Nino nino ネグリ  [ビール・洋酒]
キーワード:

Nino
nino
ネグリ
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (14) (Nino nino ネグリ)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
14件中 1件 - 14件  1
商品説明価格

【よりどり6本以上、送料無料】 NINO NEGRI Mazer Valtellina Superiore DOCG 750ml | ニーノ ネグリ マゼール ヴァルテッリーナ スペリオーレ ロンバルディア州 赤ワイン キアヴェンナスカ ネッビオーロ ヴァルテッリーナDOCGエリアの南向きの段々畑の厳選したブドウ

タルタルーガ
タンニンはしっかり、かつなめらか。重厚な味わい ヴァルテッリーナD.O.C.G.エリアの海抜400~500mの南向きの段々畑の厳選したブドウをアルコール発酵後、約2年間熟成させます。(うち1年のみ木樽) タンニンはしっかり、かつなめらか。重厚な味わいです。“マゼール”とは、ヴァルテッリーナの方言で「美味しい、すばらしい」を意味します。 深いガーネット色。クローヴ、シナモンなどのスパイス、ドライローズやスミレ、プラムのジャムを感じる複雑な香り。しっかりとした骨格があり、ベルベットのようになめらかで、酸とタンニンのバランスの良いエレガントな味わい。後味に炒ったヘーゼルナッツの香ばしさを感じます。 【Mazer Valtellina Superiore】 ●産地: イタリア/ロンバルディア州 ●内容量: 750ml ●生産者:ニーノ・ネグリ ●タイプ:赤ワイン ●飲み口:辛口 ●ボディ:フル ●品種:キアヴェンナスカ ●栓:天然コルク ●おすすめ料理:肉・ラム・子ヤギ・ジビエ肉のロースト、熟したチーズ ●主な受賞歴: 2015年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2019年版 2013年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2017年版 2013年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2017年版 2012年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2016年版 2012年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ・ロッシ(イタリア) 2016年版 2011年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2015年版 2011年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2015年版 2009年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2013年版 2009年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2013年版 2008年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2012年版 2008年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2012年版 2007年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2011年版 2006年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2010年版 2006年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ・ロッシ(イタリア) 2010年版 2005年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2009年版 2005年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2009年版 2004年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2008年版 2003年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2007年版 2003年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2007年版 2001年 ワイン・スペクテーター(アメリカ) 90p ワイナリーの紹介 【NINO NEGRI/ニーノ・ネグリ】 1897年設立のニーノ・ネグリ社は、ミラノから車で約3時間のヴァルテッリーナ地方と呼ばれている、ロンバルディア州のアルプス連峰のふもとに位置するソンドリオ近郊のキウロにワイナリーを構えており、ここヴァルテッリーナ地方における最大のワイナリーです。植樹の方向や接木、株密度などの研究を続け、ブドウの品質向上に努めており、さらにはこの地域のワイン造りの伝統を守る活動の一端も担っています。 スイス国境近く、アルプスを間近に見るこのエリアは急斜面のため、ごく小さな段々畑しかありません。イタリア語で"インフェルノ"(地獄)と名付けられたエリアがあることからも想像できるような厳しい環境の中、ニーノ・ネグリ社は38ヘクタールの自社畑を所有しています。小さな段々畑での収穫作業は想像以上に過酷な作業で、収穫したブドウをすばやくワイナリーへ運ぶため、収穫期にはヘリコプターも活用しています。 4,160円

アルピ レティケ キアヴェンナスカ ビアンコ2021年 限定輸入品 ニーノ ネグリ社 赤ワイン用葡萄キアヴェンナスカ種100%(=ネッビオーロ)で造られる辛口白ワイン IGTロンバルディア ビアンコAlpi-Retiche Bianco 2021 Nino Negri【eu_ff】

うきうきワインの玉手箱
ブドウ収穫年 造り手 [2021]年 ニーノ・ネグリ 生産地 イタリア / ロンバルディア州 / DOCGヴァルテッリーナ・スフルサート ワインのタイプ 辛口 赤ワイン ワインのテイスト フルボディ ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ キアヴェンナスカ(ネッビオーロ)100% 内容量 750ml JANコード 8000170661386 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いアルピ・レティケ・キアヴェンナスカ・ビアンコ[2021]年・限定輸入品・ニーノ・ネグリ社・赤ワイン用葡萄キアヴェンナスカ種100%(=ネッビオーロ)で造られる辛口白ワイン・IGTロンバルディア・ビアンコ Alpi-Retiche Bianco [2021] Nino Negri イタリア辛口白ワイン愛好家大注目!なんと!赤ワイン用葡萄で造られる珍しい辛口白ワイン!イタリア・ロンバルディア州からアルプス山中にあるソンドリオ県でキアヴェンナスカ種で造られる究極辛口白ワイン!しかもガンベロ・ロッソ誌トレビッキエーリ常連!ドゥエミラ・ヴィーニ、ヴェロネッリ誌大注目!ロバート・パーカー大注目!2001年V.Tにおいてイタリアの最も権威のあるワインガイド「ガンベロ・ロッソ」誌の、年間1銘柄しか選ばれない赤ワインの部で「ワイン・オブ・ザ・イヤー」N0.1に輝き、また醸造家でありオーナーのカシミーロ・マウレ氏は年間一人しか選出されないベスト醸造家に輝く、世界的に認知された偉大な醸造家の手による西隣のピエモンテ州ではネッビオーロ種と呼ばれる品種で、銘酒バローロやバルバレスコを産み出す葡萄として知られる赤ワイン用葡萄キアヴェンナスカ種100%(=ネッビオーロ)で造られる珍しい辛口白ワイン!ヴァルテッリーナの赤ワインをつくる黒ブドウ品種「キアヴェンナスカ」から造られた白ワインは、通常は地元のヴァルテッリーナでしか飲めない、フレッシュさを楽しむワインです!黄金色の輝きのある麦わら色!青リンゴ、レモン、トーストしたパンなどを感じさせる繊細で複雑な香り、ドライでフレッシュさに溢れ、アフターテイストにはうまみとミネラルをしっかりと感じさせ、透明感のある味わいで、余韻にはシトラスのような心地よい味わいが続く人気コクあり辛口ワインが正規品で限定輸入品で少量入荷!春から初夏の食卓に、野菜料理(フリット)や魚介のカルパッチョ、繊細な味わいの魚料理と合わせても、しっかりしたボディのワインですので、魚介類だけでなく肉類、特に鶏肉・豚肉、フレッシュチーズにも見事に合わせることが可能です。 北イタリア、ロンバルディア州のアルプス連邦のふもとに位置するソンドリオ近郊に、ヴァルテッリーナの町があります。(ミラノから車で約3時間。歴史を文化に育まれた町。スキーの名所としても知られています。)1897年に設立されたニーノ・ネグリ社は、ここヴァルテッリーナにおける最大のワイナリー。スイス国境に近い、ヴァルテッリーナ地区は、急斜面のため、ごく小さな段々畑しかありません。イタリア語で“インフェルノ”(地獄)と名付けられた単一畑があることからも想像できるような厳しい環境の中、ニーノ・ネグリ社は38ヘクタールの自社畑を所有しています。 その中には、サセッラ、インフェルノなどの有名な単一畑も含まれています。栽培されているのは、「キアヴェンナスカ」と呼ばれるネッビオーロ種で、このブドウからバローロにも劣らないフルボディの赤ワインが造られます。現在のエノロゴ(醸造家)、カシミーロ・マウレ氏の約30年におよぶ努力によってヴァルッテリーナワインの名声が築かれました。 その成果は、彼がリリースした“チンクエ・ステッレ”ヴァルテッリーナ・スフルサートが、イタリアのワイン評価本「ヴィニ・ディタリア(Vini d'Italia)」でトレ・ビッキエーリを受賞し、同誌の2007年版で、カシミーロ・マウレ氏は「ベスト・エノロゴ」に選ばれていることからもうかがえます。 アルピ レティケ キアヴェンナスカ ビアンコ 2021年 ■葡萄品種:キアヴェンナスカ(ネッビオーロ)100% ヴァルテッリーナの赤ワインをつくる黒ブドウ品種「キアヴェンナスカ」から造られた白ワインは、通常は地元のヴァルテッリーナでしか飲めない、フレッシュさを楽しむワインです! 黄金色の輝きのある麦わら色!青リンゴ、レモン、トーストしたパンなどを感じさせる繊細で複雑な香り、ドライでフレッシュさに溢れ、アフターテイストにはうまみとミネラルをしっかりと感じさせ、透明感のある味わいで、余韻にはシトラスのような心地よい味わいが続く人気コクあり辛口ワイン。 ガンベロ・ロッソ誌トレビッキエーリ常連!ドゥエミラ・ヴィーニ、ヴェロネッリ誌大注目!ロバート・パーカー大注目!2001年V.Tにおいてイタリアの最も権威のあるワインガイド「ガンベロ・ロッソ」誌の、年間1銘柄しか選ばれない赤ワインの部で「ワイン・オブ・ザ・イヤー」N0.1に輝き、また醸造家でありオーナーのカシミーロ・マウレ氏は年間一人しか選出されないベスト醸造家に輝きました。 2,618円

