KORO Koro  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (13) (KORO Koro)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (1) (KORO Koro)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
14件中 1件 - 14件  1
商品説明価格

シャトーメルシャン 椀子のあわ ロゼ 720ml / 日本ワイン Rose 泡 辛口 長野県上田市産 まりこ スパークリングワイン ホワイトデー お花見 母の日 父の日 お中元【長野県ショップ限定販売】ANM 016844

カクマンFUNBOX
商品情報 内容量 720ml 原材料名 ぶどう(長野県上田市産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) ぶどう品種 メルロー、カベルネフラン主体 タイプ 白泡 辛口 飲み頃温度 6〜8℃製造者 シャトーメルシャン ※商品情報につきましては製造ロットにより変更となる場合がございます。詳しくは『商品についての問い合わせ』よりお尋ね下さい。 こちらもオススメシャトーメルシャン椀子のあわRose -ロゼ- 長野県限定販売豊かな果実感きめ細やかな心地よい泡立ち 日本ワインの原点ともいえるブランド「メルシャン」は1949年(昭和24年)に誕生しました。 「メルシャン」の名前はフランス語の「Merci(メルシー)=感謝する+an(アン)=人」を由来としています。 「良いワインとは、その土地の気候・風土・生産者によって育まれるブドウを、素直に表現したものである。」という信念をもとに、シャトーメルシャンでは日本のワインでしか表現できない個性を育み、上品で調和のとれたワインを生み出しています。 長野県上田市丸子地区にある『椀子ワイナリー』の周りに広がる『椀子ヴィンヤード』のメルローとカベルネフランを主体に使用したスパークリングワインです。 チェリーやラズベリーなどの赤い果実の香りとともに、豊かな果実感ときめ細かい泡がバランス良く感じられるスパークリングワイン『あわ』に仕上がっています。 販売できる店舗が長野県に限られた希少な商品です。 <夏場の配送便について> 気温の高い時期は輸送中等に起こる、高温による液漏れや劣化等を防ぐためにチルド便の使用をお勧めしております。 2 2,915円

ポール ラトー シャルドネ "ココロ(心)" カリフォルニア [2018] (正規品) Paul Lato Chardonnay Kokoro [白ワイン][アメリカ][カリフォルニア][モントレー+サンタバーバラ][750ml]

カリフォルニアワインのYANAGIYA
[夢の合唱] Pisoni×Hyde ◎一度限りの共演。胸躍るドリーム・ブレンド。 モントレーのカリスマ、『ピゾーニ』。カーネロスのレジェンド、『ハイド』。言うまでもなく、両者の果実は引く手あまた。 誰しもがシングル生産を望むも、実際には実力を認められた、選ばれた僅かな生産者…前者であればPMやロアー、後者であればレイミーやキスラーなどだけが、単一畑のリリースを許されています。 …ですが、皆様は信じられますでしょうか? ピゾーニとハイド、双方からの単一畑を造るならまだしも(それでも凄いことですが)、そうではなくて、一つの瓶にピゾーニ産フルーツとハイド産フルーツを混ぜてしまったシャルドネが存在する…ということを。 ブレンドしてしまっているので、当然ピゾーニもハイドも名乗れません。それどころか、サンタ・ルシア・ハイランズも、カーネロスも名乗れない、表記は「カリフォルニア・シャルドネ」。 誰がそんなことをするのか…といえば、ポール・ラトー。そしてその対象となったワインこそが、当「’18年」、この年(だけ)の『ココロ(心)・シャルドネ』です。 ▼ ココロ…といえば。 ココロといえば、先日’13年を37%プライス・ダウンのスペシャル・プライスでご紹介させて頂き、瞬く間に完売となってしまったシャルドネ。正規輸入元が、’13年を値下げしてでも無くし、注力したかったヴィンテージこそがこの’18年です。 ココロの各ワインは、ヴィンテージにより中身が異なります。ピゾーニを使用した年も、ハイドを使用した年もあります。 しかし、その両者が交わるヴィンテージは、’12~’21年まで調べた限りでは、当’18年がオンリー・ワン。 そしてこの豪華共演は、【JD98点】の同銘柄歴代NO.1をもたらしました。 ココロはそもそもがポール・ラトーのポートフォリオの中でも特殊な位置付けですが、この’18年は更に特別なヴィンテージなのです。 ちょっと長くなってしまいますので、ココロがどのようなワインか、ココロ誕生までのいきさつについては、『ピノ・ノワールのページ』にてご確認下さいませ。 ▼ポール・ラトー(Paul Lato) オーナー兼醸造家のポール・ラトーはポーランド出身。プロのソムリエを夢見てカナダに移り住んで学びますが、何時しかその夢はソムリエからワイン造り "そのもの" へ向かうこととなり、1996年にメッカであるセントラル・コーストへと渡りました。彼はワイン醸造に関してはフォーマルなトレーニングを受けていませんでしたが、ABCではジム・クレンデネンに、クペではボブ・リンドキストに指導を仰ぎ、自らのインスピレーションを具体化させて行きました。 後にアロヨ・グランデ孤高の五ツ星『タリー』を経て、いよいよ2002年に念願の自らのワイン、三樽のピノ、三樽のシラーを初めて手掛けます。僅か三年目の’05年には【RP95点】を、’07年には【RP98点】を奪取し、フレンチ・ランドリーへの採用も重なり瞬く間に時の生産者へ。口コミでの評判も恐ろしく高く、新進気鋭の中でも群を抜く存在として格の違いを見せ付けています。 この度のご案内は、日本現行’18年。ポール・ラトーによれば、この年はクラシックなグラン・クリュのようなワインを目指したとのこと。 ’18年は『ピゾーニ』、『ハイド』、『タリー・リンコン』という、モントレー、カーネロス、アロヨグランデという3エリアの大将たちが交わる、最上級グラン・クリュによる夢のブレンド。 そのため使用クローンはウェンテ、ロバート・ヤング、カレラ、667、115と多彩な内容に。平均樹齢は20~35年。新樽比率100%のオーク樽にて16ヶ月の熟成。 ◎Jeb Dunnuck (2020.8)より 【JD98点】 「Lastly, the 2018 Chardonnay Kokoro comes from a blend of the Hyde, Pisoni, and Talley Rincon vineyards and was brought up all in new French oak. This gold-hued Chardonnay (there is actually a touch of green in its color) boasts sensational notes of ripe white peach, caramelized citrus, salty minerality, and white flowers. With subtle background oak, full-bodied richness, and a great finish that goes on for nearly a minute, it's another tour de force from Lato to enjoy over the coming 7-8 years or so.」 生産量はわずかに900本…≪75ケース≫(!)限定。うち、日本上陸は60本。5ケースしか存在しません。 サンプル提供不可にて飲めておりませんので、上記ダナックのレビューを参照頂ければと思います。 クリス・ハイドと、マーク・ピゾーニと、ベン・タイラーが育てた葡萄を、ポール・ラトーが醸造した…こんな夢のようなシャルドネ、他にあります? 嗚呼飲んでみたい…。 ●唯一無二の、このドリーム・ブレンドを楽しむことができるのは、’18年のココロだけ。そしてそれは、ここに出ているだけ。現品限りにて、この夢の共演も終了です。 ■表示数限り(最終在庫)です。 ■ジェブ・ダナック98ポイント(同銘柄歴代1位) 15,510円

