Natura  [ビール・洋酒]
 
 
259件中 151件 - 180件  1 2 3 4 5 6 7 8 9
商品説明価格

イサステギ 酸化防止剤無添加 ナチュラル シードル 辛口仕上げ(スペイン バスク地方) 微発泡性 アルコール6.0% クール便必須 375ml ハーフサイズiSASTEGI Sagardo Naturala Natural Cider dry

愛あるしんちゃんショップ
■ワイン名 イサステギ・酸化防止剤無添加・ナチュラル・シードル・辛口仕上げ(スペイン・バスク地方)・微発泡性・アルコール6.0%・クール便必須 375ml ■英語表記 iSASTEGI Sagardo Naturala Natural Cider dry ■商品番号 2400000001119 ■ワインについて シードル愛好家垂涎!リンゴの力で脂を流す!スペインバスク地方で400年以上続いている、私たちが知らない新しいリンゴの食べ方!りんご100%の酸化防止剤無添加の自然シードル!シードルと言えば、アルコール度数は、ワインよりも低く、爽やかなリンゴの風味とキリッとした酸味を持つシードルは、飽きのこない味わいと料理との相性の良さから、世界的にヒット中!生ビール同様、パブやバーではサーバーで提供される樽生シードルも大人気!ミシュラン星付きレストランが多いことで有名なバスク地方!現地の醸造所では、人々は巨大な樽からシードルを注いで、何も加えない素朴なリンゴのお酒で食事を楽しみます!イサステギ・ファミリーは、400年の昔から何世代にも渡りその伝統を守り続ける辛口シードルのパイオニア!バスク地方にある醸造所から半径15km以内にあるリンゴだけを使用(原産地呼称の規程により定められた、ゲサミーニャ種やウルテビ種などの、酸味や苦みの強い醸造用の地元原産品種に限る)し、搾ります!ナチュラルで優しい!酸化防止剤無添加だから安心!何も加えないから、リンゴの食物繊維もそのままです!また、リンゴ成分が食事の脂をさっぱりと流すから、お腹も膨れません!ミネラル感のあるリンゴのお酒は、アヒージョなどのスペイン料理はもちろん、焼肉や焼き鳥といったタレつきの和食にも合います!抗酸化作用(=美肌効果!)の高いエピカテキン、内臓脂肪の蓄積を抑えるプロシアニジン、高血圧を予防するアントシアニンなど、リンゴにはたくさんのポリフェノールが含まれていますので晩酌のビューティードリンクとしてもお薦め!ダイレクトな果実味とスッキリした酸味が特徴で一度飲むとどこかハマる味わいです!酸っぱいシードルが、こんなにも脂っこい食べ物に合うのを体験して下さい!酸化防止剤無添加シードルのため、クール便必須とさせていただきます!また、イサステギ・シードルのコルクには秘密があります。プラスチック製のコルクは、注ぎ口として使え、リンゴの香りを楽しむのに役立ちます。固いので慣れないと大変かも知れませんが、ゆっくりと慌てずに開けましょう。イサステギの飲み方:プラスチックコルクの下には切込みがあって、いったん抜いたらストッパーとして使えます。コルクと瓶口の隙間からシードルを注ぎます。バスク地方のシードルは30-50cmの高さから注ぐのが一般的。それでも慣れないとドキドキします。泡立てて急激に空気に触れさせることで、リンゴの香りや花の香りが広がります。最後まで目を離さないで。飲み方の詳細は写真でご確認ください。 ■ワインのタイプ 辛口 ■生産者 イサステギ ■生産地 スペイン ■内容量 375ml伝統を守り続けて400年 ミシュラン星付きレストランが多いことで有名、日本でもバスク地方の人気は高まっています。一方で、バスク地方のリンゴ酒文化は、まだまだ知られていません。現地の醸造所では、人々は巨大な樽からシードルを注いで、何も加えない素朴なリンゴのお酒で食事を楽しみます。イサステギ・ファミリーは、400年の昔から何世代にも渡りその伝統を守り続けています。 酸っぱいリンゴのお酒が、こんなにも脂っこい食べ物に合うのを体験して下さい 10-12℃と、あまり冷やしすぎない方が風味が引き立ちます。脂身のあるジューシーな肉料理にスッキリと合います。酢豚のようなの酸味の強い料理にもフィットします。ミネラル感があるので牡蠣にもピッタリです。ダイレクトな果実味と、スッキリした酸味で、お腹が膨らむことなく食事が進み、翌日もスッキリです! こんな料理と一緒に体験してください スペイン・バスク地方の酸っぱいリンゴや、 渋いリンゴを発酵させると、まろやかな味になり、いろんな料理に合うリンゴのお酒ができあがります。 イサステギ・酸化防止剤無添加ナチュラル・シードル(微発泡性、6.0%)は、20種類ものリンゴの天然果汁だけでつくられた、素朴なリンゴのお酒です。原料はリンゴのみ。甘くなく、食事に合い、ペクチンやリンゴ・ポリフェノールなど、抗酸化作用があるリンゴ健康成分もそのままです。 りんごの爽やかさと香りが食事にベストマッチ リンゴ成分が食事の脂をさっぱりと流すから、お腹も膨れません。ミネラル感のあるリンゴのお酒は、アヒージョなどのスペイン料理はもちろん、焼肉や焼き鳥といったタレつきの和食にも合います。 酸化防止剤無添加の自然ワイン バスク地方にある醸造所から半径15km以内になるリンゴだけを搾ります。ナチュラルで優しい。酸化防止剤無添加だから安心。何も加えないから、リンゴの食物繊維もそのままです。 晩酌のビューティードリンクとして 0種類ものリンゴの天然果汁だけでつくられており、何種類ものポリフェノールが含まれています。抗酸化作用(=美肌効果!)の高いエピカテキン、内臓脂肪の蓄積を抑えるプロシアニジン、高血圧を予防するアントシアニンなど、リンゴにはたくさんのポリフェノールが含まれています。 638円

【送料無料】ナチュラエ シャルドネ Naturae Chardonnay 白ワイン 辛口 750ml 亜硫酸塩無添加  100% シャルドネ オーガニック認証 ヴィーガン フランス ラングドック

車屋酒店
INFORMATION ワイン 白ワイン Name Naturae Chardonnay ブドウ品種 シャルドネ 生産者名 - 産地 フランス ラングドック  内容量 750ml 4,400円

ギフト対応可 【ローファイ・ワインズ Lo-Fi】 グルナッシュ・ノワール “スピア・エステイト・ヴィンヤード” サンタ・リタ・ヒルズ [2016] LoFi Wines Grenache Noir Spear Vineyard, Sta. Rita Hills, Santa Barbara County 750ml ベリーナチュラル(Very Natural No-So2)

カリフォルニアワインあとりえ
■ カリフォルニアワイン商品一覧はこちらよりご覧頂けます>> ▼新着・再入荷・限定品・特価情報 名門の蔵出し14年熟成ヴィンテージ 栄誉殿堂入り生産者(Vintners Hall of Fame)セバスチャーニの奇跡的な蔵出し古酒@5,000円。【お家芸品種メルロ】×【飲み頃ど真ん中!!】 DRC当主ド・ヴィレーヌ氏が抜擢したヴァンデルカンプの古木ピノ(樹齢60年超) 同価格帯で指折りのファイン・ピノ、POEの旗艦アイテムが久々の入荷。味わいはもちろん、手工芸品ならではの心躍らせるワイン このNo.1認定は必然 ボルドー系白の大本命 シェアードノーツ 「ボルドー白の完璧な手本」と評されるのも納得の逸品。シェアードノーツがワインスペクテイターで筆頭評価を得ました。 この価格でこれ程の高評価 俄然注目を増すリキッドファーム ブルゴーニュで例えると村名ワインがグランクリュ級の評価を得たような、このレンジでWA96点獲得のピノとは... 【送料込み定価の26%OFF】送料無料ブレッド&バター赤白6種お試しセット オーク樽熟成フルボディ。大人気のBBシャルドネ, ピノ, カベルネ, メルロ, ソーヴィニヨン, ロゼがこの1セットに。 世界唯一の年間第1位 ロキオリ ピノ 2021 2023年ジェブダナックTOP100のNo.1の同年号同銘柄を価格据え置きにて。完売が続いた逸品、ロキオリ ピノ “エステイト” RRV 2021に追加が叶いました。 大谷翔平選手のSNSで取り上げられ即日完売 大谷翔平選手がSNSで愛犬デコピン(Decoy)と共に投稿し、輸入元在庫が枯渇したDecoyが販売再開となりました。ワインオブザイヤー生産者の定評あるお値打ち版 ABC白の傑作。カール大帝時代の逸話にちなむコルトン・シャルルマーニュの原型 出汁が効くお吸い物のように、ジワジワと旨味が染み入るワイン。試飲商談会の中で、杯を進めるたびに旨味を感じさせた白の代表格 【送料無料】キスラー1本分で4本買えるキスラーのオーナーが送り込むハイコストパフォーマンス・キュヴェ 3万円超もあるキスラーに対し、2番葡萄を使うことで3000円台を実現 【ワイナリー・オブ・ザ・イヤー受賞】送料無料ジョシュ・セラーズ4種セット コスパの高さでは他を圧倒するワンランク上の2千円台。あのビヨンセがグラミー賞のパーティで選出 万円級ワインに匹敵の一等地が産み出すナパのバリューフォーマネー 力強さと凝縮感を持つエクスペリエンス|深みあるナパ カベルネの核心を突くフォーチュン 【送料無料】キャッスルロック紅白6種お試しセット 99点履歴を誇るシャルドネに年間最優秀ピノ等ロバート・パーカーからマーケットの末端まで随所で認められる費用対効果 4月の日米会談で供されたフリーマン3種 全米代表グランメゾン、シュラムスバーグで醸造長を務めたクレイグ・ローマーへの依頼から特別に造られた本格シャンパン製法他計3種 飲んで納得の穴場的ナパ・カベルネ 世界最高峰に君臨するカベルネ・マスター、トーマス・ブラウンのカベルネで最安級も、この人ならではの妖艶な風味と密度高く詰め込まれた独特の旨味はここでも健在 一握りの100点シラー生産者 PAXの看板キュヴェ。旨味を増して再入荷。 アントニオ・ガローニが「見逃すな」と述べ100点を授けたPAXが再入荷。エレガントなピノに通じる一味違う魅力を持つシラー 100点獲得生産者。今までにないトーマス・ブラウンのシャルドネ ハーラン・エステイトの上方に広がるマウント・ヴィーダーの強みをトーマス・ブラウンがシャルドネでも証明 「リッチ&濃厚フルボディ」6年物のケンタッキーバーボン樽で熟成させたカベルネ バニラ香と甘やかなブラウンシュガー様な風味に、たっぷりのコク。カベルネ・ソーヴィニヨンを6年使用のケンタッキーバーボン樽で熟成 「コスパ=私の使命」を標榜するナパの職人が造る「手軽な高品質ワイン」 オーパスワンの隣に畑を構えつつも10分の1価格で人気を博したフランシスカンの立役者が今最も力を入れるブランド ギフト対応 >> 喜ばれる御祝 御礼 内祝など祝儀の品として 結婚式引き出物 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 成人式祝い 快気祝い 引っ越し祝い 卒業式 入社祝い お誕生日プレゼント パーティー 季節の贈り物として 母の日 父の日 お中元ギフト 敬老の日 ハロウィン お歳暮 クリスマスプレゼント ゆく年くる年新年のご挨拶 お年賀 新春ごあいさつ 成人の日 本命バレンタインデーラッピング 義理チョコ ホワイトデー 冬ギフト 人気のセット 手土産 お心づかい 御祝 御礼 ご挨拶 粗品 ご贈答品 贈答用ギフト 進物 お返し 海外旅行のお土産にも アメリカ土産 海外土産 おみやげ イベント用 ゴルフコンペ景品 参加賞 忘年会 新年会 記念品「注目せずにいられない。驚くべき味わいの純度、存在性は一般的な低アルコール(自然派)に一線を画す。」(アントニオ・ガローニ)北のブロック・セラーズに拮抗する南カリフォルニアの鬼才、マイケル・ロスの醸造。ヒューマン・テロワールが差し響く味わいは、あたかもアナログ・レコード盤ならではの音色か和のわびさびか《ローファイ》 Lo-Fi Wines 「ワインとは、人生や音楽のようなもの。いずれも自然なプロセスの中にある共鳴、ゆがみ、つづまやかさ、慎み、親密感、創意、高潔性に溢れかえる。」(マイケル・ロス)“Wine is like life and music. Both are filled with resonance, distortion, simplicity, modesty, intimacy and ingenious integrity of the natural processes.” 日本ではカリフォルニア・ヴァンナチュールの象徴にも見られるブロック・セラーズ。そのオーナー醸造家、クリス・ブロックウェイの引き合わせからローファイの蔵出し輸入が実現されたと伺いますが、両者によく似る美意識(天邪鬼っぽい?)がそうさせたでしょうか。 ナパからサンパブロ湾を隔てた辺りを拠点としつつも、対岸のナパ・ヴァレー産を擁することなく、同じ北カリフォルニアであってもナパを除く産地のワインを手掛けるクリス・ブロックウェイ。一方、ローファイ率いるマイケル・ロスの陣地はサンタ・バーバラ。南カリフォルニアにおける“ブルゴーニュ品種のメッカ”にもかかわらず、地元のお家芸セパージュを主力に置きません。 いずれも、評価の確立されたお膝元のドル箱品種(実のところ親和性のある葡萄はそれらばかりでは無い)に頼らずとも功名を立てる中、ローファイのマイケル・ロスは現在、「サンタ・バーバラで最も大きな脚光を浴びる醸造家」と評されるに至ります。 甚く低い収穫時糖度(時に19brix未満)が示す氏に特徴的なワインメーキング。それは葡萄畑から始まり、原則として栽培は有機農法(無農薬・無化学肥料)⇒手摘みの収穫⇒果実は除梗を経ず全房のまま足踏み圧搾⇒スターター(培養酵母)に頼らぬ天然酵母の自発的活動に委ねた発酵へと続きます。 失敗作の危険性をはらむリスキーな手法を経ながらも、成功の暁には飲み手の感性をあまねく刺激するワインの実現は、ガローニの言う「一般的な低アルコール(自然派)に一線を画す」「驚くべき味わいの純度」にも表されていることでしょう。 だからこその飲む価値、アイデンティティを備えるワインです。 《ローファイ》 グルナッシュノワール “スピア・エステイト” サンタ・リタ・ヒルズピノノワールのメッカで手掛けるクールクライメット・ローヌ系 【畑の概要&グルナッシュ・ノワール “スピアヴィンヤード” に特徴的な造り】 果実はサンタ・リタ・ヒルズ地区(SRH)のスピア・ヴィンヤード -Spear Vineyard-から。カベルネフランの源、コクリコ・ヴィンヤードに等しく元来は栽培専業であったが、現在は自社畑元詰めワインも有する。そのエステイトワインを醸造する人物もマイケル・ロス。農法はCCOF認定有機栽培。冷涼なサンタ・バーバラの中でも、最も寒冷なサンタリタヒルズAVAに属す。南加州きってのプレミアム・ブル系を生み出す当地のワイン産業の中心、ロンポクの街から東に延びるヴィンヤード街道、R246号線沿いに位置する。(ヒリアード・ブルース -Hilliard Bruce- ⇒ クロ・ペペ -Clos Pepe- ⇒ ヒューバー -Huber- ⇒ バブコック -Babcock- ⇒ メルヴィル -Melville-と続く延長線上同一通り沿い) 収穫時糖度は21.2brix。製法はセミ・マセラシオンカルボニック。手摘み果実を足踏みによる全房圧搾100%+全房発酵100%+天然酵母発酵100%。酵母の自発的活動に委ねる為、アルコール発酵に続く乳酸発酵(MLF)も澱と一緒に極力手を加えず自然のまま。然るべき期間の静置を経て熟成10ヶ月。228Lの小型フレンチオーク(使用4年以上の古樽バリック/新樽率0%)が用いられる。2度の軽い澱引を経て瓶詰。その後6か月間瓶内熟成。SO2添加は必要に応じ最小限。濾過は施されない。年産120ケース。 酸素の接触時間と温度変化に従い、猫の目のようにくるくる変わる香味もLo-Fiの持ち味。このグルナッシュノワールはその象徴的一つであり、抜栓から然して間もなく液面上部を飲んだ際のやや尖った酸味も、ボトル中央部に差し掛かればまるで別物のようにまろやかな酒肉に変貌する。そんな変化の知覚も醍醐味。 【果実の生命力が息衝くミニマリストのワイン造り】彼らはワインを「完璧や真理を追い求める飲み物」とは考えない。ローファイの醸造家マイケル・ロスと共同運営者のクレイグ・ウィンチェスターの二人にとって、ワインは生活の一部であり、わけても家族や友人と共に囲む食卓においては欠かせぬもの。その為には柔らかで穏和な味わいを重んじ、果実生来のポテンシャルと酵母のナチュラルな生命力を引き出すワイン造りを進める。過ぎたる人手の介在が導く作為的な凝縮ワイン。それらを良しとせぬ姿勢は葡萄栽培でも同様である。香味成分生成のタイミングを大切に、「売れるワイン」の基準とされる25brixに満たぬ糖度であるも、そもそも大衆受けを狙った「Yummyな味」を志向している訳ではないので意に介せず。結果として導かれる低いアルコール度は、あくまでも結果に過ぎない。糖度の高さと引き換えに損なわれがちな芳しいアロマが、飲みつける愛好家を惹きつける。醸造工程においても、人為的な作業は極力避けられる。発酵は伝統的な木樽を用い培養酵母を加えることなく、専ら天然酵母の自発的活動に委ねるのみ。赤ワインは全房のまま発酵槽に入れ、自重で流れ出た果汁が自然に発酵し、アルコール転化の副産物として生成された炭酸ガスが、リンゴ酸からアミノ酸やコハク酸への分解を促す。それら作用を得て、若くしても渋み成分を穏やかに、収斂味の少ないまろみのある味わいが醸し出される。 【品種構成】グルナッシュノワール【原産地呼称】カリフォルニア州>サンタバーバラ群>サンタ・リタ・ヒルズAVA|Sta. Rita Hills, Santa Barbara County, California【タイプ】[赤] ミディアムボディ Medium【内容量】750ml 【生産者概要】拠点はサンタ・バーバラ郡>サンタ・イネズ・ヴァレー地区近郊の街、ロス・アラモス。2018年現在、ワイン法上の原産地呼称が無い(地名としての)ロス・アラモス・ヴァレーであるが、「料理界のアカデミー賞」こと、ジェームズビアード・アワードの授賞式用にも選ばれたカベルネ・フランの有望産地。過去より傑出のフランを産出する。ロス・アラモスの街には、小さなワイナリーのテイスティングルームが集まる一画があり、その中心といえる処にLo-Fiも居を構える。創業者兼ワインメーカーのマイケル・ロス-Michael Roth-は、かつて料理人の夢を抱いた。ノースカロライナ大学在学中のワインショップにおけるアルバイトをきっかけに、ワインの魅力に取りつかれることとなる。 大学卒業後、米国東海岸から西会海岸に渡ったマイケル・ロスは、現在地より600kmほど離れたナパ・ヴァレーからキャリアをスタートした。ナパで研鑽を積んだ先がガーギッチヒルズとサドルバック・セラーズ。前者は、言わずと知れた「1976年パリ事件」(ジャッジメント・オブ・パリ:パリスの審判)の白ワイン部門を制したシャトー・モンテレーナの元醸造家、マイク・ガーギッジ-Mike Grgich-率いる造り手。「ナパ初のBIO生産者」も標榜する。一方のサドルバックは、グロス-Groth-を退いたニルス・ヴェンジ -Nils Venge-(※)が醸造した先。(※暫定RP100から後に確定RP98へと更新するも、新世界初のパーカー100点に触れた1985年産グロス カベルネソーヴィニヨンを手掛けたワインメーカー) 元より手頃な価格で愉しめるワインを望んだマイケル・ロスは、高騰するナパを後に、遠く離れたサンタバーバラに移住する。そこでヘッドワインメーカーに就いた先が、いずれもバイオダイナミックを実践するマルシャン・ランチ-Martian Ranch-とデメトリア-Demetria Estate-。同郡内のサブAVA、サンタイネズヴァレー地区に属するデメトリアでは、当地の十八番であるクールクライメット・ローヌ系で頭角を現し、有力批評媒体でも高く評価された。(ワインアドヴォケイト95点|アントニオ・ガッローニ主宰ヴィノス95点|ワインエンスージアスト94点等)やがて2013年に大学時代からの友人、クレイグ・ウィンチェスターと共にローファイ・ワインズを設立し独立。今マイケル・ロスは、サンタバーバラで最も大きな脚光を浴びる一人として、幾つかの栽培家元詰め(エステイト)生産者に醸造・栽培指南役としても携わる。(コクリコ・エステイト-Coquelicot Estate-|スピア・エステイト-SPEAR Estate-等) 4,070円

