Sect  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (8) (Sect)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
8件中 1件 - 8件  1
商品説明価格

【最高評価の5つ星獲得ワイナリー!】 ゲゼルマン ブラウフレンキッシュ ロゼ セクト グローゼ レゼルヴ 泡ロゼ 2014 やや辛口 750ml(1-S2307)

お酒の専門店ファースト
【オーストリア/ブルゲンラント州/ヴィンツァーゼクト】 ゲゼルマンはオーストリア東部、ハンガリー国境沿いにあるブルゲンラント州で1719年からの歴史を持つ家族経営のワイナリーです。 現在のオーナーはアルベルト・ゲゼルマン。 自然に優しい栽培を行い、2018年には有機栽培認証を取得。 専門誌のファルスタッフでも、毎年数十社しかない最高評価の5つ星を連続して受けています。 国際的にもオーストリアのトップ生産者と評価されています。 フルーティでスパイシーなアロマ。 チェリーやベリー、柑橘系のニュアンスに果実味たっぷりでクリーミーな口当たり。 きめ細かで泡持ちも良く、エレガントな酸が調和した辛口ロゼです。 [味わい・・・辛口(泡)] 【注意事項】 ●『お買い物ガイド』記載の1個口で発送出来る上限を超えた場合、楽天市場のシステムの関係上、自動計算されません。 当店確認時に変更させて頂き『注文サンクスメール』にてお知らせさせて頂きます。 1個口で発送出来る上限につきましては『お買い物ガイド(規約)』をご確認下さい。 ●写真画像はイメージ画像です。商品のデザイン変更やリニューアル・度数の変更等があり商品画像・商品名の変更が遅れる場合があります。 お届けはメーカーの現行品となります。旧商品・旧ラベル等をお探しのお客様はご注文前に必ず当店までお問い合わせの上でご注文願います。詳しくは【お買い物ガイド(規約)】をご確認下さい。 ●商品画像はイメージの為、商品名とビンテージ(年度)が違う場合があります。 ●商品手配の関係上、ビンテージ(年度)が変更になる場合があります。 予めご了承願います。 ●在庫表示のある商品につきましても稀に在庫切れ・メーカー終売の場合がございます。品切れの際はご了承下さい。 ●商品により注文後のキャンセルをお受け出来ない商品も一部ございます。(取り寄せ商品・予約商品・メーカー直送商品など) ●ご不明な点が御座いましたら必ずご注文前にご確認ください。 5,279円

セクト・マティサク・ゼロ・ドサージュ《Sekt MATYSAK Zero Dosage》 泡・白/辛口【株式会社マイティワイン/スロバキアワイン専門店】

MIGHTY WINE 楽天市場店
2025年11月17日(月~2025年12月16日(火)まで開催中! 味/タイプ 辛口/泡・白 産地 小カルパチア ぶどう品種 ピノ・ブラン60%、シャルドネ40% ヴィンテージ NV アルコール度数 12.5% テイスティングコメント 瓶内二次発酵(48か月熟成)。ドサージュ無しだがドライさとコクを併せ持ち、葡萄のポテンシャルの高さを伺わせる。 このワインに合う料理 白身魚のカルパッチョ(鯛・鮃)、マスカルポーネとフルーツのカナッペ商品情報product information セクト マティサク ゼロ ドサージュ 瓶内二次発酵(48か月熟成)。ドサージュ無しだがドライさとコクを併せ持ち、葡萄のポテンシャルの高さを伺わせる。 ワイナリー情報winery information Víno Matyšák (ヴィーノ・マティサク)とは Víno Matyšák (ヴィーノ・マティサク)は家族経営のワイナリーです。 ワイナリーは1991年に創立され、創立後29年しか経ってしていませんが、スロバキアにあるワイナリーの中で新しい技術の導入のお蔭で改新的な発展をしているワイナリーです。スロバキアベストワイナリーの賞も受けたワイナリーです。ワイナリーは小カルパチア地方のPezinok(ペジノック)市にあります。最高品質のワインを製造出来る最新技術を備え、2006年にワインを熟成するためにオーク樽とバリック樽を購入し新たなワインセラーを建設しました。 近代的な設備を駆使しながらも、高いレベルの品質管理を行っています。ワイン製造、そして品質管理を徹底して行うため経験豊富な技術者がワイン製造に従事しています。 ワイナリーのこだわりは品質の良いワインの基は最高品質の葡萄である。Víno Matyšákワイナリーは自身の葡萄畑を所有していませんが、二十年以上、小カルパチア地方と南スロバキア地方の葡萄栽培者と協力し、最高品質の葡萄を購入して素晴らしいワインを製造しています。 現在、5つのワインコレクションがあります(Gold Prestige, Prestige, Oak Wood, Prediction a Vinum Galeria Bozen)。それに加え、ワインだけではなく、ワイナリーには珍しいリキュールワインや高級な葡萄蒸留酒、100%の葡萄ジュース、爽快感のある炭酸葡萄ジュースなども製造しています。 ワイナリーは個人、ワイン専門店、卸し、有名なレストラン、 ホテルなどにワインを販売しています。 9,265円