シャトーメルシャン 椀子ロゼ 750ml / 日本ワイン ロゼ 辛口 長野県上田市産 まりこrose ANM 014964 母の日

カクマンFUNBOX
商品情報 内容量 750ml 原材料名 ぶどう(長野県上田市産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) ぶどう品種 メルロー、シラー、カベルネ・フラン、 カベルネ・ソーヴィニヨン タイプ ロゼ 辛口 飲み頃温度 8〜10℃製造者 シャトーメルシャン 受賞歴 Hong Kong International Wine & Spirits Fair ワインアワード部門 銅賞(2016VT) お届けは現在発売中のヴィンテージ品をご用意致します。 ※商品情報につきましては製造ロットにより変更となる場合がございます。 ※商品名にヴィンテージ表記がない場合、お届けのワインが受賞ヴィテージのワインと異なる場合がございます。 正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前に『商品についてのお問合せ』よりお尋ね下さい。 こちらもオススメシャトーメルシャン椀子Rose-まりこ ロゼ- 黒ブドウから生まれたロゼワイン 日本ワインの原点ともいえるブランド「メルシャン」は1949年(昭和24年)に誕生しました。 「メルシャン」の名前はフランス語の「Merci(メルシー)=感謝する+an(アン)=人」を由来としています。 「良いワインとは、その土地の気候・風土・生産者によって育まれるブドウを、素直に表現したものである。」という信念をもとに、シャトーメルシャンでは日本のワインでしか表現できない個性を育み、上品で調和のとれたワインを生み出しています。 このワインは長野県上田市丸子地区の陣場台地にある自社管理畑『椀子ヴィンヤード』のメルローを主体にすべての黒ブドウを使用しています。 華やかな香り、心地よい酸味と豊かな果実のバランスが良い、厚みのある辛口のロゼワインです。 酢豚や回鍋肉などの中華料理、みりんと醤油ベースの和食などさまざまな料理と合わせやすいワインです。 <受賞歴> Hong Kong International Wine & Spirits Fair ワインアワード部門 銅賞(2016VT) ※お届けは現在発売中のヴィンテージ品をご用意致します。 <夏場の配送便について> 気温の高い時期は輸送中等に起こる、高温による液漏れや劣化等を防ぐためにチルド便の使用をお勧めしております。 2 2,600円

ポール・ラトー ”心 ココロ” シラー グルナッシュ サンタバーバラカウンティ[2013] Paul Lato“Kokoro” Syrah Grenache Santa barbara County カリフォルニアワイン 赤ワイン

