STI 750ml  [ビール・洋酒]
 
 
801件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

高畠ワイナリー / 高畠 マジェスティック ローグル ルージュ 赤おに [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / 日本 山形県 高畠町 TAKAHATA Winery majestique L'OGRE ROUGE 日本で飲もう最高のワイン2019 愛好家部門ゴールド 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 TAKAHATA majestique L'OGRE ROUGE  高畠 マジェスティック ローグル・ルージュ 赤おに 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地日本 山形県 高畠町 土壌 品種(高畠町産) カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティ・ヴェルド ALC度数14% 飲み頃温度15〜18℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 <majestique 〜マジェスティック〜> 高畠ワイナリーでは厳しい独自基準をもうけ、契約栽培家と共に妥協のないブドウの栽培を行っております。年々、技術も向上し、良質のぶどうがとれるようになってきました。 そこで、2013ヴィンテージから良いぶどうだけを小ロットで集め、質の高いワインを製造するというプロジェクトがスタートしました。 そのプロジェクトが『majestique〜マジェスティック〜』そこで生まれたのが「赤おに」こと、ローグルルージュという赤ワインです。 <樽の秘めたる力> 高畠ワイナリーでは、樽にもこだわりワイン造りを行っております。 樽の香りや味わいにも深みとを出すために、複数社の樽を選別し、使用しております。例えば、ナダリエ社の樽からは、バニラのような甘いトースト香が、フランソワフレール社の樽からは、キャラメルのような香ばしい香りが、デントス社の樽からは、コーヒーやビターチョコのようなスパイシーな香りや味が付加されます。 そうした特性をブレンドすることにより、複雑性をもたらし、味わいに幅を持たせます。 このローグルルージュというワインは、新樽率を53%と高めにしています。優しいワイン造りと、しっかりとした樽香が融合し、飲みごたえのあるワインに仕上がりました。 ローグルルージュは露地栽培のカベルネ・ソーヴィニヨンをベースに、小粒で熟度の高いぶどうだけを集めて小仕込みし、フレンチオークの小樽で熟成させ、カベルネ・ソーヴィニヨン主体で凝縮感が高く骨格があり、しっかりした深みのあるワインに仕上げました。新樽由来の甘いトースト香、カベルネ・ソーヴィニヨンらしいしっかりとした骨格と、力強いタンニンを感じることが出来ます。 重厚な味わいを追い求め、特別に醸した『希少ワイン』 ぶどうの成分を極限まで抽出し、フレンチオークの新樽で長期熟成した、黒い果実が織りなす豪快なタンニンをお楽しみください。 ◆コンクール入賞歴 日本で飲もう最高のワイン2019 愛好家部門ゴールド受賞  TAKAHATA WINERY  高畠ワイナリー 高畠町は県内でも南部に位置し、南は福島県、東は宮城県に隣接する自然豊かな町です。 高畠町は、稲作を始め「ぶどう」「ラ・フランス」など農業が盛んに行われており、中でも食味コンクール等で上位入賞をしている「上和田有機米」は、全国的にも認められたブランド米です。 高畠ワインでも使用しているシャルドネ品種、デラウェア品種に関しては市町村単位では全国一の出荷量を誇り、高畠町は有機農法の先駆地として多くの方に知られています。 また、高畠ワイナリーへのアクセスの便利なJR高畠駅には山形新幹線も停車し、全国でも珍しい「温泉」のある駅としても有名です。町内には、日本三文殊の亀岡文殊堂、犬や猫を祀る「犬の宮」「猫の宮」、童話でお馴染みの浜田広介記念館など、多くの名所、旧跡が点在しており、毎年多くの観光客で賑わいを見せます。 映画「スウィングガールズ」のロケ地としても知られており、今も多方面から注目を集める山形県最大の「町」です。 ◆我々のミッション 当ワイナリーは1990年、全国でも屈指のぶどう産地である高畠町に創設されました。 我々のミッションは、たとえ100年かけても世界の銘醸地に並ぶ「プレミアムワイナリー」となることです。そのために私たちは「高畠ワイナリー100年構想」という高い目標を掲げました。 これまでの「ワイン造り」「モノ造り」を主軸としてきた「モノづくり」の製造会社から、お客様へ、単なるワインだけでなく、ワインのある暮らしや経験(体験)を提供できる「コトづくり」のワイナリーへと躍進するため、日々一歩一歩前進していきます。 そして、高品質なワイン造りに取り組むと共に、このワイナリーだからこそ体験できる、ワインを学べる機会などを設け、これまで培ってきた高畠ワイナリーブランドの価値を高めることで、町の名前を冠した高畠町や地元の契約農家の方々に恩返しできるよう、更なる持続的成長を目指し、常に新しいことにチャレンジしてまいります。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 3,972円

ジュスタン ジラルダン / ブルゴーニュ ピノノワール [2018] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス ブルゴーニュ AOCブルゴーニュ ピノノワール Justin Girardin Bourgone Pinot Noir

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 BOURGOGNE Pinot Noir ブルゴーニュ ピノノワール 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 原産地呼称AOCブルゴーニュ 品種ピノ・ノワール 土壌泥灰石灰岩 ALC度数13.0% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆畑 畑の地質年代は、ジュラ紀前期から中期。土壌は、マール(泥灰岩)、泥灰石灰岩で、表土は浅く、石は少なめです。標高は242m、南西向きです。需要に追い付かないため、葡萄を買って、併せて使用しています。また、自家畑のマランジュの葡萄も使用しています。葡萄園面積は2.25haで、収量は49hL/ha。 ◆発酵〜熟成 除梗して、香りを抽出するため12度で5日間醸しを行ってから、18度に上げて発酵を始めます。26度前後に温度管理しながら、ステンレスタンクで12~15日間発酵させ、1日に数回ルモンタージュします。ニューマティックプレスで圧搾します。樽(新樽でない)45%とタンク55%で、澱と共に12ヶ月熟成させます。樽はアリエとヴォージュ産です。瓶詰前にブレンドします。 ◆商品説明  Justin Girardin  ジュスタン ジラルダン ◆自然を尊重したワイン造り 彼らのワイン造りの哲学は、情熱を持ち、常に厳格であること。自然を尊重し本質を追求すること。決して派手さはありませんが、自然で素朴な土地の風味をしっかりと感じることが出来ます。 皆の意見が重要であると考え、互いに尊重し合っています。時にはヴァンサンとも、醸造や葡萄について意見交換をしています。 ジャスティンは畑の状態をしっかり把握するためにも1年中ほとんど畑にいます。醸造には、人工酵母や酵素などの添加物は使用しません。添加物によって本来の性質や個性を持たない画一化されたワインを造るよりも、自然に任せたほうが良い、と考えています。 全体の約25%に新樽を使用していますが、それ以上になるとワインの持つ個性が失われてしまうと考えています。 60%を瓶詰めして、その50〜60%を輸出。自社販売のうち20%が個人客、残りはレストランやホテルに納めています。残りの40%はネゴシアン(ヴァンサン ジラルダン社を含む)に売っています。 ※ドメーヌがジャックからジュスタンに引き継がれたため、商品が「ジャック ジラルダン」名義から「ジュスタン ジラルダン」名義へと移行しております。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,800円

シャトー マス ヌフ / コスティエール ド ニーム コンポステル ブラン [2012] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ラングドック&ルーション Gallician村 Chateau Mas Neuf COSTIERES DE NIMES BLANC COMPOSTELLE (東京実業貿易)

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 COSTIERES DE NIMES BLANC COMPOSTELLE  コスティエール・ド・ニーム コンポステル 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ラングドック&ルーション Gallician村 品種ルーサンヌ90%、ヴィオニエ10% ALC度数13.5% 飲み頃温度12℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 発酵:発酵前4度に冷却18〜20度で樽発酵 熟成:イケムの使用樽で8ヶ月間樽熟成 ◆商品説明 マス・ヌフのワインは多くの3ツ星レストランにオン・リスト  Chateau Mas Neuf  シャトー・マス・ヌフ シャトー・マス・ヌフは、 ラングドックの中でも最もローヌ側に位置し、南仏の中でも高い品質を誇るAOCコスティエール・ド・ニームのちょうど中央にある生産者。村全体は砂利質ですが、この周辺は粘土石灰質であり、乾燥する夏の間でも定期的に水を供給できる恵まれた土壌を備え、ミストラル(南仏特有の風)と特別な日当たりのよさ、地中海性気候はこのワインに特殊な性格を与えてくれます。 そんな優れたテロワールを有す生産者ですが、恵まれた気候に甘んずる事無く、徹底した収量制限や高樹齢によるワイン造りを行っている造り手です。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,580円

ヴァッレベルボ アスティ スプマンテ [NV] スパークリングワイン 白 甘口 750ml / イタリア ピエモンテ アスティ DOCG VALLE BELBO ASTI SPUMANTE (東京実業貿易) ワイン王国5ツ星 ヴィニタリー2004 最高金メダル ヴィニタリー2005 金メダル

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 VALLE BELBO ASTI SPUMANTE  ヴァッレベルボ アスティ・スプマンテ 色スパークリングワイン 白 味わい甘口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ アスティ 格付DOCG 品種モスカート 土壌小石、石灰質 ALC度数7.5% 飲み頃温度5〜8℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 700ヘクタールの畑を持つ醸造協同組合、モスカート・ダスティのイタリア最大生産者による。 味わいはマスカットの香りや白桃のフレーバーが広がる。 アルコールが低く、ほのかに甘い飲み口のため、食前酒や食後酒にもおすすめのスパークリングワインです。 ◆コンクール入賞歴 グランドゴールドメダルヴィニタリー2004 ゴールドメダルヴィニタリー2005 ◆専門誌評 ワイン王国5ツ星(81号/2014.7)  VALLE BELBO  ヴァッレベルボ ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,750円