【大人気スパークリング】セクト・1933・エレガントキュヴェ・ドライ《Sekt・1933・ElegantCuvee・Dry》[ChateauTopolcianky] 泡/白・中辛口 750ml【プレゼント包装可能/熨斗等の対応可能】【株式会社マイティワイン/スロバキアワイン専門店】

MIGHTY WINE 楽天市場店
2人で一杯ずつサイズ!ピクニックなどに最適sizeです! 送料無料のお得なセットが盛沢山! 数え切れない受賞の数々!癒し系スパークリング!! 大切な記念日を彩る王室御用達ワイナリーセット! 味/タイプ 泡・白/中辛口 産地 ニトラ地域 ぶどう品種 シャルドネ80%、ピノ・ノワール20% 容量 750ml アルコール度数 12.5% ヴィンテージ NV テイスティングコメント 瓶内二次発酵(9ヶ月)。仄かな甘みが果実味を前面に押し出して強い泡と相まってエレガントで飲み易い。 このワインに合う料理 coming soon セットワイン 神の雫 赤×白 6本 12本 ポイント 神の雫 セットワイン12本 セットワインポイント セットワインタカムラ セットワイン ブルゴーニュ セットワイン 5大シャトー セットワイン お買い得 セットワイン オススメ セットワイン 年間ランキング セットワイン 期間限定 セットワインブルゴーニュ セットワイン5大シャトー セットワインお買い得 セットワインオススメ セットワイン年間ランキング セットワイン期間限定 赤ワイン セット 赤ワイン フルボトル 父の日 赤ワイン 赤ワイン 箱 ワイン 金賞 赤ワイン スペイン 父の日 セット 赤ワイン カベルネ ワインセット 金賞 ピノ・ノワール リースリング 赤ワイン フルボトル 赤ワイン ブルゴーニュ 赤ワイン  赤ワイン この人との一杯 赤ワインセット 一本1,000円以下 赤ワインセット TAKAMURA 赤ワインセット 京橋ワイン 送料無料 TAKAMURA タカムラ ワインソムリエ 楽天スーパーSALE お買い物マラソン 京橋ワイン クーポン割引 コスパワイン ワイン金賞 赤ワインカベルネ 赤ワイン スペイン ワイン 金賞商品情報product information 瓶内二次発酵(9ヶ月)。仄かな甘みが果実味を前面に押し出して強い泡と相まってエレガントで飲み易い。 ワイナリー情報winery information Château Topoľčiankyとは シャトー・トポロチアンキーは、二トラ地方で最も主要なワイナリーで、スロバキアで最大の生産量を誇り、年間500万リットルのワインを生産しています。 ワイナリー設立は、スロバキア共和国の独立と同じ1993年ですが、このワイナリーの位置するトポロチアンキー村では、1723年からブドウ栽培が行われています。 トポロチアンキー村には、古くからシャトーと呼ばれるすばらしい邸宅があり、多くの貴族に好まれてきました。18世紀には、貴族がフランスやクロアチアからブドウ栽培の専門家を呼び寄せたことがブドウ栽培の始まりと言われています。 「ワインの品質の高さはブドウ畑で生まれる」を信念に、ブドウ畑に多くの投資をしています。 420haのブドウ畑をニトラ地方と南スロバキア地方に所有しています。 3,655円