しあわせワイン倶楽部
よく一緒に購入されている商品ドメーヌ・セリーヌ シャルドネ ”エヴァンスタ14,652円類似商品はこちらポール・ラトー ”キャバティナ” カベルネソー15,950円オー・ボン・クリマ ピノノワール サンタバーバ4,009円マージュラム ”エム・ファイブ” サンタ バー3,916円コングスガード シラー ナパヴァレー Kong66,000円コングスガード シラー ナパヴァレー Kong59,400円コングスガード シラー ナパヴァレー Kong38,280円ヒッチング・ポスト ”コルク・ダンサー” ピノ5,544円ダイアトム シャルドネ サンタバーバラ Dia6,930円シェーファー ”リレントレス” シラー ナパヴ17,237円新着商品はこちら2024/5/3ウルトラマリン ”ブラン・ド・ブラン チャール55,000円2024/5/3ドメーヌ・ド・ラ・コート ”ブルームス・フィー19,800円2024/5/3ドメーヌ・ド・ラ・コート ”ラ・コート” ピノ28,600円再販商品はこちら2024/5/8送料無料 ワインセット ティー・エヌ・ティー 5,544円2024/5/8ワイン本付き】 ワインセット 赤白 6本 セッ14,806円2024/5/8贅沢家飲みカリフォルニアワイン白6本セット ワ18,744円2024/05/08 更新 V95点!WA94点!瞬く間に100点&トップ生産者に昇りつめたセントラルコーストを代表する造り手 ポール・ラトー "心 ココロ" シラー グルナッシュ サンタバーバラカウンティ[2013] 【ピュアな果実味】豊かな果実味はしなやかでピュアな味わいが溢れています。凝縮感がしっかりとありながらもエレガントなバランスの良さがあり、タンニンはきめ細かく、硬さはなくシルキーなフィニッシュへ心地よく向かいます。 ビーフシチュー、ラム肉のステーキ、チンジャオロース ワイン名 ポール・ラトー "心 ココロ" シラー グルナッシュ サンタバーバラカウンティ 原語 Paul Lato“Kokoro” Syrah Grenache Santa barbara County ヴィンテージ 2013年 タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 フルボディ 原産国・地域 カリフォルニア、サンタバーバラ 造り手 ポール・ラトー<Paul Lato> ぶどう品種 シラー75%、グルナッシュ25% 熟成 フレンチオーク(新樽66%)にて18ヵ月熟成 アルコール 15.2% 容量 750ml 飲み頃温度 16〜18℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。 【2013 Vinous 95点】 【2013 Wine Adovocate 94点】 無名の醸造家からパーカー氏に認められ世に広まったシンデレラワイン ポール・ラトー氏はポーランド生まれ。ヨーロッパからカナダへ移り住み、プロフェショナルなソムリエとして研鑽を積みましたが、ワインを自分の手で造ってみたいとの思いに駆られ、カリフォルニア州セントラルコーストに移って来ました。 始まりは時給10ドルのセラーラットの仕事、そこからポールのワインメーカーとしてのキャリアがスタートしました。オーボンクリマやキュペで働き、2002年に初めてのワイン6樽を作りました。その味わいは素晴らしくオリジナルのウィリアムズ・セリエムに彼のワインを例える人達もいました。 そこでポール氏の人生を大きく変える出来事が起こります。初めての6樽のワインにロバート・パーカーが試飲に来たのです。 パーカーは「ワインを作るソムリエと言うのは君か。自分はテイスターだから何でも試飲する。君のワインを試飲してみたい。もし出来が良くなければ、そう言う。」と声を掛けました。そして、パーカーは試飲した後、「ワイナリの名前はもう決めた?君はとても素晴らしい才能 を持っている。もしまだなら、早く決めなさい。私は君のワインを紹介する最初の人になりたい。」と言いました。 ポールははそれを聞いて涙がでるほど嬉しかったそうです。 以降、ロバート・パーカーのワインアドヴォケイトでは高評価を連続しがぜん注目されるようになりました。現在、最高得点98点を獲得しています。 また、カリフォルニアのラターシュと形容されるカリフォルニアを代表する葡萄栽培家ピゾーニから葡萄を供給される数少ない造り手の一つ となっています。 2017年にはアメリカのピノノワール専門サイト”ピノ・ファイル”が毎年年末に1年間試飲して来た中で素晴らしい評価を下したワインを”All-American”として特集します。試飲本数はおよそ850本。 最高得点98点をとったワインは僅か3本。その3本の中の1本にポールラトーのアティクスが選出され、2017年最高のピノノワールの栄誉を獲得しました。 極少量生産で一般小売には流通しない。日本文化への憧憬の念により日本への輸出が実現 1種類のワインの生産量はせいぜい200ケースで、全て合わせても1,000ケース余りに過ぎない少量生産のワイナリーです。 その為、大半はメーリングリストで販売されるか、全米一予約の取れないナパヴァレーナパの3つ星レストラン、フレンチランドリーやニューヨークで最も有名な3つ星レストラン、パーセ等の有名レストランに販売され、一般のワインショップにはほとんど流通しません。 ポール・ラトー氏は日本文化への憧憬の念が深く、少ない生産量の中から日本への輸出が実現いたしました。 価格改定があり旧定価19,800円から13,200円への大幅値下げとなりました。 11,880円

