは、スパイスとフルーツのニュアンスに溢れ、また、畑の海抜が高いため、凝縮感だけでなくエレガンスも備える。 一流ボルドーに遜色なし ボデガの4代目ミゲル・ヒルはフミーリャの伝統を守る昔ながらのワインメーカーである一方、現代スペインワインの立役者でもある。 スリー・リバーズを手掛ける天才醸造家クリス・リングランドを醸造監修に迎え、スペイン最高峰のワインを目指した壮大なプロジェクト、『エル・ニド』では、彼自身がオーナーを務め、見事フミーリャのポテンシャルと、モナストレル本来の質の高さを世界に知らしめた。 2003年よりフアン・ヒルで醸造担当として手腕をふるうのは、「リッチで、フミーリャのキャラクターが詰まった赤を造らせればトップクラス」と名高い醸造家、バルトロ・アベリャン。この地の気候、テロワール、ブドウをこよなく愛する彼らのワインには、ロバート・パーカーも「魅力的な高品質ワインを、驚くべき価格で世に送り出している」と賛辞を送っており、上級キュヴェのシルバー・ラベルを「価格が5倍の一流ボルドーにも引けをとらない」と絶賛している。 15,600円

《1.4万円以上で送料無料》 イントルソ オーガニック 2022 Intruso Organic 赤ワイン スペイン ボデガス フォアン ヒル

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地スペイン生産者ボデガス・ファン・ヒル品種モナストレル 100%英字Intruso Organic醸造ステンレスタンクで発酵・熟成5か月飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラス白ワイングラス評価2017年Real Wine Guide 旨安大賞内容量750mlJANコード4532118015127輸入元飯田《生産者について》 ヒル・ファミリーはスペイン各地10の生産地域に11のワイナリーを所有している巨大グループ。数万円の高級ワインを生産する技術を持ちながら、1000円前後の手ごろなワインから安定した品質で幅広く生産している生産者。その中核をなすのが1916年にフアン ヒル ヒメネスによって設立されたこのワイナリーです。 様々なブランドを手掛けているだけあり、醸造技術が高く、そのうえスケールメリットがあるので価格競争力があります。簡単に言うと、このグループのワインは安くて旨い! 「イントルソ」はそのブランドのひとつ。言葉の意味は「侵略者」で、その美味しさと価格により市場を侵略していくという意図を表しています。 《テイスティングノート》 イチゴや赤系ベリーを思わせるピュアなフルーツの甘やかな香り。複雑さはあまりありませんが、この価格としては十分です。樽熟成をしていないこともありどっしりとした印象はありませんが、味わいは軽すぎず重すぎず、そして渋味も抑えめ。このワイナリーらしい、価格に対しての期待をしっかり超えてくる満足度です。 フミーリャの乾燥した気候ゆえ、ブドウの病気が少ないからこそ実現するこの価格での有機認証です。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲55丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 酉25 惰M≪関連カテゴリ≫ 1,320円

[JD100点]シェーファー” ヒルサイド・セレクト” カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー[2018]

しあわせワイン倶楽部
よく一緒に購入されている商品JS100点 リッジ・ヴィンヤード ”モンテベ32,890円スケアクロウ ”ムッシュ・エタン” カベルネソ58,080円ビーヴァン・セラーズ “テンチ・ヴィンヤード”38,500円類似商品はこちらWA100点 コルギン ”ティクソン・ヒル”107,800円コングスガード カベルネソーヴィニヨン ナパヴ59,400円コルギン ”ティクソン・ヒル” カベルネソーヴ97,878円ボーリュー・ヴィンヤード ”プライベート・リザ25,300円サン・スペリー ”ダラーハイド” カベルネソー12,320円WA100点 コルギン ”ティクソン・ヒル”137,390円JD100点 スポッツウッド ”エステート” 49,500円ピーター・マイケル カベルネソーヴィニヨン "48,400円スカーレット by マクガー・ファミリー カベ14,850円新着商品はこちら2024/5/3ウルトラマリン ”ブラン・ド・ブラン チャール55,000円2024/5/3ドメーヌ・ド・ラ・コート ”ブルームス・フィー19,800円2024/5/3ドメーヌ・ド・ラ・コート ”ラ・コート” ピノ28,600円再販商品はこちら2024/5/8送料無料 ワインセット ティー・エヌ・ティー 5,544円2024/5/8ワイン本付き】 ワインセット 赤白 6本 セッ14,806円2024/5/8贅沢家飲みカリフォルニアワイン白6本セット ワ18,744円2024/05/08 更新 JD100点!通算100点10回獲得のナパヴァレーを代表するモダンワイン! [JD100点]シェーファー” ヒルサイド・セレクト” カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー[2018] 【通算100点10回】 深い果実味とボリューム、スパイスや紅茶、カカオの香りただようリッチなスタイルです。絹のような質感のタンニン、凝縮した果実のフレーバー。しっかりとした骨格と酸味が味わいのバランスをもたらしています。 グリル又はローストしたラム・鴨・牛・ジビエ ワイン名 シェーファー” ヒルサイド・セレクト” カベルネソーヴィニヨン 原語 Shafer Hill Side Select Napa Valley ヴィンテージ 2018年 タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 フルボディ 原産国・地域 カリフォルニア、ナパ、スタッグスリープディストリクト 造り手 シェーファー・ヴィンヤーズ<Shafer Vineyards> ぶどう品種 カベルネソーヴィニヨン100% 熟成 フレンチオーク(100%新樽)にて32ヶ月熟成 アルコール 15.5% 容量 750ml 飲み頃温度 16〜18℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。 【2018 Jeb Dunnuck100点】 【2016 Jeb Dunnuck100点】 【2016 Wine Advocate100点】 【2016 Vious100点】 【2016 Jeb Dunnuck100点】 【2013 Robert Parker 98点】 【2012 Robert Parker 100点】 【2011 Robert Parker 96点】 【2010 Robert Parker 100点】 【2007 Robert Parker 100点】 【2004 Wine Enthusiast 100点】 【2003 Robert Parker 100点】 【2002 Robert Parker 100点】 【2001 Robert Parker 100点】 ナパ、スタッグス・リープの可能性を信じワイン造りを紡ぐ 出版業界での華やかなキャリアを捨て、故ジョン・シェーファーがナパヴァレーのスタッグス・リープ・ディストリクトの斜面にワイナリーを創立したのが1972年の事です。 ワイン造りなどまったく知らなかったジョンはワインメイキングの本を片っ端から読む事から始め、理想のワインを目指しました。 最初に手掛けたカベルネはワイナリーのベンチマークとなりました。1978年のカベルネが10年後の 1988年にドイツで開催された国際的なブラインド・テイスティングで、ボルドーのグラン・クリュ、シャトーマルゴー、シャトーラトゥール、シャトー・パルメなどを押さえ、なんと1位を獲得したのです。 その後、長男ダグ・シェーファーが父ジョンよりワイナリーの代表を引き継ぎ、現在は敏腕ワインメーカーとして腕を振るうイライアス・フェルナンデスが加わり、その品質は揺るぎないものとなっています。 通算100点10回モダンナパヴァレーを代表するワイナリー 100%ソーラー発電によってワイナリーの消費電力をまかなうナパヴァレーで初めてのワイナリーとしても知られ、栽培や醸造においても環境保全型のワイン造りを早くから実践しています。 葡萄園には、リスやネズミなど、葡萄を囓ってしまう外敵から葡萄を守る為、 葡萄畑では、これらの駆除に毒を使わず、鷹やフクロウを飼うことで防御しているのです。鷹は昼、フクロウは夜、シェーファーの葡萄園を見張っています。 スタッグス・リープ・ディストリクトの丘の上に位置する自社畑は火山性のゴツゴツした岩が露出する痩せた土地に海からの涼風が吹き付けます。しっかりとしたボリューム、凝縮した果実味あふれるモダンスタイルでスパイスや土など複雑な香り漂いしっかりとしたストラクチャーが高い次元で味わいをまとめあげています。 2001年に初めてのパーカーポイント100点獲得を始まりにその後も100点を獲得し続け2016年ヴィンテージのフラッグシップワインであるヒルサイド・セレクトが3誌より同時に100点を獲得し通算10回100点獲得となりました。 その他シラーが主体の"リレントレス"がワインスペクテーター誌の世界のベスト100ワインにおいて堂々の一位となるなど、あらゆる品種で高評価を獲得しています。 67,320円

【クール配送】ファン・ヒル モスカテル [2022]750ml (白ワイン)

ウメムラ Wine Cellar
華やかなアロマに果実のふくよかさ! 決して甘くないドライな味わいは食事との相性も抜群♪ ファン・ヒルは、1916年フミーリャに設立され、以降4世代に渡って世界基準のスペインワインを生み出し続けるこの地を代表するボデガです。現当主のミゲル・ヒルは、先代から受け継いだ畑と伝統を守るだけでなく、自ら国内のポテンシャルある地を発掘し、その地の土着品種から世界レベルのワインを生み出すべく挑戦を続けています。 土着品種の持つ個性とテロワールを追及する彼らのワインは、フルーツ爆弾ともいえる凝縮感に加え、エレガントな酸も備えた高品質。にもかかわらず驚くべき価格で世に送り出しています。その品質の高さと驚きのコストパフォーマンスから、名だたる評論家の賞賛を受けています。 「モスカテル」は、フアン・ヒルが造るモスカテル100%の白ワイン。メロン、桃、キウイのフレッシュなアロマを補うジャスミンや白コショウ。種のあるジューシーな果実や甘露の味わい。ジューシーかつ爽快感ある果実。ほとんど重さを感じさせないスパイシーなフィニッシュは長い。 スペインの「マスカット」。沢山の果物が集まったフルーツバスケットの様に贅沢グラマラス、明るく楽しくなる白ワイン! ■テクニカル情報■ 産地:D.O. Jumilla ブドウ品種:モスカテル 100% 醸造・熟成:ステンレスタンクで発酵、数ヶ月熟成。 Juan Gil Moscatel ファン・ヒル モスカテル 生産地:スペイン フミーリャ 原産地呼称:D.O. JUMILLA ぶどう品種:モスカテル 100% アルコール度数:13.5% 味わい:白ワイン 辛口JUAN GIL / ファン・ヒルフミーリャ X モナストレルのポテンシャルを最高の形でワインへ誰もが満足するリッチな味わいを驚くほどの価格で世に送り出すのは、フミーリャを世界レベルに引き上げたあの『エル・ニド』の共同オーナーの一人であるミゲル・ヒル。天井の果て×古樹1916年にフアン・ヒル・ヒメネスによって設立され、4世代に渡ってワインを造り続けるフミーリャを代表するボデガ。夏は40度に達するほど暑く、冬はしばしば氷点下に見舞われるほど寒さが厳しい大陸性気候のフミーリャは、年間3000時間もの日照時間に恵まれるが、降水量はわずか300mmと非常に乾燥した土地である。フミーリャの街から10km離れた地、テルミノ・デ・アリバ(『天井の果て』の意)に、醸造スタッフ自ら設計に関わってセラーを新設。海抜は700mと、フミーリャで最も高い場所であるが故にその名で呼ばれており、何世紀にもわたってワイン造りが行われている歴史ある地所である。セラー周辺、海抜700-850m地点に広がる畑の土壌は、その厳しい自然条件ゆえに、石がゴロゴロとした砂っぽい石灰質で痩せている。土地固有のブドウであるモナストレルは、古樹では樹齢40年を超え、若樹ではモナストレルに加え、シラー、カベルネ、メルロー、プティ・ヴェルド等のフランス系品種も栽培されている。どのブドウもこの痩せた土壌に相性が良く、厳しい環境の中で収量は自然と制限され、粒の小さいブドウからはフルボディで香り高く、色調、アロマ共にリッチなワインが生まれる。土地の性格をそのまま引っ張り出してきたようなワインは、スパイスとフルーツのニュアンスに溢れ、また、畑の海抜が高いため、凝縮感だけでなくエレガンスも備える。一流ボルドーに遜色なしボデガの4代目ミゲル・ヒルはフミーリャの伝統を守る昔ながらのワインメーカーである一方、現代スペインワインの立役者でもある。スリー・リバーズを手掛ける天才醸造家クリス・リングランドを醸造監修に迎え、スペイン最高峰のワインを目指した壮大なプロジェクト、『エル・ニド』では、彼自身がオーナーを務め、見事フミーリャのポテンシャルと、モナストレル本来の質の高さを世界に知らしめた。2003年よりフアン・ヒルで醸造担当として手腕をふるうのは、「リッチで、フミーリャのキャラクターが詰まった赤を造らせればトップクラス」と名高い醸造家、バルトロ・アベリャン。この地の気候、テロワール、ブドウをこよなく愛する彼らのワインには、ロバート・パーカーも「魅力的な高品質ワインを、驚くべき価格で世に送り出している」と賛辞を送っており、上級キュヴェのシルバー・ラベルを「価格が5倍の一流ボルドーにも引けをとらない」と絶賛している。土壌:石灰質交じりの砂粘土質。石が多く痩せている。栽培方法:ブレンド用とされていた品種モナストレルにこだわり、品質を求めて収量を制限。標高が高く大陸性気候のため、遅成りのモナストレルが十分に熟すのを待っても、酸の効いた仕上がりになる。また、砂漠のような乾いた土地のため、病気対策があまり必要でなく、エル・ニドと同じく減農薬でブドウを栽培している。 1,980円