【よりどり6本以上、送料無料】 NINO NEGRI 5 Stelle Sfursat di Valtellina DOCG 750ml | ニーノ ネグリ チンクエ ステッレ スフルサート ディ ヴァルテッリーナ ロンバルディア州 赤ワイン キアヴェンナスカ ネッビオーロ アルコール度数が高く、凝縮した味わいです

タルタルーガ
自社畑の最高品質のブドウを選別し収穫、自然に陰干ししたブドウから造られたワイン 自然に陰干ししたブドウから造られたスフルサートワインはアルコール度数が高く、凝縮した味わいです。 フラッグシップワイン“チンクエ・ステッレ(5つ星)”は、自社畑の最高品質のブドウを選別して収穫、新しいバリック(小樽)で熟成させました。ガンベロ・ロッソの2004年版では赤ワイン部門の「ワイン・オブ・ザ・イヤー」を受賞しています。 9月下旬~10月初旬に収穫したブドウは、4kgの木箱に重ならないように並べ、自然乾燥。乾燥後は重量が30%減る。1月下旬、陰干しされたブドウは除梗、破砕のあと4℃で3日間クリオマセラシオン。これによりアロマが抽出されます。25~26℃で12日間発酵させ、発酵後期に24時間タンクで静置。アリエとヌヴェール産のフレンチオークのバリック(新樽)に移し、アルコール発酵とマセラシオン発酵終了後、20ヶ月間熟成。ブレンド後、約6ヶ月の瓶内熟成を経てリリース。 【5 Stelle"Sfursat di Valtellina】 ●産地: イタリア/ロンバルディア州 ●内容量: 750ml ●生産者:ニーノ・ネグリ ●タイプ:赤ワイン ●飲み口:辛口 ●ボディ:フル ●品種:キアヴェンナスカ ●栓:天然コルク ●おすすめ料理:牛肉、ジビエ、熟成したチーズ ●主な受賞歴: 2018年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ(イタリア) 2022 年版 2018年 ビベンダ/5グラッポリ(イタリア) 2022年版 2017年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ(イタリア) 2021 年版 2017年 ビベンダ/5グラッポリ(イタリア) 2021年版 2016年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント) (アメリカ) 94+p 2016年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ(イタリア) 2020年版 2016年 ビベンダ/5グラッポリ(イタリア) 2020年版 2015年 サクラ・ジャパン・ウイメンズ・ワイン・アワード/ゴールド 2019年 2015年 ビベンダ/5グラッポリ(イタリア) 2019年版 2015年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ(イタリア) 2019年版 2013年 ビベンダ/5グラッポリ(イタリア) 2016年版 2013年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ(イタリア) 2017年版 2011年 ビベンダ/5グラッポリ(イタリア) 2015年版 2011年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ(イタリア) 2016年版 2010年 ビベンダ/5グラッポリ(イタリア) 2014年版 2010年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ(イタリア) 2014年版 2009年 ビベンダ/5グラッポリ(イタリア) 2013年版 2009年 ワイン・スペクテーター(アメリカ) 93p 2009年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ(イタリア) 2013年版 2007年 ビベンダ/5グラッポリ(イタリア) 2011年版 2007年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント) (アメリカ) 94p 2007年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ(イタリア) 2011年版 2006年 ビベンダ/5グラッポリ(イタリア) 2010年版 2006年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント) (アメリカ) 92p 2006年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ(イタリア) 2010年版 2005年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント)(アメリカ) 91p 2005年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ・ロッシ(イタリア) 2009年版 ワイナリーの紹介 【NINO NEGRI/ニーノ・ネグリ】 1897年設立のニーノ・ネグリ社は、ミラノから車で約3時間のヴァルテッリーナ地方と呼ばれている、ロンバルディア州のアルプス連峰のふもとに位置するソンドリオ近郊のキウロにワイナリーを構えており、ここヴァルテッリーナ地方における最大のワイナリーです。植樹の方向や接木、株密度などの研究を続け、ブドウの品質向上に努めており、さらにはこの地域のワイン造りの伝統を守る活動の一端も担っています。 スイス国境近く、アルプスを間近に見るこのエリアは急斜面のため、ごく小さな段々畑しかありません。イタリア語で"インフェルノ"(地獄)と名付けられたエリアがあることからも想像できるような厳しい環境の中、ニーノ・ネグリ社は38ヘクタールの自社畑を所有しています。小さな段々畑での収穫作業は想像以上に過酷な作業で、収穫したブドウをすばやくワイナリーへ運ぶため、収穫期にはヘリコプターも活用しています。 10,800円

ワイン 赤ワイン Nino Negri ニーノ ネグリ ヴァルテッリーナスペリオーレ リゼルヴァ 2016【正規輸入品】イタリア ロンバルディア ※沖縄・離島は別途送料

