商品 | 説明 | 価格 |

【クール代込み】 自然派ワイン入門セット 赤ワイン5本セット フランス イタリア スペイン オーガニック 家飲み お試し ナチュラルワイン 詰め合わせ 飲み比べ wainn wine 誕生日 プレゼント 飲みやすい
自然派ワイン La Muno 楽天市場店
|
ラムーノ店長が自信を持ってお勧めする自然派・赤ワインの 詰め合わせです。(本州、四国、九州は送料無料!) クセが少なく飲みやすいワインばかりなので、自然派ワイン を初めて試してみたい方には特にお勧めです。 フライング ソロ グルナッシュ シラー ガーネットの色調から黒スグリやスパイスのアロマを感じます。フレッシュなアタック、綺麗な酸が流れる赤系果実のエキスにミネラルと少しのタンニンが溶け込んだ味わいは皆様に気に入って頂ける飲み易さです。 Information ワイナリー ドメーヌ・ガイダ 生産地 フランス/ラングドック ブドウ品種 グルナッシュ、シラー 色/飲み口 赤/ミディアムボディ アルコール度数 14% 内容量 750ml ロッカ ヴェントーザ カベルネ テッレ ディ キエティ カンティーナ・トッロは、イタリア、アブルッツォ州、キエティ県トッロ村で、40の栽培農家が集まり1960年に設立された協同組合です。このワインは、赤系果実の繊細かつスパイシーな味わいが楽しめます。やわらかなタンニンが心地よい、フルボディの赤ワインです。 Information ワイナリー カンティーナ・トッロ 生産地 イタリア/アブルッツォ ブドウ品種 カベルネソーヴィニヨン 色/飲み口 赤/フルボディ アルコール度数 13.0% 内容量 750ml オイノス オーガニック ネロ ダヴォラ メルロ エトナ西部、マルサラ近郊に位置する標高350Mに位置する有機の畑から。自生酵母により醸造されています。しっかりと濃い赤色、ブラックチェリーや黒系ベリーのニュアンス。瑞々しくも柔らかくエレガントなテクスチャー。 Information ワイナリー カステラーニ 生産地 イタリア/トスカーナ ブドウ品種 ネロ・ダヴォラ85%、メルロー15% 色/飲み口 赤/ミディアムボディ アルコール度数 13.5% 内容量 750ml シゲ アル コネホ ブランコ ガルナッチャ 酵母は畑から採取した天然酵母だけを使用しています。熟成は樽で4ヶ月行います。よく熟した果実味、しっかりとしたタンニンと骨格が感じられます。 Information ワイナリー パラへス・デル・ヴィノ 生産地 スペイン ブドウ品種 ガルナッチャ 色/飲み口 赤/ミディアムボディ アルコール度数 14.5% 内容量 750ml オーガニック ティント 若いテンプラニーリョらしい紫がかったチェリーの色。赤いベリーや熟したチェリーの香り。スパイスやコーヒーのニュアンスも。この品種のお手本のような1 本です。 Information ワイナリー ラガスカ 生産地 スペイン/ラ・マンチャ ブドウ品種 テンプラニーリョ100% 色/飲み口 赤/ミディアムボディ アルコール度数 13.5% 内容量 750ml
|
7,491円
|

☆再入荷☆アンブル(オレンジ/サンスフル)[2022]ローラン・バーンワルト Ambre Laurent Bannwarth
リカーMORISAWA
|
再入荷!3品種を醸して造った新たなオレンジワイン! 2023年11月販売の再入荷!以前に比べて華やかさの中に旨みがと溶け込み、柑橘の清涼感なども調和した味わいに! ピノ・グリを6日間、ゲヴェルツトラミネールを7日間マセラシオンした後、各々タンクで約6ヶ月発酵&熟成。 ピノ・ブランはダイレクトプレスして、50年以上の古いフードルで約6ヶ月間発酵と熟成。 最終的にピノ・ブランのフードルにブレンドして、約2ヶ月熟成後に瓶詰め。 僅かに赤みがさした淡いオレンジ色。さくらんぼやアプリコットのコンフィチュールに熟したプラム、 さらにはリンゴやドライ苺、フランボワーズを想わせるやや凝縮感のある果実の香りが広がり、 バラのドライフラワー、ドライハーブなども香る複雑な印象。 白ワインのような瑞々しく軽やかな飲み心地で、充実感のある黄色果実の風味が膨らみ、 熟したアプリコットをかじった時のような甘酸っぱい酸が、可愛らしさと同時に全体をキュッと引き締めます。 アフターにかけて柑橘のビターな苦味や紅茶のようなタンニンが感じられ抑揚をつけ、 華やかさの中に奥行きと複雑さを兼ね備えた味わいが長~く続きます。
|
5,390円
|

《1.4万円以上で送料無料》 イエルマン ワー ドリームス 2021 Jermann Were Dreams 白ワイン イタリア フリウリ
ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
|
産地イタリア > フリウリ生産者イエルマン品種シャルドネ英字Jermann Were Dreams土壌ポンカ土壌醸造ステンレスタンク発酵、300Lのオーク樽熟成飲み頃温度10 - 12℃おすすめグラスブルゴーニュグラス内容量750mlJANコード4582679785496輸入元エノテカ《生産者について》 フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州はイタリア北東部に位置し、オーストリアやスロヴェニアの国境に面しています。そこは特に多くの高級白ワインが生み出される産地。ベースとしては赤ワイン生産が多いイタリアにおいて、白ワインの聖地とも言われています。 そのブランドイメージの確立に一役も二役もかっているのがこの「イエルマン」。オーストリアから移住してきたイエルマン家は1881年からワインづくりを始めました。特にその発展に貢献したのが4代目のシルヴィオ・イエルマン氏。「豊かなアロマを持ち、近代的な味わいで強い個性を持つワインで、飲んだ人を魅了したい」その想いで国際品種を積極的に使用。世界レベルのワインとして真っ向勝負を挑み、「イタリアにもこんなにレベルの高い白ワインがあるのか!」と人々に認められていったのです。 《テイスティングノート》 ブルゴーニュワインの頂点である「モンラッシェ」をイメージしてつくられたという、イエルマンを代表するワイン。「Where Dreams can happen 夢はどこから生まれるのか」というメッセージを込め、シルヴィオ氏が描いたいらすとがラベルです。 レモンやリンゴ、白桃などのフルーツの香りに、ヘーゼルナッツやヴァニラ、カスタードクリームのような樽香が加わり豊かに広がります。リッチで芳醇な口当たりを持ち、素晴らしい奥行を感じさせてくれる味わい。余韻は驚くほど長く続きます。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙23丁W戊N己N ミディアムボディ 辛口 酉13 惰H≪関連カテゴリ≫
|
9,625円
|

ヴァイングート・マン リースリング グラウブルグンダー 2022年 白ワイン ドイツ 750ml 酸化防止剤無添加 ライニッシャー・ラントヴァイン 自然派 ナチュラルワイン WG Mann Weiss Purpur Weissburgunder
自然派ワイン La Muno 楽天市場店
|
土地と緑をこよなく愛するナイスガイ アンディマンのナチュール ラインヘッセンのラントヴァインで斑岩で育つリースリングとグラウブルグンダーをプレスし、ステンレスタンクとフードルで発酵、12hl のフードルで熟成しました。淡いオレンジカラーにトロッとした粘性、オレンジピールやカリン、摘みたてアプリコットの香り、たっぷりのエキスにタンニンも感じられるアタック、果実味、渋味が上手く溶け合った上質な味わいでアフターも長めに残ります。 Information ワイナリー ヴァイングート・マン 生産地 ドイツ/ラインヘッセン ブドウ品種 リースリング50%、グラウブルグンダー50% 色/飲み口 白/辛口 アルコール度数 11.5% 内容量 750mlヴァイングート・マン Weingut Mann アンディ・マンは1990年生まれ。ラインヘッセンの南西、西隣のワイン生産地ナーエとの境界にほど近い人口450人ほどの小さな村エッケルスハイムにワイナリーはあります。 実家はなんと300年前から続く複合農家、ブドウ造りの他に穀物や野菜を作り牧畜業も代々行ってきました。ワイン造りを中心としたのは彼の父の代からで現在畑は10haあります。 どのようにブドウと接すればよいか、全ての必要な対応は、すべては畑が教えてくれるといいます。 ワインを造るうえで最も大事なことは土壌の生物多様性を最大限に活性化させ、緑と微生物に溢れた畑を作ることだといいます。 それこそが、ブドウそのものの個性を真に表現する唯一かつ真っ直ぐな道だといいます。 それこそが、添加物を入れず酸化防止剤の使用を抑えた輝くナチュラルワインを造る唯一の道だといいます。 フランスで本物のナチュラルワインを造る生産者からも同様のお話をよく聞いてきましたが、まだ29歳の若者が畑とワイン造りの真理に真摯に向き合っている姿には感動を覚えます。 畑の生物多様性や自然な循環は、自分たちの生活を豊かにするヒントでもあり、人間の人生にも当てはまるはずだと、人間も幸せにしてくれるはずだと信じているアンディ・マン。それら全ては畑が教えてくれたことであり、自分がこれから作るワインでその精神を表現し皆へささやかなHappyを届けたいと語ります。それこそが彼の原動力であり畑に立つ理由です。
|
3,773円
|