ハンティングヒル シャルドネ[2021]クメウ リヴァー(白ワイン ニュージーランド)

ワインセラー エスカルゴ
Information 品名 ハンティングヒル シャルドネ クメウ リヴァー ワイン名(原語) Hunting Hill Chardonnay タイプ 白ワイン・辛口 内容量 750ml 産地 ニュージーランド 品種 シャルドネ 商品説明 ルフレーヴやソゼに勝ったクメウリヴァーの上級キュヴェ 隣に位置するマテズ・ヴィンヤードと似た個性を持ち、フローラル・ノートと控えめな繊細さを備えています。ハンティングヒルの特徴は清らかさで、若いうちは硬く引き締まっていますが、熟成によってその力強さや凝縮感が現れてきます。リリースから4年〜6年程度寝かせてるとさらに向上が期待できそうです。 手摘みで収穫後、房ごとプレス。100%フレンチオークで野生酵母により発酵させます。100%マロラクティック発酵。 -2019vt ワインアドヴォケイト 95点 -2018vt ワインアドヴォケイト 93点 -2017vt ワインアドヴォケイト 94点 備考 気温の高い時期はクール便での配送をお勧めいたします。KUMEU RIVER クメウ・リヴァー ニュージーランド最高峰と言われる高品質シャルドネを生み出すワイナリー ユーゴスラビアから移住したファミリーのワイナリー クメウ・リヴァーはユーゴスラビアから移住してきたブラコヴィッチ・ファミリーによって、オークランドから北西に約20キロ離れたクメウ地区に1944年に設立されました。 当主のマイク・ブラコヴィッチは1949年に亡くなり、妻のケイトと息子のマテがブドウ栽培とワイン造りを引き継ぎ、この新しいワイナリーの評価を高めました。 マテはニュージーランドのワイン業界でも有名で、1982年から1985年にはニュージーランド・ワイン・インスティチュートの委員長も務めました。 1992年にマテが亡くなった後は、彼の妻メルバと3人の息子がワイナリーを守っています。 醸造責任者を務める長男のマイケルは1989年にニュージーランド初のマスター・オブ・ワインとなりました。 ルフレーヴやソゼに勝ったシャルドネ ロバート・パーカー氏の「ワイン・アドヴォケイト誌」でブルゴーニュ等を担当するニール・マーティン氏が英国の輸入元と行ったテイスティング。 その驚きの結果をワイン・アドヴォケイトで発表しました。 なんと、『エステート・シャルドネ2012クメウ・リヴァー』がブルゴーニュ白のトップ生産者達のワイン、『ピュリニー・モンラッシェ2012エチエンヌ・ソゼ』『ピュリニー・モンラッシェ2012ルフレーヴ』 などを押さえて、トップのスコアを獲得。価格では倍以上するこれらのワインより高い評価を得たことで大きな驚きを与えました。 ※下記がワインアドヴォケイト2015年5月29日の記事抜粋です。 9,590円

《1.4万円以上で送料無料》メンヒル 0 ネグロ アマーロ 2021 Menhir Zero Negroamaro IGT Salento 赤ワイン イタリア ゼロ ネグロ アマーロ プーリア 辛口 メイワ

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
【年数表記にorがある商品は年数指定はできません】産地イタリア > プーリア生産者メンヒル 品種ネグロアマーロ 100%英字Menhir Zero Negroamaro IGT Salento醸造ステンレスタンク熟成飲み頃温度15〜18℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード8033109070027輸入元メイワCantina Menhirのオフィスは美しいビーチにほど近い、中世の町並みを残すミネルヴィーノの中心にあり、ワイナリーの敷地内は緑豊かな田舎で、ドルメン(巨石墓)やメンヒル(立石)などユニークな巨石文化遺跡や、古代のオリーブ畑やぶどう畑や農場、地下のオイル圧搾場があります。 ワイナリーの名前はこの遺跡のMenhirに由来しています。地元でしか飲まれていなかったネグロアマーロ種を世界にも通用する現代的なスタイルに生まれ変わらせたワイナリー。思わずジャケ買いしてしまいそうなラベルも魅力的です。 ネグロ(黒い)アマーロ(苦い)の文字をそのままに濃厚な紫色で、凝縮した果実味、アフターに感じるスパイスのニュアンスとほろ苦さのバランスが絶妙です。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 甲55丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 ワイン 赤ワイン味種類 : 子1子2酉35数字のラベル 数字のエチケット ゼロ N° 2,200円

オーボンクリマ ヒルデガード ホワイト テーブルワイン 2020年 正規品 辛口 白ワイン 750ml 【オー・ボン・クリマ ワイナリー】◆ギフト対応◆オーボンクリマ・ヒルデガード・ホワイト・テーブルワイン 2020

レザムルーズ 楽天市場店
Au Bon Climat Hildegard White Wine 2020 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。 ご了承ください。 ~ご利用いただけるシーン~ 季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌、 七回忌、 十三回忌、 十七回忌、 二十三回忌、 二十七回忌 御膳料 御布施 法人向け 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 お茶請け 御茶請け 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 スイーツ スィーツ スウィーツ ギフト プレゼント お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 ここが喜ばれます 個包装 上品 上質 高級 お取り寄せスイーツ おしゃれ 可愛い かわいい 食べ物 銘菓 お取り寄せ 人気 食品 老舗 おすすめ インスタ インスタ映え こんな想いで… ありがとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね こんな方に お父さん お母さん 兄弟 姉妹 子供 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 先生 職場 先輩 後輩 同僚シャルルマーニュ大帝の妻の名ヒルデガードと白ワインの逸話にちなんで命名。リッチで香ばしいヘーゼルナッツやバニラ風味のクリーム・ブリュレのニュアンスがあり、砕いた石の様な硬いミネラル感とレモンの皮やルバーブなどのハーブの要素が加わる。口中がコーティングされたような滑らかな口当たりと深い旨味があるミディアム・ボディのワイン。複雑味に富んだ仕上がり。様々なアジア系エスニック系料理との相性が抜群です。   オー・ボン・クリマ ワイナリー   アメリカ・カリフォルニア州   白   ピノ・グリ50%,ピノ・ブラン40%,アリゴテ10%   750ml   ● ● ●     辛口 中口 甘口     ● ● ●    ライト ミディアム フル   A.V.A. サンタ・マリア・ヴァレー  ギフトラッピング・ギフトボックスはこちら▼ 7,150円

【SALE】フアン ヒル / サクララベル クアトロ メセス [2021][2022] 赤ワインフルボディ 750ml / スペイン フミリヤ D.O. Jumilla JUAN GIL SAKURA Label 4 Meses サクラアワード2021ダブルゴールド 旨安ワインノミネート銘柄

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Sakura Label (4 Meses) サクラ・ラベル クアトロ・メセス 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン フミリヤ 原産地呼称D.O. Jumilla 品種モナストレル100% ALC度数14.5% 飲み頃温度16~18℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆商品説明 バリック4ヶ月熟成なので、その名も”4 Meses(=4ヶ月)”。 シルバー・ラベルと同じ畑から造られたフアン・ヒルの新たなワイン。 色の濃いチェリーやプラムのジャムに黒系スパイスやスモークのヒント。滑らかな完熟果実がアタックから感じられ、細かなタンニンとオークのニュアンスの骨格が味わいをしっかりと支えている。オークのニュアンスに彩られたフアン・ヒルの濃厚な果実感が堪能できる。  JUAN GIL  フアン・ヒル フミーリャX モナストレルのポテンシャルを最高の形でワインへ。 誰もが満足するリッチな味わいを驚くほどの価格で世に送り出すのは、フミーリャを世界レベルに引き上げたあの『エル・ニド』の共同オーナーの一人であるミゲル・ヒル。 ◆天井の果て×古樹 1916年にフアン・ヒル・ヒメネスによって設立され、4世代に渡ってワインを造り続けるフミーリャを代表するボデガ。夏は40度に達するほど暑く、冬はしばしば氷点下に見舞われるほど寒さが厳しい大陸性気候のフミーリャは、年間3000時間もの日照時間に恵まれるが、降水量はわずか300mmと非常に乾燥した土地である。 フミーリャの街から10km離れた地、テルミノ・デ・アリバ(『天井の果て』の意)に、醸造スタッフ自ら設計に関わってセラーを新設。海抜は700mと、フミーリャで最も高い場所であるが故にその名で呼ばれており、何世紀にもわたってワイン造りが行われている歴史ある地所である。セラー周辺、海抜700-850m地点に広がる畑の土壌は、その厳しい自然条件ゆえに、石がゴロゴロとした砂っぽい石灰質で痩せている。 土地固有のブドウであるモナストレルは、古樹では樹齢40年を超え、若樹ではモナストレルに加え、シラー、カベルネ、メルロー、プティ・ヴェルド等のフランス系品種も栽培されている。どのブドウもこの痩せた土壌に相性が良く、厳しい環境の中で収量は自然と制限され、粒の小さいブドウからはフルボディで香り高く、色調、アロマ共にリッチなワインが生まれる。 土地の性格をそのまま引っ張り出してきたようなワインは、スパイスとフルーツのニュアンスに溢れ、また、畑の海抜が高いため、凝縮感だけでなくエレガンスも備える。 ◆一流ボルドーに遜色なし ボデガの4代目ミゲル・ヒルはフミーリャの伝統を守る昔ながらのワインメーカーである一方、現代スペインワインの立役者でもある。 スリー・リバーズを手掛ける天才醸造家クリス・リングランドを醸造監修に迎え、スペイン最高峰のワインを目指した壮大なプロジェクト、『エル・ニド』では、彼自身がオーナーを務め、見事フミーリャのポテンシャルと、モナストレル本来の質の高さを世界に知らしめた。 2003年よりフアン・ヒルで醸造担当として手腕をふるうのは、「リッチで、フミーリャのキャラクターが詰まった赤を造らせればトップクラス」と名高い醸造家、バルトロ・アベリャン。この地の気候、テロワール、ブドウをこよなく愛する彼らのワインには、ロバート・パーカーも「魅力的な高品質ワインを、驚くべき価格で世に送り出している」と賛辞を送っており、上級キュヴェのシルバー・ラベルを「価格が5倍の一流ボルドーにも引けをとらない」と絶賛している。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,999円

オノロ ベラ リオハ Honoro Vera Rioja ヒル ファミリー エステーツ

ワインとチーズの専門店フィアーノ
原産国・産地 スペイン/リオハ 生産者 ヒル ファミリー エステーツ タイプ 赤/辛口 ぶどう品種 テンプラニーリョ100% ヴィンテージ 現行ヴィンテージはお問い合わせください。 飲みごろ温度 18℃ 内容量 750ml 〈テイスティングコメント〉 豊かな果実味とほんのり甘みを感じることができるワインです。とても飲みやすく食事にも合わせやすいです。 〈相性の良い料理〉 チーズ全般、お肉料理、トマトソースパスタ 1,782円

クヌンガ・ヒル シラーズ [2021] ペンフォールズ <赤> <ワイン/オーストラリア>※ヴィンテージが異なる場合があります。

ワインショップ ドラジェ
ワイン名Koonunga Hill Shiraz / Penfoldsワイン種別赤ブドウ品種シラー カベルネ・ソーヴィニヨン 生産者ペンフォールド生産地などオーストラリア 原産地呼称サウス・オーストラリアその他備考 2,057円

シルバー・ラベル [2021] ボデガス・ファン・ヒル <赤> <ワイン/スペイン>

ワインショップ ドラジェ
ワイン名Silver Label / Bodegas Juan Gilワイン種別赤ブドウ品種モナストレル生産者ボデガス・ファン・ヒル生産地などスペイン 原産地呼称DOフミーリャその他備考価格が5倍の一流ボルドーにも 引けをとらない・・・驚愕コスパワイン とにかく濃いです。色も濃ければ、香りも味わいも濃い!ジャムの様な濃縮した果実香で、味わいは、ガツンとインパクトのアタック。アルコールのボリューム感、濃厚な果実味、リッチなオークのニュアンス。フルボディ好きからも「濃い」と言われ兼ねない、飲みごたえ抜群のワインです。 ブドウはフミーリャの土地固有のモナルトレル100%。樹齢40年以上の古樹を使用し、石灰石や石の層を持つ痩せた土壌で育てるため、収量は自然と制限され、凝縮度の高いブドウができます。これにより、フルボディで香り高く、色調、アロマ共にリッチなワインが生まれるのです。フミーリャの土地の個性とモナストレルのポテンシャルを最高の形に昇華した傑作品! フルボディ好きなあのロバート・パーカーからも「魅力的な高品質ワインを、驚くべき価格で世に送り出している」「価格が5倍の一流ボルドーにも引けをとらない」と大絶賛された程!! 2,953円

