Mont モン 750ml  [ビール・洋酒]
キーワード:

Mont
モン
750ml
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (2929) (Mont モン 750ml)
  ウイスキー (2) (Mont モン 750ml)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (2) (Mont モン 750ml)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
2933件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【SALE】シャトー モン ペラ [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ボルドー A.O.C.ボルドー Chateau Mont Perat モンペラ

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chateau Mont Perat Rouge シャトー・モン・ペラ 赤 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称 A.O.C.コート・ド・ボルドー 品種メルロー 80%/カベルネ・フラン 15%/カベルネ・ソーヴィニヨン 5% ALC度数13.5% 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆発酵〜熟成 醗酵 コンクリートタンクとステンレスタンクにて主醗酵後、オーク樽内MLF 熟成 フレンチオーク樽にて12カ月 ◆商品説明 爆発的に01年から人気の出たシャトー。数々の名声も手にしてきました。メルローを主体とした厚みとパワーのある1本です。  Chateau Mont Perat シャトー モン・ペラ デスパーニュ家 ◆本場フランスで爆発的な人気! 赤は、一本何万円以上する、世界屈指の「シャトー・ラフィット・ロートシルト」や「シャトー・マルゴー」よりも高評価を獲得し、打ち負かしてしまったスゴイシャトー。 国内外のワインコンクールで数々の賞を獲得! さらには、3人の偉大な評論家から、絶賛されるワインです。 コスパ抜群!しかも品質の高さでこれほどまでに評価されています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,899円

エマニュエル・ジブロ オート コート ド ニュイ ルージュ スー ル モン 2018年 白ワイン 750ml フランス/ブルゴーニュ ビオ ナチュラルワインHautes-Cotes de Nuits Rouge Sous Le Mont

自然派ワイン La Muno 楽天市場店
オート・コート・ド・ニュイ・ルージュ・スー・ル・モン ブルゴーニュのビオ栽培の草分け的存在!ルモンタージュと伝統的なピジョアージュを行い、アロマ、タンニン、色合いを自然に抽出。やさしく甘やかな香り。うすいピュアな液体はどこまでも優しく、体に染み込んでいきます。 Information ワイナリー エマニュエル・ジブロ 生産地 フランス/ブルゴーニュ ブドウ品種 ピノノワール100% 色/飲み口 赤/ミディアムボディ アルコール度数 13% 内容量 750ml生産者について ボーヌに本拠を置く計10.3haを所有するドメーヌ。 100年前は、ボーヌの丘上部は牧草地だったそうですが、今では再び森が戻り、多くの自然環境に恵まれています。 1985年からビオロジックやビオディナミの哲学に則した有機農法を開始し、1996年からビオディナミを採用。ECOCERT認証済み。エマニュエルの父は穀類と野菜類の農家でしたが、1972年から当時としては珍しい有機農法を行なっていました。 ドメーヌでは動物質、植物質、鉱物質のビオディナミ用プレパラシオンを使用し、ぶどう樹が本来持つ病害虫への耐性をより強めることで、その土壌を化学薬品から守り、ワインの持つ個性をより引き出すことができるとされています。また、鋤き返しと堆肥により、土中微生物を活性化させています。夏の終わりまでは、下草を残し、畑にいろいろな花が咲きいろいろな花粉が飛ぶ環境をつくっています。これらにより、より健康で熟度の高い果実が適正な収量で得られ、ぶどうのもつ酸度と糖度の良好なバランスから補糖や補酸もゼロ。そのテロワール本来の香りや味わいを持つワインが生まれています。 6,600円

シャトー モン ペラ ブラン 白 [2020] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ボルドー AOCボルドー Chateau Mont Perat Blanc シャトー・モン・ペラ

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chateau Mont Perat Blanc  シャトー・モン・ペラ 白 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称A.O.C.ボルドー 品種ソーヴィニヨン・ブラン/セミヨン ALC度数13.0%前後 飲み頃温度10℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆醸造 醗酵:ステンレスタンクにて低温浸漬後、半分をオークの新樽で醗酵 熟成:フレンチオーク樽にて8カ月間 ◆商品説明 爆発的に01年から人気の出たシャトー・モン・ペラが造る白ワイン。桃の花やアーモ ンド、れんげの蜜のような香り。深くリッチなアフターが広がります。  Chateau Mont Perat  シャトー モン・ペラ (デスパーニュ家) 本場フランスで爆発的な人気 赤は、一本何万円以上する、世界屈指の「シャトー・ラフィット・ロートシルト」や「シャトー・マルゴー」よりも高評価を獲得し、打ち負かしてしまったスゴイシャトー。 国内外のワインコンクールで数々の賞を獲得! さらには、3人の偉大な評論家から、絶賛されるワインです。 コスパ抜群!しかも品質の高さでこれほどまでに評価されています! シャトー・モンペラ ルージュ(赤)は、漫画 神の雫 第一巻に登場 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,898円

モン ペラ スペシャル セレクション ルージュ [NV] 赤ワイン 750ml / フランス ボルドー デスパーニュ DESPAGNE MONT PERAT SPECIAL SELECTION ROUGE (2018)サクラアワード2021ダブルゴールド受賞

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 DESPAGNE MONT PERAT SPECIAL SELECTION ROUGE  モン ペラ スペシャル セレクション ルージュ 色赤ワイン 味わい ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 品種メルロ60%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、カベルネ・フラン10% ALC度数13.5% キャップ仕様コルク ◆土壌 地下深くは石灰岩、地表近くは粘土砂礫質です。 ◆商品説明 あのシャトー・モン・ペラのセカンドワイン!ボリューム感があり果実味たっぷりで、きめ細かいヴィロードの様な口触りです。 赤の主体はメルローで、カベルネ・フランとカベルネ・ソーヴィニヨンもブレンド。バランスよく調和が取れており、大切に扱われたブドウとテロワールが、柔らかで豊かな果汁によく表れています。 アジアで最も名の知れたフランスワインのひとつです!日本の人気漫画 神の雫 に登場以来の評判です。第一巻で漫画の主人公がモンペラMont-Perat2001を飲み、その味わいを「まるでクイーンの音楽が聞こえてくるようだ!」とコメント。ロックの神様・クイーンをご存知だと思います。その結果、全ての需要に答えられないほど注文が殺到しました。1998年からモンペラMont-Peratでワインを造り続けているデスパーニュ一家にとって、努力の成果を認めてもらえるきっかけになったと言えましょう。シャトーモンペラMont-Peratはアントル・ドゥ・メールの中心に位置する数々の丘を含むキャピアン村にあり、総面積は約100ヘクタール。フルーティでかつ凝縮感もあり、しなやかなタンニンが心地よいワイン。よく熟成していますから、絶頂の飲み頃を迎える為に、ワインセラーに少しの間寝かせることをお勧めします。 ◆合う料理 子羊の煮込みによく合います。  DESPAGNE  デスパーニュ ◆シャトー・モン・ペラのセカンドワイン ボルドーのアントゥル・ドゥ・メールで200年以上の歴史を持ち、ワイン界に多大な影響力をもつデスパーニュ家が造るシャトー・モン・ペラのセカンドイン。シャトー・モン・ペラは、1864年のガイドブックにも記載されているほど古い歴史のあるシャトーで、1998年にデスパーニュ家の所有となり、近年ではボルドーの有名格付けワインと並び称されています。 ◆醸造家/経営者のティボー・デスパーニュについて ワインを心から愛し、ワインメーカーを自らの天職とする。故郷であり、また生きる喜びに満ちたアントル・ドゥ・メールで軒並み外れたワインを造るべく日々試行錯誤を重ねる。 ティボーが彼のチームやワイン醸造に注ぐ枯れ果てないエネルギー源は、まさに野生感溢れたこの北ガスコーニュ地方への想いから。 ◆ジェネラルマネージャーのバザリン・グランジェ・デスパーニュについて 子供の頃から趣味の旅行を通して、様々な人々との出会いや異なる食文化、ワインのスタイルに興味を持つ。夫であるエリック・グランジェもまたワインの虜の一人。両親のジャン=ルイとオディールから食に関する教育を日々受けてきた彼女の今日の楽しみは、同じく食を愛する人々と美味しいものを美味しいワインと分かち合うこと。会社の経営を任され、体当たりで全力を注ぐ。 ◆技術部長のジョエル・エリサルドについて 家具職人の父より正確できめ細かい血筋を受け継ぐ。80年前半に冒険とスリルが特徴のクロスカントリーバイクを通じてティボーの父ジャン=ルイと知り合う。この出会いがきっかけとなり、1987年にボルドー大学醸造学部を卒業後、ジャン=ルイと共に当時は無名でチャレンジャーとも言われたアントル・ドゥ・メールでのワイン造りに取り組むこととなる。 ◆目標は妥協することなく理想としたワイン造りを行うことを約束し、次世代が更なる発展を遂げられるよう最高の状態でたすきを渡すこと。 そのために、不必要な物質はなるべく使用しない:10年前から、畑への散布物質を全体の8割削減。これは四季を通じてこまめに土壌の管理を行うことで実現することができました。 生物の多様性を補助: 毎年ブドウ畑周辺に新しく樹や生垣を植え、池の水を管理をし、ミツバチの巣を保護するなど、動物層の繁栄に配慮しています。こうすることで自然環境のバランスが整い、病気や害虫に対して自然が本来持つ抵抗力が有為に高まります。 高密度栽培を積極的に行う:アントル・ドゥ・メール地域では私たちが先駆者です。最大で通常の4倍のブドウを同面積に植えるかわりに、一本あたりに実らせるブドウの数を4分の1にします。著名なグランクリュも同法を取り入れており、大変な仕事量ではありますが、理想に近い品質のブドウを収穫することができます。 ビオディナミ農法を推奨:2010年より畑の一部でビオディナミ農法を取り入れています。その結果、土中のpHが下がりアロマが更に豊かになりました。現在、耕作面積の25ヘクタールで実施しています。 畑・醸造所・事務所で働く全てのデスパーニュの従業員が満足して仕事に望めるよう、様々な面に配慮。 私たちが認証を得ているISO14001を納入業者にも徐々に推奨。 ◆テロワール: アントル・ドゥ・メール アントル・ドゥ・メールとは「2つの海の間」を意味し、実際には2つの大河であるガロンヌ河とドルドーニュ河の間に位置する地域を指します。 大西洋の潮の満ち引きの影響を強く受けるこれらの大河。アントル・ドゥ・メールまで河を船で航行するには、海の航海免許が必要なほど。 私たちは海のリズムがもたらす恩恵と共に暮らしています。リバーサーフィンをご存知でしょうか。潮の干満の差が大きい時に、海の水が河に激しく流れ込んで波を引き起こします。その波に乗るサーフィンのことで、私たちがこよなく愛するスポーツでもあります。 アントル・ドゥ・メールはボルドーで最も大きな地域でありながら、あまりよく知られていない場所です。ですが私たちはその隠れた素晴らしいテロワールに注目。特に、18世紀にボルドーの街の構築発展に広く利用された石灰岩層に眼をつけたのがきっかけでした。こうして私たちはワインへの情熱を強く燃やし、そのポテンシャルを引き出すことに成功しました。 デスパーニュ一家がアントル・ドゥ・メールに居を構えて200年、その歴史は主に女領主によって引き継がれ現在に至ります。 ◆私たちの信念 大らかに:自然体で人とのふれあいを大切に。 シンプルに食卓を共にすること、それは私たちの最も幸せなひと時です。友と一緒においしいものを頬張るのは至福の瞬間です。 世代にわたりワイン造りを通して人々との繋がりを大切にしてきました。 老若男女、デスパーニュの一人一人がそれを楽しむと共に大切にすることで、自ずとデスパーニュ一家の風潮が育まれています。 理想高く:固定観念にとらわれない。 妥協しないこと、そして欠点のない品質を保証することを私たちは目指しています。先祖からテロワールを引き継いだ以上、最高点に近づくべく努力を重ねるのです。 ワイン造りに欠かせないのは貴重なノウハウ。これまで積んできた経験と観察力で、テロワールのポテンシャルを存分に引き出す作業過程を管理しています。 私たちのワインをどれだけ美味しく飲んでもらえたか、飲んで頂いた皆さんの感動が、私たちへの何よりのご褒美です。 探究心を座右の銘に:冒険心いっぱい。 私たちの情熱と解放的な精神は、探究心を更に深く掘り下げる原動力となっています。 困難につまづけば、そこで立ち止まらず逆にそれをバネにして視野を広げ、進歩し続けるのです。 世界が恒常的に変わり続けていく中、時には危険を覚悟で取り組むのもまた人生の一環。 テロワールが出来る限り自然体のままで力を発揮してほしい、その願いを叶えるために、私たちは時には失敗を恐れずに新しいことに挑戦し続けます。 ◆モンペラへの挑戦 «ル・ペラ»は、コート・ドゥ・ボルドーに位置し、1780年からワイナリーとして存在してきました。総面積は100ヘクタール以上と壮大な面積を誇っており、シャトーはブドウ畑に囲まれています。1780年に建てられた後、火災に見舞われましたが、1920年に再築されました。塔と醸造所が隣接されているこのシャトーは高台に位置し、ブドウ畑を一望することが出来ます。 1998年にデスパーニュ家が目をつけた当時は、かなり建物も畑も老朽した状態でした。しかしテロワールの魅力とポテンシャルに惹かれ、購入を決意。そこでテロワールの多彩な魅力に貢献しているこの土地の4つの丘(フランス語で モン )を象徴させようと、シャトー・モン・ペラ と命名したのです。 隠れた財宝を探して磨け ブドウ畑は21世紀の基準に引き上げるため(高密度栽培・テロワールの特長に合わせた品種の選択など)、全ての植え替えが必要でした。400箇所にわたる地質調査と、40の大規模な地層調査を実施。15年をかけたワイナリー大改造計画のために、各耕作地の精密な地図を作成しました。 次に重要な点は、畑に点在する急斜面の水の管理でした。一番高い所で114メートル、低いところで63メートルと、起伏激しい斜面を有する畑の水をどう管理をすべきかを把握せねばなりませんでした。 結局18年かけて大改造を終えた今日、ティボーと妻のアンそして子供たちは、想像を超えた豊かなブドウの実りを目にしながらモンペラの畑を散歩するのが何よりの幸せです。 それと同時に、1920年に建設された醸造所の設備改良も行っています。現代のワイン造りに欠かせない、重力の方向に従ってブドウを取り扱う仕組みや、ブドウの粒をできるだけ無傷に選定できる設備、醸造樽倉庫などです。更に上を目指す、それが私たちの強い意志です。 ◆日本でスカウトされたモンペラMont-Perat 亜樹直さんとオキモト・シュウさんが自宅近くのワインショップで入手したモンペラMont-Peratを味わいながら漫画の構成に取り組んだのが2005年。 2006年には漫画 神の雫 の第一巻で私たちのワインがまるでスターのように紹介されました。主役の神崎雫がモンペラMont-Perat2001を口に含んだ瞬間、その感動に思いがけず鳥肌!その様子はまるでロックグループ・クイーンのコンサート会場にタイムスリップして ザ・ボヘミアン・ラプソディー を聴いているかのよう。 そしてこの漫画は日本のみならずアジア全体のワイン愛好家のバイブルとなり、各言語に翻訳されて何万冊も販売されました。 “有名ワインと同じくらい美味なのに、手の届く値段“ こうしてモンペラMont-Peratは良品質・良価格の代表ワインとなったのです。日の出ずる国日本で大成功を収め、今日でもその勢いは留まること知りません。 現在 神の雫 は44巻まで発行され、その翻訳版はアジアから世界各地へ。 こうしてシャトー・モンペラMont-Peratはグランクリュと対等に取り扱われるようになり、ボルドーのネゴシアンを通して販売されています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,750円