フジ スペシャルセレクション
Nino Negri ニーノ ネグリ ヴァルテッリーナスペリオーレ リゼルヴァ 2016 スイス国境近く、アルプスを間近に見る急斜面の渓谷地帯で造られる最高品質のヴァルッテリーナ。 ニーノ・ネグリ・リゼルヴァは、ニーノ・ネグリ社の創設に捧げられたワインで、よい年にのみ造られます。深いガーネット色。リコリス(甘草)やシナモン、ペッパーなどのスパイスや、熟した果実、バラやスミレを思わせる複雑な香り。味わいは豊かできめ細やかなタンニンがあり、プルーンを感じるエレガントな余韻が長く続きます。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:ニーノ ネグリ ■生産地:イタリア > ロンバルディア州ソンドリオ ■生産年:2016年 ■タイプ:赤ワイン フルボディ ■原材料:キアヴェンナスカ(ネッビオーロ) 100% ■アルコール:14.0% ■内容量:750ml ■醸造:天然酵母を使用し、低温に保たれたステンレスタンクで発酵。セメントタンクでマロラクティック発酵。 ■熟成:バトナージュをしながら8ヶ月澱と共に熟成させています。 ■合う料理:ジビエ、熟成したチーズ。 ■輸入者名:モンテ物産株式会社 ■配送について 【夏季 (5月から9月頃)のワインの配送につきまして】 配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。 クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。 原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。 また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。 一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で6本までです。7本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。 Nino Negriニーノ ネグリ 小さな段々畑が続くヴァルテッリーナのブドウ栽培 東西に広がるヴァルテッリーナ渓谷は、コモ湖の北、ソンドリオ県に位置しています。ヴァルテッリーナ渓谷の特徴である段々畑は、南向きの谷底を見下ろすように北側斜面に広がり、海抜は谷底の315mから高いところで900mまでと幅があります。この段々畑は、数千年前に作られた袋小路のようなブドウ畑を、無数の壁が支えている構造(乾式石垣)となっており、現在も手を加えながら使用されています。急傾斜のため極めて小さな段々畑しか作れず、また、あまりにも傾斜が急なため、トラクターなどの重機が入れず、畑の手入れから収穫まで、多くの人手を必要とし、収穫期にはヘリコプターも用いられます。 土壌は、泥を含んだ砂質で、水はけがとてもよいため、表層の土壌は常に乾燥しています。このためにブドウ樹は水源を求めて地中深くに根を伸ばし、結果として地中から良質なミネラルを吸収します。またヴァルテッリーナの渓谷の急斜面は、一般的な丘陵地帯のブドウ畑と比較しても、その高低差からブドウ樹1本1本が得る日照量が多く、ブドウが健全に生育します。標高の高さがもたらす昼夜の寒暖さも、ブドウに良質なアロマ・華やかな香りを与えるという意味でワイン造りに最適と言えます。日当たりによって得られる優美な果実味と豊かなアロマがヴァルテッリーナ渓谷のブドウに特有の長所を与えているのです。さらに、このような厳しい環境にあっても、ニーノ ネグリ社では研究を続け、ブドウのさらなる品質向上に努めています。ブドウ樹は、南北、東西いずれの方向にも植えることができますが、植樹の向きによってブドウ樹が受ける日照量が大きく変わるため、ミラノ大学のミラノ樹木栽培機関の研究を元に、方角を東西に確定しました。 東西に植樹すると、朝と夕方の日照量は平均的な量にとどまりますが、ヴァルテッリーナのこの時間帯はもともと気温が低く適正な光合成を促すには不十分であることが多いため、この時間帯の日照量が少なくてもさほど問題にはなりません。一方で、気温が最も上がる10〜14時の間に、日照量が最大になるため、活発な光合成を促すことができます。こうやって、ヴァルテッリーナ渓谷の強みともいえる日照量を最大化する方法を研究し、自社ブドウのさらなる品質向上に努めているのです。 ヴァルテッリーナを代表するワイン「スフルサート」 ヴァルテッリーナの伝統的なワインの一つに、スフルサートが挙げられます。スフルサートとは、イタリア語で「強化する」という意味です。スフルサート ディ ヴァルテッリーナD.O.C.G.は、規定により、収穫した重量の30%分の水分を乾燥させたブドウを使って醸造することが定められています。 2〜3ヶ月かける乾燥工程でカビの発生、腐敗せずに凝縮したブドウにするためには、健康なブドウを厳選する必要があります。ニーノ ネグリ社では、粒がまばらで密集していない健康なブドウ(糖度18〜20%程度)を慎重に選別して収穫し、収穫後から翌年の1月末まで、ヴィンテージによっては2〜3月頃まで、木箱ブドウを並べて重ね、風通しの良い部屋で乾燥させてブドウの糖度を高めます。自然に陰干しして、糖や旨みを凝縮させたネッビオーロ(キアヴェンナスカ)から造られるのが、アルコール度数が高く凝縮した味わいが魅力のスフルサート ディ ヴァルテッリーナです。 カシミーロ マウレ氏の功績とこれからのニーノ ネグリ 長年、ニーノ ネグリ社のエノロゴを務めたカシミーロ マウレ氏は、フラッグシップの“チンクエ ステッレ”スフルサート ディ ヴァルテッリーナを生み出し、このワインが世界で高い評価を受けたことからヴァルテッリーナという産地が注目を集めました。マウレ氏は、トレンティーノ出身、アディジェ県のサン ミケーレ醸造学校卒業後の1971年に、当時ニーノ ネグリ社社長だったカルロ ネグリ氏と出会い、ヴァルテッリーナでのワイン造りが始まります。ニーノ ネグリ社は1986年、イタリア最大のワイナリーグループ、グルッポ イタリアーノ ヴィーニの傘下に入り、豊富な資金力を元に新たな機材の投入や、新しい醸造方法を試みました。そして、ガンベロ ロッソ1994年度版で、1989年ヴィンテージのチンクエ ステッレ ヴァルテッリーナ スフルサートがヴァルテッリーナワインとして初めてトレ ビッキエーリを受賞、その後もトレ ビッキエーリを連続受賞し、ガンベロ ロッソ2004年度版では、赤ワイン オブ ザ イヤーを受賞するに至りました。 マウレ氏自身は、1998年イタリア共和国騎士勲章、2002年にはヴァルテッリーナにおけるブドウ栽培・ワイン醸造の発展を推進したことを称えて、ロンバルディア州カンググランデ賞(醸造家勲功章)などの賞を受賞し、ガンベロ ロッソ2007年度版において、年間最優秀エノロゴに選出されました。マウレ氏が率いるニーノ ネグリはヴァルテッリーナを代表する優秀な造り手として広く知られ、ヴァルテッリーナのワインが世界へ広がる礎を築いたといっても過言ではありません。そして、ニーノ ネグリ社創業120年を迎えた2018年、マウレ氏から、ニーノ ネグリ社のエノロゴの仕事を引き継いだのが、ダニーロ ドロッコ氏です。 ドロッコ氏は、1965年クーネオ生まれ、トリノ大学で醸造学を学び、30年以上にわたり、ピエモンテ州の著名なワイナリーにて、醸造に携わり、責任ある役割を担ってきました。ピエモンテでのネッビオーロ種の醸造経験を、ヴァルテッリーナに持ち込み、ニーノ ネグリ社の生み出すワインのさらなる進化が期待されています。 ( 上:カシミーロ マウレ氏 下:ダニーロ ドロッコ氏 ) 4,050円

【よりどり6本以上、送料無料】 NINO NEGRI Ca Brione Alpi Retiche IGT 750ml | ニーノ ネグリ カ ブリオーネ アルピ レティケ ロンバルディア州 白ワイン ソーヴィニョン シャルドネ インクローチョ マンツォーニ キアヴェンナスカ フレンチオークのバリック 畑名