《1.4万円以上で送料無料》 フアン ヒル クアトロ メセル 2021 Juan Gil 4 Meses 赤ワイン スペイン ファンヒル

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地スペイン生産者フアン・ヒル品種モナストレル 100%英字Juan Gil 4 Meses土壌石灰質醸造フレンチオークとアメリカンオークのバリックで4か月熟成飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード4571376378155輸入元フィラディス《フミーリャの気候について》 フアン・ヒルの畑は人にもブドウにもとても厳しい気候です。 場所はスペインの南東部フミーリャ。夏の最高気温は40度越え。冬の最低気温は氷点下。年間3000時間の日照時間があるのに、降水量はわずか300mm。暑くて寒くて乾燥した気候なのです。 植物にとって過酷であり、土壌はやせています。石がゴロゴロした石灰質土壌。自然と樹に実るブドウは少なくなり、それも小さな粒なので、面積当たりの収穫量は非常に低いものです。 そんな厳しい環境だからこそ、ブドウは動物に食べてもらい他の地に子孫を残せるよう、質の高い美味しい実をつけます。フルーツやスパイスの風味の凝縮感はずば抜けています。 《生産者について》 ヒル・ファミリーはスペイン各地10の生産地域に11のワイナリーを所有している巨大グループ。数万円の高級ワインを生産する技術を持ちながら、1000円前後の手ごろなワインから安定した品質で幅広く生産している生産者。その中核をなすのが1916年にフアン ヒル ヒメネスによって設立されたこのワイナリーです。 様々なブランドを手掛けているだけあり、醸造技術が高く、そのうえスケールメリットがあるので価格競争力があります。簡単に言うと、このグループのワインは安くて旨い! 《テイスティングノート》 ワイン名の「4Meses」は4か月という意味で、このワインが4か月の樽熟成でつくられていることを表しています。 非常に濃い色のチェリーやプラムのジャムのような熟度の高い香り。ブラックペッパーのようなスパイスの香りに、ほのかに燻製のような香ばしさを感じます。一口目から感じるアタックの強さが印象的ですが、決して荒々しさはなく、口当たりはやさしくスムースなもの。 濃いのにやさしい。そりゃ人気がでるというもの。昔から輸入元の売上ランキング上位の常連です。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲45丁N戊N己N フルボディ 辛口 味種類 :子1 酉25 惰H≪関連カテゴリ≫ 1,903円

ブルー・ラベル [2021] ボデガス・ファン・ヒル <赤> <ワイン/スペイン>

ワインショップ ドラジェ
ワイン名Blue Label / Bodegas Juan Gilワイン種別赤ブドウ品種モナストレル カベルネ・ソーヴィニヨン シラー生産者ボデガス・ファン・ヒル生産地などスペイン 原産地呼称DOフミーリャその他備考ボデガス・ファン・ヒルは、1916年に設立されたボデガで、スペインのワイン産地フミーリャを代表する生産者として日本でも非常に人気があります。 一役その名を日本中に広めたのが、当店でも春先にかけ絶大な人気を誇るワイン「クアトロ・メセス サクラ SAKURA」です。金色のラベルの中に咲き誇る満開の桜のデザイン。さらに1000円台にも拘らず、モナストレルの良さを目いっぱい引き出した文句なしのフルボディでそのコスパの良さも衝撃を与えました。 そんなファン・ヒルは、桜ラベルとシルバーラベル、そしてこちらのブルーラベルがあります。 シルバーラベルは、あのロバート・パーカー氏が「価格が5倍の一流ボルドーにも引けをとらない!」と絶賛するほどのクオリティなのですが、ブルーラベルはその上を行くトップキュヴェと思って下さい! 樹齢55年以上、収量も抑えて生まれる凝縮したモナストレルを使用し。一口飲んで、「ああ美味しい!」と素直に感じて頂ける素晴らしい味わいに仕上がっています! 18ヶ月間のバリック熟成により生まれる、熟した黒い果実の力強いアロマに溶け込んだスパイスやカカオ、トーストの香り。熟した果実に気品ある酸、どっしりとしたタンニンが混然一体となり、グラスの中で花開く…。収量を抑えた3種のブドウをブレンドすることにより生まれた、とびきりの凝縮感と複雑さを是非お楽しみ下さい! サクララベルはこちらから>> シルバーラベルはこちらから>> 5,313円

《1.4万円以上で送料無料》メンヒル 29 クオータ プリミティーヴォ 2022 Menhir 29 Quota Primitivo 赤ワイン イタリア プーリア IGT Salento

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
【年数表記にorがある商品は年数指定はできません】産地イタリア > プーリア生産者メンヒル・サレント品種プリミティーヴォ 100%英字Menhir 29 Quota Primitivo飲み頃温度17〜18℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード8033109070010輸入元メイワ《生産者について》 メンヒル・サレントはプーリア州に位置するワイナリー。中世の街並みを残す歴史ある街ミネルヴィーノの中心にあります。 創業当時からの哲学は「尊重と保護」。この土地の重要性を常に意識してきたからこそ、この街にのこる遺跡、ドルメン(巨石墓)やメンヒル(立石)を丸ごと保存する事業にも力をいれています。 《テイスティングノート》 まさに「果実味爆弾」と表現したくなるような、ブラックチェリーやプラムなどのフルーツ感あふれるインパクトのある味わい。酸味もほどよく、穏やかな渋味で心地よい口当たりのワインです。 合わせたい料理は、ありきたりですがやっぱり肉!「29」の数字に因んで「29(肉)ワイン」なんて呼ばれることもあるそうです。 定番ながらとても多くの人に愛され飲み続けられるワインで、年間生産量は35万本。当店でも高いリピート率を誇るワインです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 甲55丁N戊N己N フルボディ 辛口 子1酉30数字が書いてあるラベル 29 黒地に数字が買いてあるラベル 惰H≪関連カテゴリ≫ 2,200円

ファン・ヒル ドス・メセス シルバーラベル 赤ワイン フルボディ スペイン 750ml × 2本《5月-9月は冷蔵便でのお届け》

にっぽん津々浦々
  樹齢40年以上の古樹のブドウを使用 長い余韻には、深みのある果実の旨みが力強く続きます 樹齢40年以上の古樹のブドウを使用。浅い白亜質の下に石灰石や石の層を持つ痩せた土壌と不毛な気候により、収量は自然と制限される。ブルーベリーやブラックベリーなどの果実やオリエンタルなスパイスの中に、樽由来のトースティでスモーキーな香りがよく溶け込んでいる。ベルベットのように艶やかなタンニンは甘く、熟した果実は非常にジューシー。ボリュームあるアタックだが、ミネラル・酸により瑞々しさも備えており、果実、アルコール感、オークのエレガントなバランスが素晴らしい。長い余韻には、深みのある果実の旨みが力強く続く。 Juan Gil フアン・ヒル 1916年にフアン・ヒル・ヒメネスによって設立され、4世代に渡ってワインを造り続けるフミーリャを代表するボデガ。夏は40度に達するほど暑く、冬はしばしば氷点下に見舞われるほど寒さが厳しい大陸性気候のフミーリャは、年間3000時間もの日照時間に恵まれるが、降水量はわずか300mmと非常に乾燥した土地である。 土地固有のブドウであるモナストレルは、古樹では樹齢40年を超え、若樹ではモナストレルに加え、シラー、カベルネ、メルロー、プティ・ヴェルド等のフランス系品種も栽培されている。どのブドウもこの痩せた土壌に相性が良く、厳しい環境の中で収量は自然と制限され、粒の小さいブドウからはフルボディで香り高く、色調、アロマ共にリッチなワインが生まれる。土地の性格をそのまま引っ張り出してきたようなワインは、スパイスとフルーツのニュアンスに溢れ、また、畑の海抜が高いため、凝縮感だけでなくエレガンスも備える。 一流ボルドーに遜色なし ボデガの4代目ミゲル・ヒルはフミーリャの伝統を守る昔ながらのワインメーカーである一方、現代スペインワインの立役者でもある。スリー・リバーズを手掛ける天才醸造家クリス・リングランドを醸造監修に迎え、スペイン最高峰のワインを目指した壮大なプロジェクト、『エル・ニド』では、彼自身がオーナーを務め、見事フミーリャのポテンシャルと、モナストレル本来の質の高さを世界に知らしめた。 5月-9月の発送分は冷蔵便でお届けいたします。 また、冷蔵商品と常温商品を同時にご購入の場合は、すべて冷蔵便でのお届けとなります。 冷蔵便と常温便の別送をご希望の場合は、2回に分けてご注文をお願いいたします。しかし2回に分けた場合、それぞれで送料が発生いたしますのでご注意ください。 種類 Red ブドウ品種 モナストレル 100% 産地 D.O. Jumilla 内容量 750ml × 2本 醸造・熟成 ステンレスタンクで発酵、フレンチオークとアメリカンオークのバリック18ヶ月熟成。 アルコール度数 15% 輸入者 株式会社フィラディス ▶ この商品のお買い得なセットはこちらから ▶ フィラディスのその他の商品はこちらから【ご購入の前にご確認ください】 本商品は生産年(ヴィンテージ)の管理を行っておりません。ヴィンテージのご指定はお受け出来かねますので予めご了承ください。また、写真とヴィンテージは異なる場合がございます。 5,880円

ファン ヒル ブルー ラベル(ディエシオチョ メセス) 2021Juan Gil Blue Label (18 Meses)No.94142

古武士屋
樹齢55年以上、収量12hl/haという古樹のモナストレルから生まれるトップキュヴェ。その名の通り、18ヶ月間バリックで熟成。熟した黒い果実の力強いアロマに溶け込んだスパイスやカカオ、トーストの香りが心地よい。熟した果実に気品ある酸、どっしりとしたタンニンが混然一体となり、グラスの中で花開く。収量を抑えた3種のブドウをブレンドすることにより生まれたとびきりの凝縮感と複雑さが楽しめる。 産地:スペイン/フミーリャ 品種:モナストレル(ムールヴェードル)60%、カベルネ・ソーヴィニヨン30%、シラー10% 容量:750ml一流ボルドーに遜色なし 誰もが満足するリッチな味わいを驚くほどの価格で世に送り出すのは、フミーリャを世界レベルに引き上げたあの「エル・ニド」の共同経営者であるミゲル・ヒル。 Juan Gil ファン・ヒル スペイン 1916年にフアン・ヒル・ヒメネスによって設立され、4世代に渡ってワインを造り続けるフミーリャを代表するボデガ。夏は40度に達するほど暑く、冬はしばしば氷点下に見舞われるほど寒さが厳しい大陸性気候のフミーリャは、年間3000時間もの日照時間に恵まれるが、降水量はわずか300mmと非常に乾燥した土地である。 フミーリャの街から10km離れた地、テルミノ・デ・アリバ(『天井の果て』の意)に、醸造スタッフ自ら設計に関わってセラーを新設。海抜は700mと、フミーリャで最も高い場所であるが故にその名で呼ばれており、何世紀にもわたってワイン造りが行われている歴史ある地所である。 セラー周辺、海抜700-850m地点に広がる畑の土壌は、その厳しい自然条件ゆえに、石がゴロゴロとした砂っぽい石灰質で痩せている。土地固有のブドウであるモナストレルは、古樹では樹齢40年を超え、若樹ではモナストレルに加え、シラー、カベルネ、メルロー、プティ・ヴェルド等のフランス系品種も栽培されている。 どのブドウもこの痩せた土壌に相性が良く、厳しい環境の中で収量は自然と制限され、粒の小さいブドウからはフルボディで香り高く、色調、アロマ共にリッチなワインが生まれる。土地の性格をそのまま引っ張り出してきたようなワインは、スパイスとフルーツのニュアンスに溢れ、また、畑の海抜が高いため、凝縮感だけでなくエレガンスも備える。 ボデガの4代目ミゲル・ヒルはフミーリャの伝統を守る昔ながらのワインメーカーである一方、現代スペインワインの立役者でもある。 スリー・リバーズを手掛ける天才醸造家クリス・リングランドを醸造監修に迎え、スペイン最高峰のワインを目指した壮大なプロジェクト、『エル・ニド』では、彼自身がオーナーを務め、見事フミーリャのポテンシャルと、モナストレル本来の質の高さを世界に知らしめた。 2003年よりフアン・ヒルで醸造担当として手腕をふるうのは、「リッチで、フミーリャのキャラクターが詰まった赤を造らせればトップクラス」と名高い醸造家、バルトロ・アベリャン。 この地の気候、テロワール、ブドウをこよなく愛する彼らのワインには、ロバート・パーカーも「魅力的な高品質ワインを、驚くべき価格で世に送り出している」と賛辞を送っており、上級キュヴェのシルバー・ラベルを「価格が5倍の一流ボルドーにも引けをとらない」と絶賛している。 5,742円