【スロバキアワイン専門】スパークリングワイン セクト・シャルドネ《Sekt Chardonnnay2021》 [Karpatska Perla] 【プレゼント包装可能/熨斗等の対応可能】

MIGHTY WINE 楽天市場店
2人で一杯ずつサイズ!ピクニックなどに最適sizeです! 送料無料のお得なセットが盛沢山! 数え切れない受賞の数々!癒し系スパークリング!! 大切な記念日を彩る王室御用達ワイナリーセット! 味/タイプ 泡・辛口 産地 小カルパチア地域 ぶどう品種 シャルドネ ヴィンテージ 2021 アルコール度数 12.5% ソムリエからの一言 伝統的なシャンパン製法で造られたワイン。繊細なフルーツの香りと、クリーミーで美味しい味わいが特徴。平均樹齢22年のシャルドネ、手摘み。瓶内二次発酵12か月熟成。ノンドサージュ。 このワインに合う料理 よく冷やして、シーフードやサラダなどと合わせるのがお勧め セットワイン 神の雫 赤×白 6本 12本 ポイント 神の雫 セットワイン12本 セットワインポイント セットワインタカムラ セットワイン ブルゴーニュ セットワイン 5大シャトー セットワイン お買い得 セットワイン オススメ セットワイン 年間ランキング セットワイン 期間限定 セットワインブルゴーニュ セットワイン5大シャトー セットワインお買い得 セットワインオススメ セットワイン年間ランキング セットワイン期間限定 赤ワイン セット 赤ワイン フルボトル 父の日 赤ワイン 赤ワイン 箱 ワイン 金賞 赤ワイン スペイン 父の日 セット 赤ワイン カベルネ ワインセット 金賞 ピノ・ノワール リースリング 赤ワイン フルボトル 赤ワイン ブルゴーニュ 赤ワイン  赤ワイン この人との一杯 赤ワインセット 一本1,000円以下 赤ワインセット TAKAMURA 赤ワインセット 京橋ワイン 送料無料 TAKAMURA タカムラ ワインソムリエ 楽天スーパーSALE お買い物マラソン 京橋ワイン クーポン割引 コスパワイン ワイン金賞 赤ワインカベルネ 赤ワイン スペイン ワイン 金賞商品情報product information 準備中 ワイナリー情報winery information Karpatska Perlaとは カルパツカ・ペルラはカルパチア山脈の最も西側に位置し、スロバキアの首都ブラティスラバから北に伸びている小カルパチア山脈の東側に位置するワイン街道にあります。 ぶどうの生産で有名なカルパチア山脈のふもとに約40ヘクタールのぶどう畑を持っており、そこで作られたぶどうからワインを作っています。 社名にあるカルパツカー・ペルラは、スロバキア語でカルパチアの真珠と言う意味で、自社のカルパチアのぶどうに対する大切さや思い・誇りを表現しています。 1991年に作られた新しいワイナリーで、伝統あるぶどう畑で作られたぶどうとモダンな技術と発想を融合させたワインを生産しており、スロバキア国内のみならず国外でも人気のワイナリーとなっています。 7,310円

《2.2万円以上で送料無料》 ドッグ ポイント セクション94 ソーヴィニヨンブラン 2018 Dog Point Section 94 Sauvignon Blanc 白ワイン ニュージーランド マールボロー