ラ シャブリジェンヌ / シャブリ プルミエ クリュ モン ド ミリュー [2020] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ AOC シャブリ プルミエクリュ La Chablisienne Chablis 1er Cru Mont de Milieu

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chablis 1er Cru Mont de Milieu シャブリ プルミエ・クリュ モン・ド・ミリュー 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ シャブリ 原産地呼称A.O.C.シャブリ プルミエ・クリュ 格付プルミエ・クリュ 品種シャルドネ100% 土壌キンメリジャン ALC度数12.5% 飲み頃温度12℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆発酵〜熟成 醗酵:30% オーク樽(228L)/70% ステンレスタンク 熟成:(シュール・リーにて)30% オーク樽熟成15カ月(228L、新樽比率 30%) 70% ステンレスタンク熟成 15カ月 ◆商品説明 シャブリ全体の1/4という最大生産量を誇りながら品質的にもトップと目される生産者。新鮮かつ芳醇なブドウ、高級な木の香りが立ち、洗練された味わいで素晴らしい質感を感じます。  La Chablisienne  ラ・シャブリジェンヌ ◆シャブリと正面から向き合い、「ミネラル・エモーション」を表現する最良の生産者協同組合 シャブリと正面から向き合い、シャブリのテロワールを表現し続けているラ・シャブリジェンヌ。現在およそ300名ほどの組合員からなる生産者協同組合です。設立は1923年、当時経済危機に直面したシャブリ地区の生産者たちが創設しました。   その後、より高品質で独自のスタイルを持ったワインの生産に注力するため、シャブリジェンヌが主体となって収穫を行い、組合員からはワインではなくマストの形で受ける体制を構築。この手法が今日のシャブリジェンヌの特徴を決定づけており、彼らのシャブリが名声を集める基盤になっています。   現在ではシャブリ全体の1/4程度を生産する恵まれた環境とテロワールへの飽くなき探求心から、シャブリを代表する最良の生産者協同組合として知られています。 ◆シャブリのテロワールを表現する「ミネラル・エモーション」 ラ・シャブリジェンヌでは、「ミネラル感、すなわちテロワールの表現を大切にすること」をポリシーにワイン造りを行っています。彼らのその信念は「ミネラル・エモーション」という言葉に集約されています。シャブリをシャブリたらしめているもの、それこそがミネラル感なのです。 ◆多様な表情を魅せる「プルミエ・クリュ」 シャブリ中心部を流れるスラン川の両岸に広がり、その全てが異なる特徴を持つ19もの「シャブリ プルミエ・クリュ」。これらのワインたちとの出会いは、シャブリの偉大なるキンメリジャン・テロワールをより深く理解させてくれます。プルミエ・クリュは南東・もしくは南西向きの斜面に位置し、それぞれに独特な個性をもつ一級畑。熟成にも向き、プルミエ・クリュがその真に素晴らしい姿を見せるのは、ワインが作られてから6〜8年後と言えます。 ◆シャブリ プルミエ・クリュ ヴァイヨン 南東向き。フィネスと調和したミネラル感。食事に合わせやすい ヴァイヨンはグラン・クリュなどがある丘とは反対側に位置する左岸の畑で、南東向き。味わいは上品で、フィネスがあり、フローラルなアロマ。全体的にやわらかな印象で調和しており、正統派の優美なシャブリ。食事に合わせやすいワイン。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。  7,380円

シャトー モン ペラ ルージュ 赤 [2020] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ボルドー A.O.C.ボルドー Chateau Mont Perat Rouge

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chateau Mont Perat Rouge  シャトー・モン・ペラ 赤 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称A.O.C.ボルドー 品種メルロー、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨン ALC度数14.0%前後 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆醸造 醗酵:コンクリートタンクとステンレスタンクにて主醗酵後、オーク樽内MLF 熟成:フレンチオーク樽にて12カ月 ◆商品説明 爆発的に01年から人気の出たシャトー。 数々の名声も手にしてきました。 メルローを主体とした厚みとパワーのある1本です。  Chateau Mont Perat  シャトー モン・ペラ デスパーニュ家 ◆本場フランスで爆発的な人気! 赤は、一本何万円以上する、世界屈指の「シャトー・ラフィット・ロートシルト」や「シャトー・マルゴー」よりも高評価を獲得し、打ち負かしてしまったスゴイシャトー。 国内外のワインコンクールで数々の賞を獲得! さらには、3人の偉大な評論家から、絶賛されるワインです。 コスパ抜群!しかも品質の高さでこれほどまでに評価されています! ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,380円

【SALE】シャトー モン ペラ [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ボルドー A.O.C.ボルドー Chateau Mont Perat

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chateau Mont Perat Rouge  シャトー・モン・ペラ ルージュ 赤 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称A.O.C.ボルドー 品種メルロー 80%/カベルネ・フラン 15%/カベルネ・ソーヴィニヨン 5% ALC度数13.5% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆発酵〜熟成 醗酵:コンクリートタンクとステンレスタンクにて主醗酵後、オーク樽内MLF 熟成:フレンチオーク樽にて12カ月 ◆商品説明 爆発的に01年から人気の出たシャトー。 数々の名声も手にしてきました。 メルローを主体とした厚みとパワーのある1本です。  Chateau Mont Perat  シャトー モン・ペラ デスパーニュ家 ◆本場フランスで爆発的な人気! 赤は、一本何万円以上する、世界屈指の「シャトー・ラフィット・ロートシルト」や「シャトー・マルゴー」よりも高評価を獲得し、打ち負かしてしまったスゴイシャトー。 国内外のワインコンクールで数々の賞を獲得! さらには、3人の偉大な評論家から、絶賛されるワインです。 コスパ抜群!しかも品質の高さでこれほどまでに評価されています! ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,798円

【数量限定SALE】シャトー モン ペラ ブラン 白 [2018] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ボルドー AOCボルドー Chateau Mont Perat Blanc シャトー・モン・ペラ

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chateau Mont Perat Blanc  シャトー・モン・ペラ 白 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称A.O.C.ボルドー 品種ソーヴィニヨン・ブラン/セミヨン ALC度数13.0% 飲み頃温度10℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆発酵・熟成 醗酵:ステンレスタンクにて低温浸漬後、半分をオークの新樽で醗酵 熟成:フレンチオーク樽にて8カ月間 ◆商品説明 爆発的に01年から人気の出たシャトー・モン・ペラが造る白ワイン。桃の花やアーモ ンド、れんげの蜜のような香り。深くリッチなアフターが広がります。  Chateau Mont Perat  シャトー モン・ペラ (デスパーニュ家) 本場フランスで爆発的な人気 赤は、一本何万円以上する、世界屈指の「シャトー・ラフィット・ロートシルト」や「シャトー・マルゴー」よりも高評価を獲得し、打ち負かしてしまったスゴイシャトー。 国内外のワインコンクールで数々の賞を獲得! さらには、3人の偉大な評論家から、絶賛されるワインです。 コスパ抜群!しかも品質の高さでこれほどまでに評価されています! シャトー・モンペラ ルージュ(赤)は、漫画 神の雫 第一巻に登場 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,480円

モン・ド・マリー アナテム ルージュ 2022年 赤ワイン フランス ラングドック 750ml 酸化防止剤無添加 カリニャン グルナッシュ サンソー 自然派ナチュラルワイン 自然酵母 オーガニック ビオデナミDomine Mont de Marie Anathem Rouge

自然派ワイン La Muno 楽天市場店
アナテムの赤はモンドマリーのフラッグシップワイン。 砂岩土壌に植わる、カリニャン90%、アラモン10%の構成。収穫した葡萄を各品種ごとに分け、房まるごとエナメル製とコンクリート製のタンクに入れ、5日間の発酵。同じくエナメル製タンクにて6か月間の熟成を行い、最後にアッサンブラージュ。白と同じく「滅ぶ=アナテム」な品種であるカリニャンやアラモンで醸造したモンドマリーのフラッグシップワイン。南フランスのワインとは想像できない、フレッシュな酸味と、サクランボやスミレなど繊細な果実味を持ち、スルスルと全くひっかかりのない爽やかな仕上がりです。 Information ワイナリー ドメーヌ・モン・ド・マリー 生産地 フランス/ラングドック ブドウ品種 カリニャン90%、アラモン10% 色/飲み口 赤/ミディアムボディ アルコール度数 12.0% 内容量 750ml ■この生産者の他のワインはこちら↓ ・アナテム ブラン(白)ドメーヌ・モン・ド・マリー ​Domine Mont de Marie ドメーヌのティエリー・フォレスティアーはコンピューター技術者をしていました。その業務は激務で、デイリーに飲める自然派ワインが欲しい!からワインづくりが始まりました。 ティエリーの理想は、 地場品種から造られるナチュラルでアルコールが高くない、飲み心地の良いワイン。 その理想の実現のため、畑探しから始めました。 南向きの斜面といえば他の産地では最上の立地ですが、ここラングドックではブドウが過熟するか焼けてしまう。 彼が求めたのは渓谷からの冷たい風がたまり冷涼な気候が保たれる、しかも地場品種の古樹が植わっている畑でした。現在、シラー、グルナッシュ、カリニャン、サンソー、アラモン、ウィヤード等の品種からナチュラルな風味たっぷりのワインを造っています。 2,915円

クロ デュ モン オリヴェ / コート デュ ローヌ ヴィエイユ ヴィーニュ [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス AOC コート デュ ローヌ Clos du Mont Olivet Cotes du Rhone Vieilles Vignes ワインスペクテーター 2018.11.30 90点