ヴァイングート・マン プァプァ ヴァイスブルグンダー 2022年 白ワイン ドイツ ラインヘッセン 750ml 酸化防止剤無添加 ライニッシャー・ラントヴァイン 自然派 ナチュラルワイン WG Mann Weiss Purpur Weissburgunder
自然派ワイン La Muno 楽天市場店
|
土地と緑をこよなく愛するナイスガイ アンディマンのナチュール ラインヘッセンの南西、斑岩土壌でどのようにヴァイスブルグンダーが育つかを表現したいという生産者の思いが詰まっています。24 時間かけてゆっくりプレス、フードルで発酵・熟成しました。グリーンイエローの外観、青りんごやセルフィーユ、ディル、フレッシュでジューシーな香り、ハーブ香が拡がるアタック、たっぷりのエキスにしっかりとした旨味、グレープフルーツのアフターのほろ苦さがあります。 Information ワイナリー ヴァイングート・マン 生産地 ドイツ/ラインヘッセン ブドウ品種 ヴァイスブルグンダー100% 色/飲み口 白/辛口 アルコール度数 12% 発酵・熟成 9月下旬収穫。 全房で垂直式圧搾機で24時間ゆっくりプレス。 12hlのフードルで発酵・熟成。 無濾過・清澄あり。ヴァイングート・マン Weingut Mann アンディ・マンは1990年生まれ。ラインヘッセンの南西、西隣のワイン生産地ナーエとの境界にほど近い人口450人ほどの小さな村エッケルスハイムにワイナリーはあります。 実家はなんと300年前から続く複合農家、ブドウ造りの他に穀物や野菜を作り牧畜業も代々行ってきました。ワイン造りを中心としたのは彼の父の代からで現在畑は10haあります。 どのようにブドウと接すればよいか、全ての必要な対応は、すべては畑が教えてくれるといいます。 ワインを造るうえで最も大事なことは土壌の生物多様性を最大限に活性化させ、緑と微生物に溢れた畑を作ることだといいます。 それこそが、ブドウそのものの個性を真に表現する唯一かつ真っ直ぐな道だといいます。 それこそが、添加物を入れず酸化防止剤の使用を抑えた輝くナチュラルワインを造る唯一の道だといいます。 フランスで本物のナチュラルワインを造る生産者からも同様のお話をよく聞いてきましたが、まだ29歳の若者が畑とワイン造りの真理に真摯に向き合っている姿には感動を覚えます。 畑の生物多様性や自然な循環は、自分たちの生活を豊かにするヒントでもあり、人間の人生にも当てはまるはずだと、人間も幸せにしてくれるはずだと信じているアンディ・マン。それら全ては畑が教えてくれたことであり、自分がこれから作るワインでその精神を表現し皆へささやかなHappyを届けたいと語ります。それこそが彼の原動力であり畑に立つ理由です。
|
3,960円
|

オレンジワイン Schuchmann Wines シュフマン ワインズ ヴィノテッラ ルカツィテリ 2021 750ml 正規輸入品 沖縄・離島は離島は別途送料
フジ リカーアンドフーズ
|
Schuchmann Wines シュフマン ワインズ ヴィノテッラ ルカツィテリ 2021 『ワイン発祥の地ジョージア!』より、独自の製法で造られるオレンジワイン。 すべて手摘みで収穫した良質なブドウのみを選定後に破砕。クヴェヴリで6ヶ月間全房発酵させて造られました。豊かな香りの花、洋ナシや桃、メロンの香りを感じ、しっかりとした骨格のある味わいです。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:シュフマン ワインズ ■生産地:ジョージア > カヘティ ■生産年:2021年 ■タイプ:オレンジワイン 辛口 ■原材料:ルカツィテリ100% ■アルコール:13.0% ■内容量:750ml ■熟成:クヴェヴリ ■輸入者名:日本酒類販売株式会社 ■在庫について 商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。 Schuchmann Winesシュフマン ワインズワイン発祥の地で土着品種に特化したプレミアム・ワイナリージョージアワインの歴史は今から8000年前に遡ります。現在土着品種として確認されているのは525品種あり、長い間、ワイン発祥の地として様々な国が主張してきましたが、ジョージアで出土したブドウの種や大昔に醸造や熟成で使用した素焼きの壺(クヴェヴリ)が科学的な検証を経た結果、最古の物が紀元前6000年に存在したことが証明され、2013年ユネスコ無形文化遺産に指定されました。2008年に創設されたシュフマン・ワインズの創設者ブルクハルト・シュフマン氏は、多くの国々を旅行し、長年のワインラバーでした。学生の頃からジョージアを訪れ、その国の美しさや人々の温かさ、それにワイン造りの大いなる可能性を知っていました。ジョージアの伝統的なワインの製法にドイツの類まれな技法を用いて、時代に相応しく、記憶に残るワイン造りを行っています。そして、シュフマンのワイン造りを担うのがギオルギ・ダキシュヴィリ氏。彼は三世代続くワインメーカーの家系で、ジョージアワイン造りの第一人者との評価を得ています。彼のブドウ栽培に対する哲学は、良質なワインを生産する上ではそれぞれの品種が適した土壌に植えられること、つまりは陽当りと風通しがよくマイクロクライメット(局所気候)に総合的に適していることが重要と考えています。シュフマン社は160haの土地を所有しており、その内60haがブドウ畑です。最も古いブドウは1986年に植えられました。ポートフォリオの3分の2は、ジョージアの主要な赤品種であるサペラヴィです。タンニンと濃い果実の含みを持つ深い色合いが特徴で優れた可能性を持つ品種です。所有畑の9Haは白ワインを代表するルカツィテリが栽培されています。この品種は若くて新鮮で生き生きとしたスタイルのワインを造ります。製法による生産量は、クヴェヴリ製法のワインが40%、60%がステンレスタンクで造っており、ジョージア全体でもステンレスタンクでの醸造が主流となっています。
|
3,700円
|

受賞歴多数!ピーター・レーマン "ウィガン" エデン・バレー リースリング 2015 白ワイン Peter Lehmann Wigan Eden Valley Riesling 750ml オーストラリア産 辛口 白 ワイン オーストラリアワイン 高級ワイン ギフト 贈り物 誕生日 お祝い プレゼント【ギフトラッピング可】
海外グッズの GLOBAL SHOWCASE
|
商品詳細商品名ピーター・レーマン "ウィガン" エデン・バレー リースリング 2015 白 Peter Lehmann Wigan Eden Valley Riesling内容量750ML種類白 アルコール度数11.0度ご注意事項パッケージが予告なく変更になる場合がございますので、ご了承ください。 WeBarossaのワイナリーブランド2024年バロッサ・ワイン・ショーにてプロヴァンスの白ワインカテゴリーで優勝!! IWSCで6回「世界のベスト・リースリング」を受賞。輝きのある淡い緑色。美しいライムの柑橘類と花のノートの中にトーストの特徴を示す。クラシックで力強いライムコーディアルの風味がエデン・ヴァレーのリースリングと共鳴し、レモンの果皮と爽やかでピュアな酸味によって引き立てられる。 商品詳細 種類 白 使用するブドウの品種 リースリング 100% 収穫年 2015 アルコール度 11.00% 容量 750 ML 瓶口 スクリューキャップ
|
4,500円
|