クラダック 700ml 57.1度 正規品 箱付 Cladach Blended Malt Scotch Whisky ブレンデッドモルトスコッチウイスキー カスクストレングス Natural Cask Strengtj イギリス英国スコットランド kawahc ※おひとり様1ヶ月に1本限り

ウイスキー洋酒 大型専門店 河内屋
※購入履歴からのキャンセル及び修正について 当店では楽天APIにより在庫管理されているため、ご注文のタイミングによって、お客様自身での購入履歴からのキャンセル、修正を受け付けることができませんので再度、ご注文内容に間違いがないことをご確認の上、決済されることをお勧めいたします。最新の入荷情報・特売情報はこちら河内屋でのお買い物についてギフトラッピングはこちらクール便発送についてご注文時と配送時のご注意領収書について返品・交換について河内屋人気ランキング! 202303hpyスコットランド沿岸部の有名な6ヶ所のシングルモルト蒸溜所のウイスキーを初めてマスターブレンドしたもの。カリラ、クライヌリッシュ、ラガヴーリン、オーバン、インチガワー、タリスカー。沿岸部のモルトウイスキーの特徴を完璧にとらえた、華やかで心地よいウイスキーです。 クラダックは、島と本土の沿岸にある6つの優れた蒸留所の特徴的なシングルモルトをマスターブレンディングしています。西海岸のフルーティなオーバン、東岸のスムースなクライヌリッシュ、スペイサイドのピリッとしたインチガワーなど、本土の蒸溜所はそれぞれ異なるスタイルを持っています。岩の多いスカイ島では雷鳴のようなタリスカーが、ピートが豊富なアイラ島ではスモーキーなカリラと強烈なラガヴーリンがその代表格です。 クラダックとはゲール語で「海岸線」を意味し、各蒸留所周辺の海岸の地質や自然植物がブレンド自体のインスピレーションとなり、デザイナーはユニークで現代的なパッケージデザインに各蒸留所の貢献度を表現する視覚的刺激を与えてくれたのです。 The first-ever master blend of whiskies from six famous coastal single malt distilleries: Caol Ila, Clynelish, Lagavulin, Oban, Inchgower and Talisker. A gloriously pleasing and affirming whisky that captures the character of coastal malts perfectly. Cladach is master-blended from the signature single malts of six distinguished coastal distilleries, island and mainland in equal measure. From fruity Oban on the west coast via smooth Clynelish on the East to tangy Inchgower at the mouth of the Spey, each of the mainlanders has a different style. So too on the islands, where thunderous Talisker exemplifies the rocky Isle of Skye, while smoky Caol Ila and intense Lagavulin come from peat-rich Islay. Cladach is a Gaelic word meaning ‘shoreline’, and the geology and natural flora on the shores around each distillery both inspired the blend itself and gave our designers the visual stimulus to characterise each distillery’s contribution to it on the unique and strikingly contemporary pack design.【テイスティングノート】 【カラー】琥珀色の光を放つフルゴールド。 【香り】 非常に滑らかで、塩、暖かい砂、海藻、ニスなどの海洋性のアロマが、胡椒をベースにしたワインらしい核を取り囲んでいる。すぐに蜂蜜、レモン、フルーツケーキのリッチなノートに変わる。フレッシュミントと蜜蝋のクールな香りから、海の空気、フローラルノート、スモークが垣間見える軽やかな香りへ。マイルドなドライ感。その後、温かいモルトシリアル、スペアミント、オリーブの塩水が感じられる。 【味わい】 軽い甘さの後に塩気が感じられ、かすかにフルーティーでオイリーな香りがする。スモーキーな暖かさ、ハチミツとシトラスの豊かな香り。その後、甘く、穀物、キャラメル、柔らかいミントと甘草の香りが広がる。 【フィニッシュ】 スモーク、シリアル、噛み応えのあるタンニンのバランスが素晴らしい。オレンジの皮と塩、そしてバニラ。非常に説得力があり、全体的にバランスが取れている。【Tasting Notes】 【Appearance】Full gold with amber lights. 【Nose】 Extremely smooth, with maritime aromas of salt, warm sand, seaweed and varnish that surround a vinous central core, on a peppery base. Rapidly opens into richer notes of honey, lemon and fruit cake. Cooling, with fresh mint and beeswax; then lighter, with sea-air, a floral note and glimpses of smoke. Mildly drying. Later, warm malted cereal, then spearmint and a trace of olive brine. 【Body】Medium to firm. 【Palate】 Instantly pleasing, with a taste to match the nose: salty after a lightly sweet start, with faint fruity and oily notes. A smoky warmth, rich in honey and citrus notes. Then sweet, grainy, caramel notes, soft fresh mint and liquorice. 【Finish】 Fabulously pungent, spicy and warming, with a beautiful balance of smoke, cereal and chewy tannins. Orange skin and salt; then late vanilla. Highly compelling and precisely balanced throughout. 美味しい人気のクラダック関連は、こちらをクリックして下さい! 話題のディアジオ関連は、こちらをクリックして下さい! 気になるモルトウイスキーは、こちらをクリックして下さい! 飲んでみたいランキング常連のスコッチウイスキーは、こちらをクリックして下さい! 贈って喜ばれるランキング常連のウイスキーは、こちらをクリックして下さい! ステキな国スコットランドのオススメの蒸留所情報はこちらをクリックして下さい! 【※購入履歴からのキャンセル及び修正について】当店ではAPIにより在庫管理されているため、ご注文のタイミングによって、お客様自身での購入履歴からのキャンセル、修正を受け付けることができませんので再度、ご注文内容に間違いがないことをご確認の上、決済されることをお勧めいたします。 ※商品画像は販売開始時の画像です。現行品の随時出荷となる為、Noが違う、ラベル、デザイン、ヴィンテージ、容量度数などが実物と異なる場合があり単に画像と違うという理由での無償返品や交換対応は致しておりませんので予めご了承ください。 17,899円

【ラベル不良】WISH:[2022] エル・バンディート アイ・ウイッシュ・アイ・ワズ・ア・ニンジャ ペティヤン・ナチュレル /テスタロンガ(南アフリカ/スワートランド)El Bandito I Wish I Was a Ninja petillant natural /Testalonga (Swartland, South Africa)