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Cotes du Rhone Vieilles Vignes  コート デュ ローヌ ヴィエイユ ヴィーニュ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス コート・デュ・ローヌ 土壌主に石灰質と砂利 品種グルナッシュ80%、カリニャン10%、シラー10% ALC度数15.0% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 異なる品種は全て一緒にコンクリートタンクに入れ、醸造します。過度の抽出をしないようにし、エレガンスとフレッシュさを求めます。 フリーランジュースとプレスジュースは分けて醸造します。デレスタージュし、ルモンタージュは発酵中に1日2回行います。醸しは30度で28日間。マロラクティック発酵もタンクで行います。 ブレンドし、大樽とタンクで15ヶ月熟成させます。樽は3〜4年樽です。認められている生産量よりも大幅に減らし造っています。 ◆商品説明 畑はヴォークリューズ県とドローム県との境界に位置するボレーヌの北にあります。葡萄は、モントゥイユとラ ルヴァードの異なった小区画からのものです。主に石灰質と砂利土壌で、葡萄は力強く、厚みのあるワインを生み出します。カリニャンは1972年、シラーは1983年に植樹しています。収穫量は35hL/ha。60%を除梗します。 小型のシャトーヌフ・デュ・パプを思わせる香りや力強い味わいは、さすがサボンのワインです。「余韻のスパイシーさ、白胡椒の後味があり、酸と相まって、食事に良く合う」とティエリは話していました。 ◆専門誌評 ワインスペクテーター2018.11.30 90点 レ・メイユール・デュ・ヴァン・ド・フランス2019 14.5点 ギド・デ・ヴァン・ベタンヌ&ドゥソーヴ 2019 16点  Clos du Mont Olivet  クロ デュ モン オリヴェ シャトーヌフの本当の魅力は、熟成を経て現れる複雑さにある ◆クラシックな長熟スタイルを守る 有名なシャトーヌフ デュ パプの古城の跡の正面に位置しています。 最近フレッシュで軽く、熟成を待たずに飲むスタイルのシャトーヌフ デュ パプが多い中、とてもクラシックな、力強くスパイシィで長期の熟成に耐えるスタイルのワインを造り続けています。 シャトーヌフの魅力は複雑さにあり、熟成させることで現われてくると考えおり、2012年訪問時に、「’01年VTをレストランに売っているよ」とティエリは話していました。「ワイン アドヴォケイト」の、『2004年9月に飲んだ’57年の完璧に素晴らしいボトル』という記述も、それを証明しています。 ◆ティエリ・サボン 1971年生まれで、20才の時に醸造学を学び始め、醸造学校を卒業後、南アフリカに3ヶ月研修に行き、さらにオーストラリアで勉強しました。また、2016年末からシャトーヌフ デュ パプの生産者組合長に就任しました。 ◆多種の葡萄品種をブレンド 葡萄は、シャトーヌフ デュ パプに認められた13品種を全て植え、複雑な集約感を出すために多種のブレンドを心がけています。それがシャトーヌフ デュ パプの典型だと信じているからです。 ムールヴェードルはシャトー プラドーの苗木をもらっています。土壌の掘り返しは、何年にも渡って繰り返しおこなってきたため、葡萄は深く地中に根をはり、水不足の危険性は低くなっています。農作業は自分でコントロールしたいので、4〜5人しか雇いません。収穫は、タイミングが異なるので何度も行わなくてはなりません。 ◆評価 ・レ メイユール ヴァン ド フランス2018 3つ星生産者(最高評価) ・ヒュー ジョンソン「ポケット ワイン ブック2019」 シャトーヌフ デュ パプのトップ生産者として掲載 ・「ル ギド アシェット デ ヴァン」「ワインスペクテーター」等 常に高く評価。 また、ロバート パーカー Jr.は4〜5ッ星の評価 ロバート パーカー Jr.「ワールド グレイテスト ワイン エステイト」に掲載 ・ルヴュド ヴァン ド フランス2009.04 掲載文章抜粋 「ル クロ デュ モン オリヴェは、30の区画を持っていますが、アペラシオン全体に分かれています。このドメーヌのワインの背骨は、モンタリヴェ地区の区画から来ています。そこでは、土壌は海の粘土と砂で構成されています。モンタリヴォは、南向きで、ブレンドでフィネスをもたらします。全ての区画の名前をあげることはしませんが、それぞれの区画がワインの複雑さにどのように影響を与えているのかを見るのは、興味深いです。例えば、パレストールはフレッシュさをもたらし、ボワ ドーファンは古代の沖積土、粘土、砂で出来ていて、それがストレートさを与えており、またピエ ボーは、粘土質の丘の斜面にあって、力強さをもたらしています。クロ デュ モン オリヴェでは、ワインは重みのある土台を持っています。肉付きが良くて太陽を感じさせつつ、フルーツ、よりしっかりしたタンニンがあり、これらがゆっくりと基礎を作り、時にはアクセントになり、野性的なニュアンスとなります。しかし、時と共にこれらのワインは、洗練され、不思議な魅力を持つようになります。驚くべき複雑さを持っている。」 Data ◆歴史 1932年 セラファン サボンとマリーが設立 長男のジョセフ、さらにその息子ジャン クロード、ピエール&ベルナールが引き継ぐ。 1998年 ティエリが一緒に働き始める 2000年 ローヌのミシェル ロランとも呼ばれるフィリップ カンビがアドバイスを始める(最終ブレンドはティエリが行う)。 2001年 ティエリ サボンが跡を継ぐ。 2012年 ティエリが全て考えて行うようになる。 2013年 従兄弟と財産分与することで畑の一部を分割、新生モン オリヴェとなる。現在の場所に移転。 ◆葡萄園 シャトーヌフ デュ パプ 28ha(相続後20.5ha)/ コート デュ ローヌ18ha(12ha)/ ヴァン ド ターヴル 1.5ha(1.725ha) 畑のあるモンタリヴェは砂質と海洋性粘土質で、以前は海底でした。 葡萄は、シャトーヌフ デュ パプに認められた13品種を全て植えています(試験的に少量しか植えていないものも)。ムールヴェードルはシャトー プラドーの苗木をもらっています。 ◆栽培 すべてオーガニックなものを使用。オーガニックの肥料。フェロモンカプセルで害虫対策、また豆科の植物を使い土壌に窒素を与え微生物を活性化。ベト病対策は、化学的なものも使用。 土壌の掘り返しは、何年にも渡って繰り返しおこなってきたため、葡萄は深く地中に根をはり、水不足の危険性は低くなっています。            ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,250円

【数量限定SALE】シャトー モン ペラ [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ボルドー A.O.C.ボルドー Chateau Mont Perat

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chateau Mont Perat Rouge  シャトー・モン・ペラ 赤 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称A.O.C.ボルドー 品種メルロー 70%、カベルネ・フラン 20%、カベルネ・ソーヴィニヨン 10% 土壌粘土、砂礫、石灰質 ALC度数14.0% 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆発酵〜熟成 醗酵:コンクリートタンクとステンレスタンクにて主醗酵後、オーク樽内MLF 熟成:フレンチオーク樽にて12カ月 ◆商品説明 爆発的に01年から人気の出たシャトー。 数々の名声も手にしてきました。 メルローを主体とした厚みとパワーのある1本です。  Chateau Mont Perat  シャトー モン・ペラ デスパーニュ家 ◆本場フランスで爆発的な人気! 赤は、一本何万円以上する、世界屈指の「シャトー・ラフィット・ロートシルト」や「シャトー・マルゴー」よりも高評価を獲得し、打ち負かしてしまったスゴイシャトー。 国内外のワインコンクールで数々の賞を獲得! さらには、3人の偉大な評論家から、絶賛されるワインです。 コスパ抜群!しかも品質の高さでこれほどまでに評価されています! ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,799円

J.モロー エ フィス / シャブリ1級 モン ド ミリュー [2017] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ シャブリ プルミエ クリュAC J.Moreau&Fils Chablis 1er Cru Mont De Milieu

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chablis 1er Cru Mont De Milieu  シャブリ1級 モン・ド・ミリュー 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ シャブリ 格付シャブリ・プルミエ・クリュAC 品種シャルドネ100% ALC度数13.0% 飲み頃温度11℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 J. モローの1級モン・ド・ミリューは、ステンレスタンク(18℃〜20℃)にて15日間アルコール発酵をした液体へ更にマロラクティック発酵を施しているため、味わいが滑らかになります。その後15%〜25%はオーク樽、残りはステンレスタンクで澱と共に約10〜12ヶ月間熟成させます。 ◆商品説明 モン・ド・ミリューはセラン川の右岸に位置する34ヘクタールに渡る畑です。土壌はキンメリジャン、なだらかな傾斜面に十分な陽光が与えられる事で最高の品質を誇るワインが生み出されます。 色は黄緑がかかった輝きのある黄金色。口あたりはフレッシュでミネラルは穏やか、瑞々しい柑橘系フルーツや白い花のアロマ。フィニッシュにはほのかなスパイスのニュアンスも感じられます。 ◆合う料理 サーモンのバター焼きや、ハム、ドライフルーツの盛り合わせなどによく合います。 ◆総酸度 7.11 g/L ◆pH値 3.09  J.Moreau&Fils  J.モロー・エ・フィス ◆J.モロー・エ・フィスについて J.モロー社は、シャブリの特性を生かしたワイン造りを追求してきました。今日では複数の農家と契約を結び、約200ヘクタールの畑を同社が中心となってブドウ栽培から醸造、出荷までを全て管理しています。その規模はシャブリで第2位を誇り、輸出先もフランス国内ばかりでなく世界80ヶ国に渡り、各地で名声を得ています。 ◆ワイン醸造家情報 J.モロー社はシャブリで唯一の女性ワインメーカーでもあります。地元出身のワイン醸造責任者及び熟成管理役であるルーシー・デュピュイ女史が造る緻密で優雅さのあるスタイルは、世界中のワイン愛好家から高い評価を得ています。デュピュイ女史は、同社の厳格な条件をクリアしたワイン造りのために、その年のブドウを慎重に吟味しながら熟成過程を確認し、各区画の特徴及び年間の天候分析を重ね合わせることを重視しています。またメゾンのパートナーであるワイン栽培者達のアドバイサー役も担い、他のワイン栽培者達と共に築いた技術もワイン造りに活かしています。 ◆シャブリの特性を生かしたワイン造り シャブリ最古のワイン商、ジャン・ジョセフ・モローが1814年に設立したJ.モロー社。伝統的で純粋なシャブリを尊重することをミッションとしながらも、いち早くステンレスタンクでの醸造を取り入れるなど、シャブリの特性を生かしたワイン造りへの意欲は、古いしきたりにこだわることはありません。世界中の人々を魅了する黄金色のシャブリの中でも、第一人者にあげられるJ.モロー社。最近では、シャブリ地区だけでなく、他のエリアでも意欲的にワイン造りを展開しています。 ◆立地に甘んじない、徹底した品質管理 パリからブルゴーニュに向かうと最初に出逢う産地がシャブリ地区。アルプス山脈が形成されるおよそ6000万年前までの4000万年もの間、海底にあったこともあり、土壌は、貝殻の化石とともに、粘土質と小石や砂の混じった石灰質から構成されています。この土壌構成は、畑のある場所によって異なり、その差違がワインの味わいに影響を与えています。こうした理想的な地区に畑を有しながらも、J.モロー社はその立地の良さに甘んじることはありません。専門家を招聘し、畑の衛生管理を徹底。ブドウの開花時から醸造過程を考慮し、剪定して収穫量を抑えるとともに、収穫後はブドウの酸化を避けるため、圧搾のタイミングまできめ細かくコントロール。畑からワイナリーまで徹底したトレーサビリティにより、ワインの品質管理に役立てています。 ◆ステンレスタンクの先駆者 いまではシャブリ生産者の大半が使用しているステンレスタンク。そのステンレスタンクでの醸造をいち早く取り入れたのが、J.モロー社です。これにより、温度管理と衛生管理を徹底。さらに、果実が本来持っている香り高いアロマや、シャブリの特性であるキレのある味わいを引き出すことを可能にしました。ミネラルの風味が豊かで、酸味の利いたドライな味わい。そんなJ.モロー社ならではのシャブリは、こうした先見性から生まれています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 6,398円

モン ペラ スペシャル セレクション ブラン [NV] 白ワイン 750ml / フランス ボルドー デスパーニュ DESPAGNE MONT PERAT SPECIAL SELECTION BLANC モンペラ