タルタルーガ
国際品種のソーヴィニョン、シャルドネと厳選した黒ブドウから造られる白ワイン 国際品種のソーヴィニョン、シャルドネと厳選した黒ブドウから造られる白ワインです。新樽と2年目のフレンチオークのバリック(小樽)で熟成させました。凝縮感や厚みのある味わいとボディを持ち、エレガントな風味とトロピカルフルーツやスパイスが感じられます。“カ・ブリオーネ”は畑名です。 ソーヴィニョン、シャルドネ、インクローチョ・マンツォーニは9月12~16日の間に収穫され、20日間陰干し。ブドウは別々にソフトプレス後、フレンチオークのバリックで18~19℃の温度下で発酵し、約8ヶ月間熟成(バリックは新樽50%、2年目の樽50%)。その間、7日間に1度バトナージュを行います。収穫翌年の5月末にブレンド。 【Ca Brione Alpi Retiche】 ●産地: イタリア/ロンバルディア州 ●内容量: 750ml ●生産者:ニーノ・ネグリ ●タイプ:白ワイン ●飲み口:辛口 ●ボディ:フル ●品種:ソーヴィニョン、シャルドネ、インクローチョ・マンツォーニ、キアヴェンナスカ ●栓:天然コルク ●おすすめ料理:キノコ、ブレザオラ、パテ、テリーヌ、魚介類、甲殻類 ●主な受賞歴:2015年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2017年版 2015年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2017年版 2014年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2016年版 2013年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2015年版 2012年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2014年版 2012年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2014年版 2011年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2013年版 2011年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2013年版 2010年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2012年版 2010年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2012年版 2009年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2011年版 2009年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント) (アメリカ) 90p 2009年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/1ビッキエーレ(イタリア) 2011年版 2008年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2010年版 2008年 ワイン・アドヴォケート(パーカーポイント) (アメリカ) 90p 2008年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2010年版 2007年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2009年版 2007年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2009年版 2006年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ(イタリア) 2008年版 2005年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2007年版 ワイナリーの紹介 【NINO NEGRI/ニーノ・ネグリ】 1897年設立のニーノ・ネグリ社は、ミラノから車で約3時間のヴァルテッリーナ地方と呼ばれている、ロンバルディア州のアルプス連峰のふもとに位置するソンドリオ近郊のキウロにワイナリーを構えており、ここヴァルテッリーナ地方における最大のワイナリーです。植樹の方向や接木、株密度などの研究を続け、ブドウの品質向上に努めており、さらにはこの地域のワイン造りの伝統を守る活動の一端も担っています。 スイス国境近く、アルプスを間近に見るこのエリアは急斜面のため、ごく小さな段々畑しかありません。イタリア語で"インフェルノ"(地獄)と名付けられたエリアがあることからも想像できるような厳しい環境の中、ニーノ・ネグリ社は38ヘクタールの自社畑を所有しています。小さな段々畑での収穫作業は想像以上に過酷な作業で、収穫したブドウをすばやくワイナリーへ運ぶため、収穫期にはヘリコプターも活用しています。 4,400円

【6本以上ご購入で送料無料】カ ブリオーネ 2021 ニーノ ネグリ IGPテッラッツェ レティケ ディ ソンドリオ 正規 白ワイン ワイン 辛口 750ml (ニーノ ネグリ)Ca'Brione Terrazze Retiche di Sondrio [2021] Nino Negri【eu_ff】

うきうきワインの玉手箱
■ ヴァルテッリーナ スペリオーレ フラチャ 2013■ ヴァルッテリーナ スペリオーレ リゼルヴァ 2013■ マゼール ヴァルテッリーナ スペリオーレ インフェルノ 2013■ カ ブリオーネ 2019■ ニーノ ネグリ キュヴェ カルロ ネグリ メトッド クラッシコ スプマンテ ブリュット 年代 造り手 [2021]年 ニーノ・ネグリ社 生産国 地域 イタリア ロンバルディア 村 IGPテッラッツェ・レティケ・ディ・ソンドリオ タイプ 白・辛口 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いカ・ブリオーネ[2021]年・蔵出し品・手摘み100%・フレンチオーク100%の小樽熟成・ニーノ・ネグリ社元詰・IGPテッラッツェ・レティケ・ディ・ソンドリオ・正規品・ガンベロ・ロッソ誌2ビッキエーリ&ビベンダ誌4グラッポリ獲得Ca'Brione Terrazze Retiche di Sondrio [2021] Nino Negri 爆発人気!イタリア・ロンバルディア州高級辛口白ワイン愛好家大注目!ヴァルテリーナ地区で造られる黒ブドウ(ネッビオーロ・キアヴェンナスカ)を使用した究極辛口フルボディ白ワイン!なんと、カ・ブリオーネの[2015]年VTが2018年8月17日発売の『神の雫』に登場!ワインと同じロンバルディア州の郷土料理であるソバ粉を使ったパスタ「ピッツォケリ」とのマリアージュで紹介!さらにガンベロ・ロッソ誌でも2(ドゥ)ビッキエーリ獲得&ビベンダ誌でも4グラッポリ獲得!の高評価!辛口白ワイン!このワインが誕生した時は、黒ブドウのネッビオーロ(キアヴェンナスカ)種だけを使って白ワインの醸造法で白ワインを造っていました。現在は、国際品種のソーヴィニヨン・ブラン種とシャルドネと厳選した黒ブドウ(ネッビオーロ)を新樽と2年目のフレンチオーク樽のバリック熟成で造られるカ・ブリオーネ(畑名です)と言う名の辛口白ワイン!濃い目のゴールデンカラー!凝縮感や厚みのある味わいとボディに、なめらかな口当たり。エレガントな風味と熟したトロピカルフルーツやスパイスも感じられ、テロワール由来のミネラル感も感じさせます。しかも正規代理店輸入品の素晴らしい状態で限定入荷!(あまり冷やしすぎないで(12〜14℃)ゆっくりお召し上がり下さい。) (カブリオーネ2021) (ニーノネグリ) (IGPテッラッツェレティケディソンドリオ) (イタリア高級白ワイン) (インクローチョ) (マンゾーニ) ヴァルテリーナ地区で造られる黒ブドウを使用した究極辛口フルボディ白ワイン! カ・ブリオーネの[2015]年VTが 2018年8月17日発売の『神の雫』に登場! 北イタリア、ロンバルディア州のアルプス連邦のふもとに位置するソンドリオ近郊に、ヴァルテッリーナの町があります。(ミラノから車で約3時間。歴史を文化に育まれた町。スキーの名所としても知られています。) 1897年に設立されたニーノ・ネグリ社は、ここヴァルテッリーナにおける最大のワイナリー。スイス国境に近い、ヴァルテッリーナ地区は、急斜面のため、ごく小さな段々畑しかありません。イタリア語で“インフェルノ”(地獄)と名付けられた単一畑があることからも想像できるような厳しい環境の中、ニーノ・ネグリ社は38ヘクタールの自社畑を所有しています。 その中には、サセッラ、インフェルノなどの有名な単一畑も含まれています。栽培されているのは、「キアヴェンナスカ」と呼ばれるネッビオーロ種で、このブドウからバローロにも劣らないフルボディの赤ワインが造られます。現在のエノロゴ(醸造家)、カシミーロ・マウレ氏の約30年におよぶ努力によってヴァルッテリーナワインの名声が築かれました。 その成果は、彼がリリースした“チンクエ・ステッレ”ヴァルテッリーナ・スフルサートが、イタリアのワイン評価本「ヴィニ・ディタリア(Vini d'Italia)」でトレ・ビッキエーリを受賞し、同誌の2007年版で、カシミーロ・マウレ氏は「ベスト・エノロゴ」に選ばれていることからもうかがえます。 【醸造責任者 カシミーロ・マウレ】 1949年12月21日トレント州アルデーノ生まれ。1969年サン・ミケーレ醸造学校卒業。1972年よりニーノ・ネグリのエノロゴに就任。1997年ヴァルテッリーナD.O.Cワイン協会会長就任。1998年イタリア共和国騎士勲章授賞。2006年ガンベロロッソ2007版の最優秀醸造家に選ばれる。     カ・ブリオーネ 2021年 ■ ブドウ品種:ソーヴィニヨン、シャルドネ、キアヴェンナスカ、他■ 産地:ロンバルディア■ アルコール分:13%■ サービス温度:12〜14℃ 国際品種のソーヴィニョン、シャルドネと厳選した黒ブドウから造られる白ワインです。新樽と2年目のフレンチオークのバリック(小樽)で熟成させました。凝縮感や厚みのある味わいとボディを持ち、エレガントな風味とトロピカルフルーツやスパイスが感じられます。キノコ、ブレザオラ、パテ、テリーヌ、魚介類、甲殻類によく合います。“カ・ブリオーネ”は畑名です。各ワイン誌高評価獲得!   爆発人気!イタリア・ロンバルディア州高級辛口白ワイン愛好家大注目!ヴァルテリーナ地区で造られる黒ブドウ(ネッビオーロ・キアヴェンナスカ)を使用した究極辛口フルボディ白ワイン!カ・ブリオーネの[2015]年VTが2018年8月17日発売の『神の雫』に登場!ワインと同じロンバルディア州の郷土料理であるソバ粉を使ったパスタ「ピッツォケリ」とのマリアージュで紹介!さらにガンベロ・ロッソ誌でも2(ドゥ)ビッキエーリ獲得&ビベンダ誌でも4グラッポリ獲得!の高評価!辛口白ワイン!このワインが誕生した時は、黒ブドウのネッビオーロ(キアヴェンナスカ)種だけを使って白ワインの醸造法で白ワインを造っていました。現在は、国際品種のソーヴィニヨン・ブラン種とシャルドネと厳選した黒ブドウ(ネッビオーロ)を新樽と2年目のフレンチオーク樽のバリック熟成で造られるカ・ブリオーネ(畑名です)と言う名の辛口白ワイン!濃い目のゴールデンカラー!凝縮感や厚みのある味わいとボディに、なめらかな口当たり。エレガントな風味と熟したトロピカルフルーツやスパイスも感じられ、テロワール由来のミネラル感も感じさせます。しかも正規代理店輸入品の素晴らしい状態で限定入荷!(あまり冷やしすぎないで(12〜14℃)ゆっくりお召し上がり下さい。) 3,850円