◆【よりどり6本以上、送料無料】JERMANN WERE DREAMS 750ml | イエルマン ワー ドリームス フリウリ ヴェネツィア ジュリア州 白ワイン シャルドネ イタリア
タルタルーガ
|
※当店はワインのヴィンテージ、エチケットデザインの管理は行っておりません。 ヴィンテージに関しましては都度お問い合わせください。 瓶の形、エチケットデザインは予告なく変更になる場合があります。 --------------------------------------------- ワイナリーの記念碑的作品となり、今なおイタリア白ワインの最高峰として高い評価を受け続けているのが、こちらのワー・ドリームス。ブルゴーニュ最高峰の白ワインである「モンラッシェ」をイメージして造られました。クリーミーで濃厚なアロマと驚くほど長い余韻が魅力で、まさに夢のようなひとときをもたらしてくれます。 外観は輝きのある麦わら色。グラスからはレモンやリンゴ、白桃など果実のアロマに、ヘーゼルナッツやバニラ、ハーブやカスタードクリーム、火打石などのニュアンスが漂います。非常に多層的で、魅惑的な印象です。厚みのある口当たりと共に広がる果実味は、リッチで芳醇。フレッシュな酸にミネラル感が重なり、まろやかなテクスチャーと、奥行きのある味わいを演出しています。非常に持続性のあるフィニッシュが魅力の、複雑味のある仕上がりです。 【ERMANN WERE DREAMS 750ml】 ●産地: イタリア/フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア ●内容量: 750ml ●生産者:イエルマン ●タイプ:白ワイン ●品種:シャルドネ 【JERMANN (イエルマン)】 ●「現代イタリア白ワインの聖地」フリウリを世に広めた名手 フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州を「現代イタリア白ワインの聖地」と評されるまでに高めた造り手、イエルマン。「豊かなアロマを持ち、より近代的な味わいで強い個性を表現し、飲んだ人を魅了させるワインを造りたい。」 という信念のもと生み出される洗練されたワインは、イタリアワイン専門誌ガンベロ・ロッソにて幾度となく最高評価のトレ・ビッキエリを受賞する他、世界的に有名な評価誌ワイン・スペクテーターが選ぶ「イタリアワインTOP100」に選出されるなど、国内外で圧倒的な支持を得ています。 ●フリウリを世に知らしめた、白ワインの名手 「現代イタリア白ワインの聖地」「イタリア随一の白ワインの銘醸地」として知られるフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州。その名声を確立したとして知られる生産者がイエルマンです。1881年にオーストリアから移住したイエルマン家は、すぐにこの地でワイン造りを開始。そして、イエルマンのワインが世界各地で絶賛されるまでになった立役者こそが、現在の4代目当主シルヴィオ・イエルマン氏で、一代で約170haものワイナリーを築き上げた人物です。 子供の頃から醸造に魅せられていたシルヴィオ氏は、コネリアーノ醸造学校やサン・ミケーレ・アッラディジェ農業学校でワイン造りを学び、カナダのワイナリーで5年程修行。彼が勉学に励んでいた1960年代後半は「アルコール度数が高く、重たいだけのワイン」が主流だった中、それに反発して「豊かなアロマを持ち、より近代的な味わいで強い個性を表現し、飲んだ人を魅了させるワインを造りたい。」という夢を掲げます。 カナダから実家に戻った彼は、ステンレスタンクを購入し、近代醸造学を実践。また、同州の造り手として当時より著名であったスキオペットのマリオ・スキオペット氏の教えを受けて知識と腕を磨き、世界的に人気のある国際品種の使用にも積極的に取り組みました。また、マリオ・スキオペット氏が切り開いた単一品種の道に逆行して自ら選択したのが、伝統的なブレンド法。クリーンで瑞々しい、近代的なスタイルを貫きながらブレンド技術を高めました。 こうしてシルヴィオ氏は、イエルマンのワインを一躍世界レベルまで押し上げただけではなく、「イタリア随一の白ワインの銘醸地」としてのフリウリの名声を世界に知らしめたのです。近年においても、2016年にガンベロ・ロッソが選ぶ、イタリア白ワインの造り手を代表する人物として選出され、2020年には著名なイタリアのワイン誌であるチビルタ・デル・ベーレにて「シルヴィオ・イエルマン氏はフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州の最も代表的な生産者の一人である。」と評されるなど、フリウリの名手として確固たる地位を築き上げています。 ●恵まれた気候と特異な土壌を擁する「白ワインの聖地」フリウリ イエルマンがワイナリーを構えるフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州は、北をオーストリア、東はスロヴェニアと国境を接する地。アドリア海の温暖な地中海性気候とアルプス山脈からの冷気がほどよく混ざり合い、ミネラルに富んだ土壌がワインに味わい深さを与えるとされ、イタリア随一の白ワインの銘醸地として知られています。 そしてイエルマンは、そんなフリウリの中でもスロヴェニア国境近くのゴリツィアという地域に属する、イソンツォ地区とコッリオ地区にブドウ畑を所有。この場所はオーストリアに帰属していた時代から白ワインの産地として名高く、非常に高品質なワインを多く産出する土地です。 フリウリのワインを語る上で欠かせないのが、産地特有のポンカ土壌。特にイエルマンの畑があるコッリオ地区では粘土や、それよりも荒いシルト、手で触るともろく砕けてしまうほど柔らかな土壌などが幾層にも重なる、沖積土壌が有名です。これはポンカ土壌と呼ばれ、水はけが非常に良いことが特徴。また、鉄分や石灰を多く含んでいるためにワインに独特なミネラル感や厚みを与えます。 そんなフリウリで特に近年、この土地ならではの品種として注目を浴びているのが、土着品種のリボッラ・ジャッラ。自然派ワインの流行やイタリア各地で土着品種の見直しが進んでいることで話題となっているブドウ品種です。また、地元の人々に根強く慕われているフリウラーノや、国際品種のピノ・グリージョやシャルドネ、ソーヴィニヨンなども、土地の気候やミネラルが豊富な土壌に適合。エレガントながらも骨格のしっかりとした白ワインが誕生しています。 イエルマンにとってそんなフリウリの産地は、まさに「特別でユニークなワイン産地」。彼らはフリウリについて「温暖な海の恩恵を受けて厳しい季節の気候が緩和され、また、北側にそびえる山脈が私たちの畑を守ってくれる。そして、畑には独特の土壌が広がっており、この土壌と気候はフリウリならではのもの。これにより私たちが長年追及する、エレガントでフィネスを保持したワインが生まれるんだ。」と述べています。 ●テロワールの優越性を表現する独自の職人的アプローチ イエルマンを代表するワインは、ガンベロ・ロッソや伊ソムリエ協会が主催するオスカー・デル・ヴィーノにて「イタリアの白ワイン年間No.1」に選ばれた実績を持つヴィンテージ・トゥニーナや、国際品種を使用し、バリック熟成という革新的な方法で造られた、彼らの記念碑的作品であるワー・ドリームスなどがあります。 特にワー・ドリームスは、国際品種であるシャルドネを主体にワインを造ることが挑戦的な試みだった中、ブルゴーニュ最高峰の白ワインであるモンラッシェをイメージし、それを体現することに見事に成功。イエルマンの名を一躍世界の舞台へ押し上げたワインです。 一方で、そんなワー・ドリームスに代表されるようにモダンなイメージが先行するイエルマンですが、ひとつひとつのワイン造りからは伝統的な手法と土着品種にも重きを置いて行われていることがよく分かります。特に彼らのワイン造りを象徴するのが、フィールドブレンド。ブドウを収穫しプレスする段階からすでに全てのブドウ品種が混ざった状態にしているため、発酵や熟成のタイミングで各品種の持つ特性がしっかりと混ざり合い、独特な風味やアロマが生み出されるのです。
|
8,880円
|

【ギフト対応】 長野ワイン ハセ・ド・コダワール HILLS Rouge 2023 750ml メルロ ブラッククイーン 国産ワイン 赤ワイン YS
ふるさと選酒県日本酒部
|
商品情報 【HILLS Rouge】品名:果実酒内容量:750ml原材料:ぶどう(長野県産メルロー、ブラッククイーン)/酸化防止剤(亜硫酸塩)箱:なしアルコール分:12%製造者:合同会社HASE de KODAWAAR(ハセ ド コダワールワイナリー)製造所:合同会社HASE de KODAWAAR寿醸造所【商品説明】生産者の長谷川さんが丹精込めて育てたぶどうをあまり人の手を加えずなるべくシンプルに醸造した特別な長野ワインです。小さな醸造所で心を込めて醸造したガレージワインは他にはない特別な味わいをご堪能いただけます。
|
2,900円
|