フライ ミー トゥーザ ムーン [2019] 白ワイン 辛口 750ml / フランス アルザス / Fly me to the Moon ヴィニョーブル デ トロワ テール (セバスチャン マン)Vignobles des 3 Terres (Sebastien Mann)

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
Fly me to the Moon フライ・ミー・トゥーザ・ムーン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス アルザス 品種ピノ・ブラン ALC度数13.5% 飲み頃温度7〜14℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオディナミ ◆商品説明 ピノ・ブラン100%。粘土石灰質土壌。樹齢30年以上。収量は50hl/ha。 ステンレスタンクでシュール・リー醸造。 ラベルの絵はセバスチャンが幼少期より大好きな「星の王子さま」の挿絵をモチーフにしたもので、作品名は、このピノ・ブランが世界中の料理と合わせることができる万能型の白ワインであることを有名な歌の名前にかけて表現したものです。  Vignobles des 3 Terres (Sébastien Mann) ヴィニョーブル・デ・トロワ・テール (セバスチャン・マン)  コルマール市から南に7km、エギスハイム村に20世紀初頭より続くぶどう栽培家で、プェルシックベルグとアイシュベルグの2つのグラン・クリュを擁します。長らく協働組合にぶどうを販売してきましたが、1999年に3代目ジャン・ルイ・マン(写真右)がドメーヌを設立。2004年よりビオロジック栽培を開始し、早2008年には「ECOCERT」の認証を取得しました。  2009年、バルメ・ブシェール(アルザス)、ヴェット・エ・ソルベ(シャンパーニュ)、ピエール・ガイヤール(ローヌ)等の自然派ドメーヌでの修行を終えた息子のセバスチャン(写真左)が帰還して継承。修行先で会得したビオディナミへの転換を進め、2018年には難関の「Biodyvin」に加盟しました。  「1本1本のぶどう樹たちは、私たちの家族のひとりひとりです。そして生まれてくるぶどうたちもまた、家族のひとりひとりです。私たちは、愛情に溢れたワインを造り、世界中の人々と愛情を共有したいと考えています」(セバスチャン・マン)。  セバスチャンの継承によってワインの品質はひとつ上の次元に到達し、フランスのワインガイドの金字塔「ル・ギド・デ・メイユー・ヴァン・ド・フランス(フランスの最優秀ワインのガイド)」は、このドメーヌをアルザスのトップ生産者の一画に挙げるようになりました。  彼らの作品は、フランス・ミシュラン3つ星の「ラルページュ」や「ル・クロ・デ・サンス」をはじめとする多数の高級レストランにオンリストされています。そのため、「愛情が込められた最高のお料理とのマリアージュのために、最高の飲み頃を迎えたワインを販売したい」という哲学のもと、収穫年順ではなく「飲み頃を迎えたヴィンテージ順」にワインをリリースしています。  創造性豊かなラベルの絵は、セバスチャンの友人であるスペイン人シェフ、アルベルト・リエラが描いてくれたものです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,978円

【価格改定直前】ピコ マッカリオ / バルベーラ ダスティ ラヴィニョーネ [2020] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / イタリア ピエモンテ DOCG Pico Maccario Lavignone Barbera d’Asti

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Lavignone Barbera d’Asti  バルベーラ ダスティ ラヴィニョーネ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ 原産地呼称DOCG 品種バルベーラ100% ALC度数13.5% 飲み頃温度℃ キャップ仕様コルク ◆熟成 ステンレスタンクで9カ月間 ◆商品説明 海抜約300mに位置する、樹齢40年になるラヴィニョーネ単一畑のバルベーラを使用。濃いルビーレッド色。チェリー、プラムや赤い実の濃厚で魅惑的な香り。ストラクチャーがしっかりしており複雑で、アロマティックな味わい。余韻が長い。 ◆コンクール入賞歴 ガンベロロッソ2020トレビッキエリ  Pico Maccario  ピコ・マッカリオ ◆ワイナリーについて ピコ・マッカリオ社はピエモンテ最大70ヘクタールの畑を所有するワイナリー。同社の所在地モンバルッツォはバルベーラ・ダスティ、バルベーラ・デル・モンフェッラートなどのワインで知られる地域です。バルベラ種の完熟に最も適した海抜180mに位置する粘土質で適度な硬度の土壌がワインに際立ったボディーと豊かな香りを与えます。醸造家ロベルト・オリヴィエーリ、イヴ・グローリの指導により発酵、熟成が行われています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。ガンベロロッソ誌 最高評価のトレ・ビッキエリを獲得 2,480円

オニール / ライン 39 カベルネソーヴィニヨン [2020] 赤ワイン ミディアム~フルボディ 750ml / アメリカ カリフォルニア オニール ヴィントナーズ & ディズティラーズ O'Neill Vintners & Distillers LINE 39 CABERNET SAUVIGNON

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 LINE 39 CABERNET SAUVIGNON ライン39 カベルネソーヴィニヨン 色赤ワイン 味わいミディアムボディ~フル ヴィンテージ品名に記載 産地アメリカ カリフォルニア州 園地ローダイ、モントレー 品種カベルネ・ソーヴィニヨン 100% ALC度数13.5% 飲み頃温度14〜15℃ キャップ仕様スクリューキャップ 栽培サスティナブル農法 ◆醸造・熟成 ステンレスタンクで発酵、フランス産とアメリカ産樽で熟成。 ◆商品説明 商品名の39はカリフォルニア州の中心を通る北緯39度を意味。ベリー系のアロマとスパイスの風味が心地よいワイン。 セントラルヴァレーのローダイと、セントラルコーストのモントレーエリアの畑。標高25-150m。日当たりが良く、日中はとても暖かく夜は涼しい。緯度39度ラインには、多くの偉大なワインを産出する地域が存在する。 (2020)ワインエンスージアスト Best Buy ( 2022/09 ) (2017)ワインエンスージアスト Best Buy ( 2020/04 ) (2017)サンフランシスコ インターナショナル ワインコンペティション 2020 金賞 (2016)ワインエンスージアスト Best Buy ( 2018/10 ) (2016)ロサンゼルス ワイン&スピリッツコンペティション 2019 92pt 金賞 (2015)ワインエンスージアスト Best Buy ( 2018/05 )  O'Neill Vintners & Distillers  オニール ヴィントナーズ & ディズティラーズ  オニール ヴィントナーズ&ディスティラーズは、カリフォルニア全域から、一貫して親しみやすくコストパフォーマンスに優れたワインを生産・販売しているワイナリーです。「レッドツリー」と「ライン39」で知られるチェケッティ社は、ワイン業界で27年の経験を積んだロイ・チェケッティと妻のレイチェルによって2007年に設立されましたが、2014年からこのオニール・ヴィントナーズと戦略的業務提携を行い、よりグローバルになりました。毎年安定した、より品質の高いワイン造りを行い、さらなる成長を続けています。  オニール・ヴィントナーズ&ディスティラーズのオーナーは、1934年からのワイン造りの歴史をもつファミリーの三代目のジェフ・オニールです。2004年にこのワイナリーを設立し、現在はカリフォルニアで最も近代的な設備を誇ります。家族経営でありながらも、200名以上の生産者と契約し、6,000haで全米有数(Top10)の規模を誇り、ブドウの供給からワイン醸造、ボトリングまでを手がけ、アウトソーシング・パートナーとしても世界中のアルコール飲料関連企業から信頼を得ている企業です。オニール・ヴィントナーズ&ディスティラーズはサステイナブルでエシカルな企業として高く評価され、2022年には、カリフォルニアワイン業のリーター的存在として認められているオーナーのジェフ・オニールがワインエンスージアストで『パーソン・オブ・ザ・イヤー賞』を受賞しました。   チェケッティから引き継いだ「レッドツリー」と「ライン39」は、インパクト誌の「Hot Prospect賞」(※将来有望な、成長ブランドに贈られる賞)を連続受賞、その品質向上に対し評価を受けています。ワイン評価誌Wine Enthusiastの「Best Buy」にも幾度となく選ばれ、コスパの高いワインとして数々の賞も受賞しています。さらには欧米や日本の航空会社でも採用されるなど、世界中でその味わいは支持されています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,650円

チンザノ アスティ スプマンテ 750ml[御歳暮 贈り物 御礼 母の日 父の日 御中元]

Sakeiro net shop 栄家本店
モスカート・ビアンコ種のフルーティで爽やかな味わいと香りが人気の秘訣です。 産地:イタリア ピンモンテ州 品種:モスカート・ビアンコ タイプ:甘口の白・スパークリング 容量:750ml 1,880円