【よりどり6本以上、送料無料】Nino Negri Riserva Valtellina Superiore Riserva 750ml | ニーノ ネグリ ヴァルテッリーナ スペリオーレ リゼルヴァ ロンバルディア州 赤ワイン キアヴェンナスカ100% パーティー イベント 家飲み

タルタルーガ
バラやスミレの複雑な香りと、エレガントな余韻! ニーノ・ネグリ・リゼルヴァは、ニーノ・ネグリ社の創設に捧げられたワインで、よい年にのみ造られます。深いガーネット色。リコリス(甘草)やクローヴ、ラズベリージャム、バラやスミレを思わせる複雑な香り。味わいは豊かできめ細やかなタンニンがあり、プルーンを感じるエレガントな余韻が長く続きます。 深いガーネット色。クローヴ、シナモンなどのスパイス、ドライローズやスミレ、プラムのジャムを感じる複雑な香り。しっかりとした骨格があり、ベルベットのようになめらかで、酸とタンニンのバランスの良いエレガントな味わい。後味に炒ったヘーゼルナッツの香ばしさを感じます。 【Nino Negri Riserva Valtellina Superiore Riserva】 ●産地: イタリア/ロンバルディア州 ●内容量: 750ml ●生産者:ニーノ・ネグリ ●タイプ:赤ワイン ●飲み口:辛口 ●ボディ:フル ●品種:ネッビオーロ(キアヴェンナスカ) ●栓:天然コルク ●おすすめ料理:ジビエ、熟成したチーズ ワイナリーの紹介 【NINO NEGRI/ニーノ・ネグリ】 1897年設立のニーノ・ネグリ社は、ミラノから車で約3時間のヴァルテッリーナ地方と呼ばれている、ロンバルディア州のアルプス連峰のふもとに位置するソンドリオ近郊のキウロにワイナリーを構えており、ここヴァルテッリーナ地方における最大のワイナリーです。植樹の方向や接木、株密度などの研究を続け、ブドウの品質向上に努めており、さらにはこの地域のワイン造りの伝統を守る活動の一端も担っています。 スイス国境近く、アルプスを間近に見るこのエリアは急斜面のため、ごく小さな段々畑しかありません。イタリア語で"インフェルノ"(地獄)と名付けられたエリアがあることからも想像できるような厳しい環境の中、ニーノ・ネグリ社は38ヘクタールの自社畑を所有しています。小さな段々畑での収穫作業は想像以上に過酷な作業で、収穫したブドウをすばやくワイナリーへ運ぶため、収穫期にはヘリコプターも活用しています。 3,380円

ニーノ ネグリ カ ブリオーネ アルピ レティケ 2019年 正規品 辛口 白ワイン 750ml【ニーノ・ネグリ】◆ギフト対応◆カ・ブリオーネ・ アルピ・レティケ 2019

レザムルーズ 楽天市場店
Nino Negri "Ca Brione" Alpi Retiche 2019 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。 ご了承ください。国際品種のソーヴィニョン、シャルドネと、キアヴェンナスカ(カッビオーロ)などから造られる白ワイン。新樽と2年目のフレンチオークのバリック(小樽)で発酵後、熟成させました。凝縮感や厚みのある味わいとボディを持ち、エレガントな風味とトロピカルフルーツやスパイスが感じられます。“カ・ブリオーネ”は畑名です。   ニーノ・ネグリ   イタリア・ロンバルディア州   白   ソーヴィニョン,シャルドネ,インクローチョ・マンツォーニ,ネッビオーロ(キアヴェンナスカ)   750ml   ● ● ●     辛口 中口 甘口     ● ● ●    ライト ミディアム フル   I.G.T.(I.G.P.) アルピ・レティケ ギフトラッピング・ギフトボックスはこちら▼ 5,368円

ニーノ ネグリ マゼール ヴァルテッリーナ スペリオーレ 2019 750ml 赤ワイン キアヴェンナスカ イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
ニーノ・ネグリは1897年に設立された、ヴァルテッリーナ地方における最大のワイナリー。 植樹の方向や接木、株密度などの研究を続け、ブドウの品質向上に努めており、さらにはこの地域のワイン造りの伝統を守る活動の一端も担っています。 ヴァルテッリーナ地方は、スイス国境に近いアルプスを間近に見るエリアで、急斜面に広がるごく小さな段々畑しかありません。 イタリア語で“インフェルノ(地獄)”と名付けられた単一畑があるほど大変厳しい環境の中、38ヘクタールの自社畑を所有。 小さな段々畑での収穫作業は想像以上に過酷な作業で、収穫したブドウをすばやくワイナリーへ運ぶため、収穫期にはヘリコプターも活用しています。 エノロゴのカシミーロ・マウレ氏のリリースした“チンクエ・ステッレ”ヴァルテッリーナ・スフルサートは、ヴァルテッリーナのワインで初めて「ヴィニ・ディタリア」誌でトレ・ビッキエーリを受賞。 2004年版では「最優秀赤ワイン」に選ばれました。 マウレ氏自身も2007年の「年間最優秀エノロゴ」に選ばれています。 ITEM INFORMATION ビベンダ2019年版/4房(VT2015) しっかりとした骨格を持つ なめらかでエレガントな赤ワイン Nino Negri MAZER VALTELLINA SUPERIORE ニーノ ネグリ マゼール ヴァルテッリーナ スペリオーレ ニーノ・ネグリ・マゼール・ヴァルテッリーナ・スペリオーレは、年間最優秀エノロゴに選ばれたマウレ氏の手掛ける、なめらかで重厚な味わいの赤ワイン。 ヴァルテッリーナDOCGエリアの海抜400~500mの南向き段々畑の厳選したブドウを使用しています。 アルコール発酵後、約2年間(うち1年のみ木樽)熟成。 “マゼール”とは、ヴァルテッリーナの方言で「美味しい、すばらしい」という意味です。 Tasting Note 深いガーネット色。 クローヴ、シナモンなどのスパイスに、ドライローズやスミレ、プラムのジャムなどを感じる複雑な香り。 しっかりとした骨格を持ち、酸とタンニンのバランスが良く、ベルベットのようになめらかでエレガントな味わい。 後味に炒ったヘーゼルナッツの香ばしさが感じられます。 ■ビベンダ2019年版/4グラッポリ(VT2015) 商品仕様・スペック 生産者ニーノ・ネグリ 生産地イタリア/ロンバルディア 生産年2019年 品 種キアヴェンナスカ(ネッビオーロ) テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 醸 造5日間のマセラシオンの後、アルコール発酵。ステンレスタンクに静置後、20ヶ月熟成。 提供温度18-20℃ 合うお料理肉・ラム・子やぎ・ジビエ肉のロースト、熟したチーズなど ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 3,072円