ナチュラルワイン エデル ロット2(白) 2023 ローラン・バーンワルト EDEL Lo2 Laurent Bannwarth
青葉台しんかわ
|
品種:ピノ・ブラン、ゲヴェルツトラミネール、ピノ・グリ、リースリング、ピノ・オーセロワ ゲヴェルツトラミネールはダイレクトプレス。その他ピノ・ブランとオーセロワを一緒に、リースリングとピノ・グリはそれぞれ全房で24時間マセラシオン。プレスの後、ステンレスタンクで8ヶ月間の発酵と熟成。2024年4月にブレンドした後、1ヶ月間の熟成を経て瓶詰め。 仄かにオレンジがかった黄金色。黄桃やプラム、金柑のコンポートやアプリコットのコンフィチュールに、かぐわしい金木犀や沈丁花、黄色のドライフラワー、紅茶飴の香りが加わり、さらに仄かに生姜の香りがアクセントを添えるように感じられます。果肉感のある果実から滴るような、瑞々しくジューシーな果汁感を想わせ、滑らかに喉を通ります。充実感のある果実味と華やかさが調和し、口中を満たすように長く留まります。ビターオレンジや黄柑橘のピールの爽やかなほろ苦さ、ドライアプリコット、ドライフラワー、黄桃の核の芳ばしさ、そして緑茶のような旨みなどが重なり合い、親しみやすい果実味にコクや複雑さを与え、味わいに奥行きと長い余韻をもたらします。 【輸入元資料より】 フランス・アルザス地方のヴァンナチュール! 話題の自然派ワインです!
|
3,795円
|

ナチュラルワイン 赤 辛口 イエローマジックワイナリーWANO Vineyard Field Blend 2022年ビンテージ 750ml
まるごと山形
|
商品詳細■ お酒データ「ワイナリーより」 2018年ワイナリー開設時にクラウドファンディングにて応援賜り無事に実をつけてくれました。 ゆっくりとゆっくりと「畑」を表現できるようにと。 瓶詰め後では赤ワイン用白ワイン用ともバランスが融合していませんでしたが、やっと「畑」を表現できる「柔らかい」味になってくれました。 スパイシーさとゆるい旨みワインとして。本数まだまだ少ないのですが宜しくお願いします。
|
4,400円
|

イエルマン ワー ドリームス 2021年 正規品 辛口 白ワイン 750ml 【イエルマン】◆ギフト対応◆イエルマン・ワー・ドリームス 2021
レザムルーズ 楽天市場店
|
Jermann Were Dreams 2021 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。 ご了承ください。 ~レザムルーズのワインをご利用いただけるシーン~ 季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌、 七回忌、 十三回忌、 十七回忌、 二十三回忌、 二十七回忌 御膳料 御布施 法人向け 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 お茶請け 御茶請け 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 スイーツ スィーツ スウィーツ ギフト プレゼント お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 ここが喜ばれます 個包装 上品 上質 高級 お取り寄せスイーツ おしゃれ 可愛い かわいい 食べ物 銘菓 お取り寄せ 人気 食品 老舗 おすすめ インスタ インスタ映え こんな想いで… ありがとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね こんな方に お父さん お母さん 兄弟 姉妹 子供 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 先生 職場 先輩 後輩 同僚ワイナリーの記念碑的作品となり、今なおイタリア白ワインの最高峰として高い評価を受け続けているのが、こちらのワー・ドリームス。ブルゴーニュ最高峰の白ワインである「モンラッシェ」をイメージして造られました。クリーミーで濃厚なアロマと驚くほど長い余韻が魅力で、まさに夢のようなひとときをもたらしてくれます。 イエルマン イタリア・フリウリ地方 白 シャルドネ 750ml ● ● ● 辛口 中口 甘口 ● ● ● ライト ミディアム フル IGT. フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア ギフトラッピング・ギフトボックスはこちら▼
|
11,000円
|

アンドレアス グセルマンアンドレアス グセルマン ウェルシュリースリング 2022 白ワイン 750ml Andreas Gsellmann Andreas Gsellmann Welschriesling 自然派 ナチュール バーベキュー 海水浴 プレゼント ギフト 誕生日 贈り物
世界のワイン葡萄屋
|
【商品名】アンドレアス グセルマンアンドレアス グセルマン ウェルシュリースリング 2022 白ワイン 750ml Andreas Gsellmann Andreas Gsellmann Welschriesling タイプ白ワイン 辛口生産地オーストリア ブルゲンランド 造り手アンドレアス・グセルマン Andreas Gsellmann生産年2022品種ウェルシュリースリング100%容量750ml■商品情報※店舗と在庫を共有しているためご用意ができない場合がございます。生産年の変更、欠品がある場合には別途ご連絡いたします。※お届けする商品と掲載画像の生産年やデザインは異なることがございます。オーストリアで古くから栽培されている「ウェルシュリースリング」100%!そこか懐かしく、優しい味わい! ウェルシュリースリングはオーストリアやルーマニアで古くから造られている品種で、青リンゴような爽やかな味わいが特徴。クロアチアではグラシェヴィーナと呼ばれています。「リースリング」と名がついていますが、一般的な「リースリング」とは全く別の品種です。 グセルマンでは手摘みのウェルシュリースリングを昔ながらの足踏みで破砕し、果皮も一緒に500?の古樽で自然酵母にて発酵させています。濾過は行っていません。 こうして出来上がったワインは青リンゴの香りにライムの緑のニュアンスをまとった爽やかな味わいに仕上がります。白い花のニュアンスとピリッとしまった酸が魅力で、オーストリアの居酒屋にいるような懐かしさを感じます。 お料理も気取らす、魚介のフライやサーモンのマリネのサラダなど気軽にお楽しみいただきたい1本です。 【アンドレアス・グセルマンについて】 オーストリア最東部に位置する州ブルゲンランド州のノイジードラー湖を中心とするワイン産地ノイジードラーゼのゴルスに19haの畑を所有するオーガニック生産者。2006年にはすでにオーガニック認証を持っており、2011年にはビオディナミ認証を取得しています。パンノービレグループの創設者の一員でもあります。 パンノービレグループはゴルス地区に拠点を置く9つのワイナリーによって構成されており、知識や情報の共有、テイスティングによる品質向上などを目指しています。それぞれが持つヴィジョンを明確にし、大切にすることにより自然を守り、その価値を次の世代に引き継ぐこと、ワインを愛することを最も重要視しています。 グセルマンのワインはすべて手摘み、自然発酵。SO2も必要最低限に抑えています。自然を理解し、守ること、そして自然から受け取ること、その健全なバランスを生産全てにおいて大切にしています。■各種贈り物に■ バーベキュー 海水浴、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■アンドレアス グセルマン Andreas Gsellmann
|
3,421円
|

ナチュラルワイン リースリング 2022 (白) ローラン・バーンワルト Riesling Laurent Bannwarth
青葉台しんかわ
|
品種:リースリング ダイレクトプレス。コンクリートタンクで22ヶ月間の発酵と熟成。 やや濃い黄色。黄プラムや黄梅、アプリコット、早生みかん、蜂蜜レモン、黄柑橘のマーマレードといった果実に、ヨーグルトを想わせる柔らかな乳酸香、シュクレフィレの芳ばしさ、リースリングらしい軽いペトロール香や火打石のニュアンスが加わります。口当たりは優しく円みがあり、引き締まったリンゴ酸がメリハリをつけながら全体を支えています。緻密で爽快感のある果実の風味には、旨みや乳酸由来のまろやかさが溶け込み、しなやかに広がります。喉をすっと通り抜ける清らかさがありながら、口中には満足感のある果実味が長く留まり、時折感じられる塩味がアクセントを与えます。さらにビターカラメルやナツメグの風味が重なることで、コクと奥行きのある味わいが続きます。 【輸入元資料より】 フランス・アルザス地方のヴァンナチュール! 話題の自然派ワインです!
|
5,445円
|

ピノ・ノワール 2023 (赤) ローラン・バーンワルト PINOT NOIR Laurent Bannwarth
青葉台しんかわ
|
品種:ピノ・ノワール 全房で10日間マセラシオン。フードルで9ヶ月間の発酵と熟成。 薄濁りの仄かにオレンジがかったガーネット色。ドライ苺やフランボワーズといったドライフルーツを想わせる充実感のある赤い果実に、赤紫蘇、ポプリ、土、フュメ香などが重なり、どこかオーヴェルニュのワインを彷彿とさせる、ややトーンを抑えた印象を受けます。凛としたキレのある酸が輪郭を形作り、全体をしっかりと支えるとともに、飲み心地に軽快感を与えています。しなやかなテクスチャーで広がり、エキスがたっぷりと詰まった緻密な赤い果実に、ほどよく黒系果実の芳醇な風味が調和し、深みが感じられます。さらに、ドライフラワーや土、スモーキーなニュアンスが溶け込み、奥行きのある複雑さが際立ちます。余韻には、梅かつおを想わせる旨み感が残り、上品さと落ち着きを兼ね備えた魅力あふれる仕上がりです。 【輸入元資料より】 フランス・アルザス地方のヴァンナチュール! 話題の自然派ワインです!
|
5,445円
|