クリスチャン ブルモー キュヴェ レットル ア テール ブラン ド ブラン エクストラ ブリュット [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス A.O.C.シャンパーニュ Champagne Christian Bourmault Cuvee Lettre a Terre Extra Brut シャンパン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Christian Bourmault Cuvee Lettre a Terre Extra Brut クリスチャン・ブルモー キュヴェ・レットル・ア・テール ブラン・ド・ブラン エクストラ・ブリュット 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス シャンパーニュ 原産地呼称A.O.C.シャンパーニュ 品種シャルドネ 100% 土壌白亜質メインの粘土、石灰質 ALC度数12.5% 飲み頃温度6℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆醸造 醗酵:大樽にて醗酵、大樽にてマロ・ラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成8カ月間(225L、新樽は使用せず)デゴルジュマンまでの瓶熟期間:22ヶ月間 ◆商品説明 テロワールの個性を表現する為に、敢えてドザージュを抑えたキュヴェ。オーク樽醗酵・オーク樽熟成により奥行きと丸みのある上質な白ワインのようなスタイルです。  Champagne Christian Bourmault  シャンパーニュ・クリスチャン・ブルモー 常に予約で完売するフランス国内でも入手困難な 極少量生産のR.M.シャンパーニュ! ◆“大地のメッセージ”を届けるコート・デ・ブランの極めて小さなレコルタン リリース以来その非常に高い品質が評判を呼び、フランス国内でも入手困難、在庫は常に完売状態という極めて少量生産の小さなR.M.(レコルタン・マニピュラン)シャンパーニュ メゾンです。 もとは1870年に遡る栽培農家で、現在のオーナー、クリスチャン・ブルモー氏で5代目。ワイナリーはクリスチャンがをコート・デ・ブランのキュイにある1ヘクタールの畑を祖父の弟から購入して1981年に設立。続いて1982年には父ウィリアムから1.6ヘクタールの畑を相続し、樽醗酵、樽熟成というスタイルを取ってきました。 1999年に一人息子のアントニーが加わったことをきっかけに、キュイにあった本拠地を、醸造施設を完全に備えたアヴィズ(現在のワイナリーの本拠地)にを移しました。  *現在も彼の兄弟や親戚関係でワイナリーを営む人は、キュイに本拠地を置く 初めて造ったキュヴェは1982年ですが、現在の6ヘクタールまで所有畑を広げるまで、コマーシャルは一切しませんでした。 ◆クオリティにかける物静かな紳士 父の仕事を手伝いながらシャンパーニュ造りを覚えたので、学校には通わず全て独学。剪定や植樹等のワイナリー運営にまつわる資格は全て取得しています。 シャンパーニュのオーナーに良く見られる高慢なタイプではなく(大手のグラン・メゾンに多い)、クリスチャンは冷静沈着で、堅実家。彼の情熱はシャンパーニュとピアノに向けられています。ピアノはかなりの腕前。 ◆大地からのメッセージ、「レットル・ア・テール」 クリスチャン自らラベルのデザインを行う。2008年に全てのアイテムに修正を加え、ラベルの形を統一。「自分の個性が伝わるような、自分らしいスタイルのラベル」ということで、数年間熟考の後、現在のラベルとキャップシール、ミュズレに変更しました。 ●エクストラ・ブリュット 「レットル・ア・テール」とは? 直訳すると「大地からのメッセージ」。テロワールに敬意を込めたキュヴェ名です。エクストラ・ブリュットのようにドザージュをほとんど行わないシャンパーニュは、ワイン自体にしっかりとしたキャラクターとテロワールの特徴がでてくるので、それをキュヴェ名に取り入れました。 余談)当初の名前は「Terre et Cepage(大地とブドウ)」でしたが、これをコミュニティー・インターナショナル・シャンパーニュに提出したところ却下。理由は、あるワイナリーがこれに近いキュヴェ名前(「アントル・シエル・エ・テール/フランソワーズ・ベデル)を使用しているから。 ◆テロワールの個性を活かす栽培 もともとリュット・レゾネ、リュット・アンテグレを行っていましたが、現在ではビオロジックを採用しています(認証無し)。クリスチャン氏がワイナリーを運営するようになってから、農薬の使用はせず、完全に有機肥料での栽培になりました。 ■ピノ・ノワールの栽培 ピノ・ノワールの植樹されている畑はワイナリー近郊もありますが、主にはヴァレ・ド・ラ・マルヌのブリニーにあります。特徴的なのは植樹法が「タイユ・シャブリジェンヌ」、つまりシャブリ式株作りとなっている点です。大手メゾンやノン・ヴィンテージではなかなか実践しているところはありませんが、この方法で植樹をすると房をつける量が少なくなるため、必然的に収穫量が制限されて単位収穫量自体が少なくなり、高品質のブドウが取れるという点が優れています。 ◆樽醗酵・樽熟成 グラン・テロージュ、エルマンスともに樽醗酵の樽熟成というスタイルを採用し、ミレジムはマロ・ラクティック醗酵を行いません。(他のキュヴェは、基本的にマロ・ラクティック醗酵を行っています) アルコール醗酵は、220Lのオーク樽とタンクにてゆっくり行い、醗酵の際の温度 は17度から20度に自然に保たれ、果実感とアロマを最大限に引き出すようにしています。マロ・ラクティック醗酵はヴィンテージによって行う年とそうでない年があり、部分的に行うことの方が多いです。リザーヴ・ワインの比率はとても高く、保存期間は5年から10年。そうすることにより味わいのバランスが保たれ、シャンパーニュ・クリスチャン・ブルモーの特徴を作っています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 6,000円

ロワゾー アストラル [2020] 白ワイン 辛口 750ml / フランス アルザス / L'Oiseau'Astral ヴィニョーブル デ トロワ テール (セバスチャン マン)Vignobles des 3 Terres (Sebastien Mann)

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
L'Oiseau'Astral ロワゾー・アストラル 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス アルザス 品種ゲヴュルツトラミネール ALC度数14.0% 飲み頃温度7〜14℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオディナミ ◆商品説明 ゲヴュルツトラミネール100%。 花崗岩質・沖積土質土壌。樹齢約60年のVV。収量は45hl/ha。 ステンレスタンクでシュール・リー醸造。 ラベルの鳥はアルザスのシンボルであるコウノトリです。ゲヴュルツトラミネールの華やかな香りやエキゾチックで複雑な風味は、現地ではしばしば鳥たちの繚乱の鳴き声に例えられますが、ラベルの絵を描くためにこのワインを試飲したアルベルト・リエラが「まるで宇宙を飛び回る鳥の鳴き声のように、幻想的でスケールの大きなゲヴュルツトラミネールだね」とコメントしてくれたことを受けて、作品名を「星の鳥」と名付けました。  Vignobles des 3 Terres (Sébastien Mann) ヴィニョーブル・デ・トロワ・テール (セバスチャン・マン)  コルマール市から南に7km、エギスハイム村に20世紀初頭より続くぶどう栽培家で、プェルシックベルグとアイシュベルグの2つのグラン・クリュを擁します。長らく協働組合にぶどうを販売してきましたが、1999年に3代目ジャン・ルイ・マン(写真右)がドメーヌを設立。2004年よりビオロジック栽培を開始し、早2008年には「ECOCERT」の認証を取得しました。  2009年、バルメ・ブシェール(アルザス)、ヴェット・エ・ソルベ(シャンパーニュ)、ピエール・ガイヤール(ローヌ)等の自然派ドメーヌでの修行を終えた息子のセバスチャン(写真左)が帰還して継承。修行先で会得したビオディナミへの転換を進め、2018年には難関の「Biodyvin」に加盟しました。  「1本1本のぶどう樹たちは、私たちの家族のひとりひとりです。そして生まれてくるぶどうたちもまた、家族のひとりひとりです。私たちは、愛情に溢れたワインを造り、世界中の人々と愛情を共有したいと考えています」(セバスチャン・マン)。  セバスチャンの継承によってワインの品質はひとつ上の次元に到達し、フランスのワインガイドの金字塔「ル・ギド・デ・メイユー・ヴァン・ド・フランス(フランスの最優秀ワインのガイド)」は、このドメーヌをアルザスのトップ生産者の一画に挙げるようになりました。  彼らの作品は、フランス・ミシュラン3つ星の「ラルページュ」や「ル・クロ・デ・サンス」をはじめとする多数の高級レストランにオンリストされています。そのため、「愛情が込められた最高のお料理とのマリアージュのために、最高の飲み頃を迎えたワインを販売したい」という哲学のもと、収穫年順ではなく「飲み頃を迎えたヴィンテージ順」にワインをリリースしています。  創造性豊かなラベルの絵は、セバスチャンの友人であるスペイン人シェフ、アルベルト・リエラが描いてくれたものです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 4,980円