ココス ワイン アンド ウイスキー
産地ニュージーランド > マールボロー生産者ドッグ・ポイント品種ソーヴィニヨン・ブラン 100%英字Dog Point Section 94 Sauvignon Blanc内容量750mlJANコード9421018110047輸入元ジェロボーム《醸造法の違いを感じる》 マールボロのソーヴィニヨン・ブランは、基本的にはステンレスタンク発酵・熟成でつくります。ソーヴィニヨン・ブランのフレッシュなフルーツの風味は酸素接触で失われやすいため、それを強調したフルーティーなワインをつくるには、ステンレスタンクが最適なのです。 一方でその上級となるワインを樽熟成してつくる場合もあり、これもその一つ。樽香をつけることが目的ではなく、穏やかな酸化熟成のためです。そうすることで分かりやすいフルーツの香りは穏やかになりますが、複雑な風味と口当たりのなめらかさが加わり、熟成ポテンシャルを持ちます。 《テイスティングノート》 火打石のようなスモーキーな香りにグレープフルーツのニュアンス。爽やかでありながら深みのある味わいで、通常のソーヴィニヨン・ブランに比べて厚みを感じます。余韻は繊細な柑橘の風味で締めくくられます。 《生産者について》 ドッグ・ポイント・ヴィンヤードの創設者は2人。この地域のトップ生産者「クラウディ・ベイ」にて、栽培責任者を勤めたアイヴァン・サザーランド氏。それから醸造責任者を勤めたジェームス・ヒーリー氏。大手ワイナリーを卒業して自分たちのワイナリーを設立した流れです。 人口より羊の数が多いニュージーランド。羊飼いたちが飼っていた犬の一部がかつて逃げ出して野犬化したころがあったそうです。「羊が犬に襲われるから気をつけろ」という場所を「ドッグポイント」と呼んだそうです。現在は危険な野犬はいませんが、その名前を継承したとのこと。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙13丁N戊N己N フルボディ 辛口 酉17 惰S≪関連カテゴリ≫ 5,192円

ドッグ ポイント ソーヴィニヨン ブラン "セクション 94" マールボロ [2018] (正規品) Dog Point Sauvignon Blanc Section 94 [白ワイン][ニュージーランド][マールボロ][オーガニック/有機/ビオ][750ml]