サイン・ホワイト (サイン) Sijnn White (Sijnn) 南アフリカ ウエスタン・ケープ ケープ・サウス・コースト スウェレンダム WOマルガス 白 辛口 750ml
Donguriano Wine
|
世界が注目!ワインマップにも載らない南アフリカの超秘境「マルガス」産ワイン!南ア最東端の秘境がうみだす、究極のミネラル感。南ア新時代の象徴的ワイン! 圧巻のミネラルと感動的な果実味の癒合。ピュアナチュラルな新時代の南アを語るに外せない、スーパーワイン! 南アフリカ最南東の秘境、マルガス。Chヌフ・デュ・パプのガレ・ルーレの礫岩を髣髴させる土壌を目の当たりにしたド・トラフォードのオーナー醸造家、デイヴィット・トラフォード氏は、直ぐさま土壌の専門家を召集し、地質調査を行いました。 調査の結果、この地の土壌は栄養素に乏しい、複雑な沖積土壌でボッケベルト頁岩と風化した礫から形成れている類まれなる土壌であることがわかりました。 海から僅か15km。降雨量は非常に少なく、マイルドな気候を持ちます。周囲40km内には他の畑は一切ないという、完全に孤立したブドウ畑は正に唯一無二。有機認定こそありませんが畑では自然農法を実践し、醸造も天然酵母のみを使用、全てフレンチオーク樽で醗酵熟成を行います。使用されるブドウはテロワールに合ったローヌ品種主体のブレンドで、独自性の強いミネラル感が生き生きと描き出されたワインは、早くから注目を集め高いワインスペクテーターをはじめ、世界的なワイン雑誌などで高い評価を集めています。 心地よいミネラル感や力強いストーンフルーツ、蜂蜜、ナッツなどの複雑な香りが重なります。塩味や熟度の高い果実を感じ、ボディのある口当たりで、長くいきいきとした酸を持ちます。 醸造:225L,400L,700Lのフレンチオーク樽にて醗酵(天然酵母)(新樽比率15%) 熟成:225L,400L,700Lのフレンチオーク樽にて熟成 11カ月(新樽比率15%) 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、3,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。3,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【コート・デュ・ローヌ 赤】【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スペイン 赤】【スペイン フルボディ】【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】【チリ フルボディ】Sijnn / サイン 世界が注目!ワインマップにも載らない南アフリカの超秘境「マルガス」産ワイン! 南ア最東端の秘境がうみだす、究極のミネラル感。南ア新時代の象徴的ワイン 圧巻のミネラルと感動的な果実味の癒合。ピュアナチュラルな新時代の南アを語るに外せない、スーパーワイン!南アフリカ最南東の秘境、マルガス。Chヌフ・デュ・パプのガレ・ルーレの礫岩を髣髴させる土壌を目の当たりにしたド・トラフォードのオーナー醸造家、デイヴィット・トラフォード氏は、直ぐさま土壌の専門家を召集し、地質調査を行いました。調査の結果、この地の土壌は栄養素に乏しい、複雑な沖積土壌でボッケベルト頁岩と風化した礫から形成れている類まれなる土壌であることがわかりました。海から僅か15km。降雨量は非常に少なく、マイルドな気候を持ちます。周囲40km内には他の畑は一切ないという、完全に孤立したブドウ畑は正に唯一無二。有機認定こそありませんが畑では自然農法を実践し、醸造も天然酵母のみを使用、全てフレンチオーク樽で醗酵熟成を行います。使用されるブドウはテロワールに合ったローヌ品種主体のブレンドで、独自性の強いミネラル感が生き生きと描き出されたワインは、早くから注目を集め高いワインスペクテーターをはじめ、世界的なワイン雑誌などで高い評価を集めています。 デイヴィット・トラフォード氏 南アフリカの名門、ステレン・ボッシュに位置する標高380mのマウント・フルールで世界的に評価の高いワインをつくってきた、醸造家デイヴィット・トラフォード氏。氏の手がける南アフリカ屈指の名門ワイナリード・トラフォードのワインは入手困難なカルト的ワインにまで成長させてきました。 【父の夢、デイヴィット氏の夢の実現】 そんなデイヴィット氏のバックグランドは以外にも建築家です。実際、1994年まで建築家としても活躍してきました。では、何故ワインに?その真相は彼の父にありました。デイヴィット氏の父親は事業を営んでいましたが、ワイン造りに強いパッションを抱き、事業を辞め、ステレン・ボッシュの小高い山「モン・フルール」の標高の高い地点に土地を購入しました。しかし、父の時代はワイン造りには規制が多く、この地ではブドウ栽培も行われていなかったことから、新しく植樹することは認められず、苗木造りを行うしかありませんでした。 そして時代は流れ、デイヴィットがを受け継ぎ、父の夢でもあり、自身の夢ともなったワイン造りに着手します。次第にワインに対する強いパッションが彼を突き動かし、独学でワインを勉強、その後1989年にはフランスに渡りサンテ・ミリオンで修行します。 今では完全に建築家家業を辞め、ワイン造りを行っています。サインブランドは、新しい可能性を求めデイヴィットが2000年に見つけた秘境で、2004年よりワイン造りをはじめました。 強い海からの南風。/ 地質調査に掘った穴は200箇所以上。/ 沖積堆積物 マルガスは2010年に新たにW.O.(原産地呼称)認定を受けたワイン産地で、サインはまさに先駆者的生産者です。西ケープ州栽培地区の中では最も東に位置しており、海からわずか15km離れた位置にあることから、特に夏には毎日昼前には海からの南風が気温を穏やかにしてくれます。海洋性気候で、年間降水量は350mm程度で、成熟期の平均気温は26度、最高でも30度とブドウ栽培にとって恵まれた気候を持ちます。 【岩・礫の配合率90%の土壌】 マルガスで見つけた岩の多い土壌は、Chヌフ・デュ・パプやポルトガルのドゥロを彷彿させるものがありました。そこで、地質学の専門家を派遣し、200を超える土壌検査の穴を50mのグリット状に掘り土壌の調査を実施しました。調査の結果、土壌はシンプルで「ボッケヴェルトの頁岩」と散り散りに広がる「河岸段丘の残留物である砂岩の礫岩や石ころ」から成っていることがわかりました。ただその土壌の構成は非常に複雑で、風化作用も様々。そして、沖積堆積物の層が幾重にも重なりあうことで土壌をより複雑な状態にしていることもわかりました。 サインのブドウ畑のは、このボッケヴェルトの頁岩上に沖積堆積物が重なる土壌の上にあり、力強さと骨格のバランスに優れ、複雑なアロマとフィネスを併せ持つワインを生み出してくれます。また、栄養素に貧しく複雑な土壌環境は、ブドウの根を地中深くまで張りめぐらせ、ブドウ樹がおのずとゆっくりと成長し収穫高を抑えてくれる効果もあれりました。この結果、素晴らしい個性を備えた唯一無二のワインが誕生したのです。 ヌフ・デュ・パプに見られるような砂岩の礫岩やローム質の細かい砂に含まれる小石、僅かな泥質堆積物からなり、これらの土壌は洗練され、アロマティックなワインをうみ出します。 沖積堆積物の下部と表土にみられます。泥質ミネラル、クォーツ、炭酸カルシウムの結晶から成る土壌で、ポルトガルのドウロ地区の風化したスレート土壌によく似ています。力強さに満ち溢れ、骨格のしっかりしたワインをうみます。 自然農法の徹底 認定こそ取っていませんが、畑では自然農法が取られています。平均降水量は年間350mmと非常に少ない地域ですが、テロワールを反映させたブドウを育てるため、品質に影響がでない開花前にのみ灌漑を行い、その後はドライファーミング(無灌漑)でブドウを育てます。栽培方法は、昔ながらの低木のブッシュヴァイン。収穫高は極端に低く機械も使えませんが、より気候に適合した高品質なブドウを育て上げることが出来ます。 シンプルに自然の力に任せて 醸造方法は、至ってシンプルです。栽培方法と同じく、よりテロワールを反映させるため自然の力を最大限に利用します。醗酵に使用する酵母は天然酵母のみ。ゆっくりと、しかし確実にテロワールを保持しながら、ワインをうみ出します。 涼しい夜間に手摘みで収穫されたブドウは、醸造所に届けられ赤ワインは大樽(700l)でゆっくり馴染ませながら醗酵させます。白ブドウのヴィオニエは癖が出過ぎないように収穫後すばやくプレスを行い、ピュアな要素を大切に醸造します。ガレージのような狭いスペースの醸造施設で、目の行き届く範囲で少量生産にこだわり、テロワールが反映されたエキサイティングで飲み手が目を輝かせる、そんな素晴らしいワインをうみだしています。
|
4,780円
|