ザ・クラッシャー プティ・シラー[2017]ドン・セバスチャーニ・アンド・サンズ 赤 750ml Don Sebastiani & Sons[The Crusher Petite Sirah]アメリカ カリフォルニアワイン 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
アメリカ カリフォルニアの赤ワイン「ザ・クラッシャー プティ・シラー[2017]ドン・セバスチャーニ・アンド・サンズ」 100年以上の長い歴史と経験を持つファミリー。ナパのセラーで醸造からボトリングまでを一貫して管理し、価格を抑えながら非常に高品質なワインを生み出しています。ザ・クラッシャーは、『ブドウがワインに変わる瞬間はクラッシャー(破砕機)を通過する瞬間』という意味で、品種の特長をよく表したシリーズです。ドン・セバスチャーニ・アンド・サンズDon Sebastiani & Sons 高いコストパフォーマンスを誇る、注目すべきソノマの歴史あるファミリー アメリカン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤーにも輝いた人気のワイナリードン・セバスチャーニ・アンド・サンズは、イタリアから移住してきた初代サミュエル・セバスチャーニが、1904年に最初のワインを造ったことを起源とし、100年以上の長い歴史と経験を持つファミリーです。3代目のドン・セバスチャーニが二人の息子と共に、2001年に現在の会社を設立しました。ソノマに自社畑を持っていますが、多くはカリフォルニア各地の優秀な栽培家と長期契約を結びブドウを調達、ナパの自社セラー「スティールバード」で醸造を行っています。ワインメーカー、グレッグ・キッチンズが醸造からボトリングまでを一貫して管理しており、価格を抑えながらも非常に高品質なワインを数多く生み出しています。設立からたった4年後の2005年には、ワイン・エンスージアスト誌において「アメリカン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれるなど、多くの専門誌やワインラヴァーから支持される人気のワイナリーです。 品種の特性を表現「ザ・クラッシャー」ブドウがワインに変わる瞬間、それはクラッシャー(破砕機)を通過する瞬間。それぞれの品種の特長をよく表したヴァラエタル・シリーズとして高い人気と評価を誇るシリーズです。ソーヴィニヨン・ブランのラベルは、ワインが充分冷えたら(10℃以下)、ロゴの「C」の色が変わるユニークなものです。ブランド名の通りBigでSmoothなワインキーワードは「Think Big, Sip Smooth」。その名の示す通り、内陸で温暖なローダイAVA産の完熟したブドウを使用し、圧倒的に濃厚で濃密な香りと味わい、滑らかな口当たりと長いアフターも持つ高いコストパフォーマンスのワインです。 ベルベット調のラベルも、このワインの深い味わいを連想させてくれます。 Information 100年以上の長い歴史と経験を持つファミリー。ナパのセラーで醸造からボトリングまでを一貫して管理し、価格を抑えながら非常に高品質なワインを生み出しています。ザ・クラッシャーは、『ブドウがワインに変わる瞬間はクラッシャー(破砕機)を通過する瞬間』という意味で、品種の特長をよく表したシリーズです。ブラック・ベリーやイチジクのジャムなどの濃密な香り、ジューシーな果実味とローストしたヘーゼルナッツ、ミックススパイスの複雑な味わい。樽熟由来の柔らかく口当りの良いなめらかなタンニンを感じることが出来ます。仔羊のロースト、BBQには最高の相性です。スモークチキン、良く熟成したチーズとも素晴らしい相性です。 生産地 アメリカ カリフォルニア州 商品名 ザ・クラッシャー プティ・シラー 作り手 ドン・セバスチャーニ・アンド・サンズ 格付・認証 --- 生産年 2017年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 プティ・シラー 83%、テンプラニーリョ 6%、メルロー 6%、ジンファンデル 3%、シラー 2% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 2,200円

ブライダ / モスカート ダスティ ヴィーニャ センツァノーメ [2022] 白ワイン 微発泡 甘口 750ml / イタリア ピエモンテ州 ロッケッタ ターナロ DOCG Braida Moscato d’Asti Vigna Senza Nome

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Moscato d’Asti DOCG Vigna Senza Nome  モスカート ダスティ ヴィーニャ センツァノーメ 色白ワイン 微発泡 味わい甘口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ州 ロッケッタ・ターナロ 原産地呼称DOCG 品種モスカート・ビアンコ100% ALC度数5.5% 飲み頃温度6〜8℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 数時間のスキンコンタクト後プレス。 白ワイン醸造に加え、約16℃に調節した加圧器で20日間かけて発泡させる。 発酵が終わるとー4℃に冷却し安定させた後、フィルターにかけ瓶詰め。 数週間置いてからリリース。 ◆商品説明 輝くような麦わらイエロー。美しい泡は口当り滑らか。 新鮮な果実、オレンジの花、薔薇やムスクといった多様な印象を持った香りはフレッシュさが際立つ葡萄品種由来のアロマティックで好ましい甘さが拡がる。大変上品でブドウ本来の特徴的な香りが良く出ている。 ◆合う料理 カステルマーニョチーズやフルーツ系デザート、パネットーネ、クッキー等と好相性。 また食前酒やデザートワインとして。  Braida  ブライダ 創業者のジャコモ・ボローニャ氏はあらゆる面において非凡な人物でありました。幸せを生活の理念とし、多くの人に愛され、機知に富んだエンターテイナーであると同時に天才的な感性を持った醸造家でもありました。 ブライダのあるピエモンテ州ロッケッタ・ターナロの丘で多く生産されているバルベーラ種は“酸味が強い”と敬遠され安売りされがちなブドウ品種でしたが、そのバルベーラを畑の改良やバリック熟成の導入などの改革によって濃厚なワインに生まれ変わると信じ現実に導いたのがジャコモ氏でありました。 他界した彼のワイン造りへの意思と情熱は息子ジュゼッペ、娘ラッファエッラによって受け継がれ、ブライダへの敬意と信頼、そして人気は世界中で揺るぎのないものとなっています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,780円

シャトー オー モンプレジール プレスティージュ カオール [2016] 赤ワイン フルボディ 750ml / フランス シュッド ウエスト A.O.P. カオール Chateau Haut Monplaisir Prestige Cahors ル セドル ディフュジョン ビオロジック オーガニックワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chateau Haut Monplaisir Prestige Cahors  シャトー・オー・モンプレジール プレスティージュ カオール 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス シュッド・ウエスト カオール 原産地呼称A.O.P.カオール 品種マルベック 100% 土壌粘土、シリカ、小石 ALC度数14.0% 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関Agriculture Biologique ◆発酵〜熟成 醗酵:コンクリートタンクにて主醗酵後、MLF 熟成:フレンチオーク樽にて18カ月(225L、新樽比率33%) ◆商品説明 カオールを代表する生産者の一つ、オー・モンプレジールが造る上級キュヴェ。リッチで力強い完熟した黒い果実味と何層にも重なる厚みのあるタンニンとストラクチャーが魅力的です。 ◆専門誌評 (2016) ジェームス・サックリング 91点 (2016) ラ・レヴュ・ド・ヴァン・ド・フランス 93点 (2016) ワイン・エンスージアスト 92点  Le Cedre Diffusion  ル・セドル・ディフュジョン ◆“マルベックの天才” パスカル・フェラージュ氏によるモダン・スタイル・カオール かつて協同組合にブドウを供給していたフルニエ家は、彼らの畑、そしてブドウのポテンシャルがとても高いことに気づき、1998年に自らのワイナリーを立ち上げました。 彼らはカオールの強い個性を残した新しいテイストのワイン造りを目指し、“マルベックの天才”として世界的に評価の高いシャトー・デュ・セドルのオーナー、パスカル・フェラージュ氏を醸造家に迎え入れました。アペラシオンに認められているメルローやタナを使わずにマルベックだけで造ったワインですが、その滑らかさでカオールのイメージを一新。現在、南西地方で最も勢いのある生産者として注目度No.1のドメーヌです。 ◆あのロバート・パーカー氏が “エクセプショネル”として最高の5ツ星をつける醸造家 マルベックの天才醸造家として世界的に評価が高く、パーカーが 【 EXCEPTIONEL 】 として最高の5ツ星をつける程の醸造家。 実家はカオールのワイナリーでしたが、学生時代はワインに全く興味が無くバイクに熱中していました。ですが、ツーリング中に偶然立ち寄ったブルゴーニュで『ヴェルジェ』のオーナー、ジャン・マリー ギュファン氏と出会い「まるで雷に打たれたような感銘」を受けて、そのままマコンに残り修行をします。1984年には醸造学も修め、その後ナパの『セインツベリーエステイト』などで活躍した後、故郷のカオールに戻り一躍頂点に君臨します。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,980円

デ ハーン アルテス / エル コンベルティード ソーヴィニヨン ブラン [2023] 白ワイン 辛口 750ml / スペイン カスティーリャ ラ マンチャ Vino de la Tierra de Castilla El Convertido Sauvignon Blanc オーガニック ヴィーガン [MTBS]

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 El Convertido Sauvignon Blanc エル・コンベルティード ソーヴィニヨン・ブラン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン カスティーリャ・ラ・マンチャ 原産地呼称ビノ・デ・ラ・ティエラ・デ・カスティーリャ 品種ソーヴィニヨン・ブラン 100% ALC度数12.0% 飲み頃温度8℃ キャップ仕様スクリューキャップ ビオ情報ビオロジック、ヴィーガン認証 認証機関CCPAE、ヴィーガン ◆熟成 ステンレス・タンク熟成 ◆商品説明 有機栽培で丁寧に造られた、ソーヴィニヨン・ブラン100%の白ワイン。いきいきとした酸と口当たりの良い爽やかな味わいで、サラダや手軽な前菜と良く合います。  De Haan Altes, S.L.  デ・ハーン・アルテス ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,080円

ウィリ ギッセルブレッシュトゥ / クレマン ダルザス ブリュット プレスティージュ [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス アルザス AOC Willy Gisselbrecht CREMANT D'ALSACE BRUT PRESTIGE

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 CREMANT D'ALSACE BRUT PRESTIGE  クレマン・ダルザス ブリュット・プレスティージュ 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス アルザス地方 格付AOCクレマン・ダルザス 品種ピノ・ブラン80%、リースリング15%、シャルドネ5% ALC度数12.5% 飲み頃温度5〜8℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 アルザスの名門ウィリ・ギッセル・ブレッシュトゥが造るクレマン。  Willy Gisselbrecht  ウィリ・ギッセルブレッシュトゥ ◆ウィリ・ギッセルブレッシュトゥについて 1936年に設立されたフランス・アルザス地方にある家族経営のワイナリー。 アルザスのダンバッハ・ラ・ヴィルの最も品質の高い土壌17haを所有し、アルザスワインやクレマンはもちろん、グランクリュ・フランクシュタインやグランクリュ・ミュンヒベルクも生産しています。 3世代に渡り受け継がれ作られてきた高品質なワインは世界中のワイン愛好家に愛されています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,280円

サン シモン ティント [2021] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / スペイン フミージャ D.O.フミージャ Castillo San Simon カスティージョ サン シモン San Simon Tinto