シャトー メルシャン 椀子 (まりこ) ロゼ 2021年 750ml 長野県上田市マリコ(椀子)ヴィンヤード元詰日本ワイン ロゼワイン 辛口Chateau Mercian Mariko Rose 2021 Mariko Vineyard (Nagano)

うきうきワインの玉手箱
ブドウ収穫年 造り手 [2021]年 シャトー・メルシャン 生産地 日本/長野県/上田市/椀子ヴィンヤード ワインのタイプ 辛口 ロゼワイン ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ メルロー(90%)/カベルネ・フラン/その他 内容量 750ml JANコード 4973480341221 ご注意 ※画像は別VTですが、本商品は2021年となります。 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いシャトー・メルシャン・椀子(マリコ)・ロゼ[2021]年・蔵出し限定品・長野県上田市マリコ(椀子)ヴィンヤード元詰・日本ワイン・マリコ・ロゼ・辛口 Chateau Mercian Mariko Rose [2021] Mariko Vineyard (Nagano) 入手困難!今年も完全割り当てで遂に入荷!年産極少量(年産僅か4,000本)の日本ワイン!長野県上田市産100%の辛口ロゼ!華やかな香り、心地よい酸味と豊かな果実味のバランスが良い、やや辛口のロゼワインです。このワインは長野県上田市丸子地区の陣場台地にある自社管理畑「椀子(マリコ)ヴィンヤード」で収穫されたメルローを主体にすべての黒ブドウを使用しています。長野県上田市丸子地区椀子ヴィンヤードの垣根式栽培で育てられたメルロー(90%)、シラー、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨンをステンレスタンクにて18〜20度で約21日間発酵!ステンレスタンクおよびオーク樽にて約3ヶ月間熟成!2021年についてワイナリーは、「肌寒い春の陽気により、萌芽はここ数年で最も遅くなりました。5月には一部霜が降りましたが被害は少なく、その後の好天により生育は挽回し、開花は平年並みとなりました。7月末に梅雨が明け、8月は適度な雨により成熟が進み、さらに9月は好天に恵まれ、過去最高の収穫量となりました。」チーフ・ワインメーカー安蔵光弘氏によるテイスティングコメントは「色合いは鮮やかなピンク。サンザシ、ラズベリー、イチゴのような赤い果実や、バラやツバキを思わせる赤系の花の香りのほか、ハーブやスパイスの香りが複雑に感じられます。口中でははつらつとした酸味と程よいタンニンがバランスよく調和します。厚みのある辛口のロゼワインです。」料理との相性は、酢豚、鶏もも肉の油淋鶏、回鍋肉などの中華料理、みりんと醤油ベースの和食! 厳しい自然の中で人々が育み、世界的な名声を獲得した「桔梗ヶ原」標高は740mと高く、特にぶどう成熟期の9月〜10月にかけて、昼夜の寒暖差は大きくなり、色づきのよいぶどうが収穫されます。土壌は礫層を基盤として、その上に火山灰層が2〜3mほど堆積したもので、地下水位が非常に低いため、水はけは極めて良好です。 秋雨の量は勝沼より少ないのですが、冬の寒さは大変厳しく、マイナス10度になることも珍しくないため、凍害によって枯死する樹も少なくありません。それを防ぐため、昔から棚栽培でもかなりの密植栽培を行っています。ここでのぶどう栽培の歴史は古く、1916年、コンコードの栽培を開始したことから始まります。 「はじめにブドウありき」を合言葉に、契約農家と一体になって栽培管理を徹底し「目指すワインに合ったブドウづくり」「ブドウの良さを引き出す醸造」を行ってきました。その成果は、4県それぞれの風土を活かした産地の個性が際立つ質の高いブドウの育成と、「シャトー・メルシャン」ならでは味わい・キャラクターへとつながっています。今後も全国各地でさまざまな品種・栽培の可能性を探り続け、日本の個性を追求していきます。 世界のワインと日本のワイン、それぞれの産地の違いを尊重し、価値のある個性として認め、育み、成長してきたシャトー・メルシャン。日本ならではの『フィネスとエレガンス』を体現した日本のワインのパイオニアブランド、それがシャトー・メルシャンです。ワインの味わいは、ブドウの質で殆どが決まるといっても過言ではありません。シャトー・メルシャンは1970年代より「適品種・適所」の理念のもと、ブドウ品種に合った栽培地の選定を実施しています。 メルロー(90%)/カベルネ・フラン/その他 ■葡萄品種:メルロー(90%)/カベルネ・フラン/その他 ■発酵:ステンレスタンク18度で約20日間 ■熟成:ステンレスタンクにて約2ヶ月間 ■年産:4,000本 年産極少量(年産僅か4,000本)の日本ワイン! 長野県上田市産100%の辛口ロゼ! 2021年についてワイナリーは、 「肌寒い春の陽気により、萌芽はここ数年で最も遅くなりました。5月には一部霜が降りましたが被害は少なく、その後の好天により生育は挽回し、開花は平年並みとなりました。7月末に梅雨が明け、8月は適度な雨により成熟が進み、さらに9月は好天に恵まれ、過去最高の収穫量となりました。」 とコメント。 料理との相性は、酢豚、鶏もも肉の油淋鶏、回鍋肉などの中華料理、みりんと醤油ベースの和食! 3,278円