ナチュラルワイン ピノ・グリ・ナチュール 2023 (白) ローラン・バーンワルト Pinot Gris nature Laurent Bannwarth
青葉台しんかわ
|
品種:ピノ・グリ ダイレクトプレス。ステンレスタンクで6ヶ月間の発酵。2024年3月に澱引き後、フードルで5ヶ月間の熟成。 やや淡いレモンイエロー。桃や晩柑、グレープフルーツゼリーを想わせる果実に、シュクレフィレの芳ばしさ、火打石や煙などのニュアンスが加わります。角の取れた円みのある滑らかなテクスチャーで、ほんのりと甘やかな風味が飴のようにゆっくりと溶け出し、沁み渡ります。やや豊満な果実味を張りのある溌剌とした酸が引き締め、柑橘ピールや内皮のほろ苦く爽やかな風味がアクセントを与えながら、口中を満たします。アフターにかけて、スモーキーな印象や芳ばしさが重なり、コクや奥行きが感じられます。 【輸入元資料より】 フランス・アルザス地方のヴァンナチュール! 話題の自然派ワインです!
|
5,445円
|

ミュスカ・ナチュール(サンスフル)[2023]ローラン・バーンワルト Muscat nature Laurent Bannwarth
リカーMORISAWA
|
ミュスカ100%で造ってくれた華やかな姿をどうぞ! ダイレクトプレス。ステンレスタンクで8ヶ月間の発酵と熟成。 青みがかった中程度の黄色。ライチやマスカット、ライムや柑橘ピール、みかんの葉など香り高い果実の香りに、 かぐわしい沈丁花やジャスミンや柑橘のニュアンスが加わり、華やかでアロマティック。引き込まれるような印象! 円みのある優しい口当たりで、芳醇な果実の風味に柑橘のピールや内皮のほろ苦さ、 白ブドウを皮ごと頬張った時のように果汁が弾ける瑞々しさや爽やかな印象が口の中で広がります。 甘やかな風味を持つ果実味は親しみ易さを想わせ、スッキリとした飲み心地や爽快感を与える 溌剌とした張りのある酸がバランス良く感じられ、フルーティーで可憐な辛口の仕上がりです。
|
5,280円
|

ゲヴェルツトラミネール・ナチュール(サンスフル)[2023]ローラン・バーンワルト Gewurtztraminer nature Laurent Bannwarth
リカーMORISAWA
|
完熟ゲヴェルツの魅力を感じてください! ステファン・バーンワルトによると、ゲヴェルツはあっと言う間に完熟するので早めに摘む人が多いのですが、 これこそ、完熟でなくては本来の持ち味を発揮できない品種だそうです。 そんなゲヴェルツを完熟したタイミングで収穫し、造り上げたのがこちらのワインです。 ダイレクトプレスし、コンクリートタンクで発酵。24年3月に澱引きしスレンレスタンクで更に5ヶ月熟成。 やや濃い黄色。桃のコンポートやライチ、柑橘ピールに、ジャスミンや沈丁花、紅茶、生姜、 軽いフュメ香が調和し、華やかさの中に複雑さを帯びた香りで、爽やかさを伴うアロマティックな印象。 舌の上を滑るように馴染む柔らかいテクスチャーで、ライチを頬張ったような甘やかさと瑞々しさ。 張りと伸びのある酸と柑橘の内皮を想わせるほろ苦さが、香り豊かでオリエンタルな果実の風味を支えます。 しっかりと旨味も溶け込んでおり、アフターには僅かながらジンジャーの風味がアクセントとなり、 可愛らしい果実味を気品を感じさせる姿にまで昇華させています。小気味よい爽やかさもいいですねぇ。
|
5,280円
|

ピノ・ノワール・ナチュール(赤/サンスフル)[2023]ローラン・バーンワルト Pinot Noir nature Laurent Bannwarth
リカーMORISAWA
|
上品さと落ち着きを兼ね備えた魅力あふれる仕上がり! 全房で10日間マセラシオン。フードルで9ヶ月間の発酵と熟成。 うす濁りの仄かにオレンジがかったガーネット色。 ドライ苺やフランボワーズを思わせる充実感のある赤い果実に、赤紫蘇、ポプリ、土、フュメ香などが重なり、 どこかオーヴェルニュのワインを彷彿とさせる、ややトーンを抑えた印象。 ハリのある酸が軽快感や伸びやかな印象を与えてくれます。それでいて角はなく口当たりは柔らかく、 充実感ある果実の風味とのバランスも良好。 エキスがたっぷりと詰まった緻密な赤い果実に、ほどよく黒系果実の芳醇な風味が調和! 香りに感じる落ち着いた風味がチャーミングな果実味に混ざり、どこか艶やかでエレガントな雰囲気へ。 今後の熟成で更にしなやかで、繊細な飲み心地と気品を引き出すのではと期待が膨らみますね。
|
5,280円
|

ピノ・グリ・ナチュール(白/サンスフル)[2023]ローラン・バーンワルト Pinot Gris Nature Laurent Bannwarth
リカーMORISAWA
|
穏やかな香りとは裏腹に深みのあるピノ・グリです! ダイレクトプレス。ステンレスタンクで6ヶ月間の発酵。2024年3月に澱引き後フードルで5ヶ月間の熟成。 やや淡いレモンイエロー。桃や晩柑、グレープフルーツゼリーを想わせる果実に、 シュクレフィレの芳ばしさ、火打石や煙などのニュアンスが加わります。 角の取れた円みのある滑らかなテクスチャーで、ほんのりと甘やかな風味が飴のようで沁み渡ります。 やや豊満な果実味を張りのある酸が引き締め、柑橘ピールのほろ苦く爽やかな風味がアクセントに! アフターにかけてスモーキーな印象や芳ばしさが重なり、コクや奥行きを感じて頂けます。
|
5,280円
|

リースリング・ナチュール(白/サンスフル)[2022]ローラン・バーンワルト Riesling Nature Laurent Bannwarth
リカーMORISAWA
|
長期熟成を経てリリース!芳醇なリースリング♪ ダイレクトプレス。コンクリートタンクで22ヶ月間の発酵と熟成。 やや濃い黄色。黄プラムや黄梅、アプリコット、早生みかん、蜂蜜レモン、 黄柑橘のマーマレードといった果実に、ヨーグルトを想わせる柔らかな乳酸香に リースリングらしい軽いペトロール香や火打石のニュアンスが加わります。 角の取れた滑らかな口当たり。それでいて、キリッとした張りのある酸もあり、芯のある印象。 熟した柑橘の風味と酸、クチナシの花のようなふっくらとした円みのある華やかさの見事な調和。 仄かに乳酸の柔らかみがあるのですが、そこにハーブや柑橘の果皮を想わせる清涼感がアクセントとなり、 リースリングの鋭利な美しさを表現しつつもバーンワルトらしい優美な世界観が感じられます。
|
5,280円
|

エデル ロット2 (白醸し/サンスフル)[2023]ローラン・バーンワルト Edel Lot2 Laurent Bannwarth
リカーMORISAWA
|
大人気のエデルはもはや説明不要!! アルザスのワインでよく見られるエデルツヴィッカー。 バーンワルトのワインの中でも不動の一番人気です♪ ゲヴェルツはダイレクトプレス。その他ピノ・ブランとオーセロワを一緒に、 リースリングとピノ・グリはそれぞれ全房で24時間マセラシオン。プレスの後、 ステンレスタンクで8ヶ月間の発酵と熟成。2024年4月にブレンド後、1ヶ月間の熟成を経て瓶詰め。 仄かにオレンジがかった黄金色。黄桃やプラム、ミラベルなど黄色の果肉をもつ豊かな果実の香りに、 金木犀、黄色のドライフラワー、ドライハーブ、紅茶などの華やかさや複雑性を与える香りが加わります。 口中に含むと甘い果実の風味に、メリハリを与える凛とした酸が ジューシーな風味を満たしてくれます♪ アフターにかけて更に複雑さが増し、奥深い味わいを引き出してくれ、 明るさから落ち着いた姿まで、グラデーションを感じられる仕上がりですよぉぉ♪
|
3,718円
|