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 San Simon Tinto  サン・シモン・ティント 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン フミージャ 原産地呼称D.O.フミージャ 品種モナストレル 100% ALC度数12.5% 飲み頃温度13~16℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 深い紫がかったダークチェリーカラーで、ブラックベリーを思わせるモナストレルならではのフレッシュな第一アロマが特徴。スペインで3本の指に入るモナストレルは、野生的な味わいで、トースト香と滑らかなタンニンは複雑で魅惑的な飲み心地。長く余韻を楽しめる。 ◆合う料理 タパス・パスタ・世界各国の料理など、様々な料理と幅広く合う。  Castillo San Simon  カスティージョ・サン・シモン フミージャで120年以上の歴史を有するワイナリー。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 888円

バスティード / コート デュ ローヌ [2021] 赤ワイン ミディアムボディ〜フルボディ 750ml / フランス コート デュ ローヌ / Cotes du Rhone / BASTIDE

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Cotes du Rhone コート・デュ・ローヌ 色赤ワイン 味わいミディアムボディ〜フルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス コート・デュ・ローヌ 品種グルナッシュ55%、シラー25%、カリニャン20% ALC度数14.0% 飲み頃温度14〜17℃ キャップ仕様コルク ◆醸造・熟成 コンクリートタンク6ヶ月 ◆商品説明 コート・デュ・ローヌの畑であるシューズ・ラ・ルースのワインに格上アペラシオンであるコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュのヴィザンのワインをブレンドすることで生まれたワンランク上のリッチなコート・デュ・ローヌ。フレッシュな赤い果実、洋酒漬けのチェリー、チョコレート等の豊かな香り。柔らかな口当たりに続く果実はフルーティな甘さに溢れ、豊富で細かなタンニンがふくよかな味わいをしっかりと支えている。  BASTIDE  バスティード ◆日本人の味覚になじむ注目の産地、ヴィザン  焼けつくほどの日差しに恵まれた南ローヌは、果実感たっぷりのリッチな赤ワインの宝庫である。広大なコート・デュ・ローヌのアペラシオンがよく知られているが、より上質でコストパフォーマンスの高いワインの産地として注目したいのがコード・デュ・ローヌ・ヴィラージュの村々だ。生産エリアは95の村で構成されているが、その中でもより高い優位性が認められた17の村のみがヴィラージュの後ろに村名を表記することが認められている。その代表としてパワフルな味わいのワインを生むケランヌに関心が向けられがちだが、日本人の味覚になじむ旨みを備えているという点、そして豊かな果実を純粋に楽しむという点においては、ヴィザンこそが要注目の産地である。最も早く村名を名乗ることが許されたアペラシオンでもあるヴィザンは、コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュの北東部に位置する。畑は村の周囲の平地や丘斜面に広がっており、大きな石がゴロゴロと転がる赤い粘土石灰質の土壌とミストラル(乾燥した強い北風)の影響を受けた地中海性気候が、滑らかでジューシーな果実とふくよかさ、そしてフィネスを育む。かつてのローマ法王領であり、テンプル騎士団もワインを造っていたという由緒正しい土地だが、近年元詰めをする生産者は非常に少なく、栽培されたブドウのほとんどは協同組合に買い取られていた。テンプル騎士団の要塞兼農園だったというバスティードも例に漏れず、フランス革命時に敷地の一部が破壊された後はワイン造りが衰退していたが、1989年にボワイエ家の手に渡り復活を遂げる。 ◆思わず「旨い!」と声に出してしまう素直なおいしさ  古くからのブドウ栽培家の家系に育ち、農業エンジニアとしてフランス各地で技術指導を行ってきたベルナール・ボワイエは、兄弟が興した醸造所を手伝う内に自分自身のワインを造りたいと強く思うようになった。彼は自らの夢をバスティードで実現させ、バスティードは彼のおかげでワイン造りという伝統を取り戻した。ブドウ栽培はビオロジックの手法を目指しており、化学薬品を使わず、できるだけ花や木を植えて昔ながらの周囲の環境を整えている。一方で、技術指導者という経歴を活かし必要であれば最新技術も導入しており、温度管理ができるステンレスタンクはもちろん、熟成タンクに微量の酸素を送り込みタンニンをまろやかにするミクロブラージュの装置も備えている。収穫前や収穫中にブドウの糖度、PH値、熟度を比べながらどの区画のブドウを摘むか決めるという姿勢にも表れているが、バスティードのワインの魅力はなんといっても絶妙なバランス感だ。甘みがしっかりのったジューシーな果実味。しかし、果実一辺倒ではなく確かな骨格を備えている。過度の固さや渋みはなく、口にした瞬間「旨い!」と声に出してしまうような素直なおいしさに満ちている。現在ワイン造りは息子のヴァンサンに託されたが、その魅力は変わらない。ヴィザン全体で300haを超える栽培面積に対し元詰めをする生産者はまだ少ないが、ここ10年で10以上のワイナリーが新たに設立されたという。ヴィザンの評判は徐々に高まっており、20年以上に渡ってそのポテンシャルを世界に発信してきたバスティードの功績は大きい。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,748円

【再入荷】カ デル ボスコ / フランチャコルタ キュヴェ プレステージ 化粧箱入り [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / イタリア ロンバルディア エルブスコ Ca'del Bosco Franciacorta DOCG Extra Brut Cuvee Prestige

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 FRANCIACORTA DOCG EXTRA BRUT CUVEE PRESTIGE フランチャコルタ キュヴェ プレステージ 化粧箱入り 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ロンバルディア州 エルブスコ 原産地呼称DOCG 品種シャルドネ75%、ピノ・ビアンコ10%、ピノ・ネロ15% ALC度数12.50% 飲み頃温度5〜8℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 シュールリー期間平均25ヶ月間 ◆商品説明 134の区画に及ぶ自社畑の厳選されたブドウだけを使用。ブドウは収穫ロットごとに醸造され最高のヴィンテージのリゼルヴァとアッサンブラージュ。 28ヶ月間の熟成を経てリリースする瓶内2次発酵方式で造られるワイン。 崇高な透明感、心地よいフレッシュ感と酸味。品質保持のためすべてのボトルはオレンジ色のUVカットシートで保護されています。  CA'DEL BOSCO  カ・デル・ボスコ カ・デル・ボスコ社はフランチャコルタのメッカであるロンバルディア州エルブスコにあります。客人を迎えるべく入口にそびえ立つ金色の巨大な門は、イタリアの有名彫刻家ポモドーロの作品です。 フランチャコルタに150ヘクタールものブドウ畑を所有、ブドウ樹齢は平均40年。土壌の特徴別に小さく分けられた区画ごとに収穫されたブドウはワイナリーまで丁寧に運ばれ最新の技術を持って醸造されています。 カ・デル・ボスコでは収穫したブドウをプレス前、独自に開発した「ベリースパ」と呼ばれるシステムにより洗浄。ブドウについた汚れを洗い流してから醸造しています。洗浄することにより極限まで酸化防止剤の使用を抑えることができる画期的なシステムです。 醸造所内ではマストにストレスを与えないようにポンプは使用せず、自重力のみで液体を移動させる、液体専用の巨大なタンク式エレベーターを設置し、マストを一切空気に触れさせることなく、丁寧なワイン造りが行われています。 この独自のシステム「The Metodo Ca’del Bosco」はホームページにて動画でご覧いただけます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、リリース番号が異なる場合がございます。 5,680円

【SALE】バスティード / コート デュ ローヌ ヴィラージュ ヴィザン [2021] 赤ワイン ミディアムボディ〜フルボディ 750ml / フランス コート デュ ローヌ / Cotes du Rhone Villages Visan / BASTIDE