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 DESPAGNE MONT PERAT SPECIAL SELECTION BLANC  モン ペラ スペシャル セレクション ブラン 色白ワイン 味わい ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 品種ソーヴィニヨン・ブラン40%、セミヨン40%、ミュスカデル20% ALC度数12% キャップ仕様コルク ◆土壌 地下深くは石灰岩、地表近くは粘土砂礫質です。 ◆商品説明 あのシャトー・モン・ペラのセカンドワイン!柑橘系の活き活きとしたアロマがあり、余韻が心地良く残ります。 白は、地下の石灰質ときめ細かい粘土質から得られる自然なミネラル感たっぷりの完熟ブドウの風味が溢れます。胡椒風味をまとった柑橘類系の爽やかなアロマで、凛としたピュアな味わい、そしてたっぷりとした豊かな後味。 アジアで最も名の知れたフランスワインのひとつです!日本の人気漫画 神の雫 に登場以来の評判です。第一巻で漫画の主人公がモンペラMont-Perat2001を飲み、その味わいを「まるでクイーンの音楽が聞こえてくるようだ!」とコメント。ロックの神様・クイーンをご存知だと思います。その結果、全ての需要に答えられないほど注文が殺到しました。1998年からモンペラMont-Peratでワインを造り続けているデスパーニュ一家にとって、努力の成果を認めてもらえるきっかけになったと言えましょう。シャトーモンペラMont-Peratはアントル・ドゥ・メールの中心に位置する数々の丘を含むキャピアン村にあり、総面積は約100ヘクタール。フルーティでかつ凝縮感もあり、しなやかなタンニンが心地よいワイン。よく熟成していますから、絶頂の飲み頃を迎える為に、ワインセラーに少しの間寝かせることをお勧めします。 ◆合う料理 よく熟成したコンテチーズと相性抜群です。  DESPAGNE  デスパーニュ ◆シャトー・モン・ペラのセカンドワイン ボルドーのアントゥル・ドゥ・メールで200年以上の歴史を持ち、ワイン界に多大な影響力をもつデスパーニュ家が造るシャトー・モン・ペラのセカンドイン。シャトー・モン・ペラは、1864年のガイドブックにも記載されているほど古い歴史のあるシャトーで、1998年にデスパーニュ家の所有となり、近年ではボルドーの有名格付けワインと並び称されています。 ◆醸造家/経営者のティボー・デスパーニュについて ワインを心から愛し、ワインメーカーを自らの天職とする。故郷であり、また生きる喜びに満ちたアントル・ドゥ・メールで軒並み外れたワインを造るべく日々試行錯誤を重ねる。 ティボーが彼のチームやワイン醸造に注ぐ枯れ果てないエネルギー源は、まさに野生感溢れたこの北ガスコーニュ地方への想いから。 ◆ジェネラルマネージャーのバザリン・グランジェ・デスパーニュについて 子供の頃から趣味の旅行を通して、様々な人々との出会いや異なる食文化、ワインのスタイルに興味を持つ。夫であるエリック・グランジェもまたワインの虜の一人。両親のジャン=ルイとオディールから食に関する教育を日々受けてきた彼女の今日の楽しみは、同じく食を愛する人々と美味しいものを美味しいワインと分かち合うこと。会社の経営を任され、体当たりで全力を注ぐ。 ◆技術部長のジョエル・エリサルドについて 家具職人の父より正確できめ細かい血筋を受け継ぐ。80年前半に冒険とスリルが特徴のクロスカントリーバイクを通じてティボーの父ジャン=ルイと知り合う。この出会いがきっかけとなり、1987年にボルドー大学醸造学部を卒業後、ジャン=ルイと共に当時は無名でチャレンジャーとも言われたアントル・ドゥ・メールでのワイン造りに取り組むこととなる。 ◆目標は妥協することなく理想としたワイン造りを行うことを約束し、次世代が更なる発展を遂げられるよう最高の状態でたすきを渡すこと。 そのために、不必要な物質はなるべく使用しない:10年前から、畑への散布物質を全体の8割削減。これは四季を通じてこまめに土壌の管理を行うことで実現することができました。 生物の多様性を補助: 毎年ブドウ畑周辺に新しく樹や生垣を植え、池の水を管理をし、ミツバチの巣を保護するなど、動物層の繁栄に配慮しています。こうすることで自然環境のバランスが整い、病気や害虫に対して自然が本来持つ抵抗力が有為に高まります。 高密度栽培を積極的に行う:アントル・ドゥ・メール地域では私たちが先駆者です。最大で通常の4倍のブドウを同面積に植えるかわりに、一本あたりに実らせるブドウの数を4分の1にします。著名なグランクリュも同法を取り入れており、大変な仕事量ではありますが、理想に近い品質のブドウを収穫することができます。 ビオディナミ農法を推奨:2010年より畑の一部でビオディナミ農法を取り入れています。その結果、土中のpHが下がりアロマが更に豊かになりました。現在、耕作面積の25ヘクタールで実施しています。 畑・醸造所・事務所で働く全てのデスパーニュの従業員が満足して仕事に望めるよう、様々な面に配慮。 私たちが認証を得ているISO14001を納入業者にも徐々に推奨。 ◆テロワール: アントル・ドゥ・メール アントル・ドゥ・メールとは「2つの海の間」を意味し、実際には2つの大河であるガロンヌ河とドルドーニュ河の間に位置する地域を指します。 大西洋の潮の満ち引きの影響を強く受けるこれらの大河。アントル・ドゥ・メールまで河を船で航行するには、海の航海免許が必要なほど。 私たちは海のリズムがもたらす恩恵と共に暮らしています。リバーサーフィンをご存知でしょうか。潮の干満の差が大きい時に、海の水が河に激しく流れ込んで波を引き起こします。その波に乗るサーフィンのことで、私たちがこよなく愛するスポーツでもあります。 アントル・ドゥ・メールはボルドーで最も大きな地域でありながら、あまりよく知られていない場所です。ですが私たちはその隠れた素晴らしいテロワールに注目。特に、18世紀にボルドーの街の構築発展に広く利用された石灰岩層に眼をつけたのがきっかけでした。こうして私たちはワインへの情熱を強く燃やし、そのポテンシャルを引き出すことに成功しました。 デスパーニュ一家がアントル・ドゥ・メールに居を構えて200年、その歴史は主に女領主によって引き継がれ現在に至ります。 ◆私たちの信念 大らかに:自然体で人とのふれあいを大切に。 シンプルに食卓を共にすること、それは私たちの最も幸せなひと時です。友と一緒においしいものを頬張るのは至福の瞬間です。 世代にわたりワイン造りを通して人々との繋がりを大切にしてきました。 老若男女、デスパーニュの一人一人がそれを楽しむと共に大切にすることで、自ずとデスパーニュ一家の風潮が育まれています。 理想高く:固定観念にとらわれない。 妥協しないこと、そして欠点のない品質を保証することを私たちは目指しています。先祖からテロワールを引き継いだ以上、最高点に近づくべく努力を重ねるのです。 ワイン造りに欠かせないのは貴重なノウハウ。これまで積んできた経験と観察力で、テロワールのポテンシャルを存分に引き出す作業過程を管理しています。 私たちのワインをどれだけ美味しく飲んでもらえたか、飲んで頂いた皆さんの感動が、私たちへの何よりのご褒美です。 探究心を座右の銘に:冒険心いっぱい。 私たちの情熱と解放的な精神は、探究心を更に深く掘り下げる原動力となっています。 困難につまづけば、そこで立ち止まらず逆にそれをバネにして視野を広げ、進歩し続けるのです。 世界が恒常的に変わり続けていく中、時には危険を覚悟で取り組むのもまた人生の一環。 テロワールが出来る限り自然体のままで力を発揮してほしい、その願いを叶えるために、私たちは時には失敗を恐れずに新しいことに挑戦し続けます。 ◆モンペラへの挑戦 «ル・ペラ»は、コート・ドゥ・ボルドーに位置し、1780年からワイナリーとして存在してきました。総面積は100ヘクタール以上と壮大な面積を誇っており、シャトーはブドウ畑に囲まれています。1780年に建てられた後、火災に見舞われましたが、1920年に再築されました。塔と醸造所が隣接されているこのシャトーは高台に位置し、ブドウ畑を一望することが出来ます。 1998年にデスパーニュ家が目をつけた当時は、かなり建物も畑も老朽した状態でした。しかしテロワールの魅力とポテンシャルに惹かれ、購入を決意。そこでテロワールの多彩な魅力に貢献しているこの土地の4つの丘(フランス語で モン )を象徴させようと、シャトー・モン・ペラ と命名したのです。 隠れた財宝を探して磨け ブドウ畑は21世紀の基準に引き上げるため(高密度栽培・テロワールの特長に合わせた品種の選択など)、全ての植え替えが必要でした。400箇所にわたる地質調査と、40の大規模な地層調査を実施。15年をかけたワイナリー大改造計画のために、各耕作地の精密な地図を作成しました。 次に重要な点は、畑に点在する急斜面の水の管理でした。一番高い所で114メートル、低いところで63メートルと、起伏激しい斜面を有する畑の水をどう管理をすべきかを把握せねばなりませんでした。 結局18年かけて大改造を終えた今日、ティボーと妻のアンそして子供たちは、想像を超えた豊かなブドウの実りを目にしながらモンペラの畑を散歩するのが何よりの幸せです。 それと同時に、1920年に建設された醸造所の設備改良も行っています。現代のワイン造りに欠かせない、重力の方向に従ってブドウを取り扱う仕組みや、ブドウの粒をできるだけ無傷に選定できる設備、醸造樽倉庫などです。更に上を目指す、それが私たちの強い意志です。 ◆日本でスカウトされたモンペラMont-Perat 亜樹直さんとオキモト・シュウさんが自宅近くのワインショップで入手したモンペラMont-Peratを味わいながら漫画の構成に取り組んだのが2005年。 2006年には漫画 神の雫 の第一巻で私たちのワインがまるでスターのように紹介されました。主役の神崎雫がモンペラMont-Perat2001を口に含んだ瞬間、その感動に思いがけず鳥肌!その様子はまるでロックグループ・クイーンのコンサート会場にタイムスリップして ザ・ボヘミアン・ラプソディー を聴いているかのよう。 そしてこの漫画は日本のみならずアジア全体のワイン愛好家のバイブルとなり、各言語に翻訳されて何万冊も販売されました。 “有名ワインと同じくらい美味なのに、手の届く値段“ こうしてモンペラMont-Peratは良品質・良価格の代表ワインとなったのです。日の出ずる国日本で大成功を収め、今日でもその勢いは留まること知りません。 現在 神の雫 は44巻まで発行され、その翻訳版はアジアから世界各地へ。 こうしてシャトー・モンペラMont-Peratはグランクリュと対等に取り扱われるようになり、ボルドーのネゴシアンを通して販売されています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,750円

ラ シャブリジェンヌ / シャブリ プルミエ クリュ モン ド ミリュー [2019] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ AOC シャブリ プルミエクリュ La Chablisienne Chablis 1er Cru Mont de Milieu

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chablis 1er Cru Mont de Milieu シャブリ プルミエ・クリュ モン・ド・ミリュー 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ シャブリ 原産地呼称A.O.C.シャブリ プルミエ・クリュ 格付プルミエ・クリュ 品種シャルドネ100% 土壌キンメリジャン ALC度数13.0% 飲み頃温度12℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆発酵〜熟成 醗酵:30% オーク樽(228L)/70% ステンレスタンク 熟成:(シュール・リーにて)30% オーク樽熟成15カ月(228L、新樽比率 30%) 70% ステンレスタンク熟成 15カ月 ◆商品説明 シャブリ全体の1/4という最大生産量を誇りながら品質的にもトップと目される生産者。新鮮かつ芳醇なブドウ、高級な木の香りが立ち、洗練された味わいで素晴らしい質感を感じます。  La Chablisienne  ラ・シャブリジェンヌ ◆シャブリと正面から向き合い、「ミネラル・エモーション」を表現する最良の生産者協同組合 シャブリと正面から向き合い、シャブリのテロワールを表現し続けているラ・シャブリジェンヌ。現在およそ300名ほどの組合員からなる生産者協同組合です。設立は1923年、当時経済危機に直面したシャブリ地区の生産者たちが創設しました。   その後、より高品質で独自のスタイルを持ったワインの生産に注力するため、シャブリジェンヌが主体となって収穫を行い、組合員からはワインではなくマストの形で受ける体制を構築。この手法が今日のシャブリジェンヌの特徴を決定づけており、彼らのシャブリが名声を集める基盤になっています。   現在ではシャブリ全体の1/4程度を生産する恵まれた環境とテロワールへの飽くなき探求心から、シャブリを代表する最良の生産者協同組合として知られています。 ◆シャブリのテロワールを表現する「ミネラル・エモーション」 ラ・シャブリジェンヌでは、「ミネラル感、すなわちテロワールの表現を大切にすること」をポリシーにワイン造りを行っています。彼らのその信念は「ミネラル・エモーション」という言葉に集約されています。シャブリをシャブリたらしめているもの、それこそがミネラル感なのです。 ◆多様な表情を魅せる「プルミエ・クリュ」 シャブリ中心部を流れるスラン川の両岸に広がり、その全てが異なる特徴を持つ19もの「シャブリ プルミエ・クリュ」。これらのワインたちとの出会いは、シャブリの偉大なるキンメリジャン・テロワールをより深く理解させてくれます。プルミエ・クリュは南東・もしくは南西向きの斜面に位置し、それぞれに独特な個性をもつ一級畑。熟成にも向き、プルミエ・クリュがその真に素晴らしい姿を見せるのは、ワインが作られてから6〜8年後と言えます。 ◆シャブリ プルミエ・クリュ ヴァイヨン 南東向き。フィネスと調和したミネラル感。食事に合わせやすい ヴァイヨンはグラン・クリュなどがある丘とは反対側に位置する左岸の畑で、南東向き。味わいは上品で、フィネスがあり、フローラルなアロマ。全体的にやわらかな印象で調和しており、正統派の優美なシャブリ。食事に合わせやすいワイン。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。  7,380円

【SALE】シャトー モン ペラ ブラン 白 [2019] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ボルドー AOCボルドー Chateau Mont Perat Blanc シャトー・モン・ペラ

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chateau Mont Perat Blanc シャトー・モン・ペラ 白 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称A.O.C.ボルドー 品種ソーヴィニヨン・ブラン 75%/セミヨン 25% ALC度数13.0% 飲み頃温度10℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆発酵・熟成 醗酵:ステンレスタンクにて低温浸漬後、半分をオークの新樽で醗酵 熟成:フレンチオーク樽にて10カ月間 ◆商品説明 爆発的に01年から人気の出たシャトー・モン・ペラが造る白ワイン。桃の花やアーモンド、れんげの蜜のような香り。深くリッチなアフターが広がります。  Chateau Mont Perat  シャトー モン・ペラ (デスパーニュ家) 本場フランスで爆発的な人気 赤は、一本何万円以上する、世界屈指の「シャトー・ラフィット・ロートシルト」や「シャトー・マルゴー」よりも高評価を獲得し、打ち負かしてしまったスゴイシャトー。 国内外のワインコンクールで数々の賞を獲得! さらには、3人の偉大な評論家から、絶賛されるワインです。 コスパ抜群!しかも品質の高さでこれほどまでに評価されています! シャトー・モンペラ ルージュ(赤)は、漫画 神の雫 第一巻に登場 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,248円

クロ デュ モン オリヴェ / ヴァン ド ペイ デュ ガール リヴ ドロワット [2017] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス コート デュ ローヌ Clos du Mont Olivet Vin de Pays du Gard Rive Droite ラ ルヴュ デュ ヴァン ド フランス637 15点