ワインショップ フィッチ
※裏ラベルが二重に貼られており、破れております。 [2022] エル・バンディート アイ・ウイッシュ・アイ・ワズ・ア・ニンジャ ペティヤン・ナチュレル (テスタロンガ) El Bandito I Wish I Was a Ninja petillant natural (Testalonga ) 容量:750ml 【キュヴェ】4年がかりで商品化にたどり着いた渾身のペティヤンで初リリースは2015年。 今ではテスタロンガを代表するキュヴェになりました。 このユニークなネーミングは、ちょうど仕込みや瓶詰の作業をしている時に日本との取引きがスタートし、担当者と「忍者」の話題で盛り上がったことから名付けられました。 ラベルはクレイグが友人宅でBBQを楽しんでいるときに撮影したもので、友だちと過ごすときの心弾む気分を、このワインを飲みながら感じて欲しいいう思いが込められています。 【品種】コロンバール100% 【タイプ】白発泡 (ペティアン) 【産地】ウェリントン 【畑】オーガニック栽培を専門とする栽培家エドモンド・オットーレ氏が所有する畑で、植樹された当時から徹底して無農薬で管理されてきました。 すぐ側に川が流れており冷涼さを保つことができるためブドウはストレスを感じにくく、適度な酸度を持つpHの低い最適なブドウが実ります。 【土壌】風化した花崗岩 【畑立地】標高257m、西向き 【植樹】1998年 【仕立て】トレリス(垣根仕立て) 【収穫】手摘み 【収量】50hl/ha 【醸造】「メトード・アンセストラル方式」 ステンレスタンク(グラスファイバー製)を用いて4°Cにて、7回澱引きを行いながら発酵。 残糖分60g/Lの時点で打栓し、10カ月間瓶内二次発酵と熟成。 デゴルジュマン(澱引き)時に別に取っておいた同じワインを加え(補酒)、王冠で打栓。 フレッシュな洋ナシやライムの皮などのニュアンスのある酸が生き生きとしており、複雑味のある果実味とミネラ ル、酸と発泡のバランスがよく、軽やかで溌溂とした印象です。 【アルコール度数】9.5% ◆SO2無添加・無清澄・無濾過 ※輸入元資料よりテスタロンガの若きワインメーカー、クレイグ・ホーキンスは、どのヴィンテージをとってもブレがない。大いなる才能だ。 (山本昭彦氏:WINE REPORT 2017/08/24より) スワートランドの“ラマーシュック”という、南アフリカにおいて ナチュラルなワイン造りのパイオニアとして一躍したワイナリーで、醸造責任者として働いていたクレイグ・ホーキンスが2008年、満を持して独立を果たした自身のワイナリーです。 拠点を置くパードベルグと同地区に、花崗岩で構成される11haの土地を借り、ビオロジック栽培でシュナン・ブランを栽培するほか、信頼できる農家のブドウを購入したり、自身で開墾をし、ブドウ畑を作ってゆく壮大な計画も開始しています。 毎年ブドウやワインの出来のイメージによってエチケットや名前を変えるなどしており、自身の持つインスピレーションに忠実にワイン造りをする天才肌で、ヨーロッパやイギリス等、各国のナチュラルなワインのマーケットで注目を集めている生産者です。 信頼するブドウ農家からの購入や、知人の農家も巻き込んで、西ケープ州に点在する放置された高樹齢の畑を借り、自身で耕作し復活をさせるなどして、有機栽培のブドウを採用しています。 (山本昭彦氏:WINE REPORT 2017/08/24より) ブドウがワインになってゆくプロセスを最小限の干渉で見守り、その年の出来を最大限に生かすワインを造り出します。全ての工程において添加するものは何も無く、条件の良いヴィンテージでは、瓶詰め時のSO2も添加しません。(輸入元資料より) 万人においしいと思わせるバランス感とウマミを備えている。 オレンジワインは流行りのワインのように思われているが、実は普通の白ワインよりも歴史が長い。ジョージアに行けばわかるように、昔は白ワインも果皮や種とともにマセラシオンして造られた。スキンコンタクトによって抽出されるタンニンは抗酸化作用があるから、果汁だけを発酵する現在の白ワインよりも酸化に強く、安定していた。  優れたオレンジワインが、ジョージアはもちろん、フランス、イタリア、スペイン、カリフォルニアなど各国で造られている中で、南アフリカ・スワートランドのテスタロンガはトップクラスの造り手だ。シュナンブランを野生酵母で発酵し、亜硫酸は添加せず、長期間のスキンコンタクトを行う。ワイン任せの自然派だけに、経験とセンスが求められる。テスタロンガの若きワインメーカー、クレイグ・ホーキンスは、どのヴィンテージをとってもブレがない。大いなる才能だ。(中略) ホーキンスはグルナッシュやピノタージュも手掛けるが、どのワインもナチュラルでありながら、万人においしいと思わせるバランス感とウマミを備えている。単にワインに任せるだけでなく、細部を計算しながら、理想の型に落とし込んでいるに違いない。ジョージアで連日、オレンジワイン(現地ではアンバーワインと呼ばれるが)を飲んだ経験から言えば、タンニンと酸を均衡させながら、アロマティックに仕上げるセンスが優れている。 (山本昭彦氏:WINE REPORT 2017/08/24より) 生産国 南アフリカ/スワートランド 醸造家 クレイグ・ホーキンス 設立年 2008年 3,689円

イサステギ 酸化防止剤無添加 ナチュラル シードル 辛口仕上げ(スペイン バスク地方) 微発泡性 アルコール6.0% クール便必須iSASTEGI Sagardo Naturala Natural Cider dry

愛あるしんちゃんショップ
■ワイン名 イサステギ・酸化防止剤無添加・ナチュラル・シードル・辛口仕上げ(スペイン・バスク地方)・微発泡性・アルコール6.0%・クール便必須 750ml ■英語表記 iSASTEGI Sagardo Naturala Natural Cider dry ■商品番号 2400000001102 ■ワインについて シードル愛好家垂涎!リンゴの力で脂を流す!スペインバスク地方で400年以上続いている、私たちが知らない新しいリンゴの食べ方!りんご100%の酸化防止剤無添加の自然シードル!シードルと言えば、アルコール度数は、ワインよりも低く、爽やかなリンゴの風味とキリッとした酸味を持つシードルは、飽きのこない味わいと料理との相性の良さから、世界的にヒット中!生ビール同様、パブやバーではサーバーで提供される樽生シードルも大人気!ミシュラン星付きレストランが多いことで有名なバスク地方!現地の醸造所では、人々は巨大な樽からシードルを注いで、何も加えない素朴なリンゴのお酒で食事を楽しみます!イサステギ・ファミリーは、400年の昔から何世代にも渡りその伝統を守り続ける辛口シードルのパイオニア!バスク地方にある醸造所から半径15km以内にあるリンゴだけを使用(原産地呼称の規程により定められた、ゲサミーニャ種やウルテビ種などの、酸味や苦みの強い醸造用の地元原産品種に限る)し、搾ります!ナチュラルで優しい!酸化防止剤無添加だから安心!何も加えないから、リンゴの食物繊維もそのままです!また、リンゴ成分が食事の脂をさっぱりと流すから、お腹も膨れません!ミネラル感のあるリンゴのお酒は、アヒージョなどのスペイン料理はもちろん、焼肉や焼き鳥といったタレつきの和食にも合います!抗酸化作用(=美肌効果!)の高いエピカテキン、内臓脂肪の蓄積を抑えるプロシアニジン、高血圧を予防するアントシアニンなど、リンゴにはたくさんのポリフェノールが含まれていますので晩酌のビューティードリンクとしてもお薦め!ダイレクトな果実味とスッキリした酸味が特徴で一度飲むとどこかハマる味わいです!酸っぱいシードルが、こんなにも脂っこい食べ物に合うのを体験して下さい!酸化防止剤無添加シードルのため、クール便必須とさせていただきます!また、イサステギ・シードルのコルクには秘密があります。プラスチック製のコルクは、注ぎ口として使え、リンゴの香りを楽しむのに役立ちます。固いので慣れないと大変かも知れませんが、ゆっくりと慌てずに開けましょう。イサステギの飲み方:1.プラスチックコルクの下には切込みがあって、いったん抜いたらストッパーとして使えます。コルクと瓶口の隙間からシードルを注ぎます。2.バスク地方のシードルは30-50cmの高さから注ぐのが一般的。それでも慣れないとドキドキします。3.泡立てて急激に空気に触れさせることで、リンゴの香りや花の香りが広がります。最後まで目を離さないで。飲み方の詳細は写真でご確認ください。 ■ワインのタイプ 辛口 ■生産者 イサステギ ■生産地 スペイン ■内容量 750ml伝統を守り続けて400年 ミシュラン星付きレストランが多いことで有名、日本でもバスク地方の人気は高まっています。一方で、バスク地方のリンゴ酒文化は、まだまだ知られていません。現地の醸造所では、人々は巨大な樽からシードルを注いで、何も加えない素朴なリンゴのお酒で食事を楽しみます。イサステギ・ファミリーは、400年の昔から何世代にも渡りその伝統を守り続けています。 酸っぱいリンゴのお酒が、こんなにも脂っこい食べ物に合うのを体験して下さい 10-12℃と、あまり冷やしすぎない方が風味が引き立ちます。脂身のあるジューシーな肉料理にスッキリと合います。酢豚のようなの酸味の強い料理にもフィットします。ミネラル感があるので牡蠣にもピッタリです。ダイレクトな果実味と、スッキリした酸味で、お腹が膨らむことなく食事が進み、翌日もスッキリです! こんな料理と一緒に体験してください スペイン・バスク地方の酸っぱいリンゴや、 渋いリンゴを発酵させると、まろやかな味になり、いろんな料理に合うリンゴのお酒ができあがります。 イサステギ・酸化防止剤無添加ナチュラル・シードル(微発泡性、6.0%)は、20種類ものリンゴの天然果汁だけでつくられた、素朴なリンゴのお酒です。原料はリンゴのみ。甘くなく、食事に合い、ペクチンやリンゴ・ポリフェノールなど、抗酸化作用があるリンゴ健康成分もそのままです。) りんごの爽やかさと香りが食事にベストマッチ リンゴ成分が食事の脂をさっぱりと流すから、お腹も膨れません。ミネラル感のあるリンゴのお酒は、アヒージョなどのスペイン料理はもちろん、焼肉や焼き鳥といったタレつきの和食にも合います。 酸化防止剤無添加の自然ワイン バスク地方にある醸造所から半径15km以内になるリンゴだけを搾ります。ナチュラルで優しい。酸化防止剤無添加だから安心。何も加えないから、リンゴの食物繊維もそのままです。 晩酌のビューティードリンクとして 0種類ものリンゴの天然果汁だけでつくられており、何種類ものポリフェノールが含まれています。抗酸化作用(=美肌効果!)の高いエピカテキン、内臓脂肪の蓄積を抑えるプロシアニジン、高血圧を予防するアントシアニンなど、リンゴにはたくさんのポリフェノールが含まれています。 1,276円

ナトゥラレサ サルバヘ ガルナッチャ ブランカ [2022] 白ワイン オレンジワイン 辛口 750ml / スペイン ナバーラ D.O. Bodegas Azul y Garanza Naturaleza Salvaje Garnacha Blanca ボデガス アスル イ ガランサ / ビオロジック