カリフォルニアワインのYANAGIYA
△ 大・大反響御礼!おかげさまで楽天登録「全世界」のSB種(総計3,007本)の中から【第一位】に選ばれました!【三冠達成】(※世界総合/NZ総合/マールボロ 各白部門一位:2017年1月7日(土)更新分) ◎その品質には、風格すら。 嘗て「クラウディ・ベイから独立した人物による造り手」との説明もさせて頂いた『ドッグ・ポイント』ですが、かれこれ10年以上が経過し、貫禄を漂わせ、風格を纏うまでになり、もはやそのような肩書きも不要になった感すらあります。 ※ '14年よりキャップがスクリューになりました。 ←上段が只今お届け中の新ヴァージョン、下段が旧デザインです。 彼らの最上級ソーヴィニヨン・ブランがこちらの『セクション・94』であり、そのクオリティはクラウディ・ベイと比較するまでもなく、アドヴォケイト誌、デキャンター誌などから「NZ最上のソーヴィニヨン・ブラン」に認定。 英デキャンター誌でも’10年に【DC95点】を、’13年に【DC96点】を付与されました。 【追記】 ’20年完売後、今度は’22年あたりか…と思いきや、なんと遡っての’18年が入荷!この’18年とは、’13年以来、5年ぶりに【DC96点】を再び受賞した歴代最高傑作! リリース直後、酸の強さをお感じになられたという皆様、5年熟成品となった今、改めてお試し頂いてみてはいかがでしょう。 それにしても、この他を寄せ付けぬ群を抜くクオリティは一体どこから来るのでしょう?一体何が他と違うのでしょう?以下はちょっとマニアックな話となりますので、ご興味ある方のみご覧下さい。 ◎セクション94 ドッグ・ポイントの飛びぬけた品質の高さ、その秘訣はやはり畑にあります。まず、マールボロの代名詞的存在といえばやはりクラウディ・ベイでしょうが、その名称の由来にもなっているクラウディ湾のあたりは、上下を山に挟まれた扇状地となっています。 扇形の一番広がった部分がクラウディ湾で、湾付近の沿岸地域に畑が造られたのは2000年代。扇の付け根に向かい、少し内陸(山側)に入ったスプリング・クリークからグローヴタウンあたりの開墾が1990年代。更に内側、ラパウラやスプリングランドあたりが1980年代…と、内陸に行くに従い歴史が古くなります。 で、更に山側にいったサザン・ヴァレー、このあたりに近辺で最も古い、1970年代植樹の畑が広がります。マールボロ初の商用葡萄の植樹は1973年とされており、70年代の畑は最古参なのです。で、このサザン・ヴァレー内にある、最も古い70年代植樹の大変貴重な畑のうちの一つがドッグ・ポイントというわけ。 畑はオーガニック化が進められており、シャルドネとセクション94の区画に関しては、実は既に'09年ヴィンテージより100%オーガニック。 '16年ヴィンテージからは全てのワインがオーガニックとなる予定とのこと(BioGro New Zealand認証)。しかしラベルにそれを敢えて表記していません。 それは「オーガニック化は味と畑のために行っているからであり、マーケティングのためにやっていることではないから」だとか。頭の下がる思いです。 拘りは収穫にも及びます。高品質・高級ワインにおいて「手摘み収穫」とはもはや当たり前のファクターですが、しかし実はそれを謳う造り手でも、大半は「トップ・キュヴェのために使用する区画だけ手摘みで、あとは機械収穫」というのが一般的です。 ところがドッグ・ポイントにおいては、全ての区画、どの房においても100%すべて完全手摘みなのだそうです。マールボロで、畑の100%全てが完全手摘みの造り手ってどの程度存在すると思います?半分…?せいぜい1/3…?イヤイヤ1/10くらいじゃない…ですって?? 正解は"三社のみ"。たった三つしか存在しないのです。どれだけ異端なことか、お分かり頂けるかと思います(2016.9現在)。 そもそもなぜ手摘み収穫のほうが良いのか…という話もありますが、ドッグ・ポイントでは実際に両者を比べたのだそうで、結果、ワインになった際に、機械収穫よりも手摘み収穫の葡萄を用いたもののほうが明らかにアロマティックになったそうです。手摘み収穫もまた宣伝のためではなく、実際に彼らが経験した味の差を生み出すための尽力なのです。 そんなドッグ・ポイントの畑は5km圏内に7箇所あり、うち、メインとなる畑が左画像。 ここに第94番区画があります。赤枠部分です。彼らが誇るこの最上ブロック、94番区画からのフルーツを更に厳選して造られるワインがセクション94です。 セクション94は、ニュージーランド産のソーヴィニヨン・ブランが持つフレッシュさを損なわぬまま、そこへ品性を持ち込み、更には長期熟成に耐えうるクオリティまでをも目指したもの。 そのためには高い樹齢、高低差、粘度・シルト・砂利の土壌バランス、オーガニック&低収量(マールボロ平均のおよそ半分程度だそうです)といった要素が必要であり、その条件を全て満たすブロックこそがこの94番区画なのだそうです。平野部では、若木では、機械収穫では、この土壌無くしては、求める品質が得られないのだそうです。 ◎ 平野部には無い高低差と、、、 ◎ マールボロ最古参の高い樹齢を持つ、、、 ◎ 完全オーガニックの畑、、、 ◎ 中でも最適な土壌バランスを持つ最上ブロックを、、、 ◎ 低収量(マールボロの平均のおよそ半分)に抑え、、、 ◎ 実った果実は全て手摘み収穫し、、、 ◎ 摘んだ果実を更に手選別で厳選して篩にかけ、、、 ◎ 選抜フルーツを歳月かけて培った技術と経験を用いて醸す。 これだけ揃って、ようやくセクション94が完成に到るわけで、その品質の高さにも納得です。 若飲み、早出しスタイルの、いわば大衆品種であるソーヴィニヨン・ブランという品種を突き詰めるとこれほどまでになるのか…というサプライズ体験が可能なワインであり、FQライフ誌では「これは確かにソーヴィニヨン・ブランである。しかし我々が知るそれではない。」とまで評されました。 スタンダード版SBがステンレスなのに対し、こちらはフレンチ・オークにて1年半、実に18ヶ月もの樽熟成。 ただし新樽は使用せず、100%が古樽です。この国のソーヴィニヨン種というものにおける可能性を示し、一つの完成品とも言うべき最高傑作です。 ●ニュージーSB史上最高傑作の登場。今後の白ワインライフに、少なからず影響を与えるかもしれない存在…。この体験はきっと記憶に残ります。経験値としても是非1度はお試しあれ。 ■192本完売! 24本追加いたしました。 ■ヴィノス94ポイント ■ワインスペクテイター誌94ポイント ■ジェームス・サックリング94ポイント ■スクリューキャップです。コルクはついておりません。 6,215円