ポール ラト 心 シャルドネ 2018 Paul Lato Kokoro Chardonnay 白ワイン アメリカ カリフォルニア 《1.4万円以上で送料無料※例外地域あり》

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地アメリカ > カリフォルニア > セントラル・コースト生産者ポール・ラトー品種シャルドネ 100%英字Paul Lato Kokoro Chardonnay醸造新樽比率100%のフレンチオークで16か月熟成飲み頃温度10 - 12℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750ml輸入元ワインライフ《生産者について》ポーランド出身で元ソムリエのポール・ラト氏は、自身のワインをつくろうとカリフォルニア、セントラルコーストにやってきました。オー・ボン・クリマやキュペで修業をつみ、2002年から自身のワインを作り始めます。生産量が非常に限られていることもあり、現地のピノ・ノワール愛好家のみが知るワインでした。しかし2008、2009年ヴィンテージがパーカーポイント高得点を獲得し一躍話題に。1種類のワインはせいぜい200ケースほどの生産であり、全体でも1000ケースあまり。顧客のメーリングリストで売り切れてしまうため、ワインショップに並ぶことはほとんどありません。《このワインについて》シャトー・イガイ・タカハの杉本氏とポール・ラトー氏が会食の際、「ポール・ラトはシングル・ヴィンヤードしかつくらないよね」という話になり、「おっしゃ、じゃあ最高のブレンドワインをつくってやろう」とつくられたのが、この『心』シリーズです。カーネロスの「ハイドvyd.」、サンタルシアハイランズの「ピゾーニvyd.」、アロヨグランデの「タリー・リンコンvyd.」の3つの畑からつくられます。《テイスティングノート》フレッシュなレモンや柑橘の香りが、新樽熟成に由来する豊かなヴァニラ香をまとって広がります。横にしっかりと広がるボリューム豊かな味わいはしっかりと厚みがあり、それを上品な酸味が引き締めます。心地よい余韻の広がり方が、ポール・ラトの腕前を物語ります。ポール・ラトのワインは決して手ごろではありませんが、5000円くらいのワインとは明らかな格の違いを感じさせてくれます。細かいこと抜きに高級感が伝わるのです。カリフォルニアワインに珍しい漢字が書かれたラベル。その名の通り「心を込めた贈り物」としての用途にもピッタリでしょう。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙23丁W戊N己N フルボディ 辛口 味種類 :丑1 南3 酉13 惰H≪関連カテゴリ≫ 14,190円

【スペインワイン】【シェリー】シェリー コロシア フィノ[辛口]

ワインブティックヴァンヴァン
■タイプ シェリー  フィノ ■産地 スペイン アンダルシア  (Spain) ■等級 シェリーD.O. ■ぶどう品種 パロミノ 100% ■生産者 ボデガス・グティエレス・コロシア ■熟成・醸造 ステンレス・タンク醗酵  オーク樽熟成 3〜5年(500L&600L 新樽は使用せず)熟成 ■アルコール度数 15.0% 麦ちゃんテイスティングコメント (2017年10月19日試飲) カリン、アンズのジャムなどを思わせる果実香、梅酒をイメージする香り、ウイスキーを意識するアルコール臭、カラメル香、海を感じるヨード香、燻し香などが複雑に香ります。口の中にやや酸化した風味を伴った旨味豊かな果実味が広がります。アルコールを強く意識し膨らみがあり、比較的豊かで比較的豊かで塩味を帯びた酸と程よいミネラルを感じ、骨格のしっかりした味わいです。余韻は長く、後味にアルコールの風味の中からナッティーなイメージが現れる印象です。やや塩味を帯びた豊かな酸が心地良く広がり、アルコールを強く感じ膨らみありますが、軽快で爽やかな印象さえ感じるバランス良くまとまったフィノと言えます。食中酒としてお勧めしたいお買い得なシェリーです。 麦ちゃん評価 3.9点  ※麦ちゃん評価とは?シェリー コロシア フィノ ボデガス・グティエレス・コロシア 食中酒としてお勧めしたいお買い得なシェリーです。 やや塩味を帯びた豊かな酸が心地良く広がりアルコールを強く感じ膨らみあります。 軽快で爽やかな印象さえ感じるバランス良くまとまったフィノと言えます。 麦ちゃん評価:3.9点 ボデガス・グティエレス・コロシア Bodegas Gutierrez Colosia ボデガ・グティエレス・コロシアばブドウ栽培とワイン生産の長い伝統を継承してきました。最初のワイナリーは1938年に設立され、現在もほとんと当時そのままに保存されています。その後何度か所有者が変わり、20世紀初頭に現当主の曽祖父であるホセ・グティエレス・ドサル氏の所有となりました。1969年、グティエレス・コロシア家がクンブレエルモサ伯爵邸跡を購入し、(既にワイナリーは1棟所有していたが)そこにワイナリーを新たに2棟建設。グティエレス・コロシアは現在、グアダレーテ河口に面する唯一のワイナリーで、河口からの湿気がシェリーには欠かせない「フロール(産膜酵母)」の形成に最高の環境を作っています。 シェリーとは? 白ワインに蒲萄から造られた蒸留酒を添加して造られる酒精強化ワインのことです。その中でも、スペインの南、アンダルシア地方の南西に位置する「ヘレス」という町と、その周辺で造られるものを「シェリー」と言います。シェリーは白ワインのみで赤ワインはありません。 シェリーとは地域名から発生した名称で、「ヘレス」Jeresが、フランス語でセレスXerezとなり、これが英語読みでセーレスだったのが、後に訛ってシェリー(Sherry)と呼ばれるようになったのです。 通常は辛口タイプですが、甘口タイプのシェリーもあり、タイプによっては、食前酒から食中酒、食後酒とフルコースを全てシェリーで合わせることも可能です。日本では食前酒に一杯というイメージが強いシェリーですが、特に辛口シェリーは様々な食事にあわせて頂きたいワインです。 フィノとは? フロールを付けたまま熟成させたシェリー。淡い色調で、軽くすっきりしたシャープな味わいが特徴。 2,130円