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Naturaleza Salvaje Garnacha Blanca ナトゥラレサ サルバヘ ガルナッチャ・ブランカ 色白ワイン・オレンジワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン ナバーラ 原産地呼称ビノ 品種ガルナッチャ・ブランカ 100% ALC度数13.0% 飲み頃温度10℃ キャップ仕様コルク 年間生産量7000本 ビオ情報ビオロジック 認証情報CPAEN ◆醸造 醗酵:5日間のスキンコンタクトの後、天然酵母にて小型ステンレスタンク醗酵 熟成:アンフォラ熟成6カ月 ◆商品説明 有機栽培に取り組むアスル・イ・ガランサが取り組むガルナッチャ・ブランカ100%のオレンジワイン。白い花やアプリコットにナッツのニュアンスも感じ長く力強い余韻が楽しめます。  Bodegas Azul y Garanza  ボデガス・アスル・イ・ガランサ ワインを愛する3人の若者が届けるエレガント・ビオ! スペイン北東部の砂漠地帯でワインを造る“たった一軒”のボデガ ◆クオリティの高い、自然なワイン造りを目指して  ボデガス・アスル・イ・ガランサの設立は2000年。ピレネー山脈にもほど近いスペイン北東部ナバーラD.O.に、若い仲間3人が立ち上げたワイナリーです。ワイナリー設立の動機は、「自分たちが理想とする自然なワイン造り」を実践すること。醸造家のマリアとダニエルは、もともとカタルーニャの醸造学校で同級生でしたが、そこで学ぶうちに二人は「ワイン造りとは技術ではなく、自然な表現が生まれる手助けをすることだ」という考えを共有するようになります。醸造学校を卒業後、それぞれ修業のために別の道を歩み、ブルゴーニュ、オーストラリア、南アフリカ、アルゼンチンなどで経験を積みますが、その一方で、自分のワインを造りたいという夢は膨らんでいきます。そして2000年、マリアの兄でアーティストでもあるフェルナンドを迎え遂に夢の第一歩を踏み出したのです。 ◆有機栽培にはこれ以上ない最適の地  満を持して選んだのは、国立公園にも指定されているヨーロッパ最大の砂漠地帯ラス・バルデナス・レアレスの一端、カルカスティーリョ村に50年以上もの間打ち捨てられていた一軒の元協同組合。畑はもちろん砂漠の外にありますが、砂漠の乾燥した空気とピレネー山脈から吹き降ろす北風のお蔭で病気や害虫を寄せ付けません。気候的に難しい地で有機栽培を実践するのは大変なことですが、このテロワールのお蔭で、ワイナリーでは無理なく自然な栽培に取り組むことができるのです。 ◆テロワールを自然に表現する柔らかくエレガントなワイン  リリース当初、アスル・イ・ガランサのワインはその柔らかくエレガントなスタイルで人々を驚かせました。ナバーラというD.O.の古いイメージ、タニックで濃いというステレオタイプのスペインのイメージとは全く違う、きれいで自然なスタイルが特徴です。ボデガのこうしたスタイルを実現するのが、自然な栽培で収穫した完璧なブドウ、区画ごとの醸造、自然酵母、醸造タンクの選び方等あらゆる面での注意深い配慮が、それを可能にしています。  「私たちのワインは、一本のボトルに託された五感の旅をお届けするものです。ワインが育まれた太陽や雨、土地や風を感じながら楽しんで飲んでもらうことで、これからワインを通して出会う様々な世界への個人的な探求への始まりとなることを願っています。」 ◆有機栽培の実践 自然なワイン造りを実践するワイナリーでは、土壌に合わせたブドウの自然な生育サイクルを大切にしています。 ◆健康を育むテロワール  畑は隣接するバルデナス砂漠と北に控えるピレネー山脈の風のおかげで、有機栽培には大変優れた土地で、ほとんど病気の心配がありません。一般に乾燥したスペインですが、ナバーラなどの北東部では雨に悩まされる地域もあります。しかし砂漠の乾燥した空気により病気が発生することは稀な上に、ピレネーの涼風もブドウを健康に保つことに役立ちます。 ◆健康なブドウ  砂漠地帯という極限の環境下にあるため、ブドウの木は自ずと木の根を地中深くまで伸ばしてしっかりと根を張っていきます。あまりに乾燥した年は、灌漑が必要になることもありますが、この時はピレネー山脈の雪解け水をうまく利用することができます。畑は州政府から正式な認証を受けた有機栽培ですが、病気がほとんど発生しない為、例えば有機栽培で許される硫黄や銅なども使う必要は全くありません。 ◆ハーブの利用  病気の心配は少ないとはいえ、より健康なブドウを育てるための工夫は欠かせません。アスル・イ・ガランサのユニークな試みとして、ハーブエキスの利用があります。トクサ、イラクサ、カミツレなどのハーブを煎じたものを畑に撒くことで、ブドウの樹にエネルギーを与えることができ、抵抗力が増すようになります。これはビオディナミの考え方を取り入れたもので、ホメオパシー医療にも似ています。 ◆小さなブドウ、少ない収量  自然栽培には最適な砂漠地帯でのブドウ栽培ですが、その過酷な環境から果実はとても小さくなり、収量は望めません。その為、アスル・イ・ガランサ周辺には未だに一軒もワイナリーがないわけですが、この小さなブドウの凝縮感は見事なものです。品質を重視する彼らに、収量の少なさはかえって魅力になるのです。 ◆カギは畑の中にある ワイナリーでは「ワイン造りは自然な形で行わなければならない」と考えています。 それは、ワイン造りとは自然な表現が生まれる手助けをすることだと信じてるから。ヴィンテージ毎に気象条件が違うように、ワイン造りには決まったレシピはなく、ワイン造りの方法を、こうした様々な自然の条件に合わせていくべきだ、と考えています。そして私たちはこれを「直感のワイン造り」と呼んでいます。自然な栽培に無理のない場所を選んで有機栽培をすることで、彼らが目指す品質に到達しやすくなると信じています。「悪いブドウから良いワインはできない。カギは畑の中にある」、と口癖のように話します。 ◆テロワールを写し取った美しい名前 ワイナリー名:アスル・イ・ガランサ スペイン語で「アスル」は青、「ガランサ」は、輝きのある深い赤色を意味します。  「アスル」はスペインと畑のテロワールの象徴である、空の青さから来ています。強い日差しと乾燥した空気のスペインは、空の青さが違います。そのスペインでもワイナリーのある砂漠地帯の空の青さは群を抜いています。強烈な青さはワイナリーの心そのもの。この青さに、「ガランサ」が混ざると、フレッシュで凝縮感に溢れた果実の色、つまり彼らの赤ワインの色になります。ボデガの名前には、その想いが込められています。 ◆安定した収量と質の高いブドウ  健康なブドウを育てた後は、本当にブドウが熟した瞬間に収穫を行うことが非常に大切です。そのために、収穫前には全ての区画のブドウのサンプルを採って何度も分析をし、収穫時を決めていきます。そして、それだけでなく収穫した後も、もう一度良いブドウを選別するようにしています(写真)。もともと収量が少ない過酷な環境でのブドウ栽培の上、更に厳しい選別をかけるわけですが、逆にそれが強みとなり、ワイナリー全体の収量はその年の気候に影響されることなく安定しています。これも強みの一つです。 ◆夜間に収穫  2012年からは、夜に収穫することにしました。収穫する人々にとってこれは大変嫌な作業ですが、こうすることでよりスムーズにワイン造りへと入ることができます。夜間に収穫したブドウは約10度の状態でセラーに持ち込むことができるため、低温のままゆっくりと醗酵が始まります。こうすることで、ワインはさらにエレガントで繊細なスタイルになります。 ◆コンクリートタンクが鍵  1940年から1960年にかけて建設された元協同組合の施設を買い取ってワイナリーを立ち上げたアスル・イ・ガランサ。その理由は、この元組合の設備が、「コンクリートタンク」だったから。4,000から20,000リットルの小さなタンクからなるこの横長のコンクリートタンクこそが、ワイナリーのスタイル「柔らかくてきれいなワイン」造りに欠かせないものです。 ◆ステンレスタンクは使いません  珍しいことにボデガでは、ステンレスタンクは一切ありません(※2017年ヴィンテージより始めたオレンジワイン造りは除く)。フレッシュでフルーティな味わいはステンレスタンクでも出せますが、ステンレスタンクで醗酵させるより、コンクリートタンクで醗酵させるほうが良いと考えています。なぜなら、ステンレスタンクは空気を完全に遮断してしまうのに対して、コンクリートタンクでは醗酵中にワインが適度に呼吸するため、フレッシュさだけでなく、ブドウの味わいがよく馴染んだより深みのある優しさが出るからです。収穫したブドウは品種や区画ごとに醸造され、テロワールを純粋に表現した品質の高いワインとなります。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,980円

【送料無料】ナチュラエ カベルネ・ソーヴィニヨン 赤ワイン 750ml Naturae Cabernet Sauvignon フランス ラングドック 亜硫酸塩無添加 オーガニック Agriculture Biologique認証 亜硫酸塩(SO2)無添加 ヴィーガンフリー

車屋酒店
INFORMATION ワイン 赤ワイン Name Naturae Cabernet Sauvignon ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 生産者名 ジェラール・ベルトラン 産地 フランス/ラングドック・ルーション/ラングドック 内容量 750ml 4,400円

TN ティント・ナトゥラル [2021] パルティーダ・クレウスTN Tinto Natural Partida Creus

MARUYAMAYA
赤・750ml テンプラニーリョ、スモイ、ボバル 余計な手を加えない、本当にナチュラルな造り手だけが表現できる複雑な果実味を感じさせるワイン。ベリー、カシスの果実味の奥に濃厚なエキス。グラップ・アンティエールのぶどうを4〜5日間のマセラシオン後、ステンレスタンクでアルコール発酵。古い木樽にて10ヶ月間熟成後、1ヶ月間ステンレスタンクで熟成。SO2無添加。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。 4,950円

ジェラール ベルトラン ナチュラリス シラー [2021] 750ml 赤 NATURALYS SYRAH

酒宝庫 MASHIMO
ぐっと来るシラー 明るい果実味が印象的なオーガニックワイン 色・タイプ 赤/ミディアムボディ フルーティー/辛口 品種 シラー 100% 容量 750ml 産地 フランス ラングドック・ルーション ラングドック こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日〜5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 赤ワイン 1,909円

ナトゥラレサ サルバヘ ガルナッチャ ブランカ [2021] 白ワイン オレンジワイン 辛口 750ml / スペイン ナバーラ D.O. Bodegas Azul y Garanza Naturaleza Salvaje Garnacha Blanca ボデガス アスル イ ガランサ / ビオロジック

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Naturaleza Salvaje Garnacha Blanca ナトゥラレサ サルバヘ ガルナッチャ・ブランカ 色白ワイン・オレンジワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン ナバーラ 原産地呼称Navarra D.O. 品種ガルナッチャ・ブランカ 100% ALC度数12.0%前後 飲み頃温度10℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック ◆発酵 5日間のスキンコンタクトの後、天然酵母にて小型ステンレスタンク醗酵 ◆熟成 アンフォラ熟成6カ月 ◆商品説明 有機栽培に取り組むアスル・イ・ガランサが取り組むガルナッチャ・ブランカ100%のオレンジワイン。白い花やアプリコットにナッツのニュアンスも感じ長く力強い余韻が楽しめます。  Bodegas Azul y Garanza  ボデガス・アスル・イ・ガランサ ワインを愛する3人の若者が届けるエレガント・ビオ! スペイン北東部の砂漠地帯でワインを造る“たった一軒”のボデガ ◆クオリティの高い、自然なワイン造りを目指して  ボデガス・アスル・イ・ガランサの設立は2000年。ピレネー山脈にもほど近いスペイン北東部ナバーラD.O.に、若い仲間3人が立ち上げたワイナリーです。ワイナリー設立の動機は、「自分たちが理想とする自然なワイン造り」を実践すること。醸造家のマリアとダニエルは、もともとカタルーニャの醸造学校で同級生でしたが、そこで学ぶうちに二人は「ワイン造りとは技術ではなく、自然な表現が生まれる手助けをすることだ」という考えを共有するようになります。醸造学校を卒業後、それぞれ修業のために別の道を歩み、ブルゴーニュ、オーストラリア、南アフリカ、アルゼンチンなどで経験を積みますが、その一方で、自分のワインを造りたいという夢は膨らんでいきます。そして2000年、マリアの兄でアーティストでもあるフェルナンドを迎え遂に夢の第一歩を踏み出したのです。 ◆有機栽培にはこれ以上ない最適の地  満を持して選んだのは、国立公園にも指定されているヨーロッパ最大の砂漠地帯ラス・バルデナス・レアレスの一端、カルカスティーリョ村に50年以上もの間打ち捨てられていた一軒の元協同組合。畑はもちろん砂漠の外にありますが、砂漠の乾燥した空気とピレネー山脈から吹き降ろす北風のお蔭で病気や害虫を寄せ付けません。気候的に難しい地で有機栽培を実践するのは大変なことですが、このテロワールのお蔭で、ワイナリーでは無理なく自然な栽培に取り組むことができるのです。 ◆テロワールを自然に表現する柔らかくエレガントなワイン  リリース当初、アスル・イ・ガランサのワインはその柔らかくエレガントなスタイルで人々を驚かせました。ナバーラというD.O.の古いイメージ、タニックで濃いというステレオタイプのスペインのイメージとは全く違う、きれいで自然なスタイルが特徴です。ボデガのこうしたスタイルを実現するのが、自然な栽培で収穫した完璧なブドウ、区画ごとの醸造、自然酵母、醸造タンクの選び方等あらゆる面での注意深い配慮が、それを可能にしています。  「私たちのワインは、一本のボトルに託された五感の旅をお届けするものです。ワインが育まれた太陽や雨、土地や風を感じながら楽しんで飲んでもらうことで、これからワインを通して出会う様々な世界への個人的な探求への始まりとなることを願っています。」 ◆有機栽培の実践 自然なワイン造りを実践するワイナリーでは、土壌に合わせたブドウの自然な生育サイクルを大切にしています。 ◆健康を育むテロワール  畑は隣接するバルデナス砂漠と北に控えるピレネー山脈の風のおかげで、有機栽培には大変優れた土地で、ほとんど病気の心配がありません。一般に乾燥したスペインですが、ナバーラなどの北東部では雨に悩まされる地域もあります。しかし砂漠の乾燥した空気により病気が発生することは稀な上に、ピレネーの涼風もブドウを健康に保つことに役立ちます。 ◆健康なブドウ  砂漠地帯という極限の環境下にあるため、ブドウの木は自ずと木の根を地中深くまで伸ばしてしっかりと根を張っていきます。あまりに乾燥した年は、灌漑が必要になることもありますが、この時はピレネー山脈の雪解け水をうまく利用することができます。畑は州政府から正式な認証を受けた有機栽培ですが、病気がほとんど発生しない為、例えば有機栽培で許される硫黄や銅なども使う必要は全くありません。 ◆ハーブの利用  病気の心配は少ないとはいえ、より健康なブドウを育てるための工夫は欠かせません。アスル・イ・ガランサのユニークな試みとして、ハーブエキスの利用があります。トクサ、イラクサ、カミツレなどのハーブを煎じたものを畑に撒くことで、ブドウの樹にエネルギーを与えることができ、抵抗力が増すようになります。これはビオディナミの考え方を取り入れたもので、ホメオパシー医療にも似ています。 ◆小さなブドウ、少ない収量  自然栽培には最適な砂漠地帯でのブドウ栽培ですが、その過酷な環境から果実はとても小さくなり、収量は望めません。その為、アスル・イ・ガランサ周辺には未だに一軒もワイナリーがないわけですが、この小さなブドウの凝縮感は見事なものです。品質を重視する彼らに、収量の少なさはかえって魅力になるのです。 ◆カギは畑の中にある ワイナリーでは「ワイン造りは自然な形で行わなければならない」と考えています。 それは、ワイン造りとは自然な表現が生まれる手助けをすることだと信じてるから。ヴィンテージ毎に気象条件が違うように、ワイン造りには決まったレシピはなく、ワイン造りの方法を、こうした様々な自然の条件に合わせていくべきだ、と考えています。そして私たちはこれを「直感のワイン造り」と呼んでいます。自然な栽培に無理のない場所を選んで有機栽培をすることで、彼らが目指す品質に到達しやすくなると信じています。「悪いブドウから良いワインはできない。カギは畑の中にある」、と口癖のように話します。 ◆テロワールを写し取った美しい名前 ワイナリー名:アスル・イ・ガランサ スペイン語で「アスル」は青、「ガランサ」は、輝きのある深い赤色を意味します。  「アスル」はスペインと畑のテロワールの象徴である、空の青さから来ています。強い日差しと乾燥した空気のスペインは、空の青さが違います。そのスペインでもワイナリーのある砂漠地帯の空の青さは群を抜いています。強烈な青さはワイナリーの心そのもの。この青さに、「ガランサ」が混ざると、フレッシュで凝縮感に溢れた果実の色、つまり彼らの赤ワインの色になります。ボデガの名前には、その想いが込められています。 ◆安定した収量と質の高いブドウ  健康なブドウを育てた後は、本当にブドウが熟した瞬間に収穫を行うことが非常に大切です。そのために、収穫前には全ての区画のブドウのサンプルを採って何度も分析をし、収穫時を決めていきます。そして、それだけでなく収穫した後も、もう一度良いブドウを選別するようにしています(写真)。もともと収量が少ない過酷な環境でのブドウ栽培の上、更に厳しい選別をかけるわけですが、逆にそれが強みとなり、ワイナリー全体の収量はその年の気候に影響されることなく安定しています。これも強みの一つです。 ◆夜間に収穫  2012年からは、夜に収穫することにしました。収穫する人々にとってこれは大変嫌な作業ですが、こうすることでよりスムーズにワイン造りへと入ることができます。夜間に収穫したブドウは約10度の状態でセラーに持ち込むことができるため、低温のままゆっくりと醗酵が始まります。こうすることで、ワインはさらにエレガントで繊細なスタイルになります。 ◆コンクリートタンクが鍵  1940年から1960年にかけて建設された元協同組合の施設を買い取ってワイナリーを立ち上げたアスル・イ・ガランサ。その理由は、この元組合の設備が、「コンクリートタンク」だったから。4,000から20,000リットルの小さなタンクからなるこの横長のコンクリートタンクこそが、ワイナリーのスタイル「柔らかくてきれいなワイン」造りに欠かせないものです。 ◆ステンレスタンクは使いません  珍しいことにボデガでは、ステンレスタンクは一切ありません(※2017年ヴィンテージより始めたオレンジワイン造りは除く)。フレッシュでフルーティな味わいはステンレスタンクでも出せますが、ステンレスタンクで醗酵させるより、コンクリートタンクで醗酵させるほうが良いと考えています。なぜなら、ステンレスタンクは空気を完全に遮断してしまうのに対して、コンクリートタンクでは醗酵中にワインが適度に呼吸するため、フレッシュさだけでなく、ブドウの味わいがよく馴染んだより深みのある優しさが出るからです。収穫したブドウは品種や区画ごとに醸造され、テロワールを純粋に表現した品質の高いワインとなります。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,880円