クレマン・ダルザス ブリュット・ロット3(サンスフル)[2019]ローラン・バーンワルト Cremant d'Alsace Brut Lot3 Laurent Bannwarth
リカーMORISAWA
|
19年の嬉しい再入荷です!熟成由来の複雑味がい~い♪ 品種を分けてダイレクトプレスした後、果汁をブレンドしてタンクで12ヶ月間の発酵と熟成。 2020年に収穫したオーセロワの果汁を加えて46ヶ月間の瓶内二次発酵と熟成。2024年7月デゴルジュマン。 やや濃い黄色。りんごの蜜やコンポート、白い花、アカシアの蜂蜜を想わせる華やぎのある充実した香りに、 火打石や仄かに乳酸的なニュアンスが伺えまろやかな雰囲気も感じます。(ガス圧4.5) 円やかな優しさもありつつ、溌剌とした酸と弾むような繊細なガスと共に ふっくらとしたフレッシュ感のある果実味が膨らむ~♪ 口の中にはフルーティーな風味と蜂蜜の風味がコクや深みをプラスして 柑橘ピールなどのほろ苦さや塩味がいいメリハリ! 新鮮な果実の風味や芳醇な印象、熟成由来の複雑性や奥行き、 乳酸的なまろみが調和する奥行きのある辛口の仕上がりです!
|
5,038円
|

ミルマン ワインズ / マジ シャンベルタン [2022] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ブルゴーニュ コート ド ニュイ ジュヴレ シャンベルタン A.O.C.マジ・シャンベルタン グラン クリュ / Millemann Wines / Mazis Chambertin
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
Mazis Chambertin マジ シャンベルタン 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ジュヴレ・シャンベルタン 原産地呼称A.O.C.マジ・シャンベルタン 格付グラン・クリュ 品種ピノ・ノワール 100% 年間生産量_本 ALC度数13.5% 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 熟成:オーク樽 14カ月(新樽比率100%) ガラス容器 4カ月 ボトリング数週間前にステンレスタンクに移し安定化 ◆商品説明 Millemann Wines ミルマン・ワインズ 各キュヴェの年間生産量300~600本の入手困難さから世界中で高い人気を誇るブルゴーニュのマイクロ・ネゴシアン「ミルマン・ワインズ」 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
|
215,800円
|

イエルマン ワー・ドリームス [2022] Jermann Were Dreams
マリアージュ・ド・ケイ
|
イエルマン 「現代イタリア白ワインの聖地」フリウリを世に広めた名手 「イタリアを代表する高級白ワイン産地」として知られるフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州。その名声を確立した代表的な生産者のひとつがイエルマンです。1881年にオーストリアから移住したイエルマン家は、すぐにこの地でワイン用ブドウ栽培を開始。そして、イエルマンのワインが世界各地で絶賛されるまでになった立役者こそが、現在ワイナリーを率いる4代目シルヴィオ・イエルマン氏で、一代で約180haもの栽培規模を誇るワイナリーを築き上げた人物です。子供の頃から醸造に魅せられていたシルヴィオ氏は、コネリアーノ醸造学校やサン・ミケーレ・アッラディジェ農業学校でワイン造りを学び、カナダのワイナリーで5年程修行。当時「アルコール度数が高く、重たいだけのワイン」が主流だった中、それに反発して伝統的な栽培方法と近代的でクリーンな醸造により、フレッシュで豊かなアロマを持つ熟成可能なワイン造りを目指しました。 カナダから実家に戻った彼は、ステンレスタンクを購入し、近代的な醸造を実践。また、同州の造り手として当時より著名であったスキオペットのマリオ・スキオペット氏の教えを受けて知識と腕を磨き、世界的に人気のある国際品種の使用にも積極的に取り組みました。また、マリオ・スキオペット氏が切り開いた単一品種の道に逆行して自ら選択したのが、伝統的なブレンド法。クリーンで瑞々しい、近代的なスタイルを貫きながらブレンド技術を高めました。その結果、2000年に著名なイタリアのワインと美食文化の専門誌であるチビルタ・デル・ベーレにて「シルヴィオ・イエルマン氏はフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州の最も代表的な生産者の一人である。」と評されます。2016年にはガンベロ・ロッソ主催の権威あるジャーナリスト達による投票にて、イタリア白ワインを代表する造り手として選出。こうしてシルヴィオ氏はイエルマンのワインの品質を押し上げただけではなく、「イタリアを代表する高級白ワイン産地」としてのフリウリの名声を世界に知らしめたのです。 ■ イエルマン ワー・ドリームス外観は輝きのある麦わら色。グラスからはレモンやパイナップルなどの果実のアロマに、ペストリーやスパイスのノートが重なり漂います。非常に多層的で、魅惑的な印象です。口に含むとコクのある風味が広がり、清涼感のあるニュアンスとオークの風味を伴った余韻へと導きます。
|
8,580円
|

オレンジワイン Schuchmann Wines シュフマン ワインズ ヴィノテッラ ルカツィテリ 2021 750ml 正規輸入品 沖縄・離島は離島は別途送料
フジコーポレーション
|
Schuchmann Wines シュフマン ワインズ ヴィノテッラ ルカツィテリ 2021 『ワイン発祥の地ジョージア!』より、独自の製法で造られるオレンジワイン。 すべて手摘みで収穫した良質なブドウのみを選定後に破砕。クヴェヴリで6ヶ月間全房発酵させて造られました。豊かな香りの花、洋ナシや桃、メロンの香りを感じ、しっかりとした骨格のある味わいです。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:シュフマン ワインズ ■生産地:ジョージア > カヘティ ■生産年:2021年 ■タイプ:オレンジワイン 辛口 ■原材料:ルカツィテリ100% ■アルコール:13.0% ■内容量:750ml ■熟成:クヴェヴリ ■輸入者名:日本酒類販売株式会社 ■在庫について 商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。 Schuchmann Winesシュフマン ワインズワイン発祥の地で土着品種に特化したプレミアム・ワイナリージョージアワインの歴史は今から8000年前に遡ります。現在土着品種として確認されているのは525品種あり、長い間、ワイン発祥の地として様々な国が主張してきましたが、ジョージアで出土したブドウの種や大昔に醸造や熟成で使用した素焼きの壺(クヴェヴリ)が科学的な検証を経た結果、最古の物が紀元前6000年に存在したことが証明され、2013年ユネスコ無形文化遺産に指定されました。2008年に創設されたシュフマン・ワインズの創設者ブルクハルト・シュフマン氏は、多くの国々を旅行し、長年のワインラバーでした。学生の頃からジョージアを訪れ、その国の美しさや人々の温かさ、それにワイン造りの大いなる可能性を知っていました。ジョージアの伝統的なワインの製法にドイツの類まれな技法を用いて、時代に相応しく、記憶に残るワイン造りを行っています。そして、シュフマンのワイン造りを担うのがギオルギ・ダキシュヴィリ氏。彼は三世代続くワインメーカーの家系で、ジョージアワイン造りの第一人者との評価を得ています。彼のブドウ栽培に対する哲学は、良質なワインを生産する上ではそれぞれの品種が適した土壌に植えられること、つまりは陽当りと風通しがよくマイクロクライメット(局所気候)に総合的に適していることが重要と考えています。シュフマン社は160haの土地を所有しており、その内60haがブドウ畑です。最も古いブドウは1986年に植えられました。ポートフォリオの3分の2は、ジョージアの主要な赤品種であるサペラヴィです。タンニンと濃い果実の含みを持つ深い色合いが特徴で優れた可能性を持つ品種です。所有畑の9Haは白ワインを代表するルカツィテリが栽培されています。この品種は若くて新鮮で生き生きとしたスタイルのワインを造ります。製法による生産量は、クヴェヴリ製法のワインが40%、60%がステンレスタンクで造っており、ジョージア全体でもステンレスタンクでの醸造が主流となっています。
|
3,700円
|