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Cotes du Rhone Villages Visan コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ ヴィザン 色赤ワイン 味わいミディアムボディ〜フルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス コート・ド・ローヌ 分類Cotes du Rhone Villages Visan 品種シラー50%、ムールヴェードル45%、グルナッシュ5% ALC度数14.0% 飲み頃温度14〜17℃ キャップ仕様コルク ◆醸造・熟成 コンクリートタンク6ヶ月 ◆商品説明 熟したチェリー、ブラックベリーのコンフィチュール、カカオ、エスプレッソ、リコリスなど様々な要素が溢れだす豊かな香り。樽のニュアンスやシルキーかつ重厚なタンニンが絡み合う味わいは、ヴィザンの魅力であるジューシーで滑らかな果実に溢れ圧倒的な凝縮感と複雑さを備えている。村名を名乗ることを認められたコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュの実力を知る1本。  BASTIDE  バスティード ◆日本人の味覚になじむ注目の産地、ヴィザン  焼けつくほどの日差しに恵まれた南ローヌは、果実感たっぷりのリッチな赤ワインの宝庫である。広大なコート・デュ・ローヌのアペラシオンがよく知られているが、より上質でコストパフォーマンスの高いワインの産地として注目したいのがコード・デュ・ローヌ・ヴィラージュの村々だ。生産エリアは95の村で構成されているが、その中でもより高い優位性が認められた17の村のみがヴィラージュの後ろに村名を表記することが認められている。その代表としてパワフルな味わいのワインを生むケランヌに関心が向けられがちだが、日本人の味覚になじむ旨みを備えているという点、そして豊かな果実を純粋に楽しむという点においては、ヴィザンこそが要注目の産地である。最も早く村名を名乗ることが許されたアペラシオンでもあるヴィザンは、コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュの北東部に位置する。畑は村の周囲の平地や丘斜面に広がっており、大きな石がゴロゴロと転がる赤い粘土石灰質の土壌とミストラル(乾燥した強い北風)の影響を受けた地中海性気候が、滑らかでジューシーな果実とふくよかさ、そしてフィネスを育む。かつてのローマ法王領であり、テンプル騎士団もワインを造っていたという由緒正しい土地だが、近年元詰めをする生産者は非常に少なく、栽培されたブドウのほとんどは協同組合に買い取られていた。テンプル騎士団の要塞兼農園だったというバスティードも例に漏れず、フランス革命時に敷地の一部が破壊された後はワイン造りが衰退していたが、1989年にボワイエ家の手に渡り復活を遂げる。 ◆思わず「旨い!」と声に出してしまう素直なおいしさ  古くからのブドウ栽培家の家系に育ち、農業エンジニアとしてフランス各地で技術指導を行ってきたベルナール・ボワイエは、兄弟が興した醸造所を手伝う内に自分自身のワインを造りたいと強く思うようになった。彼は自らの夢をバスティードで実現させ、バスティードは彼のおかげでワイン造りという伝統を取り戻した。ブドウ栽培はビオロジックの手法を目指しており、化学薬品を使わず、できるだけ花や木を植えて昔ながらの周囲の環境を整えている。一方で、技術指導者という経歴を活かし必要であれば最新技術も導入しており、温度管理ができるステンレスタンクはもちろん、熟成タンクに微量の酸素を送り込みタンニンをまろやかにするミクロブラージュの装置も備えている。収穫前や収穫中にブドウの糖度、PH値、熟度を比べながらどの区画のブドウを摘むか決めるという姿勢にも表れているが、バスティードのワインの魅力はなんといっても絶妙なバランス感だ。甘みがしっかりのったジューシーな果実味。しかし、果実一辺倒ではなく確かな骨格を備えている。過度の固さや渋みはなく、口にした瞬間「旨い!」と声に出してしまうような素直なおいしさに満ちている。現在ワイン造りは息子のヴァンサンに託されたが、その魅力は変わらない。ヴィザン全体で300haを超える栽培面積に対し元詰めをする生産者はまだ少ないが、ここ10年で10以上のワイナリーが新たに設立されたという。ヴィザンの評判は徐々に高まっており、20年以上に渡ってそのポテンシャルを世界に発信してきたバスティードの功績は大きい。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,100円

ティンポット ハット / マールボロ ピノ グリ [2022] 白ワイン 辛口 750ml / ニュージーランド サウス アイランド マールボロG.I. Tinpot Hut Wines Tinpot Hut Marlborough Pinot Gris

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Tinpot Hut Marlborough Pinot Gris ティンポット・ハット マールボロ ピノ・グリ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地ニュージーランド サウス・アイランド マールボロ 原産地呼称マールボロG.I. 品種ピノ・グリ 100% 土壌シルト土壌、重い粘土質土壌 ALC度数13.0% 飲み頃温度8℃ キャップ仕様スクリューキャップ ビオ情報サステーナブル農法 ◆発酵 ステンレス・タンク ◆商品説明 洋ナシや種子果実のアロマとブリオッシュや春先の花を想わせる芳醇な香りが現れます。リンゴや洋ナシ、スパイス香が舌の上でふくらみ、適度な酸を持つミディアムボディなワインです。 ◆専門誌評 (2020)「ワイン・オービット」 93点&5星  Tinpot Hut Wines  ティンポット・ハット・ワインズ ロンドンのソムリエも認めた味わい。マールボロのお値打ちブティックワイナリー。 ◆ワイン業界で多彩な経歴を持つ造り手の知識と経験が産み出したコスパワイン マールボロ地区アワテレ・ヴァレー&ワイラウ・ヴァレーに広がる魅惑のテロワール。 ワイン業界で多義にわたる経験を持つ若き女性醸造家フィオナ・ターナが2006年に立ち上げた自身のブランド。自然に優しい農法として知られるサステーナブル農法を採用し、ブドウ栽培に重きを置くブティックワイナリー。異なったテロワールから産まれるブドウをブレンドすることにより、複雑味とバランス感に優れたワインを産み出しています。 ◆多彩な経歴を持つフィオナ・ターナ 1995年よりマールボロ、ホークスベイ、ワイパラ、セントラル・オタゴ、USAにてワイン造りを経験。ワイン研究所やボトリング会社での経験やワイナリーの建設プロジェクトに参加するなどコンサルタント業務にも従事し、国外では90年代にイギリスにてワイン営業にも携わってきました。多義に渡るワイン業界での経験を活かし2006年に念願の自身のワイナリーを設立、現在は自らのワイナリーを運営する傍ら、ニュージーランド醸造コンサルタント醸造家チームの一員としても活躍しています。 ◆初ビンテージから注目度抜群。多くの賞を受賞! 高いイメージのあるニュージーランドワインですが、ティンポット・ハットは違います。 高品質なマールボロ産ワインをより多くの人に楽しんでもらうことをモットーリーズナブルな価格で楽しめる本格派ワインを産み出しています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,620円

ガストン シャルパンティエ / キュヴェ プレステージ 白 [NV] 白ワイン やや辛口 750ml / フランス ンドック ルーション ガストン シャルパンティエ Gaston Cuvee Prestige Blanc

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Cuvee Prestige Blanc  キュヴェ・プレステージ 白 色白ワイン 味わいやや辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス産 ランドック・ルーション地方 ALC度数11% ◆商品説明 ヴァン・ド・ラ・コミュノテ・ユーロペアンヌ。親しみやすい味わいをスクリューキャップでお届けします。新鮮な果実の香りがほのかに広がる爽やかなワインです。  Gaston  ガストン・シャルパンティエ ◆ボルドーのワイン産業のトップに位置しているネゴシアン ガストン・シャルパンティエはボルドー最大のネゴシアンの一つであるCVBG社が有するブランドで、ブドウの選別、ワインの醸造・熟成、さらに瓶詰めにいたるまで、全てCVBG社によって管理されています。 また、同ブランドにおいて出荷されるワインは、いずれも安定した高品質を誇り、世界中から高い評価を受けています。 CVBG社の歴史は古く、1840年に同社の母体が設立されました。 その後、多くのネゴシアンや生産者を吸収し、今日ではボトルワインの出荷量としてはボルドー最大の規模となるとともに、メドックやグラーヴ等に265ha以上の畑を所有し、5つのシャトーを自ら経営しております。 CVBG社はフランス国内はもとより、70カ国以上の国々へ輸出を行っており、ガストンブランドのみならず、幾多のシャトーワインの取り扱いにおいて高い信頼を得ているネゴシアンとして、ボルドーのワイン産業のトップに位置しています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 928円

エス デュ シャトー デ スルス ブラン [2019] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ラングドック ルーション A.O.C. COSTIERES DE NIMES / S DU CHATEAU DES SOURCES BLANC / VIGNOBLES & COMPAGNIE ヴィニョーブル エ コンパニ

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 S DU CHATEAU DES SOURCES BLANC エス・デュ・シャトー・デ・スルス・ブラン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ラングドック 原産地呼称A.O.C. COSTIERES DE NIMES 品種マルサンヌ70%/ルーサンヌ30% ALC度数_% 飲み頃温度7~12℃ キャップ仕様 ◆醸造 旧バリックにて発酵、熟成。 ◆商品紹介 淡いペールイエローの外観。柑橘系のフレッシュな果実香や蜂蜜、白い花、澄んだミネラルの香り。口中では完熟感のある桃などの果実味、円やかな酸味がバランスよく広がります。  VIGNOBLES & COMPAGNIE ヴィニョーブル・エ・コンパニ  ヴィニョーブル・エ・コンパニは、ボルドーの大手ネゴシアンであるタイヤングループが運営する、ローヌ一帯の生産者組合です。  自社ラベルでのリリースの他、家族経営の生産者とパートナーシップを結び、個別のブランドでのリリースもするなど、この地のワイン造りに大きな貢献をしております。有機栽培への転換の他、環境に優しい軽量ボトルの開発、自社で廃水処理施設を造るなど環境に配慮した農業を行なっております。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,780円

オロ・デ・カスティーリャ ベルデホ[2021]ボデガ・エルマノス・デル・ビリャール 白 750ml Bodega Hermanos del Villar, S.L. [Oro de Castilla Verdejo] スペイン 白ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ボデガ・エルマノス・デル・ビリャールBodega Hermanos del Villar, S.L. 「スペイン最高レベルの白ワインの生産者」と謳われるルエダのボデガ 「エルマノス・デル・ビリャール」は、1995年にデル・ビリャール兄弟によって設立された新しいボデガですが、既にスペイン国内では、「最高レベルの白ワインの生産者」として高い評価を獲得しています。現在は、深い化学知識でルエダのテロワールとベルデホ種の特性を表現する若手醸造家の二代目、パブロが腕をふるっています。 知性派!パブロ・デル・ビリャール氏 ペニャルバ大学(バリャドリッド)化学学士課程修了。バリャドリッド大学理工学部卒業、専攻は工学。その後マドリッド農業技師学校でブドウ栽培と醸造の修士号を取得。ユネスコ開校のブドウ栽培、ワイン醸造、マーケティング部門でも修士課程を修了。OIV(国際ワイン事務局)に官能分析専門家として認定され、バリャドリッド商工会議所大学院課程で品質管理課程を修了。1998年からボデガ・エルマノス・デル・ビリャールの当主兼醸造家として活躍する。 Information 1995年設立ながら既にスペイン国内では秀逸な白ワインの生産者として評されるボデガ。キリッとしたボディと酸味が心地よく、非常にフレッシュでフルーティな白ワイン。熟成:ステンレス・タンク熟成4カ月(シュールリー) 生産地 スペイン カスティーリャ・イ・レオン 商品名 オロ・デ・カスティーリャ ベルデホ 作り手 ボデガ・エルマノス・デル・ビリャール 格付・認証 ルエダD.O./ビオロジック 生産年 2021年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 ベルデホ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 10℃〜12℃ 推奨保存環境 温度=8℃〜12℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 1,760円