ナチュラルワイン 【 月替わり 6月限定 8本 セット 】(750ml×8) 泡 白 オレンジ 赤 ワイン ワインセット & 自然派ワイン を楽しむための プレヴナン オリジナル小冊子 ギフト 期間限定 ホームパーティ 酸化 防止 剤 不 使用 父の日

ナチュラルワイン専門店プレヴナン
プレヴナン2024年6月おすすめワイン 。実店舗の今月のおすすめワインの8本全てをセットにしました。   全て有機&無農薬のブドウを使用し、自然酵母で発酵させている自然派ワインです。   *注意*20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています。 【セット内容】-1- 酸化防止剤極少量の自然派ワイン。 イン・ボッラIN BOLLA タイプ微泡白 辛口 産地イタリア ヴェネト 生産者アッラ・コスティエッラ 品種セルプリーノ100% ヴィンテージ(収穫年)2022年 コメント ライムや白い花の香り。爽やかでドライ、キリッとしてミネラリー。ほのか苦味が美味しい。お食事全般、ゴーヤチャンプル等。 アルコール度数11.5% 【セット内容】-2- 酸化防止剤少量の自然派ワイン。 プリマ・ドンナPRIMA DONNA タイプ白ワイン 辛口 産地オーストリア/ニーダーエスタライヒ 生産者ヴィーターシュタイン ぶどう品種ゲルバー・ムスカテラー100% ヴィンテージ(収穫年)2023年 コメント マスカットや青リンゴの爽やかな酸と果実味がスッと喉越しよくスイスイ飲めて美味しい。野菜や新じゃがと。 アルコール度数12% 【セット内容】-3- 酸化防止剤極少量の自然派ワイン。 キュヴェ・ヴァン・ニュVdF Cuvee Vin Nu タイプ白 辛口 産地フランス 生産者エリザベス/Domaine Elisabeth ぶどう品種ユニブラン90%、ソーヴィニヨンブラン10% ヴィンテージ(収穫年)2022年 コメント スッキリとした心地よいミネラル感に、 グレープフルーツなどの柑橘の穏やかな果実味が混ざり、食中酒に最適。魚貝類と特に合います。このワインは、ブランデーで有名なフランスのコニャック地方産の珍しい辛口白ワインです。 アルコール度数11.5% 【セット内容】-4- 酸化防止剤無添加の自然派ワイン。 ビノミVINOMI タイプ白ワイン 辛口 産地スペイン カタルーニャ 生産者デスクレグット ぶどう品種チャレッロ55%、チャレッロ・ティント45% ヴィンテージ(収穫年)2022年 コメント ドライで、少し塩味を感じるミネラルな味わい、キレもよく上質。ハーブや柑橘の風味も。 魚介類全般。カルパッチョ等 アルコール度数12% 【セット内容】-5- 酸化防止剤無添加の自然派ワイン。 ウィヴォ クルティドUIVO CURTIDO タイプオレンジワイン 辛口 産地ポルトガル ドウロ 生産者フォリアス・デ・バコ ぶどう品種モスカテル・ガレゴ100% ヴィンテージ(収穫年)2022年 コメント 夏みかん系の果実味がスッキリ広がる夏向きのオレンジワイン。日ごとに苦渋も出て味がある。豚しゃぶサラダやサーモン、小籠包など。(酸化防止剤無添加) アルコール度数11% 【セット内容】-5- 酸化防止剤少量の自然派ワイン。 セイム・リヴァー・トワイス・ルージュSaime river twice rouge タイプ赤ワイン ミディアム 産地フランス ローヌ 生産者ヘリオセントリック ぶどう品種グルナッシュ75%、シラー15%、ムールヴェードルとカリニャン10% ヴィンテージ(収穫年)2020年 コメント ブルーベリージャムの果実味、酸穏やかで多品種のブレンドのまとまりの良さが最高にいい。豚肉の野菜炒め、野外バーベキューなど。 【セット内容】-6- 酸化防止剤無添加の自然派ワイン。 ビニルVinil タイプ赤ワイン ライト 産地スペイン カタルーニャ 生産者デスクレグット ぶどう品種メルロー50%、スモイ50% ヴィンテージ(収穫年)2021年 コメント 小さい赤果実系の軽い渋みと綺麗な酸が初夏に美味しい!この品質が二千円代で飲めて◎。軽い肉料理やラタトゥイユ等。(酸化防止剤無添加) アルコール度数11.5% 【セット内容】-8- 酸化防止剤極少量の自然派ワイン。 ツヴァイゲルトZWEIGELT タイプ赤ワイン ミディアム 産地オーストリア ニーダエスタライヒ 生産者ユーディト・ベック ぶどう品種ツヴァイゲルト100% ヴィンテージ(収穫年)2021年 コメント 和食との相性抜群の赤果実系のドライな赤。カツオのタタキや酢の物、醤油との馴染みはすごく良い。日持ち良く日に日に旨味増す。 アルコール度数12.5%   〜プレヴナンの取扱商品〜(品切れの場合もあります) ワインセット 赤 4本、ワインセット 赤 6本、ワインセット 白 4本、ワインセット 赤白 4本、ワインセット 赤白 6本、ワインセット オレンジ 4本、ワインセット スパークリング 泡 4本、ワインセット スパークリング 赤 白 ロゼ、ワイン ワイングラス セット、コスパ◯ ワインセット、赤ワイン フルボディ ・ ミディアムボディ ・ライトボディ 、白ワイン 辛口 ・ 甘口、ロゼワイン 辛口、オレンジワイン 辛口、スパークリングワイン(発泡酒)、ボックスワイン(BIB)、シードル 辛口 ・ やや辛口、備前焼 ワイングラス、無添加 キッシュ 【取扱のワインの産地】 フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、オーストリア、スロヴェニア、ジョージア(グルジア)、スロバキア、ポルトガル、国産(日本)、他「ワインを飲むと頭痛や二日酔いになる」そんなあなたに、やさしくて美味しいほんものの自然派ワインをお勧めします。自然派ワイン専門店の「プレヴナン」では、この道15年以上のソムリエが1本1本ワインを厳選しています。 来店される方から、「ワインを飲みたいのに頭が痛くなってしまう」「体に良いワインが飲みたいので無添加のワインをください」とよく言われます。もし皆様もこのようなお悩みやご要望をお持ちでしたら、私たちはお役に立てると思います。 いつも当店の自然派ワインをご購入くださっているお客様から、このようなコメントをいただきました。 「自然派ワインはサラサラ飲めるので、グラスはすぐ空になってしまいますが、翌日は美味しく楽しい記憶が残っているだけです。」 「自然派ワインということは特に気にせずに、美味しいから、というだけで今まで飲んできました。先日違うところで買ったワインを飲んだところ頭が痛くなってしまいました。」 そこで他のお客様にもアンケートをとってみました。 「自然派ワインは一般のワインと比べて頭痛や二日酔いになりにくいと感じますか?」 ・よく感じる 62% ・そう感じたことがある 32% ・わからない 6% なんと94.1%の方が当店セレクトの自然派ワインは頭痛や二日酔いになりにくいと実感しています。 Q. 「自然派ワイン(ナチュラルワイン)」と謳ってあれば体に優しくて美味しい? A. そもそも「自然派ワイン」という言葉に明確な定義はありません。ですから、農薬を使ったブドウや、たくさんの添加物を使っているワインにもかかわらず、「自然派ワイン」と言ってしまっているお店もあります。 Q. ラベルに「無添加」と書かれてあれば体に優しくて美味しい? A. 「無添加ワイン」と書かれているワインの中には、酸化防止剤が不使用なだけで、ほかの添加物は使われていたり、本当に「無添加」であっても、本来のワインの風味が失われているものもあります。 Q. 「有機ワイン」や「ビオワイン」、「オーガニックワイン」は全て体に優しくて美味しい? A. ぶどうは有機の認証をとっていても、ワインにする醸造段階で表示義務のない添加物が使用されている可能性があります。 つまり、「自然派ワイン」「ナチュラルワイン」と書かれているだけではダメなのです。オーガニックのブドウを使っても、添加物が使用されているのです。 そこで、「ほんものの自然派ワイン」を正しく選ぶために必要な項目を挙げます。ぜひ参考にしてください。 1、顔の見える生産者のワインをセレクトすること 2、ワインに使用されているブドウが、無農薬もしくは有機栽培で作られていること。 3、自然の酵母で発酵していること 4、添加物を使用していないこと(使用していても酸化防止剤のSO2のみで、自然発生したSO2と合わせても含有量が40mg/L未満であること 5、加熱処理されていないこと 6、保存温度が生産者の元から一貫して定温管理されていること。 当店では、この基準を満たしたワインやワインセットに、「あすラクダ」というマークをつけています。 黄色:酸化防止剤 無添加 緑:酸化防止剤 極少量(含有量40mg/L未満) 紫:酸化防止剤 少量(含有量40mg/L以上だが一般的な基準からはかなり少ない) 農薬や添加物について 100年以上前には農薬や添加物などはありませんでした。しかし、100年ほど前に農薬が出現し、その便利さゆえ、多くの農家が使うようになり、大規模農業も可能となりました。その結果、畑に生息していた害虫のみならず、微生物やワイン造りに必要な酵母も死滅し、ブドウ畑の生態系は崩れてしまったのです。 また、化学肥料も開発され、広く使用されるようになった結果、ぶどうの木は根を地中深くに伸ばさなくなり、地中奥深くにあるミネラル分や養分を吸収できなくなりました。 本来であれば、ワインはブドウが育つ土地土地の土壌や気候、風土を表現し、それを楽しむものですが、農薬や化学肥料が使用されたブドウでは、それは表現できません。 されに、足りない味を補うため、また、大量に海外でも流通させるために、添加物が使用されるのが当たり前となりました。ワイン造りに使用できる添加物は、実に100種類! そのほとんどが「加工助剤」とみなされ、表示義務がありません。甘さや渋み、酸味といったワインの味わいに大きく関わる要素さえも、添加物によって調整されているのです。それらの添加物はラベルに表示されないため、消費者には何が使われているかわからないのです。 表示義務のある代表的な添加物の一つが酸化防止剤の亜硫酸塩(SO2)です。 1、温度管理の徹底 当店では、すべてのワインを24時間365日、セラーで管理しています。また、温暖な季節には全てクール便で発送します。※お受け取り後は14度以下での保管をお願いします。 2、安心の30日間保証 以下の場合は交換、もしくは返金いたします。 ・ワインが液漏れを起こした状態で届いた場合 ・開けたワインが「ブショネ」だった場合 ・私たちのワインの品質に満足いただけなかった場合 3、丁寧で素早い対応 14時までのご注文で当日発送(定休日を除く) 4、お得な情報を発信 ワインをご購入のお客様に当店のオリジナル小冊子を差し上げております。また、ホームページやメールマガジンの他、YouTubeやLINE等でもタメになるお得情報を発信しています。 ギフト・プレゼントにご利用ください。 [無料] ご希望の方には、無料でメッセージカードをお付けします。お礼、お祝い、誕生日、母の日、父の日のカードをご用意しております。ただし、個別のメッセージには対応しておりませんので、ご了承ください。 [有料] また、有料(1本用200円)でラッピングや、紙袋の同梱もいたします。こちらは「注文確定」の前に表示される「注文内容の確認」のページでご指定ください。 26,480円

ナチュラルワイン 【 オーダーメイド 6本 スタンダード セット 】 自然派ワイン 酸化 防止 剤 不 使用 ナチュラル ワイン プレブナン 自然派 無添加ワイン ナチュール ビオワイン 無農薬 オーガニックワイン natural wine 父の日