《1.4万円以上で送料無料》フアン ヒル シルバーラベル 2021 Juan Gil Silver Label 赤ワイン スペイン フミーリャ

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地スペイン > フミーリャ生産者ファン ヒル品種モナストレル 100%英字Juan Gil Silver Label醸造ステンレスタンクで発酵、フレンチオークのバリック12ヶ月熟成(新樽1/3)飲み頃温度13〜15℃おすすめグラスボルドーグラス評価ギア・ペニン93点内容量750mlJANコード8437005068070輸入元フィラディス《生産者について》 1916年にフアン ヒル ヒメネスによって設立されたこのワイナリー。スペインの地中海地方ムルシア州、フミーリャで4世代にわたってワインをつくり続けています。 《フミーリャの気候》 年間3000時間もの日照時間、夏は40度に達し降水量は300mmと非常に厳しい環境。 フアン ヒルのセラーがあるのは、標高700mほど。まわりの畑は石がごろごろとした石灰質土壌で、とても痩せています。 《栽培品種》 フアン ヒルにとって最も大切なのは、土着品種であるモナストレル。シラー、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティ・ヴェルドなどのフランス系品種も栽培しています。 どの品種も痩せて乾燥したこの土地によくあっており、他の地域より粒の小さく凝縮したブドウがとれます。 《ロバートパーカーの評価》 「魅力的な高品質ワインを、驚くべき価格で世に送り出している」と賛辞を送っています。 《このワインについて》 樹齢40年以上の古樹のブドウを使用。不毛な土地により自然と凝縮される果汁と、12か月のバリック熟成により、この価格にして非常に力強いワインとなっています。 《テイスティングノート》 ブルーベリーやブラックベリーなどの果実やオリエンタルなスパイスの中に、樽由来のトースティでスモーキーな香りがよく溶け込んでいます。ベルベットのように艶やかなタンニンは甘く、熟した果実は非常にジューシー。ボリュームあるアタックはモナストレルの特徴と言えるでしょう。 《勝手に売れていくワイン》 輸入元の営業様いわく「ワインがお客様を呼んでくれるから、勝手に売れていく。我々にとっては大変助かるワインです」とのこと。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 甲44丁N戊N己N フルボディ 辛口 子1銀のラベル いびつな形の樹 木の ラベル 銀色 メタリック 惰H≪関連カテゴリ≫ 2,838円

【6本まとめ買い】ワイン セット 赤ワイン 【日本限定販売】 フアン・ヒル SAKURA サクラ・ラベル 6本パック スペイン フミーリャ モナストレル ギフト お祝い おすすめ パーティー 定番 フィラディス

Firadis WINE CLUB 楽天市場店
単品で買うよりもまとめ買いがお得! タイプ 赤ワインRed Wine 商品名 フアン・ヒル サクラJuan Gil SAKURA 生産者 フアン・ヒルJuan Gil 原産国名 スペイン フミーリャSpain D.O. Jumilla ブドウ品種 モナストレル 100% / フレンチオーク&アメリカンオーク樽4ヶ月熟成Monastrell 100% 内容量 750ml x 6本 ソムリエのワイン解説 今年も、SAKURAがスペインから届きました!スペインから日本へ贈る美しい桜に思いを馳せて。 スペイン・フミーリャを代表するワイナリーであるフアン・ヒル。オーナーのミゲル・ヒル氏がワシントンで初めて桜並木を歩いた時に、その美しさに心を奪われました。そして偶然にも、フアン・ヒルのブドウ畑が広がる丘の名前はCerezo(=桜の意)。この2つの事柄にミゲル氏は深い縁を感じ、『桜』はフアン・ヒルにとって特別な存在となりました。 日本限定発売の『SAKURA』は、フアン・ヒルのワインを愛してくださる日本の皆様への感謝、そしてこれからこのワインを知っていただく方への愛を込めた、ミゲル氏からの贈り物です。 毎年春に日本限定でリリースされる美しい桜ラベルのワイン、各地のお花見スポットで皆様のパーティを華やかに彩らせて戴きました。お花見パーティには欠かせない春の限定品。ご自宅の食卓をお花見気分になるくらい盛り上げるお手伝いもさせて戴きます。 …ですが勿論、SAKURAはラベルが綺麗なだけのワインではありません。「誰もが素直においしいと思える、素晴らしくバランスの取れたフルーティでジューシィな味わい」こそがこのワインの一番のおすすめポイント。普段はワインを飲まない方も、渋い赤ワインが苦手、という方も、このSAKURAなら、どんな方にも絶対においしいと思って戴けるはず。SAKURAでワインのおいしさに目覚めた!なんていうことになったら、Firadis WINE CLUBは最高に嬉しく思います。 ≪こんな香り・味わいのワインです≫: 『SAKURA』の名前にまさにぴったり、チェリータルトのような印象のワイン。サクランボやイチゴなど、赤い果実のパイに紅茶を合わせているイメージでしょうか。ジャムのように濃密な甘さから始まり、後半に少しだけタンニンを感じますが、「渋み」として認識する程ではありません。酸もフレッシュに感じますが、全体を統一するのはその果実の甘さ。余韻十分に長く、アフターフレーバーに花の香りが心地よく還ってきました。飲みごたえやがっしり感、というスタイルではなく、甘く柔らかに包み込むような赤ワイン。きっと誰もが素直に「おいしい」と思える味わいだと思います! ≪良い状態で楽しむには、いつ抜栓する?≫: 開けたてから十分に果実味に溢れ柔らかな印象ですが、時間が経つとフルーツの甘みがぐいぐい表に出てきます。お花見気分でまずはビールで乾杯…の時には開けておいて、そろそろ赤ワイン、のタイミングでぴったり開いている、と思います。 ≪このワインがもっとおいしくなる温度設定≫: ちょっと冷やしめでおいしい、フルーツ感たっぷりのワインです。抜栓したワインを飲む分45分前目安に冷蔵庫へ。外で楽しむときは、クーラーボックスで30分程。口に含んだ時に果実の膨らみがボッテリと弛緩せず、シュっと整ったくらいの温度になったら適温です。 ≪おすすめのワイングラス形状・サイズ≫: どんなグラスでもおいしく楽しんで戴けるワインですが、小ぶりのボルドー型グラスだと果実味がギュッと凝縮された感じになるのでオススメです。そして、お花見に持っていく時も、折角だから紙コップじゃなくてワイングラスで楽しんでみませんか??プラスティック製のワイングラスでも、じゅうぶん雰囲気は楽しめると思います!! ≪こんな香り・味わいのワインです≫: グラスに注ぐと、落ち着いた、黒っぽい色調のルビー。 顔を近づけると、トップにふわりとイチゴジャムのような甘やかなニュアンス、そして熟したチェリーがしっかりと上がってきます。黒胡椒等のスパイス、そして樽由来のスモーキーなニュアンスも感じました。 口に含むと、良く熟した果実の甘やかさを感じます。酸味は穏やかな印象ですね。中盤にかけて、軽く収れん性のあるタンニンを感じ、飲み込んだ後はアルコールの温かみとともに果実のフレーバー、タバコを連想するような仄かな苦みが残って行きました。 ジューシーで親しみやすいのに、スパイシーさ、スモーキーさといった本格感も楽しめる赤ワインです。 ≪このワインとのマリアージュ料理は?≫: もちろん、お花見にこのワインをお勧している理由は、ただラベルに桜がプリントしてあることだけではありません!ペアリング的な観点でも、お花見におすすめな理由がちゃんとあります。 まずこちらのワイン、兄貴分のシルバー・ラベルと香りも味わいも良く似ています。どちらもジューシーかつ本格感のある味わいです。ただよく比較してみると、こちらの方が赤系果実が多めで、よりピュアな印象。シルバー・ラベルよりもパワー感は控えめです。 ペアリングの観点で見ると、シルバー・ラベルではワインのパワーが勝ちすぎる場合に、このサクラ・ラベルの出番ということになります。お花見のような日本ならではの行事の時は、やはり自然と日本的なお惣菜が中心になりますよね。牛ステーキやラム肉を食べるという人は少ないと思います。お外でお花見するにしても、スーパーのお惣菜やお弁当というパターンが多いのではないでしょうか?そんな時のペアリングとしては、サクラ・ラベルこそ、おすすめなのです。 スーパーでも買える、お家でも作れる、何処の飲み屋でも出している、お花見の超定番の『焼き鳥』! 焼き鳥の軽く焦がしたタレの香ばしさ、甘さ。そしてふっくらとした鶏肉の食感とジューシーな旨味…ここにサクラ・ラベルを合わせていただくと、うおおお!ぴったりじゃないですか。 ワインの甘やかさと樽のニュアンスが、焼き鳥のタレの甘みと焦げ感にしっかり同調しています。ピュアな果実味はとても心地よく、強すぎず、鶏肉の旨味を強調しながら、酸味が綺麗に伸びていく印象。あとに残るスモーキーなフレーバーが、焼き鳥の香ばしい余韻をより強めてくれます。 こうして合わせてみると、サクラ・ラベルは焼き鳥の為にあるのでは?!と思ってしまうくらい、それぞれの味わいやフレーバーの要素がマッチしていました。料理のポイントとしては、やはりタレを軽く焦がす工程は大事ですね。この時に生じるフレーバーが、このワインとの親和性をぐっと高めてくれます。 テイクアウトの焼き鳥と枝豆でも十分ですので、是非ご家庭でお気軽に春の訪れを祝っていただきたいと思います。サクラ・ラベルが食事に花を添え、食事にさらに美味しく楽しくしてくれますよ。 ワインレビュー:J.S.A.認定ワインエキスパート西岡卓哉 このワインに合う料理 『ベーコンとジャガイモのハチミツソテー』 【材料/2人分】厚切りベーコン:100gジャガイモ:200gはちみつ:大さじ1粒マスタード:大さじ1コショウ:少々 【作り方】1.ベーコンは1-2cmの厚さに、ジャガイモは一口大に切る。2.鍋にベーコンとジャガイモを入れてじっくり転がしながら焼き、粒マスタードとハチミツを混ぜたものをまわしかけて、絡める。コショウをたっぷりとけずりかける。 ⇒ワインの単品販売はこちら このワインの味わいカテゴリーは【まろやか濃厚赤ワイン】です。 ⇒まろやか濃厚赤ワイン ■種類 ワイン Wine 果実酒 洋酒 お酒 ドリンク ■販売元 ワイン専門商社 株式会社Firadis ワインセンモンショウシャ カブシキガイシャフィラディス Firadis WINE CLUB30 フィラディス ワインクラブサーティ ワイン専門通販サイト Firadis WINE CLUB楽天市場店 フィラディス ワインクラブ ラクテンイチバテン 13,882円

【クール配送】シャルル・ペール・エ・フィーユ ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ・ブラン キュヴェ・デュ・メンヒル [2019]750ml (白ワイン)

ウメムラ Wine Cellar
特注のオーク樽で仕込み、僅かな量を生産。 こだわりが詰まったスペシャルキュヴェ! シャルル・ペール・エ・フィーユはオート・コート・ド・ボーヌの中心、ナントーに位置しています。ボーヌの町から約8km西にあります。葡萄畑は合計で14haを所有し、10haがオート・コート・ド・ボーヌ、4haがヴォルネイ、ポマール、ムルソー、ボーヌにあります。現在はフランソワ・シャルルから息子のパスカルと彼の娘ポリーヌがドメーヌを引き継ぎワイン造りを行っています。 現オーナーのパスカルは1988年に父のフランソワからドメーヌを引き継ぎました。そして2015年には、パスカルの娘ポリーヌが加わり、新たにシャルル・ペール・エ・フィーユを立ち上げました。2021年には、ポリーヌの妹であるマリーが参加しています。また、ポリーヌは自分たちのワインを親しみやすい雰囲気の中で味わってもらいたいと考え、「La table de Pauline(ポリーヌの食卓)」というレストランを開いています。 「ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ・ブラン キュヴェ・デュ・メンヒル」は、手摘みで収穫した葡萄はセラーに運び、選果テーブルで丁寧に選別します。除梗した後、空気圧プレスでゆっくりと柔らかく圧搾します。発酵後、フレンチオーク樽で12ヶ月熟成させます。 金色を帯びた輝きのある麦わら色、エキゾティックなフルーツのアロマ、丸くソフトな口当たり、ミネラルの要素も感じられます。さらにかすかに柔らかな樽のニュアンスが感じられます。 CHARLES PERE ET FILLE BOURGOGNE HAUTES COTES DE BEAUNE BLANC CUVEE DU MENHIR シャルル・ペール・エ・フィーユ ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ・ブラン キュヴェ・デュ・メンヒル 産地:フランス ブルゴーニュ 原産地呼称:AOC. BOURGOGNE 品種:シャルドネ100% アルコール度数:13.5% 味わい:白ワイン 辛口Charles Pere et Fille / シャルル・ペール・エ・フィーユ オート・コート・ド・ボーヌの昔ながらの個人生産者 料理と共に楽しみたいブルゴーニュワイン 娘二人が参加し、再スタートを切った家族経営のワイナリー シャルル・ペール・エ・フィーユはオート・コート・ド・ボーヌの中心、ナントーに位置しています。ボーヌの町から約8km西にあります。葡萄畑は合計で14haを所有し、10haがオート・コート・ド・ボーヌ、4haがヴォルネイ、ポマール、ムルソー、ボーヌにあります。現在はフランソワ・シャルルから息子のパスカルと彼の娘ポリーヌがドメーヌを引き継ぎワイン造りを行っています。現オーナーのパスカルは1988年に父のフランソワからドメーヌを引き継ぎました。そして2015年には、パスカルの娘ポリーヌが加わり、新たにシャルル・ペール・エ・フィーユを立ち上げました。2021年には、ポリーヌの妹であるマリーが参加しています。また、ポリーヌは自分たちのワインを親しみやすい雰囲気の中で味わってもらいたいと考え、「La table de Pauline(ポリーヌの食卓)」というレストランを開いています。 合計で14haの葡萄畑を所有しており、その内10haがオート コート ド ボーヌ、残りの4haがヴォルネイ、ポマール、ムルソー、ボーヌにあります。その他にシャブリやマコン、ジュヴレ シャンベルタン、ニュイ サン ジョルジュなどのワインも生産しています。毎年、そのヴィンテージで出来得る最高の品質を目指し、土地の個性、区画の特徴を最大限に表現したワインを造っています。また、彼らは自然環境に配慮した葡萄栽培、ワイン生産を行っています。2021年3月にフランス農水省のHVE(環境価値重視)認証を取得しています。HVEは環境保全、生物多様性に重点を置いた認証で、害虫対策や肥料、水資源の利用などについて厳しい基準を定めています。手摘みで収穫した葡萄は選果テーブルで選別し、除梗します。数年前から、試験的に全房発酵も行っています。発酵は10~15日間、手動でピジャージュし、空気圧プレスで圧搾します。熟成は樽で行い、ボトリングの前まで澱と一緒に寝かせます。 アンフォラから着想を得て生まれた、特別な樽「メンヒル」 パスカルは、ワイン造りの工程において熟成は非常に大切だと考えています。オート・コート・ド・ボーヌのキュヴェ“メンヒル”は、パスカルがアンフォラからインスピレーションを得て樽メーカーに特別に注文した上部が狭い形状の木樽で熟成をさせています。彼はこの特別な樽に「メンヒル」という名前をつけました。「メンヒル」とは先史時代の巨石記念物で、1本の長い石を立てたものです。この形にした理由は「ワインが樽の内部で自然に対流を起こすことが知られていたからだ」とパスカルは語ります。また、この樽で熟成させると、成分がワインにしっかりと溶け込み、澱が出にくくなるそうです。2011年に初めてこの樽を使用してワイン造りを行い、結果が良かったため、それ以降もこの樽を使っています。この樽で熟成させたワインは、とてもフルーティでボディがしっかりとしています。 4,860円