ドメーヌ ラウゲ パシュラン デュ ヴィック ビル セック タリオン 白ワイン フランス 南西地方 2019 750 Domaine Laougue Pacherenc du Vich Bilh Sec Talion

世界のワイン葡萄屋
【商品名】ドメーヌ ラウゲ パシュラン デュ ヴィック ビル セック タリオン Domaine Laougue Pacherenc du Vich Bilh Sec Talion タイプ白ワイン生産地フランス / 南西地方生産者ドメーヌ ラウゲ 【Domaine Laougue 】生産年2019年容量750ml品種プティ クルビュ、プティ マンサン醸造500Lの樽で約15ヶ月JAN4935919963305「タリオン」は単一区画の葡萄を樽発酵、樽熟成させた非常に個性豊かなワインです。真南を向いた丘陵地にあり、粘土シルトと砂利の混ざる土壌です。剪定はギヨー ドゥーブル(垣根仕立て)です。平均樹齢は40年以上、栽植密度は5.000本/ha、収量は1haあたり20hL/haです。収穫した葡萄は除梗せず全房のまま圧搾します。500Lの樽(全体の70%は新樽、30%は1回使用樽)に入れ、野生酵母の働きで発酵させます。醸造中はSO2を添加しません。熟成も同じ樽で約15ヶ月行います。輝きのある麦わら色、華やかで複雑さのある豊かなアロマの中に、フレッシュなレモンや熟した白い果実、花の要素が感じられます。口に含むと力強く、しっかりとしたボディが感じられ、同時にさわやかな酸があり、ミネラル、塩っぽさ、そして香ばしい風味が複雑に混ざり合っています。「タリオン」はスペインとの国境沿いにある標高3.144mの山の名前に由来しています。※「ラ ルヴュ デュ ヴァン ド フランス 2023.11/675」91点■各種贈り物に■御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ドメーヌ ラウゲDomaine Laougue 7,700円

パシュラン・デュ・ヴィック・ビル・セック・タリオン (ドメーヌ・ラウゲ) Pacherenc du Vich Bilh Sec Talion (Domaine Laougue) フランス 南西地方 白 辛口 750ml