ナチュラルワイン専門店プレヴナン
ワインのセレクト担当:ソムリエで自然派ワインコンシェルジュの山本和志と山本恭子 ---Step1---上記の質問にお答えの上、ご注文ください。※お電話でのご相談が必要でしたら、ご注文後、翌営業日の午後2時までにお電話ください。(営業時間:火曜日〜日曜日の13時〜20時) ---Step2---ご要望をもとに、プレヴナンがワインをセレクト致します。 ---Step3---ご注文を頂きました翌営業日に発送させて頂きます。   ※4月〜10月は、クール便での発送になります。この期間外でも、気温が高い場合にはクール便での発送になります。 ※20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしています   毎月20日にご注文された方には、ご注文のワインと一緒に、その他のワイン3種類をミニボトルに詰めて同梱いたします。お客様の方ではお選びいただけませんが、飲んだことのないワインや、レアなワインなど、何が届くか楽しみにお待ちください。ご注文の商品と同様、プレゼントのワインにも簡単な説明もお付けします。   〜当店の取扱商品〜(品切れの場合もあります) ワインセット 赤 4本、ワインセット 赤 6本、ワインセット 白 4本、ワインセット 赤白 4本、ワインセット 赤白 6本、ワインセット オレンジ 4本、ワインセット スパークリング 泡 4本、ワインセット スパークリング 赤 白 ロゼ、ワイン ワイングラス セット、コスパ◯ ワインセット、赤ワイン フルボディ ・ ミディアムボディ ・ライトボディ 、白ワイン 辛口 ・ 甘口、ロゼワイン 辛口、オレンジワイン 辛口、スパークリングワイン(発泡酒)、ボックスワイン(BIB)、シードル 辛口 ・ やや辛口、備前焼 ワイングラス、無添加 キッシュ 【取扱のワインの産地】 フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、オーストリア、スロヴェニア、ジョージア(グルジア)、スロバキア、ポルトガル、国産(日本)、他 〜こんな用途にどうぞ〜 ご自宅用、家飲み用、パーティー、バーベキュー、同窓会、手土産、プレゼント(誕生日、敬老の日、成人式、結婚祝い、退職祝い、昇進祝い)ワイン ギフト、贈答用(お中元、お歳暮)  貴方のお好みのナチュラルワインをセレクトします 私たちがプレヴナンの実店舗で、お客様と会話しつつワインをセレクトしているように、オンラインでも一人一人のご要望に合ったワインをセレクトできればとの思いからできました。 20,000円

クライン ファームハウス ホワイト [2021] 白ワイン 辛口 750ml / アメリカ カリフォルニア ソノマ farmhouse a natural white wine

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 farmhouse a natural white wine クライン ファームハウス ホワイト 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地アメリカ カリフォルニア ソノマ 品種 ALC度数_% 飲み頃温度10℃前後 キャップ仕様スクリューキャップ ◆商品説明 祖父の代に植えられた南フランス系品種を中心に複数品種をブレンド。 グレープフルーツやライムのような爽やかな柑橘アロマと、洋ナシや桃のフルーティーでコクのある味わいとのバランスが魅力。サラダや軽めの前菜、シーフード、鶏肉・豚肉料理と幅広い素材に合わせやすい1本です。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,280円

【ふるさと納税】選べる本数 ワイン 赤ワイン ロゼワイン おすすめ 人気 日本ワイン 発泡性ワイン 岡山ワインバレー 荒戸山ワイナリー 贈り物 贈答 プレゼント ギフト 無濾過 無濾過ワイン 亜硫酸無添加 ナチュラルワイン フレッシュワイン スパークリングワイン 生ワイン

岡山県新見市
名称 ワイン 内容量 【自社(荒戸山ワイナリー)醸造】 発泡性ワイン Unnatural アルコール10% ・500ml×1本 ・500ml×2本 産地名 岡山県新見市 原材料 ぶどう(岡山県新見市産サンジョヴェーゼ100%) アレルギー アレルギー対象となる28品目が含まれない。 申込期日 通年 発送時期 ご寄附納入確認日から1ヶ月以内を目安に返礼品をお送りいたします。 GW、お盆、年末年始などは発送が遅れる場合があります。 配送形態 冷蔵 保存方法 12℃~15℃が適温です。 ワインセラーまたは冷蔵庫の野菜室で保管してください。 ※開栓後はなるべく早くお飲みください。 注意事項 ※ぶどうの成分がオリや酒石となって凝固、沈殿することがありますが品質には問題ありません。 ※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児、乳児の発育に悪影響を与えるおそれが有ります。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは承っておりません。 ※画像はイメージです。 ※「お申し込みの不備」「事前連絡なしの長期不在や転居」「住所不明」「日数が経ってからのお受け取り」などは再出荷いたしかねます。 提供事業者 岡山ワインバレー ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。■注意事項/その他 ※ぶどうの成分がオリや酒石となって凝固、沈殿することがありますが品質には問題ありません。 ※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児、乳児の発育に悪影響を与えるおそれが有ります。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは承っておりません。 ■丁寧に育てた新見市産ぶどうで、個性豊かなワインを 【Unnatural(アンナチュラル)】発泡性ワイン イタリア品種のサンジョヴェーゼを主体とし、同じくイタリア品種のネッビオーロを加えることによりタンニンの余韻が続き、力強さと華やかさを感じられるワインです。 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。 1. 産業・経済 2. 健康・福祉 3. 教育・文化・スポーツ 4. 教育文化スポーツの内大学支援 5. 安全・生活基盤 6. 都市基盤・交通 7. 環境 8. 交流・コミュニティ 9. 指定しない 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、寄附確認後1か月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。 10,000円

ナトゥラレサ サルバヘ ガルナッチャ・ブランカ 2018 750ml オレンジワイン アスル・イ・ガランサ Bodegas Azul y Garanza Naturaleza Salvaje Garnacha Blanca

酒どんどん 楽天市場店
商品詳細 ■商品番号 200413 ■商品種別 オレンジワイン ■内容量 750ml ■アルコール度数 ■原産国 スペイン ■産地 ナバーラ ■メーカー ボデガス・イ・ガランサ ■原材料 ガルナッチャ・ブランカ コメント 有機栽培に取り組むアスル・イ・ガランサが造る、ガルナッチャ・ブランカ100%のオレンジワイン。白い花やアプリコットにナッツのニュアンスも感じ、長く力強い余韻が楽しめます。 3,190円

エル・バンディート・アイ・アム・ザ・ニンジャ・ペティヤン・ナチュレル 750ml微発泡 El Bandito I am the Ninja petillant natural Testalonga (Swartland)

酒どんどん 楽天市場店
商品詳細 ■商品番号 177441 ■商品種別 スパークリングワイン ■内容量 750ml ■アルコール度数 9.5 ■原産国 南アフリカ ■産地 スワートランド ■メーカー テスタロンガ ■原材料 シュナンブラン100% コメント 古樹のシュナン・ブラン100%を用い、よりドライで丸みのある仕上がりです。ラベルの写真はロンドンに住む友人が近所に住む犬「レイラ」を撮影したもので、いたずらっ子なのに真面目な表情を装っている様子が、このワインのイメージにぴったりだということで採用されました。 【テイスティングノート】 熟した洋ナシ、青リンゴ、大輪の花、柑橘系などの爽やかなで華やかなアロマが非常に豊かで、口中いっぱいに果実由来の酸と爽やかなでクリーミーな泡、トースト香などが豊かにが広がり、ミネラル感と果実味、そして溌溂とした飲みごたえを感じられる別格のペティアンと言えるでしょう。 4,730円

ボデガス・パラモ・アローヨ セール・ヴィヴォ・イ・ナチュラル(SO2無添加) 赤ワイン 2022 750ml Ser Vivo Y Natural 母の日 父の日 プレゼント ギフト 誕生日 贈り物

世界のワイン葡萄屋
【商品名】ボデガス・パラモ・アローヨ セール・ヴィヴォ・イ・ナチュラル(SO2無添加) 赤ワイン 2022 750ml Ser Vivo Y Natural セール・ヴィヴォ・イ・ナチュラル=生きていて自然であること 赤いベリーのチャーミングな香りとやや青みがかった色合い。シルキーな口当たりのエレガント系テンプラニーリョ。 リベラ・デル・ドゥエロの赤ワインと言えば、マッチョで肉厚なものを思い浮かべる方も多いでしょう。このワインはボトルの形状からして、その固定概念を覆すエレガントさが魅力です! やや青みがかった深いルビー色。森に実るチャーミングな赤い実、白カビチーズなどのまろやかな香りが交じり合います。しっかりとしたタンニンは頬の裏側でやや軋みを感じますが、喉を通るころにはシルキーな印象へ変化します。 このワインの特徴は乳酸飲料の様な独特な果実感。生産者は『森のフルーツヨーグルト』と表現する通り、果実の甘みと乳酸の柔らかさが面白く、丸い口当たりを演出しています。若々しさの中にも奥行きを感じるエレガントで新しい味わいのテンプラニーリョです。 【ボデガス・パラモ・アローヨについて】 リベラ・デル・ドゥエロのペドロサ・デ・ドゥエロとロアに55haの畑を所有する家族経営のワイナリー。1950年代から自然に敬意を払った栽培の方法を行い、2003年にはこの地域で初めてのオーガニックワインを売り出します。 現在ではビオディナミの考えを忠実に守って作業に当たっています。科学的なワイン醸造は今以上に進化することが困難であると考えられるが、自然に任せることで葡萄と現代の醸造が進化していると考えます。 ゆっくりとした発酵熟成により、糖分、亜硫酸塩もどちらも検出不能。優しくエレガントな味わいが持ち味です。■各種贈り物に■ 御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、バレンタインデー、花見などの贈り物にギフトラッピング承っております。■ボデガス・パラモ・アローヨ【Bodegas Hnos. Paramo Arroyo】 2,728円

ジェラール・ベルトランナチュラリス ピノ・ノワール [2022]Gerard Bertrand Naturalys Pinot Noir

マリアージュ・ド・ケイ
「ジェラール・ベルトラン」 ジェラール・ベルトランは、南仏、ラングドック・ルーション地区において、ハイコスパ、ハイクオリティなワインを造り出すパイオニアとして知られるワイナリー。南仏のハイコスパワインの代表的存在で、常にラングドック地方全体のワイン造りを牽引しています。 《ジェラール・ベルトラン ワイン》アメリカの評価誌ワインエンスージアストにて「2011年 ヨーロピアン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。2012年にはインターナショナル・ワイン・チャレンジにて、「ワインメーカーズ・オブ・ザ・イヤー」に選出されるなど、数々のワイン専門誌、評価誌で高い評価を獲得。ジョエル・ロブションなどの名門レストランや、エールフランス航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、スイス航空など、13の航空会社の機内ワインとしても採用され、世界70ヶ国で愛飲されています。  ■ ジェラール・ベルトラン ナチュラリス ピノ・ノワール良く熟したタイミングを見計らい収穫。除梗。凝縮感と上品なタンニンの質をのブドウを得るために収量は制限されています。 赤い果実(チェリー、野イチゴ)の豊かで複雑な香り。スパイスやメントールのニュアンス。アタックはしなやかでアロマティック。繊細でシルキーなタンニンのピノ・ノワールです。 1,782円