オレンジワイン Schuchmann Wines シュフマン ワインズ ヴィノテッラ ルカツィテリ 2021 750ml 正規輸入品 沖縄・離島は離島は別途送料
フジ スペシャルセレクション
|
Schuchmann Wines シュフマン ワインズ ヴィノテッラ ルカツィテリ 2021 『ワイン発祥の地ジョージア!』より、独自の製法で造られるオレンジワイン。 すべて手摘みで収穫した良質なブドウのみを選定後に破砕。クヴェヴリで6ヶ月間全房発酵させて造られました。豊かな香りの花、洋ナシや桃、メロンの香りを感じ、しっかりとした骨格のある味わいです。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:シュフマン ワインズ ■生産地:ジョージア > カヘティ ■生産年:2021年 ■タイプ:オレンジワイン 辛口 ■原材料:ルカツィテリ100% ■アルコール:13.0% ■内容量:750ml ■熟成:クヴェヴリ ■輸入者名:日本酒類販売株式会社 ■在庫について 商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。 Schuchmann Winesシュフマン ワインズワイン発祥の地で土着品種に特化したプレミアム・ワイナリージョージアワインの歴史は今から8000年前に遡ります。現在土着品種として確認されているのは525品種あり、長い間、ワイン発祥の地として様々な国が主張してきましたが、ジョージアで出土したブドウの種や大昔に醸造や熟成で使用した素焼きの壺(クヴェヴリ)が科学的な検証を経た結果、最古の物が紀元前6000年に存在したことが証明され、2013年ユネスコ無形文化遺産に指定されました。2008年に創設されたシュフマン・ワインズの創設者ブルクハルト・シュフマン氏は、多くの国々を旅行し、長年のワインラバーでした。学生の頃からジョージアを訪れ、その国の美しさや人々の温かさ、それにワイン造りの大いなる可能性を知っていました。ジョージアの伝統的なワインの製法にドイツの類まれな技法を用いて、時代に相応しく、記憶に残るワイン造りを行っています。そして、シュフマンのワイン造りを担うのがギオルギ・ダキシュヴィリ氏。彼は三世代続くワインメーカーの家系で、ジョージアワイン造りの第一人者との評価を得ています。彼のブドウ栽培に対する哲学は、良質なワインを生産する上ではそれぞれの品種が適した土壌に植えられること、つまりは陽当りと風通しがよくマイクロクライメット(局所気候)に総合的に適していることが重要と考えています。シュフマン社は160haの土地を所有しており、その内60haがブドウ畑です。最も古いブドウは1986年に植えられました。ポートフォリオの3分の2は、ジョージアの主要な赤品種であるサペラヴィです。タンニンと濃い果実の含みを持つ深い色合いが特徴で優れた可能性を持つ品種です。所有畑の9Haは白ワインを代表するルカツィテリが栽培されています。この品種は若くて新鮮で生き生きとしたスタイルのワインを造ります。製法による生産量は、クヴェヴリ製法のワインが40%、60%がステンレスタンクで造っており、ジョージア全体でもステンレスタンクでの醸造が主流となっています。
|
3,700円
|

オレンジワイン Schuchmann Wines シュフマン ワインズ ヴィノテッラ キシィ 2021 750ml 正規輸入品 沖縄・離島は離島は別途送料
フジコーポレーション
|
Schuchmann Wines シュフマン ワインズ ヴィノテッラ キシィ 2021 『ワイン発祥の地ジョージア!』より、独自の製法で造られる風味豊かなオレンジワイン!! すべて手摘みで収穫した良質なブドウのみを選定後に破砕。クヴェヴリで6ヶ月間全房発酵させて造られました。白い花と桃の香り。バランスが良く、わずかにコショウのニュアンスを感じます。柔らかなタンニンとやや高い酸が特徴的で、余韻は長く、リンゴの皮と紅茶のような風味とタンニンを感じます。和食にもよく合う、独特な味わいがクセになる、風味豊かな美味しいワインです。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:シュフマン ワインズ ■生産地:ジョージア > カヘティ ■生産年:2021年 ■タイプ:オレンジワイン 辛口 ■原材料:キシィ100% ■アルコール:13.0% ■内容量:750ml ■熟成:クヴェヴリ ■輸入者名:日本酒類販売株式会社 ■在庫について商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。 Schuchmann Winesシュフマン ワインズワイン発祥の地で土着品種に特化したプレミアム ワイナリージョージアワインの歴史は今から8000年前に遡ります。現在土着品種として確認されているのは525品種あり、長い間、ワイン発祥の地として様々な国が主張してきましたが、ジョージアで出土したブドウの種や大昔に醸造や熟成で使用した素焼きの壺(クヴェヴリ)が科学的な検証を経た結果、最古の物が紀元前6000年に存在したことが証明され、2013年ユネスコ無形文化遺産に指定されました。2008年に創設されたシュフマン ワインズの創設者ブルクハルト シュフマン氏は、多くの国々を旅行し、長年のワインラバーでした。学生の頃からジョージアを訪れ、その国の美しさや人々の温かさ、それにワイン造りの大いなる可能性を知っていました。ジョージアの伝統的なワインの製法にドイツの類まれな技法を用いて、時代に相応しく、記憶に残るワイン造りを行っています。そして、シュフマンのワイン造りを担うのがギオルギ ダキシュヴィリ氏。彼は三世代続くワインメーカーの家系で、ジョージアワイン造りの第一人者との評価を得ています。彼のブドウ栽培に対する哲学は、良質なワインを生産する上ではそれぞれの品種が適した土壌に植えられること、つまりは陽当りと風通しがよくマイクロクライメット(局所気候)に総合的に適していることが重要と考えています。シュフマン社は160haの土地を所有しており、その内60haがブドウ畑です。最も古いブドウは1986年に植えられました。ポートフォリオの3分の2は、ジョージアの主要な赤品種であるサペラヴィです。タンニンと濃い果実の含みを持つ深い色合いが特徴で優れた可能性を持つ品種です。所有畑の9Haは白ワインを代表するルカツィテリが栽培されています。この品種は若くて新鮮で生き生きとしたスタイルのワインを造ります。製法による生産量は、クヴェヴリ製法のワインが40%、60%がステンレスタンクで造っており、ジョージア全体でもステンレスタンクでの醸造が主流となっています。
|
4,200円
|

オレンジワイン Schuchmann Wines シュフマン ワインズ ヴィノテッラ キシィ 2021 750ml 正規輸入品 沖縄・離島は離島は別途送料
フジ スペシャルセレクション
|
Schuchmann Wines シュフマン ワインズ ヴィノテッラ キシィ 2021 『ワイン発祥の地ジョージア!』より、独自の製法で造られる風味豊かなオレンジワイン!! すべて手摘みで収穫した良質なブドウのみを選定後に破砕。クヴェヴリで6ヶ月間全房発酵させて造られました。白い花と桃の香り。バランスが良く、わずかにコショウのニュアンスを感じます。柔らかなタンニンとやや高い酸が特徴的で、余韻は長く、リンゴの皮と紅茶のような風味とタンニンを感じます。和食にもよく合う、独特な味わいがクセになる、風味豊かな美味しいワインです。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:シュフマン ワインズ ■生産地:ジョージア > カヘティ ■生産年:2021年 ■タイプ:オレンジワイン 辛口 ■原材料:キシィ100% ■アルコール:13.0% ■内容量:750ml ■熟成:クヴェヴリ ■輸入者名:日本酒類販売株式会社 ■在庫について商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。 Schuchmann Winesシュフマン ワインズワイン発祥の地で土着品種に特化したプレミアム ワイナリージョージアワインの歴史は今から8000年前に遡ります。現在土着品種として確認されているのは525品種あり、長い間、ワイン発祥の地として様々な国が主張してきましたが、ジョージアで出土したブドウの種や大昔に醸造や熟成で使用した素焼きの壺(クヴェヴリ)が科学的な検証を経た結果、最古の物が紀元前6000年に存在したことが証明され、2013年ユネスコ無形文化遺産に指定されました。2008年に創設されたシュフマン ワインズの創設者ブルクハルト シュフマン氏は、多くの国々を旅行し、長年のワインラバーでした。学生の頃からジョージアを訪れ、その国の美しさや人々の温かさ、それにワイン造りの大いなる可能性を知っていました。ジョージアの伝統的なワインの製法にドイツの類まれな技法を用いて、時代に相応しく、記憶に残るワイン造りを行っています。そして、シュフマンのワイン造りを担うのがギオルギ ダキシュヴィリ氏。彼は三世代続くワインメーカーの家系で、ジョージアワイン造りの第一人者との評価を得ています。彼のブドウ栽培に対する哲学は、良質なワインを生産する上ではそれぞれの品種が適した土壌に植えられること、つまりは陽当りと風通しがよくマイクロクライメット(局所気候)に総合的に適していることが重要と考えています。シュフマン社は160haの土地を所有しており、その内60haがブドウ畑です。最も古いブドウは1986年に植えられました。ポートフォリオの3分の2は、ジョージアの主要な赤品種であるサペラヴィです。タンニンと濃い果実の含みを持つ深い色合いが特徴で優れた可能性を持つ品種です。所有畑の9Haは白ワインを代表するルカツィテリが栽培されています。この品種は若くて新鮮で生き生きとしたスタイルのワインを造ります。製法による生産量は、クヴェヴリ製法のワインが40%、60%がステンレスタンクで造っており、ジョージア全体でもステンレスタンクでの醸造が主流となっています。
|
4,200円
|