P10倍【6本~送料無料】ペンフォールズ クヌンガ ヒル シャルドネ 2022 白ワイン シャルドネ オーストラリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店
Koonunga Hill Chardonnay Penfoldsペンフォールズ (詳細はこちら)南オーストラリア最高峰のワインメーカー"ペンフォールズ"の「クヌンガ ヒル シャルドネ」です。クヌンガ ヒルは高品質ながらも手ごろな価格で楽しめる人気のシリーズ。ブドウは複数の畑のシャルドネをブレンドして醸造しています。トロピカルフルーツのアロマ、オレンジの花やジャスミンの花の香りや柑橘類、ソフトなオークのニュアンスを感じます。柔らかなテクスチャーとキリッとした酸が調和したシャルドネです!750mlシャルドネオーストラリア・南オーストラリア・南オーストラリア州南オーストラリア白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。日本リカー株式会社トロピカルフルーツのアロマ、柔らかなテクスチャーとキリッとした酸の調和!ペンフォールズ人気白「クヌンガ ヒル シャルドネ」クヌンガ ヒル シャルドネ ペンフォールズKoonunga Hill Chardonnay Penfolds商品情報南オーストラリア最高峰のワインメーカー"ペンフォールズ"の「クヌンガ ヒル シャルドネ」です。クヌンガ ヒルは高品質ながらも手ごろな価格で楽しめる人気のシリーズ。ブドウは複数の畑のシャルドネをブレンドして醸造しています。トロピカルフルーツのアロマ、オレンジの花やジャスミンの花の香りや柑橘類、ソフトなオークのニュアンスを感じます。柔らかなテクスチャーとキリッとした酸が調和したシャルドネです!ペンフォールズの登竜門「クヌンガ ヒル」シリーズクヌンガ ヒルはペンフォールズの登竜門となるワインシリーズです。クヌンガ ヒルという名前の由来は、所有しているバロッサ バレー内にある栽培地の名前から名付けられました。ブドウはペンフォールズの複数の産地、複数の畑をブレンドすることをポリシーにしています。これによって高品質のワインを造るために、最良の区画のブドウを調達することが可能となっています。お求めやすい価格でありながらも高品質で、ペンフォールズの哲学がしっかりと反映されたワインシリーズです。柔らかなテクスチャーとキリッとした酸の調和淡い麦藁の色調。トロピカルフルーツのアロマ、オレンジの花やジャスミンのような美しい花々、柑橘系フルーツや青リンゴ、繊細でソフトなオークのニュアンスがあります。火打石や湿った石のニュアンスも。柔らかなテクスチャーとキリッとした酸の調和。柔らかく、まろやかでボリュームのあるシャルドネです!生産者情報ペンフォールズ Penfolds1844年、イギリスから移住してきた医師クリストファー・ローソン・ペンフォールド氏がサウスオーストリア州マギルで、患者向けの酒精強化ワイン造りを開始したのが、ペンフォールドの始まりです。1950年代に、消費者の嗜好変化を反映してスティルワインにフォーカスしたワイン造りに転向。当時のチーフ・ワインメーカー、マックス・シューバート氏を中心に「グランジ」を生み出し、ペンフォールドの名が世界に知れ渡ることとなりました。サウスオーストラリアのバロッサ ヴァレー、イーデン ヴァレー、マクラーレン ヴェイル、クナワラなどを始め、複数の場所に畑を所有しています。代表的な畑は、標高340m、緩やかな斜面に位置し、砂地、ローム層、粘土などの異なる土壌を持つカリムナ ヴィンヤード。オーストラリア最高の赤ワインヴィンヤードの1つです。カリムナの北東5kmに位置し、平坦で粘土質のクヌンガ ヒル ヴィンヤード。シラーズやカベルネ ソーヴィニヨンが植えられ、グランジなどにもここのブドウが使われます。アデレード北約130kmポリッシュヒル リバー ヴァレーに位置し標高430〜470m、粘板岩、ローム層、粘土と幅広く異なる土壌のクレア エステート ヴィンヤード。ここでは一部有機農法が行われています。 ペンフォールドでは「マルチ リージョナル ブレンド」という考え方を基本にし、一つの畑のブドウだけではなく、複数の畑のブドウを使ったワインが主に造られています。畑やブドウのグレードなどによって選別したブドウを別々に醸造。毎年ワインメーカーがブラインドテイスティングを行い、そのワインのスタイルに合ったブレンドを決めています。現在のチーフ・ワインメーカーは4代目のピーター・ゲイゴ氏。 2,057円

ペンフォールズクヌンガヒル シラーズ・カベルネ [2019]PenfoldsKoonunga Hill Shiraz-Cabernet

マリアージュ・ド・ケイ
ペンフォールズ ペンフォールドは、オーストラリアで最も古い歴史を持つワイナリーの1つです。1844年、イギリスから移住してきた医師クリストファー・ローソン・ペンフォールドは、ワインの医学的価値を信じ、サウス・オーストラリア州の主都アデレードの近郊マギルで、患者向けの酒精強化ワインづくりを開始しました。順調に生産を拡大し、1920年代には市場を独占しました。1950年代に入り、消費者の嗜好変化を反映して、ワイン(スティル)にフォーカスしたワイン作りに転向。当時のチーフ・ワインメーカー、マックス・シューバートを中心に、オーストラリアの最高傑作とされる「グランジ」を生み出し、ペンフォールドのみならず、オーストラリアワインの名を世界中に知らしめました。今日もグランジを筆頭に、「すべての価格帯で最高品質のワインを提供すること」をポリシーに、ポリシー通りの見事な味わいを世界中に送り続けています。 ■クヌンガ・ヒル シリーズクヌンガ・ヒルはペンフォールズの登竜門といわれるワインです。クヌンガ・ヒルという名前の由来は、ペンフォールズの所有しているバロッサ・ヴァレー内にある栽培地の名前からつけられました。お求めやすい価格でありながらも高品質で、ペンフォールズのワイン醸造哲学がしっかりと反映されています。  ■ ペンフォールズ クヌンガヒル シラーズ・カベルネクヌンガ・ヒル シラーズ・カベルネは、シラーズとカベルネの素晴らしい果実味、しっかりとしていながらもバランスのとれたストラクチャーとオークの風味を持つフルーティなスタイルのワインです。伝統的な「オーストラリアン・ブレンド」として造られたこのワインは、シラーズが肉付きの良い果実味を、カベルネが細やかなタンニンと骨格を提供します。 1,870円

アンゴーヴ シラーズ & カベルネ "チョーク ヒル ブルー" サウス オーストラリア [2019] (正規品) Angove Shiraz Cabernet Chalk Hill Blue [赤ワイン][オーストラリア][南オーストラリア][特値][750ml]

カリフォルニアワインのYANAGIYA
[特価23%OFF] セール! ※ '19年よりラベル・デザインが新しくなりました。 ←画像1が只今お届け中の新版、画像2が旧デザインです。 ◎THE、掘り出し物。 豪州安旨ワインの必殺ワザ、「シラーズ+カベルネ」ブレンド。この組合わせからの"当たりワイン"に出くわしたときの最大瞬間風速と言いますか、当たった際の飛距離には驚くべきものがあります。 時々ビックリするような美味しさのワインが意外な安値で眠っている事があり、定期的なチェックが欠かせません。そして、今回見つけたこのシラ×カベ・ブレンドが『チョーク・ヒル・ブルー』。 定価でもバカ安ですが、今回は更に【23%OFF】のスぺシャル・プライスにてお届けします。 ◎136年間、無名? 当店でもいくつかのアイテムでお世話になっている、1886年設立の名門、QUAFF【ワイナリー・オブ・ザ・イヤー】受賞生産者、アンゴーヴ。 オーストラリアには約2,500件以上のワイナリーが存在すると言われますが、このアンゴーヴ、実は全豪【第10位】という超の付くビッグ・ブランド。 しかも大資本の傘下として吸収されていない、「家族経営」が貫かれる造り手としては最大規模を持つ生産者なのです。でも…「聞いた事ナイ」と仰る方が殆どではないでしょうか? 世界のどこでも、お国を代表するTOP10ブランドともなると殆どがメジャー処。誰でも知っている、どこでも売っているような有名生産者がずらり並ぶもの。ですのでアンゴーヴほど「無名な十傑」も珍しいのではないでしょうか。 でも、だからこそでしょう。 こんな掘り出し物が、こんな安値で飲めるのは。もしも名の知れた造り手のコスパ抜群のワインであれば、あっという間に値上がりしてしまうでしょうし、このような特売にもかからなかったかもしれません。 ▼アンゴーヴ(Angove) 五世代に渡り、未だ家族経営が貫かれるワイナリーとしては豪州でも最大規模を誇る造り手の一つ、『アンゴーヴ』。 ファミリーの大陸での歴史は、1886年にウィリアム・T・アンゴーヴズが航海船医としてオーストラリアに渡った時にまで遡ります。彼は南オーストラリア州アデレードヒルズのTee Tree Gullyに病院を設立すると、薬としてのワイン造りを開始。つまりアンゴーヴス家の原点は、ビジネスが目的ではなく、患者のライフ・スタイルを満たすことから始まりました。 四代目のジョン・アンゴーヴスが経営を引き継ぐと本格的なワイン・ビジネスに取り組み始め、巨大な破砕機、プレス機、最先端のロト・ファーメンターと冷却装置など積極的な設備投資を行い、早くからハイ・クオリティなプレミアム・ワインの生産で成功を収める事となりました。 2008年には豪州で最も影響力あるワイン・サイトの一つ、「QUAFF」からも【ワイナリー・オブ・ザ・イヤー】を受賞。 現在、【全豪第10位】の規模を誇り、また海外出荷量ベースとしては【第7位】に位置づけられるビッグ・ブランドに成長しました。党首は五代目のヴィクトリア・アンゴーヴ女史が務めています。 この『チョーク・ヒル・ブルー』は、本来レストラン、飲食店などのために開発されたもの。本国では対小売ではなく、業務用として流通しているシリーズです。 ヘスで言うところの『シャーテイル・ランチ』のようなラインですね。開けたてから美味しく飲めるよう設計されています。 ◎ヴィンテージが2019年になりました。【2022.10更新】 熟成感あるドライなタイプであった前回’18年に比べ、’19年は随分と甘味旨味豊かに、ボリューミーになっています。 ただそれはニューワールドの低価格なワインにありがちなチョコやカカオといった砂糖系の甘味ではなく、あくまでもフルーツの甘味。 更にそこへカベルネのタンニン、シラーズのスパイシーさが加わり、バランスがちゃんと取れています。 カベルネとシラーズの比率は不明ですが、前作同様、シラーのキャラが全体をリード。 若いヴィンテージなのに口当たりは丸く飲みやすく、そして余韻にはオーストラリアらしいほんのりの緑の苦味、それから渋みが。これらは決して欠点などではなく、むしろアクセントとなって果実甘味の残りを防いでくれています。 相変わらず秀逸コスパ…定価でもお釣りが来ます。 因みにアンゴーヴは人気のレストラン(左画像)も運営していますが、そちらでもチョーク・ヒル・ブルーが振る舞われています。 ●このグレードをこの価格で備えるあたり、全豪TOP10は伊達ではありません。知名度が追いついていないのはむしろ幸運。いまだこの安さなのですから。 ■312本完売! 36本追加いたしました。 ■スクリューキャップです。コルクはついておりません。 1,243円