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Vin de Pays du Gard Rive Droite  ヴァン ド ペイ デュ ガール リヴ ドロワット 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス コート・デュ・ローヌ 土壌石英を含む砂質 品種カリニャン40%、グルナッシュ35%、シラー15%、メルロ10% ALC度数14% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 収穫は良い葡萄だけを選別しながら手摘みで行います。 葡萄は一部を除梗しコンクリートタンクで発酵させます。発酵中、ルモンタージュとデレスタージュを行いますが、フレッシュさとエレガントさを保つため、抽出を強くしないようにします。 フリーランジュースとプレスジュースは別々に醸造します。マロラクティック発酵までコンクリートタンクで行った後ブレンドします。 熟成は70%をフードル、30%バリック(新樽でない)で数ヶ月行います ◆商品説明 畑はローヌ川の右岸のリラックのエリアに位置するサン・ローラン・デ・ザルブル村にあります。そのため、右岸を意味する「リヴ・ドロワット(Rive Droite)」という名前でつけています。ジサック(Gissac)、ラ・フレシネッド(La Fressinede)、レ・クロ(Le Clau)の小区画の葡萄を使用しています。 石英を含む砂質土壌からしなやかで上品なワインが生まれます。 フレッシュな果実味にかすかにスパイスの要素があり、非常にバランスのとれた味わいです。 ◆専門誌評 ラ・ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス 637 15点 ギド・デ・ヴァン・ベタンヌ&ドゥソーヴ 2020 14点  Clos du Mont Olivet  クロ デュ モン オリヴェ シャトーヌフの本当の魅力は、熟成を経て現れる複雑さにある ◆クラシックな長熟スタイルを守る 有名なシャトーヌフ デュ パプの古城の跡の正面に位置しています。 最近フレッシュで軽く、熟成を待たずに飲むスタイルのシャトーヌフ デュ パプが多い中、とてもクラシックな、力強くスパイシィで長期の熟成に耐えるスタイルのワインを造り続けています。 シャトーヌフの魅力は複雑さにあり、熟成させることで現われてくると考えおり、2012年訪問時に、「’01年VTをレストランに売っているよ」とティエリは話していました。「ワイン アドヴォケイト」の、『2004年9月に飲んだ’57年の完璧に素晴らしいボトル』という記述も、それを証明しています。 ◆ティエリ・サボン 1971年生まれで、20才の時に醸造学を学び始め、醸造学校を卒業後、南アフリカに3ヶ月研修に行き、さらにオーストラリアで勉強しました。また、2016年末からシャトーヌフ デュ パプの生産者組合長に就任しました。 ◆多種の葡萄品種をブレンド 葡萄は、シャトーヌフ デュ パプに認められた13品種を全て植え、複雑な集約感を出すために多種のブレンドを心がけています。それがシャトーヌフ デュ パプの典型だと信じているからです。 ムールヴェードルはシャトー プラドーの苗木をもらっています。土壌の掘り返しは、何年にも渡って繰り返しおこなってきたため、葡萄は深く地中に根をはり、水不足の危険性は低くなっています。農作業は自分でコントロールしたいので、4〜5人しか雇いません。収穫は、タイミングが異なるので何度も行わなくてはなりません。 ◆評価 ・レ メイユール ヴァン ド フランス2018 3つ星生産者(最高評価) ・ヒュー ジョンソン「ポケット ワイン ブック2019」 シャトーヌフ デュ パプのトップ生産者として掲載 ・「ル ギド アシェット デ ヴァン」「ワインスペクテーター」等 常に高く評価。 また、ロバート パーカー Jr.は4〜5ッ星の評価 ロバート パーカー Jr.「ワールド グレイテスト ワイン エステイト」に掲載 ・ルヴュド ヴァン ド フランス2009.04 掲載文章抜粋 「ル クロ デュ モン オリヴェは、30の区画を持っていますが、アペラシオン全体に分かれています。このドメーヌのワインの背骨は、モンタリヴェ地区の区画から来ています。そこでは、土壌は海の粘土と砂で構成されています。モンタリヴォは、南向きで、ブレンドでフィネスをもたらします。全ての区画の名前をあげることはしませんが、それぞれの区画がワインの複雑さにどのように影響を与えているのかを見るのは、興味深いです。例えば、パレストールはフレッシュさをもたらし、ボワ ドーファンは古代の沖積土、粘土、砂で出来ていて、それがストレートさを与えており、またピエ ボーは、粘土質の丘の斜面にあって、力強さをもたらしています。クロ デュ モン オリヴェでは、ワインは重みのある土台を持っています。肉付きが良くて太陽を感じさせつつ、フルーツ、よりしっかりしたタンニンがあり、これらがゆっくりと基礎を作り、時にはアクセントになり、野性的なニュアンスとなります。しかし、時と共にこれらのワインは、洗練され、不思議な魅力を持つようになります。驚くべき複雑さを持っている。」 Data ◆歴史 1932年 セラファン サボンとマリーが設立 長男のジョセフ、さらにその息子ジャン クロード、ピエール&ベルナールが引き継ぐ。 1998年 ティエリが一緒に働き始める 2000年 ローヌのミシェル ロランとも呼ばれるフィリップ カンビがアドバイスを始める(最終ブレンドはティエリが行う)。 2001年 ティエリ サボンが跡を継ぐ。 2012年 ティエリが全て考えて行うようになる。 2013年 従兄弟と財産分与することで畑の一部を分割、新生モン オリヴェとなる。現在の場所に移転。 ◆葡萄園 シャトーヌフ デュ パプ 28ha(相続後20.5ha)/ コート デュ ローヌ18ha(12ha)/ ヴァン ド ターヴル 1.5ha(1.725ha) 畑のあるモンタリヴェは砂質と海洋性粘土質で、以前は海底でした。 葡萄は、シャトーヌフ デュ パプに認められた13品種を全て植えています(試験的に少量しか植えていないものも)。ムールヴェードルはシャトー プラドーの苗木をもらっています。 ◆栽培 すべてオーガニックなものを使用。オーガニックの肥料。フェロモンカプセルで害虫対策、また豆科の植物を使い土壌に窒素を与え微生物を活性化。ベト病対策は、化学的なものも使用。 土壌の掘り返しは、何年にも渡って繰り返しおこなってきたため、葡萄は深く地中に根をはり、水不足の危険性は低くなっています。            ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,280円

シャトー モン ペラ ブラン [2021] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ボルドー AOC Chateau Mont Perat Blanc

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 CHATEAU MONT PERAT BLANC  シャトー モン ペラ 白 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称AOCボルドー 品種ソーヴィニヨン ブラン75%、セミヨン 25% 土壌粘土石灰質 ALC度数13.5% 飲み頃温度7〜14℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 今や世界的大ヒットとなったシャトー・モン・ペラが造る白ワイン。 アーモンドペースト、ライチなどのフレッシュな香りです。味わいはとてもシャープで、洋梨やグーズベリーのノート、わずかに蜂蜜のようなテクスチャー、ミディアムレングスのフィニッシュでボトリングまでの熟成期間でさらに複雑になるでしょう。  CHATEAU MONT PERAT (SAS Despagne)  シャトー モン・ペラ(デスパーニュ家) 白ワインの銘醸地であるアントル・ドゥー・メールに位置しており、数多くの小さな無名シャトーを高品質なワインを造り出す優良シャトーに育て上げてきた実績を持つデスパーニュ家が所有しています。 ペサック・レオニャンのシャトー・スミス・オー・ラフィットを意識して造られており、その品質の高さから、2012年にはANAのファーストクラスの機内ワインとして採用されました。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,498円

ドメーヌ モン ロジエ オーガニック ミディアムボディ 750ml フランス ワイン 赤ワイン 辛口 家飲み 宅飲み wine wain DOMAINE MONT ROSIER プレゼント ギフト 父の日

ワインとギフトのリコルティ
紫のきらめきを持つガーネットの色合い。バラやカシス、レッドカラント(アカスグリ)のアロマ。非常にバランスのとれたタンニン。テロワールを反映したナチュラルで個性的な風味が魅力のエレガントなワイン。 南仏ラングドックの中心部モンペリエ近郊、45の村々の約2000もの小規模栽培農家が参加し、8000haのブドウ畑を育てています。 世代を越えて受け継がれてきた郷土愛を胸に、若い醸造家チームや販売チームが、あらゆるノウハウやアイデアを結集し、様々なニーズに応えています。 ラングドック最大の盆地の一つであり、5つの醸造所を抱えるラ・ヴィコンテは優れた品質のワインを識別し選出する、傑出した力があります。 DOMAINE MONT ROSIER ワイナリー名:ラ・ヴィコンテ 生産国:フランス 産地:ラングドック 味わい:辛口 ミディアムボディ 品種:シラー50% グルナッシュ50% アルコール度数:12.5% 容量:750ml 2,660円

【P2倍★6/1限定】 赤ワイン 750ml モン・ペラ ルージュ 2020年 フランス ボルドー フルボディ Chateau Mont-Perat シャトー・モン・ペラ 2101020021629 【代引不可】【同梱不可】

壱番館STORE
贈り物におすすめ 内祝 内祝い お祝い返し ウェディングギフト ブライダルギフト 引き出物 引出物 結婚引き出物 結婚引出物 結婚内祝い 出産内祝い 命名内祝い 入学内祝い 卒業内祝い 就職内祝い 新築内祝い 引越し内祝い 快気内祝い 開店内祝い 二次会 披露宴 お祝い 御祝 結婚式 結婚祝い 出産祝い 入学祝い 成人式 就職祝い 昇進祝い 新築祝い 上棟祝い 引っ越し祝い 引越し祝い 開店祝い 退職祝い 快気祝い 全快祝い 初老祝い 還暦祝い 古稀祝い 喜寿祝い 傘寿祝い 米寿祝い 卒寿祝い 白寿祝い 長寿祝い 金婚式 銀婚式 ダイヤモンド婚式 結婚記念日 プレゼント ギフト お返し お礼 御礼 ごあいさつ ご挨拶 御挨拶 お見舞い お見舞御礼 お餞別 引越し 引越しご挨拶 記念日 誕生日 誕生日プレゼント 父の日 母の日 敬老の日 記念品 卒業記念品 定年退職記念品 ゴルフコンペ コンペ景品 景品 賞品 クリスマス クリスマスプレゼント バレンタイン バレンタインデー ホワイトデー 粗品 お香典返し 香典返し 志 満中陰志 弔事 会葬御礼 法要 法要引き出物 法要引出物 法事 法事引き出物 法事引出物 忌明け 四十九日 七七日忌明け志 一周忌 三回忌 回忌法要 偲び草 粗供養 初盆 供物 お供え 御歳暮 御中元 お年賀 御年賀 残暑見舞い 年始挨拶 新年ギフト こんな方におすすめ お父さん お母さん 兄弟 姉妹 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 職場 先輩 後輩 同僚 20代 30代 40代 50代 60代 70代モン・ペラ ルージュ 2020年 フランス ボルドー 赤ワイン フルボディ 750ml ≪シャトー・モンペラ ≫ アントル・ド・メールに、平均樹齢30年の葡萄の樹を持ち、南もしくは南西向きの4つの丘の畑を所有。 土質は粘土石灰質、粘土石樂質。 1998年に現在のオーナーがシャトーを購入し一躍スターダムに押し上げられました。 手作業による除葉、グリーンハーヴェスト、1本当り6房までに収穫量を抑え、完熟してからの収穫・・・などなど、ブドウ栽培には非常に気配りを感じます。 ■醸造コンサルタントは世界でも偉大な『ミシェル・ロラン』氏!! 漫画「神の雫」で話題の大ヒットワイン!! 偉大な評論家が大絶賛! それもそのはず・・・数々の輝かしい賞を受賞しています。 ・ボルドー・コンクール2001 金メダル ・パリ農業コンクール 1998ヴィンテージ 金メダル ・パリ農業コンクール 1999ヴィンテージ 金メダル ・フランス最大ワイン誌「アシェット」より 3年連続 <Coup de Coeur>獲得 ・プルミエール・コート・ド・ボルドーコンクール2002 ジャーナリスト賞受賞 ・オーストラリアの「ヴィナリア」誌 ジロンド県のベスト8ワイン2001獲得 ・ドイツ誌「ヴァインレーゼ」より2001No.1(94+点)を獲得  ラフィットは92点、シャトー・マルゴーは92点 ・レストランソムリエ賞 2002年受賞 『神の雫』では2001年ヴィンテージが登場し、 神咲雫がオーパス・ワン(通常3万円前後)と比べて 「モンペラの方が好きだ!」と言っていました!! モン・ペラ ルージュ 2020年 フランス ボルドー 赤ワイン フルボディ 750ml ワイン名(原語) シャトー・モンペラ(Chateau Mont-Perat)   原産国・地域 フランス・ボルドー 原産地呼称(AOC) プルミエール・コート・ド・ボルドー (Premieres Cotes de Bordeaux) ヴィンテージ 2020年 ぶどう品種 メルロー 80% 、カベルネ・ソーヴィニョン 10%、カベルネ・フラン10% タイプ 赤ワイン 内容量 750ml 保存方法 要冷蔵 18℃以下   特徴 ドイツのワイン誌がモン・ペラの2001年に対し、シャトー・ラフィット・ロートシルトやシャトー・マルゴーを上回る評価を与えたことから、各国のワイン業界の人々に注目されるようになりました。 日本では「神の雫」で絶賛されたことから、更なる爆発的なセールスを記録しているのは皆さんもよくご存知のことでしょう。 素直に美味しく楽しめる1本です。 【注意事項】 ※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。 ※20歳以上の確認ができない場合には酒類を販売いたしません。 ※ラベルやボトルデザインが掲載の画像と異なる場合がございます。予めご了承ください。 ※商品の詳細はご注文前にメーカーサイトもしくはカタログ等で御確認ください。 3,500円