ナトゥラレサ サルバヘ ガルナッチャ[2017]ボデガス・アスル・イ・ガランサ 750ml スペイン ナバーラ[Bodegas Azul y Garanza]Naturaleza Salvaje Garnacha 赤ワイン 自然派ワイン ビオロジック ビオワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
スペイン ナバーラの赤ワイン「ナトゥラレサ サルバヘ ガルナッチャ[2017]ボデガス・アスル・イ・ガランサ 750ml」 ワインを愛する3人の若者が届けるエレガント・ビオ!有機栽培に取り組むアスル・イ・ガランサが造る、単一畑のガルナッチャ100%の赤ワイン。力強さよりも繊細さを引き出す造りを重視しています。ボデガス・アスル・イ・ガランサBodegas Azul y Garanza ワインを愛する3人の若者が届けるエレガント・ビオ!スペイン北東部の砂漠地帯でワインを造る“たった一軒”のボデガ ■クオリティの高い、自然なワイン造りを目指してボデガス・アスル・イ・ガランサの設立は2000年。ピレネー山脈にもほど近いスペイン北東部ナバーラD.O.に、若い仲間3人が立ち上げたワイナリーです。ワイナリー設立の動機は、「自分たちが理想とする自然なワイン造り」を実践すること。醸造家のマリアとダニエルは、もともとカタルーニャの醸造学校で同級生でしたが、そこで学ぶうちに二人は「ワイン造りとは技術ではなく、自然な表現が生まれる手助けをすることだ」という考えを共有するようになります。醸造学校を卒業後、それぞれ修業のために別の道を歩み、ブルゴーニュ、オーストラリア、南アフリカ、アルゼンチンなどで経験を積みますが、その一方で、自分のワインを造りたいという夢は膨らんでいきます。そして2000年、マリアの兄でアーティストでもあるフェルナンドを迎え遂に夢の第一歩を踏み出したのです。■有機栽培にはこれ以上ない最適の地満を持して選んだのは、国立公園にも指定されているヨーロッパ最大の砂漠地帯ラス・バルデナス・レアレスの一端、カルカスティーリョ村に50年以上もの間打ち捨てられていた一軒の元協同組合。畑はもちろん砂漠の外にありますが、砂漠の乾燥した空気とピレネー山脈から吹き降ろす北風のお蔭で病気や害虫を寄せ付けません。気候的に難しい地で有機栽培を実践するのは大変なことですが、このテロワールのお蔭で、ワイナリーでは無理なく自然な栽培に取り組むことができるのです。自然農法への思いと豊富な経験ワイン造りをするマリアとダニエルは、バルセロナ近郊、カバの聖地としても有名なサン・サドゥルニ・ダノイアの醸造学校で同級生でした。■ダニエル・サンチェス・ノゲ氏19歳の時、偶然ワイナリーの清掃のアルバイトをした時に「ワインは生涯の仕事」と直感したダニエル。サン・サドゥルニ・ダノイアの醸造学校で学ぶなかで技術や理論一辺倒ではなく、「ワインとは自然の表現を手助けすることだ」と確信しました。卒業後はオーストラリアのミルドゥラ、クナワラ、 南アフリカのポーターヴィル、アルゼンチン、メンドーサのボデガ・ヒメネス、スペインではペネデスのセリェール・マス・プジョとプリオラートのマス・デン・ジルなど、世界各地で豊富な経験を積んだ後、「自然なワイン造り」を実践するために思いを共有する仲間とワイナリーを設立。砂漠気候の厳しい環境下で理想のワイン造りを続けています。■マリア・バレナ・ベルスネギ氏(写真左)醸造学校卒業後は、ペネデスのロゼス・ビラ、ナバーラのゲルベンス、ブルゴーニュのドメーヌ・トラペにて修行を積んだマリア。主に栽培を担当していますが、ワイナリーの柔らかくきれいなワイン造りは、女性ならではの感性を活かしたマリアのアイデアも大いに影響しています。 ボデガのイメージを生む感性豊かなアーティストボデガス・アスル・イ・ガランサのワインは、驚くべきそのきれいなスタイルもさることながら、他と違う若い活気に溢れた独特のイメージがあります。ラベルやビジュアルイメージを形作るのが、マリアの兄、フェルナンド。言葉やイメージに長けたアーティストとしての視点から、ダニエルとマリアが造り出すワインを支えています。柔らかくエレガントなワイン■テロワールを自然に表現する柔らかくエレガントなワインリリース当初、アスル・イ・ガランサのワインはその柔らかくエレガントなスタイルで人々を驚かせました。ナバーラというD.O.の古いイメージ、タニックで濃いというステレオタイプのスペインのイメージとは全く違う、きれいで自然なスタイルが特徴です。ボデガのこうしたスタイルを実現するのが、自然な栽培で収穫した完璧なブドウ、区画ごとの醸造、自然酵母、醸造タンクの選び方等あらゆる面での注意深い配慮が、それを可能にしています。「私たちのワインは、一本のボトルに託された五感の旅をお届けするものです。ワインが育まれた太陽や雨、土地や風を感じながら楽しんで飲んでもらうことで、これからワインを通して出会う様々な世界への個人的な探求への始まりとなることを願っています。」有機栽培の実践自然なワイン造りを実践するワイナリーでは、土壌に合わせたブドウの自然な生育サイクルを大切にしています。◆健康を育むテロワール畑は隣接するバルデナス砂漠と北に控えるピレネー山脈の風のおかげで、有機栽培には大変優れた土地で、ほとんど病気の心配がありません。一般に乾燥したスペインですが、ナバーラなどの北東部では雨に悩まされる地域もあります。しかし砂漠の乾燥した空気により病気が発生することは稀な上に、ピレネーの涼風もブドウを健康に保つことに役立ちます。◆健康なブドウ 砂漠地帯という極限の環境下にあるため、ブドウの木は自ずと木の根を地中深くまで伸ばしてしっかりと根を張っていきます。あまりに乾燥した年は、灌漑が必要になることもありますが、この時はピレネー山脈の雪解け水をうまく利用することができます。畑は州政府から正式な認証を受けた有機栽培ですが、病気がほとんど発生しない為、例えば有機栽培で許される硫黄や銅なども使う必要は全くありません。 Information 有機栽培に取り組むアスル・イ・ガランサが造る、単一畑のガルナッチャ100%の赤ワイン。力強さよりも繊細さを引き出す造りを重視しています。醗酵:スキンコンタクト5日間、野生酵母にて小型ステンレスタンク醗酵、全房醗酵20%、コンクリートタンクにてMLF。熟成:オーク樽熟成6カ月(フレンチオーク、500L、新樽使用無)、その後アンフォラ熟成6カ月。平均年間生産量:8,000本。アルコール度数:13.0% 生産地 スペイン ナバーラ 商品名 ナトゥラレサ サルバヘ ガルナッチャ 作り手 ボデガス・アスル・イ・ガランサ 格付・認証 ナバーラD.O./ビオロジック/CPAEN 生産年 2017年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 ガルナッチャ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 3,300円

オレンジ ヴェルモット [2021] ナトゥラーレNaturale Orange Vermouth (Moscato)

MARUYAMAYA
白/リキュール・750ml コスが遅摘みしたモスカートで造るデザートワイン アエスタス シチリアエの2021を使用したヴェルモット。アブサン、ゲンチアン、オレンジピール、ヴァニラ、クローヴ、セージ、ベニバナセンブリ、サンブーコの花、ブドウ、プルーン、レモンピール、オレンジの花を浸漬したアルコールをブレンド。 糖分のあるワインを使っているという事もあり、砂糖(甜菜由来)の量もぐっと少なくなっています。アブサン、ゲンチアン、オレンジピール、ヴァニラ、クローヴ、セージ、ベニバナセンブリ、サンブーコの花、ブドウ、プルーン、レモンピール、オレンジの花をボタニカルに使用。当初は、複数ヴィンテージをブレンドしようと考えていたため、ヴィンテージ表記がありません。(輸入元資料より) ナトゥラーレ/Naturale サバディのシモーネ サバイーニとシチリアを代表する造り手であるCOS(コス)のジョイントベンチャー、ナトゥラーレ社のヴェルモット2種とビターが入荷です。 ご存知の方も多いと思いますが、コスのオーナーの1人がジュスト オッキピンティと言いまして、姪であるアリアンナ オッキピンティがワイン造りを志すきっかけを作った人。 厳選に厳選を重ねたハーブ&スパイス類をアルコール浸漬したものをコスのワインに加えた贅沢すぎるプロダクトです。当然のことながら、サバディの基本コンセプト同様に原料は全て有機認証のあるものしか使用していませんので、ビオ認証入りのベルモット&ビターという事に。 6,930円

ビター [2018] ナトゥラーレNaturale Bitter (Cerasuolo di Vottoria)

MARUYAMAYA
赤/リキュール・750ml チェラズオーロ ディ ヴィットーリア クラッシコ デッレ フォンターネ2018(コスが造る上級クラスのチェラズオーロ)を使用したビター。 オレンジピール、タンジェリンピール、シトロン、アブサン、ゲンチアン、ルバーブを浸漬したアルコールをブレンド。(輸入元資料より) ナトゥラーレ/Naturale サバディのシモーネ サバイーニとシチリアを代表する造り手であるCOS(コス)のジョイントベンチャー、ナトゥラーレ社のヴェルモット2種とビターが入荷です。 ご存知の方も多いと思いますが、コスのオーナーの1人がジュスト オッキピンティと言いまして、姪であるアリアンナ オッキピンティがワイン造りを志すきっかけを作った人。 厳選に厳選を重ねたハーブ&スパイス類をアルコール浸漬したものをコスのワインに加えた贅沢すぎるプロダクトです。当然のことながら、サバディの基本コンセプト同様に原料は全て有機認証のあるものしか使用していませんので、ビオ認証入りのベルモット&ビターという事に。 5,500円

ナチュラルバブルス・ロゼ 2015ゴルディアNatural Bubbles Rose 2015Gordia

ワイン専門店 ヴァンデナジラデ?
国名格付け スロヴェニア 種類熟成度評価 ロゼスパークリング・辛口 輸入元 365wine株式会社 ぶどう品種: レフォスク、メルロー 新潟での試飲会でこのワインに出会いました。心地よい泡と適度な辛口はどんな料理の邪魔もしません。詳しい情報は大野みさきさんのHPをご覧ください: www.365wine.co.jp/?pid=132273667 内容量:750 ml 原材料:ぶどう アルコール度数:14度未満 保存方法:13〜18℃で要冷蔵  4,690円

ジャンフランコ フィノ / プリミティーヴォ ディ マンドゥーリア ドルチェ ナトゥラーレ エス ピュ ソレ [2018] 赤ワイン 甘口 375ml / イタリア プーリア D.O.C.G. GIANFRANCO FINO PRIMITIVO DI MANDURIA DOLCE NATURALE ES PIU SOLE 化粧箱入

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 PRIMITIVO DI MANDURIA DOLCE NATURALE ”ES PIU SOLE”  プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア・ドルチェ・ナトゥラーレ ”エス・ピュ・ソレ” 色赤ワイン 味わい甘口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア プーリア州 原産地呼称D.O.C.G. PRIMITIVO DI MANDURIA DOLCE NATURALE 品種プリミティーヴォ100%(平均樹齢90年) ALC度数13.5% 飲み頃温度18〜20℃ キャップ仕様コルク ◆熟成 樹につけたまま軽く乾燥させた果実を手作業にて収穫。 2度の厳しい選果を行い、600lのフレンチトノーにて2週間発酵、マセラシオン。毎日4回手作業でのピジャージュ。フレンチオークバリックにて12ヶ月熟成。無濾過無清澄にて瓶詰。 ◆商品説明 ジャンフランコが最良の出来と認めた年にしか造らない甘口ワイン。今までに生産されたのは、2004、2008、2012、そして今回の2018ヴィンテージのみです。 濃いルビー。赤い果実やブラックチェリー、プラム、幾種ものスパイスやタバコ、ココアなどの香り。ビロードのような滑らかなアタック。口中で優しく果実の甘みが広がり、甘みを支えるきれいな酸とミネラルが感じられ、官能的な長い余韻へと続きます。 ◆専門誌評価歴 2012ヴィンテージ評価 ヴェロネッリ…初登場 クローバーマーク 94点 ワイン・アドヴォケイト…94点 ワイン王国84号特集「全73DOCG完全網羅」掲載 テイスターの一人である内藤和雄氏のベスト10に選出され、「その味わいは伝統や土地に対するリスペクトそのもの」と評されました。  GIANFRANCO FINO  ジャンフランコ フィノ ◆ワイナリーについて ジャンフランコ フィノはプーリアのターラントで2004年よりワイン造りを始めた生産者です。2004年以前はイタリアの食文化に多大な影響を与えた「神様」ルイジ ヴェロネッリの片腕として、ヴェロネッリのオリーブオイルガイド作成をコーディネートし、そのテイスティング能力を買われ全国のオリーブオイルの試飲を請け負うなど、オリーブオイルの専門家として活動していました。畑の多くとワイナリーは、プリミティーヴォ ディ マンドゥーリアのエリア内でもポテンシャルが高いサヴァに位置し、プリミティーヴォ約9ha、ネグロアマーロ1haの畑を所有します。土壌は石灰岩の多い赤い色の土壌。赤い色は酸化した鉄分に由来します。もちろん化学肥料は一切使いません。万が一病気が発生した場合には自然に負担のかからない有機物由来のものを使用します。若い畑でも樹齢は55年以上、高いものでは100年近いものもあります。樹齢が高い為、何もしなくてもある程度は複雑味が出るが、そこから先のレベルに行くには畑仕事が需要だとジャンフランコは言います。ガンベロ ロッソ最優秀栽培家とはいえ、別段特別な栽培方法を用いているわけではなく、基本的な栽培を、只々丁寧に行なっているだけです。しかしその丁寧な栽培こそが普通の人には真似の出来ないほど気の行き届いたジャンフランコ フィノの専売特許。仕立てはこの地の伝統であるアルベレッロを採用。傘のように巻きつけられた葉により、南イタリアの強い日差しから葡萄が保護され、また幹を低く剪定しあまり雨の降らないこの土地でも葡萄全体に水分が行き渡ります。今年から畑を耕すのに馬も使い始めました。こうすることにより土壌が圧縮され過ぎずに、土中の微生物環境も最適に保たれます。畝の感覚は1.4mに固定、全ての畑、全ての樹に対して芽かきを行い、新梢の数を4つに均一化します。新梢に付ける房は2つ。また6~7月には房半分を切り落とすため、最終的には一つの木から約400gしか収穫できません。この徹底した畑仕事により産み出された、驚くほど糖度の高い完熟した葡萄を使うことにより、とてつもなくまろやかで、濃厚な味わいのワインが産み出されるのです。 ◆醸造特記事項 収穫は朝10時半までに行われ、収穫した葡萄はリーファートラックでワイナリーへ運ばれ、その後トラック内で7時間冷却されます。ワイナリーへ運び込まれた葡萄は選果後、区画毎にステンレスタンクで発酵。ステンレスタンクには発酵温度が高くなり過ぎないように断熱材が巻かれています。 マセラシオンは平均3週間。その後バリックで熟成し、瓶詰め。瓶詰め後ラベルやキャップシールを付けずに半年瓶熟。瓶熟後コルクをチェックし、ホコリを拭き、ラベル貼りをして製品化します。醸造中のSO2使用は3回。発酵と、バリックへの移動時、そして瓶詰め前。総SO2量は50mg/lと、非常に少ない値です。そもそも、畑仕事に最大限の注意をはらい、完璧に健康な葡萄のみ使用しているので、それほど必要ないといいます。 ◆【各ワインガイド掲載文抜粋】 ◆ドゥエミラヴィーニ2014 ジャンフランコがワイン業界に入ったのは10年前です。機械の使用ができない程狭い畝が並ぶ小さな畑を細かく世話し、結果はすぐに現れました。ワインラバーはもちろん、ワインを飲み慣れていない人にも好まれ、古くからの有名ワインに負けない程の評価を得て、イタリアワイン業界のトップに君臨している。 ◆ガンベロ ロッソ2014 最初に2800本のESを造ってから、ジャンフランコとシモーナは長い道を歩んできた。マンドゥーリアの名を国内外に広め、ESはイタリアでもベストワインの一つに数えられています。ジャンフランコの選んだ畑は樹齢50年以上、石灰質、赤い土の土壌に恵まれています。ネグロアマーロのJOも造っており、兄であるESと同じく丁寧に、気持ちを込めて造っています。今年提示されたESの2011ヴィンテージは完璧です。ブラックチェリーの深い香りが現れ、口中で甘い果実味や酸味が広がり、フレッシュかつダイナミック。 ◆ヴェロネッリ2014 非常に興味深い南イタリアの小さなワイナリー。常にトップワインの中に位置し、高い点数を獲得し続けている。このターラントの小さなワイナリーは、毎年失敗することなくイタリア ワイン業界のなかで光輝き続けています。これからも間違いなくトップワインを造り続けるでしょう。 ◆エスプレッソ2014 たった10年でジャンフランコ フィノはプーリアだけでなくイタリア全土から注目される生産者となった。ワインが非常に力強く、アロマや味わいにも凝縮感があり、レベルが高い。安定したクオリティを毎年提供しているので、1つ星を獲得しました。 ◆スローワイン2014 醸造学を勉強したジャンフランコは有名生産者の下で経験を積み、10年前に古い畑から素晴らしいテロワールを活かしワイン生産者となる夢を叶えた。樹齢は60-90年。外観がおどろくほど綺麗で、ジャンフランコ自身で株1本1本を観察し、それに見合った仕立てを行います。ジャンフランコのワインは新古典主義と言える。ES2011年は葡萄品種の力強さを表現し、アロマが複雑かつ上品で素晴らしいワインです。 ◆MF Gentleman「イタリア赤ワインTop100」より イタリアのワイン ジャーナリストのチェーザレ ピロン氏が「ガンベロ ロッソ」、「ヴェロネッリ」、「ルカ マローニ」、「ドゥエミラヴィーニ」、「エスプレッソ」の5誌に掲載されたスコアを500点満点換算にしてランキングにする、MF Gentleman誌の企画「イタリア赤ワインTop100」2012にてエス2009が総合得点のNo.1に輝きました。 また、2013年度版の同企画内でも、2010ヴィンテージが、2位以下に5点の大差をつけるぶっちぎりの1位を獲得! 更に、2014年度版でも前年を更に上回る478点を獲得し、3年連続でイタリア赤ワインの頂点に立ちました! ◆「ドクター ワイン」より ダニエル チェルニッリ氏(元ガンベロ ロッソ テイスティング リーダー)が編集するHP「ドクター ワイン」にて、弊社看板ワインであり、過去にエスと同じく「イタリア赤ワインTop100」にて1位に輝いたクルニとの比較記事が掲載されております。 ※クルニは2006-2007ヴィンテージ2年連続1位 Primitivo di Manduria ES 2010…96点 今日は私の大事な友達により造られている2本のワインを紹介しようと思います。例えば数学の公式を使うなら Marco : Gianfranco = Kurni : Es となります。好きなワインは数あれど、自分の体に染み渡り、ワインに対する愛情がよく伝わってくるのがクルニとエスです。2つのワインは異なりますが、いくつか共通点もあります。2人ともユニークでオリジナルなワインを目指し、勉強熱心であり、明確な目的を持ち、素晴らしい結果を得ています。また畑や醸造所でマニアックとも言えるほど細かい作業を行います。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 10,680円