ニーノ ネグリ チンクエ ステッレ スフルサート ディ ヴァルテッリーナ 2018 750ml 赤ワイン キアヴェンナスカ イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
ニーノ・ネグリは1897年に設立された、ヴァルテッリーナ地方における最大のワイナリー。 植樹の方向や接木、株密度などの研究を続け、ブドウの品質向上に努めており、さらにはこの地域のワイン造りの伝統を守る活動の一端も担っています。 ヴァルテッリーナ地方は、スイス国境に近いアルプスを間近に見るエリアで、急斜面に広がるごく小さな段々畑しかありません。 イタリア語で“インフェルノ(地獄)”と名付けられた単一畑があるほど大変厳しい環境の中、38ヘクタールの自社畑を所有。 小さな段々畑での収穫作業は想像以上に過酷な作業で、収穫したブドウをすばやくワイナリーへ運ぶため、収穫期にはヘリコプターも活用しています。 エノロゴのカシミーロ・マウレ氏のリリースした“チンクエ・ステッレ”ヴァルテッリーナ・スフルサートは、ヴァルテッリーナのワインで初めて「ヴィニ・ディタリア」誌でトレ・ビッキエーリを受賞。 2004年版では「最優秀赤ワイン」に選ばれました。 マウレ氏自身も2007年の「年間最優秀エノロゴ」に選ばれています。 ITEM INFORMATION サクラアワード2019/金賞(VT2015) 自然に陰干ししたブドウで造る 力強く凝縮した味わいの赤ワイン Nino Negri 5 STELLE SFURSAT DI VALTELLINA ニーノ ネグリ チンクエ ステッレ スフルサート ディ ヴァルテッリーナ ニーノ・ネグリ・チンクエ・ステッレ・スフルサート・ディ・ヴァルテッリーナは、自然に陰干ししたブドウで造る、ニーノ・ネグリのフラッグシップワイン。 チンクエ・ステッレとは「5つ星」のこと。 ガンベロロッソの2004年版では赤ワイン部門の「ワイン・オブ・ザ・イヤー」を受賞しています。 9月下旬~10月初旬、自社畑の最高品質のブドウを選別して収穫。 重ならないよう木箱に並べ、重量が30%減る1月下旬まで自然乾燥させています。 Tasting Note 深いルビーレッド。 リキュールに漬けたプラムやタバコ、スパイス、コーヒーなどを想わせる複雑で豊かな香り。 凝縮感があり、熟したブラックベリーやスパイスの風味が感じられる力強い味わいで、しっかりとした余韻が長く続きます。 ■サクラアワード2019/金賞受賞(VT2015) ■ビベンダ2019年版/5グラッポリ(VT2015) ■ガンベロロッソ2019年版/3ビッキエーリ(VT2015) 商品仕様・スペック 生産者ニーノ・ネグリ 生産地イタリア/ロンバルディア 生産年2018年 品 種キアヴェンナスカ(ネッビオーロ) テイスト辛口 タイプ赤 / フルボディ 内容量750ml 醸 造アリエとヌヴェール産のフレンチオークのバリック(新樽)で、アルコール発酵とマセラシオン発酵終了後、20ヶ月間熟成。 ブレンド後、約6ヶ月の瓶内熟成。 提供温度18-20℃ 合うお料理牛肉、ジビエ、熟成したチーズなど ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 10,239円

ニーノ ネグリ カ ブリオーネ アルピ レティケ 2021 750ml 白ワイン ソーヴィニヨン イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
ニーノ・ネグリは1897年に設立された、ヴァルテッリーナ地方における最大のワイナリー。 植樹の方向や接木、株密度などの研究を続け、ブドウの品質向上に努めており、さらにはこの地域のワイン造りの伝統を守る活動の一端も担っています。 ヴァルテッリーナ地方は、スイス国境に近いアルプスを間近に見るエリアで、急斜面に広がるごく小さな段々畑しかありません。 イタリア語で“インフェルノ(地獄)”と名付けられた単一畑があるほど大変厳しい環境の中、38ヘクタールの自社畑を所有。 小さな段々畑での収穫作業は想像以上に過酷な作業で、収穫したブドウをすばやくワイナリーへ運ぶため、収穫期にはヘリコプターも活用しています。 エノロゴのカシミーロ・マウレ氏のリリースした“チンクエ・ステッレ”ヴァルテッリーナ・スフルサートは、ヴァルテッリーナのワインで初めて「ヴィニ・ディタリア」誌でトレ・ビッキエーリを受賞。 2004年版では「最優秀赤ワイン」に選ばれました。 マウレ氏自身も2007年の「年間最優秀エノロゴ」に選ばれています。 ITEM INFORMATION 白ブドウと厳選した黒ブドウで造る 果実の凝縮感や豊かな酸 厚みのある味わいに仕上げた白ワイン Nino Negri Ca BRIONE Alpi Retiche ニーノ ネグリ カ ブリオーネ アルピ レティケ ニーノ・ネグリ・カ・ブリオーネ・アルピ・レティケは、国際品種のソーヴィニヨンやシャルドネと、キアヴェンナスカ(ネッビオーロ)など厳選した黒ブドウから造られる白ワインです。 カ・ブリオーネの畑から手摘みで収穫したブドウは、短期間陰干した後に圧搾され、新樽と2年目のフレンチオークのバリック(小樽)で発酵後、澱とともに最低6ヶ月熟成しています。 Tasting Note ニワトコの花や桃、パイナップルなどの芳醇な香りにスパイスのニュアンスが感じられます。 凝縮感や厚みのある味わいとボディを持ち、トロピカルフルーツの風味に豊かな酸のハーモニーと自然なミネラル感のあるフィニッシュが楽しめます。 商品仕様・スペック 生産者ニーノ・ネグリ 生産地イタリア/ロンバルディア 生産年2021年 品 種ソーヴィニヨン、シャルドネ、インクローチョ・マンツォーニ、キアヴェンナスカ(ネッビオーロ) テイスト辛口 タイプ白 / フルボディ 内容量750ml 醸 造新樽と2年目のフレンチオークのバリック(小樽)で発酵後、澱とともに最低6ヶ月熟成 提供温度12-14℃ 合うお料理魚介類、山羊チーズ、フレッシュチーズ ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 3,321円

ワイン 赤ワイン Nino Negri ニーノ ネグリ ヴァルテッリーナスペリオーレ リゼルヴァ 2016【正規輸入品】イタリア ロンバルディア ※沖縄・離島は別途送料