シャトーヌフ デュ パプ ル プティ モン [2016] (クロ・デュ・モン・オリヴェ) Chateauneuf du Pape Le Petit Mont (Clos du Mont Olivet) フランス コート・デュ・ローヌ 赤 フルボディ 750ml

Donguriano Wine
 樹齢の若い葡萄から造られるキュヴェ。葡萄は、モンタリヴェ、ガリマルド、セールからのものを使用しています。収穫した葡萄は部分的に除梗します。エレガントさとフレッシュさを保つために、抽出し過ぎないようにします。フリーランとプレス果汁は別々に醸造し、マロラクティック発酵までは、主にコンクリートタンクで行います。ブレンドした後、全体の80%をステンレスタンク、20%を数年使用したバリックで熟成させます。   樹齢の若いものと古いものをブレンドするのがサボン家代々のやり方でしたが2001年に父親からワイン造りを引継いだ息子のティエリは2つをブレンドすると何かが欠けてしまうような気がしていました。そこで、葡萄の持つ個性を最大限に引き出したワインを目指し、若いうちから楽しめるスタイルの【プティ・モン】を造りました。2001年から家族の誰にも内緒でこのプティ・モンを毎年造り、納得のいく出来となった2005年を初めて家族に試してもらい、造ってもよいという許可が出たそうです。 2013年に現地で試飲し、複雑さを増していることを確認しました。早く飲めるというコンセプトで作られましたが、熟成も楽しめることが分かってきました。 少し暗めのルビー色の色合い。 熟したブラックベリーの香りに、スパイスやトーストのニュアンスを感じる複雑なアロマ。 ベリーのコンフィチュールを思わせる甘い果実味と、引き締まったタンニン、 ハーブやコショウのような香味が層を成し、 口いっぱいに広がるスケールの大きさがありながら、 全体としては非常に滑らかでスムースなまとまりのよい飲み心地。 今すぐお楽しみ頂くことができ、さらに10年程の熟成も可能。 味わいに深みを増すことが期待されます。 ぜひじっくりとご堪能ください。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 コート・デュ・ローヌ地方 / 南部・シャトーヌフ・デュ・パプ ●ブドウ品種 グルナッシュ95%、シラー5% / ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成   熟成:80%大樽、20%数年使用した樽で熟成 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ビオロジック ●コンクール入賞歴  ●ワイン専門誌評価  ワイン・スペクテーター得点:89点  / ワイン・アドヴォケイト得点: / 「ジェームス・サックリング」 点 / ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 稲葉Clos du Mont Olivet クロ・デュ・モン・オリヴェ シャトーヌフの本当の魅力は、熟成を経て現れる複雑さにある!食中酒として最適なクラシックスタイル!  トップクラスのコート・デュ・ローヌとシャトーヌフ・デュ・パプを産出している【クロ・デュ・モン・オリヴェ】は、有名なシャトーヌフ・デュ・パプの古城の跡の正面に位置し、25haの畑を所有しています(うち白は1.5ha)。最近フレッシュで軽く、熟成を待たずに飲むスタイルのシャトーヌフ・デュ・パプが多い中、とてもクラシックな力強くスパイシィで長期の熟成に耐えるスタイルのワインを造り続けています。  「ワイン・アドヴォケイト」の、『2004年9月に飲んだ1957年の完璧に素晴らしいボトル』という記述がそれを証明しています。息子のティエリは20才の時に醸造学を学び始め、醸造学校を卒業後、南アフリカに3ヶ月研修に行き、さらにオーストラリアで勉強しました。その後、2001年に跡を継ぎ、醸造はほとんど彼が行なっています。モダンなスタイルを取り入れ、モダンとクラシックの融合を目指しています。  葡萄は、シャトーヌフ・デュ・パプに認められた13品種を全て植えています(試験的に少量しか植えていないものも)。特にムールヴェードルはシャトー・プラドーの苗木をもらっています。土壌の掘り返しは、何年にも渡って繰り返しおこなってきたため、葡萄は深く地中に根をはり、水不足の危険性は低くなっています。収穫のタイミングが違うので何度も行わなくてはなりません。収穫の時期には充分な時間が取れるようにと畑とセラーの仕事を分業し、ティエリがセラー、父と叔父が畑を担当しています。農作業は自分でコントロールしたいので、4〜5人しか雇いません。収穫量も35hl/haから30〜31hl/haに減らしました。また、2000年からローヌの【ミシェル・ロラン】とも呼ばれるエノロジスト、フィリップ・カンビがアドヴァイスをしています。ただし最終ブレンドは、ティエリが行なっています。  シャトーヌフの魅力は複雑さにあり、古くさせることで現われてくると考え、(2012年訪問時に)2001年ヴィンテージをレストランに売っています。また、複雑な集約感を出すために、多種のブレンドを心がけています。それがシャトーヌフ・デュ・パプの典型だと信じているからです。  【ル・クロ・デュ・モン・オリヴェ】は、30の区画を持っていますが、アペラシオン全体に分かれています。このドメーヌのワインの背骨は、モンタリヴェ(Montalivet)地区の区画から来ています。そこでは、土壌は海の粘土と砂で構成されています。モンタリヴォは、南向きで、ブレンドでフィネスをもたらします。全ての区画の名前をあげることはしませんが、それぞれの区画がワインの複雑さにどのように影響を与えているのかを見るのは、興味深いです。  例えば、パレストール(Palestor)はフレッシュさをもたらし、ボワ・ドーファン(Bois Dauphin)は古代の沖積土、粘土、砂で出来ていて、それがストレートさを与えており、またピエ・ボー(Pied Baud)は、粘土質の丘の斜面にあって、力強さをもたらしています。クロ・デュ・モン・オリヴェでは、ワインは重みのある土台を持っています。肉付きが良くて太陽を感じさせつフルーツ、よりしっかりしたタンニンがあり、これらがゆっくりと基礎を作り、時にはアクセントになり、野性的なニュアンスとなります。しかし、時と共にこれらのワインは、洗練され、不思議な魅力を持つようになります。驚くべき複雑さを持って。 「ルヴュ・ド・ヴァン・ド・フランス2009.04」より 4,135円

シャトーヌフ デュ パプ キュヴェ イグレック[2015]クロ・デュ・モン・オリヴェ 赤 750ml Clos du Mont Olivet[Chateauneuf du Pape Cuvee Y]フランス コート・デュ・ローヌ 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
クロ・デュ・モン・オリヴェ Clos du Mont Olivet クラシックな力強くスパイシーで長期の熟成に耐えるスタイル 有名なシャトーヌフ デュ パプの古城の跡の正面に位置しています。最近フレッシュで軽く、熟成を待たずに飲むスタイルのシャトーヌフ デュ パプが多い中、とてもクラシックな力強くスパイシーで長期の熟成に耐えるスタイルのワインを造り続けています。「ワイン アドヴォケイト」の、『2004年9月に飲んだ’57年の完璧に素晴らしいボトル』という記述も、それを証明しています。ティエリ(1971年生)は、20才の時に醸造学を学び始め、醸造学校を卒業後、南アフリカに3ヶ月研修に行き、さらにオーストラリアで勉強しました。その後、2001年に跡を継ぎ、醸造はほとんど彼が行なっています。モダンなスタイルを取り入れ、モダンとクラシックの融合を目指しています。収穫は、タイミングが異なるので何度も行わなくてはなりません。農作業は自分でコントロールしたいので、4〜5人しか雇いません。収穫量も35hl/haから30〜31hl/haに減らしました。 多種のブレンドからなる複雑さ シャトーヌフの魅力は複雑さにあり、熟成させることで現われてくると考え、(2012年訪問時に)'01年ヴィンテージをレストランに売っていました。また、複雑な集約感を出すために、多種のブレンドを心がけています。それがシャトーヌフ デュ パプの典型だと信じているからです。 畑のあるモンタリヴェは砂質と海洋性粘土質で、以前は海底でした。葡萄は、シャトーヌフ デュ パプに認められた13品種を全て植えています(試験的に少量しか植えていないものも)。ムールヴェードルはシャトー プラドーの苗木をもらっています。栽培はすべてオーガニックなものを使用。オーガニックの肥料。フェロモンカプセルで害虫対策、また豆科の植物を使い土壌に窒素を与え微生物を活性化。ベト病対策は、化学的なものも使用。土壌の掘り返しは、何年にも渡って繰り返しおこなってきたため、葡萄は深く地中に根をはり、水不足の危険性は低くなっています。 クロ・デュ・モン・オリヴェの歴史 1932年 セラフィン サボンとマリーが設立 長男のジョセフ、さらにその息子ジャン クロード、ピエール&ベルナールが引き継ぐ。 その後、息子のLouis REMOISSENET ルイス・ルモワスネ氏が引き継ぐ。 1998年 ティエリが一緒に働き始める 2000年 ローヌのミシェル ロランとも呼ばれるフィリップ カンビがアドバイスを始める(最終ブレンドはティエリが行う)。 2001年 ティエリ サボンが跡を継ぐ。 2012年 ティエリが全て考えて行うようになる。 2013年 従兄弟と財産分与することで畑の一部を分割、新生モン オリヴェとなる。現在の場所に移転。 Information 樽の風味を効かせたスペシャル キュヴェ。「稲葉のためのワイン」で、ティエリは日本のことを特別な顧客と思っていればこそ造り続けてくれています。生産量は僅か1樽分(300本)です。土壌は、主に砂質粘土。葡萄園面積は19.40ha。収穫量は30hL/ha。60%除梗します。タンクで、32度で発酵させます。デレスタージュし、ルモンタージュは発酵中1日に2回行います。醸しは30日間。6ヶ月タンク、その後バリック(3回使用樽)で12ヶ月熟成させます。樽の風味を付け過ぎないよう新樽は使わず、ムルソーやシャサーニュ、ピュリニ―など白を熟成した古樽を購入しています。ブレンドの比率、樽の年数、樽熟期間はヴィンテージによって異なります。しっかりとした果実と柔らかさ、エレガントさがあります。 生産地 フランス コート・デュ・ローヌ地方 シャトーヌフ・デュ・パプ 商品名 シャトーヌフ デュ パプ キュヴェ イグレック 作り手 クロ・デュ・モン・オリヴェ 格付・認証 A.C. シャトーヌフ・デュ・パプ 生産年 2015年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 グルナッシュ70%、ムールヴェードル20%、シラー10% ガイドブック -- 飲み頃 今〜2040年頃 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 6,600円

シャトーヌフ デュ パプ キュヴェ イグレック[2017]クロ・デュ・モン・オリヴェ 赤 750ml Clos du Mont Olivet[Chateauneuf du Pape Cuvee Y]フランス コート・デュ・ローヌ 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
クロ・デュ・モン・オリヴェ Clos du Mont Olivet クラシックな力強くスパイシーで長期の熟成に耐えるスタイル 有名なシャトーヌフ デュ パプの古城の跡の正面に位置しています。最近フレッシュで軽く、熟成を待たずに飲むスタイルのシャトーヌフ デュ パプが多い中、とてもクラシックな力強くスパイシーで長期の熟成に耐えるスタイルのワインを造り続けています。「ワイン アドヴォケイト」の、『2004年9月に飲んだ’57年の完璧に素晴らしいボトル』という記述も、それを証明しています。ティエリ(1971年生)は、20才の時に醸造学を学び始め、醸造学校を卒業後、南アフリカに3ヶ月研修に行き、さらにオーストラリアで勉強しました。その後、2001年に跡を継ぎ、醸造はほとんど彼が行なっています。モダンなスタイルを取り入れ、モダンとクラシックの融合を目指しています。収穫は、タイミングが異なるので何度も行わなくてはなりません。農作業は自分でコントロールしたいので、4〜5人しか雇いません。収穫量も35hl/haから30〜31hl/haに減らしました。 多種のブレンドからなる複雑さ シャトーヌフの魅力は複雑さにあり、熟成させることで現われてくると考え、(2012年訪問時に)'01年ヴィンテージをレストランに売っていました。また、複雑な集約感を出すために、多種のブレンドを心がけています。それがシャトーヌフ デュ パプの典型だと信じているからです。 畑のあるモンタリヴェは砂質と海洋性粘土質で、以前は海底でした。葡萄は、シャトーヌフ デュ パプに認められた13品種を全て植えています(試験的に少量しか植えていないものも)。ムールヴェードルはシャトー プラドーの苗木をもらっています。栽培はすべてオーガニックなものを使用。オーガニックの肥料。フェロモンカプセルで害虫対策、また豆科の植物を使い土壌に窒素を与え微生物を活性化。ベト病対策は、化学的なものも使用。土壌の掘り返しは、何年にも渡って繰り返しおこなってきたため、葡萄は深く地中に根をはり、水不足の危険性は低くなっています。 クロ・デュ・モン・オリヴェの歴史 1932年 セラフィン サボンとマリーが設立 長男のジョセフ、さらにその息子ジャン クロード、ピエール&ベルナールが引き継ぐ。 その後、息子のLouis REMOISSENET ルイス・ルモワスネ氏が引き継ぐ。 1998年 ティエリが一緒に働き始める 2000年 ローヌのミシェル ロランとも呼ばれるフィリップ カンビがアドバイスを始める(最終ブレンドはティエリが行う)。 2001年 ティエリ サボンが跡を継ぐ。 2012年 ティエリが全て考えて行うようになる。 2013年 従兄弟と財産分与することで畑の一部を分割、新生モン オリヴェとなる。現在の場所に移転。 Information 樽の風味を効かせたスペシャル キュヴェ。「稲葉のためのワイン」で、ティエリは日本のことを特別な顧客と思っていればこそ造り続けてくれています。生産量は僅か1樽分(300本)です。土壌は、主に砂質粘土。葡萄園面積は19.40ha。収穫量は30hL/ha。60%除梗します。タンクで、32度で発酵させます。デレスタージュし、ルモンタージュは発酵中1日に2回行います。醸しは30日間。6ヶ月タンク、その後バリック(3回使用樽)で12ヶ月熟成させます。樽の風味を付け過ぎないよう新樽は使わず、ムルソーやシャサーニュ、ピュリニ―など白を熟成した古樽を購入しています。ブレンドの比率、樽の年数、樽熟期間はヴィンテージによって異なります。しっかりとした果実と柔らかさ、エレガントさがあります。 生産地 フランス コート・デュ・ローヌ地方 シャトーヌフ・デュ・パプ 商品名 シャトーヌフ デュ パプ キュヴェ イグレック 作り手 クロ・デュ・モン・オリヴェ 格付・認証 A.C. シャトーヌフ・デュ・パプ 生産年 2017年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 グルナッシュ、ムールヴェードル、シラー ガイドブック -- 飲み頃 今〜2040年頃 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 6,600円