エレトリコ ロザート ペットナット [2019] ダニーロ・マルクッチDanilo Marcucci ELETTRIKO Rosato Pet-Nat

MARUYAMAYA
ロゼ微発泡・1,000ml ガメイ・デ・トラシメーノ50%、サンジョヴェーゼ50% 醸造:天然酵母での発酵、ダイレクトプレス。ステンレスタンクで一次発酵。収穫時に凍らせたマストで瓶内二次発酵。デゴルジュマン無し、SO2無添加。 ダニーロ・マルクッチ/Danilo Marcucci ダニーロ・マルクッチとのコラボレーションによるディナモ農業プログラム。 40年以上ワイン造りに携わってきたダニーロ・マルクッチは、子どもの頃に祖父と一緒に造ったようなワインを取り入れたいと考えていました。トラジメーノ湖の東に位置する高台のブドウ畑で、ノフリーニ家とマルクッチは、高い栄養価とエネルギー価を持つピュアでナチュラルなワインを目指す農業プログラムの構築に成功しました...。ディナモのワインは、1860年にダイナモを発明したイタリアの物理学者アントニオ・パチノッティの業績にインスパイアされています。ダイナモは、シンプルなメカニズムで純粋かつクリーンで再生可能なエネルギーを生み出す直流発電機です。"祖父と一緒に初めてワインを作りました。おやつは自家製のパンをワインと少量の砂糖に浸して食べました。1976年当時、ワインは自然なものでありなおかつ1日の食料価値が高く、誰にとっても、特に農作業の重労働の日々に対応するための大切なエネルギー源...身体と心のエネルギーだったのです。今まで築いてきた自然派ワインの力を借りて、自分の原点に立ち返るという刺激的なアイデアです」(輸入元資料より) 4,070円

ポール ラトー 心 ピノ ノワール 2013 Paul Lato Kokoro Pinot Noir 赤ワイン アメリカ カリフォルニア サンタ バーバラ 飲み頃《1.4万円以上で送料無料※例外地域あり》

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地アメリカ > カリフォルニア > セントラル・コースト > サンタ・バーバラ生産者ポール・ラトー品種ピノ・ノワール 100%英字Paul Lato Kokoro Pinot Noir飲み頃温度15〜18℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750mlJANコード4580454941044輸入元ワインライフ《生産者について》 ポーランド出身で元ソムリエのポール・ラトー氏は、自身のワインをつくろうとカリフォルニア、セントラルコーストにやってきました。オー・ボン・クリマやキュペで修業をつみ、2002年から自身のワインを作り始めます。生産量が非常に限られていることもあり、現地のピノ・ノワール愛好家のみが知るワインでした。しかし2008、2009年ヴィンテージがパーカーポイント高得点を獲得し一躍話題に。 1種類のワインはせいぜい200ケースほどの生産であり、全体でも1000ケースあまり。顧客のメーリングリストで売り切れてしまうため、ワインショップに並ぶことはほとんどありません。 《このワインについて》 シャトー・イガイ・タカハの杉本氏とポール・ラトー氏が会食の際、「ポール・ラトーはシングル・ヴィンヤードしかつくらないよね」という話になり、「おっしゃ、じゃあ最高のブレンドワインをつくってやろう」とつくられたのが、この『心』シリーズです。 《テイスティングノート》 よく熟したブラックチェリーやスターアニス、熟成からくる落ち葉のようなニュアンス。どこまでも引き込まれてしまう、吸い込まれてしまうようなアロマがポール・ラトーの持ち味です。 厚みのあるアタックに滑らかな口当たり。果実の強さは熟成によりひと段落、バランスよく濃すぎない味わいから、驚くほど余韻が長く伸びます。 [ワインアドヴォケイト2015年8月の試飲 94点!] エレガントでピュア、フィネスを重視したテクスチャーが光る美しいこのワインは、甘いラズベリー、砕いた花、イチゴ、エキゾチックなスパイスの香りが漂う、香り高く強烈なブーケが特徴だ。サンタ・バーバラ・カウンティーの様々な畑から造られるこのワインは、素晴らしい果実味と軽くシルキーなテクスチャーを持ち、なおかつ果実味、テクスチャー、余韻に手を抜くことがない。10年は持つだろう。 [Jeb Dunnuckによる試飲 飲み頃予想2015-2023年]■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 甲43丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 子4酉18 惰H≪関連カテゴリ≫ 17,050円