デントン シェッド ピノ ノワール 2021 デントン ヴュー ヒル ヴィンヤード 南オーストラリア ヤラ ヴァレー 赤ワイン 辛口 ミディアムボディ 750mlDenton SHED Pinot Noir 2021 Denton View Hill Vineyard Yarra Valley

うきうきワインの玉手箱
年代 造り手 [2021]年 デントン・ヴュー・ヒル・ヴィンヤード 生産国 地域 オーストラリア 南オーストラリア 村 ヤラ・ヴァレー タイプ 赤・辛口 ミディアムボディ 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いデントン・シェッド・ピノ・ノワール[2021]年・デントン・ヴュー・ヒル・ヴィンヤード・南オーストラリア・ヤラヴァレー・赤ワイン・辛口・ミディアムボディ・750ml Denton SHED Pinot Noir [2021] Denton View Hill Vineyard Yarra Valley オーストラリア辛口赤ワイン愛好家大注目!世界のピノ・ノワール愛好家大注目!年産僅か5400本のみ!ヤラ・ヴァレーにおいて唯一無二のテロワールから造られる奇跡のピノ・ノワール!造り手は、在日オーストラリア大使館(東京)の設計を手掛けたデントン・コーカー・マーシャルの世界的建築家であるジョン・デントン氏と彼の息子サイモン氏によって、銘醸地ヤラ・ヴァレーの中心地、ヤラ河の北岸の孤立した小高い丘に1996年に設立!ナチュラルな造りを第一に考え天然酵母の使用だけでなく、樽の使用を控えるなど、クリーン且つピュアな味わいを生み出し、設立間もなく、豪州で最も影響力のあるワイン評論家ジェームス・ハリデー氏が満点5ツ星評価ワイナリーに選出!今、オーストラリアで大注目のデントン・ヴュー・ヒル・ヴィンヤード!ヤラ・ヴァレーの中心部、ヤラ川北岸に広がる丘陵地「ヴュー・ヒル」は3.7億万年前のデヴォン期に花崗岩の岩栓によって形成されたローワー・ヤラ・ヴァレーに位置する丘!砂岩やシルト土壌が主体の一般的なヤラ・ヴァレーの土壌とは異なり、ここだけが結晶化した石英を含む花崗岩質土壌という唯一無二のテロワール(アロマが高く、酸味の高い花崗岩由来のエネルギッシュなワインが生まれる)!ジェームス・ハリデー氏も「ヤラ・ヴァレーで最も珍しい土壌であり、永続的に卓越したブドウが生まれる地」と絶賛!ずばり花崗岩土壌の上に灰色の砂質ローム質土壌が広がる最良畑からの樹齢12年〜20年の厳選ピノ・ノワール100%をフレンチオーク樽で発酵(一部全房発酵)、フレンチオーク樽4ヶ月(旧樽のみ)熟成で造られる非常に綺麗なピノ・ノワール!フレッシュで輝くようなローブ!大地やマッシュルームを想わせる風味、そして凝縮感のあるチェリーなどの果実味!深みのあるテクスチャーと適度なタンニンがフィニッシュまで続く、ブラインドテイスティングではオーストラリア産ピノと分からない非常にレベルの高い!今、大注目デントンの究極ピノ・ノワールが遂に限定で少量入荷!(デントンシェッドピノノワール2021) (デントンヴューヒルヴィンヤード) (南オーストラリアヤラヴァレー) 豪州で最も影響力のあるワイン評論家 ジェームス・ハリデー氏が満点5ツ星評価 ワイナリーに選出!今、オーストラリアで 大注目のデントン・ヴュー・ヒル・ヴィンヤードの 究極ピノ・ノワール! --自然に任せた栽培・醸造-- 天然酵母だけを利用し、温度管理せずに醗酵ファイニング・フィルタリング一切無し。 認証はとっていませんが、可能な限りオーガニック農法を実践し区画ごとに分けてブドウを細かく管理、灌漑もできるだけ施さずブドウ畑を守ってきました。ナチュラルな作りを第一に考え天然酵母の使用だけでなく、樽の使用を控えるなど、クリーン且つピュアな味わいを生み出し、設計間もなくジェームス・ハリデーでは5ツ星ワイナリーの評価を獲得。 醸造家は豪州の名門(コールドストリームヒルズ等)やNZ、更にはイタリアのキアンティ地区やバローロ地区で3年の修行を積んだルーク・ランパート氏が担当します。オーストラリアの有名レストランでオンリストされる、知る人ぞ知る銘醸ワイナリーです。 ジェームス・ハリデー氏が認める唯一無二の土壌 デントン・ヴュー・ヒル・ヴィンヤードは在日オーストラリア大使館(東京)の設計を手掛けたデントン・コーカー・マーシャルの世界的建築家であるジョン・デントン氏と彼の息子サイモンによって、銘醸地ヤラ・ヴァレーの中心地、ヤラ河の北岸の孤立した小高い丘に1996年に設立。 この地は、ヤラ・ヴァレーでは非常に珍しい花崗岩質土壌で、「ヤラ・ヴァレーで最も珍しい土壌であり、永続的に卓越したブドウが生まれる地」と評論家ジェームス・ハリデー氏も絶賛する唯一無二のテロワールが存在します。 デントンでは、可能な限り有機農法でブドウを栽培し、灌漑もできるだけ施さず畑の向きや傾斜度、土壌の違いなどから畑を細かくブロック分けし、それぞれの環境に適したブドウや異なるクローンのブドウを栽培し、別々に醸造します。 ここでもナチュラルな作りを第一に考え、可能な限り自然に任せて、人的介入を抑えたワイン造りを行います。 デントンワインの評価は非常に高く、豪州で最も影響力のあるワイン評論家の評価サイト、ワイン・コンパニオン(ジェームス・ハリデー氏)ではワイナリーに与えられる最高評価の5ツ星を獲得し、ヤラ・ヴァレーの中でもひと際異才を放つワイナリーとして注目を集めています。 ヤラ・ヴァレーでは殆ど見られない花崗岩質土壌 自社畑はヤラ・ヴァレー中心地の外れ、ローワー・ヤラ・ヴァレーに位置する小高い丘「ビュー・ヒル」にあり、畑からは辺り一帯に広がるヤラ・ヴァレーの銘醸畑を見下ろす事ができます。ヤラ・ヴァレーでは非常に稀な花崗岩質土壌主体のこの畑からは、芯の通ったストラクチャーと火打石のようなニュアンスを持つ非常に高品質なワインが生まれます。 この地は、3.7億万年前のデヴォン期に花崗岩の岩栓によって形成されました。砂岩やシルト質土壌が主体の他のヤラ・ヴァレーの土壌とはことなり、ここだけが結晶化した石英を含む花崗岩質土壌から成ります。表土は浅く、岩を含み非常に水はけも良い畑で、収量は自然に少なく制限されることもあり、高い品質のブドウが育ちます。 デントン・シェッド・ピノ・ノワール 2021年 ■ 葡萄品種:ピノ・ノワール100% ■ 栽培面積:約32ha ■ 収量:45hl/ha ■ 樹齢:12〜20年 ■ 土壌:花崗岩土壌の上に灰色の砂質ローム質土壌が広がる ■ 醗酵:天然酵母使用 フレンチ・オーク樽醗酵(一部全房醗酵) フレッシュで輝くようなローブ。大地やマッシュルームを想わせる風味、そして凝縮感のあるチェリーなどの果実味。深みのあるテクスチャーと適度なタンニンがフィニッシュまで続きます。 キノコやハーブの入ったパスタとの相性抜群!ジェームス・ハリデーで高評価獲得! オーストラリア辛口赤ワイン愛好家大注目!世界のピノ・ノワール愛好家大注目!年産僅か5400本のみ!ヤラ・ヴァレーにおいて唯一無二のテロワールから造られる奇跡のピノ・ノワール!造り手は、在日オーストラリア大使館(東京)の設計を手掛けたデントン・コーカー・マーシャルの世界的建築家であるジョン・デントン氏と彼の息子サイモン氏によって、銘醸地ヤラ・ヴァレーの中心地、ヤラ河の北岸の孤立した小高い丘に1996年に設立!ナチュラルな造りを第一に考え天然酵母の使用だけでなく、樽の使用を控えるなど、クリーン且つピュアな味わいを生み出し、設立間もなく、豪州で最も影響力のあるワイン評論家ジェームス・ハリデー氏が満点5ツ星評価ワイナリーに選出!今、オーストラリアで大注目のデントン・ヴュー・ヒル・ヴィンヤード!ヤラ・ヴァレーの中心部、ヤラ川北岸に広がる丘陵地「ヴュー・ヒル」は3.7億万年前のデヴォン期に花崗岩の岩栓によって形成されたローワー・ヤラ・ヴァレーに位置する丘!砂岩やシルト土壌が主体の一般的なヤラ・ヴァレーの土壌とは異なり、ここだけが結晶化した石英を含む花崗岩質土壌という唯一無二のテロワール(アロマが高く、酸味の高い花崗岩由来のエネルギッシュなワインが生まれる)!ジェームス・ハリデー氏も「ヤラ・ヴァレーで最も珍しい土壌であり、永続的に卓越したブドウが生まれる地」と絶賛!ずばり花崗岩土壌の上に灰色の砂質ローム質土壌が広がる最良畑からの樹齢12年〜20年の厳選ピノ・ノワール100%をフレンチオーク樽で発酵(一部全房発酵)、フレンチオーク樽4ヶ月(旧樽のみ)熟成で造られる非常に綺麗なピノ・ノワール!フレッシュで輝くようなローブ!大地やマッシュルームを想わせる風味、そして凝縮感のあるチェリーなどの果実味!深みのあるテクスチャーと適度なタンニンがフィニッシュまで続く、ブラインドテイスティングではオーストラリア産ピノと分からない非常にレベルの高い!今、大注目デントンの究極ピノ・ノワールが遂に限定で少量入荷! 3,135円

シャペレ プリチャード ヒル カベルネ ソーヴィニヨン [2015] 750ml 赤 Chappellet Pritchard Hill Cabernet Sauvignon

酒宝庫 MASHIMO
濃厚なブルーベリー、ブラックベリーにエスプレッソ、アニス、ダークチョコの風味が続き、きめ細やかなタンニンと焦がしたオーク樽が強調されている。純粋で、パワフルながら、美しいストラクチュアが備わり、山岳地のカベルネ・ソーヴィニヨンらしい特徴が示されている。プリチャード・ヒルの南向き斜面にある高樹齢のブドウから僅かな量で造られる。 色・タイプ 赤/辛口 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン78%/ プティヴェルド14%/マルベック8% 容量 750ml 産地 アメリカ カリフォルニア州 / ナパ・ヴァレー こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日〜5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 赤ワイン 46,200円

ヴァイン ヒル ランチ カベルネ ソーヴィニヨン ナパヴァレー [2017] Vine Hill Ranch Cabernet Sauvignon Napa Valley 750ml赤ワイン 赤 ワイン vhr カリフォルニア VHR