ドメーヌ フルニヨン エ フィス / シャブリ プルミエ クリュ モン ド ミリュー[2022] 白ワイン 辛口 750ml フランス ブルゴーニュ AOCシャブリ DOMAINE FOURNILLON ET FILS CHABLIS 1ER CRU MONT DE MILIEU

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 CHABLIS 1ER CRU MONT DE MILIEU  シャブリ・プルミエ・クリュ・モン・ド・ミリュー 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 原産地呼称A.O.C.シャブリ 格付プルミエクリュ ALC13.0% 品種シャルドネ100%(1964年に植樹) ◆醸造 手作業にて丁寧に摘んだ葡萄を除梗せずに軽めの圧搾。ステンレスタンクにて醗酵後、同容器内MLF、12カ月熟成。 ◆商品説明 光沢感のあるイエロー。完熟した柑橘系の果実や洋梨などの膨よかな果実香に、硬質なミネラルのニュアンス。口中でもシャブリらしい硬質なミネラル感が感じられるとともに、柔らかく膨よかな果実味が広がります。酸も豊富でバランスのよい味わいです。 「モン・ド・ミリュー」はスラン川右岸に位置するプルミエ・クリュ。真南の斜面に位置し、シャブリらしい硬質なミネラル感に加え、膨よかな果実味が特徴です。ワイナート83号シャブリ特集記事内の伊東賢児氏と若林英司氏の対談内では、「右岸の中では、モン・ド・ミリューとモンテ・ド・トネールは偉大なテロワール。プルミエ・クリュでもリッチなテイストが欲しい時はこのふたつを選べば間違いないですね。」、「よりグランクリュに近い要素を持つ畑は、モンテ・ド・トネールやモン・ド・ミリューくらい」とその優れたテロワールについて評されております。  DOMAINE FOURNILLON ET FILS  ドメーヌ・フルニヨン・エ・フィス フルノーはドメーヌの位置するスラン川の右岸フレ村の一級畑です。土壌はキンメリジャンを含む石灰岩と石灰 質粘土で、畑は南西を向き。 シャブリらしいミネラル感と酸があり、プルミエ・クリュとしては比較的若いうちから豊 かな果実味をお楽しみ頂けるワインに仕上がると言われております。 フルニヨンは代々シャブリの右岸、フレ村に拠点を置く生産者です。先代より近代的な醸造設備を導入しはじめ、1980年に は1.5haだった畑も、現在は16haまで広がりました。 現在はエリック、ドミニク、パスカルの3人の息子が中心となりワイナリーを運営しており、自然を尊重したリュット・レ ゾネ(減農薬農法)で質の高い葡萄を産み出しております。 そしてその中でもフルニヨンのシンボルとも呼べる葡萄 が、「Les Cholets(レ・ショレ)」畑に1830年に植樹された「皇帝の葡萄」と呼ばれるシャ ルドネの樹です。 1830年といえば勿論、フランスをはじめヨーロッパ全域の台木を壊滅状態にした、ブドウネアブ ラムシ、フィロキセラ渦が起こる前の植樹です。 しかし「皇帝の葡萄」が植わるレ・ショレはフィロキセラが好まない、「砂質の土壌」であった為フィロキセラに侵されず に済みました。またフィロキセラにより壊滅状態となった、フレ村一体の葡萄畑は、アメリカ系の台木に改植された後、こ の「皇帝の葡萄」から取り木して、畑が復活したという逸話もあります。 いわば「皇帝の葡萄 」はこの一帯のシャルドネの救世主です! フルニヨンにとってこの葡萄の樹は誇りでありドメーヌの大切なシ ンボルです。そして今年180歳になった「皇帝の葡萄」は今年も元気に葡萄を実らせました。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 5,900円

シャトー モン ペラ 赤 ルージュ[2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ボルドー A.O.C.ボルドー Chateau Mont Perat Rouge

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chateau Mont Perat Rouge  シャトー・モン・ペラ ルージュ 赤 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称A.O.C.ボルドー 品種メルロー 80%/カベルネ・フラン 15%/カベルネ・ソーヴィニヨン 5% ALC度数13.5% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆発酵〜熟成 醗酵:コンクリートタンクとステンレスタンクにて主醗酵後、オーク樽内MLF 熟成:フレンチオーク樽にて12カ月 ◆商品説明 爆発的に01年から人気の出たシャトー。 数々の名声も手にしてきました。 メルローを主体とした厚みとパワーのある1本です。  Chateau Mont Perat  シャトー モン・ペラ デスパーニュ家 ◆本場フランスで爆発的な人気! 赤は、一本何万円以上する、世界屈指の「シャトー・ラフィット・ロートシルト」や「シャトー・マルゴー」よりも高評価を獲得し、打ち負かしてしまったスゴイシャトー。 国内外のワインコンクールで数々の賞を獲得! さらには、3人の偉大な評論家から、絶賛されるワインです。 コスパ抜群!しかも品質の高さでこれほどまでに評価されています! ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,980円

ラ・シャブリジェンヌシャブリ プルミエ・クリュ モン・ド・ミリュー白 750ml.mxLa Chablisienne Chablis 1er Cru Mont de Milieu 617242

あきさ
生産地 フランス 地方/地区 ブルゴーニュ/シャブリ クラス プルミエ・クリュ 葡萄品種 シャルドネ 100% 色 白 甘辛 辛口 アルコール度数 13 ボディー感 - コメント 新鮮かつ芳醇なアロマ、高級な木の香りが立ち、洗練された味わいで素晴らしい質感を感じます。 畑に関する情報 栽培面積3ha。土壌キンメリジャン 葡萄の栽培・収穫に関する情報 リュット・レゾネ。年間生産量27000本。平均収量58hl/ha。樹齢平均25 醸造・熟成に関する情報 醗酵:30% オーク樽(228L)/70% ステンレス・タンク   熟成(シュール・リーにて):30% オーク樽熟成15カ月(228L、新樽比率 30%) 70% ステンレス・タンク熟成 15カ月 受賞履歴 - ワイナリー情報 ラ シャブリジェンヌ シャブリと正面から向き合い、シャブリのテロワールを表現し続けているラ・シャブリジェンヌ。現在およそ300名ほどの組合員からなる生産者協同組合です。設立は1923年、当時経済危機に直面したシャブリ地区の生産者たちが創設しました。  その後、より高品質で独自のスタイルを持ったワインの生産に注力するため、シャブリジェンヌが主体となって収穫を行い、組合員からはワインではなくマストの形で受ける体制を構築。この手法が今日のシャブリジェンヌの特徴を決定づけており、彼らのシャブリが名声を集める基盤になっています。  現在ではシャブリ全体の1/4程度を生産する恵まれた環境とテロワールへの飽くなき探求心から、シャブリを代表する最良の生産者協同組合として知られています。 ※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。La Chablisienne 6,360円
シャトー モン ペラ [2020] 750ml 赤 CHATEAU MONT-PERAT
酒宝庫 MASHIMO
醸造家ミッシェル ローランが手掛けるワイン。収量を制限することで凝縮度の高いブドウを収穫し、フルボディに仕上げています。ロバート パーカーやジャンシス ロビンソンからの評価も高いワインです。 色・タイプ 赤/ミディアムボディ/辛口 品種 メルロ 85% / カベルネ フラン 15% 容量 750ml 産地 フランス ボルドー こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日〜5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 赤ワイン 2,736円

シャブリ・プルミエ・クリュ・モン・ド・ミリュー (ラ・シャブリジェンヌ) Chablis 1er Cru Mont de Milieu (La Chablisienne) フランス ブルゴーニュ AOCシャブリ・プルミエ・クリュ 白 辛口 750ml 正規代理店輸入品