フジコーポレーション
Nino Negri ニーノ ネグリ ヴァルテッリーナスペリオーレ リゼルヴァ 2016 スイス国境近く、アルプスを間近に見る急斜面の渓谷地帯で造られる最高品質のヴァルッテリーナ。 ニーノ・ネグリ・リゼルヴァは、ニーノ・ネグリ社の創設に捧げられたワインで、よい年にのみ造られます。深いガーネット色。リコリス(甘草)やシナモン、ペッパーなどのスパイスや、熟した果実、バラやスミレを思わせる複雑な香り。味わいは豊かできめ細やかなタンニンがあり、プルーンを感じるエレガントな余韻が長く続きます。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:ニーノ ネグリ ■生産地:イタリア > ロンバルディア州ソンドリオ ■生産年:2016年 ■タイプ:赤ワイン フルボディ ■原材料:キアヴェンナスカ(ネッビオーロ) 100% ■アルコール:14.0% ■内容量:750ml ■醸造:天然酵母を使用し、低温に保たれたステンレスタンクで発酵。セメントタンクでマロラクティック発酵。 ■熟成:バトナージュをしながら8ヶ月澱と共に熟成させています。 ■合う料理:ジビエ、熟成したチーズ。 ■輸入者名:モンテ物産株式会社 ■配送について 【夏季 (5月から9月頃)のワインの配送につきまして】 配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。 クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。 原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。 また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。 一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で6本までです。7本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。 Nino Negriニーノ ネグリ 小さな段々畑が続くヴァルテッリーナのブドウ栽培 東西に広がるヴァルテッリーナ渓谷は、コモ湖の北、ソンドリオ県に位置しています。ヴァルテッリーナ渓谷の特徴である段々畑は、南向きの谷底を見下ろすように北側斜面に広がり、海抜は谷底の315mから高いところで900mまでと幅があります。この段々畑は、数千年前に作られた袋小路のようなブドウ畑を、無数の壁が支えている構造(乾式石垣)となっており、現在も手を加えながら使用されています。急傾斜のため極めて小さな段々畑しか作れず、また、あまりにも傾斜が急なため、トラクターなどの重機が入れず、畑の手入れから収穫まで、多くの人手を必要とし、収穫期にはヘリコプターも用いられます。 土壌は、泥を含んだ砂質で、水はけがとてもよいため、表層の土壌は常に乾燥しています。このためにブドウ樹は水源を求めて地中深くに根を伸ばし、結果として地中から良質なミネラルを吸収します。またヴァルテッリーナの渓谷の急斜面は、一般的な丘陵地帯のブドウ畑と比較しても、その高低差からブドウ樹1本1本が得る日照量が多く、ブドウが健全に生育します。標高の高さがもたらす昼夜の寒暖さも、ブドウに良質なアロマ・華やかな香りを与えるという意味でワイン造りに最適と言えます。日当たりによって得られる優美な果実味と豊かなアロマがヴァルテッリーナ渓谷のブドウに特有の長所を与えているのです。さらに、このような厳しい環境にあっても、ニーノ ネグリ社では研究を続け、ブドウのさらなる品質向上に努めています。ブドウ樹は、南北、東西いずれの方向にも植えることができますが、植樹の向きによってブドウ樹が受ける日照量が大きく変わるため、ミラノ大学のミラノ樹木栽培機関の研究を元に、方角を東西に確定しました。 東西に植樹すると、朝と夕方の日照量は平均的な量にとどまりますが、ヴァルテッリーナのこの時間帯はもともと気温が低く適正な光合成を促すには不十分であることが多いため、この時間帯の日照量が少なくてもさほど問題にはなりません。一方で、気温が最も上がる10〜14時の間に、日照量が最大になるため、活発な光合成を促すことができます。こうやって、ヴァルテッリーナ渓谷の強みともいえる日照量を最大化する方法を研究し、自社ブドウのさらなる品質向上に努めているのです。 ヴァルテッリーナを代表するワイン「スフルサート」 ヴァルテッリーナの伝統的なワインの一つに、スフルサートが挙げられます。スフルサートとは、イタリア語で「強化する」という意味です。スフルサート ディ ヴァルテッリーナD.O.C.G.は、規定により、収穫した重量の30%分の水分を乾燥させたブドウを使って醸造することが定められています。 2〜3ヶ月かける乾燥工程でカビの発生、腐敗せずに凝縮したブドウにするためには、健康なブドウを厳選する必要があります。ニーノ ネグリ社では、粒がまばらで密集していない健康なブドウ(糖度18〜20%程度)を慎重に選別して収穫し、収穫後から翌年の1月末まで、ヴィンテージによっては2〜3月頃まで、木箱ブドウを並べて重ね、風通しの良い部屋で乾燥させてブドウの糖度を高めます。自然に陰干しして、糖や旨みを凝縮させたネッビオーロ(キアヴェンナスカ)から造られるのが、アルコール度数が高く凝縮した味わいが魅力のスフルサート ディ ヴァルテッリーナです。 カシミーロ マウレ氏の功績とこれからのニーノ ネグリ 長年、ニーノ ネグリ社のエノロゴを務めたカシミーロ マウレ氏は、フラッグシップの“チンクエ ステッレ”スフルサート ディ ヴァルテッリーナを生み出し、このワインが世界で高い評価を受けたことからヴァルテッリーナという産地が注目を集めました。マウレ氏は、トレンティーノ出身、アディジェ県のサン ミケーレ醸造学校卒業後の1971年に、当時ニーノ ネグリ社社長だったカルロ ネグリ氏と出会い、ヴァルテッリーナでのワイン造りが始まります。ニーノ ネグリ社は1986年、イタリア最大のワイナリーグループ、グルッポ イタリアーノ ヴィーニの傘下に入り、豊富な資金力を元に新たな機材の投入や、新しい醸造方法を試みました。そして、ガンベロ ロッソ1994年度版で、1989年ヴィンテージのチンクエ ステッレ ヴァルテッリーナ スフルサートがヴァルテッリーナワインとして初めてトレ ビッキエーリを受賞、その後もトレ ビッキエーリを連続受賞し、ガンベロ ロッソ2004年度版では、赤ワイン オブ ザ イヤーを受賞するに至りました。 マウレ氏自身は、1998年イタリア共和国騎士勲章、2002年にはヴァルテッリーナにおけるブドウ栽培・ワイン醸造の発展を推進したことを称えて、ロンバルディア州カンググランデ賞(醸造家勲功章)などの賞を受賞し、ガンベロ ロッソ2007年度版において、年間最優秀エノロゴに選出されました。マウレ氏が率いるニーノ ネグリはヴァルテッリーナを代表する優秀な造り手として広く知られ、ヴァルテッリーナのワインが世界へ広がる礎を築いたといっても過言ではありません。そして、ニーノ ネグリ社創業120年を迎えた2018年、マウレ氏から、ニーノ ネグリ社のエノロゴの仕事を引き継いだのが、ダニーロ ドロッコ氏です。 ドロッコ氏は、1965年クーネオ生まれ、トリノ大学で醸造学を学び、30年以上にわたり、ピエモンテ州の著名なワイナリーにて、醸造に携わり、責任ある役割を担ってきました。ピエモンテでのネッビオーロ種の醸造経験を、ヴァルテッリーナに持ち込み、ニーノ ネグリ社の生み出すワインのさらなる進化が期待されています。 ( 上:カシミーロ マウレ氏 下:ダニーロ ドロッコ氏 ) 4,050円

ワイン 赤ワイン Nino Negri ニーノ ネグリ ヴァルテッリーナスペリオーレ リゼルヴァ 2016【正規輸入品】イタリア ロンバルディア ※沖縄・離島は別途送料