Donguriano Wine
単一区画の葡萄を樽発酵、樽熟成で仕込んだ、このエリアならではの個性を持った、白のトップキュヴェ!  「タリオン」は単一区画の葡萄を樽発酵、樽熟成させた非常に個性豊かなワインです。真南を向いた丘陵地にあり、粘土シルトと砂利の混ざる土壌です。剪定はギヨー ドゥーブル(垣根仕立て)です。平均樹齢は40年以上、栽植密度は5,000本/ha、収量は1haあたり20hL/haです。収穫した葡萄は除梗せず全房のまま圧搾します。500Lの樽(全体の70%は新樽、30%は1回使用樽)に入れ、天然酵母の働きで発酵させます。醸造中はSO2を添加しません。熟成も同じ樽で約15ヶ月行います。  輝きのある麦わら色、華やかで複雑さのある豊かなアロマの中に、フレッシュなレモンや熟した白い果実、花の要素が感じられます。口に含むと力強く、しっかりとしたボディが感じられ、同時にさわやかな酸があり、ミネラル、塩っぽさ、そして香ばしい風味が複雑に混ざり合っています。「タリオン」はスペインとの国境沿いにある標高3,144mの山の名前に由来しています。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 シュドゥ・ウエスト(南西地方) / パシュラン・デュ・ヴィック・ビル  ●ブドウ品種 プティ・クルビュ、プティ・マンサン ●タイプ 白・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 500Lの樽で約15ヶ月 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ビオロジック / サステイナブル認証のHVE(Haute Valeur Environnementale) ●コンクール入賞歴  ●ワイン専門誌評価  「ラ・ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス 2023.11/675」:91点、「デカンター・ワールド・ワイン・アワード2021」:90点/シルバーメダル ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 (株)稲葉Domaine Laougue ドメーヌ・ラウゲ 若いうちから楽しめ、熟成も可能な個性あるマディランと洗練されたパシュラン・デュ・ヴィック・ビルを生み出す、注目の若手生産者! 世代交代によりさらに品質を高めつつある生産者!!  ドメーヌ・ラウゲは、南西地方のジェ—ル県ヴィエラ村に拠点を置くドメーヌです。ワイナリーは現在、1991年10月生まれの29歳の若手醸造家、シルヴァン・ダバディが経営しています。ダバディ家はこの地で数世代にわたり葡萄栽培を行ってきました。ワイナリーとしての設立は1980年です。シルヴァンの父ピエールは1980年代に、父親から畑を引き継ぐと、畑の規模を広げ、新しいセラーの建設を行い、ワインの元詰めをスタートさせました。彼は現代的なスタイルを追求し、また栽培方法を刷新し、ワインの品質向上に力を注ぎました。2013年、ピエールから引き継いだシルヴァンは、畑の管理方法を改革し、またさらなるワインの品質向上に努めています。オーガニック栽培への転換を始め、自然環境を保ち、畑の生物多様性を重視したワイン造りを目指しています。現在はフランス農水省が承認するHVE(環境価値重視)認証を取得しており、この先数年間でオーガニック認証の取得を目指しています。  シルヴァンは若く意欲溢れる醸造家です。ボルドー・サイエンス・アグロ(フランス国立の農業に関する学術研究機関)で栽培、醸造を学び、修士号を取得しました。シルヴァンの造るワインは、果実味豊かで現代的スタイルでありながら、その土地の個性を尊重した独自のスタイルを持っています。ワイン造りで一番重要なことは「バランスの追求。そして忍耐強くあること」であると考えています。 シルヴァンの代からオーガニック栽培へと転換、自然環境を保ち、生物多様性を重視したワイン造りへ!  現在、30haの葡萄畑を所有しています。全体の21haが黒葡萄(タナ、カベルネ・フラン)、9haが白葡萄(プティ・マンサン、グロ・マンサン、プティ・クルビュ)で、それぞれマディランとパシュラン・デュ・ヴィック・ビル(辛口、甘口)を生産しています。畑はピレネー山脈の麓の斜面に位置しています。畑は現在オーガニックに転換中で、化学的な殺虫剤、除草剤は一切使用しません。畝の間に草(カヴァークロップ)を生やしており、これは土の中の微生物の活動を活性化させるために重要な役割を果たしています。草を植えることで土が柔らかくなって空気が通り、微生物の数が増えます。また殺虫剤を使用するかわりに害虫への対策としてフェロモンカプセルを導入しています。  畑は様々なタイプの土壌に分かれており、それぞれが異なるアロマとフレーバーを葡萄にもたらします。斜面の中腹から下の部分は小さい砂利を含む粘土ローム質です。ドメーヌの建物の周辺は、南東向きの粘土ロームで、この土壌は比較的軽やかなワインが出来ます。斜面の上に位置する南向きの畑は、大きな砂利を含む粘土石灰質の土壌で、骨格のしっかりとしたワインが出来ます。また、一部の区画には1945年に植樹された樹齢約75年のタナが栽培されています。 天然酵母による発酵を行い、畑の持つ個性を表現する!  収穫は全体の80%を手摘みで行っています。葡萄は完熟の状態で収穫し、選別した後、タンク(コンクリート/ステンレス)、または樽でアルコール発酵、マロラクティック発酵を行います。セラーは最適な状態で抽出できるよう、完全に温度コントロールがなされています。また熟成は地下にあるセラーで行います。  発酵は葡萄に付着している天然酵母で行います。毎年、収穫の2週間前に畑に入り、少量の葡萄を摘み取り、フランス語で「ピエ・ド・キューヴ(pied de cuve)」と呼ばれる種酵母(スターター)を作ります。少量ずつ作った複数のロットの中から最も良いものを選び、発酵の際に加えています。こうすることで、発酵が迅速かつ順調に進むようにしています。 栽培:化学的な殺虫剤、除草剤は使用せず、フェロモンカプセルを使用。畝の間に草を生やし、土をやわらかくして、微生物の数を増やす。 サステイナブル認証のHVE(Haute Valeur Environnementale)を取得。 6,500円