Donguriano Wine
シャブリと正面から向き合い、「ミネラル・エモーション」を表現する最良の生産者協同組合!  シャブリジェンヌは、1923年に創業した、現在約300名の組合員からなる生産者協同組合。シャブリジェンヌでは「ミネラル感、すなわちテロワールの表現を大切にすること」をポリシーにワイン造りを行っています。そのワインはシャブリ全体の生産量の1/4を占めますが、「畑における選別」「プレス後の品質確認」「アルコール発酵後の品質確認」という3段階に分けてワインを選別し、最高ランクと認められたキュヴェだけに「シャブリジェンヌ」の名が冠せられます。 シャブリにおいて、畑の個性を表現するために重要な要素が「その畑がどの方角を向いているか」です。ラ・シャブリジェンヌが所有している畑の大部分は南 東、南、もしくは南西向きと好条件のもの。そしてそれぞれの畑を、テロワールを熟知した組合員が担当することで、素晴らしいブドウを収穫することができるのです。  また、ブドウ栽培は、全組合員がラ・シャブリジェンヌ社の定める方針に沿って行うよう厳格な指導がなされ、リュット・レゾネ(減農薬)で栽培が行われています。ラ・シャブリジェンヌには専門の栽培チームがあり、実際に毎日畑まで出向いて農家と栽培について話し合います。自社で畑の状態を完璧に把握している、これこそがラ・シャブリジェンヌが最良の生産者協同組合と評される秘密です。そのワインは、高品質かつリーズナブルと評判で、星付きレストランからの支持も厚く、フランスのピエール・ガニェールやランブロワジー、ピックなど数々の有名レストランに採用されています。そして、輸出市場でダントツ1位(2位である日本の約4倍)というシャブリ好きの英国で、約25%というトップシェアを誇っています。 フランスのワインガイド誌「レ・グラン・ギド・デ・ヴァン・ド・フランス」の2011年度版では、「シャブリ地区において、全生産量の1/4を占めるほどの協同組合。ラインナップも非常に多く、「全てのアイテムにおいて、品質と価格のバランスが取れている。」と高く評価されています。  シャブリ全体の1/4という最大生産量を誇りながら品質的にもトップと目される生産者。シャブリの1級畑の中でもとりわけ高い人気とクオリティを誇るモン・ド・ミリュー。赤色粘土に覆われたモン・ド・ミリューからは、1級畑の中で最も肉付きのよいワインが生まれると言われています。生蛸のカルパッチョ、真鯛のグリルやアンコウのソテー、鶏肉のクリーム煮などと好相性な、ワンランク上のシャブリをお楽しみください。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 ブルゴーニュ地方 / シャブリ地区 / A.O.C.シャブリ プルミエ・クリュ ●ブドウ品種 シャルドネ 100% ●タイプ 白・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 醗酵:30% オーク樽(228L) / 70% ステンレス・タンク / 熟成:(シュール・リーにて):30% オーク樽熟成15カ月(228L、新樽比率 30%) 70% ステンレス・タンク熟成 15カ月 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 リュット・レゾネ / ●コンクール入賞歴 ●ワイン専門誌評価 ワイン・スペクテーター得点: 点、ワイン・アドヴォケイト得点: 92点、(2018)「ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス 2022」:92点 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス  ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【シャブリ 辛口 】 【ブルゴーニュ】【フランス フルボディ】ラ・シャブリジェンヌ LA CHABLISIENNE ロバート・パーカー氏も4ツ星★★★★評価の造り手!!フランスの有名グルメ評価誌「ゴーミヨ」でも4ッ星を獲得している「ラ・シャブリジェンヌ」!  ラ・シャブリジェンヌ(La Chablisienne)は、シャブリ唯一の生産者共同組合です。なんとシャブリの総生産量の約4分の一を占めるほどのシェアを誇る大変大きな共同組合なのです! シャブリと正面から向き合い、「ミネラル・エモーション」を表現する最良の生産者協同組合  シャブリと正面から向き合い、シャブリのテロワールを表現し続けているラ・シャブリジェンヌ。現在およそ300名ほどの組合員からなる生産者協同組合です。設立は1923年、当時経済危機に直面したシャブリ地区の生産者たちが創設しました。 その後、より高品質で独自のスタイルを持ったワインの生産に注力するため、シャブリジェンヌが主体となって収穫を行い、組合員からはワインではなくマストの形で受ける体制を構築。この手法が今日のシャブリジェンヌの特徴を決定づけており、彼らのシャブリが名声を集める基盤になっています。 現在ではシャブリ全体の1/4程度を生産する恵まれた環境とテロワールへの飽くなき探求心から、シャブリを代表する最良の生産者協同組合として知られています。 シャブリのテロワールを表現する「ミネラル・エモーション」  ラ・シャブリジェンヌでは、「ミネラル感、すなわちテロワールの表現を大切にすること」をポリシーにワイン造りを行っています。彼らのその信念は「ミネラル・エモーション」という言葉に集約されています。シャブリをシャブリたらしめているもの、それこそがミネラル感なのです。 【シャブリという「土地」特有の個性】  世界中で栽培されているシャルドネ種ですが、シャブリには古来「火打ち石のような」という表現が使われているように他の地域には見られない特有の個性がありました。澄んだ透明感があり、軽やかなミネラル感は他の地域とは明確に違うもの。それは、このミネラル感が「シャブリ固有のもの」であることを示しています。 【ミネラル・エモーションの表現者たち】  ではそのミネラル感は具体的にどこから来るのでしょうか。ラ・シャブリジェンヌでは、「ミネラル・エモーション」とは キンメリジャン土壌に含まれるミネラル成分 シャブリの冷涼な気候 ブドウの果実に含まれる酸  から表現されていると考えています。小さなカキの化石が多く含まれるキンメリジャン土壌では、石に含まれるカルシウムやマグネシウムといったミネラル分を地中の微生物が分解することでブドウへ吸収されると考えられています。また、ミネラル感とは単に化学的な「ミネラル分」のことだけを指すのではなく、味わいにフレッシュさをもたらす「酸」も重要な要素であると彼らは言います。シャブリの冷涼な気候、そして風土に適応したシャルドネからもたらされる酸、これらを統合して「ミネラル・エモーション」は表現されているのです。 シャブリたる所以、キンメリジャン土壌  パリとボーヌのちょうど中間に位置するシャブリ。スラン川の両岸にブドウ畑が広がり、特有のミネラル感で世界中で愛される白ワインを産出しています。ではそのミネラル感はどこから来ているのか?それはシャブリ特有の土壌、「キンメリジャン」です。 キンメリジャン土壌の原型はおよそ1億5千万年前、後期ジュラ紀に形成されたといわれています。この頃のシャブリはむしろ湖のような景観で、浅瀬のようになっていた場所に生息していた絶滅したカキの仲間や、その他の軟体動物たちが数多く生息していました。彼らの化石が今日キンメリジャンと呼ばれる非常に特殊な地層を作りだしたのです。 今日キンメリジャン土壌は主に泥灰土と石灰石、そして堆積された小さなカキなどの化石によって構成されています。この特有の土壌がラ・シャブリジェンヌのワインたちに鋭いミネラル感を与えてくれています。 リュット・レゾネを実践し、誇り高きシャルドネと向き合う リュット・レゾネ(減農薬)農法を実践  ブドウ栽培は、全組合員がラ・シャブリジェンヌ社の定める方針に沿って行うよう厳格な指導がなされ、リュット・レゾネの原則に従ったブドウ栽培をしています。土壌やブドウの樹の質を大切にし、細やかな手入れを怠らないことが大事。またラ・シャブリジェンヌには専門の栽培チームがあり、実際に毎日畑まで出向いて農家と栽培について話し合います。自社で畑の状態を完璧に把握している、これこそがラ・シャブリジェンヌが最良の生産者協同組合と評される秘密です。 12世紀から続くシャルドネ栽培  シャブリの名声はその誇り高きブドウ品種「シャルドネ」によるもの、とも言えるかも知れません。12世紀にシトー派の修道僧によって植えられて以来、先人たちは最良のテロワールの追及、クローンの選抜、栽培方法の研究、醸造技術のノウハウをいまに伝えてきました。こうした先人たちの功績なしに、今日のシャブリを理解することはできません。 収穫した大切なブドウを劣化させることなく果汁にしてからワイナリーへ  収穫日はブドウの成分分析と試食によって区画毎に決められています。また、協同組合の農家が栽培しているブドウは全てシャブリジェンヌが買い取ることによって、より高品質なブドウを安定して手に入れることが可能になります。 また、最大の特徴は収穫されたブドウは組合員によってできるだけ早く圧搾され、マスト(ブドウ果汁)の状態でワイナリーまで運ばれること。そうすることで、ブドウ果実のまま移動させるよりも品質の劣化が少ないようにしています。そのために組合員は空気式圧搾機を一軒に一台、もしくは数軒で一台所有しています。 シャブリを知り尽くした醸造チーム  醸造責任者であるヴァンサン・バルトモン氏を中心とした醸造チームは極めて優秀で、まさにシャブリのプロフェッショナル。純然たるシャブリ・メーカーであるラ・シャブリジェンヌでは数多くのアペラシオンを毎年造り上げます。そうして豊富な経験を積んだ彼らはシャブリのエキスパート集団といえるでしょう。 また、ラ・シャブリジェンヌは規模の大きな生産者ですがワイン造りにとって何が重要かを知っています。すなわち、時にワイン造りは醸造家のインスピレーションを大事にすべき、ということです。ラ・シャブリジェンヌでは醸造面での大きな権限をヴァンサン・バルトモン氏に与えることで、より品質を重視したワイン造りを実現させています。 6,499円

シャトー モン ペラ ルージュ 赤 [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ボルドー A.O.C.ボルドー Chateau Mont Perat Rouge

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chateau Mont Perat Rouge  シャトー・モン・ペラ 赤 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称A.O.C.ボルドー 品種メルロー、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨン ALC度数14.0%前後 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆醸造 醗酵:コンクリートタンクとステンレスタンクにて主醗酵後、オーク樽内MLF 熟成:フレンチオーク樽にて12カ月 ◆商品説明 爆発的に01年から人気の出たシャトー。数々の名声も手にしてきました。 メルローを主体とした厚みとパワーのある1本です。  Chateau Mont Perat  シャトー モン・ペラ デスパーニュ家 ◆本場フランスで爆発的な人気! 赤は、一本何万円以上する、世界屈指の「シャトー・ラフィット・ロートシルト」や「シャトー・マルゴー」よりも高評価を獲得し、打ち負かしてしまったスゴイシャトー。 国内外のワインコンクールで数々の賞を獲得! さらには、3人の偉大な評論家から、絶賛されるワインです。 コスパ抜群!しかも品質の高さでこれほどまでに評価されています! ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,648円

デスパーニュシャトー モン ペラ白 750ml/12本.mxChateau Mont Perat Blanc 618259

あきさ
生産地 フランス 地方/地区 ボルドー クラス - 葡萄品種 ソーヴィニヨン・ブラン 70%/セミヨン 30% 色 白 甘辛 辛口 アルコール度数 12.5 ボディー感 - コメント 爆発的に01年から人気の出たシャトー・モン・ペラが造る白ワイン。桃の花やアーモンド、れんげの蜜のような香り。深くリッチなアフターが広がります。 畑に関する情報 栽培面積:-ha。土壌:粘土、砂、石灰質。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 ビオ情報:リュット・レゾネ。年間生産量:36000本。平均収量:-hl/ha。樹齢:19。 醸造・熟成に関する情報 醗酵:ステンレスタンクにて低温浸漬 熟成:オーク樽熟成50%、コンクリートタンク熟成50% 受賞履歴 - ワイナリー情報 デスパーニュ 「オーパス・ワンに肩を並べる」と神の雫で大絶賛されたことから日本で一躍人気ワインとなったシャトー・モン・ペラ。実は、それ以前から長い間高い評価を浴び続けてきたワイナリーでもありました。「グラン・クリュと同品質ながら、格別魅力的な価格」(デキャンター誌)、「品質と繊細さは他のすべてのワインを圧倒している」(マスター・オブ・ワイン ジャンシス・ロビンソン氏)等、著名な評価誌や評論家から絶賛の声を受けてきており、1864年からガイドブックなどに名を残してきました。 ※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。SAS Despagne 28,356円

コート・デュ・ローヌ・ルージュ・ヴィエイユ・ヴィーニュ (クロ・デュ・モン・オリヴェ) Cotes du Rhone Vieilles Vignes (Clos du Mont Olivet) フランス コート・デュ・ローヌ 赤 フルボディ 750ml

Donguriano Wine
 これまで、【モントゥイユ・ラ・ルヴァード】として出荷されていたワインですが、法律が変わり、畑名が入れられなくなりました。畑はヴォークリューズ県とドローム県との間の境界に位置するボレーヌの北にあります。葡萄は、モントゥイユとラ・ルヴァードの異なった小区画からのものです。主に石灰質と砂利土壌で、葡萄は力強く、厚みのあるワインを生み出します。一部を除梗します。過度の抽出をしないようにし、エレガンスとフレッシュさを求めます。  フリーランジュースとプレスジュースは分けて醸造します。主にコンクリートタンクを使い、マロラクティック発酵はそこでします。最終ブレンドの後、シラーは樽で、他はタンクで熟成します。  通常許されている生産量よりも大幅に減らして造られています。まさに小型のシャトーヌフ・デュ・パプを思わせる香りや力強い味わいは、さすがサボンのワインです。余韻のスパイシーさ、白胡椒の後味があり、酸と相まって、食事に良く合います。アジア料理にも合いそうです。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 コート・デュ・ローヌ地方 /   ●ブドウ品種 グルナッシュ80%、カリニャン10%、シラー10% ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 熟成:シラーは樽、他はタンクで熟成 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ビオロジック農法 ●コンクール入賞歴  ●ワイン専門誌評価  ワイン・スペクテーター得点:90点、ワイン・アドヴォケイト得点: 89-92点、「ジェームス・サックリング」 : 点、「ギド デ ヴァン ベタンヌ&ドゥソーヴ2019」で16点、「レ メイユール デュ ヴァン ド フランス2019」で14.5点 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 稲葉Clos du Mont Olivet クロ・デュ・モン・オリヴェ シャトーヌフの本当の魅力は、熟成を経て現れる複雑さにある!食中酒として最適なクラシックスタイル!  トップクラスのコート・デュ・ローヌとシャトーヌフ・デュ・パプを産出している【クロ・デュ・モン・オリヴェ】は、有名なシャトーヌフ・デュ・パプの古城の跡の正面に位置し、25haの畑を所有しています(うち白は1.5ha)。最近フレッシュで軽く、熟成を待たずに飲むスタイルのシャトーヌフ・デュ・パプが多い中、とてもクラシックな力強くスパイシィで長期の熟成に耐えるスタイルのワインを造り続けています。  「ワイン・アドヴォケイト」の、『2004年9月に飲んだ1957年の完璧に素晴らしいボトル』という記述がそれを証明しています。息子のティエリは20才の時に醸造学を学び始め、醸造学校を卒業後、南アフリカに3ヶ月研修に行き、さらにオーストラリアで勉強しました。その後、2001年に跡を継ぎ、醸造はほとんど彼が行なっています。モダンなスタイルを取り入れ、モダンとクラシックの融合を目指しています。  葡萄は、シャトーヌフ・デュ・パプに認められた13品種を全て植えています(試験的に少量しか植えていないものも)。特にムールヴェードルはシャトー・プラドーの苗木をもらっています。土壌の掘り返しは、何年にも渡って繰り返しおこなってきたため、葡萄は深く地中に根をはり、水不足の危険性は低くなっています。収穫のタイミングが違うので何度も行わなくてはなりません。収穫の時期には充分な時間が取れるようにと畑とセラーの仕事を分業し、ティエリがセラー、父と叔父が畑を担当しています。  農作業は自分でコントロールしたいので、4〜5人しか雇いません。収穫量も35hl/haから30〜31hl/haに減らしました。また、‘00年からローヌのミシェル・ロランとも呼ばれるエノロジスト、フィリップ・カンビがアドヴァイスをしています。ただし最終ブレンドは、ティエリが行なっています。  シャトーヌフの魅力は複雑さにあり、古くさせることで現われてくると考え、(2012年訪問時に)2001年ヴィンテージをレストランに売っています。また、複雑な集約感を出すために、多種のブレンドを心がけています。それがシャトーヌフ・デュ・パプの典型だと信じているからです。  【ル・クロ・デュ・モン・オリヴェ】は、30の区画を持っていますが、アペラシオン全体に分かれています。このドメーヌのワインの背骨は、モンタリヴェ(Montalivet)地区の区画から来ています。そこでは、土壌は海の粘土と砂で構成されています。モンタリヴォは、南向きで、ブレンドでフィネスをもたらします。全ての区画の名前をあげることはしませんが、それぞれの区画がワインの複雑さにどのように影響を与えているのかを見るのは、興味深いです。  例えば、パレストール(Palestor)はフレッシュさをもたらし、ボワ・ドーファン(Bois Dauphin)は古代の沖積土、粘土、砂で出来ていて、それがストレートさを与えており、またピエ・ボー(Pied Baud)は、粘土質の丘の斜面にあって、力強さをもたらしています。クロ・デュ・モン・オリヴェでは、ワインは重みのある土台を持っています。肉付きが良くて太陽を感じさせつフルーツ、よりしっかりしたタンニンがあり、これらがゆっくりと基礎を作り、時にはアクセントになり、野性的なニュアンスとなります。しかし、時と共にこれらのワインは、洗練され、不思議な魅力を持つようになります。驚くべき複雑さを持って。 「ルヴュ・ド・ヴァン・ド・フランス2009.04」より 3,050円