ゾエミ ド スーザ / ロゼ ブリュット ディスタンゲ [NV] スパークリングワイン ロゼ 辛口 750ml / フランス シャンパーニュ ACシャンパーニュ Zoemie De Sousa Rose Brut Distinguee シャンパン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Zoemie de Sousa Rosé Brut Distinguée  ゾエミ・ド・スーザ ロゼ・ブリュット ディスタンゲ 色スパークリングワイン ロゼ 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス シャンパーニュ 格付ACシャンパーニュ 品種シャルドネ90~92%、ピノ・ノワール8~10% ALC度数12.5% 飲み頃温度8~12℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 発酵:シャルドネ:ステンレス、ピノ・ノワール:樽 熟成期間:20ヵ月 ◆商品説明 美しいローズピンク色をしたシャルドネ90%の珍しいロゼシャンパーニュ 気品を表す、「ディスタンゲ」の名の通り、エレガントな印象のロゼシャンパーニュ。ピノ・ノワールは、オーク樽で醸造後、1年間の熟成を経て、シャルドネとアッサンブラージュ。やわらかで豊潤、バランスに優れ、長い余韻を楽しめます。 ドサージュ7~8g/l ◆合う料理 豚のパテ、生ハム、サーモンのムニエル、ポークソテー、うずら肉のソテー(ベリー系ソースと共に)  Zoemie De Sousa  ゾエミ・ド・スーザ 「現代を美しく生きる女性たちへ」 ◆ワイナリーについて 現代を美しく生きる女性たちを表現するシャンパーニュ“ゾエミ・ド・スーザ”はエリック・ド・スーザが、ミシェル夫人と共に「女性らしさを感じる美しいシャンパーニュを造り出したい」と、エリックの母の名“ゾエミ”をブランド名に冠し、2004年にコート・デ・ブラン アヴィズにて創業したシャンパーニュです。醸造責任者は父であるエリックが務めますが、最高責任者として長女のシャルロット・ド・スーザが、若くはつらつとした女性ならではの才能を発揮しています。 また、ネックラベルやエチケットには、女性が社会に進出した時代に現在のド・スーザの基礎を作り、美しく生きた母“ゾエミ”が描き出されています。 シャンパーニュ “ゾエミ・ド・スーザ” は、まさに現代を美しく生きる女性たちを表現するシャンパーニュです。 ◆丹念な畑仕事と丹念なワイン造りに徹すること カーヴ、醸造所は100%グラン・クリュのアヴィズにあります。エリックは、「丹念な畑仕事と丹念なワイン造りに徹すること」を理念とし、自社畑は全てビオディナミへ転換。白亜質土壌の持つミネラル分を根からしっかり吸収できるよう、鋤入れは年に6回行います。 ワイン造りの面においては、柔らかさとエレガントさを出す為にマロラクティック発酵を丁寧に行い、この土地のワインが本来持つ複雑さを損なわないように、ノンフィルターでボトリングしているのが特長です。また、グラン・クリュクラスの発酵・熟成には樽を使用し、フレッシュかつエレガントでありながら、シャルドネならではのしっかりとした骨格と奥行きが出るように心がけています。丁寧に醸造されたワインは通年気温10℃の200年前に造られた地下セラーでゆっくり熟成されます。 丁寧な仕事と溢れる情熱、これこそがゾエミ・ド・スーザの基礎となっており、力強く生きる、華やかな女性をイメージした、甘美さ、優美さ、エレガントさ、そして美しい色合いと温もりを感じるシャンパーニュを造り出しています。 ◆世界最優秀ソムリエも絶賛のド・スーザ家 2007年世界最優秀ソムリエ アンドレア・ラースン氏がド・スーザ家に絶賛のコメントを寄せています。「素晴らしいテロワールへのド・スーザ家の献身と綿密な醸造アプローチが、純粋でクリアに輝くシャンパーニュを生み出しています。この姿勢を貫き続けるド・スーザ家には、強い感銘を受けています。」 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 9,880円

フラット・ロック シャルドネ[2018]オニール・ヴィントナーズ&ディズティラーズ 白 750ml O'Neill Vintners & Distillers[Flat Rock Chardonnay] アメリカ カリフォルニアワイン 白ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
オニール・ヴィントナーズ&ディズティラーズ カリフォルニアワイン界を牽引するワイナリー オニール・ヴィントナーズはカリフォルニアのプレミアム・バルク・ワイン業界を牽引するカリフォルニアで7番目に大きな会社です。2004年にジェフ・オニールによって創設されました。ジェフ・オニールは、元ゴールデン・ステート・ヴィントナーズのCEO、1934年にまで歴史をさかのぼることのできるワイン一家の三代目でした。 フラット・ロックは、オニール・ヴィントナーズのカスタム・ブランドの一つ。 フラット・ロックの醸造長は、このワインは日がな一日のんびり過ごす、何の心配事もない一日を思い出させてくれる、と言います。そういう記憶が、風味豊かで優しく、ふくよかな、フラット・ロックと一緒に想起されると。のんびり過ごす昼下がり、少し早めにとる夕食、そんなシチュエーションにぴったりのワインです。 Information 2016年のカリフォルニアは、緻密な複雑味ときれいな酸味に特徴づけられるヴィンテージです。夏季は、例年よりも冷涼ながらも、果実は時間をかけてゆっくりと成熟しました。ローダイ、クラークスバーグ、フレスノ、レイクカウンティなどの好立地の畑から収穫。58度の温度で、ステンレスタンクで14〜21日間発酵。フレンチオーク樽とステンレスタンクで熟成。甘美なアロマをまとった完熟した丸みのある白ワイン。瑞々しいリンゴや梨、レモンのジューシーなフレーバーを宿し、ほのかなオーク樽のニュアンスが全体に調和をもたらしている。爽やかで印象的な余韻が特徴。 生産地 アメリカ カリフォルニア州 商品名 フラット・ロック シャルドネ 作り手 オニール・ヴィントナーズ&ディズティラーズ 格付・認証 -- 生産年 2018年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 シャルドネ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 10℃〜14℃ 推奨保存環境 温度=8℃〜12℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 1,683円

高畠ワイナリー / 高畠 マジェスティック ローグル ブルー 青おに [2018][2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / 日本 山形県 高畠町 TAKAHATA Winery majestique L'OGRE BLEU インターナショナル ワイン チャレンジ2020 ブロンズ受賞 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 TAKAHATA majestique L'OGRE BLEU  高畠 マジェスティック ローグル・ブルー 青おに 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地日本 山形県 高畠町 土壌 品種(高畠町産) カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティ・ヴェルド ALC度数14% 飲み頃温度15〜18℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 <majestique 〜マジェスティック〜> 高畠ワイナリーでは厳しい独自基準をもうけ、契約栽培家と共に妥協のないブドウの栽培を行っております。年々、技術も向上し、良質のぶどうがとれるようになってきました。 そこで、2013ヴィンテージから良いぶどうだけを小ロットで集め、質の高いワインを製造するというプロジェクトがスタートしました。 そのプロジェクトが『majestique〜マジェスティック〜』そこで生まれたのが「青おに」こと、ローグルブルーという赤ワインです。 <樽の秘めたる力> 高畠ワイナリーでは、樽にもこだわりワイン造りを行っております。 樽の香りや味わいにも深みとを出すために、複数社の樽を選別し、使用しております。例えば、ナダリエ社の樽からは、バニラのような甘いトースト香が、フランソワフレール社の樽からは、キャラメルのような香ばしい香りが、デントス社の樽からは、コーヒーやビターチョコのようなスパイシーな香りや味が付加されます。 そうした特性をブレンドすることにより、複雑性をもたらし、味わいに幅を持たせます。 契約栽培農家の小粒で熟度の高いぶどうだけを集めて小仕込みし、フレンチオークの小樽で熟成させ、メルロー主体で凝縮感が高く骨格があり、しっかりした深みのあるワインに仕上げました。 熟した果実由来のプラムや新樽由来のトースト香、滑らかなタンニンを感じることができる、飲みごたえのある赤ワインです。 ◆コンクール入賞歴 インターナショナル・ワイン・チャレンジ2020 ブロンズ受賞 サクラワインアワード2020 シルバー受賞 日本で飲もう最高のワイン2019【愛好家部門ゴールド】 受賞 日本で飲もう最高のワイン2019【専門家部門ゴールド】 受賞 Japan Wine Competition 2019 銅賞受賞  TAKAHATA WINERY  高畠ワイナリー 高畠町は県内でも南部に位置し、南は福島県、東は宮城県に隣接する自然豊かな町です。 高畠町は、稲作を始め「ぶどう」「ラ・フランス」など農業が盛んに行われており、中でも食味コンクール等で上位入賞をしている「上和田有機米」は、全国的にも認められたブランド米です。 高畠ワインでも使用しているシャルドネ品種、デラウェア品種に関しては市町村単位では全国一の出荷量を誇り、高畠町は有機農法の先駆地として多くの方に知られています。 また、高畠ワイナリーへのアクセスの便利なJR高畠駅には山形新幹線も停車し、全国でも珍しい「温泉」のある駅としても有名です。町内には、日本三文殊の亀岡文殊堂、犬や猫を祀る「犬の宮」「猫の宮」、童話でお馴染みの浜田広介記念館など、多くの名所、旧跡が点在しており、毎年多くの観光客で賑わいを見せます。 映画「スウィングガールズ」のロケ地としても知られており、今も多方面から注目を集める山形県最大の「町」です。 ◆我々のミッション 当ワイナリーは1990年、全国でも屈指のぶどう産地である高畠町に創設されました。 我々のミッションは、たとえ100年かけても世界の銘醸地に並ぶ「プレミアムワイナリー」となることです。そのために私たちは「高畠ワイナリー100年構想」という高い目標を掲げました。 これまでの「ワイン造り」「モノ造り」を主軸としてきた「モノづくり」の製造会社から、お客様へ、単なるワインだけでなく、ワインのある暮らしや経験(体験)を提供できる「コトづくり」のワイナリーへと躍進するため、日々一歩一歩前進していきます。 そして、高品質なワイン造りに取り組むと共に、このワイナリーだからこそ体験できる、ワインを学べる機会などを設け、これまで培ってきた高畠ワイナリーブランドの価値を高めることで、町の名前を冠した高畠町や地元の契約農家の方々に恩返しできるよう、更なる持続的成長を目指し、常に新しいことにチャレンジしてまいります。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 3,972円