青山ワインマーケット
ヴァイン・ヒル・ランチ カベルネ・ソーヴィニヨン ナパヴァレー [2017] Vine Hill Ranch Cabernet Sauvignon Napa Valley 750ml 赤ワイン 赤 ワイン ギフト プレゼント vhr カリフォルニアナパの高級カルトワインへ葡萄を供給する伝説のヴィンヤード ヴァイン・ヒル・ランチはを営むフィリップス・ファミリーは、一世紀に渡ってナパの銘醸地オークヴィルで農業を営んできました。 1956年には葡萄を植樹し、3世代にわたり大切に手入れされてきた素晴らしい畑から類まれなるカベルネ・ソーヴィニヨンが育まれています。 ヴァイン・ヒル・ランチは、長らくヴィンヤードで育った最高級葡萄を、アラウホ、ケークブレッドセラーズ、ボンド、ロバート・モンダヴィなどのナパのトップ・ワイナリーに供給してきました。 この葡萄は各ワイナリーの最高級キュヴェや、非常に限られたメーリング・リストのみで入手可能なワインに使われています。 そのあまりの素晴らしさに各ワイナリーはこの畑からの葡萄であるとオフィシャルには公表したがらないとか。 そして、2008年に自社のブドウを使用して自身のワインを造り始めることを決断しました。 ワインメーカーは、アラウホで手腕を奮っていた女性醸造家のフランソワーズ・ペション。 2011年ナパ・ヴァレー・グロワーズ・オブ・ジ・イヤーも受賞しています。 ヴァイン・ヒル・ランチがあるナパ・ヴァレーの気候風土について ナパ・ヴァレーが位置するのは、アメリカ・カリフォルニア州北部、サン・フランシスコから車で約1時間の距離にあるノース・コースト。 ナパ、というよりカリフォルニア全体は典型的な地中海性気候となっており、年間で雨は冬場に集中し、ブドウの生育期にはほとんど雨が降りません。 ナパ・ヴァレーは、その名の通り東西をマヤカマス山脈とヴァカ山脈、南にはサンパブロ湾に囲まれた谷。 そのため東西にある山間部の畑は標高が高く斜面、中央にある平野部の畑は標高は低いがサンパブロ湾の影響が強いなど、様々な微気候が存在しています。 また同様に土壌の種類も豊富で、一説には世界に存在する土壌パターンの約半分があると言われるほど。 火山性土壌から海洋性土壌まで30種以上の異なる土壌が存在し、隣接する区画でも土壌が異なることは珍しくありません。 ナパではカベルネ・ソーヴィニヨンが栽培面積の約50%を占めており、世界的にも高い評価を得ていますが、生産量はカリフォルニア全体の僅か約4%のみと非常に限定的です。 他にもシャルドネ、ピノ・ノワール、メルロ、ソーヴィニヨン・ブランといった品種からも高品質なワインが造られています。 もちろん産地や品種ごとに味わいは異なりますが、地中海性気候ならではの太陽の日差しを受けるため、一般的にナパのワインは濃厚で力強く、華やかであることが特徴。 そのスタイルは多くのワイン愛好家を魅了しています。 Vine Hill Ranch Cabernet Sauvignon 2017 ヴァイン・ヒル・ランチ カベルネ・ソーヴィニヨン 仏産樽にて8ヵ月熟成後ブレンド更に12ヵ月熟成(合計20ヶ月) 凝縮した紫がかった色合いから期待が高まり、熟したクレーム・ド・カシス、甘草、グラファイト(黒鉛)、フル・ボディーながら、生き生きとした果実のフレッシュさや、シルキーでこなれたタンニン、秀逸な酸も存在し、樽の香ばしいニュアンスも現れる。 アントニオ・ガローニ先生 ヴィノス94-97点 ※商品画像はイメージです。 入荷時によりラベル、デザイン、ヴィンテージ、などが実物と異なる場合がございます。 ※別店舗と並行して販売いたしております。 在庫の管理には注意を払っておりますが、別店舗との売り違いにより売り切れの場合がございます。 何卒ご了承の上、ご購入頂きますようお願い申し上げます。 ※ブレンド比率や他詳細データ(輸入元提供)などは掲載時点のデータです。 購入時点でのデータと異なる場合もございます。 31,114円

ドルニエ シュナン ブラン "ザ パイレーツ オブ ココア ヒル" ウエスタン ケープ [2022] (正規品) Dornier Chenin Blanc The Pirate of Cocoa Hill [白ワイン][南アフリカ][ステレンボッシュ+スワートランド][750ml]

カリフォルニアワインのYANAGIYA
[海賊王の] Chenin Blanc ◎千円台シュナンのBest of Best!! 最近あった残念な出来事の一つが、個人的な超・お気に入りシュナン・ブラン、『ブラハム・アンウッデド』の長期欠品。 ’22年のブラハムUWは、「千円台でこれ以上のシュナンってあるの…?」と思うほど完成度が高く、めちゃくちゃ美味しかったため、現在皆様にお届けできない状況が本当にもどかしいです。 ※因みに1月に再入荷予定だそうです。 で、この代わりに何か…と千円台のシュナン・ブランを物色するも、そう簡単には行きません。 試飲を続けるも代わりは見つからず、気づけばブラハムUW欠品から二ヶ月…というこのタイミングで、ようやく一つの嬉しい出会いがありました。 それがこちらの『ドルニエ』手掛ける「海賊王の」シュナン・ブラン(詳細後述)、その’22年です。 ◎この旨さ、只者じゃない!と思ったら・・・ 完熟果実のフルーティな香りに、しかし飲めば上質な酸が効いたドライ仕立て。 樽を使わないブラハムUWに対し、こちらは樽とステンレスを併用。 ダレなく硬質感あり、ただし後半には柔らかな甘味も隠れ隠れ顔を出し、樽と非樽の良いトコ取り。バランス感抜群、飲みごたえ十分なシュナンです。 それにしてもこの美味しさに対する価格はちょっと安すぎる…とあれこれ調べておりましたら、本年度(2023年度)のジルベール&ガイヤールで【金賞】を受賞。 更にはワインマグからはなんと【WM93点】(!)を獲得しておりました。 確かに同誌はブランドや価格に囚われないフェアな評価でも知られます(クリスタルムの上位キュヴェに87点を付けるのはここくらいなものです)が、それにしても凄いこと…。 ▼ドルニエ(Dornier) 「空飛ぶ鉛筆」と呼ばれた軍用機、Do17などでも知られるドイツの航空機メーカー、ドルニエ社。その創設者であるクラウディウス(クロード)・ドルニエを父に持つ人物が、クリストフ・ドルニエ。 彼もまたいくつもの飛行機を設計しましたが、後にワインに魅せられ、1995年に最初の農場を取得したところからワイナリーとしての『ドルニエ』がスタートします。 果樹園と放牧場であった土地を葡萄畑に転換し、ステレンボッシュの山の麓に近代的な地下セラーを完成させ、2004年に、’02年のワインで元詰めデビュー。 エレガントで、高品質で、そしてリーズナブルな価格から短期間で多数の受賞を果たし、世界中で高く評価されるまでになりました。 2020年より南アの名家、ルパート・ファミリーがこれを買収。現在はルパート・グループのいちブランドとなっています。 こちらでのご案内は、海賊王のシュナン・ブランこと、『ザ・パイレーツ・オブ・ココア・ヒル』、その’22年です。 ◎The Pirate of Cocoa Hill 名称は、1600年代に実在した海賊で「海賊王」とも呼ばれるヘンリー・エイヴリー(Henry Every/Avery)に因んだもの。 歴史に名を残す大海賊であった彼ですが、船を降りた後の消息は不明とされています。 架空の物語も数多く造られたことから、どれが真実がわからず、晩年が謎に包まれているのだとか。 諸説あるうちの一つが、ちょうどドルニエのあるあたりに葡萄畑を植え、毎日海を眺めながら過ごした…というもの。そんな逸話からこの名が付けられました。 ワインとしては、ステレンボッシュの葡萄と、スワートランドの葡萄を使用。 ステレンボッシュ側はステンレスタンクで発酵し、スワートランド側はフレンチ・オーク樽で発酵させ、それらをブレンドすることにより味わいに深みと複雑味を持たせています。 ◎試飲しました。【2023.9】 やや濃いめのレモンイエローから、完熟マンゴーやパインのトロピカルな甘やかな香り。 しかし飲めばアタックに来るのは、締まった核の柑橘果実。 そこにナチュラルな酸味が溶け込み、アフターのホロ苦味もあって、実にドライな仕上りとなっています。 う…旨い! 豊富にあるミネラルが仄かな甘みに締まりを生み、フリンティさのあるしっかりした骨格で、飲みごたえも価格以上に満足度高し。 道中から後半にかけ、隠れながら顔を出す黄桃やハニーの柔らかい甘味も、このワインに印象の良い流れ…起伏とバランスを与えてくれています。 ●ステンレスの硬質感と樽のふくよかさを貪欲に両取りした、大海賊王のシュナン・ブラン! ■ワインマグ93ポイント(同銘柄歴代1位) ■ジルベール&ガイヤール【Gold Medal】 ■サクラ・アワード【Gold Medal】 ■スクリューキャップです。コルクはついておりません。 1,980円

[2017] Jasper Hill Emily’s Paddock Shirazジャスパー・ヒル エミリーズ パドック・シラーズ

アサヒヤワインセラー
■世界最高峰のシラーズの造り手であり、ヒースコート産シラーズを世に知らしめた第一人者! 【 Jasper Hill ジャスパー・ヒル 】 世界最高峰のシラーズの造り手であり、ヒースコート産シラーズを世に知らしめた 第一人者! ワイナリー名であるジャスパーヒルは希少なレッドクォーツから由来しています。 ロンには娘が2人おり、ジョージアは栽培、エミリー は醸造を担当しており、彼女らの 名前を冠した2つの自社畑が存在します。 5億年前のカンブリア紀の土壌は、赤茶色した粘土、レッド クオーツ、鉄鉱石、 砂利状のローム層で構成されています。 保水力に優れミネラルが豊富な土壌は、トップ・クオリティのブドウを育てるのに 最高の場所です。 こうした畑の特徴を発揮するために、ブドウは100%バイオダイナミクス農法を採用、 有機肥料は全て自分たちでまかない、一切感慨も行いません。 畑が持ち合わせている個性を最大限に引き出すように心がけています。 バイオダイナミクス農法によって自然と収量が抑えられ、成熟度が上がります。 1998年以降、仏ローヌを代表するミシェル・シャプティエからのラブコールにより、 ジャスパーヒルとのジョイントベンチャーワインもリリースされています。 年間生産量は2000ケースのみ。5億年前のキャンブリアンバサルト土壌から生まれるシングル ヴィンヤードから 手摘みで収穫されたブドウは1エーカーあたり 0.5トンと超低収量。 凝縮したブラックカラントやブラックベリー やハーブのアロマ。力強さと言うより フィネスを感じさせ、実に しなやかで、優雅さと美しさを備えています。 口に含むとなめらかな舌触りが心地よく、緻密なタンニン分の構成でしっかりと した骨格と非常に長い楽しむことができます。 ジャスパーヒルのフラッグシップで極上の逸品です。 16,500円

デリル セラーズ "ハリソン ヒル" スナイプ マウンテン [2020] (正規品) Delille Cellars Harrison Hill [赤ワイン][アメリカ][ワシントン][コロンビアバレー][750ml]