ポール ラトー 心 シャルドネ 2012 Paul Lato Kokoro Chardonnay 白ワイン アメリカ カリフォルニア サンタ バーバラ 飲み頃 ワインライフ《1.4万円以上で送料無料※例外地域あり》

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地アメリカ > カリフォルニア > サンタ・バーバラ生産者ポール・ラトー品種シャルドネ100%英字Paul Lato Kokoro Chardonnay飲み頃温度10〜12℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750ml輸入元ワインライフ《生産者について》 ポーランド出身で元ソムリエのポール・ラトー氏は、自身のワインをつくろうとカリフォルニア、セントラルコーストにやってきました。オー・ボン・クリマやキュペで修業をつみ、2002年から自身のワインを作り始めます。生産量が非常に限られていることもあり、現地のピノ・ノワール愛好家のみが知るワインでした。しかし2008、2009年ヴィンテージがパーカーポイント高得点を獲得し一躍話題に。 1種類のワインはせいぜい200ケースほどの生産であり、全体でも1000ケースあまり。顧客のメーリングリストで売り切れてしまうため、ワインショップに並ぶことはほとんどありません。 《このワインについて》 シャトー・イガイ・タカハの杉本氏とポール・ラトー氏が会食の際、「ポール・ラトーはシングル・ヴィンヤードしかつくらないよね」という話になり、「おっしゃ、じゃあ最高のブレンドワインをつくってやろう」とつくられたのが、この『心』シリーズです。 レ・スーヴニールの畑のブドウにピゾーニのブドウをブレンドし、さらに奥行きを持たせています。 《テイスティングノート》 若いころはフレッシュなレモンや柑橘系の風味にオーク樽由来のバニラ香が絡み合っていましたが、それが熟成によって混然一体に。何とも言えない甘く魅惑的なアロマがあふれ出します。 いつまでも続くかのような綺麗な酸が全体を繋ぎとめる重要な役目を果たしています。 [ワインアドヴォケイト2014号 2014年8月の試飲 96点!] 新しいキュヴェであり上品な2012年のシャルドネ・ココロは、シングル・ヴィンヤードのリリースとは一線を画しており、60%がシエラ・マードレ、30%がヒリアード・ブルース、20%がピゾーニからのものである。ポールの他のシャルドネと同様、樽発酵後、60%新樽のフレンチオークで16ヶ月間熟成。淡い中程度の金色をしていて、レモン豆腐、石の実、蜂蜜の花、白い花の素晴らしいアロマと、微妙に立ち上るパンのようなニュアンスが続く。驚くほどの純粋さと豊かさを示し、この美しさは、生き生きとした統合された酸味、スリリングな純粋さ、そして余韻の長い余韻を伴って口中に広がる。要するに信じられないほどのシャルドネで、少なくとも4〜5年、このドキドキを感じることができるだろう。 [Jeb Dunnuckによる試飲 飲み頃予想2014-2019年]■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 乙23丁W戊N己N ミディアムボディ 辛口 ワイン 白ワイン丑4酉13南3 16,500円

スペイン モコロア・ロサード MOKOROA ROSADOD.O. GETARIAKO TXAKOLINA ロゼワイン・辛口 750ml /チャコリ/バスク州/オンダラビ・スリ/微発泡/ギフト 【ワインショップ ゴリヨン】

ワインショップ ゴリヨン
世界屈指の美食の街、サン・セバスチャンから車で約30分。ギプスコア県、海の街サラウツとカンタブリア海を見晴らす丘の上に、元々サン・セバスチャンでレストランを営んでいたホセ・アントニオ・モコロアが夫婦で設立したワイナリー。 サラウツの隣には原産地呼称ゲタリアコ・チャコリーナの由来となった漁師町ゲタリアがあり、アラバ、ビスカイアと並ぶ3つのチャコリ生産地のうち、伝統的に潮風を感じる微発泡タイプの白チャコリを生産するゾーンです。2019年からは若き兄弟、ヨセバとアリッツがワイン造りに加わり、伝統を重んじながら革新的なチャコリ造りへの挑戦をスタートしたばかり。今では珍しい、家族経営の小規模なチャコリ生産者です。 チェリーのようなピンク色。きめ細やかで繊細な泡を持ちます。赤果実や柑橘、様々なハーブや森のニュアンス。適度な酸味と程よいタンニンがあり、バランスの良い1本です。 エビやサーモンなど旨味や脂のある魚介、赤ピーマンやトマト、スパイスを使った肉料理と。 ・名称 ロゼワイン ・生産地 スペイン/バスク州 ・原材料 オンダラビ・スリ50% / オンダラビ・ベルツァ50% ・味わい 辛口 ・内容量 750ml ・度数 11% ・保存方法 常温 ・賞味期限 ラベルに記載 ・製造者 モコロア(スペイン) ・販売者 仙石フードフレンドリーな微発泡ロゼチャコリ。 2,860円