フラット ロック シャルドネ [2019][2021] 白ワイン 辛口 750ml / アメリカ カリフォルニア オニール ヴィントナーズ & ディズティラーズ O'Neill Vintners & Distillers Flat Rock Chardonnay

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Flat Rock Chardonnay フラット ロック シャルドネ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地アメリカ カリフォルニア州 品種シャルドネ 100% ALC度数13.5% 飲み頃温度10〜14℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆醸造・熟成 ローダイ、クラークスバーグ、フレスノ、レイクカウンティなどの好立地 の畑から収穫。58度の温度で、ステンレスタンクで14〜21日間発酵。フレ ンチオーク樽とステンレスタンクで熟成。 ◆商品説明 甘美なアロマを纏った完熟した丸みのある白ワイン。瑞々しい林 檎や梨、レモンのジューシーなフレーバーを宿し、ほのかなオー ク樽のニュアンスが全体に調和をもたらしている。爽やかで印象 的な余韻が特徴。 ◆合う料理 鶏肉、豚肉、パスタ、魚介、チーズ  O'Neill Vintners & Distillers オニール ヴィントナーズ & ディズティラーズ オニール・ヴィントナーズはカリフォルニアのプレミアム・バルク・ワイン業界を牽引するカリフォルニアで7番目に大きな会社です。2004年にジェフ・オニールによって創設されました。ジェフ・オニールは、元ゴールデン・ステート・ヴィントナーズのCEO、1934年にまで歴史をさかのぼることのできるワイン一家の三代目でした。 フラット・ロックは、オニール・ヴィントナーズのカスタム・ブランドの一つ。 本拠地はセントラル・ヴァレーの中心パーリアーブドウは、主にパソ・ロブレス、アロヨ・セコ、モントレー、ローダイより収穫 フラット・ロックの醸造長は、このワインは日がな一日のんびり過ごす、何の心配事もない一日を思い出させてくれる、と言います。そういう記憶が、風味豊かで優しく、ふくよかな、フラット・ロックと一緒に想起されると。のんびり過ごす昼下がり、少し早めにとる夕食、そんなシチュエーションにぴったりのワインです。 カリフォルニアワイン産業を牽引するサステイナブル農法についての認証を獲得 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,988円

【よりどり6本以上送料無料】 サンテロ 天使のアスティ 750ml イタリア

酒類の総合専門店 フェリシティー
イタリア産のスパークリングワイン生産者として、世界中で大人気のサンテロ。 日本においてもその人気は非常に高く、2008年から2013年まで5年連続で日本で最も売れているイタリア・スパークリングワイン生産者に選ばれました。 辛口から甘口まで、品質と価格のバランスが素晴らしいワイン造りが認められており、世界でますますその人気を高めています。 アイデアマンの社長、ジャンフランコ氏 常にサンテロのワインを楽しんでいる消費者のことを第一に考えているジャンフランコ氏。 モダン・スタイルを追求し、最先端でスタイリッシュ&ファッショナブルな商品の独創を続けるアーティストです。 アイデアが豊富で、良いと思った案をすぐに採用する柔軟性を持っています。 日本好きなジャンフランコ氏は、とても楽しくユニークで心温かく、素敵な紳士です。 しっかり者の姉、マリア氏 アイデアマンであり、社長である弟のジャンフランコ氏を支えるしっかり者の姉、マリア氏。 とても恥ずかしがり屋で控えめ、チャーミングで可愛らしさと美しさの両方を持った、才色兼備のキャリアウーマンです。 日本のことを非常に大切に思ってくれています。 徹底した品質管理のもと、育てられるブドウ ワイナリーは、モスカートの栽培エリアの中心的な場所にあります。 これらは地元では非常に品質のよい白ブドウが収穫できることで有名で、サンテロのモスカート種を原料とするスパークリングワインの品質が高い理由がここに裏づけされています。 また、サンテロは条件の良いブドウを選別しているだけではなく、栽培農家の技術の向上にもサポートを行っています。 天使が幸せを届けます “天使のアスティ” 天使は幸せ、喜び、愛、平和などのシンボル。 「この素敵なメッセージを、ワインと共に皆さんに届けたい」という想いをこめ、サンテロの「天使のアスティ」にはラベルデザインに天使が描かれています。 この天使は、カトリック教会の総本山といわれるサン・ピエトロ大聖堂にあるシスティーナ礼拝堂のフレスコ画を元にデザインされています。 ジャンフランコ氏の「皆さんにサンテロのワインを楽しんで欲しい」という気持ちが伝わってきます。 ITEM INFORMATION マスカットの華やかな香りと爽やかな風味 優しい味わいの甘口スパークリング SANTERO ASTI DEGLI ANGELI サンテロ天使のアスティ マスカットの華やかな香りと爽やかな風味を持つ甘口の発泡酒です。 優しい味わいで、女性を中心に世界的に人気があります。 フルーティで華やかな香り。 口に含むと細かくてクリーミーな泡が口の中いっぱいに広がります。 フルーティでしっかりした味わいですが、甘味は強すぎず、バランスがよいスパークリングワイン。 Tasting Note ヴィニタリー・インターナショナルの「甘口スパークリングワイン」部門で、金賞の中でも最高のものに与えられる特別金賞受賞。 またアジア最大のワインコンクール「ジャパン・ワイン・チャレンジ」で金賞受賞。日本国内においても認められた一本です! 商品仕様・スペック 生産者サンテロ 生産地イタリア/アスティD.O.C.G. 品 種モスカート・ビアンコ 100% テイスト甘口 タイプ泡/白 / ミディアムボディ 内容量750ml ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 1,285円

セバスチャン ダンプ / シャブリ プルミエ クリュ レ ブーニョン [2018] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ AOC シャブリ プルミエ クリュ SEBASTIEN DAMPTCHABLIS 1ER CRU LES BEUGNONS

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 CHABLIS 1ER CRU LES BEUGNONS  シャブリ プルミエ・クリュ レ・ブーニョン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ シャブリ 原産地呼称 AOC シャブリ プルミエ・クリュ 格付プルミエ・クリュ 品種シャルドネ ALC度数13% 飲み頃温度10〜12℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 平均樹齢60年 卵型コンクリートタンク使用 ◆商品説明 最も南に位置する1級畑。 素晴らしく凝縮した果実味です。  SEBASTIEN DAMPT  セバスチャン・ダンプ ◆シャブリの名手ダニエル・ダンプの息子が設立したドメーヌ。 セバスチャンの持つ父親譲りの天才的醸造センスは、 世界から大きな注目を集めています シャブリの名手ダニエル・ダンプの息子セバスチャンが2007年に立ち上げたドメーヌ。 ファースト・ヴィンテージからFe’minalises de Beauneコンクールで金賞を受賞する等、父譲りのワイン造りへの才能が注目を集めています。 伝統的手法を尊重しつつも、微量の酸化を促す事の出来る卵型コンクリートタンクを導入するなど新しい技術も積極的に取り入れ、ピュアで直線的なシャブリの味わいを追求しています。 <栽培・醸造ポイント> 伝統的醸造方法。 空圧式プレス機で丁寧に圧搾後、デブルバージュ。 シャブリ特有のミネラルを活かす為、発酵はステンレスタンクで行う。 一部のキュヴェには卵型のコンクリートタンクを使用。 マロラクティック発酵。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 5,880円

サン シモン ブランコ [NV] 白ワイン 辛口 750ml / スペイン フミージャ D.O.フミージャ Castillo San Simon カスティージョ サン シモン San Simon Blanco

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 San Simon Blanco  サン・シモン・ブランコ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン フミージャ 原産地呼称D.O.フミージャ 品種アイレン100% ALC度数12.5% 飲み頃温度6~10℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明  アップルやシトラスなどフルーティーなアロマと程良い酸のバランスが最高。価格からは想像できない複雑性を併せ持つ。  フミージャで120年以上の歴史を有するワイナリー、カスティージョ・サン・シモンが造るお手頃で飲みやすいデイリー・ワイン。コスト・パフォーマンスと品質の安定感は抜群。  Castillo San Simon  カスティージョ・サン・シモン フミージャで120年以上の歴史を有するワイナリー。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 888円