フジ リカーアンドフーズ
Nino Negri ニーノ ネグリ ヴァルテッリーナスペリオーレ リゼルヴァ 2016 スイス国境近く、アルプスを間近に見る急斜面の渓谷地帯で造られる最高品質のヴァルッテリーナ。 ニーノ・ネグリ・リゼルヴァは、ニーノ・ネグリ社の創設に捧げられたワインで、よい年にのみ造られます。深いガーネット色。リコリス(甘草)やシナモン、ペッパーなどのスパイスや、熟した果実、バラやスミレを思わせる複雑な香り。味わいは豊かできめ細やかなタンニンがあり、プルーンを感じるエレガントな余韻が長く続きます。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:ニーノ ネグリ ■生産地:イタリア > ロンバルディア州ソンドリオ ■生産年:2016年 ■タイプ:赤ワイン フルボディ ■原材料:キアヴェンナスカ(ネッビオーロ) 100% ■アルコール:14.0% ■内容量:750ml ■醸造:天然酵母を使用し、低温に保たれたステンレスタンクで発酵。セメントタンクでマロラクティック発酵。 ■熟成:バトナージュをしながら8ヶ月澱と共に熟成させています。 ■合う料理:ジビエ、熟成したチーズ。 ■輸入者名:モンテ物産株式会社 ■配送について 【夏季 (5月から9月頃)のワインの配送につきまして】 配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。 クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。 原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。 また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。 一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で6本までです。7本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。 Nino Negriニーノ ネグリ 小さな段々畑が続くヴァルテッリーナのブドウ栽培 東西に広がるヴァルテッリーナ渓谷は、コモ湖の北、ソンドリオ県に位置しています。ヴァルテッリーナ渓谷の特徴である段々畑は、南向きの谷底を見下ろすように北側斜面に広がり、海抜は谷底の315mから高いところで900mまでと幅があります。この段々畑は、数千年前に作られた袋小路のようなブドウ畑を、無数の壁が支えている構造(乾式石垣)となっており、現在も手を加えながら使用されています。急傾斜のため極めて小さな段々畑しか作れず、また、あまりにも傾斜が急なため、トラクターなどの重機が入れず、畑の手入れから収穫まで、多くの人手を必要とし、収穫期にはヘリコプターも用いられます。 土壌は、泥を含んだ砂質で、水はけがとてもよいため、表層の土壌は常に乾燥しています。このためにブドウ樹は水源を求めて地中深くに根を伸ばし、結果として地中から良質なミネラルを吸収します。またヴァルテッリーナの渓谷の急斜面は、一般的な丘陵地帯のブドウ畑と比較しても、その高低差からブドウ樹1本1本が得る日照量が多く、ブドウが健全に生育します。標高の高さがもたらす昼夜の寒暖さも、ブドウに良質なアロマ・華やかな香りを与えるという意味でワイン造りに最適と言えます。日当たりによって得られる優美な果実味と豊かなアロマがヴァルテッリーナ渓谷のブドウに特有の長所を与えているのです。さらに、このような厳しい環境にあっても、ニーノ ネグリ社では研究を続け、ブドウのさらなる品質向上に努めています。ブドウ樹は、南北、東西いずれの方向にも植えることができますが、植樹の向きによってブドウ樹が受ける日照量が大きく変わるため、ミラノ大学のミラノ樹木栽培機関の研究を元に、方角を東西に確定しました。 東西に植樹すると、朝と夕方の日照量は平均的な量にとどまりますが、ヴァルテッリーナのこの時間帯はもともと気温が低く適正な光合成を促すには不十分であることが多いため、この時間帯の日照量が少なくてもさほど問題にはなりません。一方で、気温が最も上がる10〜14時の間に、日照量が最大になるため、活発な光合成を促すことができます。こうやって、ヴァルテッリーナ渓谷の強みともいえる日照量を最大化する方法を研究し、自社ブドウのさらなる品質向上に努めているのです。 ヴァルテッリーナを代表するワイン「スフルサート」 ヴァルテッリーナの伝統的なワインの一つに、スフルサートが挙げられます。スフルサートとは、イタリア語で「強化する」という意味です。スフルサート ディ ヴァルテッリーナD.O.C.G.は、規定により、収穫した重量の30%分の水分を乾燥させたブドウを使って醸造することが定められています。 2〜3ヶ月かける乾燥工程でカビの発生、腐敗せずに凝縮したブドウにするためには、健康なブドウを厳選する必要があります。ニーノ ネグリ社では、粒がまばらで密集していない健康なブドウ(糖度18〜20%程度)を慎重に選別して収穫し、収穫後から翌年の1月末まで、ヴィンテージによっては2〜3月頃まで、木箱ブドウを並べて重ね、風通しの良い部屋で乾燥させてブドウの糖度を高めます。自然に陰干しして、糖や旨みを凝縮させたネッビオーロ(キアヴェンナスカ)から造られるのが、アルコール度数が高く凝縮した味わいが魅力のスフルサート ディ ヴァルテッリーナです。 カシミーロ マウレ氏の功績とこれからのニーノ ネグリ 長年、ニーノ ネグリ社のエノロゴを務めたカシミーロ マウレ氏は、フラッグシップの“チンクエ ステッレ”スフルサート ディ ヴァルテッリーナを生み出し、このワインが世界で高い評価を受けたことからヴァルテッリーナという産地が注目を集めました。マウレ氏は、トレンティーノ出身、アディジェ県のサン ミケーレ醸造学校卒業後の1971年に、当時ニーノ ネグリ社社長だったカルロ ネグリ氏と出会い、ヴァルテッリーナでのワイン造りが始まります。ニーノ ネグリ社は1986年、イタリア最大のワイナリーグループ、グルッポ イタリアーノ ヴィーニの傘下に入り、豊富な資金力を元に新たな機材の投入や、新しい醸造方法を試みました。そして、ガンベロ ロッソ1994年度版で、1989年ヴィンテージのチンクエ ステッレ ヴァルテッリーナ スフルサートがヴァルテッリーナワインとして初めてトレ ビッキエーリを受賞、その後もトレ ビッキエーリを連続受賞し、ガンベロ ロッソ2004年度版では、赤ワイン オブ ザ イヤーを受賞するに至りました。 マウレ氏自身は、1998年イタリア共和国騎士勲章、2002年にはヴァルテッリーナにおけるブドウ栽培・ワイン醸造の発展を推進したことを称えて、ロンバルディア州カンググランデ賞(醸造家勲功章)などの賞を受賞し、ガンベロ ロッソ2007年度版において、年間最優秀エノロゴに選出されました。マウレ氏が率いるニーノ ネグリはヴァルテッリーナを代表する優秀な造り手として広く知られ、ヴァルテッリーナのワインが世界へ広がる礎を築いたといっても過言ではありません。そして、ニーノ ネグリ社創業120年を迎えた2018年、マウレ氏から、ニーノ ネグリ社のエノロゴの仕事を引き継いだのが、ダニーロ ドロッコ氏です。 ドロッコ氏は、1965年クーネオ生まれ、トリノ大学で醸造学を学び、30年以上にわたり、ピエモンテ州の著名なワイナリーにて、醸造に携わり、責任ある役割を担ってきました。ピエモンテでのネッビオーロ種の醸造経験を、ヴァルテッリーナに持ち込み、ニーノ ネグリ社の生み出すワインのさらなる進化が期待されています。 ( 上:カシミーロ マウレ氏 下:ダニーロ ドロッコ氏 ) 4,050円

ニーノ ネグリ カ ブリオーネ アルピ レティケ 2017年 正規品 辛口 白ワイン 750ml【ニーノ・ネグリ】◆ギフト対応◆カ・ブリオーネ・ アルピ・レティケ 2017

レザムルーズ 楽天市場店
Nino Negri "Ca Brione" Alpi Retiche 2017 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。 ご了承ください。国際品種のソーヴィニョン、シャルドネと、キアヴェンナスカ(カッビオーロ)などから造られる白ワイン。新樽と2年目のフレンチオークのバリック(小樽)で発酵後、熟成させました。凝縮感や厚みのある味わいとボディを持ち、エレガントな風味とトロピカルフルーツやスパイスが感じられます。“カ・ブリオーネ”は畑名です。   ニーノ・ネグリ   イタリア・ロンバルディア州   白   ソーヴィニョン,シャルドネ,インクローチョ・マンツォーニ,ネッビオーロ(キアヴェンナスカ)   750ml   ● ● ●     辛口 中口 甘口     ● ● ●    ライト ミディアム フル   I.G.T.(I.G.P.) アルピ・レティケ ギフトラッピング・ギフトボックスはこちら▼ 5,038円