カリフォルニアワインのYANAGIYA
[同銘柄1位] PR98点確定 ●ロバート・パーカー監修ワイン・アドヴォケイトの5月第二週号にて「ワシントン特集」が組まれ、全617本もの新規レビューが掲載されました。 中でも目玉となったのは、税別とはいえ一万円台にしながら、かのクイルシーダ・クリークと同点…国内輸入銘柄中第2位となる【RP98点】の弩級スコアを受賞した、『デリル・セラーズ』手掛ける『ハリソン・ヒル』でした。 ハリソン・ヒルとはワイン名でもあり、畑名でもあります。そして今作はある意味、奇跡の連続から誕生したワインでもあります。その歴史を紐解いていきましょう。 ◎ワシントン最古のカベルネは、最新のAVAにあり。 ワシントン・ワインの中心地、コロンビア・ヴァレー。そのサブ・リージョンの一つであるヤキマ・ヴァレー内にて、2009年に認定された最も新しいAVAの一つがスナイプ・マウンテンAVAです。 AVAとしては最も新しいものの、実はこの界隈は「ワシントン・ワインの発祥」とされるはじまりの地。 「ワシントンの祖父」として知られ、灌漑法の専門知識を持つ弁護士であり、サニーサイド市の市長を二度務めたオランダ人、ウィリアム・ブリッジマン(右画像)。 彼は1914年ヤキマ・ヴァレーに、1917年にスナイプ・マウンテンに植樹をし、禁酒法撤廃後、ワシントンに最初にワイナリーを立ち上げました。いっときは繁栄するものの、1960年に破産。所有している土地を売却します。 このうちの一部であり、のちのハリソン・ヒルとなる畑を購入したのが、ワシントン大学の教授グループが共同で立ち上げたアソシエイト・ヴィントナーズ(後のコロンビア・ワイナリー)です。 彼らは1962年にカベルネ・ソーヴィニヨンを植え、ハリソン・ヒルにはこの1962年に植樹された区画が今も現存しています。 これが現在も収穫できる中では"ワシントン州内で二番目に古いカベルネの樹"だとされています。 この畑を1970年代に購入したのが、現オーナーのニューハウス家。当時はニューハウス家自らもそのような重要性を把握しおらず、彼らはここから獲れた葡萄を、『サンミッシェル』に安値で卸していました。 サンミッシェル側からすれば、ハリソン・ヒルはそのあたりの地域でまとめて契約し、いっしょくたに収穫する、カジュアル・ワインのための名もなき葡萄農家のうちの一軒。 サンミッシェルは、ハリソン・ヒルの名前すら知らなかったことでしょう。そして、そこにワシントン最古のカベルネが植えられていることも(もちろん、当時はそこまでの古樹ではありません)。 ◎現オーナーとデリルとの出会い。 さて、時は流れて1990年代。この畑の横を偶然通りかかったのが、デリルの創業者であり、当時のワインメーカーであったクリス・アップチャーチと、そのコンサルタントであったデイヴィッド・レイク(米国人醸造家で最初のマスター・オブ・ワインとなったレジェンド)。 デイヴィッドがちょっと畑の様子を見たいとクリスを誘い、そこで古樹のカベルネを見つけ、二人は大興奮。 クリスは飛び込みでニューハウス家と話をしますが、ニューハウス家は突然の訪問者を怖がり、話をさせてくれなかったとか。 そこでクリスは、契約主のサンミッシェルに問い合わせ、当時のCEOであり、現『ロング・シャドウズ』のオーナーであるアレン・シュープ(Allen Shoup)にアプローチ。 するとアレンはできたてのチームであったデリルを面白がり、この畑との契約を譲ってくれたのだそうです。 1994年、クリス(右下画像右)はハリソン・ヒルの名で初めて瓶詰め。ニューハウス家は大変喜んだそうです。 何せこれまでは大手の大量生産ワインに使われていた自身の果実が、畑名を冠した高品質なワインに生まれた変わったのですから。 こうしてニューハウス家は、ハリソン・ヒルの果実をほぼデリルのために栽培するようになり、現在ではワシントン最古のカベルネ畑を持つ偉大なる栽培家として認知されるまでに。 ハリソン・ヒルはデリルの代表作となり、そして2023年5月、【RP98点】を受賞。デリルのみならず、ワシントン・クラレットの最高峰となったのです。 この話に登場する誰か一人でも欠けていれば、このワインは出来上がらなかったかもしれません。 ▼デリル・セラーズ (Delille Cellars) 2022年で設立30周年を迎えたブティック・アーティザン、『デリル・セラーズ』。1992年にチャールズ&グレッグ・リル、ジェイ・ソロフ、そしてワシントンのレジェンド醸造家、クリス・アップチャーチによって設立されました。 設立は1992年ですが、1994年にワシントン最古の畑の一つ、『ハリソン・ヒル』を取得。ここには樹齢50年以上のぶどう樹も存在し、デリルはワシントンで最も高樹齢の畑からボルドー・ブレンドを手掛ける作り手の一つとなっています。 「カベルネとメルローを適切にブレンドすると、パーツの合計よりも大きい構造のワインができあがる」という信条のもと、単一バラエタルよりもブレンド・スタイルを追求。ワ州プレミアム・クラレットの先駆者となり、ワシントンに12社のみのパーカー【★★★★★】生産者に格付けされました。 「最新の」サブ・リージョンの一つと申し上げたスナイプ・マウンテンですが、ここはまたワシントン「最小の」AVAでもあります。 その広さは4000エーカーと少しで、植樹面積となると900エーカーにも満たないほど。例えばロダイで最も大きなジン畑を有するオーク・リッジが一社で所有する畑が約2500エーカーですから、どれだけ小さいかがお分かり頂けるかと思います。 ハリソン・ヒルもまた5エーカーほどしか無く、下記写真が実際の畑で、住宅街にぽつん…とあるように見えるのがカベルネ区画の「全て」です。 小さいうえに、収量は州内でも最も低く抑えられいるため、ワインとしてのハリソン・ヒルは、僅かに3,500本しか造られておりません。箱数で言えば、≪292ケース≫ほど。 今年はカベルネ・ソーヴィニヨン65%、メルロー23%、フラン12%。 デリルにはもう一つ、『シャルール・レッド』という似たセパージュのボルドー・ブレンドがありますが、両者の性格は全く異なるとか。 レッド・マウンテンの力強さを持つシャルールに対し、ハリソン・ヒルの特徴は優雅さと独自性。 クリスによれば、「ハリソン・ヒルは本当に他とは違う。私たちのワインの中でも、ハリソン・ヒルが最もテロワールというものを有している」と語っています。 ◎Wine Advocate(2023.5)より 【RP98点】 「Instantly impressive in the glass is the 2020 Harrison Hill made from 65% Cabernet Sauvignon, 23% Merlot and 12% Cabernet Franc. The nose is focused and bright with a delightful strawberry character. It is perhaps one of the best bottlings I’ve tasted in many years, and it boggles my mind that it came from a vintage with so many challenges. The nose is devastatingly gorgeous with focused floral notes that waft with picturesque, vibrant fruit tones. Medium to full-bodied, the wine unfolds on the palate, revealing plenty of length and complexity. The wine is layered and focused, showing that its power comes not from being bold and overbearing but rather precise, focused and elegant. This gorgeous wine will continue to offer immense pleasure for decades. Just over 3,500 bottles were filled after the wine aged about two years and all French oak, 92% new.」(Anthony Mueller) 新樽比率100%のフレンチ・オーク100%にて20ヶ月の樽熟成。8ヶ月の瓶熟成を経てリリース。 シガーボックス、クランベリー、ブラックカラント、新鮮なトリュフがグラスから次々と爆発。抑制感、ハーブのニュアンス、そして絹のような優雅な構造は、デリル曰く、まもなく60年となる高い樹齢のおかげだとか。 因みにアドヴォケイト誌2023年5月第二週号の「ワシントン特集」にて、デリルは国内輸入銘柄としては見事1・2フィニッシュを飾りました。二位がこちらのハリソン・ヒル。 一位の【RP99点】獲得、『グラン・シエル』は→こちらから。 ●それはまさに奇跡の連続…最古のカベルネから生まれる神秘のワイン。ワシントン・クラレットの最高峰をお楽しみ下さい。 ■パーカー監修アドヴォケイト誌98ポイント 20,680円

VHR(ヴァイン ヒル ランチ) カベルネ ソーヴィニヨン ナパ ヴァレー [2019] (正規品) Vine Hill Ranch Cabernet Sauvignon [赤ワイン][アメリカ][カリフォルニア][オークヴィル][750ml]

カリフォルニアワインのYANAGIYA
[RP100/DC100点] 英米W満点 ◎名門栽培家自らが手掛ける作品…所謂「グロウワーズ・ワイン」。中でもナパ究極…の呼び声高き銘柄が 『VHR』。 ▲今から8年前、上記のように申し上げ、「数多のオークヴィルの大物…その母体となってきたサンクチュアリがいよいよ自ら動き出した」…とお伝えしたVHRに、最新’19年が到着。 そしてこの’19年にて、見事アドヴォケイト誌から【RP100点】を受賞!更に英デキャンター誌からも【DC100点】を獲得!この英米ツイン・パーフェクト達成ナパは数える程しか存在しないうえ、現状この価格で手に入るものなど他に皆無です。 オークヴィルの境界付近、南西コーナーの果て。奇しくも、こちらも英米ツイン満点達成の二社、『ハーラン』と『ドミナス』の間にその畑はあります。 マヤカマス山麗の起伏に富んだ森林を開墾し、果樹園が造られたのは1884年。そのおよそ70年後、現オーナーのフィリップス・ファミリーがこれを取得し、三世代に亘って葡萄木を植樹。大切に手入れされた、美しく広がる70エーカー…七区画にて、類稀なるカベルネ・ソーヴィニヨンが育まれています。 ◎名手たちが隠し抜いたそのフルーツ・ソース。 古来からこの畑には、黒系ベリーが究極に凝縮し、複雑なフレーバーが幾重にも重なる、滑らかなタンニンとベルベットのようなしなやかさを持つ葡萄が実りました。 それを求めてやって来たのは、【RP100点組】で言えば、『レイル』に『ボンド』、美食界の帝王『ケイクブレッド』等。 更には「元祖天才」による覇道のカベルネ『エチュード』、そして『ロバート・モンダヴィ』に加え、アンドレ・チェリチェフ存命時の『ボーリュー』も。 他所にソースを知られたくなかったのか、各ワイナリーはこの畑からの葡萄を用いていることをオフィシャルしませんでした。故に広く知られることなく、当の栽培家はただただ最高級フルーツを粛々と育み続けるのみ。 いつしか「ナパ最上の、名も無きの影の名園」と呼ばれるようになった畑…それこそが『ヴァイン・ヒル・ランチ』。その期間、なんとおよそ50年。 ◎遂に動き出した伝説の栽培家。二代目の決断。 50年間も静かにオークヴィルを裏から支え続けたVHRの転機は、世代の交代によりもたらされました。 2004年、家長ボブ・フィリップの息子、ブルース・フィリップが、数年前から栽培監修を受けていたマイケル・ウルフ(Michael L. Wolf:右下画像/ナパ栽培家四天王の一角。担当した畑にはハーラン、ボンド、ルイス、ダックホーンらも。スケア・クロウの現栽培責任者。ベクストファー家のマネージングも)に自家元詰めワイン造りの相談をもちかけます。 ただし、自らの果実がどれほど評価されようと、頑固一徹、専業栽培家としての仕事を貫いてきた父の誇りはしかと受け継ぎ、あくまでメインはグロウワー。 結局、栽培した果実の"10%だけ"を使用して、手を広げずにただ一種のカベルネのみを仕込むことが決定。それが2008年のこと。 これまで影のレジェンド・グロウワーとして、オークヴィルの名品たちを裏から支え続けた伝説の栽培一家は、満を持して『VHR』の名で自らの元詰めボトルを世に送り出したのです。 ▼ヴァイン・ヒル・ランチ(Vine Hill Ranch)ボブが独自レーベル始動のために招聘した醸造家がフランソワ・ペション(Françoise Peschon)。 かの『アラウホ』の醸造責任者を14年間務め上げ、現在もコンサルタントを任される女流醸造家の最高位とされる人物です。 因みにアラウホもマイケル・ウルフのクライアント。 伝説の畑×稀代の栽培家×最高の醸造家というカルテットにより僅か300ケースばかりが産み落とされたVHRの処女作は【RP95点】の鮮烈のデビューを飾ります。 当時の担当レビュワー、A・ガローニをして「One of the most exciting debuts in Napa Valley.」とまで言わしめました。 翌年にはスペクテイター誌よりナパの【8 Impressive New Faces】に選出されるわけですが、それで浮き足立たつこともなく本業を貫きます。 その志の高さは、同年にフィリップ・ファミリーがNapa Grape Growers Associationより【Napa Valley Grower of the Year】を受賞したことでも明らか(奇しくも2015年の受賞者がマイケル・ウルフ)。 VHRはその後、’16年に【AG100点】、’19年に【RP/DC100点】に輝きました。 2019年は、やや少量ながらも優れた品質の果実が実り、VHR自ら「理想的な条件が整った年」と語る傑出ヴィンテージ。 8月と9月は穏やかな気候が続き、長い栽培期間を取ることができたことで、例年に比べて深みと複雑さが備わりました。 仏産樽にて10ヶ月熟成後、ブレンドし、更に12ヶ月熟成。 ◎Wine Advocate(2024.2)より 【RP100点】 「Even better than the stunning 2018, the 2019 Cabernet Sauvignon evokes darker-skinned berries, hinting at black cherries and cassis, while still showing the vineyard's earthy-loamy side. It's a full-bodied, plush wine, with great concentration, a rich, velvety texture and a long, elegant finish that seems to linger for several minutes. Wow!」(Joe Czerwinski) ◎Decanter Magazine(2022.6)より 【DC100点】 「Fresh, enticing aromas of sappy red and black fruits, leather, sandalwood, cassis, violets and sweet cedar. Gorgeous on entry, brimming with elegance in its finely delineated fruit notes that lead with blackberry, and black cherry morphing into tangy red fruit and currants. Featherweight fine-grained tannins are almost powdery; a wealth of savoury mineral character floods the mid-palate like liquified granite. And it keeps giving, revealing wild herbs, sagebrush, bittersweet chocolate and brown spices. One of the more elegant 2019 Napa Cabs in this concentrated, dark-fruited vintage, with beautiful structure and a freshness that remains present in every single sip.」 フランソワ・ペション女史(右画像)は、極めてグロウワー寄りの思考を持つ醸造家です。 「Land Speak」…土地との対話をワイン・メイキングの最重要事項とし、「VHRの全ては畑で造られる」と断言。アラウホでもコンビを組んだマイケル・ウルフとも実に親密な距離を持ち、つまりはラボでなくフィールドでの仕事を好みます。 フィリップ・ファミリー、マイケル・ウルフ、フランソワ・ペション…VHRにはまるで"有能な栽培家が三人いる"ようなもの。ナパを知り尽くした三大グロウワーのコラボ・カベルネと言っても良いかもしれません。 がっしりとして濃厚&パワフルにして、その力強さと同じ極めて高いレベルで感じることのできる深味と複雑さ。 熟したブラックベリー、甘草、たばこの葉の甘い香り、モカ、ダーク・チョコレートが絡み合い、いつ終わるか分からぬ程に次々と現れ、深み、複雑さ、凝縮感を口内に積み上げていきます。 タンニン、口当りともシルクやベルベットの様に滑らか。赤土が混じる鉱物的なミネラル感が生き生きと脈を打ち、酸がフレッシュさを与え、土地の個性を見事に表しています。 ●この畑からは従来から100点ナパ・カベが誕生していたわけであり、そこに満点醸造家+栽培家が加わったのですから、頂上到達はある意味必然か…究極のグロウワーズ・カベルネ! ■当価格最終在庫です。 ■パーカー監修アドヴォケイト誌100ポイント ■デキャンター誌100ポイント ■ジェブ・ダナック99ポイント ■リサ・ブラウン99ポイント ■ヴィノス98ポイント ■ワインエンシュージアスト誌98ポイント ■ジェームス・サックリング98ポイント 46,420円