エミリアーナ ナチューラ カベルネ・ソーヴィニョン ヴァレ・セントラル ハーフ 375ml ワイン

サカツコーポレーション楽天市場店
大切なあの方へ。ギフトラッピングはこちらから ≫≫≫  地中海性気候で冬に雨が降り、夏は暑く乾燥し、朝夕と日中の温度差が激しいですが、これらの条件がワイン用の葡萄の生育に最適環境を作ります。  輝きと深みのある凝縮したルビー色。香りはストロベリーやブラックカラント等の完熟した赤い果実に、オーク樽から来るかすかなトーストの香ばしい香りやバニラ、トフィーが感じられます。口当たりは絹の様に柔らかで味わいはフルボディ、余韻が長く続きます。 ●生産地:チリ/ラペル・ヴァレー ●葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニョン 86%、シラー 14% ●栽培方法:有機栽培 ORGANIC ●熟成:オーク樽で6か月 ●こちらの商品は通常在庫商品ですが、別店舗でも併売しております関係上、まれに品切れやヴィンテージ変更があります。 その場合はこちらよりご連絡差し上げます。予めご了承ください。 ●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。エミリアーナ Emiliana ORGANIC & BIODYNAMIC VINEYARDS  エミリアーナ・ヴィンヤードは、コンチャ・イ・トロを経営するギリサスティ家が1986年に設立したワイナリーです。葡萄の有機栽培やバイオダイナミック農法を実践し、チリ最大の有機栽培畑を所有するワイナリーです。環境保全型農法・有機栽培・バイオダイナミック農法を実践することで、畑がバランスのとれた健全な状態になり、生産力も上がり、その結果良い葡萄、良いワインが作れると信じています。エミリアーナでは、この農法を通じて、チリのテロワールを表現した高品質のワインをお届けすることを使命とし、同時に環境を保護し、働くスタッフに敬意を払い、地元のコミュニティにも貢献する活動を実践しています。 ●チリのテロワール  チリは南北4,740km、東西150kmの国土です。北のアタカマ砂漠、東のアンデス山脈、南の南極、西の太平洋の4つのバリアが地形的に孤立した島の様な状態を作り、病害虫の侵入を防いできました。  チリのワイン産地は、暖かい日中と気温の下がる夜間、雨の冬、暑い夏、低い湿度、一日の気温差が大きいといった条件を満たしています。日中はフンボルト海流の影響から来る冷たい海風が内陸に吹き込んできます。夜間は、雪に覆われているアンデス山脈から冷たい風が流れてきます。さらに雨のほとんど降らない長い生育期が続き、この気候と豊富な日照量が、高レベルの抗酸化物質とフラボノールを生成します。  また、チリはフィロキセラに侵されていないため、葡萄の樹は自根で栽培されています。(フィロキセラ・フリーの為、接ぎ木の必要がない)自根で地中深くから養分を吸収する為、その土地・土壌の真の表現ができるといった特徴があります。 ●有機栽培とは 殺虫剤・除草剤・化学肥料等の農薬を使用せず、動植物の生態系循環を改善しながら行う農業です。例えば、化学肥料の代わりに葡萄の葉、枝、ワインの醸造の後に残った葡萄の皮や梗、動物の排泄物でつくった堆肥を使用します。雑草はアルパカ、ガチョウ、馬等の動物が食べ、畑に下草や野菜を植えることで土壌に窒素を与えます。また、生態系循環の改善とは、例えば、葡萄に害を与える害虫の生息地になる「花の廊下」を葡萄畑の中に作り、害虫を葡萄の木に寄り付かないようにしたり、その害虫を食べる雌鶏やガチョウを畑に話したりする事で、自然の生態系の循環を作り、自然の力で安全な農業を行うことです。エミリアーナの有機栽培はIMO(スイス有機栽培認証機関)より認証を得ています。 ●バイオダイナミック農法とは バイオダイナミック農法はオーストリー・ハンガリー帝国出身の哲学者ルドルフ・シュタイナーが提唱した考えが基礎になっています。太陽や月の天体の動きを基にした農業歴に基づき、動物・植物・鉱物の相互作用から作られる調剤を使用して、土壌にエネルギーを与え、活性化させ、自然のリズムやエネルギーに同調しながら行う農業です。エミリアーナではカモミールの花・オークの木の皮・タンポポ・水晶等9種類の植物・鉱物等を調合した調剤を使用しています。エミリアーナはチリで唯一Demeter(ドイツバイオダイナミック農法認証機関)から認証を受けたワイナリーです。 ●実践している環境保全型生産 ・バイオダイナミック農法 《ディメター認証》 ・有機栽培 《IMO認証》 ・環境保全型農業 《ISO14001》 ・カーボン・ニュートラル認証 《TUF SUT認証》 630円

ジェラール ベルトラン  ナチュラリス シャルドネ 2022GERARD BERTRAND Naturalys Chardonnay【白/辛口】

ナヴェデヴィーノ
*画像と異なり2022年ヴィンテージになります。父からの畑を受け継ぐブドウ栽培家でありながら、元ラグビー仏代表という異例の経歴を持つジェラール ベルトランが設立。ラングドック、ルーションエリアへの明確なビジョンを持ち、30年に渡りパイオニアかつベンチマークとして活躍しています。ブランド、卓越性、そしてイノベーションの価値を具現化し、現在では14のドメーヌを所有しています。多岐に渡るブランド展開を行い、世界160ヵ国に輸出して名声を得ています。手摘み収穫。過剰にならぬように注意を払いプレス。美しい果汁を得るためジュースの一部は低温で48時間静置されます。一部を木樽で発酵、残りは温度管理されたステンレスタンクで発酵。瓶詰め前に軽く清澄。明るい黄色の縁にやや緑色を感じさせる色合い。香りは白い果実とシトラスフルーツの香り(桃やグレープフルーツ等)を思わせます。舌触りは滑らかでバニラやエキゾチックな果実を思わせる風味を感じます。 内容量 750ml 原材料 ブドウ品種:シャルドネ100% 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 フランス ラングドック・ルーション 輸入者 ファインズ [ct_w_25],[ct_w_33] 1,925円

ジェラール ベルトラン  ナチュラリス カベルネ ソーヴィニヨン 2021GERARD BERTRAND Naturalys Cabernet Sauvignon【赤/ミディアムボディ】

ナヴェデヴィーノ
父からの畑を受け継ぐブドウ栽培家でありながら、元ラグビー仏代表という異例の経歴を持つジェラール ベルトランが設立。ラングドック、ルーションエリアへの明確なビジョンを持ち、30年に渡りパイオニアかつベンチマークとして活躍しています。ブランド、卓越性、そしてイノベーションの価値を具現化し、現在では14のドメーヌを所有しています。多岐に渡るブランド展開を行い、世界160ヵ国に輸出して名声を得ています。ラングドック、ルーションに所有する6つのドメーヌの600haをビオディナミに転換しており、残り8ドメーヌも今後、変換を予定しています。手摘みで収穫。10日から15日間の醸し、マロラクティック発酵の後、ワインの一部は225Lのボルドー樽に移され8ヶ月間熟成されます。残りはステンレスタンクで熟成し複雑な香りをもたらします。黒スグリ、ブルーベリー、プラムなどの黒い果実の味わい、ほどよいタンニンと酸が調和しています。複雑さを備えたミディアムボディ。 内容量 750ml 原材料 ブドウ品種:カベルネ ソーヴィニヨン 100% 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 フランス ラングドック・ルーション 輸入者 ファインズ [ct_w_25],[ct_w_30] 1,925円
ナチュラルマ ボルドー レッド[2019] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / フランス ボルドー / BORDEAUX RED NATURALMA ORGANIC
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 BORDEAUX RED NATURALMA ORGANIC ナチュラルマ ボルドー レッド 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 品種メルロー/カベルネ・フラン/カベルネ・ソーヴィニヨン ALC度数13.0% 飲み頃温度13〜15℃ キャップ仕様コルク オーガニックAgriculture Biologique ◆ストーリー モダンで革新的、環境に配慮した “Grandissime” が造ったNATURALMA(ナチュラルマ)。自然に沿うことを求める生産者や消費者に応えることを目指し、ワインは同じ考えを共有するパートナーから厳選されています。農薬や化学肥料の使用は禁止されており、植物性殺虫剤、銅、硫黄など、天然由来のものだけを使用しています。 ナチュラルマはエコサート認証を取得しています。 認証を得ているナチュラルマワインは、有機農法の原則を尊重している畑でのみ栽培されているブドウより造られています。自然はもちろんのこと、人類への敬意も払っています。 ◆テイスティングノート 濃厚な色合い。すばらしい組成を持ち、熟して凝縮した果実味を示します。 ◆相性の良い料理 ローストしたチキン、ラム・レッグなど ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,680円
ナチュラルマ ボルドー ホワイト [2020] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ボルドー / BORDEAUX WHITE NATURALMA ORGANIC
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 BORDEAUX WHITE NATURALMA ORGANIC ナチュラルマ ボルドー ホワイト 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 品種ミュスカデ、セミヨン ALC度数13.0% 飲み頃温度8〜12℃ キャップ仕様コルク オーガニックAgriculture Biologique ◆ストーリー モダンで革新的、環境に配慮した “Grandissime” が造ったNATURALMA(ナチュラルマ)。自然に沿うことを求める生産者や消費者に応えることを目指し、ワインは同じ考えを共有するパートナーから厳選されています。農薬や化学肥料の使用は禁止されており、植物性殺虫剤、銅、硫黄など、天然由来のものだけを使用しています。 ナチュラルマはエコサート認証を取得しています。 認証を得ているナチュラルマワインは、有機農法の原則を尊重している畑でのみ栽培されているブドウより造られています。自然はもちろんのこと、人類への敬意も払っています。 ◆テイスティングノート ノーズは滑らかで繊細な芳香を示し、白い花とエキゾチックなフルーツのアロマを伴う。複雑でまろやか、厚みがある。余韻は長く、フレッシュな後味へと続く。 ◆相性の良い料理 アペリティフとして最適。またはスパイシーな前菜、魚料理、白肉やチーズと好相性。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,680円

ジェラール ベルトラン ナチュラリス ピノ ノワール [2022] 750ml 赤 NATURALYS PINOT NOIR (CorK)

WINE NATION 楽天市場店
赤ワイン商品説明ピノ、オーガニック、しかもリーズナブル!商品情報色・タイプ:赤/ミディアムボディ フルーティー/辛口品種:ピノ ノワール 100%容量:750ml産地:フランス ラングドック・ルーション ラングドックこちらの商品はお取り寄せ商品になります。・発送まで2日〜5日お時間が掛かります。・発送予定日は予告なく変更される場合がございます。・ヴィンテージが変更になる場合がございます。・輸入元様の在庫が欠品する場合がございます。注意事項・商品リニューアル等により、パッケージデザイン、内容量、成分等が変更され、表示画像と異なる場合がございます。・大量注文等で一時在庫切れが発生する場合がございます。・他のサイトでも販売中で、在庫がない場合もあります。品切れの際は注文をキャンセルすることがありますので、ご了承ください。 1,989円