ポール ラト 心 ピノ ノワール 2018 Paul Lato Kokoro Pinot Noir 赤ワイン アメリカ カリフォルニア 《1.4万円以上で送料無料※例外地域あり》

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地アメリカ > カリフォルニア > セントラル・コースト生産者ポール・ラトー品種ピノ・ノワール 100%英字Paul Lato Kokoro Pinot Noir醸造新樽比率75%のフレンチオークで20か月熟成飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750ml輸入元ワインライフ《生産者について》ポーランド出身で元ソムリエのポール・ラト氏は、自身のワインをつくろうとカリフォルニア、セントラルコーストにやってきました。オー・ボン・クリマやキュペで修業をつみ、2002年から自身のワインを作り始めます。生産量が非常に限られていることもあり、現地のピノ・ノワール愛好家のみが知るワインでした。しかし2008、2009年ヴィンテージがパーカーポイント高得点を獲得し一躍話題に。1種類のワインはせいぜい200ケースほどの生産であり、全体でも1000ケースあまり。顧客のメーリングリストで売り切れてしまうため、ワインショップに並ぶことはほとんどありません。《このワインについて》シャトー・イガイ・タカハの杉本氏とポール・ラトー氏が会食の際、「ポール・ラトはシングル・ヴィンヤードしかつくらないよね」という話になり、「おっしゃ、じゃあ最高のブレンドワインをつくってやろう」とつくられたのが、この『心』シリーズです。「ゾトヴィッチvyd.」「ピーク・ランチvyd.」「ジョン・セバスチャーノvyd.」の3つの畑からつくられます。《テイスティングノート》よく熟したブラックチェリーやブラックベリーのアロマに甘いスパイスの香り。どこまでも引き込まれてしまう、吸い込まれてしまうようなアロマがポール・ラトの持ち味です。厚みのあるアタックに滑らかな口当たり。アルコール度数が高い割にはしっかりと上品な酸味を持ちます。バランスよく濃すぎない味わいから、驚くほど余韻が長く伸びます。ポール・ラトのワインは決して手ごろではありませんが、5000円くらいのワインとは明らかな格の違いを感じさせてくれます。細かいこと抜きに高級感が伝わるのです。カリフォルニアワインに珍しい漢字が書かれたラベル。その名の通り「心を込めた贈り物」としての用途にもピッタリでしょう。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲43丁N戊N己N フルボディ 辛口 味種類 :子4 西3 酉18 惰H≪関連カテゴリ≫ 17,050円

クレマン ダルザス キュヴェ マネキネコ ロゼCremant d'Alsace Brut Cuvee Manekineko RoseNo.114396

古武士屋
クリュールさんの弟さんはなんと日本に住んでいるのですが、昔、弟さんを訪ねてクリュールさんが観光で来日した折、土産物屋で左手を挙げている招き猫と出会い、「人を招く」という話が大変気に入って購入されたのだそうです。今でもドメーヌの試飲用スペースに飾ってあるその招き猫に着想を得て、「クリュール流に」ラベルデザインをアレンジされた、特別キュヴェです。セニエ法によるスパークリング・ロゼ。18ヶ月間ビン熟成。ドザージュは4g/l。 生産地:フランス/アルザス 品種:ピノ ノワール 容量:750ml  4,180円

サポートチンクチャー Korosare(20ml)

楽天24
お店TOP>癒し用品>ホメオパシー>ホメオパシー製品>ホメオパシー チンクチャー(ハーブ酒)>サポートチンクチャー Korosare (20ml)【サポートチンクチャー Korosareの商品詳細】●日本豊受自然農北海道洞爺と静岡函南で育てた生のハーブを漬け込んで、それぞれのテーマに沿ったチンクチャーとレメディーをコンビネーションしました。●毎日の健康のためにご活用ください。●アルコール度数:49%【品名・名称】スピリッツ【サポートチンクチャー Korosareの原材料】醸造アルコール(国内製造)、グリセリン(パーム由来)ハーブエキス(パセリ、アートメジア、ベリスペレニス、ボラーゴ、ダイオスコリア、エキネシア、カラマツ、マキ、マタタビ、モモ、ルメックス、ルータ、サツマイモ、ソリデイゴ、ウコン、ヤマモモ/Gemm クスノキ)【原産国】日本【発売元、製造元、輸入元又は販売元】ホメオパシージャパン20歳未満の方は、お酒をお買い上げいただけません。お酒は20歳になってから。リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。ホメオパシージャパン413-0002 静岡県熱海市伊豆山1170-170557-86-3070広告文責:楽天グループ株式会社電話:050-5577-5043[ホメオパシー] 2,805円